JP4449717B2 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4449717B2
JP4449717B2 JP2004345109A JP2004345109A JP4449717B2 JP 4449717 B2 JP4449717 B2 JP 4449717B2 JP 2004345109 A JP2004345109 A JP 2004345109A JP 2004345109 A JP2004345109 A JP 2004345109A JP 4449717 B2 JP4449717 B2 JP 4449717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
video
information
security level
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004345109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006157470A (ja
JP2006157470A5 (ja
Inventor
一人 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004345109A priority Critical patent/JP4449717B2/ja
Publication of JP2006157470A publication Critical patent/JP2006157470A/ja
Publication of JP2006157470A5 publication Critical patent/JP2006157470A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449717B2 publication Critical patent/JP4449717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、通信手段を有する携帯端末に係り、特に、ビデオカメラ等、表示装置と、操作用ボタンを備える装置に関する。
従来の映像記録再生装置では、以下に示す文献のように、機器の利用状況に応じてパスワードを切り替え情報を保護するためのユーザ認証方式に関する技術や装置があった。
特開2001−312472号公報
上記従来技術では、アクセスするユーザに関わらず接続状況に応じて共通して利用するセキュリティに関して使い勝手の良い機能についは考慮されていなかった。また、ユーザに状況をより分かりやすく伝えるためのGUIについても提案されていなかった。
特許請求の範囲に記載の発明により、上記課題は解決される。
本願発明により、使い勝手の向上した携帯端末を提供することができる。
以下、本発明の実施例を説明する。ここでは、本発明をビデオカメラに適用した実施例で説明する。図1は、このビデオカメラとネットワークとの接続を示す構成図である。
図1において、100は携帯端末の一つであるビデオカメラ、101はクライアント、102はネットワークを示す。システム制御回路103はCPUやメモリを持ち、システム全体を制御する。図示はしないが、一般的にユーザがボタン等を操作する際の入力情報も、システム制御回路103が処理する。104のカメラ制御回路は、記録時に映像データを取得し、CODEC(COmpression/DECompression)回路105へデータを渡す。105のCODEC回路は、MPEG(Moving Picture Experts Group)やJPEG(Joint Photographic coding Experts Group)と言った画像圧縮を行う。また、システム制御回路103とCODEC回路105で、動画のフレーム間の差分が大きく変動した場合にシーンが変わったと認識する機能を実現する。前記動画のフレーム間の差分については、画面全体をマトリックス状にいくつかのブロックに分けて、各ブロック毎に差分を取る方式が一般的である。本発明では、特に被写体に相当すると思われる領域についての差分を判定し、被写体が動いたと認識する。以降これを動き検出という。CODEC回路105にて圧縮された映像データは、記録制御回路106にて、記録媒体107のDVD(Digital Versatile Disc)に記録される。なお、本実施形態において、書き込むための記録媒体は、DVDであるものとして説明をするが、本発明はこれに限らず、ハードディスク、MD(Mini Disc)、CD(Compact Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなど、情報を記録する記録媒体に適応することができる。記録時のカメラ制御回路104にて取得できる映像データや、再生時に記録媒体107から記録制御回路106が読み出したデータをCODEC回路105にてデコード(伸張)処理した映像データを、表示制御回路108にて表示装置109へ出力する。ネットワーク制御回路110は、前記映像データや、記録されたデータをネットワーク伝送する処理を行う。これにより、ビデオカメラ100の扱うデータを取得するために、ネットワーク接続される携帯電話や、PDA、PCと言った機器(クライアント101)からアクセスすることが可能となる。
図2は、本発明を適用した一実施形態であるビデオカメラにおいて、映像データと、その関連情報を記録する際のファイル構成を示すものである。なお、特に明示しない場合、音声データについても映像データと同様に扱われる。
図2において、200は映像管理ファイルを示し、201は管理ヘッダ情報を示し、200が映像管理ファイルであることを識別するための情報が格納される。202はインデックス情報を示し、後述する映像ファイルに関する、記録日時や、シーンを区別するための情報が格納される。210は映像ファイルを示し、211は映像ヘッダ情報を示し、210が映像ファイルであることを識別するための情報が格納される。212は映像データをCODEC回路105にて圧縮されたストリームデータが格納される。(一般的にMPEG圧縮された映像をストリームと表現する。)220はコンテンツ情報ファイルを示し、221はコンテンツ情報を示す。コンテンツ情報としては、例えば、映像データを記録あるいは編集を行った著作者に関する情報や、被写体に関する情報、前述の動き検出に関する情報、その他タイトルやコメント等の情報を格納する。
図3は、本発明を適用した一実施形態であるビデオカメラにおいて、クライアントからのアクセスに応じて情報提供する際に利用する、セキュリティレベルの設定例を示している。
図3において、300はセキュリティレベル設定一覧を示す。301の列は、セキュリティレベルの定義を示し、302の列は、各セキュリティレベルに応じたアクセス範囲や、条件を示す。303の列は、各セキュリティレベルに応じて画面に表示されるアイコンのイメージ例と、表示時の組み合わせの例を示したものである。
例えば、セキュリティレベル1は、無線によるアクセスがされる場合で、プライバシに関わる情報を除く、一部のコンテンツ情報と、動き検出情報に基づいて既知の手法により映像の一部をマスク加工し、音声を削除したストリームデータを送信する設定を示す。
セキュリティレベル2は、無線によるアクセスの場合で、何らかの暗号化処理が加えられたアクセスもしくは、有線によるアクセスの場合で、プライバシに関わる情報を除く、一部のコンテンツ情報と、特に制限をかけないストリームデータを送信する設定を示す。
セキュリティレベル3は、有線で且つ、何らかの暗号化処理が加えられたアクセスの場合で、全てのコンテンツ情報と、全てのストリームデータを送信する設定を示す。
上記は本発明による一実施例での設定だが、適用する機器や、そのユーザに合わせた設定が用意されるべきである。
次に、本発明を適用した一実施形態であるビデオカメラにおいて、クライアント101とのアクセス時の動作フローについて、図4を用いて説明する。
クライアント101と通信開始され、S400にてクライアント101からのコンテンツ情報取得要求を受信する。これは、ネットワーク102からのデータを、有線ネットワーク制御回路110あるいは、無線ネットワーク制御回路111が受け、暗号化されたデータの場合、直接暗号化/複合化回路112にて複合化されるか、あるいは、システム制御回路103を経由して暗号化/複合化回路112にて複合化される。S401にてシステム制御回路103が通信条件を判定し、例えば、前述のセキュリティレベルを設定する。セキュリティレベル2,3の場合、S402にてシステム制御回路103が記録制御回路106経由でディスク107からコンテンツ情報を取り出し、セキュリティレベルに応じた範囲でコンテンツ情報を抽出する。セキュリティレベル1の場合、システム制御回路103が記録制御回路106経由でディスク107からコンテンツ情報を全て取り出す。S404にてシステム制御回路103が、クライアントとのアクセス方式に合わせて、有線ネットワーク制御回路110あるいは、無線ネットワーク制御回路111と、必要に応じて、暗号化/複合化回路112を経由して、ネットワーク102、クライアント101へコンテンツ情報を送信する。次いで、S405にてクライアント101からのストリームデータ取得要求をS400と同様の手順で受信し、S406にてシステム制御回路103が通信条件を判定し、セキュリティレベル1の場合、S407にてシステム制御回路103が記録制御回路106経由でディスク107からストリームデータを取り出し、必要に応じてCODEC回路105を利用し、映像音声に制限処理を施す。S408にてシステム制御回路103が、S404と同様の手順でストリームデータを送信する。S409にてシステム制御回路103が、クライアント101からの要求の有無から通信終了か否かを判定する。通信が継続される場合は、S405からの処理が繰り返される。
図5、図6は、本発明を適用した一実施形態であるビデオカメラにおいて、クライアントからのアクセス時の表示画面例を示している。
図5、図6において、500は画面表示領域を示す。501は、セキュリティレベルについて表示している。図中の例では、現在のセキュリティレベルが2であることを示している。502は、通信経路が有線か無線かをアイコンで示したものである。図中の例では、図3に示したように現在の通信が無線にて行われていることを示している。503は、通信に暗号化処理が施されているか否かをアイコンで示したものである。図中の例では、図3に示したように現在の通信において暗号化処理が施されていることを示している。
図6は、クライアントからのアクセス時に、ユーザによるセキュリティレベル設定を可能とする設定画面の例を示したものである。
図6において、600はセキュリティレベル設定ダイアログを示している。ユーザは機器の持つ入力手段を利用し、通信状況に関わらずセキュリティレベルを設定することが可能である。
次に、本発明を適用した一実施形態であるビデオカメラにおいて、クライアント101とのアクセス時の画面表示や、前述のユーザによるセキュリティ設定に関わる動作フローについて、図7を用いて説明する。
クライアント101と通信開始され、あるいは、特にビデオカメラの設定メニュー中から選択されてセキュリティレベルを設定する場合、S700にてシステム制御回路103が現在の通信状況を判定し、既にセキュリティレベル設定がされている場合はそれを採用し、S701にてシステム制御回路103が、表示制御回路108、表示装置109を利用し、画面表示更新を行う。S702にてシステム制御回路103が、セキュリティレベルのユーザ設定モードと判定し、Noと判定した場合は、設定せず終了もしくは、図4にて説明した通信を行う。S702にてYesと判定された場合は、S703以降のステップの処理を行う。S703にてシステム制御回路103が、表示制御回路108、表示装置109を利用し、先に取得したセキュリティレベルの情報から設定ダイアログを画面表示する。S704にてユーザからの入力をシステム制御回路103が判断し、S705にてシステム制御回路103がユーザの選択に応じたセキュリティレベルの設定を行う。続いて、S706にてS701と同様の手順で画面の表示を更新する。
上記により、通信状況によって自動的に、あるいはユーザ所望のセキュリティレベルに応じたコンテンツアクセスを実現し、また、一目でその通信状況が識別できる、使い勝手の良いビデオカメラを実現できる。
すなわち、通信手段を有するビデオカメラにおいて、通信状況に応じて、送信する情報を抽出する機能と、映像や音声を加工する機能を備え、通信状況を表示する機能を備えることで使い勝手の向上したビデオカメラを提供できる。
なお、これまでの実施例では、ビデオカメラを例にして説明してきたが、これに限らず、外部装置と通信できる通信手段を有する携帯端末に上記実施例を適用できる。また、保護するデータは、映像や音声に限定されず、文字などの文書データであっても良い。ただし、上記のようにビデオカメラに適用した例の方が、特定個人の映像データであるため、よりプライベートな情報である可能性が高く、上記実施例を適用したより良い好例である。
図1は、本発明の一実施形態であるビデオカメラの構成図である。 図2は、本発明の一実施形態であるビデオカメラで扱う、ファイルの構成を示す図である。 図3は、本発明の一実施形態であるビデオカメラで扱う、セキュリティレベル設定の定義の一例を示した図である。 図4は、本発明の一実施形態であるビデオカメラによる、通信時の動作フローを示した図である。 図5は、本発明の一実施形態であるビデオカメラによる、通信状況に関する情報の画面表示例を示した図である。 図6は、本発明の一実施形態であるビデオカメラによる、通信状況に関する情報の画面表示と、セキュリティレベル設定ダイアログの画面表示例を示した図である。 図7は、本発明の一実施形態であるビデオカメラによる、通信開始時あるいは、ユーザによるセキュリティレベル設定時の動作フローを示した図である。
符号の説明
100…ビデオカメラ、101…クライアント、102…ネットワーク、103…システム制御回路、104…カメラ制御回路、105…CODEC回路、106…記録制御回路、107…DVD、108…表示制御回路、109…表示装置、110…有線ネットワーク制御回路、111…無線ネットワーク制御回路、112…暗号化/複合化回路。

Claims (2)

  1. 被写体を撮影するカメラであって、
    映像音声ストリームを含むコンテンツを記録する記録部と、
    前記被写体の動き検出をする動き検出部と、
    ネットワークとアクセスするネットワーク部と、
    前記カメラの各部を制御する制御部とを有し、
    前記ネットワーク部を介して前記ネットワークとアクセスする際、
    暗号化されていない無線アクセスをする場合は、プライバシに関わる情報を除く一部のコンテンツと、動き検出情報に基づいて映像の一部をマスク加工し、音声を削除したストリームデータを送信し、
    暗号化されている無線アクセスまたは有線アクセスする場合は、プライバシに関わる情報を除く一部のコンテンツと、特に制限をかけないストリームデータを送信し、
    暗号化されている有線アクセスする場合は、全てのコンテンツと全てのストリームデータを送信することを特徴とするカメラ。
  2. 請求項1記載のカメラであって、
    表示部を有し、
    通信開始時にセキュリティレベル設定画面を表示し、ユーザによる設定を可能とすることを特徴とするカメラ。
JP2004345109A 2004-11-30 2004-11-30 携帯端末 Active JP4449717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345109A JP4449717B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004345109A JP4449717B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 携帯端末

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006157470A JP2006157470A (ja) 2006-06-15
JP2006157470A5 JP2006157470A5 (ja) 2006-11-24
JP4449717B2 true JP4449717B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=36635213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004345109A Active JP4449717B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4449717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102469380B1 (ko) * 2022-02-23 2022-11-23 (주)와토시스 영상 데이터의 개인정보 비식별화 및 복원 방법 및 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008040796A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 文書出力制御のためのプログラム及び装置及びシステム
JP4502141B2 (ja) 2007-09-18 2010-07-14 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理プログラム
JP2014016248A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、サーバ装置、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP6133692B2 (ja) * 2013-05-30 2017-05-24 オリンパス株式会社 撮像機器及び電子機器の制御プログラム
JP6351788B2 (ja) * 2017-04-20 2018-07-04 オリンパス株式会社 電子機器、及び、電子機器の制御プログラム、電子機器の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102469380B1 (ko) * 2022-02-23 2022-11-23 (주)와토시스 영상 데이터의 개인정보 비식별화 및 복원 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006157470A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548529B2 (ja) 情報記録装置、撮像装置、情報記録方法およびプログラム
US8244114B2 (en) Recording apparatus and recording method, playback apparatus and playback method, recording/playback apparatus and recording/playback method, and program
CN102630003B (zh) 图像数据记录设备及其控制方法
JP2009043400A (ja) メディアデータの再生方法
US20050271358A1 (en) Moving picture editing apparatus
JPWO2004086760A1 (ja) データ処理装置
JP4449717B2 (ja) 携帯端末
KR20160041398A (ko) 컨텐츠 처리 장치 및 그의 컨텐츠 처리 방법
US20090244305A1 (en) Video Recording System and Imaging Apparatus
JP2002094924A (ja) 画像データ記録装置および方法ならびに画像データ再生装置および方法
US9503607B2 (en) Image capture apparatus and method of controlling the same
JP2009100265A (ja) データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、およびそのデータ処理プログラムを記録した記録媒体、並びに集積回路
JP4238679B2 (ja) 映像記録再生装置
CN109905762B (zh) 图像处理装置及其控制方法
US9930288B2 (en) Information recording apparatus and tamper prevention method for information recording apparatus
JP4332076B2 (ja) 画像記録装置及び画像再生装置
JP4245865B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP5573108B2 (ja) デジタルカメラ
JP2007142811A (ja) データ受信装置
JP4701671B2 (ja) ビデオ信号処理装置および方法、プログラム、並びにデータ構造
JP2006314045A (ja) 監視用画像記録再生装置
JP2009088739A (ja) データ転送装置
JP6218489B2 (ja) 画像処理装置
JP2009244827A (ja) 画像記録装置、画像表示装置及び画像暗号化システム
JP2006190355A (ja) 記録方法及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4449717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250