JP4449302B2 - ラックピニオン式舵取装置 - Google Patents

ラックピニオン式舵取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4449302B2
JP4449302B2 JP2002381264A JP2002381264A JP4449302B2 JP 4449302 B2 JP4449302 B2 JP 4449302B2 JP 2002381264 A JP2002381264 A JP 2002381264A JP 2002381264 A JP2002381264 A JP 2002381264A JP 4449302 B2 JP4449302 B2 JP 4449302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
guide
groove
shaft
receiving sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002381264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004210078A (ja
Inventor
英治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2002381264A priority Critical patent/JP4449302B2/ja
Publication of JP2004210078A publication Critical patent/JP2004210078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449302B2 publication Critical patent/JP4449302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する分野】
本発明は、自動車用の舵取装置の一形式として広く採用されているラックピニオン式舵取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ラックピニオン式舵取装置は、車体の左右方向に延設されたラックハウジングの内部に軸長方向に移動自在にラック軸を支持し、また前記ラックハウジングの中途部に軸心を交叉させて連設されたピニオンハウジングの内部に軸回りでの回動自在にピニオン軸を支持し、該ピニオン軸に一体形成されたピニオンを前記ラック軸の周面の一部に適長に亘って形成されたラック歯に噛合させると共に、ラックハウジングの両側に突出するラック軸の両端を左右の操向車輪(一般的には左右の前輪)に夫々連結し、またピニオンハウジングから突出するピニオン軸の先端を操舵部材としてのステアリングホイールに連結してなり、該ステアリングホイールの操作に応じて生じる前記ピニオン軸の回動を前記ラック軸の軸長方向の移動に変換して、該ラック軸の両端に連結された左右の操向車輪を操舵せしめる構成となっている。
【0003】
このようなラックピニオン式舵取装置においては、左右両方向の操舵を遅れを伴わずに高精度に行わせるために、前記ラック軸に形成されたラック歯と前記ピニオン軸に一体形成されたピニオンとの噛合部の逆側(背面側)に適正な予圧を加え、両者を実質的にバックラッシなしに噛み合わせることが重要である。このため従来から、前記ラック軸の周面を前記ピニオンとの噛合部の背面側から押圧し、該噛合部に予圧を加えつつ前記ラック軸を移動案内するラックガイドが用いられている。
【0004】
さて、以上の如く構成されたラックピニオン式舵取装置において、ラック軸の背面とラックガイドとの間には、前述した押圧下にて移動案内されるラック軸の摺動抵抗を軽減し、ラック軸の移動を滑らかに行わせるためにラック受けシートが介装されている。
【0005】
ラック受けシートは、金属材の一面に摺動層としての合成樹脂材を積層してなる積層構造を有する板材を、ラック軸の背面に押し付けるべくラックガイドに設けたガイド面に対応する形状に成形してなり、一面に突設された係止突起を、前記ガイド面の略中央に開口する係止孔に圧入せしめてラックガイドに装着されている。しかしながら、このように装着されたラック受けシートに対する摺動を伴ってラック軸が軸長方向に移動した場合、該ラック軸との間に作用する摺動抵抗が係止突起の根元部に集中し、該根元部に剪断力として加わる結果、多数回の操舵の繰り返しにより係止突起が損傷する虞れがあり、ラック受けシートの装着状態が損なわれてラック軸の移動案内を安定して行わせ得ず、操舵感の悪化を招来するという問題があった。
【0006】
そこで、ラックガイドには、前記ガイド面を横切りラック軸の移動方向に延びる凹溝を前記係止孔と共に形成し、またラック受けシートには、ラックガイドの凹溝に対応する凸条を前記係止突起と共に形成して、この凸条を前記凹溝に圧入させることにより摺動抵抗による負荷を分担させ、ラック受けシートの装着強度を高め、ラック軸の移動案内を長期に亘って安定して行わせるようにしたラックピニオン式舵取装置がある(例えば、特許文献1参照。)。
【0007】
【特許文献1】
実公平02−46453号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図5は、特許文献1に開示されたラックピニオン式舵取装置の問題点の説明図である。図5(a)に示す如く、前述したガイド面30、凹溝31及び係止孔33を備え、複雑な形状を有するラックガイド3は、型内に粉末金属を充填し、加圧下にて加熱して成形する公知の焼結法により製造されているため、凹溝31には、型抜きのために開口側に向けて拡幅する抜け勾配βが形成される。
【0009】
一方ラック受けシート5は、図5(a)に示す如く、ラックガイド3のガイド面30に対応する滑り部51の中央に凸条50及び係止突起52を備えており、係止突起52を係止孔33に圧入し、また凸条50を凹溝31に圧入してラックガイド3に装着されるが、このとき図5(b)に示すように、凸条50の根本部と凹溝31の側壁との間に前記抜け勾配βに対応する隙間53が生じるため、凸条50と凹溝31とによる装着強度の向上効果が不十分となり、ラック軸の移動案内を安定して行わせるという目的を十分に果たすことができない。
【0010】
またラック軸には、ラック歯の噛合部に加わる力及び操向車輪からの作用力等の外力の作用により軸回りの回転が定常的に生じるが、このラック軸に摺接するラック受けシート5が前述した隙間53を有して装着されている場合、該ラック受けシート5がラック軸の回転に伴って隙間53の内にて動き、初期の隙間53が経時的に拡大して、前述した不具合が助長される虞れがあった。
【0011】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、ラック軸に摺接するラック受けシートのラックガイドへの装着状態が損なわれる虞れを軽減し、ラック軸の移動案内を長期に亘って安定して行わせることができ、良好な操舵感が得られるラックピニオン式舵取装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1発明に係るラックピニオン式舵取装置は、操舵部材の操作に応じて回転するピニオン軸と、該ピニオン軸に噛合され、操舵のために軸長方向に移動するラック軸と、ガイド面及び該ガイド面の中央を横切る凹溝を設けたラックガイドと、一面の中央部に設けた凸条を前記凹溝に圧入して前記ガイド面を被覆するように固定されたラック受けシートとを備え、前記ラックガイドのガイド面を前記ラック軸の周面にラック受けシートを介して押し付け、該ラック受けシートとの摺動下にて前記ラック軸を移動案内するラックピニオン式舵取装置において、前記ラック受けシートは、前記凸条の両側に連設されて先端に向かってテーパ状に拡幅する滑り部を有し、前記凸条は、前記ラックガイドの凹溝の勾配よりも大なる傾斜角度を有して圧入の進行方向に縮幅させてあり、前記凹溝への圧入に伴って該凹溝の側壁に倣って自身が変形し、前記ラック軸への押し付け前の状態で前記凹溝に前記滑り部との連設部位も含めて密着するように形成してあることを特徴とする。
【0013】
本発明においては、ラック受けシートに突設された凸条を、ラックガイドの凹溝に生じている抜け勾配より大きい傾斜角度を有して圧入の方向に縮幅した形状とし、この凸条をラックガイドの凹溝に圧入してなされるラック受けシートの装着時に、ラック受けシートの凸条がラックガイドの凹溝の側壁に倣って変形して両者が隙間なく密着し、ラック軸の押し付け前の状態においてラック受けシートの装着強度を高める作用をなし、ラック受けシートは、該ラック受けシートに押し付けられた状態で生じるラック軸の軸長方向の移動を、位置ずれを生じずに確実に案内する。
【0014】
本発明の第2発明に係るラックピニオン式舵取装置は、第1発明におけるラック受けシートが、プレス成形してあることを特徴とする。
【0015】
本発明においては、ラック受けシートをプレス成形により製造し、成形の過程において前述した縮幅形状を有する凸条を一体形成し、傾斜角度の設定のための後加工を不要とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は、本発明に係るラックピニオン式舵取装置(以下、本発明装置という)の要部の構成を示す縦断面図である。
【0017】
図中H2 はピニオンハウジングであり、このピニオンハウジングH2 の内部にはピニオン軸2が配してある。ピニオン軸2は、下半部を拡径して一体形成されたピニオン20を備えており、該ピニオン20の上下両側に位置する一対のアンギュラ玉軸受21,22により、ピニオンハウジングH2 の内部に同軸上での回転自在に支持されている。また、ピニオンハウジングH2 の外部に突出するピニオン軸2の上端部は、操舵部材としてのステアリングホイールSに連結されている。而してピニオン軸2は、操舵のためのステアリングホイールSの回転操作に応じてピニオンハウジングH2 の内部にて回動する。
【0018】
またピニオンハウジングH2 の下半部の一側には、円筒形をなすラックハウジングH1 が軸心を交叉させて連設されており、該ラックハウジングH1 の内部には、軸長方向(紙面に直交する方向)への移動自在にラック軸1が支持されている。ラック軸1の周面には、ピニオンハウジングH2 との連通部を臨む側に適長に亘ってラック歯10が形成されており、該ラック歯10は、前記ピニオン20に噛合させてある。ラック軸1の両端は、ラックハウジングH1 の両側に突設され、図示しない左右の前輪に各別に連結されており、これらの前輪が、ラックハウジングH1 内でのラック軸1の移動に応じて操舵されるようになしてある。
【0019】
更に、ラックハウジングH1 のピニオンハウジングH2 との交叉部の逆位置には、これら夫々と略直交する向きにガイドハウジングH3 が突設されている。ガイドハウジングH3 は、軸心部を貫通し、ラック軸1の背面側(ピニオン20との噛合部の逆側)からラックハウジングH1 の内部を臨む円形断面の保持孔23を備えており、該保持孔23には、ラックガイド3が軸長方向への摺動自在に内嵌保持されている。
【0020】
ラック軸1の背面には、互いに逆向きに傾斜する一対のテーパ面12,12(図2参照)が、ラック歯10の形成域の略全長に亘って設けられている。このようなテーパ面12,12には、ラックガイド3の先端に設けられたガイド面30,30(図2及び図3参照)が、後述の如く装着されたラック受けシート4を介して当接させてある。
【0021】
ラックガイド3の基端は、保持孔23の外側開口部にねじ込まれ、ロックナット25により位置決め固定された支持キャップ24に臨ませてあり、該支持キャップ24との間に介装された押しばね26により内向きに、即ち、ラック軸1に向けて押圧付勢されている。
【0022】
而してラックガイド3の先端のガイド面30,30は、押しばね26のばね力によりラック軸1背面のテーパ面12,12にラック受けシート4を介して押し付けられ、該ラック軸1をピニオン20との噛合部に向けて押圧し、該噛合部に適正な予圧を付与しつつ前記ラック軸1を移動案内する作用をなす。なお前記予圧は、支持キャップ24のねじ込み量の増減により調整される。
【0023】
以上の構成により、操舵のためにステアリングホイールSが操作された場合、該ステアリングホイールSに連結されたピニオン軸2が回動し、この回動が、ラックガイド3による予圧下にて噛合するピニオン20とラック歯10とによりラック軸1の軸長方向の移動に変換され、この移動が左右の前輪に伝達されて操舵がなされる。このときラック受けシート4は、ラック軸1のテーパ面12,12に摺接して操舵のためのラック軸1の移動を滑らかに案内する作用をなす。
【0024】
本発明装置の特徴は、以上の如きラックガイド3の先端部におけるラック受けシート4の装着態様にある。図2は、ラック軸1とピニオン20との噛合部近傍の拡大断面図、図3は、ラックガイド3及びラック受けシート4の分解斜視図である。
【0025】
ラックガイド3は、ガイドハウジングH3 に設けられた保持孔23の断面に対応する円筒形状を有しており、該ラックガイド3の先端部には、図3に示す如く、中心部を横切るように凹溝31が形成されている。凹溝31の両側には、ラック軸1の背面に設けたテーパ面12,12と対応する角度を有し、先端に向けてテーパ状に拡幅するガイド面30,30が設けられ、また凹溝31の底面には、略中央に開口する円形断面の係止孔33が形成されている。
【0026】
ラック受けシート4は、板材のプレス成形により、図3に示す如く、一面側に突設された矩形断面の凸条40と、該凸条40の両側に連設されラックガイド3のガイド面30,30に対応するようにテーパ状に拡がる滑り部41,41と、凸条40の中央部に突設された有底円筒形の係止突起42とを備えて構成されている。凸条40は、ラックガイド3に設けられた凹溝31への嵌め込みが可能な幅を有し、係止突起42は、ラックガイド3に設けられた係止孔33への嵌め込みが可能な外径を有している。
【0027】
図4は、ラックガイド3へのラック受けシート4の装着手順の説明図である。図4(a)には、ラック受けシート4の装着前の状態が示されている。ラック受けシート4が装着されるラックガイド3は、前述した焼結法により製造されることから、ラックガイド3の先端部中央を横切る凹溝31の両側面には、図中にβとして示すように、型抜きのために必要な抜け勾配が、例えば、最大2°の傾斜を有し、開口側に向けて溝幅を増すように形成されている。
【0028】
一方、このような凹溝31に圧入させるべくラック受けシート4に突設された凸条40は、図中αとして示す傾斜角度を有して先端部に向けて縮幅せしめられた断面形状を有しており、この凸条40の傾斜角度αは、例えば、最小2、5°とし、凹溝31の抜け勾配βよりも大きくしてある。なお、このような傾斜を有する凸条40は、プレス成形に用いるプレス型の形状設定により、滑り部41,41及び係止突起42と共に一体形成することができる。
【0029】
以上の如く構成されたラック受けシート4は、凸条40及び係止突起42の突設側をラックガイド3先端に向け、凸条40の延設方向がガイド面30,30の中央の凹溝31に整合するように位置決めされ、図4(a)及び図3中に矢符により示すように、凸条40を凹溝31に圧入し、また係止突起42を係止孔33に圧入せしめて、図4(b)に示す如く、ラックガイド3のガイド面30,30の全面を覆った状態に装着される。
【0030】
ここでラック受けシート4の凸条40は、先端部に向けて、即ち、凹溝31への圧入の進行方向に向けてテーパ状に縮幅する断面形状を有しており、この部分の傾斜角度αが凹溝31の抜け勾配βよりも大きいことから、凹溝31に圧入される凸条40は、圧入に伴って凹溝31の側壁に倣うように変形する。従って、図4(b)に示す装着後の状態において、凸条40と凹溝31とは、圧入長さの全体に亘って隙間なく密着するようになり、これら両者が強固に一体化させられ、ラックガイド3へのラック受けシート4の装着強度を十分に高めることが可能となる。
【0031】
このように装着されたラック受けシート4は、ラックガイド3の組み付けにより、図2に示す如く、ガイド面30,30により裏面を支えられた滑り部41,41の表面をラック軸1背面のテーパ面12,12に当接させた状態となり、この状態においてラック軸1は、テーパ面12,12を滑り部41,41に摺接させつつ軸長方向に移動案内される。
【0032】
この間、ラック軸1を移動案内するラック受けシート4の滑り部41,41には、前記テーパ面12,12の摺動抵抗が加わり、更に、ピニオン軸2との噛合部における噛合反力及び操向車輪に加わる路面反力等の外力の作用により、ラック軸1の軸回りの回転力が加わるが、ラック受けシート4は、密に嵌合する凸条40と凹溝31との作用によりラックガイド3に強固に一体化されているため、前記摺動抵抗及び回転力の作用による位置ずれの発生を抑え、ラック軸1の移動案内を長期に亘って安定して行わせることができる。
【0033】
なお、以上の実施の形態においては、運転者によりステアリングホイールSに加えられる操作力のみで操舵を行わせる構成としたマニュアルステアリング装置への適用例について述べたが、本発明は、油圧又は電動アクチュエータの発生力により操舵を補助するパワーステアリング装置への適用も可能であり、同様の効果が得られることは言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】
以上詳述した如く本発明に係るラックピニオン式舵取装置においては、ラック受けシートをラックガイドに隙間なく装着することができ、ラック軸の移動案内に際して加わる外力よりラック受けシートの装着状態が損なわれる虞れが軽減され、ラック軸の移動案内を長期に亘って安定して行わせて、良好な操舵感が得られるようになる。
【0035】
また、ラック受けシートをプレス成形により形成するから、前述した装着のために必要なテーパ形をなす凸条を後工程を要さずに形成することができる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の要部の構成を示す縦断面図である。
【図2】ラック軸とピニオンとの噛合部近傍の拡大断面図である。
【図3】ラックガイド及びラック受けシートの分解斜視図である。
【図4】ラックガイドへのラック受けシートの装着手順の説明図である。
【図5】従来のラックピニオン式舵取装置の問題点の説明図である。。
【符号の説明】
1 ラック軸
2 ピニオン軸
3 ラックガイド
4 ラック受けシート
10 ラック歯
20 ピニオン
30 ガイド面
31 凹溝
33 係止孔
40 凸条
42 係止突起
S ステアリングホイール(操舵部材)

Claims (2)

  1. 操舵部材の操作に応じて回転するピニオン軸と、該ピニオン軸に噛合され、操舵のために軸長方向に移動するラック軸と、ガイド面及び該ガイド面の中央を横切る凹溝を設けたラックガイドと、一面の中央部に設けた凸条を前記凹溝に圧入して前記ガイド面を被覆するように固定されたラック受けシートとを備え、前記ラックガイドのガイド面を前記ラック軸の周面にラック受けシートを介して押し付け、該ラック受けシートとの摺動下にて前記ラック軸を移動案内するラックピニオン式舵取装置において、
    前記ラック受けシートは、前記凸条の両側に連設されて先端に向かってテーパ状に拡幅する滑り部を有し、前記凸条は、前記ラックガイドの凹溝の勾配よりも大なる傾斜角度を有して圧入の進行方向に縮幅させてあり、前記凹溝への圧入に伴って該凹溝の側壁に倣って自身が変形し、前記ラック軸への押し付け前の状態で前記凹溝に前記滑り部との連設部位も含めて密着するように形成してあることを特徴とするラックピニオン式舵取装置。
  2. 前記ラック受けシートは、プレス成形してある請求項1記載のラックピニオン式舵取装置。
JP2002381264A 2002-12-27 2002-12-27 ラックピニオン式舵取装置 Expired - Fee Related JP4449302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381264A JP4449302B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 ラックピニオン式舵取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002381264A JP4449302B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 ラックピニオン式舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004210078A JP2004210078A (ja) 2004-07-29
JP4449302B2 true JP4449302B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=32817242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002381264A Expired - Fee Related JP4449302B2 (ja) 2002-12-27 2002-12-27 ラックピニオン式舵取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4449302B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004210078A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844943B2 (ja) ボールねじおよびそれを具備する電動パワーステアリング装置
KR102281674B1 (ko) 자동차의 감속기
EP3088277B1 (en) Worm reduction gear and steering mechanism
EP3000690B1 (en) Position adjusting-type steering device
EP3619093A2 (de) Lenksäule für ein kraftfahrzeug und verfahren zur herstellung einer lenksäule
WO2012157605A1 (ja) ラックアンドピニオン式ステアリングギヤユニット
KR101271294B1 (ko) 자동차 조향장치의 랙바 지지장치
JP6856780B2 (ja) 自由側軸受、ステアリングギヤおよびステアリングシステム
EP2990299B1 (en) Telescopic steering device
JP2009001251A (ja) 車両操舵用伸縮軸およびこれを備える車両用操舵装置
KR20110096353A (ko) 가변 기어비형 랙바와 이를 포함하는 자동차 조향장치
JP5196259B2 (ja) ラック軸支持装置および車両用操舵装置
WO2019049477A1 (ja) ラックおよびその製造方法、並びに、操舵装置、車両、および、ラックの予備成形用金型
JP4449302B2 (ja) ラックピニオン式舵取装置
US20200332878A1 (en) Steering Gear and Method for Producing the Steering Gear
KR20160145573A (ko) 랙 가이드 및 이 랙 가이드를 구비한 랙 피니언식 스티어링 장치
CN111661146A (zh) 带有适配器成型件的转向柱组件
CN105835942B (zh) 转向装置
JP2003040116A (ja) ラックピニオン式舵取装置
JP2006123643A (ja) ステアリング装置
JP3871553B2 (ja) ラックピニオン式舵取装置
JP2003200837A (ja) ラックピニオン式舵取装置
JP4032722B2 (ja) ラックピニオン式舵取装置
JP2011046310A (ja) 車両用操舵装置
JP2008105600A (ja) ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees