JP4444087B2 - ブレーキバンド - Google Patents

ブレーキバンド Download PDF

Info

Publication number
JP4444087B2
JP4444087B2 JP2004358435A JP2004358435A JP4444087B2 JP 4444087 B2 JP4444087 B2 JP 4444087B2 JP 2004358435 A JP2004358435 A JP 2004358435A JP 2004358435 A JP2004358435 A JP 2004358435A JP 4444087 B2 JP4444087 B2 JP 4444087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
brake band
dynamic pressure
friction material
strap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004358435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006162034A (ja
Inventor
一己 服部
義之 江川
Original Assignee
Nskワーナー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nskワーナー株式会社 filed Critical Nskワーナー株式会社
Priority to JP2004358435A priority Critical patent/JP4444087B2/ja
Priority to US11/293,221 priority patent/US7571792B2/en
Publication of JP2006162034A publication Critical patent/JP2006162034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444087B2 publication Critical patent/JP4444087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/06Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for externally-engaging brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/06Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for externally-engaging brakes
    • F16D65/065Brake bands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D69/0416Attachment of linings specially adapted for curved linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3003Band brake actuating mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車などの自動変速装置に用いられるブレーキバンドに関する。より詳細には、ストラップに貼着される摩擦材に溝を設けたブレーキバンドに関する。
ブレーキバンドは、一箇所で破断した環状のストラップと、ストラップの破断した端部に設けられたブラケットと、ストラップ内周に固着された摩擦材とからなり、アプライ側のブラケットにアプライピンによる力を加えて、ストラップをドラムに巻きつけ、ブレーキ力を得る構成となっている。
特許文献1は、ブレーキング時に変速ショックを起こさないように、ストラップ内周のライニングに溝を形成したブレーキバンドを開示している。また、特許文献2は、アプライ部及び/またはアンカー部もしくは全周にわたって、ストラップ内周のライニングに円周方向に延在する複数の溝を形成したブレーキバンドを開示している。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては次のものがある。
実開平05−047559号公報 実開昭63−13503148号公報
一般に、ブレーキバンド解放時、アンカーピンの荷重方向が上方から下方に向う取り付け状態において、正回転方向空転時にブレーキバンドの自重による落ち込みおよび、アンカー側へのブレーキバンドの機構的な特性である自己巻き付き作用により、回転方向に対しブレーキバンドが引っ張られる傾向がある。この為、ドラム上部のブレーキバンドとの間のクリアランスが最も減少し、多種の条件下において2000rpm近傍でドラグトルクがピーク値になる。その結果、バンドドラムに大きな引き摺りトルクが掛かる事になり、バンド性能上最も使用頻度の高い回転下におけるドラグトルクが高くなるため、自動変速の効果や燃費の低下が強いられる。また、上記の説明において、アンカーピンの荷重方向が下方から上方に向って取り付けられた状態において、ドラム回転が逆回転方向においても同じことが言える。
このような問題を解決するため、特許文献1及び2のようにライニング、すなわち摩擦材に溝を設けることが提案されている。しかしながら、これらの文献においては、溝が摩擦材の全周に設けられるか、アプライ部及び/またはアンカー部に設けられている。
例えば、溝をストラップの全周にわたって設けると、バンド落ち込みを抑制することが充分達成されない恐れがある。
したがって、本発明の目的は、ブレーキバンドがドラムに接触する部分の摩擦材に動圧発生用の溝を追加することにより、アンカーピンの荷重方向が上方から下方へと向う取り付け状態において、正回転方向における油の粘性による動圧を発生させることによりバンド落ち込みを抑制し、ドラグトルクが低減されるブレーキバンドを提供することであり、またアンカーピンの荷重方向が下方から上方に向って取り付けられた状態において、ドラム回転が逆回転方向においても同じことが言える。
上記目的を達成するため、本発明のブレーキバンドは、
湾曲したストラップの両端部分にブラケットを結合し、その湾曲したストラップの内側に摩擦材を接着したブレーキバンドにおいて、自動変速機に取り付けられた状態で垂直方向の上部に位置する領域のみに前記摩擦材に動圧発生用の溝を形成したことを特徴としている。
本発明によれば、次のような効果が得られる。
自動変速機に取り付けられた状態で垂直方向の上部に位置する領域のみに摩擦材に所定のドラム回転方向で動圧を発生する動圧発生用の溝を形成したことにより、回転方向における油の粘性による動圧を発生させ、バンド落ち込みを抑制し、ドラグトルクが低減される。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。尚、以下説明する実施例は本発明を例示として説明するものであって、本発明を限定するものではないことは言うまでもない。また、各図面中同一部分は同一符号で表わしてある。
図1は、本発明の一実施例を示すブレーキバンド10の正面図である。ブレーキバンド10は、ほぼ環状に成形された薄い鋼板製のストラップ1と、ストラップ1の端部1aに結合されたアプライ側ブラケット2と、ストラップ1の他端部1bに結合されたアンカー側ブラケット3とを有する。ストラップ1の内周には、摩擦材6が接着剤などにより貼着されている。ストラップ1の内部には不図示の自動変速機のドラム11が嵌合している。アプライ側ブラケット2とアンカー側ブラケット3とは同形であるが、異形であってもよい。
アンカー側ブラケット3には、アンカーピン5が設けられ、ストラップ1の端部1bを固定状態に保持している。また、アプライ側ブラケット2には、不図示の駆動機構により駆動されるアプライピン4が当接している。アプライピン4は、アプライ側ブラケット2を押圧することで、ストラップ1を撓ませ、ストラップ1の端部1aと1bとが近づくようにストラップ1をドラム11の外周面に締め付け、ブレーキ力を発生させる。
ドラム11の外周面に対向する摩擦材6の表面には、溝が設けられている。この溝は、不図示の自動変速機に取り付けられた状態で垂直方向の上部に位置する領域Aのみに形成されている。このようにすると、正回転方向における油の粘性による動圧を効率よく発生させることができ、自重によるブレーキバンド、すなわちストラップ1の落ち込みを抑制し、ドラグトルクが低減される。
以下、摩擦材6に形成する溝の各例を説明する。図2乃至図8は、本発明の実施例にかかるブレーキバンド10の摩擦材6に形成された溝を示す。図2から図8に示すように、摩擦材6には周方向等配に設けられた周方向の溝12が設けられている。溝12は潤滑油溜まりである。また、矢印Bは、アンカー側を示している。
図2において、溝12間であって図1の領域Aに対応する位置には、動圧発生用の溝13が形成されている。溝13は、周方向の溝14、溝14と交差する軸方向の溝15からなっている。主に、溝15が動圧を発生する。
図3では、動圧発生用の溝16は、三角形の形をした溝17が軸方向に3個で1列をなし、4列形成されている。ここで、三角形形状の各溝17は、その頂点がドラム11の回転方向X及び油、すなわち潤滑油の流れ方向Yに向いて配置されている。図中、点線で囲んだ領域Cにおいて潤滑油を塞き止める効果があり、この塞き止められた潤滑油がストラップ1をドラム11から浮き上がらせるための動圧を発生させる。
図4は、動圧発生用の溝の他例を示している。溝18は、周方向に延在する中央溝19、中央溝19の両側から軸方向に延びる複数の枝状の直線溝20から構成されている。この例では、潤滑油を塞き止める領域Cは、枝状の直線溝20の先端部である。
図5は、動圧発生用の溝の他例を示している。溝21は、周方向に延在する中央溝22、中央溝22の両側から軸方向に延びる複数の枝状の曲線溝23から構成されている。この例では、潤滑油を塞き止める領域は、枝状の曲線溝23の先端部である。
図6は、動圧発生用の溝の他例を示している。溝24は、周方向に延在する中央溝25、中央溝25の両側から軸方向に延びる複数の枝状の曲線溝26から構成されている。この例では、潤滑油を塞き止める領域は、枝状の曲線溝26の先端部である。曲線溝26の先端部27は、図4及び図5に示したものと異なり、他の部分より大きくなっており、この例ではほぼ円形となっている。従って、他の溝より、潤滑油の塞き止め効果が大きくなっている。
図7は、動圧発生用の溝の他例を示している。溝28は、周方向に延在する中央溝29、中央溝29の両側から軸方向に延びる複数の枝状の屈曲溝30から構成されている。この例では、潤滑油を塞き止める領域は、枝状の屈曲溝30の屈曲部31である。
図8は、動圧発生用の溝の更に他の例を示している。溝35は、周方向に延在する中央溝38、中央溝38の両側から軸方向に延びる複数の枝状の屈曲溝39及び41から構成されている。この例では、潤滑油を塞き止める領域は、枝状の屈曲溝39及び41の閉じた先端部40及び42である。
図8に示す例では、動圧発生用の溝35は、周方向で2群に分割された2つの溝群36及び37を備えている。溝群36は屈曲溝39を有し、溝群37は屈曲溝41を有している。この例で特徴的なことは、図8の溝パターンは、ドラム11が正回転方向及び逆回転方向のいずれに回転しても所要の動圧を発生できるように構成されていることである。
すなわち、図8において矢印X方向を正回転とすると、ドラム11が正回転方向に回転する場合は、溝39が主に動圧を発生させ、矢印X‘方向の逆回転方向にドラム11が回転する場合は、溝41が動圧を発生させる。ドラム11が正回転、逆回転いずれの方向に回転しても対応できる構成となっている。
図9及び図10は、ブレーキバンド10の取り付け方向とドラム11の回転方向との相関関係の一例を示す模式図である。図9では、ドラム11は正回転方向R1に回転し、アプライピン4が下方からブラケットを押圧している。また、図10では、ドラム11は逆回転方向R2に回転し、アプライピン4が上方からブラケットを押圧している。
また、図1、図9及び図10では、アプライピン4とアンカーピン5とは垂直方向、または鉛直方向に対向して取り付けられているが、本発明は必ずしもこの形態に限定されるものではなく、垂直または鉛直方向に対して角度を有するように、すなわち斜めに取り付けることもできる。
以上説明した、動圧発生用の溝は摩擦材6にプレス加工することで形成できる。また、摩擦材6の打ち抜き時に同時に形成することも可能である。また、溝のパターンは図示のものに限定されることなく、例えば図3に示した三角形の溝は、
その他の多角形形状にしても良く、また円形や楕円形状とすることもできる。また、動圧発生用の溝は、ブレーキバンドの周方向両端部まで延在しない。
また、図2、図4−図8に示した溝パターンは、中央溝から枝状の溝が分岐する構成となっているが、中央溝を設けずに、独立した枝状の溝だけで構成することも可能である。いずれの場合でも、潤滑油を塞き止める効果がある形状であることが好ましい。
本発明と従来の溝との効果の差は図11のグラフに示されている。多種の条件下において、ドラムの回転数が2000rpm近傍でピークになるドラグトルクが、本発明が従来例に比べて約半分となっていることが分かる。また、その他の回転数でも、本発明のドラグトルクが小さいことも示している。
本発明の一実施例を示すブレーキバンドの正面図である。 摩擦材に形成される溝の一例を示す正面図である。 摩擦材に形成される溝の一例を示す正面図である。 摩擦材に形成される溝の一例を示す正面図である。 摩擦材に形成される溝の一例を示す正面図である。 摩擦材に形成される溝の一例を示す正面図である。 摩擦材に形成される溝の一例を示す正面図である。 摩擦材に形成される溝の一例を示す正面図である。 ブレーキバンドの取り付け方向とドラムの回転方向との相関関係の一例を示す模式図である。 ブレーキバンドの取り付け方向とドラムの回転方向との相関関係の他の例を示す模式図である。 本発明と従来の溝との効果の差を示すグラフである。
符号の説明
1 ストラップ
2 アプライ側ブラケット
3 アンカー側ブラケット
6 摩擦材
10 ブレーキバンド
11 ドラム
13,16,18,21,24,28、35 動圧発生用の溝

Claims (5)

  1. 湾曲したストラップの両端部分にブラケットを結合し、その湾曲したストラップの内側に摩擦材を接着したブレーキバンドにおいて、自動変速機に取り付けられ、アンカーピンの荷重方向が上方から下方へと向う取り付け状態において、垂直方向の上部に位置する領域のみに、前記ストラップが巻き付けられるドラムの回転が正回転方向時に動圧を発生する前記動圧発生用の溝を前記摩擦材に形成したことを特徴とするブレーキバンド。
  2. 前記動圧発生用の溝は、多角形の形状を有することを特徴とする請求項1に記載のブレーキバンド。
  3. 前記動圧発生用の溝は、摩擦材の軸方向のほぼ中央において周方向に延在する中央溝と、該中央溝から枝状に延在する複数の溝から構成されていることを特徴とする請求項1に記載のブレーキバンド。
  4. 前記動圧発生用の溝は、前記ブレーキバンドの周方向両端部まで延在しないことを特徴とする請求項2または3に記載のブレーキバンド。
  5. 前記動圧発生用の溝は、摩擦材をプレス成形またはパンチ加工することにより形成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のブレーキバンド。
JP2004358435A 2004-12-10 2004-12-10 ブレーキバンド Expired - Fee Related JP4444087B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358435A JP4444087B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 ブレーキバンド
US11/293,221 US7571792B2 (en) 2004-12-10 2005-12-05 Brake band

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358435A JP4444087B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 ブレーキバンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006162034A JP2006162034A (ja) 2006-06-22
JP4444087B2 true JP4444087B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=36179551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004358435A Expired - Fee Related JP4444087B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 ブレーキバンド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7571792B2 (ja)
JP (1) JP4444087B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5267106B2 (ja) * 2008-12-24 2013-08-21 日本精工株式会社 直動装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1529828A (en) * 1923-12-07 1925-03-17 Barlow Mfg Company Brake band
JPS63135031U (ja) 1987-02-27 1988-09-05
JPH0529538Y2 (ja) * 1989-02-03 1993-07-28
US5238091A (en) * 1990-09-29 1993-08-24 Aisin Kako Kabushiki Kaisha Brake band for automatic transmission
JP2586870Y2 (ja) 1991-12-03 1998-12-14 エヌエスケー・ワーナー株式会社 ブレーキバンド
JPH0581249U (ja) * 1992-01-31 1993-11-05 株式会社ダイナックス 油膜排除効果を高めた形状の溝を具えた湿式摩擦材
JP2600050Y2 (ja) * 1993-04-30 1999-09-27 エヌエスケー・ワーナー株式会社 ブレーキバンド
JP3082573B2 (ja) * 1994-04-25 2000-08-28 アイシン化工株式会社 ブレーキバンド
JPH10141401A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Nsk Warner Kk ブレーキバンド
US20020189912A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-19 David Landa Thick anchor power band
JP4117185B2 (ja) * 2002-12-03 2008-07-16 Nskワーナー株式会社 二重巻バンドブレーキ装置
JP4088197B2 (ja) * 2003-05-08 2008-05-21 Nskワーナー株式会社 二重巻バンドブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060081424A1 (en) 2006-04-20
JP2006162034A (ja) 2006-06-22
US7571792B2 (en) 2009-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101398119B1 (ko) 마찰 작동 장치를 위한 마찰부, 및 상기 타입의 마찰부를 가지는 마찰 작동 장치
JP2007132362A (ja) 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
US4913267A (en) Vehicle disc brakes of the liquid cooled type
JP2007170494A (ja) 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
WO2014038621A1 (ja) 鉄道車両用ブレーキディスク
JP4368894B2 (ja) 湿式多板クラッチのフリクションプレート
US9291211B2 (en) Wet friction material
JP2007155096A (ja) 湿式多板クラッチ
JP2017503132A (ja) 車両の変速機用摩擦型シフト要素
JP2008180314A (ja) 湿式多板クラッチのフリクションプレート
JP4444087B2 (ja) ブレーキバンド
JP2008304009A (ja) 湿式摩擦板
JP4450837B2 (ja) 湿式多板クラッチのフリクションプレート
JP4504703B2 (ja) 波形ばね
JP5047123B2 (ja) 湿式摩擦材
JP2600050Y2 (ja) ブレーキバンド
JP2006224897A (ja) ハブユニット
CN201827273U (zh) 汽车用制动鼓
KR100482116B1 (ko) 자동변속기의 클러치 허브 구조
JPH0533787Y2 (ja)
JP4553672B2 (ja) ブレーキバンド
JP4204256B2 (ja) フローティング型ブレーキディスク
JP2008232166A (ja) 湿式摩擦板
JP4385056B2 (ja) 湿式多板クラッチのフリクションプレート
KR20050062925A (ko) 자동 변속기의 로우 코스트 브레이크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees