JP4446386B2 - 車両用の燃焼式ヒータの取り付け構造およびその方法 - Google Patents

車両用の燃焼式ヒータの取り付け構造およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4446386B2
JP4446386B2 JP2004320398A JP2004320398A JP4446386B2 JP 4446386 B2 JP4446386 B2 JP 4446386B2 JP 2004320398 A JP2004320398 A JP 2004320398A JP 2004320398 A JP2004320398 A JP 2004320398A JP 4446386 B2 JP4446386 B2 JP 4446386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
bracket
hole
mounting
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004320398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006131015A (ja
Inventor
田 真 幸 和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2004320398A priority Critical patent/JP4446386B2/ja
Publication of JP2006131015A publication Critical patent/JP2006131015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446386B2 publication Critical patent/JP4446386B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2278Connectors, water supply, housing, mounting brackets

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載する燃焼式ヒータの車室内への取り付け構造およびその方法に関する。
自動車の車室内の暖房装置として燃焼式ヒータは、エンジン停止時、すなわち冷却水温度の低温時(特に商用車における乗員の車内仮眠時)においても有効であり、従来は主としてオプション(注文)仕様として使用されていた。
したがって、通常は車両組み立てのオフライン後に(多くは販売店において)後付けされており、しかも、このタイプのヒータは燃料を燃焼させるので燃焼ガスを車外に放出する必要があり、ヒータ本体の設置スペースを確保すると共に、燃焼ガスの排出手段をも構成して取り付けることは大変面倒なことであった。
すなわち、図4に燃焼式ヒータの一例を示すが、従来のヒータ1ではその設置にほぼその投影面積に相当する平坦部を必要とし、かつその下面には燃焼用の吸・排気口1b、1cを有する取り付け座1aが設けられているので、その取り付け座1aにガスケットを介装して床面10に取り付け、そして、床面10を貫通して吸・排気配管等を設ける必要があった。なお、図中の符号A、Bは暖房用の吸・排気口である。
このような設置手段では、床面積の狭いトラックのキャブ内に配設するような場合にその場所が限定され、また、既設の機器類の移設も必要であった。しかも、取り付けボルト1dが植え込みボルトであって、床面の下方からナットを締め付けるので作業上、キャブのチルトアップを必要とし、そのような傾斜状態でのヒータの取り付けは困難かつ不安定な作業であった。
なお、かかるヒータのその他の取り付け形態としては、床の下方に吊り下げる(例えば、特許文献1参照)、あるいはフレーム側面に取り付ける(例えば、特許文献2参照)などが提案されている。
特開平1−306316号公報 特開2001−47851号公報
本発明は、上記の問題点に対処し、充分な平坦面が確保されていないキャブ床面に取り付けが可能であり、かつ取り付け作業が容易な車両用の燃焼式ヒータの取り付け構造およびその方法を提供することを目的としている。
本発明の燃焼式ヒータの取り付け構造によれば、下面の取り付け座(1a)に燃焼用の吸・排気口(1b、1c)を有する車両用の燃焼式ヒータ(1)の取り付け構造において、キャブ床面(10)のヒータ設置位置に燃焼用の吸・排気配管を通す貫通穴(10a)を穿設し、その貫通穴(10a)の上方にブラケット(3)を設け、そのブラケット上面(3a)に貫通穴(3b)を穿設し、前記床面の貫通穴(10a)の周縁部に一端が当接し前記ブラケット上面(3a)の貫通穴(3b)を通って他端がヒータ側の取り付け面に当接する筒状のラバー(5)を設け、ブラケット(3)上にヒータ(1)を取り付けてそのラバー(3)内を通し前記吸・排気配管を配設しており、前記筒状のラバー(5)にはその上下両端にフランジ部(5a、5b)を形成し、そのラバーの下方フランジ部(5b)を床面(10)の貫通穴周縁部に挟着するリテーナ(2)を設けて前記ブラケット(3)とキャブ床面(10)との間に介装し、前記ブラケット(3)上方にプレート(2)を設けて前記ラバーの上方フランジ部(5a)をブラケット上面(3a)との間に挟着し、そのプレート(2)とヒータの取り付け座(1a)とを固着している。
そして、本発明の燃焼式ヒータの取り付け方法によれば、下面の取り付け座(1a)に燃焼用の吸・排気口を有する車両用の燃焼式ヒータ(1)の取り付け方法において、キャブのフロアーパネル(10)の所定位置に所定寸法の貫通穴(10a)を穿孔する床面追加工工程(P1)と、前記ヒータ取り付け座(1a)とその貫通穴(10a)とを連通するラバーの下方フランジ部(5b)をフロアーパネル(10)上にリテーナ(4)で挟着しリテーナ(4)とブラケット(3)とを床面(10)に固着するブラケット取り付け工程(P2)と、ブラケット上面(3a)にラバーの上方フランジ部(5a)を挟着するプレート(2)をヒータ(1)側あるいはブラケット(3)側のいずれかに固着するプレート取り付け工程と、ブラケット(3)上にヒータ(1)を取り付けるヒータ取り付け工程とを有している。
上記構成による本発明の作用効果は下記の通りである。
(a) 燃焼式ヒータをフロアー面に直に設置するのではないので、十分な面積の平坦部がなくとも容易に取り付けることができ、ヒータ設置位置の自由度が増す。
(b) そして、ラバー両端部をリテーナおよびプレートで挟着しており接合部の気密が確保できる。
(c) ブラケットの取り付けは、床下からのナット締め付けだけあり、また、ヒータ本体の取り付けはキャブをチルトせずに行え、チルトしての作業が減少し、作業は安全かつ容易である。
(d) したがって、組み立てライン上の車両や、オフライン後の完成車に対して容易かつ能率よく作業が行え、しかも多種類の車両に適用可能である。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。なお、前記図4で説明した構成部品と同じ部品には同じ符号を付し、重複説明は省略する。
図1にその構成部品を示す。図において、全体を符号1で示す燃焼式ヒータは、横長形状であり、その下面の取り付け座1aには吸気口1bおよび排気口1cが設けられ、取り付けボルトが植え込まれ(または溶接され)ている。
一方、キャブ床面を形成するフロアーパネル10には、燃焼用の吸・排気および燃料配管を通す楕円形状の貫通穴10aおよび後記するブラケット3の取り付けボルトの通し穴10bが穿設されている。
そして、符号5で示すラバーは、楕円形断面の管状で、その上下端にはフランジ部5a、5bが形成されており、上方フランジ部5aは、ヒータ側(後記のプレート2下面)に当接し、下方フランジ部5bは、フロアーパネル貫通穴10aの周縁部に当接する形状となっている。なお、この例では、フロアーパネル10は平坦ではなく、貫通穴10aは、突起部分に一部が掛かって穿設されており、ラバーの下方フランジ部5bもその形状に合わせてパネル10に密着するように形成されている。
符号4で示すリテーナは、板状で上記ラバーの管状部が挿通される楕円形状の貫通穴4aを有し、フロアーパネル10とラバー下方フランジ部の厚さ(正確にはやや圧縮し密着させる寸法)だけ離れてフロアー面と平行な形状であり、複数(この例では4カ所)の突出部4bが折り曲げられてフロアー面10に当接し、該部の通し穴にボルト(3d:後記する)が挿入されラバーの下方フランジ部5bを挟んで取り付けられる。
そして、ブラケット3は、その上面3aが取り付け状態で水平に形成され、ラバー5の管状部が貫通する楕円形状の貫通穴3bが穿設されており、下方に折り曲げられた複数(この例では4)の脚部3cは、フロアー面からの高さに合わせた長さで前記リテーナ4とフロアーパネル10とを共締めするウエルドボルト3dが溶接されている。
また、プレート2は、ブラケット上面3aに取り付けられるフランジ面2eと、ラバーの上方フランジ部5aをブラケット上面3aに挟み込む寸法だけ高くなったヒータ取り付け面2dとよりなり、ヒータ取り付け面2dにはヒータの吸・排気口1b、1cに合わせた貫通穴2a、2bとヒータ取り付けボルト用の通し穴が穿設されている。
以上の各構成部品による組み立て時の構成は、図2に示すように、フロアーパネル10に貫通穴10aおよびブラケット取り付けボルト穴10bが穿設され、ラバーの下方フランジ部5bを挟みリテーナ4が取り付けられ、さらにブラケットの脚部3cと共締めされている。
ブラケット上面3aの貫通穴3bにはラバー5が挿通され、プレート2がラバーの上方フランジ部5aをブラケット上面3aに挟みボルト付けされている。そして、プレート5上にヒータ取り付け面1aが当接され、植え込みボルト1dがプレート2の通し穴に挿通されてナットによって固着されている。
また、キャブ床下から、吸・排気管11a、11bおよび配線(図示なし)がフロアーパネルの貫通穴10aを通り、ラバー5内からプレート5下面に接続される。
次に本発明の燃焼式ヒータの取り付けの手順を説明する。
まず、キャブのフロアーパネル10の所定位置に所定寸法の貫通穴10aを穿穴する(床面追加工工程:P1)。そして、ヒータの取り付け座1aとその貫通穴10aとを連通するラバーの下方フランジ部5bをフロアーパネル10上の所定位置にリテーナ4で挟着し、リテーナ4とブラケット3とをフロアーパネル10に床下からナットで共締めして取り付ける(ブラケット取り付け工程:P2)。
次に、プレート2をヒータの取り付け座1aに当接し、植え込みボルト1dにナットを締めつけて取り付け(プレート取り付け工程:P3)、そして、ブラケット上面3aにラバーの上方フランジ部5aをプレート2で挟み、プレート2をブラケット3にボルト付けすることでヒータ1を取り付ける(ヒータ取り付け工程:P4)。
なお、プレート取り付け工程P3で、先にフランジ上面3aにラバーの下方フランジ部5aをプレート2で挟着し、次にヒータ取り付け工程P4でプレート2とヒータ1とをナットで取り付けるようにしてもよい。
そして、プレート2の下面から吸・排気配管11a、11bそれぞれの端部を取り付け、ラバー5の内部を通し、パネルの貫通穴10aから床下に出して配管する(配管・配線工程:P5)。
以上のヒータ取り付け構造により、キャブ床面が平坦でなくとも容易に取り付け可能となってヒータのレイアウトの自由度が増し、かつ作業性が向上する。したがって、組み立てライン上でのヒータの車両への取り付けに限らず、完成車両に対し後付けする場合に特に適している。
本発明の燃焼式ヒータの取り付け構造を構成する部品を示す斜視図。 燃焼式ヒータの取り付け構造の組み付け状態を示す断面図。 取り付け手順を示す流れ図。 従来の取り付け構造を示す側面図。
符号の説明
1・・・ヒータ
1a・・・取り付け座
2・・・プレート
3・・・ブラケット
3d・・・ウエルドボルト
4・・・リテーナ
5・・・ラバー
10・・・キャブ床面(キャブフロアーパネル)
10a・・・床面の貫通穴

Claims (2)

  1. 下面の取り付け座に燃焼用の吸・排気口を有する車両用の燃焼式ヒータの取り付け構造において、キャブ床面のヒータ設置位置に燃焼用の吸・排気配管を通す貫通穴を穿設し、その貫通穴の上方にブラケットを設け、そのブラケット上面に貫通穴を穿設し、前記床面の貫通穴の周縁部に一端が当接し前記ブラケット上面の貫通穴を通って他端がヒータ側の取り付け面に当接する筒状のラバーを設け、ブラケット上にヒータを取り付けてそのラバー内を通し前記吸・排気配管を配設しており、前記筒状のラバーにはその上下両端にフランジ部が形成され、そのラバーの下方フランジ部を床面の貫通穴周縁部に挟着するリテーナを設けて前記ブラケットとキャブ床面との間に介装し、前記ブラケット上方にプレートを設けて前記ラバーの上方フランジ部をブラケット上面との間に挟着し、そのプレートとヒータの取り付け座とを固着したことを特徴とする燃焼式ヒータの取り付け構造。
  2. 下面の取り付け座に燃焼用の吸・排気口を有する車両用の燃焼式ヒータの取り付け方法において、キャブのフロアーパネルの所定位置に所定寸法の貫通穴を穿孔する床面追加工工程と、前記ヒータ取り付け座とその貫通穴とを連通するラバーの下方フランジ部をフロアーパネル上にリテーナで挟着しリテーナとブラケットとを床面に固着するブラケット取り付け工程と、ブラケット上面にラバーの上方フランジ部を挟着するプレートをヒータ側あるいはブラケット側のいずれかに固着するプレート取り付け工程と、ブラケット上にヒータを取り付けるヒータ取り付け工程とを有することを特徴とする車両用の燃焼ヒータの取り付け方法。
JP2004320398A 2004-11-04 2004-11-04 車両用の燃焼式ヒータの取り付け構造およびその方法 Expired - Fee Related JP4446386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320398A JP4446386B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 車両用の燃焼式ヒータの取り付け構造およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004320398A JP4446386B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 車両用の燃焼式ヒータの取り付け構造およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006131015A JP2006131015A (ja) 2006-05-25
JP4446386B2 true JP4446386B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=36724948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320398A Expired - Fee Related JP4446386B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 車両用の燃焼式ヒータの取り付け構造およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4446386B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5334161B2 (ja) * 2007-10-26 2013-11-06 太陽工業株式会社 車載用温度調節装置
WO2018079286A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 株式会社デンソー 空調ユニット
DE102019127093A1 (de) * 2019-10-09 2021-04-15 Eberspächer Climate Control Systems GmbH Heizgeräteträgeranordnung
DE102022207876A1 (de) * 2022-07-29 2024-02-01 Webasto SE Gehäusebaugruppe, diese umfassendes Heizgerät und Verfahren zum Herstellen des Heizgeräts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006131015A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101876989B1 (ko) 자동차용 현수 장치
US8915682B2 (en) Jigs and fixtures of CNG containers for motor vehicles
EP2334517B1 (en) Bumper faceplate with ports
JP2006264602A (ja) 燃料タンクの固定構造
JP4446386B2 (ja) 車両用の燃焼式ヒータの取り付け構造およびその方法
JP2019112008A (ja) 車体後部構造
JP2004216960A (ja) Absアクチュエータの取付構造
JP4546871B2 (ja) 車載エンジンの排気系構造
JP2008502857A (ja) 自動車部品の取り付け装置
JP2000309218A (ja) オーバーヘッド型車両用空調ユニットの取付構造及び取付方法
JP2007145102A (ja) 自動車のルーフラック取付け構造
JPH0853015A (ja) 車両用キャニスタの取付構造
JP2007091092A (ja) インストルメントパネルユニット
JP2003011680A (ja) ラジエータの支持構造
JP6575278B2 (ja) バルブ固定装置
US20230053401A1 (en) Intake noise reduction structure for vehicle
JP7205788B1 (ja) 車両の騒音カバー取付構造
KR100516237B1 (ko) 자동차용 배기계 파이프의 연결구조
KR200291316Y1 (ko) 차량용 사이드스텝의 브래킷 조립체
KR20150136403A (ko) 차량용 소음기 마운팅 유닛
WO2020045032A1 (ja) 締結構造
KR0116021Y1 (ko) 자동차용 리어 콘솔 마운팅 장치
KR19980040027U (ko) Ecu 브래킷 설치구조
KR100448798B1 (ko) 자동차용 세터라이트센서 조립체
JP2004155324A (ja) パワープラントマウント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4446386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160129

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees