JP4455429B2 - 移動体通信端末及びサーバ - Google Patents

移動体通信端末及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4455429B2
JP4455429B2 JP2005192756A JP2005192756A JP4455429B2 JP 4455429 B2 JP4455429 B2 JP 4455429B2 JP 2005192756 A JP2005192756 A JP 2005192756A JP 2005192756 A JP2005192756 A JP 2005192756A JP 4455429 B2 JP4455429 B2 JP 4455429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu image
image
information
menu
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005192756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007011759A (ja
Inventor
博孝 野澤
泰治郎 馬野
顕維 岸田
英稔 古田
正晴 江尻
紋子 菅野
実 串田
聡仁 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2005192756A priority Critical patent/JP4455429B2/ja
Publication of JP2007011759A publication Critical patent/JP2007011759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455429B2 publication Critical patent/JP4455429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、WEBサーバ等のコンテンツ提供サーバにアクセスしてWEBページや各種ファイル等のコンテンツを取得可能な携帯電話機等の移動体通信端末、メニュー画像の表示情報を移動体通信端末に提供するメニューサーバ、及びメニュー画像にリンクされたリンク先サーバに関するものである。
従来、この種のメニューサーバとして、複数のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されたメニュー画像を記憶しておき、移動体通信端末からの要求に応じてメニュー画像の表示情報を移動体通信端末に送信するものが知られている。移動体通信端末は、必要に応じてメニューサーバからメニュー画像の表示情報をダウンロードし、メニュー画像を表示する。移動体通信端末の利用者は、表示したメニュー画像上で希望のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されている表示部分を選択することにより、上記希望のコンテンツ提供サーバにアクセスしてコンテンツを表示することができる。
上記メニューサーバから移動体通信端末に提供されるメニュー画像の一部の表示内容を変更したい場合がある。例えば、上記メニュー画像にリンクされているコンテンツ提供サーバの一つが検索サービス提供サーバであり、その検索サービス提供サーバへのリンクが設定されているキーワードランキング等の画像部分を定期的に変更したい場合がある。このようにメニュー画像の一部の表示内容を変更する場合、その変更のたびに、その変更の内容をメニューサーバに送ったり、メニューサーバに保存されているメニュー画像の表示情報を修正したりする必要がある。そのため、メニュー画像の表示内容を容易に変更することができないという問題点があった。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、メニュー画像の表示内容の一部を容易に変更することができる移動体通信端末及びサーバを提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、コンテンツ提供サーバにアクセスしてコンテンツを取得可能な移動体通信端末であって、複数のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されたメニュー画像を要求するメニュー画像要求を、メニューサーバに送信するメニュー画像要求送信手段と、該メニュー画像を主に構成する主メニュー画像の表示情報と、該メニュー画像の一部を構成する少なくとも一つの副メニュー画像にリンクされ該副メニュー画像の表示情報を提供するリンク先サーバのURL情報とを、該メニューサーバから受信するメニュー画像情報受信手段と、該URL情報で特定される該リンク先サーバに、該副メニュー画像を要求する副メニュー画像要求を送信する副メニュー画像要求送信手段と、該副メニュー画像の表示情報を該リンク先サーバから受信する副メニュー画像情報受信手段と、該主メニュー画像と該副メニュー画像とを合成したメニュー画像を表示する表示手段と、を備え、該主メニュー画像は、キーワードランキング情報の表示領域を含む検索メニュー画像であり、該副メニュー画像は、該検索メニュー画像の該表示領域に表示できるように複数種類のカテゴリーごとに作成されたキーワードランキング情報を示す画像であり、該複数種類のカテゴリーのいずれかに対応するキーワードランキング情報に含まれるキーワードが選択されると、該選択されたキーワードについて検索を要求する検索要求を該選択されたキーワードが含まれるキーワードランキング情報に対応するカテゴリーの識別子とともに該リンク先サーバに送信し、該選択されたキーワード及び該カテゴリーの識別子に基づいて検索された検索結果を該リンク先サーバから受信し、該検索結果を表示することを特徴とするものである。
この移動体通信端末は、複数のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されたメニュー画像を要求するメニュー画像要求をメニューサーバに送信することにより、メニュー画像を主に構成する主メニュー画像の表示情報とリンク先サーバのURL情報とをメニューサーバから受信する。このリンク先サーバは、メニュー画像の一部を構成する少なくとも一つの副メニュー画像にリンクされ副メニュー画像の表示情報を提供するサーバである。移動体通信端末は、メニューサーバから受信したURL情報で特定されるリンク先サーバに、副メニュー画像を要求する副メニュー画像要求を送信することにより、その副メニュー画像の表示情報をリンク先サーバから受信する。そして、移動体通信端末は、上記メニューサーバから受信した主メニュー画像と、上記リンク先サーバから受信した副メニュー画像とを合成したメニュー画像を表示することができる。このように表示するメニュー画像のうち副メニュー画像については、メニューサーバ側ではなく、その副メニュー画像を提供するリンク先サーバ側で任意に変更することができる。よって、メニュー画像の一部の表示内容を変更する場合、その変更のたびに、その変更の内容をリンク先サーバからメニューサーバに送ったり、メニューサーバにおいて保存されているメニュー画像の表示情報を修正したりする必要がない。また、上記副メニュー画像の複数種類のカテゴリーのいずれかに対応するキーワードランキング情報に含まれるキーワードが選択されると、その選択されたキーワードについて検索を要求する検索要求を該選択されたキーワードが含まれるキーワードランキング情報に対応するカテゴリーの識別子とともにリンク先サーバに送信し、その選択されたキーワード及びカテゴリーの識別子に基づいて検索された検索結果をリンク先サーバから受信して表示することができるため、キーワード検索時の操作性の向上を図りつつ、検索ノイズを減らして利用者が意図する検索結果を導くことができる。
また、請求項2の発明は、請求項1の移動体通信端末において、上記副メニュー画像情報受信手段で受信した上記副メニュー画像の表示情報と、該副メニュー画像を提供する上記リンク先サーバのURL情報及び該副メニュー画像の公開有効期限とを互いに関連付けて記憶する記憶手段を備え、上記副メニュー画像情報受信手段は、該副メニュー画像の表示情報とともに該副メニュー画像の公開有効期限を該リンク先サーバから受信し、上記メニューサーバから受信した上記URL情報で特定される上記リンク先サーバが提供する上記副メニュー画像の表示情報が該記憶手段に記憶され、かつ該副メニュー画像の表示情報の公開有効期限が経過していない場合は、該リンク先サーバに上記副メニュー画像要求を送信しないで、該記憶手段に記憶されている該副メニュー画像の表示情報を用いて上記メニュー画像を合成することを特徴とするものである。
この移動体通信端末は、上記主メニュー画像の表示情報と上記リンク先サーバのURL情報とをメニューサーバから受信したとき、URL情報で特定されるリンク先サーバが提供する副メニュー画像の表示情報が記憶手段に記憶され、かつその副メニュー画像の表示情報の公開有効期限が経過しているか否かを判定する。ここで、副メニュー画像の表示情報が記憶手段に記憶され、かつその副メニュー画像の表示情報の公開有効期限が経過していない場合には、副メニュー画像の表示情報に変更がないと判断し、リンク先サーバに副メニュー画像要求を送信しない。そして、この場合は、記憶手段に既に記憶されている副メニュー画像の表示情報を用いて上記メニュー画像を合成して表示する。このように副メニュー画像の内容に変更がないと判断した場合には、記憶手段に既に記憶されている副メニュー画像の表示情報を用いることにより、無駄な副メニュー画像の表示情報の取得処理を回避することができる。
また、請求項3の発明は、請求項1又は2の移動体通信端末において、上記メニュー画像要求送信手段は、上記メニュー画像要求とともに、上記表示手段における表示機能を識別する表示機能識別情報を上記メニューサーバに送信し、上記メニュー画像情報受信手段は、該表示機能に対応した主メニュー画像の表示情報を受信し、上記副メニュー画像要求送信手段は、上記副メニュー画像要求とともに、上記表示機能識別情報を上記リンク先サーバに送信し、上記副メニュー画像情報受信手段は、該表示機能に対応した副メニュー画像の表示情報を受信することを特徴とするものである。
この請求項3の移動体通信端末は、その移動体通信端末の表示機能に対応した主メニュー画像の表示情報をメニューサーバーから受信するとともに、同表示機能に対応した副メニュー画像の表示情報をリンク先サーバから受信することができる。このように自己の移動体通信端末の表示機能に対応した主メニュー画像の表示情報及び副メニュー画像の表示情報を受信してメニュー画像を合成できるので、メニュー画像を確実に表示できる。
また、請求項4の発明は、請求項1、2又は3の移動体通信端末において、上記リンク先サーバは、コンテンツの検索サービスを提供する検索サービス提供サーバであることを特徴とするものである。
この移動体通信端末は、検索サービス提供サーバにリンクされた副メニュー画像を含むメニュー画像を表示することができる。この検索サービス提供サーバにリンクされた副メニュー画像としては、インターネット上で提供されているコンテンツに登場するキーワードの頻度をランキング表示したキーワードランキングの画像を表示する場合がある。このようなキーワードランキングの画像は、インターネット上で提供されているコンテンツの状況をリアルタイムに反映したものが好ましいため、頻繁に変更される傾向がある。このように頻繁に変更される傾向がある副メニュー画像を、メニューサーバ側ではなく、その副メニュー画像を提供する検索サービス提供サーバ側で任意に変更することができる。よって、検索サービス提供サーバにリンクされたキーワードランキングの画像などの頻繁に変更される傾向がある副メニュー画像を変更する場合、その変更のたびに、その変更の内容を検索サービス提供サーバからメニューサーバに送ったり、メニューサーバに保存されているメニュー画像の表示情報を修正したりする必要がない。
また、請求項5の発明は、コンテンツ提供サーバにアクセスしてコンテンツを取得可能な移動体通信端末と移動体通信ネットワークを介して該移動体通信端末と通信可能なサーバとによる検索方法であって、該移動体通信端末が、複数のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されたメニュー画像を要求するメニュー画像要求を、メニューサーバに送信するメニュー画像要求送信ステップと、該メニューサーバが、該メニュー画像要求を該移動体通信端末から受信するメニュー画像要求受信ステップと、該メニューサーバが、該メニュー画像要求に対応するメニュー画像を主に構成する主メニュー画像の表示情報と、該メニュー画像の一部を構成する少なくとも一つの副メニュー画像にリンクされ該副メニュー画像の表示情報を提供するリンク先サーバのURL情報とを、該移動体通信端末に送信するメニュー画像情報送信ステップと、該移動体通信端末が、該主メニュー画像の表示情報と該URL情報とを、該メニューサーバから受信するメニュー画像情報受信ステップと、該移動体通信端末が、該URL情報で特定される該リンク先サーバに、該副メニュー画像を要求する副メニュー画像要求を送信する副メニュー画像要求送信ステップと、該リンク先サーバが、該副メニュー画像要求を該移動体通信端末から受信する副メニュー画像要求受信ステップと、該リンク先サーバが、該副メニュー画像要求に対応する副メニュー画像の表示情報を該移動体通信端末に送信する副メニュー画像情報送信ステップと、該移動体通信端末が、該副メニュー画像の表示情報を該リンク先サーバから受信する副メニュー画像情報受信ステップと、該移動体通信端末が、該主メニュー画像と該副メニュー画像とを合成したメニュー画像を表示する表示ステップと、を含み、該主メニュー画像は、キーワードランキング情報の表示領域を含む検索メニュー画像であり、該副メニュー画像は、上記検索メニュー画像の表示領域に表示できるように複数種類のカテゴリーごとに作成されたキーワードランキング情報を示す画像であり、該移動体通信端末は、該複数種類のカテゴリーのいずれかに対応するキーワードランキング情報に含まれるキーワードが選択されると、該選択されたキーワードについて検索を要求する検索要求を該選択されたキーワードが含まれるキーワードランキング情報に対応するカテゴリーの識別子とともに該リンク先サーバに送信し、該選択されたキーワード及び該カテゴリーの識別子に基づいて検索された検索結果を該リンク先サーバから受信し、該検索結果を表示することを特徴とするものである
また、請求項6の発明は、請求項5の検索方法において、上記副メニュー画像情報受信ステップで受信した上記副メニュー画像の表示情報と、該副メニュー画像を提供する上記リンク先サーバのURL情報及び該副メニュー画像の公開有効期限とを互いに関連付けて記憶手段に記憶するステップを、更に含み、上記副メニュー画像情報受信ステップでは、該副メニュー画像の表示情報とともに該副メニュー画像の公開有効期限を該リンク先サーバから受信し、上記移動体通信端末は、上記メニューサーバから受信した上記URL情報で特定される上記リンク先サーバが提供する上記副メニュー画像の表示情報が該記憶手段に記憶され、かつ該副メニュー画像の表示情報の公開有効期限が経過していない場合は、該リンク先サーバに上記副メニュー画像要求を送信しないで、該記憶手段に記憶されている該副メニュー画像の表示情報を用いて上記メニュー画像を合成することを特徴とするものである
また、請求項7の発明は、請求項5又は6の検索方法において、上記メニュー画像要求送信ステップでは、上記メニュー画像要求とともに、上記表示ステップにおける表示機能を識別する表示機能識別情報を上記メニューサーバに送信し、上記メニュー画像情報受信ステップでは、該表示機能に対応した主メニュー画像の表示情報を受信し、上記副メニュー画像要求送信ステップでは、上記副メニュー画像要求とともに、上記表示機能識別情報を上記リンク先サーバに送信し、上記副メニュー画像情報受信ステップでは、該表示機能に対応した副メニュー画像の表示情報を受信することを特徴とするものである
また、請求項8の発明は、請求項5、6又は7の検索方法において、上記リンク先サーバは、コンテンツの検索サービスを提供する検索サービス提供サーバであることを特徴とするものである
また、請求項9の発明は、コンテンツ提供サーバにアクセスしてコンテンツを取得可能な移動体通信端末による検索方法であって、複数のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されたメニュー画像を要求するメニュー画像要求を、メニューサーバに送信するメニュー画像要求送信ステップと、該メニュー画像を主に構成する主メニュー画像の表示情報と、該メニュー画像の一部を構成する少なくとも一つの副メニュー画像にリンクされ該副メニュー画像の表示情報を提供するリンク先サーバのURL情報とを、該メニューサーバから受信するメニュー画像情報受信ステップと、該URL情報で特定される該リンク先サーバに、該副メニュー画像を要求する副メニュー画像要求を送信する副メニュー画像要求送信ステップと、該副メニュー画像の表示情報を該リンク先サーバから受信する副メニュー画像情報受信ステップと、該主メニュー画像と該副メニュー画像とを合成したメニュー画像を表示する表示ステップと、を含み、該主メニュー画像は、キーワードランキング情報の表示領域を含む検索メニュー画像であり、該副メニュー画像は、該検索メニュー画像の該表示領域に表示できるように複数種類のカテゴリーごとに作成されたキーワードランキング情報を示す画像であり、該複数種類のカテゴリーのいずれかに対応するキーワードランキング情報に含まれるキーワードが選択されると、該選択されたキーワードについて検索を要求する検索要求を該選択されたキーワードが含まれるキーワードランキング情報に対応するカテゴリーの識別子とともに該リンク先サーバに送信し、該選択されたキーワード及び該カテゴリーの識別子に基づいて検索された検索結果を該リンク先サーバから受信し、該検索結果を表示することを特徴とするものである
また、上記「移動体通信端末」としては、PDC(Personal Digital Cellular)方式、GSM(Global System for Mobile Communication)方式、TIA(Telecommunications Industry Association)方式等の携帯電話機、IMT(International Mobile Telecommunications)−2000で標準化された携帯電話機、TD−SCDMA(Time Division ynchronous Code Division Multiple Access)方式の一つであるTD−SCDMA(MC:Multi Carrier)方式の携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)などが挙げられる。
また、上記移動体通信端末や上記サーバにおける処理及び制御は、これらに設けられたコンピュータで所定のプログラムを実行することによって実現することもできる。このコンピュータで用いるプログラムの受け渡しは、デジタル情報としてプログラムを記録したFD、CD−ROM等の記録媒体を用いて行ってもいいし、コンピュータネットワーク等の通信ネットワークを用いて行ってもよい。
本発明によれば、メニュー画像の一部の表示内容を変更する場合、その変更のたびに、その変更の内容をリンク先サーバからメニューサーバに送ったり、メニューサーバにおいて保存されているメニュー画像の表示情報を修正したりする必要がない。従って、移動体通信端末に表示されるメニュー画像の表示内容の一部を容易に変更することができるという効果がある。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
図1は本発明の実施形態に係るメニュー画像の提供が可能なメニュー画像提供システムの概略構成図である。このメニュー画像提供システムは、メニューサーバ30と、検索システム40を構成する検索サービス提供サーバ41とを備えている。これらのメニューサーバ30及び検索サービス提供サーバ41はそれぞれコンテンツ提供サーバであり、移動体通信ネットワークとしての携帯電話通信網20を介して移動体通信端末としての携帯電話機10と通信することができる。また、メニューサーバ30及び検索サービス提供サーバ41は、図示のように携帯電話通信網20に接続されるように設けていいし、ゲートウェイ22を介して携帯電話通信網20に接続されたインターネット50上に設けてもよい。また、インターネット50上には、携帯電話機10と通信可能な各種のコンテンツ提供サーバ60,61,・・・が接続されている。これらのコンテンツ提供サーバは、携帯電話機10からの要求に応じて、携帯電話機10で取得可能なコンテンツを提供することができる。こららの各サーバ30,41、60、61は、単体のコンピュータ装置で構成してもよいし、複数の機能をそれぞれ受け持つ複数台のコンピュータをネットワークで結んで構成してもよい。
上記携帯電話通信網20は、携帯電話機10との間で直接無線通信する基地局21のほか、図示しない交換機、専用線、ルータ、ファイヤーウォール等で構成されている。
図2は、上記メニューサーバ30を構成する各手段の関係を示す機能ブロック図である。このメニューサーバ30は、システムバス、CPU、RAMやROM等からなる内部メモリ、ハードディスクドライブ(HDD)や光ディスクドライブ等からなる外部記憶装置、各携帯電話機10と通信するための携帯電話通信網用の通信装置等を備えている。このメニューサーバ30は、CPU等からなるハードウェア上で所定のプログラムを実行することにより、記憶手段301、メニュー画像要求受信手段302、メニュー画像情報送信手段303等の各機能を実現している。
上記記憶手段301は、CPU、内部メモリ、外部記憶装置等で構成され、主メニュー画像の表示情報とリンク先サーバのURL情報とを互いに関連付けて記憶している。この記憶手段301を用いてメニュー情報データベースが構築されている。ここで、上記主メニュー画像は、複数のコンテンツ提供サーバ41、60、61へのリンクが設定されたメニュー画像を主に構成する画像、すなわち携帯電話機10に表示されるメニュー画像のうち後述の副メニュー画像以外の部分の画像である。また、この主メニュー画像の表示情報は、携帯電話機10の各種表示機能に対応できるように複数種類の形式で記憶されている。例えば、同じ主メニュー画像について、Flash(登録商標。以下、同様。)に対応したメニューコンテンツファイルと、XTML(eXtensible HyperText Markup Language)に対応したメニューコンテンツファイルとが保存されている。Flashに対応したメニューコンテンツファイルを用いてメニュー画像を表示するには、携帯電話機10にFlashプレーヤーアプリケーションがインストールされている必要がある。また、XTMLに対応したメニューコンテンツファイルを用いてメニュー画像を表示するには、携帯電話機10にXHTML対応のブラウザーアプリケーションがインストールされている必要がある。
また、上記リンク先サーバは、上記メニュー画像の一部を構成する少なくとも一つの副メニュー画像にリンクされ副メニュー画像の表示情報を提供するコンテンツ提供サーバである。
なお、本実施形態では、上記リンク先サーバが検索サービス提供サーバ41である場合について示している。
上記メニュー画像要求受信手段302は、携帯電話通信網用の通信装置及びCPU等で構成され、携帯電話通信網20を介して携帯電話機10からメニュー画像を要求するメニュー画像要求を受信する。
上記メニュー画像情報送信手段303は、携帯電話通信網用の通信装置及びCPU等で構成され、携帯電話通信網20を介して携帯電話機10に、上記メニュー画像要求に対応する主メニュー画像の表示情報と検索サービス提供サーバ41のURL情報とを送信する。ここで、携帯電話機10に送信される主メニュー画像の表示情報は、送信先の携帯電話機10の表示機能に対応したものである。例えば、携帯電話機10がFlashプレーヤーの表示機能を有する場合は、主メニュー画像の表示情報として、Flashに対応したメニューコンテンツファイルが送信される。また、携帯電話機10がXHTMLに対応した表示機能を有する場合は、主メニュー画像の表示情報として、XHTML形式のメニューコンテンツファイルが送信される。
図3は、上記検索システム40の概略構成図である。図3に示すように、この検索システム40は大きく分けて、検索サービス提供サーバ41、検索処理手段としての検索サーバ42、インデックス作成手段としてのインデックスサーバ43及び収集手段としての収集サーバ44の4つのサーバを備えている。この検索システム40では、収集サーバ44が定期的にインターネット50上にあるコンテンツ提供サーバ60,61で提供されているコンテンツを巡回してデータを取り込み、インデックスサーバ43がそれらのコンテンツ上の文字情報からインデックスと呼ばれるデータベースを作る。このインデックスデータベースをもとに、検索サーバ42は検索処理を実行する。
上記検索サービス提供サーバ41は、利用者からの検索要求を受け付け、それを検索サーバ42に送り、返ってきた検索結果を利用者の携帯電話機10に送信する。この検索サービス提供サーバ41は、応答部415とテンプレート保持部416とを備えている。応答部415は、携帯電話機10からの検索要求等に応答する。テンプレート保持部416は、検索ページや検索結果を表示するページのデータを保持している。また、この検索サービス提供サーバ41は、次に示すように携帯電話機10からの要求に応じてメニュー画像の一部を構成する、検索サービスに関連したキーワードランキング情報などの副メニュー画像の表示情報を、携帯電話機10に提供する。
本実施形態では、次の7種類のランキングテンプレートファイル(XSLTファイル)がテンプレート保持部416に保存されている。ここで、PNG画像ファイル用の時事ランキングテンプレートファイルとしては、ディスプレイの表示画像サイズが異なる携帯電話機それぞれに対応して適切な画像表示ができるように、2種類の画像サイズA,Bのものが用意されている。例えば、画像サイズAのテンプレートファイルは、QVGA対応機用の大きめの画像サイズに対応したものであり、画像サイズBのテンプレートファイルは、QVGA非対応機用の小さめの画像サイズに対応したものである。
(1)時事ランキングテンプレートファイル(Flashデータファイル用)
(2)時事ランキングテンプレートファイル(PNG画像ファイル用:画像サイズA)
(3)時事ランキングテンプレートファイル(PNG画像ファイル用:画像サイズB)
(4)時事詳細ランキングテンプレートファイル(XHTMLファイル用)
(5)着うた・着メロランキングテンプレートファイル(XHTMLファイル用)
(6)ゲームランキングテンプレートファイル(XHTMLファイル用)
(7)壁紙・待受画像ランキングテンプレートファイル(XHTMLファイル用)
また、検索サービス提供サーバ41は、ランキングファイル作成ツールのソフトウェアを起動し、上記ランキングテンプレートファイルと後述のキーワードファイルとを用い、副メニュー画像の表示情報として、次の7種類のランキングファイルを作成している。
(1)時事ランキングファイル(Flashデータファイル)
(2)時事ランキングファイル(PNG画像ファイル:画像サイズA)
(3)時事ランキングファイル(PNG画像ファイル:画像サイズB)
(4)時事詳細ランキングファイル(XHTMLファイル)
(5)着うた・着メロランキングファイル(XHTMLファイル)
(6)ゲームランキングファイル(XHTMLファイル)
(7)壁紙・待受画像ランキングファイル(XHTMLファイル)
上記検索サーバ42は、データベース421と検索部422とを備えている。データベース421は、インデックス表のデータが保存されている。検索部422は、検索サービス提供サーバ41から得られたキーワードに基づきデータベース421を検索し、この検索結果を検索サービス提供サーバ41に返す。
また、この検索サーバ42は、所定の頻度(例えばn回/日、n回/週)で、データベース421からキーワードファイルを作成する。このキーワードファイルは、所定のコンテンツ分類用のカテゴリーについて収集されたキーワードとその個数等が保存されたテキストファイルである。本実施形態では、「時事」、「着うた・着メロ」、「ゲーム」及び「壁紙・待受画像」の4種類のカテゴリーについてキーワードファイルを作成している。
上記インデックスサーバ43は、形態素解析処理された収集コンテンツを分類したり、情報を付加したりして、ユーザが目的のページを発見しやすいようにインデックスと呼ばれるデータベースを生成している。このインデックスサーバ43は、形態素解析されたコンテンツ情報からインデックスを生成するインデックス生成手段431と、インデックスに付加情報を付与したりするインデックス作成ファイル432とを備えている。
このインデックスサーバ43は、まず、形態素解析されたコンテンツ情報から、単語とその単語が出てくるコンテンツ情報のURLを組にしたインデックス表(表1参照)を生成する。
また、インデックスサーバ43は、コンテンツ情報の内容から得たコンテンツID、コンテンツ名称、トップURL、コンテンツ紹介文、カテゴリーなどの付加情報を上記インデックス表(表1参照)に付加する。表1中のカテゴリー及び補助キーワード等は、携帯電話機10に表示された検索メニュー画像から利用者がキーワード検索するときに使用される。
また、インデックスサーバ43は、コンテンツ情報の内容に単語が無くても、必要な単語を追加して、検索時にヒットするようにする。例えば、コンテンツ情報の文字情報には、「新着」や「POP」、「インディーズ」などの単語が含まれていなくても、コンテンツの情報の内容が「新着」や「POP」、「インディーズ」に関する内容である場合は、これらのワードを追加する。このインデックスサーバ43で付加情報が追加されたインデックス表は、検索サーバ42のデータベース421に渡されて保存される。
Figure 0004455429
上記収集サーバ44は、インターネット上のWEBサーバで提供されているWEBページを構成するHTMLファイルを自動的に収集するプログラムであるロボット441と、このロボット441を制御するための収集定義ファイル442と、ロボット441に収集されたコンテンツ情報を形態素解析する形態素解析手段443とを備えている。
上記管理サーバ45は、収集サーバ44が収集するコンテンツや収集開始時間などを制御するための収集定義ファイル442と、インデックスサーバ43でデータベースを作るときに用いるインデックス作成ファイル432とがまとめられたコンテンツ情報テーブル451とを備えている。また、管理サーバ45は、このコンテンツ情報テーブル451を表示する管理者Web機能452を備えており、管理者は、パーソナルコンピュータ46から管理者Web機能452を介してコンテンツ情報テーブル451の情報を管理することができる。
図4は、上記検索サービス提供サーバ41を構成する各手段の関係を示す機能ブロック図である。この検索サービス提供サーバ41は、システムバス、CPU、RAMやROM等からなる内部メモリ、ハードディスクドライブ(HDD)や光ディスクドライブ等からなる外部記憶装置、各携帯電話機10と通信するための携帯電話通信網用の通信装置等を備えている。この検索サービス提供サーバ41は、CPU等からなるハードウェア上で所定のプログラムを実行することにより、記憶手段411、副メニュー画像要求受信手段412、副メニュー画像情報送信手段413等の各機能を実現している。これらの各手段のうち記憶手段411は、図3に示す検索サービス提供サーバ41におけるテンプレート保持部416に対応する。また、副メニュー画像要求受信手段412及び副メニュー画像情報送信手段413は、図3に示す検索サービス提供サーバ41における応答部415に対応する。
上記記憶手段411は、CPU、内部メモリ、外部記憶装置等で構成され、携帯電話機10に表示するメニュー画像の一部を構成する副メニュー画像の表示情報を記憶している。この記憶手段411を用いて副メニュー情報データベースが構築されている。
ここで、副メニュー画像の表示情報は、携帯電話機10の各種表示機能に対応できるように複数種類の形式で記憶されている。例えば、同じ副メニュー画像について、Flashに対応した副メニューコンテンツファイルと、XTMLに対応した副メニューコンテンツファイルとが保存されている。このXTMLに対応した副メニューコンテンツファイルとしては、上記Flashの副メニューコンテンツファイルで表示される画像と同じ見栄えの画像が表示されるように作成された副メニュー画像の画像ファイル、例えばPNG(Portable Network Graphics)形式の画像ファイルが保存されている。
上記副メニュー画像要求受信手段412は、携帯電話通信網用の通信装置及びCPU等で構成され、携帯電話通信網20を介して携帯電話機10から副メニュー画像の表示情報を要求する副メニュー画像要求を受信する。
上記副メニュー画像情報送信手段413は、携帯電話通信網用の通信装置及びCPU等で構成され、携帯電話通信網20を介して携帯電話機10に、上記副メニュー画像要求に対応する副メニュー画像の表示情報を送信する。
ここで、携帯電話機10に送信される副メニュー画像の表示情報は、送信先の携帯電話機10の表示機能に対応したものである。
例えば、携帯電話機10がFlashプレーヤーの表示機能を有する場合は、副メニュー画像の表示情報として、Flashに対応した副メニューコンテンツファイルが送信される。
また、携帯電話機10がXHTMLに対応した表示機能を有する場合は、副メニュー画像の表示情報として、例えばPNG形式の副メニューコンテンツの画像ファイルが送信される。なお、PNGなどの画像ファイルからなる副メニュー画像の表示情報が送信される場合は、この副メニュー画像には、HTML形式ファイルやXHTML形式ファイルからなる第2の副メニュー画像の表示情報を提供するURLへのリンクが設定されている。この第2の副メニュー画像における各項目の部分には、各項目に対応したコンテンツのURLへのリンクが設定されている。利用者が携帯電話機10を操作することにより、まず上記画像ファイルからなる副メニュー画像の部分を選択すると、上記第2の副メニュー画像が携帯電話機10に表示される。そして、利用者が携帯電話機10を更に操作して第2の副メニュー画像に含まれ得る複数の項目のいずれかを選択すると、その選択した項目に対応したコンテンツが表示される。
図5は、携帯電話機10の外観図である。この携帯電話機10は、ヒンジ部を中心にして互いに揺動可能な蓋部101と本体部102とを有するクラムシェル(折り畳み)タイプの携帯電話機である。蓋部101は、本体部102に設けられたキー操作部のキー103a〜103eが操作可能な開状態と、キー操作部のキー103a〜103eを覆った閉状態とをとり得るようになっている。上記開状態にある蓋部101の外壁部を構成するケーシングには、液晶ディスプレイ(LCD)104、スピーカ105等が設けられている。また、上記本体部102の外壁部を構成するケーシングには、上記キー操作部を構成するキー103a〜103e、マイク106等が設けられている。これらのキー103a〜103e等からなるキー操作部、および液晶ディスプレイ(LCD)104は、利用者が操作可能な上記開状態にあるケーシングの利用者に対向する側の外壁部に設けられている。これにより、利用者は、上記液晶ディスプレイ104の画面を見ながらキー操作部のキー103a〜103eを操作することができる。
図6は携帯電話機10のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。携帯電話機10は、制御部111、内部メモリ112、通信手段としての無線通信部113及びアンテナ114を備えている。また、制御部111には、音声処理部115を介して音入力手段としてのマイク116及び音出力手段としてのスピーカ117が接続され、画像処理部118を介して表示部119が接続され、更にキー操作部120が接続されている。
上記制御部111は、例えばCPU、キャッシュメモリ、システムバス等で構成され、所定の制御プログラムを実行することにより内部メモリ112や無線通信部113等の各部との間でデータの送受信を行ったり各部を制御したりする。
上記内部メモリ112は、例えばRAMやROMなどの半導体メモリで構成され、制御部111で実行する制御プログラムや各種データを記憶するものである。
上記無線通信部114は、制御部111で制御され、アンテナ114を介して、所定の通信方式により携帯電話通信網20の基地局21との間で無線通信を行うものである。この無線通信により、特定の携帯電話機等との間で音声電話通信を行ったり、電子メールの送受信や上記メニューサーバ30、検索サービス提供サーバ41、その他のコンテンツ提供サーバ60,61との間でデータ通信を行ったりすることができる。
上記音声処理部115は、マイク116から入力された送話音声信号を所定方式で符号化して制御部111に送る。また、この音声処理部115は、無線通信部113で受信した受話音声信号を復号化してスピーカ117から出力する。
上記画像処理部118は、上記制御部111の制御の下、上記メニューサーバ30から受信した主メニュー画像の表示情報と上記検索サービス提供サーバ41から受信した副メニュー画像の表示情報とを用いてメニュー画像を合成する画像データ処理を行う。そして、この合成したメニュー画像を液晶ディスプレイ(LCD)からなる表示部119に表示させる。
上記キー操作部120は、データ入力キー(テンキー、*キー、#キー)、通話開始キー、終話キー、スクロールキー、多機能キー等を備え、電話の発信や着信のほか、表示部119に表示される情報のスクロールや選択等に用いる。このキー操作部120は、表示部119に表示されているメニュー画像における特定のサーバへのリンクが設定されている画像部分を利用者が選択するときにも用いられる。
図7は、携帯電話機10を構成する各手段の関係を示す機能ブロック図である。携帯電話機10は、図6に示すハードウェア上で所定のプログラムを実行することにより、メニュー画像要求送信手段131、メニュー画像情報受信手段132、副メニュー画像要求送信手段133、副メニュー画像情報受信手段134、表示手段135、記憶手段136等の各機能を実現している。
上記メニュー画像要求送信手段131は、制御部111、無線通信部113、アンテナ114等で構成され、複数のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されたメニュー画像を要求するメニュー画像要求をメニューサーバ30に送信する。
上記メニュー画像情報受信手段132は、制御部111、無線通信部113、アンテナ114等で構成され、主メニュー画像の表示情報と検索サービス提供サーバ41のURL情報とを、メニューサーバ30から受信する。
上記副メニュー画像要求送信手段133は、制御部111、無線通信部113、アンテナ114等で構成され、上記URL情報で特定される検索サービス提供サーバ41に、副メニュー画像を要求する副メニュー画像要求を送信する。また、この副メニュー画像要求送信手段133は、は、上記検索サービス提供サーバ41が提供する副メニュー画像の表示情報が後述の記憶手段136に記憶され、かつ副メニュー画像の表示情報の公開有効期限が経過していない場合は、検索サービス提供サーバ41に上記副メニュー画像要求を送信しない。
上記副メニュー画像情報受信手段134は、制御部111、無線通信部113、アンテナ114等で構成され、副メニュー画像の表示情報を検索サービス提供サーバ41から受信する。
上記表示手段135は、制御部111、画像処理部118及び表示部119(液晶ディスプレイ104)で構成され、上記主メニュー画像と上記副メニュー画像とを合成したメニュー画像を表示する。また、この表示手段135は、上記検索サービス提供サーバ41が提供する副メニュー画像の表示情報が後述の記憶手段136に記憶され、かつ副メニュー画像の表示情報の公開有効期限が経過していない場合は、記憶手段136に記憶されている副メニュー画像の表示情報に基づいて副メニュー画像を表示する。
上記記憶手段136は、制御部111、内部メモリ112等で構成され、副メニュー画像情報受信手段134で受信した副メニュー画像の表示情報を記憶するキャッシュメモリとしての機能を有する。
図8は、携帯電話機10を操作してキーワードランキング情報を含む検索メニュー画像を表示して検索を行うときの携帯電話機とサーバとの間の通信処理の一例を示すシーケンス図である。この例では、携帯電話機10がFlash未対応機であり、検索メニュー画像を構成する副メニュー画像の表示情報は、キャッシュデータを利用せずに検索サービス提供サーバ41から新規にダウンロードする場合について示している。
まず、利用者が携帯電話機10を操作し、携帯電話機10のディスプレイ104に、図9(a)に示すWEBサービスのトップページ200を表示する(S101)。
次に、利用者が携帯電話機10を操作し、トップページの上部に表示されている「検索」タブを選択することにより検索メニューへの切り換え操作を行う(S102)と、携帯電話機10は、表示機能識別情報(本例では、Flash未対応機であることを示す情報)を含むメニュー画像要求をメニューサーバ30に送信する(S103)。この表示機能識別情報は、例えば、HTTPフォーマットのメニュー画像要求におけるヘッダー部分に書き込んで送信することができる。
上記メニュー画像要求を受信したメニューサーバ30は、副メニュー画像の表示部分を除く主メニュー画像の表示情報と、副メニュー画像の表示情報の取得に用いる検索サービス提供サーバ41のURL情報とを、携帯電話機10に返信する(S104)。ここで、携帯電話機10がFlash未対応機であるため、主メニュー画像の表示情報としてXHTML形式のデータが選択されて送信される。
次に、携帯電話機10は、上記メニューサーバ30から受信した主メニュー画像の表示情報に基づいて、図9(b)に示す検索メニューのトップ画面201を表示する(S105)。但し、この段階では、検索メニューのトップ画面201内の副メニュー画像の表示エリア201aは描画されていない。更に、携帯電話機10は、上記メニューサーバ30から受信したURL情報に基づいて、検索メニューのトップ画面内の所定のエリアに描画する副メニュー画像の情報を要求する副メニュー画像要求を、検索サービス提供サーバ41に送信する(S106)。この副メニュー画像要求も表示機能識別情報を含む。
上記副メニュー画像要求を受信した検索サービス提供サーバ41は、副メニュー画像の表示情報を携帯電話機10に返信する(S107)。ここで、携帯電話機10がFlash未対応機であるため、副メニュー画像の表示情報として、Flash形式のデータではなくPNG形式のデータが選択されて送信される。このPNG形式のデータは、Flash形式のデータで表示した場合と同様な表示画像になるように作成されている。
次に、携帯電話機10は、上記メニューサーバ30から受信した副メニュー画像の表示情報に基づいて、図9(b)に示す検索メニューのトップ画面201の副メニュー画像表示エリア201aに副メニュー画像を描画する(S108)。図9(b)の例では、副メニュー画像として、インターネット上で公開されている時事関係のコンテンツの1位から3位までのランキング情報を示す画像が表示されている。
なお、上記実施形態において、上記検索サービス提供サーバ41から受信した副メニュー画像の表示情報を内部メモリにキャッシュデータとして保存して再利用できるようにしてもよい。
図10は、副メニュー画像の表示情報のキャッシュデータの保存及び再利用を行う場合の携帯電話機における処理の一例を示すフローチャートである。図11は、この場合の携帯電話機とサーバとの間の通信処理の一例を示すシーケンス図である。
まず、携帯電話機10は、図8の場合と同様に、メニューサーバ30から取得した主メニュー画像の表示情報に基づいて、検索メニューのトップ画面を表示する(図10のS201〜S204、図11のS301〜S305)。
次に、携帯電話機10は、メニューサーバ30から取得したURL情報に基づいて、そのURL情報で特定される検索サービス提供サーバ41が提供する副メニュー画像の表示情報が、公開有効期限内のキャッシュデータとして存在するか否かを判定する(図10のS205)。公開有効期限内の副メニュー画像のキャッシュデータがない場合は、上記図8の場合と同様に、副メニュー画像の表示情報を検索サービス提供サーバ41から取得する(図10のS206)。一方、公開有効期限内の副メニュー画像のキャッシュデータがある場合は、副メニュー画像の表示情報を新規に取得せずに、キャッシュデータを用いて、図9(b)に示す検索メニューのトップ画面201の副メニュー画像表示エリア201aに副メニュー画像を描画する(図10のS207、図11のS306)。
以上のように、副メニュー画像の表示情報が公開有効期限内のキャッシュデータとして保存されている場合には、副メニュー画像の表示情報に変更がないと判断し、検索サービス提供サーバ41から副メニュー画像の表示情報を取得しない。そして、この場合は、内部メモリに既に記憶されている副メニュー画像の表示情報を用いて副メニュー画像を描画する。このように副メニュー画像の内容に変更がないと判断した場合には、内部メモリに既に記憶されている副メニュー画像の表示情報を用いることにより、無駄な副メニュー画像の表示情報の取得処理を回避することができる。
また、上記実施形態において携帯電話機10に検索メニューのトップ画面が表示された後、次のように検索結果の表示及び絞込検索を行う。
図12は、上記Flash未対応の携帯電話機10に表示された検索メニューのトップ画面から時事ランキングの上位項目に対する検索結果の表示及び絞り検索を行う場合の処理の一例を示すシーケンス図である。
まず、利用者が携帯電話機10を操作し、図9(b)の検索メニューのトップ画面201内の副メニュー画像部分である時事ランキング表示エリア201aを選択する(S401)。この選択により、携帯電話機10は、XHTML形式の副メニュー画像の表示情報を要求する副メニュー画像要求を検索サービス提供サーバ41に送信する(S402)。
上記副メニュー画像要求を受信した検索サービス提供サーバ41は、上記時事ランキングの上位項目それぞれを個別に選択指示可能なXHTML形式の副メニュー画像の表示情報を、携帯電話機10に返信する(S403)。
次に、携帯電話機10は、検索サービス提供サーバ41から受信したXHTML形式の副メニュー画像を表示する(S404)。この副メニュー画像における時事ランキングの上位項目のいずれかを利用者が指定するように選択する(S405)と、携帯電話機10は、指定項目の時事キーワード(例えば「テトリス」)について検索処理を要求する検索要求を、検索サービス提供サーバ41に送信する(S406)。
上記検索要求を受信した検索サービス提供サーバ41は、指定項目の時事キーワード(例えば「テトリス」)の情報を含む検索要求を検索サーバ42に送り、検索サーバ42から返ってきた検索結果の情報をXHTML形式のデータとして携帯電話機10に送信する(S407)。
次に、携帯電話機10は、検索サービス提供サーバ41から受信した指定項目の時事キーワード(例えば「テトリス」)の検索結果を表示する(S408)。この検索結果の表示画面には、絞込検索のための補助キーワード(補助語)や削除キーワード(削除語)の入力欄やカテゴリー指定欄も表示されている。ここで、利用者が更に絞り込み検索を希望する場合は、携帯電話機10を操作して絞込検索を指示する(S409)。具体的には、特定のカテゴリーを指定したり、補助キーワードや削除キーワードを入力したりすることにより、絞込検索を指示する。利用者が上記絞込検索を指示すると、携帯電話機10は、上記指定のカテゴリーの情報等を含む絞込検索要求を送信する(S410)。
上記絞込検索要求を受信した検索サービス提供サーバ41は、上記指定のカテゴリーの情報等を含む絞込検索要求を検索サーバ42に送り、検索サーバ42から返ってきた絞込検索結果の情報をXHTML形式のデータとして携帯電話機10に送信する(S411)。
携帯電話機10は、検索サービス提供サーバ41から受信した指定項目の時事キーワード(例えば「テトリス」)について上記絞込検索を行った絞込検索結果を表示することができる(S412)。
また、上記実施形態において携帯電話機10に検索メニューのトップ画面が表示された後の検索結果の表示や絞込検索は、次のように行うこともできる。
例えば、図9(b)に示す検索メニューのトップ画面の上部に表示されているキーワード入力欄201bに任意のキーワードを入力し、「検索」ボタンを選択すると、入力したキーワードについて実行された検索結果(コンテンツリスト)を表示することができる。このキーワード検索においては、カテゴリー指定ボタン201dを選択してカテゴリーを指定することもできる。初期設定ではカテゴリーが指定されていない「全てのメニュー」になっているが、カテゴリー指定ボタン201dを選択すると、図13(a)に示す絞込検索用のカテゴリー指定画面202が表示される。このカテゴリー指定画面202上で、利用者は所望のカテゴリーを指定できる。
また、図9(b)に示す検索メニューのトップ画面上で、「TOPランキング」の欄の「着うた・着信メロディ」を選択すると、図13(b)に示す着うた・着信メロディのランキングの表示画面203が表示される。この着うた・着信メロディのランキングの中のいずれかの項目(歌手、曲目など)を選択すると、その選択した項目をキーワードとして検索され、図13(c)に示すような検索結果(コンテンツリスト)の画面204が表示される。この検索結果(コンテンツリスト)の画面204においても、利用者は、更に追加のキーワードを入力して絞込検索を行うことができる。
また、上記実施形態では、携帯電話機10がFlash未対応機の場合について示したが、携帯電話機10がFlash対応機の場合は、次のように検索メニュー画像の表示及び追加の絞込検索を行う。
図14は、Flash対応の携帯電話機10を操作してキーワードランキング情報を含む検索メニュー画像を表示して検索を行うときの携帯電話機とサーバとの間の通信処理の一例を示すシーケンス図である。
まず、利用者が携帯電話機10を操作し、携帯電話機10のディスプレイ104に、図9(a)に示すWEBサービスのトップページ200を表示する(S501)。
次に、利用者が携帯電話機10を操作し、トップページの上部に表示されている「検索」タブを選択することにより検索メニューへの切り換え操作を行う(S502)と、携帯電話機10は、表示機能識別情報(本例では、Flash対応機であることを示す情報)を含むメニュー画像要求をメニューサーバ30に送信する(S503)。
上記メニュー画像要求を受信したメニューサーバ30は、副メニュー画像の表示部分を除く主メニュー画像の表示情報と、副メニュー画像の表示情報の取得に用いる検索サービス提供サーバ41のURL情報とを、携帯電話機10に返信する(S504)。ここで、携帯電話機10がFlash対応機であるため、主メニュー画像の表示情報としてFlash形式のデータが選択されて送信される。
次に、携帯電話機10は、上記メニューサーバ30から受信した主メニュー画像の表示情報に基づいて、図9(b)に示す検索メニューのトップ画面201を表示する(S505)。但し、この段階では、検索メニューのトップ画面201内の副メニュー画像の表示エリア201aは描画されていない。更に、携帯電話機10は、上記メニューサーバ30から受信したURL情報に基づいて、検索メニューのトップ画面内の所定のエリアに描画する副メニュー画像の情報を要求する副メニュー画像要求を、検索サービス提供サーバ41に送信する(S506)。この副メニュー画像要求も表示機能識別情報を含む。
上記副メニュー画像要求を受信した検索サービス提供サーバ41は、副メニュー画像の表示情報を携帯電話機10に返信する(S507)。ここで、携帯電話機10がFlash対応機であるため、副メニュー画像の表示情報として、Flash形式のデータが選択されて送信される。
次に、携帯電話機10は、上記メニューサーバ30から受信した副メニュー画像の表示情報に基づいて、図9(b)に示す検索メニューのトップ画面201の副メニュー画像表示エリア201aに副メニュー画像を描画する(S508)。図9(b)の例では、副メニュー画像として、インターネット上で公開されている時事関係のコンテンツの1位から3位までのランキング情報を示すFlash形式の画像が表示されている。この副メニュー画像に含まれる1位から3位までのランキング項目はそれぞれ個別に選択指示可能であり、このランキング項目のいずれかを選択すると、その項目の時事キーワード(例えば「テトリス」)について検索結果(コンテンツリスト)を表示することができる。
図15は、副メニュー画像の表示情報のキャッシュデータの保存及び再利用を行う場合のFlash対応の携帯電話機とサーバとの間の通信処理の一例を示すシーケンス図である。
まず、携帯電話機10は、図14の場合と同様に、メニューサーバ30から取得したFlash形式の主メニュー画像の表示情報に基づいて、検索メニューのトップ画面を表示する(S601〜S605)。
次に、携帯電話機10は、メニューサーバ30から取得したURL情報に基づいて、そのURL情報で特定される検索サービス提供サーバ41が提供する副メニュー画像の表示情報が、公開有効期限内のキャッシュデータとして存在するか否かを判定する。公開有効期限内の副メニュー画像のキャッシュデータがない場合は、上記図14の場合と同様に、副メニュー画像の表示情報を検索サービス提供サーバ41から取得する。一方、公開有効期限内の副メニュー画像のキャッシュデータがある場合は、Flash形式の副メニュー画像の表示情報を新規に取得せずに、キャッシュデータを用いて、図9(b)に示す検索メニューのトップ画面201の副メニュー画像表示エリア201aに副メニュー画像を描画する(S606)。
図16は、Flash対応の携帯電話機10に表示された検索メニューのトップ画面から時事ランキングの上位項目に対する検索結果の表示及び絞り検索を行う場合の処理の一例を示すシーケンス図である。
まず、利用者が携帯電話機10を操作し、図9(b)の検索メニューのトップ画面201内の副メニュー画像における時事ランキングの上位項目のいずれかを利用者が指定するように選択する(S701)。この選択操作により、携帯電話機10は、指定項目の時事キーワード(例えば「テトリス」)について検索処理を要求する検索要求を、検索サービス提供サーバ41に送信する(S702)。
上記検索要求を受信した検索サービス提供サーバ41は、指定項目の時事キーワード(例えば「テトリス」)の情報を含む検索要求を検索サーバ42に送り、検索サーバ42から返ってきた検索結果の情報をFlash形式のデータとして携帯電話機10に送信する(S703)。
次に、携帯電話機10は、検索サービス提供サーバ41から受信した指定項目の時事キーワード(例えば「テトリス」)の検索結果を表示する(S704)。この検索結果の表示画面には、絞込検索のための補助キーワードや削除キーワードの入力欄やカテゴリー指定欄も表示されている。ここで、利用者が更に絞り込み検索を希望する場合は、携帯電話機10を操作して絞込検索を指示する(S705)。具体的には、特定のカテゴリーを指定したり、補助キーワードや削除キーワードを入力したりすることにより、絞込検索を指示する。この絞込検索の指示は、ANDやNOTの論理演算の記号を使って指示できるようにしてもよい。例えば、AND検索の場合には空白文字を挿入してキーワードを入力する。また、NOT検索の場合には「#」記号を挿入してキーワードを入力する。
利用者が上記絞込検索を指示すると、携帯電話機10は、上記指定のカテゴリーの情報等を含む絞込検索要求を送信する(S706)。
上記絞込検索要求を受信した検索サービス提供サーバ41は、上記指定のカテゴリーの情報等を含む絞込検索要求を検索サーバ42に送り、検索サーバ42から返ってきた絞込検索結果の情報をFlash形式のデータとして携帯電話機10に送信する(S707)。
携帯電話機10は、検索サービス提供サーバ41から受信した指定項目の時事キーワード(例えば「テトリス」)について上記絞込検索を行った絞込検索結果を表示することができる(S708)。
なお、上記着うた・着メロ、ゲーム、壁紙・待受画像等の所定カテゴリーのランキング表示からキーワード検索する場合は、その所定カテゴリに属しているコンテンツのみ表示されるように、キーワード検索と同時に当該カテゴリによる絞込検索が実行されるようにしてもよい。例えば、ゲームのカテゴリーのランキング表示から「テトリス」等によるキーワード検索する場合は、そのゲームのカテゴリに属しているコンテンツのみ表示されるように、上記「テトリス」等によるキーワード検索と同時に「ゲーム」のカテゴリによる絞込検索が実行される。このようにランキング表示時のカテゴリーの情報を用いて自動絞込検索を行うことにより、キーワード検索時の操作性の向上を図りつつ、検索ノイズを減らして利用者が意図する検索結果を導くことができる。
上記自動絞込検索に用いるカテゴリーの情報(識別子)は、例えば上記カテゴリーのランキング表示からキーワード検索画面のデータをサーバから取得するときに、そのキーワード検索画面のデータのヘッダー領域などに挿入される。携帯電話機10は、受信したカテゴリーの情報(識別子)をメモリに一旦保持し、検索要求をサーバに送信するときに、利用者が入力したキーワードとともに上記カテゴリーの情報(識別子)も一緒に送信する。
以上、本実施形態によれば、検索メニューのトップ画面201の一部の表示内容を変更する場合、その変更のたびに、その変更の内容を検索サービス提供サーバ41からメニューサーバ30に送ったり、メニューサーバ30に保存されている検索メニューのトップ画面の表示情報を修正したりする必要がない。従って、携帯電話機10に表示されるメニュー画像の表示内容の一部を容易に変更することができる。
特に、本実施形態によれば、頻繁に変更される傾向がある検索メニューの副メニュー画像を、メニューサーバ30側ではなく、その副メニュー画像を提供する検索サービス提供サーバ41側で任意に変更することができる。よって、検索サービス提供サーバ41にリンクされたキーワードランキングの画像などの頻繁に変更される傾向がある副メニュー画像を変更する場合、その変更のたびに、その変更の内容を検索サービス提供サーバ41からメニューサーバ30に送ったり、メニューサーバ30に保存されているメニュー画像の表示情報を修正したりする必要がない。
また、本実施形態によれば、副メニュー画像の内容に変更がないと判断した場合には、内部メモリに記憶されているキャッシュデータの副メニュー画像の表示情報を用いることにより、無駄な副メニュー画像の表示情報の取得処理を回避することができる。
また、本実施形態によれば、携帯電話機10の表示機能に対応した主メニュー画像の表示情報をメニューサーバー30から受信するとともに、同表示機能に対応した副メニュー画像の表示情報を検索サービス提供サーバ41から受信することができる。このように自己の携帯電話機10の表示機能に対応した主メニュー画像の表示情報及び副メニュー画像の表示情報を受信してメニュー画像を合成できるので、メニュー画像を確実に表示できる。
なお、上記実施形態においては、携帯電話機10を例に挙げて説明したが、本発明は、他の移動体通信端末についても同様に適用できるものである。
本発明の実施形態に係るメニュー画像の提供が可能なメニュー画像提供システムの概略構成図。 メニューサーバを構成する各手段の関係を示す機能ブロック図。 検索システムの概略構成図。 検索サービス提供サーバを構成する各手段の関係を示す機能ブロック図。 携帯電話機の外観図。 携帯電話機のハードウェア構成の一例を示すブロック図。 携帯電話機を構成する各手段の関係を示す機能ブロック図。 Flash未対応の携帯電話機を操作してキーワードランキング情報を含む検索メニュー画像を表示して検索を行うときの携帯電話機とサーバとの間の通信処理の一例を示すシーケンス図。 (a)はWEBサービスのトップページの説明図。(b)は検索メニューのトップ画面の説明図。 副メニュー画像の表示情報のキャッシュデータの保存及び再利用を行う場合のFlash未対応の携帯電話機における処理の一例を示すフローチャート。 同携帯電話機とサーバとの間の通信処理の一例を示すシーケンス図。 Flash未対応の携帯電話機に表示された検索メニューのトップ画面から時事ランキングの上位項目に対する検索結果の表示及び絞り検索を行う場合の処理の一例を示すシーケンス図。 (a)は絞込検索用のカテゴリー指定画面の説明図。(b)は着うた・着信メロディのランキングの表示画面の説明図。(c)は検索結果(コンテンツリスト)の画面の説明図。 Flash対応の携帯電話機を操作してキーワードランキング情報を含む検索メニュー画像を表示して検索を行うときの携帯電話機とサーバとの間の通信処理の一例を示すシーケンス図。 同携帯電話機とサーバとの間の通信処理の一例を示すシーケンス図。 Flash対応の携帯電話機に表示された検索メニューのトップ画面から時事ランキングの上位項目に対する検索結果の表示及び絞り検索を行う場合の処理の一例を示すシーケンス図。
符号の説明
10 携帯電話機
20 携帯電話通信網
30 メニューサーバ
40 検索システム
41 検索サービス提供サーバ
50 インターネット
131 メニュー画像要求送信手段
132 メニュー画像情報受信手段
133 副メニュー画像要求送信手段
134 副メニュー画像情報受信手段
135 表示手段
136 記憶手段

Claims (9)

  1. コンテンツ提供サーバにアクセスしてコンテンツを取得可能な移動体通信端末であって、
    複数のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されたメニュー画像を要求するメニュー画像要求を、メニューサーバに送信するメニュー画像要求送信手段と、
    該メニュー画像を主に構成する主メニュー画像の表示情報と、該メニュー画像の一部を構成する少なくとも一つの副メニュー画像にリンクされ該副メニュー画像の表示情報を提供するリンク先サーバのURL情報とを、該メニューサーバから受信するメニュー画像情報受信手段と、
    該URL情報で特定される該リンク先サーバに、該副メニュー画像を要求する副メニュー画像要求を送信する副メニュー画像要求送信手段と、
    該副メニュー画像の表示情報を該リンク先サーバから受信する副メニュー画像情報受信手段と、
    該主メニュー画像と該副メニュー画像とを合成したメニュー画像を表示する表示手段と、
    を備え、
    該主メニュー画像は、キーワードランキング情報の表示領域を含む検索メニュー画像であり、
    該副メニュー画像は、該検索メニュー画像の該表示領域に表示できるように複数種類のカテゴリーごとに作成されたキーワードランキング情報を示す画像であり、
    該複数種類のカテゴリーのいずれかに対応するキーワードランキング情報に含まれるキーワードが選択されると、該選択されたキーワードについて検索を要求する検索要求を該選択されたキーワードが含まれるキーワードランキング情報に対応するカテゴリーの識別子とともに該リンク先サーバに送信し、該選択されたキーワード及び該カテゴリーの識別子に基づいて検索された検索結果を該リンク先サーバから受信し、該検索結果を表示することを特徴とする移動体通信端末。
  2. 請求項1の移動体通信端末において、
    上記副メニュー画像情報受信手段で受信した上記副メニュー画像の表示情報と、該副メニュー画像を提供する上記リンク先サーバのURL情報及び該副メニュー画像の公開有効期限とを互いに関連付けて記憶する記憶手段を備え、
    上記副メニュー画像情報受信手段は、該副メニュー画像の表示情報とともに該副メニュー画像の公開有効期限を該リンク先サーバから受信し、
    上記メニューサーバから受信した上記URL情報で特定される上記リンク先サーバが提供する上記副メニュー画像の表示情報が該記憶手段に記憶され、かつ該副メニュー画像の表示情報の公開有効期限が経過していない場合は、該リンク先サーバに上記副メニュー画像要求を送信しないで、該記憶手段に記憶されている該副メニュー画像の表示情報を用いて上記メニュー画像を合成することを特徴とする移動体通信端末。
  3. 請求項1又は2の移動体通信端末において、
    上記メニュー画像要求送信手段は、上記メニュー画像要求とともに、上記表示手段における表示機能を識別する表示機能識別情報を上記メニューサーバに送信し、
    上記メニュー画像情報受信手段は、該表示機能に対応した主メニュー画像の表示情報を受信し、
    上記副メニュー画像要求送信手段は、上記副メニュー画像要求とともに、上記表示機能識別情報を上記リンク先サーバに送信し、
    上記副メニュー画像情報受信手段は、該表示機能に対応した副メニュー画像の表示情報を受信することを特徴とする移動体通信端末。
  4. 請求項1、2又は3の移動体通信端末において、
    上記リンク先サーバは、コンテンツの検索サービスを提供する検索サービス提供サーバであることを特徴とする移動体通信端末。
  5. コンテンツ提供サーバにアクセスしてコンテンツを取得可能な移動体通信端末と移動体通信ネットワークを介して該移動体通信端末と通信可能なサーバとによる検索方法であって、
    該移動体通信端末が、複数のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されたメニュー画像を要求するメニュー画像要求を、メニューサーバに送信するメニュー画像要求送信ステップと、
    該メニューサーバが、該メニュー画像要求を該移動体通信端末から受信するメニュー画像要求受信ステップと、
    該メニューサーバが、該メニュー画像要求に対応するメニュー画像を主に構成する主メニュー画像の表示情報と、該メニュー画像の一部を構成する少なくとも一つの副メニュー画像にリンクされ該副メニュー画像の表示情報を提供するリンク先サーバのURL情報とを、該移動体通信端末に送信するメニュー画像情報送信ステップと、
    該移動体通信端末が、該主メニュー画像の表示情報と該URL情報とを、該メニューサーバから受信するメニュー画像情報受信ステップと、
    該移動体通信端末が、該URL情報で特定される該リンク先サーバに、該副メニュー画像を要求する副メニュー画像要求を送信する副メニュー画像要求送信ステップと、
    該リンク先サーバが、該副メニュー画像要求を該移動体通信端末から受信する副メニュー画像要求受信ステップと、
    該リンク先サーバが、該副メニュー画像要求に対応する副メニュー画像の表示情報を該移動体通信端末に送信する副メニュー画像情報送信ステップと、
    該移動体通信端末が、該副メニュー画像の表示情報を該リンク先サーバから受信する副メニュー画像情報受信ステップと、
    該移動体通信端末が、該主メニュー画像と該副メニュー画像とを合成したメニュー画像を表示する表示ステップと、
    を含み、
    該主メニュー画像は、キーワードランキング情報の表示領域を含む検索メニュー画像であり、
    該副メニュー画像は、上記検索メニュー画像の表示領域に表示できるように複数種類のカテゴリーごとに作成されたキーワードランキング情報を示す画像であり、
    該移動体通信端末は、該複数種類のカテゴリーのいずれかに対応するキーワードランキング情報に含まれるキーワードが選択されると、該選択されたキーワードについて検索を要求する検索要求を該選択されたキーワードが含まれるキーワードランキング情報に対応するカテゴリーの識別子とともに該リンク先サーバに送信し、該選択されたキーワード及び該カテゴリーの識別子に基づいて検索された検索結果を該リンク先サーバから受信し、該検索結果を表示することを特徴とする検索方法。
  6. 請求項5の検索方法において、
    上記副メニュー画像情報受信ステップで受信した上記副メニュー画像の表示情報と、該副メニュー画像を提供する上記リンク先サーバのURL情報及び該副メニュー画像の公開有効期限とを互いに関連付けて記憶手段に記憶するステップを、更に含み、
    上記副メニュー画像情報受信ステップでは、該副メニュー画像の表示情報とともに該副メニュー画像の公開有効期限を該リンク先サーバから受信し、
    上記移動体通信端末は、上記メニューサーバから受信した上記URL情報で特定される上記リンク先サーバが提供する上記副メニュー画像の表示情報が該記憶手段に記憶され、かつ該副メニュー画像の表示情報の公開有効期限が経過していない場合は、該リンク先サーバに上記副メニュー画像要求を送信しないで、該記憶手段に記憶されている該副メニュー画像の表示情報を用いて上記メニュー画像を合成することを特徴とする検索方法。
  7. 請求項5又は6の検索方法において、
    上記メニュー画像要求送信ステップでは、上記メニュー画像要求とともに、上記表示ステップにおける表示機能を識別する表示機能識別情報を上記メニューサーバに送信し、
    上記メニュー画像情報受信ステップでは、該表示機能に対応した主メニュー画像の表示情報を受信し、
    上記副メニュー画像要求送信ステップでは、上記副メニュー画像要求とともに、上記表示機能識別情報を上記リンク先サーバに送信し、
    上記副メニュー画像情報受信ステップでは、該表示機能に対応した副メニュー画像の表示情報を受信することを特徴とする検索方法。
  8. 請求項5、6又は7の検索方法において、
    上記リンク先サーバは、コンテンツの検索サービスを提供する検索サービス提供サーバであることを特徴とする検索方法。
  9. コンテンツ提供サーバにアクセスしてコンテンツを取得可能な移動体通信端末による検索方法であって、
    複数のコンテンツ提供サーバへのリンクが設定されたメニュー画像を要求するメニュー画像要求を、メニューサーバに送信するメニュー画像要求送信ステップと、
    該メニュー画像を主に構成する主メニュー画像の表示情報と、該メニュー画像の一部を構成する少なくとも一つの副メニュー画像にリンクされ該副メニュー画像の表示情報を提供するリンク先サーバのURL情報とを、該メニューサーバから受信するメニュー画像情報受信ステップと、
    該URL情報で特定される該リンク先サーバに、該副メニュー画像を要求する副メニュー画像要求を送信する副メニュー画像要求送信ステップと、
    該副メニュー画像の表示情報を該リンク先サーバから受信する副メニュー画像情報受信ステップと、
    該主メニュー画像と該副メニュー画像とを合成したメニュー画像を表示する表示ステップと、
    を含み、
    該主メニュー画像は、キーワードランキング情報の表示領域を含む検索メニュー画像であり、
    該副メニュー画像は、該検索メニュー画像の該表示領域に表示できるように複数種類のカテゴリーごとに作成されたキーワードランキング情報を示す画像であり、
    該複数種類のカテゴリーのいずれかに対応するキーワードランキング情報に含まれるキーワードが選択されると、該選択されたキーワードについて検索を要求する検索要求を該選択されたキーワードが含まれるキーワードランキング情報に対応するカテゴリーの識別子とともに該リンク先サーバに送信し、該選択されたキーワード及び該カテゴリーの識別子に基づいて検索された検索結果を該リンク先サーバから受信し、該検索結果を表示することを特徴とする検索方法。
JP2005192756A 2005-06-30 2005-06-30 移動体通信端末及びサーバ Expired - Fee Related JP4455429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192756A JP4455429B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 移動体通信端末及びサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192756A JP4455429B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 移動体通信端末及びサーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007011759A JP2007011759A (ja) 2007-01-18
JP4455429B2 true JP4455429B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=37750155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192756A Expired - Fee Related JP4455429B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 移動体通信端末及びサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4455429B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5644188B2 (ja) * 2010-06-02 2014-12-24 沖電気工業株式会社 サーバ装置、端末支援システムおよびプログラム
JP6436813B2 (ja) * 2015-02-18 2018-12-12 Kddi株式会社 メニュー生成サーバ、メニュー表示システム及びメニュー生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007011759A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1975865A1 (en) System and method for generating a graphical user interface
US20100146051A1 (en) Managing Differences in User Devices When Sharing Content on Mobile Devices
US20030050964A1 (en) Method and system for context manager proxy
JP2002132663A (ja) 情報通信システムとその通信方法、及び通信プログラムを記録した記録媒体
US20080109483A1 (en) Mash-up service system
CN100430919C (zh) 用于使用书签访问因特网的方法和装置以及书签产生方法
KR100700626B1 (ko) 매쉬업 서비스 시스템
JP2008305385A (ja) 文字入力装置、サーバ装置、辞書ダウンロードシステム、変換候補語句の提示方法、情報処理方法、プログラム
EP1588294B1 (en) Method for browsing a data communications network
JP2001331486A (ja) 通信上のウェブサイト統合検索方法及びその方法を行うようにプログラム化されたソフトウェアを格納した記録媒体
JP4455429B2 (ja) 移動体通信端末及びサーバ
JP2007011761A (ja) 検索システム及び移動体通信端末
JP2007011760A (ja) サーバ
KR20000037244A (ko) 이동통신 단말기에 홈페이지를 저장하여 정보제공을 하는방법
JP4350631B2 (ja) 検索サービス提供システム
JP2004013398A (ja) 携帯端末装置
JP2006107199A (ja) 検索システム
US7065529B1 (en) Web page searching device for a portable telephone
KR101198169B1 (ko) 인터넷 접속기능을 갖는 이동통신단말기 및 그 인터넷접속정보 표시방법
JP2004342044A (ja) 携帯端末のカスタマイズシステム、管理サーバ、携帯端末、並びに携帯端末のプログラム
JP2008242681A (ja) 検索サービスシステム、検索サーバ、検索サービス方法および検索サービス用プログラム
JP3805928B2 (ja) 地図表示方法及び経路案内方法
KR100640433B1 (ko) 이동통신 시스템에서 인터넷 북마크 정보를 단말에 저장,연결 및 삭제하는 방법
JP2002032294A (ja) ホームページ情報の情報処理装置およびその処理方法
JP4509494B2 (ja) 移動体通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160212

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees