JP4446328B2 - 電気スリップリングアセンブリ - Google Patents

電気スリップリングアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4446328B2
JP4446328B2 JP2002362817A JP2002362817A JP4446328B2 JP 4446328 B2 JP4446328 B2 JP 4446328B2 JP 2002362817 A JP2002362817 A JP 2002362817A JP 2002362817 A JP2002362817 A JP 2002362817A JP 4446328 B2 JP4446328 B2 JP 4446328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
conductive
barrier
slip ring
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002362817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003204658A5 (ja
JP2003204658A (ja
Inventor
エル バウマン アンソニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moog Components Group Inc
Original Assignee
Moog Components Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moog Components Group Inc filed Critical Moog Components Group Inc
Publication of JP2003204658A publication Critical patent/JP2003204658A/ja
Publication of JP2003204658A5 publication Critical patent/JP2003204658A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446328B2 publication Critical patent/JP4446328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/08Slip-rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49011Commutator or slip ring assembly

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して電気スリップリングアセンブリの製造方法及び電気スリップリング装置に係り、更に詳細には、本発明は、多数の導電性スリップリングを支持するための互いに離れた複数のくし状構造物を使用する電気スリップリングアセンブリに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電気スリップリングは、構造部材のうちの一つがもう一方に対して回転可能である一つの構造部材から別の構造部材に電気信号を伝達するための装置として公知である。例えば、このようなスリップリングアセンブリが、その外周面上に伸長する複数の導電性リングを有する相対的に固定された環状ベース部材からなっていてもよい。各リングはスリップリングベースの周上の相当の部分に伸長している。一連の導電性ブラシが、スリップリングベースの周りを回転する相対的に回転可能な構造部材上に配置されており、各ブラシが導電性リングベースのうちの一つの表面に接触するように配置されて、一連の、2つの構造部材間の電気的接続を形成している。
【0003】
それゆえ、ここで述べたようなタイプのスリップリングベースの製造方法は、ベース自体を成形しながらベースの一部として導電性リングを成形するか、又は、溝を有するスリップリングベースを完成した後で、導電性リング用に形成された溝にメッキを施して導電性リングを作りこむか、のいずれかの工程を含んでいた。どちらの技術でも、非常に費用がかかると実証されている、高価な工具加工及び機械加工作業が必要である。
【0004】
上述の成形過程に関して、例えば、エポキシがリングの周りに鋳込まれてスリップリングベースを生成するように、導電性リングを金型内に位置させることが必要である。この成形過程が行われる間、リングを適切な位置に支持しかつ維持するためには費用のかかる工具加工が必要である。成形過程が終了した後これらのリングはメッキが施されるが、その際にも別の工具加工が必要になる。この技術を使用して、鋳込まれたエポキシに空洞があったり又は導電性リング材料と適切に結合していなかったりする場合、メッキ溶液がエポキシ内又はリングの周りに閉じ込められることは稀なことではない。短期間スリップリングを使用した後、これらの溶液はリング表面に移動して過度の磨耗や間欠的な電気的接触異常を引き起こす。
【0005】
成形の後にメッキを施す、これらの技術を使用すると、メッキがベース部材に適切に付着しないということは稀なことではない。この場合、導電性リングを取り除いて、機械加工を再度行い、メッキをし直さなければならない。これらの作業には費用及び時間がかかるということはすぐにわかるだろう。多くの場合、損傷を修復することが不可能であり、また少なくともスリップリングベース全体を処分しなければならない。この損失は大きなものである。
【0006】
「電気スリップリングアセンブリの製造方法」という名称のBowman他特許、米国特許第5,054,189号(以下、「‘189’特許」と称する)に、先行技術の電気スリップリング製造方法が記載されている。‘189’特許に記載の方法の困難としては、費用のかかる工具加工及び機械加工が電気スリップリングアセンブリを作るために必要になることが挙げられる。更に詳細には、‘189’特許では、環状ベース部材10、溝12及び16が機械加工され、導電性ストリップ20がその中に置かれる。更に、これを溝12及び16の中に巻き付けて導電性リング20とすることは時間も費用もかかる。従って、このように費用のかかる工具加工及び機械加工の必要な、現在の電気スリップリング製造方法と比較して製造コストを削減できる方法及び装置が望まれている。
【0007】
【先行技術文献】
【特許文献1】
米国特許第5,054,189号
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
それゆえ本発明の目的は、それを作るために費用のかかる工具加工及び機械加工が必要なく、製造コストを削減する、電気スリップリングアセンブリを提供することにある。
【0009】
本発明の別の目的は、環状ベース部材の必要が無い電気スリップリングアセンブリを提供することにある。
【0010】
本発明の他の目的は、複数の導電性スリップリングを支持するくし状構造物を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するためになされた本発明による電気スリップリングアセンブリは、互いに離れた第一の複数の環状導電性のリングと、それぞれ内側に伸長する複数のスロットを有し、それらのスロットを一つの面に配列した支持構造物を形成して、周方向に互いに離れた第二の複数の非導電性支持構造物とから成るアセンブリにおいて、
前記非導電性支持構造物が櫛状構造を有し、前記複数のスロットがリングスロットとバリアスロットとを含み、各リングスロットがそれに隣接するバリアスロットを有し、記リングがそれぞれ、前記リングスロットに取り付けられて、前記各リングが隣接するリングから離されており、さらに、前記バリアスロットに取り付けられたバリアを含み、前記バリアは環状であり、且つ、前記バリアは絶縁性であって、前記リングの上表面は前記リングスロット内に位置し、前記バリアは前記非導電性支持構造物の最上表面を越えて延伸されている、ことを特徴とする。
【0012】
本発明は、互いに離れた多数のくし状構造物によって位置が保持された複数の導電性リングを有する電気スリップリングアセンブリを対象とし、従来必要だった、ベースの一部として導電性リングを成形する、又は完成されたベースにメッキを施して導電性リングを作りこむ、手順を巧みに不要にした。更に、本発明によれば、環状ベースを加工し、機械加工済ベース部材に導電性ストリップを巻き付けるという費用も時間もかかる作業を行う必要がない。
【0013】
本発明のこれら及びその他の目的は、ある電気スリップリングアセンブリによって達成される。その電気スリップリングアセンブリは、互いに離れた第一の複数個の環状導電性のリング、及び周方向に互いに離れた第二の複数個の非導電性支持構造物を包含している。非導電性支持構造物は、その一つの面に配列された、それぞれ内側に伸長するスロットを有している。第一の複数個の導電性リングはそれぞれ、第二の複数個の支持構造物内の内側に伸長しているスロットの内の、いくつかのスロットに取り付けられており、各導電性リングは隣接する導電性リングから離されている。さらに、前記内側に伸長している複数のスロットの内の、他のいくつかのスロットに取り付けられた、バリアを含む。
【0014】
本発明の前述及びその他の目的は、好ましくは、また別の電気スリップリングアセンブリによって達成される。その場合、導電性リングは、第二の複数個の非導電性支持構造物に取り付けられる場合、互いに縦方向(軸方向)に離されている。
【0015】
本発明の前述及びその他の目的は、好ましくは、また別の電気スリップリングアセンブリによって達成される。その場合、導電性リングは、第二の複数個の非導電性支持構造物に取り付けられる場合、互いに横方向(軸と直交する方向)に離されている。
【0016】
本発明の更に他の目的及び利点は、発明を実施するための、考えられる最良の形態を単に図解するために示した、発明の好ましい実施例を記載した以下の詳細な説明から、当業者にはすぐに明らかになろう。もちろん、本発明は他の、異なる実施例が可能であり、そのいくつかの詳細はすべて、この発明から逸脱することなく種々の明らかな面において変更が可能である。従って以下の図面及び説明は、単に本発明を図解するためのものと見なすべきで、本発明を限定するものと見なすべきではない。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1を参照すると、くし状構造物10の斜視図が示される。以下に述べる通り、このくし状構造物による利点としては、ベースの一部として導電性リングを成形する、または完成されたベースにメッキを施して導電性リングを作りこむ必要がなくなる。更に、本発明により、環状ベースを機械加工したり、導電性ストリップをベース部材に巻き付けるという費用も時間もかかる作業を行う必要がなくなる。
【0018】
くし状構造物10は上表面12及び下表面14を有している。非導電性くし状構造物10は適切な材料から機械加工または成形される。くしは、最上表面16から伸長する一連の比較的狭い溝20を包含している。溝20は上表面12とほぼ同じ高さで終わっているが、溝20は図1に示す通り上表面12の下まで伸長していてもよい。一連の比較的広い溝22が、溝20の間にある。図1に示す通り、2つの、隣接する比較的狭い溝20’及び20”があり、その用途を以下で詳細に説明する。
【0019】
溝22と位置合わせされた複数の比較的広い溝24が下表面14から内側に伸長している。貫通孔26が溝22の底面28から溝24の各底面まで伸長している。
【0020】
図2(A)を参照すると、くし状構造物10は、それぞれ、スロット20、22に設けられたバリア50及び導電性スリップリング52と共に示されている。各スロット20、22は対応するバリア50又は導電性リング52を包含するが、簡単のため、一組のバリア50及び導電性リング52だけを図示する。電圧によって、バリアが必要なかったり、一つ以上のバリアが必要であったりする。ULは電圧クリープパスに関する標準を有している。低電力又は信号回路には数ミリボルトの電位しかないので、バリアがなくてもよい。500ボルト以上の高電圧回路には、一つの回路から別の回路へのアークを止めるための多数のバリアが必要になろう。
【0021】
バリア50及び導電性リング52はくし状構造物10と係合している。しかし、特に図3及び図4に関しては、リング50、52が円形環状リングであり、それらは一つ又はいくつかの部分に分けて機械加工又は成形してから、全360度環状リングとして完成できる、ということを理解されたい。リング50、52の断面形状は、取り付けられるべき溝20、22の形状にほぼ一致するように選択される。
【0022】
図2(B)に示すように、バリア50は圧入、エポキシ等の手段によってスロット20に取り付けられる。リング52は、溶接か他の方法でリング52に固定された複数のスタッド54を有している。スタッド54は、くし状構造物10内で対応する貫通孔26を通って伸長している。ワッシャ及びナット、それぞれ56、58が、各溝24内に位置しており、リング52のそれぞれの部分をくし状構造物10に固定している。図2(A)及び(B)に示す通り、リング52の厚みは対応する溝20の深さより小さく、リング52の上表面60はくし状構造物10の最上表面16の下に位置している。一方、バリア50は最上表面16よりさらに上方に伸長している。このようにすることにより、ブラシ(図示せず)が、隣接するブラシ及び回転可能な構造部材(図示せず)中のリングと電気的に絶縁される。
【0023】
パンケーキ型の実施例が図3に示されており、環状スリップリングアセンブリが図4(A)及び(B)に示されている。図3では、複数のくし状構造物10が、くし状構造物10内の貫通孔32及び34を通ずる、適当なタイプの公知の固定子を使用して、ベース又はブラケット70に固定されている。くし状構造物10は周方向に互いに離れている。周上のくしの数は、導電性リング52の機械的剛性によって決められる。ブラシが、くし状構造物10の間の非支持領域上を移動する際に電気的接触を維持できるように、十分な数のくし状構造物をリング52上に設ける必要がある。
【0024】
図3に示す通り、リング52及びバリア50はくし状構造物10に取り付けられている。電気的接続が各リングに対して行われ、電気的接続がくし状構造物10の間を通ってスリップリングの内径側へ出る。導電性リング52間の電気バリア50は、エポキシ化するか、又は所定の位置に機械的にロック出来る。バリアは、くし状構造物10内のスロット20に容易に設けられる、可撓性、非導電性の適当な材料で作られている。くし状構造物10、リング50、52が、図3に示すような面上の、又は図4に示すような周上の、何れかの方法でエポキシベースに固定出来る。図3に示す通り、各リング50、52は異なる直径を有している。
【0025】
図4に示す通り、それぞれのくし状構造物10は、くし状構造物を支持するベース又は別々のブラケットに取り付けられる。
【0026】
図4(B)に示す通り、各電気リング52は同じ直径を有している。他の全ての面において、図4の実施例は図3の実施例と同一である。
【0027】
本発明が上述の目的全てを満たすことは、通常の当業者にはすぐに分かるであろう。前述の明細書を読めば、通常の当業者には、ここに大まかに開示された発明に対し、種々の変更、等価物による置換え、及び種々の他の側面を実現できるであろう。それゆえ、ここに与えられる保護は、添付の請求項及びその等価物に含まれる定義によってのみ限定される、つもりである。
【0028】
本発明は、添付図面の図中において例として図解されているものであり、これに限定されるものではない。添付図面の図中、同一の参照番号を有する要素は全体を通して同様の要素を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、くし状支持構造物の斜視図である。
【図2】(A)は、くし状構造物のスロットに設けられたバリア及び導電性リングを含む、くし状支持構造物の斜視図である。
(B)は、くし状支持構造物に取り付けられたバリア及び導電性リングを含む、くし状構造物の一部の断面図である。
【図3】本発明による、パンケーキ型スリップリングの正面図である。
【図4】(A)は、本発明による第二の実施例の側面図であり、各スリップリングが同じ径を有している。
(B)は、(A)に示された実施例の正面図である。
【符号の説明】
10 くし状構造物
12 上表面
14 下表面
16 最上表面
20、20’、20” 浅い溝
22、24 広い溝
26、32、34 貫通孔
28、30 溝の底面
50 バリア
52 導電性リング
54 スタッド
56 ワッシャ
58 ナット
60 (導電性リングの)上表面
70 ベース又はブラケット

Claims (7)

  1. 互いに離れた第一の複数の環状導電性のリングと、
    それぞれ内側に伸長する複数のスロットを有し、それらのスロットを一つの面に配列した支持構造物を形成して、周方向に互いに離れた第二の複数の非導電性支持構造物とから成るアセンブリにおいて、
    前記非導電性支持構造物が櫛状構造を有し、
    前記複数のスロットがリングスロットとバリアスロットとを含み、各リングスロットがそれに隣接するバリアスロットを有し、
    記リングがそれぞれ、前記リングスロットに取り付けられて、前記各リングが隣接するリングから離されており、
    さらに、前記バリアスロットに取り付けられたバリアを含み、
    前記バリアは環状であり、且つ、
    前記バリアは絶縁性であって、
    前記リングの上表面は前記リングスロット内に位置し、
    前記バリアは前記非導電性支持構造物の最上表面を越えて延伸されている、ことを特徴とする電気スリップリングアセンブリ。
  2. 前記導電性リングが、前記第二の複数の非導電性支持構造物に取り付けられる場合、互いに軸方向に離れていることを特徴とする、請求項1に記載の電気スリップリングアセンブリ。
  3. 前記導電性リングが、前記第二の複数の非導電性支持構造物に取り付けられる場合、互いに軸と直交する方向に離れていることを特徴とする、請求項1に記載の電気スリップリングアセンブリ。
  4. 前記バリアスロットが前記リングスロットより深いことを特徴とする、請求項1に記載の電気スリップリングアセンブリ。
  5. 各前記第一の複数の導電性リングが同じ径を有することを特徴とする、請求項1に記載の電気スリップリングアセンブリ。
  6. 各前記第一の複数の導電性リングが異なる径を有することを特徴とする、請求項1に記載の電気スリップリングアセンブリ。
  7. 更に、前記第一の複数の導電性リングを前記第二の複数の支持構造物に固定するファスナを含む、請求項1に記載の電気スリップリングアセンブリ。
JP2002362817A 2001-12-13 2002-12-13 電気スリップリングアセンブリ Expired - Fee Related JP4446328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/013,535 US6664697B2 (en) 2001-12-13 2001-12-13 Electrical slip ring apparatus having multiple spaced apart support structures
US10/013,535 2001-12-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003204658A JP2003204658A (ja) 2003-07-18
JP2003204658A5 JP2003204658A5 (ja) 2006-02-09
JP4446328B2 true JP4446328B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=21760452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002362817A Expired - Fee Related JP4446328B2 (ja) 2001-12-13 2002-12-13 電気スリップリングアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6664697B2 (ja)
EP (1) EP1320154B1 (ja)
JP (1) JP4446328B2 (ja)
CA (1) CA2414104C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7105983B2 (en) 2004-06-18 2006-09-12 Moog Inc. Electrical contact technology and methodology for the manufacture of large-diameter electrical slip rings
US7009323B1 (en) 2004-12-06 2006-03-07 Siemens Vdo Automotive Inc. Robust commutator bar anchoring configuration with dove-tailed features
US7131844B1 (en) 2005-12-19 2006-11-07 Insul-8 Corporation Collector ring assembly
US7597565B1 (en) * 2008-03-11 2009-10-06 Textron Systems Corporation Continuous sliding electrical contact tape
US9214777B2 (en) * 2014-03-24 2015-12-15 Goodrich Corporation Landing gear electrical swivel
EP3217487B1 (en) 2016-03-08 2019-05-08 Schleifring GmbH Modular slip ring system
EP3614536B1 (de) * 2018-08-21 2021-01-06 Flender GmbH Schleifringbrücke, schleifringeinheit, elektrische maschine und windkraftanlage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE917496C (de) 1951-10-07 1954-09-06 Pintsch Bamag Ag Stuetzkoerper fuer Schleifringe an elektrischen Apparaten
DE1094867B (de) * 1955-10-10 1960-12-15 Siemens Schuckertwerke Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Schleifringkoerpers fuer elektrische Maschinen od. dgl.
US4782580A (en) * 1986-04-30 1988-11-08 National Machine Company, Inc. Method of manufacture of slip ring assembly
US5054189A (en) 1990-10-25 1991-10-08 Litton Systetms, Inc. Method of manufacturing an electrical slip ring assembly
ATE271718T1 (de) * 1995-03-20 2004-08-15 Unitive Int Ltd Löthöcker-herstellungsverfahren und strukturen mit einer titan-sperrschicht
US5745976A (en) * 1996-05-13 1998-05-05 Litton Systems Inc. Method of manufacturing an electrical slip ring base
US5734218A (en) * 1996-05-13 1998-03-31 Litton Systems, Inc. Electrical slip ring and method of manufacturing same
US6356002B1 (en) * 1999-02-08 2002-03-12 Northrop Grumman Corporation Electrical slip ring having a higher circuit density

Also Published As

Publication number Publication date
CA2414104C (en) 2009-04-07
EP1320154A1 (en) 2003-06-18
US20030111928A1 (en) 2003-06-19
US6664697B2 (en) 2003-12-16
CA2414104A1 (en) 2003-06-13
EP1320154B1 (en) 2011-10-26
JP2003204658A (ja) 2003-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9160217B2 (en) Busbar unit and motor
US8220146B2 (en) Method of manufacturing short-circuiting member
US7948130B2 (en) Rotating electrical machine
US7365460B2 (en) Stator for an electrical machine
US3861027A (en) Method of manufacturing a rotor assembly for a dynamo electric machine
JP2017079528A (ja) 回転電機用接続部品及びその製造方法
EP0136584B1 (en) Rotor for rotary machine
US6181046B1 (en) Dynamo-electric machine with commutator assembly
JP4446328B2 (ja) 電気スリップリングアセンブリ
ATE310327T1 (de) Kommutator für eine elektrische maschine
EP0780029B1 (en) Rotary switch
US6161275A (en) Method of manufacturing commutators for electric motors
US20080231139A1 (en) Method for Production of a Commutator, as Well as Commutator
US3568309A (en) Method of manufacturing dynamo electric machines
US20200195078A1 (en) Coil body
WO2018062351A1 (ja) モータ
JP6549836B2 (ja) 電動機及び電動機の製造方法
JP2006166592A (ja) セグメント式ステータ構造
TWI245480B (en) Commutator and method of manufacturing the same
JPH09266647A (ja) モータのロータ構造
US2207594A (en) Commutator
JP2024041219A (ja) モータ
JPS58221675A (ja) 回転子の溶接装置
JP2002262519A (ja) 回転電機の整流子及びその製造方法
TWI284334B (en) Process for manufacturing a commutator and commutator

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040329

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090701

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4446328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees