JP4443975B2 - リストバンド - Google Patents

リストバンド Download PDF

Info

Publication number
JP4443975B2
JP4443975B2 JP2004098214A JP2004098214A JP4443975B2 JP 4443975 B2 JP4443975 B2 JP 4443975B2 JP 2004098214 A JP2004098214 A JP 2004098214A JP 2004098214 A JP2004098214 A JP 2004098214A JP 4443975 B2 JP4443975 B2 JP 4443975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wristband
layer
base material
nylon
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004098214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005283992A (ja
Inventor
一幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2004098214A priority Critical patent/JP4443975B2/ja
Publication of JP2005283992A publication Critical patent/JP2005283992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443975B2 publication Critical patent/JP4443975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/005Identification bracelets, e.g. secured to the arm of a person

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

本発明はリストバンドに係るもので、特に人体の局部に巻き掛けて長時間使用しても耐え得る強度と柔軟性を備えたリストバンドに関するものである。
従来から、個人を識別するために人体の局部(手首や足首等)に巻回するリストバンドが使用されている。
例えば、医療向けのリストバンドは、患者の取り違い等による医療過誤を未然に防ぐために、病院の入院患者や通院患者等に本人識別用の固有の情報を記録したリストバンドを手首や足首等に巻回して容易で確実に本人確認を行い、適正な処置を施すことができるようにしている。
特に最近は、そのリストバンドに本人識別用の情報であるバーコードや視認できる種々の情報を印字するだけではなく、より多くの情報やシステムでの応用を考慮した非接触で書き込み及び読み取り可能なRFID(Radio Frequency Identification)のインレットを内装したものが利用されてきている。
このRFIDリストバンドは、患者が一度つけたら退院するまで手首や足首等に巻回し、意図的に外さない限り外れない設計となっているため、長時間の使用に耐え得る強度を保持できるとともに柔らかくて手首や足首等に違和感が無いことが要求される。
しかし、従来の構成のリストバンド(図示せず)では、長時間の使用に耐え得る強度は有するが、その柔らかさ(人体へのフィット感)の点で違和感を覚えるという不具合があった。
例えば特開2003−164307号公報には、その表面基材として合成紙あるいはPET、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)を採用可能として印字適正を備え、その下層の基材(中間基材)としてPET(ポリエチレンテレフタレート)を採用して強度を備え、更にその下層(裏面基材)に、PE(ポリエチレン)基材を採用して、抗菌性を有する通気性に優れたエンボス加工を施した3層構造のリストバンドが公開されているが、この構成のリストバンドでは、その中間基材として採用したPETの特性及びその厚さを25〜100μmとすることによって、長時間の使用に耐え得る強度と柔軟性を確保している。
(特許文献1、参照)
しかし、より人体にフィットするという軽装感や柔軟性から違和感を覚えるという問題がある。

また、従来のRFIDのインレットを内装したリストバンドでは、インレット部分の厚さが厚くなるとともに所定の硬さを有するため、インレットを内装して手首や足首等へ装着した場合には、違和感を覚えてしまうという問題がある。
(特許文献2、参照)
また、当該リストバンドには、本人確認のための各種情報が印字され、長時間にわたって人体に取り付けられるために、擦れ、水、アルコール等に対して、印字情報が視認可能に、あるいは読み取り装置(図示せず)等により認識可能に安定して定着する印字特性が求められている。
リストバンドに印字を行うには、一般的に熱転写方式のバーコードプリンター等の印字装置が使用されるが、その熱転写リボンのインクが安定的に定着する基材を選定することが必要であるという問題がある。
さらに、人体の肌に触れる面が平滑な構成では、汗をかいたり、水に触れたときには、皮膚との密着性が強く、蒸れやふやけなどの問題がある。
なおまた、長時間人体の肌に接触することから細菌の繁殖が懸念される場合があり、リストバンドとして細菌に対する対策が必要であるという問題がある。
また、リストバンドに内装したRFIDインレットのICチップは、静電気に弱いため、帯電防止対策が必要であるという問題がある。
特開2003−164307号公報 特開2003−296675号公報
本発明は以上のような諸問題に鑑みなされたもので、長時間の使用に耐え得る強度と柔らかくて手首や足首等に違和感の無いリストバンドを提供することを課題とする。
また、本発明は、抗菌作用とともに通気性及び帯電防止性に優れたリストバンドを提供することを課題とする。
また、本発明は、記録情報の安定した定着性が確保されたリストバンドを提供することを課題とする。
すなわち本発明は、柔らかくて強度のある基材であるナイロン6を中間基材として採用し、その上面の表面基材には、比重が小さく軽量とされるポリエチレン及びその共重合体を採用し、人の肌に直接触れる裏面基材には、エンボス加工を施した軽量で柔軟なポリエチレン基材を採用した3層構造として長時間の使用に耐え得る強度とともに柔軟性を持たせることができることに着目したものである。
本発明は人体の局部に巻回可能な長さを有する基材の表面に個人を識別するための所望の印字情報を印字可能とする印字領域部を有するリストバンドであって、
前記基材は、ポリエチレンあるいはその共重合体から構成され、
その下層には、ナイロン6層を有し、
更にその下層には、エンボス形状に加工されたエンボス層が順次積層されてなり、
前記ナイロン6層には、非接触で情報の読み取り及び書き込みが可能なRFIDのインレットが該ナイロン6層をベース基材として形成され、
前記表面基材に帯電防止処理が施され、
前記エンボス層に抗菌処理が施され、
前記印字領域部には易接着処理が施されていることを特徴とするリストバンドである。
以上のように本発明によれば、柔らかくて強度を有するナイロン6層を中間基材として採用し、その上面の表面基材に、比重が小さく軽量とされるとともに柔軟なポリエチレン及びその共重合体を採用し、そして人の肌に直接触れる裏面基材には、エンボス加工を施した軽量で柔軟なポリエチレン基材を採用した3層構造としたため、手首や足首等に巻回する長時間の使用に耐え得る強度とともにソフトにして軽装なリストバンドを提供できる。
本発明は、基材の表面にコロナ処理あるいは易接着処理を施して熱転写適正を上げるとともに軽量で柔軟なポリエチレンあるいはその共重合体の基材を採用し、その下層の基材には柔らかくて所定の強度を有するナイロン6を採用してナイロン6層を形成し、そのナイロン6層をベース基材としてRFIDのアンテナのインレットを形成した。そして更にその下層(最下層)には、抗菌剤を含ませたエンボス加工を施すとともに軽量で柔軟なポリエチレン基材を採用することによって皮膚刺激性を改善して、リストバンドに要求される耐久性、柔軟性、通気性、印字安定性を実現した。
つぎに本発明の実施例によるリストバンド1を図1乃至図3に基づき説明する。
図1は、本発明の実施例によるリストバンド1を説明するための図であって、図2は、本発明の実施例によるリストバンド1の中間基材であるナイロン6をベース基材として形成されたRFIDのインレット8を説明するための図であって、図3は、同、図1のII―IIの線断面図である。
本発明のリストバンド1は、図3に示すように、基材2と、ナイロン6層3と、エンボス層4と、の3層構造を有する。
基材2は、ポリエチレン(PE)あるいはその共重合体などの合成樹脂製のフィルムからこれを構成し、柔らかくて強度(耐久性)を有するものである。この基材2の上面(表面)には、個人識別用の所望の印字情報7を印字可能としてあって、個人ないし患者を特定可能とする。
なお基材2に、帯電防止剤の練り込み、あるいは帯電防止処理コートなど任意の帯電防止処理を施してほこりなどによる汚れを防止可能とするとともに、RFIDインレット8のICチップ6に悪い影響を及ぼす要因の一つである静電気からの保護が図れる。
次に、図3に示すように、前記ナイロン6層3の所定の位置、例えばリストバンドの仮想線9内の印字領域部13に対応する位置に、RFIDインレット8が形成されるが、それは前記ナイロン6層3にアルミや銅等を塗布し、このアルミや銅にレジスターインキ等の特殊インキによって耐酸性のアンテナ形状のグラビア印刷を描き、前記特殊インキが載っていない露出した金属面を酸で腐食(エッチング)させてアンテナ5を形成し、所定の位置にICチップ6をマウントしてRFIDインレット8を形成する。
前記RFIDインレット8は、前記ナイロン6層3の上面に所定のピッチ毎に形成される。例えば、リストバンド用ラベル11連続体における前記リストバンド1の印字領域部13に対応する前記ナイロン6層3の上面の所定位置ごとに形成される。
このように形成された前記RFIDインレット8を有する前記ナイロン6層3と前記基材2は、その間に、およそ300℃の熱によって溶かされた溶融ポリエチ(ポリエチレン)を公知の技術である押し出しラミネーション技術により流し込み、水を内包して冷却するためのクーリングロールと押さえローラーとによって、冷却しながら圧着することにより貼りあわせる。
ナイロン6層3は、その基材の特性として所定の強度を有しているため、とくに応力がかかりやすい長さ調節用係止孔16やバンド固定用係止孔17の部分から破れることを防止可能であるとともに柔軟性に富むものであるため、前記リストバンド1に所定の強度と柔軟性を与えることができる。
次に、前記エンボス層4は、前記基材2と前記RFIDインレット8が内装された前記ナイロン6層3とが結合された積層体の下部に、抗菌剤を融解した溶融ポリエチをその表面がエンボス形状に形成されたクーリングロールの凹凸部に公知の技術である押出しラミネーション技術により流し込み、前記積層体裏面に前記溶融ポリエチを冷却しながら固着して形成したものである。
このように形成された前記エンボス層4は、表面を所定の粗さで凹凸形状に形成しているため、人体の肌への接触性ないし通気性を改善する。
基材2への帯電防止処理とともに、このエンボス層4にも帯電防止処理コートその他の帯電防止処理を施すことが望ましい。
さらに、エンボス層4に各種の抗菌剤を混合することにより、人体の肌に接触した部分の細菌の繁殖を抑制することができる。
本発明のリストバンド1は、比重が1より小さいポリエチレンあるいはその共重合体を主な材料としているため、リストバンド全体として軽装感がある。
また、前記RFIDのインレット8部分のアンテナ5及びICチップ6は、柔軟な基材であるナイロン6層3及びポリエチレン基材のエンボス層4を介して、肌に感触が伝わることから硬さに対する違和感を和らげた構成とされる。
また、図1に示すように、リストバンド用ラベル11は、その基材2の部分をリストバンド型抜き部10において打ち抜くことにより、リストバンド1とカス取り部12とに分離可能としている。したがって、リストバンド1部分をカス取り部12から分離することにより、リストバンド1を得ることができる。
また、前記リストバンド型抜き部10は、その一部を全抜きとし、その他の部分は半抜きとして分離を容易としている。
リストバンド1は、ほぼ中央部の太幅の印字領域部13と、その左右にそれぞれ延伸する細幅の長さ調節部14およびバンド固定部15と、を有する。すなわち、リストバンド1は、患者の肌に長時間かつ直接触れることから、長さ調節部14およびバンド固定部15は印字領域部13の部分よりも幅方向に狭くこれを形成し、肌との接触面積を小さくして通気性を向上させている。
また、リストバンド1は、全体の隅部を丸く形成して、肌との接触を滑らかにしている。
なお、長さ調節部14およびバンド固定部15には、血液型などに応じて事前に取り決めた色彩をプレ印刷によって施すこともできる。
印字領域部13には、患者を特定するための個人識別用の印字情報7であるID番号、性別、名称、生年月日、血液型、担当医の氏名や、バーコード、二次元コードなどの情報をバーコードプリンターなどの印字装置によって印字可能とし、患者の取り違えなどに伴う過誤診療を防止するための諸情報とすることができる。
また、前記RFIDインレット8のICチップ6には、前述の患者を特定するための個人識別用の種々の印字情報を予め書き込んでおいて、診察時にそれを読み出して、患者の取り違えなどに伴う過誤診療を防止するために利用することができる。
リストバンド1のRFIDインレット8に所望の情報を書き込みあるいは読み出しするには、外部に設けられた書き込み及び読み出し装置からの電磁誘導によってアンテナ5に電流が流れ、この電流がICチップ6に供給され、それにより、非接触状態でICチップ6への書き込みあるいはICチップ6に書き込まれた情報を前記書き込み及び読み出し装置にて読み出すことができる。
長さ調節部14には複数個の長さ調節用係止孔16を形成し、バンド固定部15には複数個のバンド固定用係止孔17を形成している。
なお基材2の素材としてポリエチレンあるいはその共重合体などを選択した場合には、ポリエチレンが非極性の樹脂で印字のインキの密着性に劣るため、基材2の表面に易接着処理たとえばコロナ放電処理などを施すことにより表面の粗さを増し、熱転写リボンのインキの定着性ないし印字適性を向上させて、印字領域部13への印字安定性を確保可能である。この易接着処理としては、コロナ放電処理以外にも、たとえば印字のためのインキとの親和性を有する各種の接着剤を塗布する処理などを行うこともできる。
こうした構成のリストバンド用ラベル11からリストバンド1を分離して、患者の手首や足首等にRFIDリストバンド1を取り付けるには、患者の取付け部位に巻回して、そのサイズにあった長さ調節用係止孔16およびバンド固定用係止孔17をあわせ、留め具(図示せず)を挿通して固定する。
リストバンド1は、エンボス形状(エンボス層4)を形成しているため、リストバンド1を手首や足首等に取り付けたときに肌との間に空間ができるため、通気性がよい。また、リストバンド1は、その表面基材にポリエチレンあるいはその共重合体などを使用し、裏面基材にポリエチレンを使用しているため、皮膚への刺激がないために長時間使用しても蒸れやかぶれになりにくい特性を有する。
而して、本発明は、柔らかくて強度のある基材であるナイロン6をRFIDのインレット8を形成するベース基材として採用するとともに中間基材として採用し、その上面の表面基材には、比重が小さく軽量とされるポリエチレン及びその共重合体を採用し、人の肌に直接触れる裏面基材には、エンボス加工を施した軽量で柔軟なポリエチレン基材を採用した3層構造として長時間の使用に耐え得る強度とともに柔軟性を持たせることができる
また、本発明の実施例において、RFIDインレット8を有する構成に関しての説明をしたが、RFIDインレットを有しない構成においても同様に本発明を適用できる。
本発明の実施例によるリストバンド1を説明するための図である。 本発明の実施例によるリストバンド1の中間基材であるナイロン6をベース基材として形成されたRFIDのインレットを説明するための図である。 同、図1のII―IIの線断面図である。
符号の説明
1 リストバンド
2 基材
3 ナイロン6層
4 エンボス層
5 アンテナ
6 ICチップ
7 印字情報
8 RFIDインレット
9 リストバンドの仮想線
10 リストバンド型抜き部
11 リストバンド用ラベル
12 カス取り部
13 印字領域部
14 長さ調節部
15 バンド固定部
16 長さ調節用係止穴
17 バンド固定用係止穴



Claims (1)

  1. 人体の局部に巻回可能な長さを有する基材の表面に個人を識別するための所望の印字情報を印字可能とする印字領域部を有するリストバンドであって、
    前記基材は、ポリエチレンあるいはその共重合体から構成され、
    その下層には、ナイロン6層を有し、
    更にその下層には、エンボス形状に加工されたエンボス層が順次積層されてなり、
    前記ナイロン6層には、非接触で情報の読み取り及び書き込みが可能なRFIDのインレットが該ナイロン6層をベース基材として形成され、
    前記表面基材に帯電防止処理が施され、
    前記エンボス層に抗菌処理が施され、
    前記印字領域部には易接着処理が施されていることを特徴とするリストバンド。
JP2004098214A 2004-03-30 2004-03-30 リストバンド Expired - Fee Related JP4443975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098214A JP4443975B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 リストバンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098214A JP4443975B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 リストバンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283992A JP2005283992A (ja) 2005-10-13
JP4443975B2 true JP4443975B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=35182429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098214A Expired - Fee Related JP4443975B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 リストバンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4443975B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109445A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Kobayashi Create Co Ltd Rfidラベルおよび該rfidラベルを用いた識別用タグ
CN105190729A (zh) * 2013-07-17 2015-12-23 五星系统有限公司 一次性手环

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4723377B2 (ja) * 2005-12-28 2011-07-13 株式会社サトー リストバンド
JP4755524B2 (ja) * 2006-04-14 2011-08-24 株式会社日立製作所 リストバンド
JP5008595B2 (ja) * 2008-03-19 2012-08-22 株式会社パイロットコーポレーション 表示バンド用積層体および表示バンド
JP4520530B1 (ja) * 2009-09-03 2010-08-04 王子タック株式会社 リストバンド作製用積層体およびその製造方法、並びにリストバンド
JP2012251272A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Harada Sangyo Kk 腕カバー
JP5693403B2 (ja) * 2011-06-30 2015-04-01 サトーホールディングス株式会社 リストバンドおよびその製造方法
JP5901457B2 (ja) 2012-07-17 2016-04-13 サトーホールディングス株式会社 Rfidリストバンド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109445A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Kobayashi Create Co Ltd Rfidラベルおよび該rfidラベルを用いた識別用タグ
CN105190729A (zh) * 2013-07-17 2015-12-23 五星系统有限公司 一次性手环

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005283992A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2156428B1 (en) Printable multi-part form
EP2008260B1 (en) Business form comprising a wristband with multiple imaging areas
EP2136668B1 (en) Business form with durable self laminating wristband
JP5078166B2 (ja) 新生児識別バンド
JP2008500875A (ja) 対称な識別用ブレスレットを形成する引裂線を備えた刷り込み可能テープ
JP4443975B2 (ja) リストバンド
US8182893B2 (en) Sheet comprising a plurality of hospital wristbands connected to a backing sheet without perforations between the bands
US20080067802A1 (en) Self-laminating label for a wristband
EP2727484B1 (en) Wristband and production method therefor
JP4322573B2 (ja) リストバンド用ラベル
JP3110437U (ja) Rfid粘着ラベル
JP4450410B2 (ja) リストバンド連続体
JP4406243B2 (ja) リストバンド用ラベル
JP2013114216A (ja) リストバンド連続体およびリストバンド
JP4889394B2 (ja) リストバンド
CN213025079U (zh) 腕带
CN212913432U (zh) 一体化腕带
JP2003193308A (ja) 医療向けリストバンド付きシートと医療向けリストバンド
JP6763573B2 (ja) 認識用ベルト
JP5678529B2 (ja) 印刷媒体及びこの印刷媒体を用いた記録物
KR200242437Y1 (ko) 패스카드
JP2019032733A (ja) 貼付タグ、タグシステム
JP2013109445A (ja) Rfidラベルおよび該rfidラベルを用いた識別用タグ
WO2007092077A2 (en) Identification bracelet
JP2005181797A (ja) ラベルシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4443975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees