JP4448869B2 - 金型監視装置 - Google Patents

金型監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4448869B2
JP4448869B2 JP2007174008A JP2007174008A JP4448869B2 JP 4448869 B2 JP4448869 B2 JP 4448869B2 JP 2007174008 A JP2007174008 A JP 2007174008A JP 2007174008 A JP2007174008 A JP 2007174008A JP 4448869 B2 JP4448869 B2 JP 4448869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
monitoring
mold
molding process
monitoring image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007174008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009012214A (ja
Inventor
昌夫 宇田
正彦 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETO DENKI CO., LTD.
Ushio Denki KK
Original Assignee
ETO DENKI CO., LTD.
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETO DENKI CO., LTD., Ushio Denki KK filed Critical ETO DENKI CO., LTD.
Priority to JP2007174008A priority Critical patent/JP4448869B2/ja
Priority to TW097115712A priority patent/TWI389791B/zh
Priority to KR1020080046094A priority patent/KR100961339B1/ko
Priority to CN2008101319682A priority patent/CN101337424B/zh
Priority to CNU2008201138127U priority patent/CN201296028Y/zh
Publication of JP2009012214A publication Critical patent/JP2009012214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448869B2 publication Critical patent/JP4448869B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76254Mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76451Measurement means
    • B29C2945/76461Optical, e.g. laser
    • B29C2945/76464Optical, e.g. laser cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76929Controlling method
    • B29C2945/76939Using stored or historical data sets

Description

本発明は、射出成形機における金型の型面の状態を監視し、例えば、金型の型面に成形品が残存したままの状態で型締めが行われたり、成形品に不良が発生したままの状態で成形処理が継続して行われたりすることを防止するための金型監視装置に関する。
従来より、互いに雌雄の関係にある固定金型および可動金型を備えてなる、樹脂成形品を製造するための射出成形機においては、例えば、可動金型に成形品を残留させた状態で両金型を型締めしてしまうと、金型自体が損傷し、これによって、製造ラインが長期間にわたって停止してしまうことがある、などの問題が生ずるため、可動金型の型面の状態を監視することが必要とされており、例えば、型開き完了位置における可動金型の型面を所定の位置及び方向から撮像することのできる位置に監視カメラを固定し、この監視カメラにより取得される画像データに基づいて可動金型の成形面の状態を監視する構成の金型監視装置が提案されている(例えば特許文献1、特許文献2参照)。
このような金型監視装置においては、型締め,樹脂材料充填,冷却固化、型開きおよび成形品の突き出しを含む一連の成形処理が行われる過程において、例えば、可動金型の型面に成形品が保持された状態の画像データである一次監視画像データ、および、成形品が成形品保持面から離型された状態の画像データである二次監視画像データを取得し、予め取得しておいた、各々の状態における基準画像データである一次基準画像データおよび二次基準画像データと比較することにより、成形に係る異常発生の有無を監視している。
図5は、従来の金型監視装置の一例における監視装置本体の構成を概略的に示すブロック図である。
この金型監視装置における監視装置本体50は、一次基準画像データおよび二次基準画像データが書き換え可能に記録、保存される基準画像メモリ51Aおよび51Bと、監視カメラ60によって取得される一次監視画像データおよび二次監視画像データが記録される監視画像メモリ52Aおよび52Bと、一次基準画像データと一次監視画像データとを比較して両画像データの一致度を判定すると共に二次基準画像データと二次監視画像データとを比較して両画像データの一致度を判定する機能を有する制御部55とを備えている。同図において、56は、例えば射出成形機から送信される型開き信号や突き出し完了信号等に基づいて制御部55に動作指令信号を出力するI/Oブロック、57は監視カメラ60から例えばアナログ信号として出力される画像データをデジタル信号(A/D値)に変換して制御部55に入力するA/D変換ブロックである。
この金型監視装置においては、監視画像データが成形処理を行う度毎に取得され、監視画像メモリに記録されている直前の成形処理に係るものが最新の成形処理に係る監視画像データに更新されて記録される。
基準画像データと監視画像データとの比較判定の結果、両画像が概ね一致していることが確認された場合には、成形品が固定金型に残存することなく、可動金型に保持されているものと判断されて成形品突き出し工程に移行される、あるいは、成形品が可動金型の型面から良好に突き出されたものと判断されて次の成形処理(型締め工程)が行われる。
一方、基準画像データと監視画像データとの比較判定の結果、両画像が一致しないことが確認された場合には、成形品の一部または全部が固定金型に残存しているもの、あるいは成形品が不良品であるものと判断されて、あるいは、突き出しが良好に行われずに成形品が可動金型に残存したものと判断されて、射出成形機が停止される。
特許第3875486号公報 特開2002−11772号公報
而して、上記のような従来の金型監視装置においては、上述したように、成形に異常が発生したことが検出された場合には、射出成形機を停止、すなわち成形作業を停止して、例えば固定金型あるいは可動金型に残存した成形品を除去するなどの一時的な措置を講じて成形作業を再開していた。
しかしながら、このよう対処の仕方では、異常の発生要因を究明することが困難であり、本質的な改善がなされないまま、成形作業が継続して行われることとなるため、異常が発生する度毎に成形作業が頻繁に停止されることがあり、射出成形機のスループットが低くなる、という問題があった。
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、一連の成形処理が行われる過程において異常が発生した場合に、その要因を極めて容易に究明することができ、従って、射出成形機を高いスループットを有するものとして動作させることのできる金型監視装置を提供することを目的とする。
本発明の金型監視装置は、可動金型と固定金型とを備え、前記可動金型と前記固定金型とが型締めされることにより形成されるキャビティ内に成形品形成材料を充填して成形品を成形する射出成形機の、前記可動金型の型面の状態を監視する監視カメラと、
前記可動金型の型面に成形品が保持された状態の一次基準画像データおよび可動金型の型面から成形品が離型された状態の二次基準画像データとが予め記録保存されており、成形処理が行われる過程において当該監視カメラにより取得される、可動金型の型面に成形品が保持された状態の一次監視画像データと前記一次基準画像データとを比較して両画像データの相違点を確認する一次監視動作、および、可動金型の型面から成形品が離型された状態の二次監視画像データと前記二次基準画像データとを比較して両画像データの相違点を確認する二次監視動作を行うことにより、成形処理が行われる過程における異常の発生の有無を監視する監視装置本体と
を備えてなり、
最新の成形処理および当該成形処理の直前の成形処理の少なくとも2回分の成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データが保存された状態が得られるよう、成形処理が行われる度毎に、時系列的に古い成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データが順次に最新の成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データに更新されながら記録され、
異常が発生した成形処理に係る監視画像データと、異常発生時より前の成形処理に係る監視画像データとが比較対照されることを特徴とする。
また、本発明の金型監視装置においては、外部メモリが着脱自在に設けられており、前記一次監視動作および前記二次監視動作のいずれか一方において異常状態が発生したことが確認されたときに、監視装置本体に記録されている監視画像データが当該外部メモリに転送されて保存される構成とされていることが好ましい。
本発明の金型監視装置によれば、異常が発生した成形処理に係る監視画像データと、少なくとも当該成形処理の直前の成形処理に係る監視画像データとが、常時、履歴情報として記録されるよう、時系列的に古い成形処理に係る監視画像データが最新の成形処理に係る監視画像データに順次に更新保存され、異常が発生した成形処理に係る監視画像データと、異常発生時の直前の成形処理に係る監視画像データとが比較対照されることによって、異常が発生する予兆を認識することができる結果、異常の発生原因を極めて容易に究明することができ、従って、異常の発生原因に対する適正な措置を速やかに講ずることができ、射出成形機をスループットが高いものとして動作させることができる。
また、監視装置本体に記録されている履歴情報としての監視画像データを転送して保存するための外部メモリが接続可能に構成されていることにより、外部メモリのみを監視装置本体から取り外して、例えばデータ解析用のコンピュータに接続することによって、成形作業とは別個に監視画像データの解析を並行して行うことができるので、射出成形機のスループットが低下することを防止しながら、異常原因の究明を行うことができる。
図1は、本発明の金型監視装置が取り付けられた射出成形機の一例における要部の構成の概略を両金型が開いた状態で示す説明図、図2は、本発明の金型監視装置の一例に係る監視装置本体の構成を概略的に示すブロック図である。
この射出成形機は、固定プラテン10に固定された固定金型11と、固定プラテン10とタイバー15により連結されて固定金型11に対して進退自在に設けられた可動プラテン20に固定された可動金型21とを備えており、型締め状態(可動金型21が固定金型11に対して密着された状態)とされることにより形成されるキャビティ(成形用空間)内に、溶融された樹脂材料を充填するためのノズル13を含む射出機構が固定プラテン10に設けられていると共に、可動金型21が固定金型11から離間する方向に移動されてピン部材23が突き出し部24に押圧されることによって可動金型21の型面21Aから成形品を離型させる突き出し機構が可動プラテン20に設けられている。
本発明の金型監視装置は、監視面である可動金型21の型面21Aの状態を撮影して画像データを取得するための監視カメラ25と、監視カメラ25によって取得される監視画像データに基づいて可動金型21の型面21Aの状態を監視すると共に取得された画像データを表示する表示手段31を有する監視装置本体30とを備えており、射出成形機において、型締め工程、樹脂材料充填工程、冷却固化工程、型開き工程および成形品の突き出し工程を含む一連の成形処理が行われる過程において、例えば、可動金型21の型面21Aに成形品が保持された状態の画像データである一次監視画像データ、および、成形品が可動金型21の型面21Aから離型された状態の画像データである二次監視画像データを取得し、予め取得しておいた、可動金型21の型面21Aに成形品が保持された状態の一次基準画像データおよび成形品が可動金型21の型面21Aから離型された状態の二次基準画像データと比較することにより、成形に係る異常発生の有無を監視する。
ここに、一次基準画像データは、実際に、一連の成形処理を繰り返し行うことにより得られた複数の画像データの中から、例えば欠けや割れなどが成形品に生じていない状態のものを選定することにより取得される。
また、二次基準画像データについても同様に、複数の画像データのうちから、可動金型21の型面21Aに成形品(樹脂材料)が付着していない状態のものを選定することにより取得される。
監視装置本体30は、一次基準画像データおよび二次基準画像データが書き換え可能に記録される基準画像メモリ35A,35Bを有する基準画像メモリ領域35と、一回の成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データが記録される監視画像メモリ領域と、基準画像データおよび監視画像データを読み出して両画像データが一致するか否かの比較判定を行う機能を有する制御部32と、表示手段31から送信される指令信号、および、射出成形機から送信される、型開き信号や突き出し完了信号等に基づいて制御部32に動作指令信号を出力するI/Oブロック34と、監視カメラ25から例えばアナログ信号として出力される画像データをデジタル信号(A/D値)に変換して制御部32に入力するA/D変換ブロック33とを備えている。
この実施例における監視装置本体30は、例えば3つの監視画像メモリ領域40,41,42を有しており、最新の成形処理に係る監視画像データを含む、連続する3回分の成形処理に係る監視画像データが履歴情報として記録される。
すなわち、3つの監視画像メモリ領域40,41,42の各々に、先行する成形処理に係る監視画像データが記録されている状態において、新たに成形処理が行われた場合に、時系列的に最も古い成形処理に係る監視画像データが順次に最新の成形処理に係る監視画像データに更新記録される。
監視画像データの更新方法について具体的に説明すると、N回目の成形処理に係る最新の一次監視画像データおよび二次監視画像データが取得されると、第3の監視画像メモリ領域42の一次監視画像メモリ42Aおよび二次監視画像メモリ42Bに記録されている時系列的に最も古い(N−3)回目の成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データが消去され、第2の監視画像メモリ領域41の一次監視画像メモリ41Aおよび二次監視画像メモリ41Bに記録されている(N−2)回目の成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データが第3の監視画像メモリ領域42の一次監視画像メモリ42Aおよび二次監視画像メモリ42Bに転送されると共に、第1の監視画像メモリ領域40の一次監視画像メモリ40Aおよび二次監視画像メモリ40Bに記録されている(N−1)回目の成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データが第2の監視画像メモリ領域41の一次監視画像メモリ41Aおよび二次監視画像メモリ41Bに転送され、N回目の成形処理に係る最新の一次監視画像データおよび二次監視画像データがそれぞれ第1の監視画像メモリ領域40の一次監視画像メモリ40Aおよび二次監視画像メモリ40Bに記録される。
表示手段31は、一次基準画像データおよび二次基準画像データを取得して、基準画像メモリ領域35の一次基準画像メモリ35Aおよび二次基準画像メモリ35Bに記録、保存する設定動作を行うための設定モードと、予め保存されている各基準画像データと、一連の成形処理を行う過程において得られる各監視画像データとを比較して可動金型21の型面21Aの状態を監視する監視動作を行うための監視モードとを選択するアイコンが表示されるタッチパネル(図示せず)を有し、選択される動作モードに応じた動作指令信号を制御部32に出力する機能を有する。
設定モードは、一次基準画像データおよび二次基準画像データを取得して保存する場合の他に、基準画像メモリ領域35に既に保存されている各基準画像データを新しいものに更新する場合にも利用される。
以下においては、上記金型監視装置による可動金型21の型面21Aの状態を監視する方法について、図3を参照して説明する。
先ず、表示手段31におけるタッチパネルにおいて設定モードが選択されると(図3の判断部(イ)において「N」)、必要に応じて基準画像メモリ領域35に既に記録されている各基準画像データが消去された後、射出成形機において成形工程(型締め工程、樹脂材料の充填工程、冷却固化工程)が開始され、成形工程が完了すると、可動金型21が固定金型11に対して離間する方向に移動されて型開き状態とされる。
そして、可動金型21が所定の監視位置に位置された状態であることが確認されると(図3の判断部(ロ)において「Y」)、成形品が保持されている可動金型21の型面21Aの状態が監視カメラ25によって撮影されることにより、一次基準画像データが取得されて一次基準画像メモリ35Aに記録される。
次いで、射出成形機において突き出し工程が行われ、成形品が可動金型21の型面21Aから離型されたことが確認されると(図3の判断部(ハ)において「Y」)、可動金型21の型面21Aの状態が監視カメラ25によって撮影されることにより、二次基準画像データが取得されて二次基準画像メモリ35Bに記録される。
そして、このような処理が必要に応じて繰り返して行われて、最適なものと判断される各基準画像データが保存される。
一方、各基準画像データが取得された状態において、表示手段31におけるタッチパネルにおいて監視モードが選択されると(図3の判断部(イ)において「Y」)、射出成形機において成形工程(樹脂材料の充填、冷却固化)が開始され、成形工程が完了すると、可動金型21が固定金型11に対して離間する方向に移動されて型開き状態とされる。
そして、可動金型21が所定の監視位置に位置された状態であることが確認されると(図3の判断部(ニ)において「Y」)、成形品が保持されている可動金型21の型面21Aの状態が監視カメラ25によって撮影されることにより、一次監視画像データが取得されて監視画像メモリに記録される。ここに、一連の成形処理が行われることにより、既に監視画像データが各監視画像メモリ領域40、41、42に記録されている場合には、上述したように、時系列的に最も古い成形処理に係る監視画像データが消去されて最新の成形処理に係る一次監視画像データが更新記録される。
このようにして取得された一次監視画像データと、一次基準画像データとが比較されて一次基準画像データと一次監視画像データとが一致するか否か(両画像の一致度)を判断する一次監視動作が行われる。
一次監視画像データと一次基準画像データとが実質的に一致しているものであると判断されると(図3の判断部(ホ)において「Y」)、成形品を可動金型21の型面21Aから離型させる突き出し工程が行われる。ここに、「実質的に一致する」とは、射出成形機のスループットの低下を防止するために、得られた成形品が良品か不良品であるかを判断する判断基準が実際上問題のない範囲内においてある程度の誤差が許容される状態で設定されているためである。
一方、一次監視画像データと一次基準画像データとが一致していないものであると判断されると(図3の判断部(ホ)において「N」)、成形処理に異常が発生したものであると判断されて、警報が発せられると共に射出成形機がいわば強制的に停止される。なお、成形処理に異常が発生したと判断される状態については後述する。
一次監視動作において成形処理が正常に行われたと判断された後、射出成形機において突き出し工程が行われ、成形品が可動金型21の型面21Aから離型されたことが確認されると(図3の判断部(ヘ)において「Y」)、可動金型21の型面21Aの状態が監視カメラ25によって撮影され、これにより、二次監視画像データが取得されて当該成形処理に係る一次監視画像データが記録された監視画像メモリ領域の二次監視画像メモリに記録される。
このようにして取得された二次監視画像データと、二次基準画像データとが比較されて二次基準画像データと二次監視画像データとが一致するか否か(両画像の一致度)を判断する二次監視動作が行われる。
二次監視画像データと二次基準画像データとが実質的に一致しているものであると判断されると(図3の判断部(ト)において「Y」)、次の成形処理が実施され、一方、一次監視画像データと一次基準画像データとが一致していないものであると判断されると(図3の判断部(ト)において「N」)、成形処理に異常が発生したものであると判断されて、警報が発せられると共に射出成形機がいわば強制的に停止される。
以上において、基準画像データおよび監視画像データの両画像データの比較判断処理が行われた結果、基準画像データと監視画像データとが一致していないものである、すなわち、成形処理に異常が発生したものであると判断される事例としては、例えば
(1)型開き後に、成形品が固定金型11の型面11Aに付着、保持されており、成形品が可動金型21の型面21Aに付着保持されていないことが確認された場合、
(2)成形品の突き出し動作を行った後においても、成形品が可動金型21の型面21Aから離型せずに残存していたことが確認された場合、
(3)成形品が所望の形状に成形されていないことが確認された場合
などを例示することができる。
このような射出成形機が停止される「異常」の発生要因としては、例えば、金型およびその他の射出成形機を構成する構成部材の構造(形状や材質等)自体の問題や、構成部材の変形、破損、あるいは、(A)直前の成形処理において生じた成形粉(樹脂材料)が金型内に残った状態において次の成形処理が行われることにより、当該成形粉が可動金型21の型面21Aにこびりつき、いわば接着剤として機能して成形品が可動金型21の型面21Aに残留されてしまったこと、(B)キャビティ内に充填される樹脂材料の量が適正な量でなかったこと、などの種々の要因が考えられる。
然るに、上記金型監視装置によれば、異常が発生した成形処理に係る監視画像データを含む、連続する3回分の成形処理に係る監視画像データが、常時、履歴情報として記録された状態が得られるよう、時系列的に古い成形処理に係る監視画像データから順次に更新保存される構成とされていることにより、異常が発生した成形処理に係る監視画像データと、異常発生時より前の成形処理に係る監視画像データとを比較対照することにより、異常が発生する予兆を認識すること、換言すれば、監視装置本体30に記録されている各監視画像データを異常原因の究明に用いることができる。
具体的には、例えば、異常が発生した成形処理に係る監視画像データと、直前の成形処理に係る監視画像データおよびさらにその前の成形処理に係る監視画像データとを比較対照することによって、例えば、異常が発生した成形処理の直前の成形処理に係る二次監視画像データにおいて、可動金型21の型面21Aに成形粉が存在していること、あるいは、一次監視画像データにおいて、樹脂材料の充填量の変化に起因する形状変化が生じていること、などの相違点を認識することができ、その結果、異常の発生要因を極めて容易に究明することができる。
本発明においては、少なくとも異常発生時の成形処理の直前の成形処理に係る監視画像データが記録される構成とされていれば、実用上十分な効果が得られるものとなることが期待され、上記実施例のように3回分の成形処理に係る監視画像データが履歴情報として記録される構成とされていることにより、高い確度で異常の発生原因を究明することができる。
従って、異常の発生原因に対する適正な措置を速やかに講ずることができ、射出成形機をスループットが高いものとして動作させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、種々の変更を加えることができる。
例えば、図4に示すように、外部メモリ45が監視装置本体30に対して着脱自在に設けられており、図3に示すフローチャートに示されているように、一次監視動作および二次監視動作のいずれか一方において異常が発生したことが確認された場合に、監視装置本体30の各成形処理に係る監視画像メモリ領域40、41、42に記録された監視画像データ(一次監視画像データおよび二次監視画像データ)が外部メモリ45に転送されて保存される構成とすることができる。
このような構成の金型監視装置によれば、外部メモリ45のみを監視装置本体30から取り外して、例えばデータ解析用のコンピュータに接続することによって、成形作業とは別個に監視画像データの解析(異常原因の究明)を並行して行うことができるので、射出成形機のスループットが低下することを防止しながら、異常原因の究明を行うことができる。
また、本発明の金型監視装置においては、監視画像メモリ領域の数は、特に限定されるものではない。
さらに、履歴情報として記録される複数の監視画像データを比較することによって認識される異常発生要因としては、上記において例示したものに限定されるものではない。
本発明の金型監視装置が取り付けられた射出成形機の一例における要部の構成の概略を両金型が開いた状態で示す説明図である。 本発明の金型監視装置の一例に係る監視装置本体の構成を概略的に示すブロック図である。 本発明の金型監視装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の金型監視装置に係る監視装置本体の他の例における構成を概略的に示すブロック図である。 従来の金型監視装置の一例における監視装置本体の構成を概略的に示すブロック図である。
符号の説明
10 固定プラテン
11 固定金型
11A 固定金型の型面
13 ノズル
15 タイバー
20 可動プラテン
21 可動金型
21A 可動金型の型面
23 ピン
24 突き出し部
25 監視カメラ
30 監視装置本体
31 表示手段
32 制御部
33 A/D変換ブロック
34 I/Oブロック
35 基準画像メモリ領域
35A 一次基準画像メモリ
35B 二次基準画像メモリ
40 第1の監視画像メモリ領域
41 第2の監視画像メモリ領域
42 第3の監視画像メモリ領域
40A,41A,42A 一次監視画像メモリ
40B,41B,42B 二次監視画像メモリ
45 外部メモリ
50 監視装置本体
51A 一次基準画像メモリ
51B 二次基準画像メモリ
52A 一次監視画像メモリ
52B 二次監視画像メモリ
55 制御部
56 I/Oブロック
57 A/D変換ブロック
60 監視カメラ

Claims (2)

  1. 可動金型と固定金型とを備え、前記可動金型と前記固定金型とが型締めされることにより形成されるキャビティ内に成形品形成材料を充填して成形品を成形する射出成形機の、前記可動金型の型面の状態を監視する監視カメラと、
    前記可動金型の型面に成形品が保持された状態の一次基準画像データおよび可動金型の型面から成形品が離型された状態の二次基準画像データとが予め記録保存されており、成形処理が行われる過程において当該監視カメラにより取得される、可動金型の型面に成形品が保持された状態の一次監視画像データと前記一次基準画像データとを比較して両画像データの相違点を確認する一次監視動作、および、可動金型の型面から成形品が離型された状態の二次監視画像データと前記二次基準画像データとを比較して両画像データの相違点を確認する二次監視動作を行うことにより、成形処理が行われる過程における異常の発生の有無を監視する監視装置本体と
    を備えてなり、
    最新の成形処理および当該成形処理の直前の成形処理の少なくとも2回分の成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データが保存された状態が得られるよう、成形処理が行われる度毎に、時系列的に古い成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データが順次に最新の成形処理に係る一次監視画像データおよび二次監視画像データに更新されながら記録され、
    異常が発生した成形処理に係る監視画像データと、異常発生時より前の成形処理に係る監視画像データとが比較対照されることを特徴とする金型監視装置。
  2. 外部メモリが着脱自在に設けられており、
    前記一次監視動作および前記二次監視動作のいずれか一方において異常状態が発生したことが確認されたときに、監視装置本体に記録されている監視画像データが当該外部メモリに転送されて保存されることを特徴とする請求項1に記載の金型監視装置。
JP2007174008A 2007-07-02 2007-07-02 金型監視装置 Expired - Fee Related JP4448869B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007174008A JP4448869B2 (ja) 2007-07-02 2007-07-02 金型監視装置
TW097115712A TWI389791B (zh) 2007-07-02 2008-04-29 Metal mold monitoring device
KR1020080046094A KR100961339B1 (ko) 2007-07-02 2008-05-19 금형 감시 장치
CN2008101319682A CN101337424B (zh) 2007-07-02 2008-07-02 模具监视装置
CNU2008201138127U CN201296028Y (zh) 2007-07-02 2008-07-02 模具监视装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007174008A JP4448869B2 (ja) 2007-07-02 2007-07-02 金型監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009012214A JP2009012214A (ja) 2009-01-22
JP4448869B2 true JP4448869B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=40211658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007174008A Expired - Fee Related JP4448869B2 (ja) 2007-07-02 2007-07-02 金型監視装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4448869B2 (ja)
KR (1) KR100961339B1 (ja)
CN (2) CN201296028Y (ja)
TW (1) TWI389791B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5649438B2 (ja) * 2010-12-27 2015-01-07 ウシオ電機株式会社 金型監視装置
JP5608073B2 (ja) * 2010-12-27 2014-10-15 ウシオ電機株式会社 金型監視装置
CN102303397B (zh) * 2011-08-29 2013-05-15 厦门伟迪康科技有限公司 用于模具成型机的模具图像监视方法及装置
CN102363354A (zh) * 2011-11-02 2012-02-29 宁波安信数控技术有限公司 一种基于机械视觉的注塑机模具保护系统和方法
CN102773325B (zh) * 2011-12-22 2016-05-25 黄启瑞 金属板材的成型系统及其成型方法
CN102529020B (zh) * 2012-01-31 2014-12-10 温州大学 模具检测、保护及零件检测、摘取的手眼集成装置
CN102837406B (zh) * 2012-08-17 2014-12-03 浙江工业大学 基于fast-9图像特征快速配准算法的模具监视方法
CN103852800A (zh) * 2012-12-06 2014-06-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 成品取出的检测系统及检测方法
CN104441526B (zh) * 2014-09-24 2016-10-19 上海智觉光电科技有限公司 基于外形轮廓匹配的模具在线监视保护系统及方法
JP6566706B2 (ja) * 2015-04-29 2019-08-28 Towa株式会社 物品の製造装置及び製造方法
JP2016210007A (ja) * 2015-04-29 2016-12-15 Towa株式会社 物品の製造装置及び製造方法
TWI611901B (zh) * 2016-01-27 2018-01-21 高瞻資訊股份有限公司 模具狀態檢測方法
JP6798794B2 (ja) * 2016-04-22 2020-12-09 ウシオ電機株式会社 金型監視装置
KR101669844B1 (ko) 2016-05-24 2016-10-27 이원자 취출로봇
CN106079338B (zh) * 2016-06-21 2018-07-31 电子科技大学中山学院 一种基于小波钝化的嵌入式模具保护装置及其图像处理方法
CN106778779A (zh) * 2016-12-12 2017-05-31 广东省智能制造研究所 一种电动注塑机模具检测方法
JP6584472B2 (ja) * 2017-10-20 2019-10-02 シグマツクス株式会社 異常監視画像管理装置
JP6993170B2 (ja) * 2017-10-20 2022-01-13 ウシオライティング株式会社 金型監視装置および金型監視方法
CN107775880A (zh) * 2017-11-23 2018-03-09 杭州阿莱西澳机械制造有限公司 一种快速换模装置及其方法
KR20200002623A (ko) 2018-06-29 2020-01-08 엘에스엠트론 주식회사 열화상카메라를 이용한 금형 보호 방법 및 이를 적용한 사출성형기
JP7391751B2 (ja) * 2020-03-31 2023-12-05 住友重機械工業株式会社 管理装置
JPWO2022162806A1 (ja) * 2021-01-27 2022-08-04

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3303865B2 (ja) 1999-11-22 2002-07-22 セイコーエプソン株式会社 画像の変化に応じた発光による画像入力
JP3728423B2 (ja) * 2002-04-11 2005-12-21 株式会社ファースター 射出成形機の金型監視装置
CN2709991Y (zh) * 2004-07-19 2005-07-13 颜震明 精密模具之检测装置
KR200369018Y1 (ko) 2004-08-09 2004-12-03 이종복 사출성형기의 감시장치
CN200969651Y (zh) * 2006-11-06 2007-10-31 张国栋 模具监视器

Also Published As

Publication number Publication date
CN201296028Y (zh) 2009-08-26
TWI389791B (zh) 2013-03-21
TW200911506A (en) 2009-03-16
KR20090004467A (ko) 2009-01-12
CN101337424A (zh) 2009-01-07
JP2009012214A (ja) 2009-01-22
KR100961339B1 (ko) 2010-06-07
CN101337424B (zh) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448869B2 (ja) 金型監視装置
KR101227359B1 (ko) 매개변수형 사출 성형 시스템 및 방법
CN109693352B (zh) 模具监视装置和模具监视方法
CN107303718B (zh) 金属型监控装置
JP2651668B2 (ja) 造型および鋳造プラントを動作させる方法および装置
JP2016168732A (ja) 金型清掃を行う射出成形システム
JP2017189932A (ja) 金型内にて組立作業を行う射出成形システム
JP7311387B2 (ja) 射出成形機管理支援装置及び射出成形機
US10695968B2 (en) Controller for injection molding machine
WO2019142472A1 (ja) 射出成形機
JP2002248665A (ja) 射出成形機の制御方法及び制御装置
EP3659778B1 (en) Injection molding machine system
JP2008155510A (ja) 成形機
JP4381772B2 (ja) 金型監視装置、方法及びプログラム
EP3715088B1 (en) Molding machine and computer program
JP2005125709A (ja) 金型監視装置、方法及びプログラム
JP2006056261A (ja) モニタリング表示装置および表示方法
JP7419887B2 (ja) 成形関連データの操作装置、および、成形関連データの表示方法
JP2604272B2 (ja) スプルー突出し装置
JP2017094719A (ja) 射出成形システム
JP6352579B1 (ja) 成形システム、成形装置、検査装置、検査方法およびプログラム
JP4681569B2 (ja) 成形機のデータ表示方法
US20230311382A1 (en) Display device for injection molding, injection molding machine, and management device for injection molding
JP5138925B2 (ja) 成形機
CN115401888A (zh) 成形机管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees