JP4448867B2 - 絵文字提供システム - Google Patents

絵文字提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP4448867B2
JP4448867B2 JP2007167658A JP2007167658A JP4448867B2 JP 4448867 B2 JP4448867 B2 JP 4448867B2 JP 2007167658 A JP2007167658 A JP 2007167658A JP 2007167658 A JP2007167658 A JP 2007167658A JP 4448867 B2 JP4448867 B2 JP 4448867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pictographic
images
server
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007167658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009009214A (ja
Inventor
裕昭 川本
美由紀 冨樂
信尋 上田
幸男 松原
Original Assignee
株式会社メイクソフトウェア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メイクソフトウェア filed Critical 株式会社メイクソフトウェア
Priority to JP2007167658A priority Critical patent/JP4448867B2/ja
Publication of JP2009009214A publication Critical patent/JP2009009214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448867B2 publication Critical patent/JP4448867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、絵文字提供システムに関し、さらに詳しくは、HTML(Hyper Text Markup Language)形式の電子メールに入力するための絵文字をサーバから携帯電話に提供する絵文字提供システムに関する。
現在、携帯電話による電子メールの送受信が広く行われているが、この電子メールには、テキスト形式の文字だけでなく、これとほぼ同じサイズ(20×20ドット)の絵文字の入力も可能になっている(下記非特許文献1参照)。絵文字は、笑い顔、泣き顔、ハートマークなど、種々の図形であり、文字と同等に扱われる。このような文字や絵文字を含む電子メールは一般に「テキストメール」と呼ばれる。
これに対し、各種画像による装飾を施したHTML形式の電子メール(一般に「HTMLメール」と呼ばれる。)も携帯電話で送受信できるようになっている(下記非特許文献2参照)。NTTドコモは、携帯電話によるHTMLメールを「デコメール」(登録商標)又は「デコメ」(登録商標)と名付けている。
また最近では、HTMLメールにGIF(Graphics Interchange Format)形式の絵文字も入力できるようになっている。NTTドコモは、このような絵文字を「デコメ絵文字」と名付けている(下記非特許文献3参照)。上述したテキストメールの絵文字の場合、絵文字を表す画像データの代わりに文字コードが送信されるのに対し、HTMLメールの絵文字の場合、絵文字を表すGIF形式の画像データがそのまま送信される。したがって、HTMLメールの絵文字は機種依存性がなく、任意の絵文字を送信しても、それを受信した携帯電話で正しく表示することが可能である。
HTMLメールの絵文字を送受信できる携帯電話には数百種類の絵文字が予め登録されているが、これら以外の絵文字をウェブサーバからダウンロードして携帯電話に追加登録することも可能になっている。NTTドコモは、このようなサービスを「デコメ絵文字ポケット」と名付けて提供している。
しかしながら、HTMLメールの絵文字はテキストメールの文字や絵文字と同じ要領で入力できることを前提としているので、そのサイズはテキストメールの文字や絵文字と同じにされている。そのため、HTMLメールの絵文字は本来的には任意の表現が可能であるが、表現可能な範囲はサイズにより制限されているという問題があった。
なお、特開2007−102354号公報(下記特許文献1)には、HTMLメールの入力方式が開示されているが、絵文字については全く言及されていない。
特開2007−102354号公報 "iモードメール"、[online]、NTTドコモ、[平成19年6月1日検索]インターネット<http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/imode_mail/index.html> "デコメール"、[online]、NTTドコモ、[平成19年6月1日検索]インターネット<http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/deco_mail/index.html> "デコメ絵文字"、[online]、NTTドコモ、[平成19年6月1日検索]インターネット<http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/deco_mail/pictograph/index.html>
本発明の目的は、より豊かな表現が可能な絵文字を利用可能にする絵文字提供システムを提供することである。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明による絵文字提供システムは、サーバと、前記サーバにアクセス可能なクライアントとを備える。サーバは、記憶手段と、送信手段とを含む。記憶手段は、複数の絵文字画像を記憶する。複数の絵文字画像は、全体で1つの画像を形成する。送信手段は、クライアントからのダウンロード要求に応じて記憶手段から複数の絵文字画像を読み出してクライアントにまとめて送信する。クライアントは、ダウンロード要求手段と、ダウンロード手段と、表示手段とを含む。ダウンロード要求手段は、複数の絵文字画像のダウンロードをサーバに要求する。ダウンロード手段は、サーバから複数の絵文字画像をまとめてダウンロードして保存する。表示手段は、複数の絵文字画像を全体で1つの画像を形成するように並べて表示する。クライアントは典型的にはメーラを備えた携帯電話であるが、これに限定されることなく、携帯情報端末、パソコンなどでもよい。
本発明によれば、複数の絵文字画像は全体で1つの画像を形成するように表示されるので、複数の絵文字画像を連結した状態で確認することができる。
好ましくは、表示手段は、複数の絵文字画像を保存日時の新しい順に表示する。ダウンロード手段は、表示手段による表示の順と逆の順に複数の絵文字画像をダウンロードして保存するとともに、各絵文字画像に対応付けて保存日時を記録する。

この場合、複数の絵文字画像は全体で1つの画像を形成するように正しい順に並んで表示される。
好ましくは、記憶手段はさらに、複数の絵文字画像が形成する1つの画像を単一の連結画像として記憶する。クライアントはさらに、ウェブブラウザ手段と、保存手段とを備える。ウェブブラウザ手段は、サーバから連結画像を取得して表示する。保存手段は、ウェブブラウザにより表示された連結画像を選択して保存する。
この場合、クライアントは、複数の絵文字画像を並べて利用するのではなく、単一の連結画像をそのまま使用することができる。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1を参照して、本発明の実施の形態による絵文字提供システム10は、サーバ11と、携帯電話12とを備える。各携帯電話12は、サーバ11に対するクライアントとして機能し、インターネット等のコンピュータネットワーク13を経由してサーバ11にアクセス可能である。
図2を参照して、サーバ11は、CPU(Central Processing Unit)14と、RAM(Random Access Memory)等のメモリ15と、ハードディスク16と、通信部17と、入出力(I/O)バス18とを備える。ハードディスク16には、ウェブサイト表示データ19、絵文字取得プログラム20、絵文字管理テーブル21、絵文字画像22、連結画像23などがある。
図3を参照して、携帯電話12は、CPU24と、RAM等のメモリ25と、ハードディスク26と、操作ボタンと、ディスプレイ28と、通信部29と、入出力バス30とを備える。ハードディスク26には、ウェブブラウザ31、メーラ32、画像保存フォルダ33、プログラム保存フォルダ34などがある。
図4を参照して、絵文字管理テーブル21は、複数のレコードを有し、各レコードは、絵文字番号、カテゴリー名、絵文字の名称、絵文字の構成数、ファイル名等のフィールドを有する。絵文字番号は、各絵文字に一意に付与された番号である。カテゴリー名は、各絵文字の種類である。絵文字の構成数は、1つの画像を形成する絵文字の数である。ファイル名は、各絵文字が格納されているファイルの名称である。
図5を参照して、絵文字画像22としては、全体で1つの猫の画像を形成するGIF形式の2つの絵文字画像35,36、全体で1つの犬の画像を形成するGIF形式の3つの絵文字画像37〜39、全体で1つの鳥の画像を形成するGIF形式の4つの絵文字画像40〜43が登録されている。
また、連結画像23としては、2つの絵文字画像35,36で形成される猫の連結画像44、3つの絵文字画像37〜39で形成される犬の連結画像45、4つの絵文字画像40〜43で形成される鳥の連結画像46などが登録されている。
たとえば図5に示した絵文字画像35,36は、図6に示すように全体で1つの猫の画像を形成する。絵文字画像35,36の各々は、テキスト形式の文字や絵文字画像と同じ20ドット×20ドットである。
また、図5に示した連結画像44は、図7に示すように2つの絵文字画像35,36で形成される1つの猫の画像である。連結画像44は、40ドット×80ドットであり、実際に2つの絵文字画像35,36を連結してできる画像の2倍である。なお、連結画像のサイズは2倍に限らないが、この例のように絵文字画像35,36を連結させたサイズ(この例の場合20ドット×40ドット)より大きいサイズであれば、HTMLメールに入力した場合に見やすい。
次に、この絵文字提供システム10の動作を説明する。
図8を参照して、携帯電話12は、ウェブブラウザ31を実行することによりサーバ11にアクセスすると、図9に示したウェブサイト画面をディスプレイ28に表示する(S1)。この画面には、「絵文字の入手」のボタン47と、「アプリをダウンロード」のボタン48と、「閉じる」のボタン49とが表示される。
「絵文字の入手」のボタン47が指定されると(S2でYES)、携帯電話12は図10に示した処理を実行する。詳細は後述する。「アプリをダウンロード」のボタン48が指定されると(S3でYES)、携帯電話12は絵文字取得プログラム20をサーバ11からダウンロードし、プログラム保存フォルダ34に保存する(S4)。「閉じる」のボタン49が指定されると(S5でYES)、携帯電話12はウェブブラウザ31の実行を終了し、所定の待機状態に戻る。
「絵文字の入手」のボタン47が指定されると(S2でYES)、携帯電話12は図11に示したカテゴリー選択画面を表示する(S6)。この画面には、複数のカテゴリー50と、「もどる」のボタン51とが表示される。
「もどる」のボタン51が指定されると(S7でYES)、携帯電話12は図9に示したウェブサイト画面を再び表示する(S1)。いずれかのカテゴリー50が指定されると(S8でYES)、携帯電話12は図12に示した絵文字画面表示処理を実行する(S9)。
図12を参照して、携帯電話12は、指定されたカテゴリー(たとえば「動物」)の中の指定された対象(たとえば「猫」)のウェブサイト表示データ19をサーバ11から受信し(S91)、テキスト形式の文字などを表示する(S92)。続いて、携帯電話12は、指定された対象の連結画像をサーバ11から受信し(S93)、表示する(S94)。
続いて、携帯電話12は、指定された対象の絵文字の構成数Xをサーバ11から受信し(S95)、絵文字の位置を特定する変数xを初期値「1」に設定する(S96)。続いて、携帯電話12は、指定対象の絵文字画像の中から、変数xが指定する絵文字画像をサーバ11から受信し(S97)、表示する(S98)。続いて、携帯電話12は、変数xをインクリメントし(S99)、変数xが構成数Xを超えない限り(S100でNO)、上述した絵文字画像の受信(S97)及び表示(S98)を繰り返す。変数xが構成数Xを超えると(S100でYES)、携帯電話12は「絵文字保存」のボタン52と「もどる」のボタン53とを表示する。
たとえば「動物」のカテゴリーが指定され、さらに「猫」が指定された場合、携帯電話12は図13に示した絵文字画面を表示する。この画面には、「つなぎ絵文字」、「カテゴリー」、「動物」など、テキスト形式の文字、連結画像44、絵文字画像35,36、「絵文字保存」のボタン52、「もどる」のボタン53、対応する携帯電話12のボタンが操作された場合の機能を示す「前の絵柄」のアイコン54、「次の絵柄」のアイコン55などが表示される。
絵文字画面表示処理の終了後、携帯電話12に標準装備されている保存機能を用いれば、携帯電話12のボタンを操作することにより、図13に示した絵文字画面内の画像を順番にカーソルが移動し、カーソルで選択した所望の画像を保存することができる。再び図10を参照して、このような保存機能が操作された場合において(S10でYES)、「キャンセル」ボタンが操作されることなく(S11でNO)、「保存」ボタンが操作されると(S12でYES)、携帯電話12は、図13に示した絵文字画面の中から選択された画像を画像保存フォルダ33に保存する(S13)。ここでは、連結画像44を選択して保存する。したがって、携帯電話12は、連結画像を利用してHTMLメールを作成することができる。
「前の絵柄」のアイコン54に対応する携帯電話12のボタンが操作されると(S14でYES)、携帯電話12は、絵柄を同じカテゴリー内の1つ前のものに設定する(S15)。「次の絵柄」のアイコン55に対応する携帯電話12のボタンが操作されると(S16でYES)、携帯電話12は、絵柄を同じカテゴリー内の1つ次のものに設定する(S17)。
「絵文字保存」のボタン52が指定されると(S18でYES)、携帯電話12は、予めダウンロードしておいた絵文字取得プログラム20を起動する(S19)。これによりウェブブラウザ31の実行は終了し、代わりに、絵文字取得プログラム20が実行される。詳細は後述する。
「もどる」ボタン53が指定されない限り(S20でNO)、携帯電話12は上記の処理を繰り返す。「もどる」ボタン53が指定されると(S20でYES)、携帯電話12は図11に示したカテゴリー選択画面を再び表示する(S6)。
次に図14を参照し、絵文字取得プログラム20による処理を説明する。
携帯電話12は、指定された対象の絵文字の構成数Xをサーバ11から受信し(S21)、絵文字の位置を特定する変数xを初期値「X」に設定する(S22)。続いて、携帯電話12は、指定対象の絵文字画像の中から、変数xの絵文字画像をサーバ11から受信し(S23)、画像保存フォルダ33に保存するとともに、保存日時を記録する(S24)。続いて、携帯電話12は、変数xをデクリメントし(S25)、変数xが「0」にならない限り(S26でNO)、上述した絵文字画像の受信(S23)及び保存(S24)を繰り返す。変数xが「0」になると(S26でYES)、この絵文字取得処理は終了する。
本発明の実施の形態によれば、全体で1つの画像を形成する複数の絵文字画像がサーバ11から携帯電話12にまとめてダウンロードされるので、より豊かな表現が可能な絵文字を利用してHTMLメールを作成することができる。
ここで仮に、単独で1つの画像を形成する通常の絵文字をサーバからダウンロードして携帯電話に追加登録する従来と同じ方法で、全体で1つの画像を形成する複数の絵文字をサーバ11からダウンロードして携帯電話12に追加登録したとすると、メーラ32で電子メールを作成する際に、図15に示すように、電子メールへの入力候補として絵文字画像35,36が左右逆に表示されてしまうという問題がある。従来の方法は、絵文字画像35をダウンロードした後、絵文字画像36をダウンロードしているが、デフォルトでは絵文字画像35,36を保存日時の降順に表示するように設定されているためである。
これに対し、本発明の実施の形態によれば、変数xを「X」から「1」へ降順に変化させ、絵文字画像を表示と逆の順序でダウンロードしているので、図16に示すように、電子メールへの入力候補として絵文字画像35,36が左右正しく表示され、全体で1つの画像を形成する。
本実施の形態は絵文字画像35,36を保存日時の降順にソートして表示する場合を前提にしているが、絵文字画像のファイル名の末尾に連続番号を付与し、絵文字画像をファイル名の昇順にソートして表示するようにしてもよい。あるいは、複数の絵文字画像が全体で形成する1つの画像中の位置を示す情報を各絵文字画像に付加するようにしてもよい。
さらに、全体で1つの画像を形成するための絵文字画像を提供するだけでなく、同じ絵柄の連結画像を提供することにより、メール表現のしやすさを高めることが可能となる。
つまり、絵文字画像は、テキスト文字とほぼ同じ大きさ(20×20ドット)で、テキスト文字とテキスト文字の間に挿入するなど、入力に制限されることがあるが、テキスト文字を入力する操作感覚で容易に入力することができ、また、携帯電話の機種が違っても、ほぼ同じ操作で入力することができるという特徴がある。一方、HTMLメールで入力される連結画像は、絵文字画像のように入力の制限は少ないものの、HTMLメールを作成する機能が携帯電話の機種により異なり、連結画像をHTMLメールに入力するまでの操作が煩雑で、絵文字画像ほど容易に入力できるものではないという特徴がある。そこで、同じ絵柄の絵文字画像と連結画像の両方を提供することにより、利用者が上記特徴を考慮して好みにより絵文字画像と連結画像を使い分けることが可能となり、メール表現のしやすさを高めることが可能となる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
本発明の実施の形態による絵文字提供システムの全体構成を示す機能ブロック図である。 図1中のサーバの構成を示す機能ブロック図である。 図1中の携帯電話の構成を示す機能ブロック図である。 図2中の絵文字管理テーブルの一例を示す図である。 図2中の絵文字画像及び連結画像の一例を示す図である。 図5中の猫の絵文字画像を示す図である。 図5中の猫の連結画像を示す図である。 図3中のウェブブラウザによるウェブ表示処理を示すフロー図である。 図8に示した処理で表示されるウェブサイト画面を示す図である。 図9に続くフロー図である。 図10に示した処理で表示されるカテゴリー選択画面を示す図である。 図10中の絵文字画面表示処理を示すフロー図である。 図12に示した処理で表示される絵文字画面を示す図である。 図2中の絵文字取得プログラムによる処理を示すフロー図である。 従来の携帯電話による電子メールの作成画面を示す図である。 図3に示した携帯電話による電子メールの作成画面を示す図である。
符号の説明
10 絵文字提供システム
11 サーバ
12 携帯電話
20 絵文字取得プログラム
21 絵文字管理テーブル
22 絵文字画像
23 連結画像
31 ウェブブラウザ
32 メーラ
33 画像保存フォルダ
34 プログラム保存フォルダ
35〜43 絵文字画像
44〜46 連結画像

Claims (7)

  1. サーバと、前記サーバにアクセス可能なクライアントとを備える絵文字提供システムであって、
    前記サーバは、
    全体で1つの画像を形成する複数の絵文字画像を記憶する記憶手段と、
    前記クライアントからのダウンロード要求に応じて前記記憶手段から前記複数の絵文字画像を読み出して前記クライアントにまとめて送信する送信手段とを含み、
    前記クライアントは、
    前記複数の絵文字画像のダウンロードを前記サーバに要求するダウンロード要求手段と、
    前記サーバから前記複数の絵文字画像をまとめてダウンロードして保存するダウンロード手段と
    前記複数の絵文字画像を全体で1つの画像を形成するように並べて表示する表示手段とを含む、ことを特徴とする絵文字提供システム。
  2. 請求項に記載の絵文字提供システムであって、
    前記表示手段は、前記複数の絵文字画像を保存日時の新しい順に表示し、
    前記ダウンロード手段は、前記表示手段による表示の順と逆の順に前記複数の絵文字画像をダウンロードして保存するとともに、各絵文字画像に対応付けて保存日時を記録する、ことを特徴とする絵文字提供システム。
  3. 請求項1又は2に記載の絵文字提供システムであって、
    前記記憶手段はさらに、前記複数の絵文字画像が形成する1つの画像を単一の連結画像として記憶し、
    前記クライアントはさらに、
    前記サーバから前記連結画像を取得して表示するウェブブラウザ手段と、
    前記ウェブブラウザにより表示された連結画像を選択して保存する保存手段とを備える、ことを特徴とする絵文字提供システム。
  4. 数の絵文字画像が全体で形成する1つの画像を単一の連結画像として記憶する記憶手段と、
    クライアントのウェブブラウザからのダウンロード要求に応じて前記記憶手段から前記連結画像を読み出して前記クライアントに送信する送信手段とを備えることを特徴とするサーバ。
  5. 全体で1つの画像を形成する複数の絵文字画像のダウンロードをサーバに要求するダウンロード要求手段と、
    前記サーバから前記複数の絵文字画像をまとめてダウンロードして保存するダウンロード手段と
    前記複数の絵文字画像を全体で1つの画像を形成するように並べて表示する表示手段とを備える、ことを特徴とするクライアント。
  6. 請求項に記載のクライアントであって、
    前記表示手段は、前記複数の絵文字画像を保存日時の新しい順に表示し、
    前記ダウンロード手段は、前記表示手段による表示の順と逆の順に前記複数の絵文字画像をダウンロードして保存するとともに、各絵文字画像に対応付けて保存日時を記録する、ことを特徴とするクライアント。
  7. 請求項5又は6に記載のクライアントであってさらに、
    前記サーバから前記複数の絵文字画像が全体で形成する1つの画像を単一の連結画像として取得して表示するウェブブラウザ手段と、
    前記ウェブブラウザにより表示された連結画像を選択して保存する保存手段とを備える、ことを特徴とするクライアント。
JP2007167658A 2007-06-26 2007-06-26 絵文字提供システム Expired - Fee Related JP4448867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167658A JP4448867B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 絵文字提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167658A JP4448867B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 絵文字提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009009214A JP2009009214A (ja) 2009-01-15
JP4448867B2 true JP4448867B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=40324257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007167658A Expired - Fee Related JP4448867B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 絵文字提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4448867B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5016453B2 (ja) * 2007-11-20 2012-09-05 Nok株式会社 アキュムレータ
CN103140848B (zh) 2010-10-08 2016-08-03 日本电气株式会社 字符变换系统以及字符变换方法
JP5861403B2 (ja) * 2011-11-11 2016-02-16 フリュー株式会社 携帯電話、ダウンロード方法、プログラムおよび記録媒体
US20160147791A1 (en) * 2013-07-09 2016-05-26 Jung Ha RYU Method for Providing Sign Image Search Service and Sign Image Search Server Used for Same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009009214A (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101019268B1 (ko) 텍스트 표시 단말 장치 및 서버
US9781071B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing automatic delivery of information to a terminal
US9069377B2 (en) System and method for interfacing between a mobile device and a personal computer
JP4675816B2 (ja) 通信端末及びリスト表示方法
JP2011066850A (ja) 情報通信端末
TW201202953A (en) File download method for mobile device, server and mobile device thereof, and computer program product
EP2093974B1 (en) System and method for interfacing between a mobile device and a personal computer
JP4096651B2 (ja) 移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム
JP4448867B2 (ja) 絵文字提供システム
CN101222708A (zh) 使用图像代码执行功能
JP2017083984A (ja) ネットワークシステム、サーバ、および端末
JP2010092128A (ja) サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム
Mehta Mobile Web Development
JP2008071238A (ja) コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
JP2014063407A (ja) 恋愛チェッカーシステム、サーバー用プログラム、クライアント端末用プログラム
KR101750788B1 (ko) 스토리 보드 구현 방법 및 시스템과 스토리 보드 내의 선택 객체 송수신 방법 및 시스템
Braiterman et al. DESIGN SKETCH: THE CONTEXT OF MOBILE INTERACTION.
JP4455429B2 (ja) 移動体通信端末及びサーバ
JP2004094915A (ja) サーバ装置の制御方法、携帯端末装置の制御方法、サーバ装置、携帯端末装置、及びシステム
Riekki RFID and smart spaces
JP2001243133A (ja) メール送受信装置及びメール処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2004054471A (ja) キャラクタの感情・アクション表現を顔文字から表示させる通信端末並びにその通信端末を用いる交信仲介システム
JP3928541B2 (ja) 絵文字付きコンテンツ表示システム
JPWO2014102985A1 (ja) 通信システム、電子書籍端末、通信方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003114844A (ja) 絵文字ダウンロードシステム、絵文字データ提供装置、携帯電話機及び絵文字ダウンロードプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090508

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090508

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees