JP2009043400A - メディアデータの再生方法 - Google Patents

メディアデータの再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009043400A
JP2009043400A JP2008216234A JP2008216234A JP2009043400A JP 2009043400 A JP2009043400 A JP 2009043400A JP 2008216234 A JP2008216234 A JP 2008216234A JP 2008216234 A JP2008216234 A JP 2008216234A JP 2009043400 A JP2009043400 A JP 2009043400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
media file
codec
playback unit
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008216234A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruno Bozionek
ボツィオネック ブルーノ
Klaus-Josef Kunte
クンテ クラウス−ヨゼフ
Thomas Hanna
ハンナ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2009043400A publication Critical patent/JP2009043400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00659Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a control step which is implemented as an executable file stored on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/0084Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific time or date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8193Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software dedicated tools, e.g. video decoder software or IPMP tool
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2583Optical discs wherein two standards are used on a single disc, e.g. one DVD section and one CD section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】複数の異なるメディアファイルを再生する再生ユニットにおいて、種々異なるコーデックを実現する。
【解決手段】再生ユニット上でのメディアファイルの再生おいて、メディアファイルに含まれる実行可能な指令を再生ユニットにより取り出し、該実行可能な指令を、メディアファイルに符号化および/または圧縮されて記憶されているメディアデータストリームを再生ユニットによりデコードおよび/または解凍するために実行し、該メディアデータストリームを、再生ユニットで前記実行可能な指令によって再生する。前記実行可能な指令は、前記メディアファイルをデコードおよび/または解凍するためのコーデックを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、メディアデータの再生方法に関する。
パケット指向のデータネットワークを介してデータ伝送する際に使用可能なバンド幅により、データネットワーク、例えばいわゆるインターネットまたはイントラネットを介してますます大きなオーディオビジュアルメディアを伝送することができるようになっている。このオーディオビジュアルメディアには例えば、映画、映画シーケンスまたは発声された講演ないし朗読の形態のオーディオ情報、音楽シーケンス等が含まれる。テキスト表示の他に部分的なまたは完全なオーディオビジュアルメディアの使用を含む情報の提示は、しばしば「マルチメディア通信」と称される。
圧縮されていないビデオストリームないしはオーディオストリームからの交換すべきオーディオビジュアル情報を、圧縮アルゴリズムを適用して圧縮し、圧縮されたデータをファイルに記憶することは公知である。記憶されたファイル(以下、メディアファイルとも称する)はサービス提供コンピュータシステム(専門分野ではサーバと称される)はデ―タネットワークを介して使用されるか、またはデータ担体に記憶される。
ユーザが、データネットワークを介して伝送されたメディアファイルを完全にまたは部分的にローカルコンピュータシステム(専門分野ではクライアントと称される)に記憶した後、このメディアファイルローカルコンピュータシステムで再生することができる。メディアファイルの再生は再生ユニットにより行われる。このような再生ユニットは、コンピュータシステム上でのソフトウエアとして使用される。
コンピュータシステム上でソフトウエアとして実行される再生ユニットの他に、独立機器として構成された演奏装置の形態の再生ユニットも公知である。メディアファイルはこの種の再生ユニット上では通常、データ担体から引き出される。データ担体として例えば光学的データ担体が使用され、これは例えばいわゆるコンパクトディスク、CD,デジタル多目的ディスク、DVD等、または電子メモリである。電子メモリが組み込まれた再生ユニットも公知であり、このような再生ユニットはオーディオ情報の携帯提示に適する。メディアファイルはこの種の再生ユニットへコンピュータシステムから、またはデータネットワークから直接引き出される。
圧縮されて存在するビデオストリームないしはオーディオストリームを再生ユニットで再生するために、まず解凍アルゴリズムを実行する必要があり、この解凍アルゴリズムで圧縮されたメディアファイルから解凍されたビデオストリームないしはオーディオストリームが形成される。この解凍されたビデオストリームないしはオーディオストリームの再生は再生ユニットにより行われる。ここで解凍と再生は通常は時間的に交互にシーケンシャルに行われる。
圧縮アルゴリズムないしは解凍アルゴリズムを共通に定義するため、専門分野での短縮用語「コーデック」(Compression−Deconpression)が使用される。コーデックとは、非圧縮のビデストリームおよび/またはオーディオストリームを所定のアルゴリズムに従い圧縮し、圧縮されたビデオストリームおよび/またはオーディオストリームを再び解凍することのできる原理であると理解されたい。
冒頭に述べたようにメディアファイルの伝送時のバンド幅が増大しており、データ担体の記憶容量も増大しているが、メディアファイルの効率的な圧縮は以前と同じように優先的な要請である。この理由から絶え間なく、新しい圧縮方法および所属の解凍方法(コーデック)が開発されており、このコーデックにより、メディアファイルの大きさを、メディア内容の品質をほとんど落とさずに低減することができる。メディア内容の得ようとする品質の尺度は、例えば肉眼の品質印象、またはメディアファイルをいわゆるビデオシーケンスの「カット編集」によりさらに処理するための技術的基準値である。
使用可能な多数のコーデックから以下に例として選択したものをあげる。
いわゆるMPEGコーデック(Motion Picture Exports Group)は、メモリスペースを節約して映画を記憶するのに適する。MPEG圧縮方法の基礎は、ビデオデータストリームの画像シーケンス間の相違を評価することである。映画の多数のシーンにおいて背景は長い時間にわたり一定に留まるから、MPEGコーデックの基づく圧縮方法は、画像シーケンス間の相違だけを記憶することにより効率的な圧縮を達成する。従ってMPEGコーデックの欠点は、この方法はフィルムシーケンスのデジタル編集にはあまり適さないことである。MPEGコーデックには現在のところ種々のバージョンがあり、バージョンMPEG1,MPEG2およびMPEG4が現在広く使用されている。
オーディオ情報を圧縮および解凍するための方法はいわゆるMP3コーデックである。MP3は同様に、オーディオ信号の圧縮に対するMPEG圧縮方法である。MP3コーデックは、人の聴覚の物理的特性を考慮しており、非圧縮のオーディオファイルに対してメモリスペースを格段に節約することができる。この方法によればMP3では、「クリティカルな周波数帯域」に反映される信号成分がフィルタリングされる。これは、人の聴覚領域を共にカバーする種々のバンド幅のバンドパスフィルタである。このフィルタリングは、DCT変換(離散的コサイン変換)またはフーリエ変換と共に行われる。フーリエ変換は時間に関連するオーディオ信号を周波数レベルに変換する。フィルタリングに続いて個々のフィルタ成分の情報内容が評価される。この評価はデジタル化を規定する。
さらなるオーディオビジュアルコーデックが専門分野では、「QuickTime」、「Realvideo」、「DivX」、H.261の名前で公知である。
前記のコーデックを再生ユニットで再生のために使用するには複数の欠点がある:
−上記のように種々異なる多数のコーデックが存在するので、複数の異なるメディアファイルを再生する再生ユニットは種々異なるコーデックを実現しなければならない。とりわけ再生ユニットは、未知の形式のメディアファイルを再生することができない。再生ユニットがハードウエアで実現されている場合には、再生ユニットの製造時点で最新のコーデックに制限されることも欠点である。
−再生ユニットで使用されるコーデックは、メディア内容の可能なフォーマットバリエーションを広範囲に網羅すべきである広く網羅するためには非常に汎用的に実現が必要であり、このことによりコーデックは全体として大容量で複雑に構成される。
−所定のコーデックに従い形成されているが、このコーデックが規格から外れている場合のメディアファイルに対しては、再生ユニットでの再生が保証されない。
−コーデック規格に従い圧縮されたメディアファイルは、コピー保護が施されているにも拘わらず、違法複写に対して脆弱である。このことは、所定のメディアファイル形式に対するコピー保護を迂回する方法が、この形式のすべてのデータ担体に対して適用可能であるという事実によるものである。
−使用可能性を部分的に制限することも、再生ユニットとメディアファイルの分離によっては不可能である。しかしオーディオビジュアルメディアの再生を数の上で制限すること、または再生を選択されたユーザ環境でだけ可能にすることは非常に望まれることである。オーディオビジュアルメディアの一度だけの再生を、いわゆる自己破壊データ担体を使用して達成するという考えもある。しかしこのために提案された方法はデータ担体に関連するものであり、メディアファイル自体に関連するものではない。
本発明の課題は、従来技術の問題点を回避する、メディアファイルの再方法を提供することである。
この課題は請求項1の特徴を有する方法により解決される。
本発明によれば、メディアファイルの再生方法において、メディアファイルに含まれる実行可能な指令が再生ユニットにより取り出される。実行可能な指令はいわゆる「メディアレット」を形成する。このメディアレットは、メディアファイルに符号化および/または圧縮されて記憶されたメディアデータストリームを、デコードおよび/または解凍するためのソフトウエアである。実行可能な指令により、このデコードおよび/または解凍の後にまたはこれと同時に、メディアファイルに記憶されたメディアデータストリームの再生が行われる。従って本発明によれば再生は、再生ユニットの実行ルーチンないしは実行ソフトウエアにより行われるのではなく、メディアレットにより行われる。
本発明の別の側面は、前記のメディアファイルの形成方法に関するものであり、ここではメディアデータストリームが処理アルゴリズムに基づいてまず符号化および/または圧縮される。メディアデータストリームは例えばオーディオビジュアルメディア信号源から直接引き出されるか、または例えば非圧縮の第2メディアファイルから引き出される。メディアデータストリームはとりわけ視覚的媒体の形態で、またはプレゼンテーションの形態で、すなわち静止画シーケンスまたは動画シーケンスないしは「シート」の形態で存在する。選択された処理アルゴリズムに相補的な処理アルゴリズムに基づいて、言い替えるとコーデックに基づいて、形成ユニットにより実行可能な指令が発生される。この実行可能な指令を、以下「メディアレット」と称する。従って実行可能な指令はコーデックを含んでおり、さらにメディアファイルに圧縮および/または符号化されて含まれているメディアデータストリームを形成するための、プラットフォームに依存しない発生器を提供する。このことは、メディアファイルを後で再生する再生ユニットが実行装置だけを含めばよいことを意味し、この実行装置により実行可能な指令に基づき演奏時間環境がスタートされる。これに対して再生およびこの再生を制御するためのソフトウエア全体は実行可能な指令に含まれている。メディアファイルは最後に、符号化および/または圧縮されたメディアデータストリームを収容するための第1領域と、実行可能な指令を収容するための少なくとも1つの第2領域により形成される。
本発明の方法の重要な利点は、コーデックが任意のプラットフォームで実現されることである。再生ユニットはいわゆる「ランタイム環境」を提供し、メディアストリーム再生のためのインタフェースとなる。メディアストリームの本来の発生は、コーデックを含むメディアレットにより行われ、再生ユニットによっては行われない。
有利にはメディアファイルの形成の際に、再生ユニットの特性に関する制限を考慮する必要がない。このような考慮は、本発明の手段がない場合、現在ではMP3プレーヤまたは種々のマルチメデイア機能のある携帯電話で行われている。
現在のシステム、例えば小型コンピュータを備える「埋め込み」システムとメモリ容量が、このシステムに記憶され、使用できるコーデックの数が限られているため、1つまたは少数のメデイア情報しか再現できないという問題が、コーデックが常に共に提供されることにより有利に解決される。
従来のコーデックのデータ容量と通常のメディア内容のデータ容量との比は非常に小さい。従ってコーデックを本発明のメディアファイルに収容することは、この比を有利には格段に大きくしない。とりわけ従来のコーデックは、所属の圧縮規格および/または符号化規格の種々のバリエーションの広いバンド幅に合わせて設計されているから、このことはコーデックのデータ容量を格段に大きくする。これに対して本発明のコーデックは共通のメディアファイル内のメディア内容に正確に整合されているから、データ容量に関しては従来のコーデックよりも小さい。
オペレーティングシステムに起因する制限のため、現在のデータ情報システムでは1つの同じメディア内容(メディアコンテンツ)がしばしば多重フォーマットで形成され、提供される。ここでの提供は通常のメディア内容を基準にすると、例えばWindows Mediaplayerに対するエンコード形式並びにRealOne Playerに対するエンコード形式で存在する。本発明の手段を使用すれば、これらの多重コストは完全に省略される。有利にはデータ情報システム、いわゆる「プロバイダ」でのメモリスペースコストはこのことにより格段に低減される。
これにより有利には面倒なコーデックアルゴリズムを、種々異なるハードウエアプラットフォームないしはソフトウエアプラットフォームにテスト目的のために実現し、それらの一致について検査する必要がなくなる。
さらに有利には、コーデックが更新可能かつインストール可能であるが必要ない。この種のソフトウエア管理は、それぞれ適合するコーデックをメディアファイル内で「共に送出」するという本発明の基本原理により無用となる。
さらなる利点は、再生ユニット、とりわけ再生ユニットがコンピュータ支援されない演奏装置を将来的にも使用できることである。新しいコーデックが開発されても、再生ユニットの既存のハードウエア構成および/またはソフトウエア構成による再生が有利に保証される。
コーデックは本発明の手段により自由にメディア内容に適合することができる。このことによりコーデックをメディア内容にとりわけ効率的に適合することができる。例えば少数のカットを有する「静止画」に対して、または画像変化に対して相応に適合したコーデックを使用することができ、シーンが急速に変化する動画、例えば音楽ビデオに対して、およびオーディオ品質に対する要求の高いコンテンツに対しては相応にこのメディア形式に適合したコーデックを使用することができる。これにより所定のコーデック規格を必然的に選択しなければならないことが、それぞれのメディア内容にアレンジされたコーデックにより無用となる。
コーデックが自由に適合可能であることのさらなる利点は、メディアファイルに含まれるメディア内容が規格に一致している必要がなく、従って不正読み出し(専門分野では「リッピング」と称される)並びに違法コピーが多種多様に阻止される。実行可能な指令内のコーデックとメディア内容とが相互に整合されているという事実により、分離は不可能である。再生は実行可能な指令によってのみ可能であり、この指令により再生条件を検査することで再生を制限することができる。このようにして本発明の手段により違法再生が内在的に阻止される。
本発明の方法のさらなる利点は、例えばE学習、EビジネスおよびEブックアプリケーションの分野に対して再生ユニットの使用可能性を拡張する場合でも再生ユニット自体の変更が必要ないことである。これによりメディアファイルをそれぞれの再生ユニットに対して有利に透明処理することができる。
従属請求項には本発明の有利な実施形態が記載されている。
有利にはメディアファイルの再生は実行可能な指令に基づいて起動され、このようにして必然的に種々異なる再生ユニットへの適合が回避される。
さらに有利には、この実行可能な指令は、再生ユニットに対して使用可能な任意のオペレーティングシステムに対して実現される。これにより、可能なすべての再生ユニットに対して再生が可能となる。
とりわけ有利には、再生前に行われる再生条件の検査は、例えばメディアファイル内で調整できる再生可能な数、および/またはメディアファイルの記憶に使用されるデータ担体の書き込み可能性、および/または再生ユニットの能力特徴である。この手段により簡単に使用可能性の制限を実現することができ、メディアストリームが書き込み可能なデータ担体でだけ再生可能であること、および/または所定回数の再生だけが許可されることを保証することができる。もちろん許容される再生可能な回数は値「1」に調整することもでき、このようにして本発明は、例えば自己破壊型データ担体により実現されるような使用制限を簡単に実現することができる。実行可能な指令により再書き込み可能なデータ担体では、許容された再生回数の後にメディア内容を消去することもできる。
有利には再生条件を検査するために、メディアファイルに含まれる「コーデック・ケーパビリティ」と称される領域を、前提条件および/または再生ユニットの能力特徴を定義するために使用することができる。いわゆる「ケーパビリティ・エクスチェンジ」と称される調整方法に続いて、有利には再生ユニットの物理的前提条件をメディアファイルの要求と整合させることができる。物理的前提条件として例えば、ピュアオーディオ機器において視覚化手段が欠けていること、またはサポートされているオーディオ方法、例えば「モノ」または「ステレオ」が考えられる。
再生条件の検査の結果、メディア内容を再生できないことが判明すると、すなわち、検査結果がネガティブであると、有利な実施形態では再生が行われない。このことは、再生の制限が所定の目標グループ、所定の環境または日時に対して実現されている場合に特に有利である。この有利な実施形態のさらなる使用は、メディア内容の再生可能数を制限することにより得られる。とりわけ制限を一回だけの再生に調整することができる。
有利にはメディアファイル内にパラメータ領域を設け、この領域にメディアレットまたは実行可能な指令によるメディア内容の再生のための特別パラメータを含むことができる。このようにして実行可能な指令に含まれるコーデックをパラメータ化することができ、これによりメディア内容は所定の再生規格に相応する必要がなくなる。
本発明のさらなる利点および構成を備える実施例を以下、図面に基づいて詳細に説明する。
図1AにはメディアファイルMCが示されている。有利な実施形態ではこのメディアファイルMCに関して概念「メディアコンテナ」MCを用いる。これはメディアファイルMCがメディア内容の他にさらなる機能要素を含みことを表現するためである。メディアファイルMCは図示しない再生ユニット上で実行するために設けられている。このメディアファイルMCの再生および形成については下でさらに説明する。
メディアファイルMCの構成部分はヘッドライン登録部分HDであり、ヘッドライン情報または「ヘッダ情報」の登録のために設けられている。ヘッダ情報は例えばメディアファイルMCの識別のために用い、とりわけ内容目録の機能を有する。
メディアファイルMCのさらなる構成部分はコーデック領域CSであり、この領域は実行可能な指令とコーデックを含んでいる。コーデック領域CSは「コーデックセクション」とも称される。コーデックは実行可能な指令とは別個に、またはユニットとしてこれと共にコーデック領域CSに設けられている。コーデック領域CSの詳細については後でさらに説明する。
メディアファイルMCのさらなる構成部分はメディア内容領域MSであり、この領域は圧縮および/または符号化されたメディナ内容を含む。メディナ内容領域MSは「メディアコンテンツセクション」とも称される。
この実施例で行われた上記領域HD,CS,MSへのメディアファイルの区分は、択一的に別の区分により実現することもできる。
選択された区分を隠すために、択一的実施形態ではいわゆる「スクランブル」方法が使用される。このスクランブル方法は、メディアファイルMCに含まれるデータの一部を暗号化し、メディア内容領域MSにあるメディア内容へのアクセスを付加的に困難にする。暗号化は例えば鍵交換システムを使用して行われる。この場合、再生ユニットは秘密鍵(プレイヤーキー)を有する。この秘密鍵により再生ユニットは、メディアファイルMCの実行可能な指令に対して資格を証明する。検査が成功すると、メディアファイルMCは2つの鍵を引き渡し、これにより再生ユニットはメディアファイルMCのデータをデコードし、処理する。
メディアファイルMCのコーデック領域CSにあるコーデックはその大きさの点で、すなわち通常は単位「バイト」で表されるデータ容量の点で最小である。なぜならこのコーデックは、メディア内容領域MSに配置されたメディア内容に対してだけ定義されているからである。従って特殊例または種々異なる再生形式を有利には考慮する必要がない。従来技術から公知の、オーディオビジュアルメディア内容を再生するためのコーデックは、メディア内容の前記種々異なる再生形式ないし特殊フォーマットを実現しなければならない。これに対して本発明のコーデックは格段に小さいデータ容量を有する。コーデックと、フィルムシーケンスの場合は通常数Mバイトを含むメディア内容領域MSとのデータ容量比を鑑みれば、コーデックがメディアファイルMCのデータ容量全体に占める割合は無視できるほどである。
以下、図1Bの要素に基づいてコーデック領域CSの構造を詳細に説明する。
コーデック領域CSは、図1Bの択一的実施形態では、前提条件および/または能力特徴CC1を定義するための第1領域を有し、この領域はいわゆる「コーデック・ケーパビリティ」を定義するためにも散られる。
さらにコーデック領域CSにはメディアレット領域CM1が配置されており、この領域は実行可能な指令とコーデックを含む。
コーデック領域CSにある第1パラメータ領域CP1は、メディアレットを実行するのに必要なパラメータを収容するために用いる。
コーデック領域CSのさらなる区分には、この第1領域CC1,CM1,CP1の他にさらなるn領域CCn、CMn、CPnが配置されている。
前記のメディアファイルMCの再生の際には、コーデック領域CSに含まれる実行可能な指令がいわゆる「メディアレット」を形成する。すなわちメディア内容領域MSに符号化および/または圧縮されて記憶されたメディアデータストリームを、図示しない再生ユニットによりデコードおよび/または解凍するためのソフトウエアを形成する。このために再生ユニットは、実行可能な指令に対して、しばしば「ランタイム環境」と称される環境を提供する。さらに再生ユニットは、メディア内容を再生するためのインタフェースとなる。
実行可能な指令により、このデコードおよび/または解凍の後にまたはこれと同時に、メディア内容領域MSに記憶されたメディアデータストリームの再生が行われる。本来の発生は実行可能な指令により行われ、再生ユニットの装置によっては行われない。
メディアデータストリームの発生の前に、オプションとして実行可能な指令により、再生に対する条件が存在するか否かが検査される。この条件には例えば、以前の再生回数、現在の日付、メディアファイルMCが記憶されたデータ担体の再書き込み可能性、または再生ユニットの所定の能力特徴の存在が含まれる。場合により再生は実行可能な指令により制御されて、拒絶される。
オプションとして、例えばメディアファイルMCの著作者が一度だけの再生を希望するか、または所定の再生数に制限した使用を希望する場合には、再生が行われた後にメディアファイルMCが消去される。
メディアファイルMCの形成の際には、まず図示しないメディアデータストリームが図示しない処理アルゴリズムに基づいて符号化および/または圧縮される。メディアデータストリームは例えば図示しないオーディオビジュアルメディア信号源から直接引き出されるか、または例えば非圧縮の図示しない第2メディアファイルから引き出される。このようにして符号化および/または圧縮されたメディアデータストリームはメディアファイルMCのメディア内容領域MSに収容される。
形成ユニットによりさらに、メディア内容の符号化および/または圧縮に使用されるコーデックが実行可能な指令に埋め込まれるか、または択一的に指令に設けられ、これらがメディアファイルMCのコーデック領域CSに挿入される。
メディアファイルMCには続いて形成ユニットによりヘッドライン登録領域HDが設けられる。
図1Aは、本発明のメディアファイルの構造を概略的に示す図であり、図1Bは、本発明のメディアファイルのコーデック領域の構造を概略的に示す図である。

Claims (8)

  1. 再生ユニットでのメディアファイルの再生方法において、
    メディアファイルに含まれる実行可能な指令を再生ユニットにより取り出すステップ、
    該実行可能な指令を、メディアファイルに符号化および/または圧縮されて記憶されているメディアデータストリームを再生ユニットによりデコードおよび/または解凍するために実行するステップ、
    該メディアデータストリームを再生ユニットで、前記実行可能な指令によって再生するステップ、を有し、
    前記実行可能な指令は、前記メディアファイルをデコードおよび/または解凍するためのコーデックを含む
    ことを特徴とする再生方法。
  2. 請求項1記載の方法において、メディアデータストリームはオーディオメディアである方法。
  3. 請求項1記載の方法において、メディアデータストリームはオーディオビジュアルメディアである方法。
  4. 請求項1記載の方法において、メディアデータストリームはビジュアルメディアである方法。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項記載の方法において、前記再生ユニットは、メディアファイルの再生を前記実行可能な指令に基づいて開始する方法。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項記載の方法において、前記実行可能な指令は、再生ユニットに対して使用可能な任意のオペレーティングシステムに実現されている方法。
  7. 請求項1記載の方法において、再生条件の検査のために、
    ・前記メディアファイルの再生可能な回数、および/また
    記メディアファイルの記憶に使用されるデータ担体が書き込み可能であるか否か、および/または
    ・再生ユニットにより前記メディアファイルが再生可能であるか否か
    を評価する方法。
  8. 請求項記載の方法において、再生条件の検査結果がネガティブである場合にメディアファイルの再生を中止する方法。
JP2008216234A 2003-08-22 2008-08-26 メディアデータの再生方法 Pending JP2009043400A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10338696A DE10338696A1 (de) 2003-08-22 2003-08-22 Verfahren zur Erzeugung und Wiedergabe einer Mediendatei

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523622A Division JP4778428B2 (ja) 2003-08-22 2004-07-20 メディアファイルの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009043400A true JP2009043400A (ja) 2009-02-26

Family

ID=34201879

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523622A Expired - Fee Related JP4778428B2 (ja) 2003-08-22 2004-07-20 メディアファイルの形成方法
JP2008216234A Pending JP2009043400A (ja) 2003-08-22 2008-08-26 メディアデータの再生方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523622A Expired - Fee Related JP4778428B2 (ja) 2003-08-22 2004-07-20 メディアファイルの形成方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20070016703A1 (ja)
EP (1) EP1656674A1 (ja)
JP (2) JP4778428B2 (ja)
KR (1) KR20060133946A (ja)
CN (1) CN1871652B (ja)
BR (1) BRPI0413736A (ja)
DE (1) DE10338696A1 (ja)
RU (1) RU2343569C2 (ja)
TW (1) TW200511859A (ja)
WO (1) WO2005022530A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060218482A1 (en) * 2002-04-19 2006-09-28 Droplet Technology, Inc. Mobile imaging application, device architecture, service platform architecture and services
US20070260615A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Eran Shen Media with Pluggable Codec
US9680686B2 (en) * 2006-05-08 2017-06-13 Sandisk Technologies Llc Media with pluggable codec methods
JP4338724B2 (ja) * 2006-09-28 2009-10-07 沖電気工業株式会社 電話端末、電話通信システム及び電話端末構成用プログラム
US7873588B2 (en) * 2007-02-05 2011-01-18 Emantras, Inc. Mobile e-learning method and apparatus based on media adapted learning objects
EP1988451A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-05 Deutsche Thomson OHG Method for generating a set of machine-interpretable instructions for presenting media content to a user
EP2107567A1 (en) * 2008-04-04 2009-10-07 Deutsche Thomson OHG Data carrier carrying a set of machine-interpretable instructions and media content which is presented upon execution of said machine-interpretable instructions
US8640097B2 (en) * 2009-03-16 2014-01-28 Microsoft Corporation Hosted application platform with extensible media format
US9263085B2 (en) 2009-05-20 2016-02-16 Sony Dadc Austria Ag Method for copy protection
EP2254119B1 (en) * 2009-05-20 2019-03-13 Sony DADC Austria AG Method for copy protection
RU2539717C2 (ru) 2009-05-20 2015-01-27 Сони Дадк Аустриа Аг Способ защиты от копирования
US8738163B2 (en) * 2010-12-28 2014-05-27 Channel D Corporation Proxy file pointer method for redirecting access for incompatible file formats
US9231100B2 (en) 2012-10-31 2016-01-05 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and method for manufacturing a semiconductor device
US20160119399A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Kevin J. Glass Extending browser support of real time media to any available codec
EP3450608B1 (en) * 2017-08-29 2020-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Washing machine and control method thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141681A (en) * 1997-03-07 2000-10-31 Advanced Micro Devices, Inc. Method of and apparatus for transferring and interpreting a data package
US6014689A (en) * 1997-06-03 2000-01-11 Smith Micro Software Inc. E-mail system with a video e-mail player
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
WO2000005716A1 (fr) * 1998-07-22 2000-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement de donnees numeriques et procede de protection des droits d'auteur et de reproduction facile de donnees numeriques chiffrees et support d'enregistrement lisible par un ordinateur, conçu pour l'enregistrement de programme
GB2344925A (en) * 1998-12-16 2000-06-21 Memory Corp Plc Optical storage disc storing compressed and uncompressed data
US6378010B1 (en) 1999-08-10 2002-04-23 Hewlett-Packard Company System and method for processing compressed audio data
WO2001026378A1 (en) * 1999-10-06 2001-04-12 Streaming21, Inc. Method and apparatus for managing streaming data
EP1156486B1 (en) * 2000-04-20 2016-04-06 Hitachi Maxell, Ltd. Digital signal recording/reproducing apparatus, receiving apparatus and transmitting method
EP1170675A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-09 Gavoa Ltd Presentation of customised data content
AU7593601A (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Atabok Inc Controlling and managing digital assets
JP2002074853A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Toshiba Corp 情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法、情報記録媒体、及び電子配信システム
US20030018895A1 (en) * 2001-02-02 2003-01-23 Morrison Gregg B. Processes and systems for enabling secure and controlled distribution and use of information
US7240120B2 (en) * 2001-08-13 2007-07-03 Texas Instruments Incorporated Universal decoder for use in a network media player
US20030109252A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method of codec employment in a cellular telephone
JP2004165855A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Sony Corp オーサリング装置および方法、オーサリングプログラム、ならびに、オーサリングプログラムが記録された記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1656674A1 (de) 2006-05-17
CN1871652B (zh) 2011-11-23
RU2343569C2 (ru) 2009-01-10
TW200511859A (en) 2005-03-16
DE10338696A1 (de) 2005-03-17
BRPI0413736A (pt) 2006-10-24
US20070016703A1 (en) 2007-01-18
JP4778428B2 (ja) 2011-09-21
CN1871652A (zh) 2006-11-29
WO2005022530A1 (de) 2005-03-10
KR20060133946A (ko) 2006-12-27
RU2006109014A (ru) 2007-10-20
JP2007503070A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009043400A (ja) メディアデータの再生方法
US6763066B2 (en) Apparatus for protection of data decoding according to protection data and first and second apparatus protection data to determine whether main data are decoded in their entirety, partially, or not at all
JP5288710B2 (ja) マルチメディアデータを記録した情報保存媒体、その再生方法及び再生装置
JP2009506475A (ja) 統合マルチメディアファイルフォーマット構造と、統合マルチメディアファイルフォーマット構造に基づくマルチメディアサービスシステム及び方法
JP2006295344A (ja) コンテンツ処理装置
WO2007125848A1 (ja) データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、およびそのデータ処理プログラムを記録した記録媒体、並びに集積回路
JP2001251589A (ja) 再生モード切替方法及びマルチメディア情報再生方法及びマルチメディア情報再生装置
JP2001312862A (ja) 暗号化されたオーディオデータを貯蔵する記録媒体、その記録装置と方法及びその再生装置と方法
US20020141737A1 (en) Audio data recording medium and related apparatuses
WO2003067590A1 (fr) Dispositif d'enregistrement de donnees et procede d'enregistrement
JP4040343B2 (ja) 動画像処理装置
US20070003229A1 (en) Content recording apparatus, content reproducing apparatus, and method for recording parameter information
JP2009100265A (ja) データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、およびそのデータ処理プログラムを記録した記録媒体、並びに集積回路
JP2004128938A (ja) Avデータ記録再生装置および方法
JP2006217434A (ja) 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法、および記録再生装置
KR101041261B1 (ko) 코덱 디알엠을 이용한 디알엠 컨텐츠 제공 시스템, 디알엠컨텐츠의 생성/재생 장치 및 방법, 상기 방법을 수행하기위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
KR100370225B1 (ko) 데이터변환 복사장치 및 방법
JP2007142811A (ja) データ受信装置
KR100367582B1 (ko) 데이터 전송시스템의 업로드 방지 방법
US20060095761A1 (en) Selective video encryption method and apparatus
GB2421394A (en) Providing Audio-Visual Content
JP2003283801A (ja) 可逆的情報埋め込み装置、方法、コンテンツ再生装置、方法、プログラム及び記録媒体
GB2427785A (en) Providing audio-visual content on a mobile device with digital rights management
GB2427976A (en) Providing audio-visual content to a mobile device where the conversion module can determine the bit rate
JP2006185543A (ja) 情報記録再生方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091106