JP4445273B2 - 2つに分離されたゲート及び整列されたオキサイド−ナイトライド−オキサイド(ono)を有する局部的シリコン−オキサイド−ナイトライド−オキサイド−シリコン(sonos)型構造体及びその製造方法 - Google Patents

2つに分離されたゲート及び整列されたオキサイド−ナイトライド−オキサイド(ono)を有する局部的シリコン−オキサイド−ナイトライド−オキサイド−シリコン(sonos)型構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4445273B2
JP4445273B2 JP2004003450A JP2004003450A JP4445273B2 JP 4445273 B2 JP4445273 B2 JP 4445273B2 JP 2004003450 A JP2004003450 A JP 2004003450A JP 2004003450 A JP2004003450 A JP 2004003450A JP 4445273 B2 JP4445273 B2 JP 4445273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate
region
gate film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004003450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004282029A (ja
Inventor
金鐘 ▲ベ▼
來寅 李
相秀 金
基▲チュル▼ 金
辰熙 金
寅▲ウク▼ ▲チョ▼
成浩 金
光旭 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004282029A publication Critical patent/JP2004282029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445273B2 publication Critical patent/JP4445273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • H01L29/7923Programmable transistors with more than two possible different levels of programmation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/954Making oxide-nitride-oxide device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Description

本発明は不揮発性メモリ素子及びその製造方法に係り、さらに詳細には2つに分離されたゲート及び自己整列されたONOを有する局部的SONOS型構造体及びその製造方法に関する。
一般的に、データ貯蔵のための半導体メモリ素子は、電源供給が中断されればデータが消失される揮発性メモリ素子と、電源供給が中断されてもデータが保持されうる不揮発性メモリ素子とに分けられる。ハードドライブのような他の不揮発性メモリ技術と比較して不揮発性半導体メモリは比較的小型である。これにより、不揮発性メモリ素子は移動通信システム、メモリカードなどに幅広く採用されている。
最近にはSONOS構造を有する不揮発性メモリ素子が提案された。このSONOS型不揮発性メモリ素子は、製造しやすく、かつ例えば集積回路の周辺領域及び/またはロジック領域に一体化しやすい薄いセルを有する。
従来の技術によるSONOS型不揮発性半導体メモリ素子を図1を参照して説明すれば、SONOS型不揮発性半導体メモリ素子10は、ドーピングされたソース及びドレイン領域5を有するシリコン基板6と、トンネルオキサイド膜1と、トンネルオキサイド膜1上のナイトライド膜2と、ナイトライド膜2上のトップオキサイド膜3と、トップオキサイド膜3上のポリシリコンゲート膜4とを含んで構成される。膜1,2及び3はONO構造体1/2/3を構成する。
動作を説明すれば、電子はさらにホールがソース5及びドレイン5間に設けられる反転領域からトンネルオキサイド膜1中に注入される。ナイトライド膜2はトンネルオキサイド膜1を貫通する電子またはホールをトラップする電荷トラップ層である。トップオキサイド膜3は、記録または消去動作を行う間にナイトライド膜2を外れる電子またはホールがポリシリコン層4に達することを防止するために提供される。このような構造は積層されたSONOS型セルで描写されうる。
ゲート電極であるポリシリコンゲート層4が正に帯電されれば、半導体基板6からの電子はナイトライド膜2の第1領域7にトラップされる。逆に、ポリシリコンゲート層4が負に帯電されれば、半導体基板6からのホールが第1領域7にトラップされる。第1領域7のデプレションは、SONOS型半導体メモリ素子10の垂直中心ライン(図示せず)を基準とする時に非対称的である。図1は、ドレインが図1の右側領域5であり、一方ソースは図1の左側領域5の状況を示し、またドレインはソースより高い電圧にバイアスされることを示す。従って、電子/ホールはさらに高くバイアスされたドレイン近くで蓄積される。
第1領域7にトラップされた電子またはホールは不揮発性半導体メモリ素子のスレショルド電圧を変化させうる。ゲートスレショルド電圧が所定レベルに達した時、すなわちチャンネル電流が十分に低いレベルまで減少した時、プログラミング過程は終わる。このスレショルド電圧Vthは、データが一定時間保持されうるように、ビット「0」とビット「1」とを持続的に区別できる値に設定される。換言すれば、スレショルド電圧Vthは一定のデータ保有時間が持続的に得られる値に設定される。
ONO構造1/2/3が全てのチャンネル領域上に存在するので、積層されたSONOS型セル10は高い初期スレショルド電圧Vth(及びそれに相応する高い電力消耗)と高いプログラム電流とを有する。このような高いスレショルド電圧Vth及び高いプログラム電流により低い電力消耗を要求するシステム−オン−チップに前記積層されたSONOS型セルを内在させ難い。
この他にも積層されたSONOS型セル10では、ナイトライド膜2にトラップされた電子がナイトライド膜2の水平方向に沿って移動でき、それにより消去動作が完全に行われないこともある。もしプログラミング動作及び消去動作が反復的に行われるならば、オン−セル(消去されたセル)のスレショルド電圧Vthは高まり、それによりオン−セル電流及び再生速度は遅くもなりうる。
このような問題点を説明するために、多様な構造を有するSONOS型素子を図2ないし図5に示したが、そのうち図2の局部的SONOS型セル20は、ドーピングされたソース領域及びドレイン領域25を有するシリコン基板26と、シリコン基板26上のトンネルオキサイド膜21と、トンネルオキサイド膜21上のナイトライド膜片28及び29と、トンネルオキサイド膜21上の誘電体膜27と、ナイトライド膜片28及び29及び誘電体膜27上のトップオキサイド膜23と、トップオキサイド膜23上のポリシリコンゲート膜4とを含んで構成される。
図2の局部的SONOS型セル20は、トンネルオキサイド膜(図1の1)がソース領域及びドレイン領域(図1の5)間のチャンネル領域を完全に覆う図1のSONOS型不揮発性半導体メモリ素子10とは異なる構造を有するが、特にナイトライド膜(図示せず)の中央部分が除去されてナイトライド膜片28及び29を有するという点が異なる。図1のSONOS型不揮発性半導体メモリ素子10の場合、ナイトライド膜2に沿って水平方向に移動できた電子は、ナイトライド膜片28及び29に分離してその間の空間を誘電体膜27で満たすことにより、ナイトライド膜片28からナイトライド膜片29に、またはその反対に移動できなくなる。これはオン−セル電流と再生速度特性とを向上させる。分離されたONO構造体21/28/23または21/29/23を有するために、前記SONOS型セル20を局部的SONOS型セルと呼ぶ。しかし、トンネルオキサイド膜21、誘電体膜27及びトップオキサイド膜23の厚い誘電体構造が全てのチャンネル領域上に存在するために、前記局部的SONOS型セル20は相変らず高い初期スレショルド電圧Vthを有する。
図3は従来の他の局部的SONOS型セル30を示すが、この局部的SONOS型セル30は、ドーピングされたソース領域及びドレイン領域25を有するシリコン基板26と、シリコン基板26上にてオキサイド膜ブランチ34及び38を含むオキサイド膜32と、オキサイド膜ブランチ34及び38間にそれぞれ形成されたナイトライド膜片36と、ポリシリコンゲート膜40とを含んで構成される。オキサイド膜ブランチ34及び38間に挟まれているそれぞれのナイトライド膜片36によりONO構造体34/36/38が画定される。ONO構造体34/36/38間のオキサイド膜32の一部は図2の局部的SONOS型セル20での誘電体構造21/27/23よりかなり薄く、これによりスレショルド電圧Vthを向上させる(すなわち、下げる)。
局部的SONOS型セル30の動作特性はONO構造体34/36/38とポリシリコンゲート膜40間の重畳長さLに左右されて変化しうるが、ここで重畳長さLはナイトライド膜片36の長さと実質的に同一である。従って、ONO構造体34/36/38とポリシリコンゲート膜40間の重畳長さの変化を最小化することが重要である。
図3のONO構造体34/36/38の長さを画定するのにフォトリソグラフィが利用される。ところで、フォトリソグラフィ工程のフォトグラフィ過程にて誤整列が発生し、その結果重畳長さの意味ある変化が発生する。
図4A及び図4Bを参照し、誤整列問題をさらに詳細に説明する。図4Aは実際整列を示す断面図であり、具体的には図3のSONOS型セル30製造における一段階にて設けられる中間構造体の断面図である。図4Bは意味ある誤整列を示す断面図である。図3と図4A及び図4B間の関係を説明すれば、図3のブラケット42下で整列される図3の膜に相応する図4の膜が図4A及び図4Bのブラケット442下で整列されて位置する。
図4Aの中間構造体400は、シリコン基板402と、シリコン基板402上のONO構造体404と、ONO構造体404及びシリコン基板402上のポリシリコンゲート膜406と、ポリシリコンゲート膜406上のフォトレジスト(PR)膜407とを含む。PR膜407はギャップ408を有する。このギャップ408は、まず下のハッチされた部分410を除去し、その結果残るONO構造体404及びポリシリコンゲート膜406間の重畳部分が実質的に同一になるように整列されるが、それぞれの重畳部分は所定長さLを有する。
これとは対照的に、図4Bは中間構造体(図4Aの400)に対応する中間構造体420であるが、意味ある誤整列が発生した中間構造体420の断面図である。この中間構造体420は、シリコン基板422と、シリコン基板422上のONO構造体424と、ONO構造体424及びシリコン基板422上のポリシリコンゲート膜426と、内部にギャップ428を有するPR膜427とを含む。ギャップ428下のハッチされた部分430をエッチングを介して除去することにより設けられるONO構造体424は同じ長さを有せず、相異なる長さL2及びL3(ここでL2<L1<L3)を有しうる。一例として、Lが150nmである場合、意味ある誤整列はほぼ100nmのLと200nmのLとを発生させうる。局部的SONOS型セルがいずれの重畳長さL2またはL3を有するかによりスレショルド電圧の変化が左右され、従って前記のような重畳長さの変化はスレショルド電圧の変化を引き起こす。
一方、重畳される形態であるが電気的には分離されるゲート電極技術は公知であるが、一例として特許文献1によく示されている。この特許の図11に相応する図5に示された重畳されるが電気的には分離された構造体500は、ドーピングされたソース領域/ドレイン領域521及び522を有する半導体基板510と、半導体基板510上に形成された3層ゲート絶縁体532と、ゲート絶縁体532上に形成された下部ゲート電極542と、半導体基板510、ゲート絶縁体532の側面及び下部ゲート電極542の側面と一部上部面上に形成されたさらに他のゲート絶縁体531と、このゲート絶縁体531上に形成された上部ゲート電極541とを含む。3層ゲート絶縁体532はONO構造体、すなわちオキサイド膜532a/ナイトライド膜532b/オキサイド膜532c構造であるが、他の組み合わせの3層物質でもありうる。3層ゲート絶縁体532は下部ゲート電極542に自己整列される。下部ゲート電極542及び上部ゲート電極541は電気的に分離される。換言すれば、下部ゲート電極542及び上部ゲート電極541は電気的に共に連結されない。また、下部ゲート電極542に供給される電気的ポテンシャルは高くなければならない一方、上部ゲート電極541に供給される電気的ポテンシャルはゲートスレショルド電圧ほど低くなければならない。
米国特許第6,388,293号公報(Ogura et al.)
本発明がなそうとする技術的課題は、誤整列によるONO構造体の長さ変化を発生させずに素子の電気的特性を向上させうる局部的SONOS型構造体を提供することである。
本発明がなそうとする他の技術的課題は、前記局部的SONOS型構造体を製造する方法を提供することである。
前記技術的課題を達成するために、本発明の一実施例による局部的SONOS型構造体は、基板と、前記基板上のONO構造体と、前記ONO構造体上にて前記ONO構造体に整列される第1ゲート膜と、前記基板上にて前記ONO構造体の横に配されるゲート絶縁膜と、前記第1ゲート膜及びゲート絶縁膜上に形成されて前記第1ゲート膜とは電気的に連結される第2ゲート膜とを備え、前記ONO構造体、第1ゲート膜及び第2ゲート膜が少なくとも1ビットの局部的SONOS型構造体を画定することを特徴とする。
前記他の技術的課題を達成するために、本発明の一実施例による局部的SONOS型構造体の製造方法は、基板を提供する段階と、前記基板上にONO構造体を形成する段階と、前記ONO構造体上にて前記ONO構造体に整列される第1ゲート膜を形成する段階と、前記基板上にて前記ONO構造体の横に配されるようにゲート絶縁膜を形成する段階と、前記第1ゲート膜上と前記ゲート絶縁膜上とに第2ゲート膜を形成する段階と、前記第1及び第2ゲート膜を電気的に連結させる段階とを含み、前記ONO構造体、前記第1ゲート膜及び第2ゲート膜は少なくとも1ビットの局部的SONOS型構造体を画定することを特徴とする。
本発明による局部的SONOS型構造体及びその製造方法によれば、コントロールゲートとして作用する第1ゲート膜がONO構造体と同時に形成されるので、ONO構造体のパターニング及び第1ゲート膜パターニング時の誤整列が発生してもONO構造体の長さ変化が発生せず、これによりプログラムされたセルのスレショルド電圧特性、消去されたセルのスレショルド電圧特性などの電気的特性変化が減少するるメリットが提供される。
本発明のさまざまな特徴とメリットとはさまざまな実施例を、請求項及び図面についての詳細な説明により明らかにされる。
本発明の一実施例において、ゲート電極が2つの分離された構造に形成されてONO型構造体がゲート電極の一つに自己整列される限り、ゲート電極とONO型構造体間の重畳長さLの変化は問題にならない。換言すれば、ONO型構造体が2部分のゲート電極のうち下部または第1電極に自己整列される限り、2部分のゲート電極のうち上部または第2部分の整列誤差があってもスレショルド電圧Vthは変化しない。
図6は本発明の一実施例による2つの分離されたゲート構造を有する局部的SONOS型構造体600を示した断面図である。前記構造体600は、移動通信システム、メモリカード、コンパクトプロセッサ基盤の電子製品などで見られるような不揮発性半導体メモリ素子内に利用されうる。
前記構造体600は、ドレイン/ソース領域1025/1027を有する、例えばシリコンのような半導体基板1002を含んで構成される。参照符号「1025」と示した領域は低濃度でドーピングされた領域(Lightly Doped Region:以下、「LDD」領域)であり、参照符号「1027」と示した領域は高濃度でドーピングされた領域(Heavily Doped Region)である。この他に前記構造体600は、ONO構造体1030と、下部ゲート電極1032と、ゲート絶縁膜1023と、誘電体膜片1024と、上部ゲート電極1034と、実質的に垂直の誘電体膜片1038と、側壁スペーサ1040とを含む。ONO構造体1030は半導体基板1002上に配される。下部ゲート電極1032は、ONO構造体1030上に配される。ゲート絶縁膜1023は、両側の下部ゲート電極1032間で半導体基板1002上部に配される。上部ゲート電極1034はゲート絶縁膜1023上に配される。実質的に垂直の誘電体膜片1038は上部ゲート電極1034の側面に沿って配される。そして、側壁スペーサ1040は実質的に垂直の誘電体膜片1038と直接接触しつつ前記結果物の外郭を覆い包む形態に配される。下部ゲート電極1032は、参照符号「602」と示したように、電気的に上部ゲート電極1034と連結される。
下部ゲート電極1032はポリシリコン膜でありうる。ONO構造体1030はO/N/O,ON/N/O,ON/N/ON,O/N/ON,O/T/O,ON/T/O,ON/T/ON及びO/T/ON(ここで、Oはシリコンオキサイド膜を、ONはシリコンナイトライドオキサイド膜を、Nはシリコンナイトライド膜を、そしてTはタンタルオキサイド膜をそれぞれ示す)のように多様な組み合わせの層を含みうる。上部ゲート電極1034はポリシリコン膜でありうる。
図7は図6の局部的SONOS型構造体600が複数ある場合の平面図である。線VI-VI’は図6及び図7間の関係を説明するために示した。すなわち、図7の線VI-VI’に沿って切断して示した図面が図6である。図7に示されたように、エンド領域708を介して下部ゲート電極1032及び上部ゲート電極1034が電気的に共に連結される。
エンド領域708で、アルミニウムまたはタンタルのような導電膜702は下部ゲート電極1032及び上部ゲート電極1034と重畳される。この導電膜702は、必ずしもそのようなものではないが、下部ゲート電極1032及び上部ゲート電極1034に直接コンタクトさるべく形成されうる。図7で、導電性プラグ704は導電膜702及び下部ゲート電極1032を電気的に連結されると描かれている。また、導電性プラグ706は、導電膜702を上部ゲート電極1034に電気的に連結させる。従って、上部ゲート電極1034及び下部ゲート電極1032間の電気的経路は、まず導電性プラグ706を介して導電膜702に至り、再び導電性プラグ706を介して導電膜702から下部ゲート電極1032のそれぞれに至る。
図8は本発明の他の実施例による2つに分離されたゲート構造を有するSONOS型構造体800の断面図である。図6の構造体600のように、前記構造体800もまた移動通信システム、メモリカードなどのような装置に利用されうる不揮発性半導体メモリ素子として非常に適切である。前記構造体800は、ソース/ドレイン領域1230/1236を有する半導体基板、例えばシリコン基板1202を含んで構成される。参照符号「1230」と示した領域はLDD領域であり、参照符号「1236」と示した領域は高濃度でドーピングされた領域である。この他に前記構造体800は、ONO構造体1214と、下部ゲート電極1216と、ゲート絶縁膜1218と、上部ゲート電極1220と、実質的に垂直の誘電体膜片1238と、側壁スペーサ1232及び1233とを含む。ONO構造体1214はシリコン基板1202上に形成され、図6のONO構造体1030と似ている。下部ゲート電極1216は、ONO構造体1214上に形成される。ゲート絶縁膜1218は、シリコン基板1202、ONO構造体1214の側面、及び下部ゲート電極1216の側面と上部面上に配される。実質的に垂直の誘電体膜片1238は上部ゲート電極1220の側面に沿って配される。そして、側壁スペーサ1232及び1233は誘電体膜片1238にそれぞれもたれるべく配される。下部ゲート電極1216及び上部ゲート電極1220は、参照符号「802」と示されたように、電気的に相互連結される。図8にて、それぞれの要素を構成する物質は図6の場合と同一である。
図9は図8の局部的SONOS型構造体800が複数ある場合の平面図である。線VIII−VIII’は図8及び図9間の関係を説明するために示した。すなわち、図9の線VIII−VIII’に沿って切断して示した図面が図8である。図9に示されたように、エンド領域908は図7のエンド領域708と似ている。エンド領域908は、図7の導電膜702に対応する導電膜902と、図7の導電性プラグ704に対応する導電性プラグ704と、図7の導電性プラグ706に対応する導電性プラグ906とを含む。
図10Aないし図10Eは本発明の一実施例による局部的SONOS型構造体、特に図6の局部的SONOS型構造体600の製造方法を説明するために、中間段階にて設けられる中間生産物を示した断面図である。
図10Aを参照すれば、基板1002を設ける。オキサイド膜1022を基板1002上に形成する。ナイトライド膜1021をオキサイド膜1022上に形成する。オキサイド膜1020をナイトライド膜1021上に形成する。電極物質膜1019をオキサイド膜1020上に形成する。そして、パターンされたPR片1017を電極物質膜1020上に形成する。それにより、中間構造体1070が設けられる。
オキサイド膜1022はほぼ15Å〜100Åの厚さを有しうる。ナイトライド膜1021の厚さはほぼ20Å〜100Åでありうる。オキサイド膜1020の厚さはほぼ30Å〜200Åでありうる。電極物質膜1019の厚さはほぼ100Å〜800Åでありうる。電極物質膜1019はイオン注入工程が行われたドーピングされたポリシリコンでありうる。場合により、電極物質膜1019はイオン注入工程が行われたタングステンまたはタングステンシリサイドWSixでもありうる。または、前記電極物質膜1019は金属化合物でもありうる。
中間構造体1070をエッチングすれば、それにより図10Bの中間構造体1072が設けられる。この中間構造体1072はONO構造体1030及び下部ゲート電極1032を含む。ONO構造体1030はそれぞれの膜1022,1021及び1020から残された片を含む。
オキサイド膜(図示せず)を中間構造体1072上に形成する。次に、第2電極物質膜(図示せず)をオキサイド膜上に形成し、次いで第2電極物質膜をパターニングしてエッチングし、上部ゲート電極1034を形成する。場合により、選択的シリコンエピタキシャル成長を利用して多結晶膜を成長させることにより、上部ゲート電極1034を形成することもある。この段階での結果物は図10Cの中間構造体1074である。次に、上部ゲート電極1034上に誘電体膜片1038’を形成する。
図10Dは中間構造体1074上に形成されるオキサイド膜1038’を示す。次に、下方向の矢印1039で示したようにイオン注入工程を行う。このイオン注入工程の結果として基板1002内に低濃度でLDD領域1025が設けられる。
次に、図10Eに示されたように、側壁スペーサ1040を形成する。次に、下方向の矢印1041で示したようにイオン注入工程を行う。それにより、高濃度でドーピングされた領域1027が設けられ、ソース/ドレイン領域1025/1027が完成する。上部ゲート電極1034の上部面上に存在するオキサイド膜(図10Dの1038’)の一部はクリーニング段階でエッチングされてなくなる。
図11Aは図7のエンド領域708に対応するエンド領域1108の断面図である。図11Aに示されたように、導電性プラグ1106は図7の導電性プラグ706に対応し、導電性プラグ1104は図7の導電性プラグ704に対応し、導電膜1102は図7の導電膜702に対応する。導電性プラグ1104及び1106は平坦な誘電体膜1105内に、例えば図10Eに示された中間構造体に相応する製造工程での中間地点に形成される。
図11Bはエンド領域1108の他の例を示した断面図である。図11Bにて、エンド領域1141は図11Aのエンド領域1108と似ている。すなわち、具体的に前記エンド領域1141は、図11Aの誘電体膜1105に対応する誘電体膜1145と、図11Aの導電性プラグ1106に対応するプラグ1144と、図11Aの導電性プラグ1106に対応するプラグ1146と、図11Aの導電膜1102に対応する導電膜1148とを含む。エンド領域1141はダマシン工程を利用して設けられる。図11Aにて、導電膜1102が誘電体膜1105上に配されるが、図11Bでは導電膜1148が誘電体膜1145上に配されず、むしろ導電膜1148が誘電体膜1145内のリセス内に形成される。同様に、プラグ1144及び1146のためのコンタクトホールも誘電体膜1145内に形成されるが、導電膜1148に連続的なプラグ1144及び1146を有するように連続的な物質で満たされる。
図12Aないし図12Eは本発明の一実施例による局部的SONOS型構造体、特に図8の局部的SONOS型構造体800の製造方法を説明するために、中間段階にて設けられる中間生産物を示した断面図である。
図12Aを参照すれば、基板1202を設ける。オキサイド膜1204を基板1202上に形成する。ナイトライド膜1206をオキサイド膜1204上に形成する。オキサイド膜1208をナイトライド膜1206上に形成する。電極物質膜1210をオキサイド膜1208上に形成する。そして、パターンされたPR片1212を電極物質膜1210上に形成する。それにより、中間構造体1270が設けられる。
オキサイド膜1204はほぼ15Å〜100Åの厚さを有しうる。ナイトライド膜1206の厚さはほぼ20Å〜100Åでありうる。オキサイド膜1208の厚さはほぼ30Å〜200Åでありうる。電極物質膜1210の厚さはほぼ100Å〜800Åでありうる。電極物質膜1210はイオン注入工程が行われたドーピングされたポリシリコンでありうる。場合により、電極物質膜1210はイオン注入工程が行われたタングステンまたはタングステンシリサイドでもありうる。または、前記電極物質膜1210は金属化合物でもありうる。
中間構造体1270をエッチングすれば、それにより図12Bの中間構造体1272が設けられる。この中間構造体1272はONO構造体1214及び下部ゲート電極1216を含む。ONO構造体1214はそれぞれの膜1204,1206及び1208から残された片を含む。
オキサイド膜(図示せず)を中間構造体1272上に形成する。次に、第2電極物質膜(図示せず)をオキサイド膜上に形成し、次いで第2電極物質膜をパターニングしてエッチングし、上部ゲート電極1220を形成する。場合により、選択的シリコンエピタキシャル成長を利用して多結晶膜を成長させることにより、上部ゲート電極1220を形成することもある。この段階での結果物は図12Cの中間構造体1274である。次に、第2電極物質膜上に誘電体膜片1226を形成する。
図12Dは下方向の矢印1228で示したようなイオン注入工程を行う段階を示す。このイオン注入工程の結果として基板1202内にLDD領域1230a及び1230bが設けられる。
次に、図12Eに示されたように、側壁スペーサ1232及び1233を形成する。次に、下方向の矢印1234で示したようにイオン注入工程を行う。それにより、高濃度でドーピングされた領域1236が設けられ、それによりソース/ドレイン領域1230a/1236及び1230b/1236が完成する。上部ゲート電極1220の上部面上に存在する誘電体膜1226の一部はクリーニング段階にてエッチングされてなくなる。
図13は図8の局部的SONOS型構造体800とは異なる構造を有する局部的SONOS型構造体1300を示した断面図である。簡潔さのために図8の構造体800と類似した点については述べない。構造体1300において、下部ゲート電極1214及び上部ゲート電極1220は、エピタキシャル成長により成長されたポリシリコン膜1302により電気的に共に連結されるが、例えばエンド領域(図9の908)に対応する領域に位置する。
図14は図13の構造体1300と類似したさらに他の構造を有する局部的SONOS型構造体1400を示した断面図である。構造体1400において、シリサイド膜1402が図13のエピタキシャル成長により成長されたポリシリコン膜1302の代わりに形成される。
図15は図13の構造体1300とはさらに異なる構造の構造体1500を示した断面図である。構造体1500で、上部ゲート電極1520は下部ゲート電極1514に直接コンタクトさるべく形成され、従って電気的な連結がなされる。図8の実質的に垂直の誘電体膜片1238に相応する図15の実質的に垂直の誘電体膜片1538が提供される。そして、図8の側壁スペーサ1233に相応する側壁スペーサ1533もまた提供される。しかし、図8の側壁スペーサ1233とは対照的に、側壁スペーサ1533の一部は下部ゲート電極1514の上部面に直接コンタクトさるべく形成される。
本発明とそれによる実施例とは図面を参照することによりさらに十分に描かれる。しかし、本発明は多くの他の形態に具体化でき、ここに記述された実施例に画定されることはなない。むしろこの実施例により本発明についての開示を完壁にして完成させることができ、この分野にて当業者に本発明の概念を伝達できる。図面で膜と領域の厚さは明確にするために誇張された。いずれの膜が他の膜または基板の「上」にあると言及される場合、その膜は他の膜または基板上に直接あることもあり、または他の中間膜が存在することもある。
以上、本発明を望ましい実施例を上げて詳細に説明したが、本発明は前記実施例に画定されず、本発明の技術的思想内で当分野にて当業者によりさまざま変形が可能であることは当然である。
本発明は局部的SONOS型構造の不揮発性半導体メモリ素子を用いうる半導体及び電子通信分野に利用できる。
従来のSONOS型不揮発性メモリの一例を示した断面図である。 従来の局部的SONOS型不揮発性メモリの一例を示した断面図である。 従来の局部的SONOS型不揮発性メモリの他の例を示した断面図である。 図3の局部的SONOS型不揮発性メモリの製造過程で設けられる中間構造体を示した断面図である。 図3の局部的SONOS型不揮発性メモリの製造過程で設けられる中間構造体を示した断面図である。 重畳されるが電気的には分離されるゲート電極を有する従来のSONOS型構造体を示した断面図である。 本発明の一実施例による2つに分離されたゲート構造を有する局部的SONOS型構造体を示した断面図である。 図6の局部的SONOS型構造体が複数である場合での配線を示した平面図である。 本発明の他の実施例による2つに分離されたゲート構造を有する局部的SONOS型構造体を示した断面図である。 図8の局部的SONOS型構造体が複数である場合での配線を示した平面図である。 AないしEは本発明の一実施例による2つに分離されたゲート構造を有する局部的SONOS型構造体の製造方法を説明するために示した断面図である。 図10Aの次の段階を説明するために示した断面図である。 図10Bの次の段階を説明するために示した断面図である。 図10Cの次の段階を説明するために示した断面図である。 図10Dの次の段階を説明するために示した断面図である。 図7のエンド領域の一例を示した断面図である。 図7のエンド領域の他の例を示した断面図である。 本発明の他の実施例による2つに分離されたゲート構造を有する局部的SONOS型構造体の製造方法を説明するために示した断面図である。 図12Aの次の段階を説明するために示した断面図である。 図12Bの次の段階を説明するために示した断面図である。 図12Cの次の段階を説明するために示した断面図である。 図12Dの次の段階を説明するために示した断面図である。 図8の2つに分離されたゲート構造の他の例を有する局部的SONOS型構造体の断面図である。 図8の2つに分離されたゲート構造のさらに他の例を有する局部的SONOS型構造体の断面図である。 図8の2つに分離されたゲート構造のさらに他の例を有する局部的SONOS型構造体の断面図である。
符号の説明
600 SONOS型構造体
1002 半導体基板
1023 ゲート絶縁膜
1024 誘電体膜片
1025/1227 ドレイン/ソース領域
1030 ONO構造体
1032 下部ゲート電極
1034 上部ゲート電極
1038 垂直の誘電体膜片
1040 側壁スペーサ

Claims (6)

  1. 基板と、
    前記基板上のONO構造体と、
    前記ONO構造体上にて前記ONO構造体に整列される第1ゲート膜と、
    前記基板上にて前記ONO構造体の横に配されるゲート絶縁膜と、
    前記第1ゲート膜及びゲート絶縁膜上に形成されて前記第1ゲート膜とは電気的に連結される第2ゲート膜とを備え、
    前記ONO構造体、第1ゲート膜及び第2ゲート膜が少なくとも1ビットの局部的SONOS型構造体を画定し、
    前記少なくとも1ビットの局部的SONOS型構造体上に形成された誘電体膜と、
    前記誘電体膜を介して前記第1ゲート膜及び前記第2ゲート膜にそれぞれ電気的に連結される第1及び第2コンタクトプラグと、
    前記誘電体膜上に形成された導電膜であって、前記第1ゲート膜及び第2ゲート膜が電気的に相互連結されるべく前記第1及び第2コンタクトプラグに電気的に連結される導電膜とをさらに備え、
    前記第1ゲート膜及び第2ゲート膜は前記少なくとも1ビットの局部的SONOS型構造体領域外に位置したエンド領域内に延び、
    前記第1及び第2コンタクトプラグと前記導電膜とは前記エンド領域内に位置し、
    前記ONO構造体の端部が前記第1ゲート膜の端部と揃うように整列していることを特徴とする局部的SONOS型構造体。
  2. 前記ゲート絶縁膜は前記第1ゲート膜及び第2ゲート膜間にもさらに形成されることを特徴とする請求項1に記載の局部的SONOS型構造体。
  3. 基板と、
    前記基板上であって、第1領域及び前記第1領域と水平に相互離隔された第2領域を有するONO構造体と、
    前記ONO構造体上にて前記ONO構造体に整列され、第1領域及び前記第1領域と水平に相互離隔された第2領域を有する第1ゲート膜と、
    前記基板上にて前記ONO構造体の横に配されるゲート絶縁膜と、
    前記第1ゲート膜の第1領域及び第1ゲート膜の第2領域上及びゲート絶縁膜上に形成されて前記第1ゲート膜とは電気的に連結される第2ゲート膜とを備え、
    前記ONO構造体の第1領域の端部が前記第1ゲート膜の第1領域の端部と揃うように整列
    前記ONO構造体の第2領域の端部が前記第1ゲート膜の第2領域の端部と揃うように整列
    前記第1ゲート膜の第1領域、第1ゲート膜の第2領域及び第2ゲート膜は電気的に相互に連結され、
    前記ONO構造体の第1及び第2領域、前記第1ゲート膜の第1及び第2領域、そして前記第2ゲート膜は2ビットの局部的SONOS型構造体を画定し、
    前記2ビットの局部的SONOS型構造体上に形成された誘電体膜と、
    前記誘電体膜を介して前記第1ゲート膜の第1及び第2領域と前記第2ゲート膜とにそれぞれ電気的に連結される第1、第2及び第3コンタクトプラグと、
    前記誘電体膜上に形成された導電膜であって、前記第1ゲート膜の第1領域、第1ゲート膜の第2領域及び第2ゲート膜が電気的に相互に連結されるべく前記第1、第2及び第3コンタクトプラグに電気的に連結される導電膜と
    をさらに備え、
    前記第1ゲート膜の第1及び第2領域と前記第2ゲート膜とは、前記2ビットの局部的SONOS型構造体領域外に位置したエンド領域内に延び、前記第1、第2及び第3コンタクトプラグ及び導電膜は前記エンド領域内に位置することを特徴とする局部的SONOS型構造体。
  4. 基板を提供する段階と、
    前記基板上にONO構造体を形成する段階と、
    前記ONO構造体上にて前記ONO構造体に整列される第1ゲート膜を形成する段階と、
    前記基板上にて前記ONO構造体の横に配されるようにゲート絶縁膜を形成する段階と、
    前記第1ゲート膜上と前記ゲート絶縁膜上とに第2ゲート膜を形成する段階と、
    前記第1及び第2ゲート膜を電気的に連結させる段階と
    を含み、
    前記ONO構造体、前記第1ゲート膜及び第2ゲート膜は少なくとも1ビットの局部的SONOS型構造体を画定し、
    前記第1ゲート膜を形成する段階及び前記第2ゲート膜を形成する段階は、前記少なくとも1ビットの局部的SONOS型構造体領域外に位置したエンド領域内に前記第1ゲート膜及び第2ゲート膜が延び、
    前記第1ゲート膜を形成する段階は、前記ONO構造体の端部を前記第1ゲート膜の端部と揃うように整列させ、
    前記第1及び第2ゲート膜を電気的に連結させる段階は、
    前記少なくとも1ビットの局部的SONOS型構造体上に誘電体膜を形成する段階と、
    前記誘電体膜を介して前記第1ゲート膜及び前記第2ゲート膜にそれぞれ電気的に連結される第1及び第2コンタクトプラグを、前記エンド領域内に形成する段階と、
    前記第1ゲート膜及び第2ゲート膜が電気的に相互連結されるべく前記第1及び第2コンタクトプラグに電気的に連結される導電膜を、前記エンド領域内の前記誘電体膜上に形成する段階と
    をさらに含むことを特徴とする局部的SONOS型構造体の製造方法。
  5. 前記ゲート絶縁膜を形成する段階は、前記第1ゲート膜上に前記ゲート絶縁膜がさらに設けられ、結果的に前記ゲート絶縁膜が前記第1ゲート膜及び第2ゲート膜間に配されることを特徴とする請求項4に記載の局部的SONOS型構造体の製造方法。
  6. 基板を提供する段階と、
    前記基板上に第1領域及び前記第1領域と水平に相互離隔された第2領域とに分離されたONO構造体を形成する段階と、
    前記ONO構造体上にて前記ONO構造体に整列され、第1領域及び前記第1領域と水平に相互離隔された第2領域とに分離された第1ゲート膜を形成する段階と、
    前記基板上にて前記ONO構造体の横に配されるようにゲート絶縁膜を形成する段階と、
    前記第1ゲート膜の第1領域及び第1ゲート膜の第2領域上と前記ゲート絶縁膜上とに第2ゲート膜を形成する段階と、
    前記第1ゲート膜の第1及び第2領域と第2ゲート膜とを電気的に連結させる段階とを含み、
    前記ONO構造体の第1及び第2領域、前記第1ゲート膜の第1及び第2領域、並びに前記第2ゲート膜が2ビットの局部的SONOS型構造体を画定し、
    前記第1ゲート膜を形成する段階は、前記ONO構造体の第1領域及び第2領域の各端部をそれぞれ前記第1ゲート膜の第1領域及び第2領域の端部と揃うように整列させ、
    前記第1ゲート膜を形成する段階及び前記第2ゲート膜を形成する段階は、前記第1ゲート膜の第1及び第2領域と前記第2ゲート膜とが前記2ビットの局部的SONOS型構造体領域外に位置したエンド領域内に延び、
    前記第1ゲート膜の第1及び第2領域と第2ゲート膜とを電気的に連結させる段階は、
    前記2ビットの局部的SONOS型構造体上に誘電体膜を形成する段階と、
    前記誘電体膜を介して前記第1ゲート膜の第1及び第2領域と前記第2ゲート膜とにそれぞれ電気的に連結される第1、第2及び第3コンタクトプラグを、前記エンド領域内に形成する段階と、
    前記第1ゲート膜の第1及び第2領域と第2ゲート膜とが電気的に相互連結されるべく前記第1、第2及び第3コンタクトプラグに電気的に連結される導電膜を、前記エンド領域内の前記誘電体膜上に形成する段階と
    をさらに含むことを特徴とする局部的SONOS型構造体の製造方法。
JP2004003450A 2003-03-17 2004-01-08 2つに分離されたゲート及び整列されたオキサイド−ナイトライド−オキサイド(ono)を有する局部的シリコン−オキサイド−ナイトライド−オキサイド−シリコン(sonos)型構造体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4445273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/388,631 US6815764B2 (en) 2003-03-17 2003-03-17 Local SONOS-type structure having two-piece gate and self-aligned ONO and method for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004282029A JP2004282029A (ja) 2004-10-07
JP4445273B2 true JP4445273B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=32927304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003450A Expired - Fee Related JP4445273B2 (ja) 2003-03-17 2004-01-08 2つに分離されたゲート及び整列されたオキサイド−ナイトライド−オキサイド(ono)を有する局部的シリコン−オキサイド−ナイトライド−オキサイド−シリコン(sonos)型構造体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6815764B2 (ja)
JP (1) JP4445273B2 (ja)
KR (1) KR100546353B1 (ja)
CN (1) CN1326245C (ja)
FR (1) FR2852735B1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040004863A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-08 Chih-Hsin Wang Nonvolatile electrically alterable memory device and array made thereby
KR100475087B1 (ko) * 2002-08-19 2005-03-10 삼성전자주식회사 국부적 sonos 구조를 갖는 불휘발성 메모리 소자의제조 방법
US6849905B2 (en) * 2002-12-23 2005-02-01 Matrix Semiconductor, Inc. Semiconductor device with localized charge storage dielectric and method of making same
KR100480645B1 (ko) * 2003-04-01 2005-03-31 삼성전자주식회사 역자기 정합 방식을 이용한 트윈―ono 형태의sonos 메모리 소자 제조 방법
US7297634B2 (en) * 2003-06-06 2007-11-20 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for semiconductor device and semiconductor memory device
US7759719B2 (en) 2004-07-01 2010-07-20 Chih-Hsin Wang Electrically alterable memory cell
US7550800B2 (en) * 2003-06-06 2009-06-23 Chih-Hsin Wang Method and apparatus transporting charges in semiconductor device and semiconductor memory device
US7613041B2 (en) 2003-06-06 2009-11-03 Chih-Hsin Wang Methods for operating semiconductor device and semiconductor memory device
US6958271B1 (en) * 2003-08-04 2005-10-25 Advanced Micro Devices, Inc. Method of fabricating a dual-level stacked flash memory cell with a MOSFET storage transistor
US7067362B2 (en) * 2003-10-17 2006-06-27 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Integrated circuit with protected implantation profiles and method for the formation thereof
KR100663344B1 (ko) * 2004-06-17 2007-01-02 삼성전자주식회사 적어도 두 개의 다른 채널농도를 갖는 비휘발성 플래시메모리 소자 및 그 제조방법
JP4795660B2 (ja) * 2004-09-29 2011-10-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8264028B2 (en) * 2005-01-03 2012-09-11 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US20060198189A1 (en) * 2005-01-03 2006-09-07 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US7473589B2 (en) 2005-12-09 2009-01-06 Macronix International Co., Ltd. Stacked thin film transistor, non-volatile memory devices and methods for fabricating the same
US7642585B2 (en) * 2005-01-03 2010-01-05 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US8482052B2 (en) 2005-01-03 2013-07-09 Macronix International Co., Ltd. Silicon on insulator and thin film transistor bandgap engineered split gate memory
US7709334B2 (en) * 2005-12-09 2010-05-04 Macronix International Co., Ltd. Stacked non-volatile memory device and methods for fabricating the same
US7315474B2 (en) 2005-01-03 2008-01-01 Macronix International Co., Ltd Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US7636257B2 (en) * 2005-06-10 2009-12-22 Macronix International Co., Ltd. Methods of operating p-channel non-volatile memory devices
US7768056B1 (en) * 2005-06-13 2010-08-03 Actel Corporation Isolated-nitride-region non-volatile memory cell and fabrication method
US7368789B1 (en) * 2005-06-13 2008-05-06 Actel Corporation Non-volatile programmable memory cell and array for programmable logic array
US7411244B2 (en) * 2005-06-28 2008-08-12 Chih-Hsin Wang Low power electrically alterable nonvolatile memory cells and arrays
US7576386B2 (en) * 2005-08-04 2009-08-18 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory semiconductor device having an oxide-nitride-oxide (ONO) top dielectric layer
US7763927B2 (en) 2005-12-15 2010-07-27 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory device having a nitride-oxide dielectric layer
US8330232B2 (en) * 2005-08-22 2012-12-11 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile memory device and method of forming the same
KR100652433B1 (ko) * 2005-09-08 2006-12-01 삼성전자주식회사 다중 비트 저장이 가능한 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US7391652B2 (en) * 2006-05-05 2008-06-24 Macronix International Co., Ltd. Method of programming and erasing a p-channel BE-SONOS NAND flash memory
US7907450B2 (en) 2006-05-08 2011-03-15 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for implementing bit-by-bit erase of a flash memory device
US7414889B2 (en) * 2006-05-23 2008-08-19 Macronix International Co., Ltd. Structure and method of sub-gate and architectures employing bandgap engineered SONOS devices
US7948799B2 (en) 2006-05-23 2011-05-24 Macronix International Co., Ltd. Structure and method of sub-gate NAND memory with bandgap engineered SONOS devices
TWI300931B (en) * 2006-06-20 2008-09-11 Macronix Int Co Ltd Method of operating non-volatile memory device
US7746694B2 (en) * 2006-07-10 2010-06-29 Macronix International Co., Ltd. Nonvolatile memory array having modified channel region interface
US7772068B2 (en) 2006-08-30 2010-08-10 Macronix International Co., Ltd. Method of manufacturing non-volatile memory
US8772858B2 (en) 2006-10-11 2014-07-08 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel memory and manufacturing method thereof and operating method using the same
US7811890B2 (en) 2006-10-11 2010-10-12 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel transistor structure and manufacturing method thereof
US7851848B2 (en) 2006-11-01 2010-12-14 Macronix International Co., Ltd. Cylindrical channel charge trapping devices with effectively high coupling ratios
JP5376122B2 (ja) * 2006-11-14 2013-12-25 日本電気株式会社 半導体装置
US8101989B2 (en) 2006-11-20 2012-01-24 Macronix International Co., Ltd. Charge trapping devices with field distribution layer over tunneling barrier
KR101005638B1 (ko) * 2006-12-04 2011-01-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자 및 제조방법
US7737488B2 (en) 2007-08-09 2010-06-15 Macronix International Co., Ltd. Blocking dielectric engineered charge trapping memory cell with high speed erase
US7838923B2 (en) * 2007-08-09 2010-11-23 Macronix International Co., Ltd. Lateral pocket implant charge trapping devices
US7816727B2 (en) * 2007-08-27 2010-10-19 Macronix International Co., Ltd. High-κ capped blocking dielectric bandgap engineered SONOS and MONOS
JP4937866B2 (ja) * 2007-09-12 2012-05-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7643349B2 (en) * 2007-10-18 2010-01-05 Macronix International Co., Ltd. Efficient erase algorithm for SONOS-type NAND flash
US7848148B2 (en) * 2007-10-18 2010-12-07 Macronix International Co., Ltd. One-transistor cell semiconductor on insulator random access memory
US8072023B1 (en) 2007-11-12 2011-12-06 Marvell International Ltd. Isolation for non-volatile memory cell array
US8120088B1 (en) 2007-12-07 2012-02-21 Marvell International Ltd. Non-volatile memory cell and array
US7902587B2 (en) * 2008-04-17 2011-03-08 United Microelectronics Corp. Non-volatile memory cell
US8068370B2 (en) * 2008-04-18 2011-11-29 Macronix International Co., Ltd. Floating gate memory device with interpoly charge trapping structure
US8081516B2 (en) * 2009-01-02 2011-12-20 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus to suppress fringing field interference of charge trapping NAND memory
US8861273B2 (en) * 2009-04-21 2014-10-14 Macronix International Co., Ltd. Bandgap engineered charge trapping memory in two-transistor nor architecture
US8471328B2 (en) 2010-07-26 2013-06-25 United Microelectronics Corp. Non-volatile memory and manufacturing method thereof
CN102610538B (zh) * 2011-01-25 2015-04-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 通过测量隧穿电场来快速评价sonos可靠性的方法
US9240405B2 (en) 2011-04-19 2016-01-19 Macronix International Co., Ltd. Memory with off-chip controller
US8969881B2 (en) * 2012-02-17 2015-03-03 International Rectifier Corporation Power transistor having segmented gate
US8987098B2 (en) 2012-06-19 2015-03-24 Macronix International Co., Ltd. Damascene word line
CN103855162B (zh) * 2012-12-05 2016-12-21 上海华虹宏力半导体制造有限公司 堆叠栅型sonos闪存存储器及其制造方法
US9379126B2 (en) 2013-03-14 2016-06-28 Macronix International Co., Ltd. Damascene conductor for a 3D device
US9099538B2 (en) 2013-09-17 2015-08-04 Macronix International Co., Ltd. Conductor with a plurality of vertical extensions for a 3D device
US9559113B2 (en) 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
CN104952734B (zh) * 2015-07-16 2020-01-24 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 半导体结构及其制造方法
CN112289811B (zh) * 2020-10-28 2022-06-24 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及其制备方法、显示装置
KR20220123910A (ko) 2021-03-02 2022-09-13 서강대학교산학협력단 Mosfet 소자 및 그 제조 방법
KR102583235B1 (ko) 2022-03-18 2023-09-26 서강대학교산학협력단 Mosfet 소자 및 그 제조 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067108A (en) 1990-01-22 1991-11-19 Silicon Storage Technology, Inc. Single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device with a re-crystallized floating gate
US5467308A (en) 1994-04-05 1995-11-14 Motorola Inc. Cross-point eeprom memory array
US5445984A (en) * 1994-11-28 1995-08-29 United Microelectronics Corporation Method of making a split gate flash memory cell
US6768165B1 (en) 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
US5851881A (en) * 1997-10-06 1998-12-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making monos flash memory for multi-level logic
US6281545B1 (en) * 1997-11-20 2001-08-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Multi-level, split-gate, flash memory cell
AU2169200A (en) 1998-12-07 2000-06-26 Intel Corporation Transistor with notched gate
US6168995B1 (en) * 1999-01-12 2001-01-02 Lucent Technologies Inc. Method of fabricating a split gate memory cell
US6313500B1 (en) * 1999-01-12 2001-11-06 Agere Systems Guardian Corp. Split gate memory cell
US6272050B1 (en) * 1999-05-28 2001-08-07 Vlsi Technology, Inc. Method and apparatus for providing an embedded flash-EEPROM technology
US6388293B1 (en) 1999-10-12 2002-05-14 Halo Lsi Design & Device Technology, Inc. Nonvolatile memory cell, operating method of the same and nonvolatile memory array
US6255166B1 (en) 1999-08-05 2001-07-03 Aalo Lsi Design & Device Technology, Inc. Nonvolatile memory cell, method of programming the same and nonvolatile memory array
US6720614B2 (en) * 2001-08-07 2004-04-13 Macronix International Co., Ltd. Operation method for programming and erasing a data in a P-channel sonos memory cell
JP2003258128A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Nec Electronics Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法ならびにその動作方法
US6750103B1 (en) * 2002-02-27 2004-06-15 Advanced Micro Devices, Inc. NROM cell with N-less channel
US6642573B1 (en) * 2002-03-13 2003-11-04 Advanced Micro Devices, Inc. Use of high-K dielectric material in modified ONO structure for semiconductor devices
US20040000689A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Erh-Kun Lai Dual-bit MONOS/SONOS memory structure with non-continuous floating gate
US6774432B1 (en) * 2003-02-05 2004-08-10 Advanced Micro Devices, Inc. UV-blocking layer for reducing UV-induced charging of SONOS dual-bit flash memory devices in BEOL

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004282029A (ja) 2004-10-07
KR100546353B1 (ko) 2006-01-26
CN1326245C (zh) 2007-07-11
FR2852735A1 (fr) 2004-09-24
KR20040082019A (ko) 2004-09-23
US20040183126A1 (en) 2004-09-23
US20050048702A1 (en) 2005-03-03
CN1531095A (zh) 2004-09-22
FR2852735B1 (fr) 2006-09-22
US7060563B2 (en) 2006-06-13
US6815764B2 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445273B2 (ja) 2つに分離されたゲート及び整列されたオキサイド−ナイトライド−オキサイド(ono)を有する局部的シリコン−オキサイド−ナイトライド−オキサイド−シリコン(sonos)型構造体及びその製造方法
JP4412881B2 (ja) 2ビット作動の2トランジスタを備えた不揮発性メモリ素子およびその製造方法
US9793282B2 (en) Floating gate memory cells in vertical memory
JP5285671B2 (ja) 逆自己整合方式を利用したツインono形態のsonosメモリ素子製造方法
US20190348429A1 (en) Semiconductor device and a manufacturing method thereof
KR20080039786A (ko) 소스 측이 소거된 부동 게이트 메모리 셀의 반도체 메모리배열을 형성하는 자기 정렬 방법 및 그에 의해 제작된메모리 배열
US20070066014A1 (en) Nonvolatile memory device and method of fabricating the same
US5977584A (en) Memory devices containing dual-string NOR memory arrays therein
US10777688B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4093965B2 (ja) メモリセルを製作する方法
CN106024889B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP2005530336A (ja) フラッシュメモリセルおよびその製造方法
KR20070049731A (ko) 플래시 메모리 및 그 제조방법
US11621335B2 (en) Method of making split-gate non-volatile memory cells with erase gates disposed over word line gates
US11315635B2 (en) Split-gate, 2-bit non-volatile memory cell with erase gate disposed over word line gate, and method of making same
KR100557531B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8188536B2 (en) Memory device and manufacturing method and operating method thereof
US20140217494A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and manufacturing method thereof
US9269828B2 (en) Lateral charge storage region formation for semiconductor wordline
JP2012094790A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20090206389A1 (en) Nonvolatile memory device and method of manufacturing the same
KR20060079693A (ko) 2-비트 불휘발성 메모리 장치 및 이를 제조하는 방법
US20160218111A1 (en) Memory device and method for fabricating the same
JPH1126730A (ja) 半導体不揮発性記憶装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees