JP4442968B2 - リフト装置 - Google Patents
リフト装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4442968B2 JP4442968B2 JP32094799A JP32094799A JP4442968B2 JP 4442968 B2 JP4442968 B2 JP 4442968B2 JP 32094799 A JP32094799 A JP 32094799A JP 32094799 A JP32094799 A JP 32094799A JP 4442968 B2 JP4442968 B2 JP 4442968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lift
- guide slope
- guide
- lift device
- drive link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/34—Article-retaining devices controlling the release of the articles to the separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/50—Elements, e.g. fingers, plates, rollers, inserted or traversed between articles to be separated and remainder of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/423—Depiling; Separating articles from a pile
- B65H2301/4232—Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles
- B65H2301/42322—Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles from bottom of the pile
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/16—Alternating-motion driven device with means during operation to adjust stroke
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/16—Alternating-motion driven device with means during operation to adjust stroke
- Y10T74/1625—Stroke adjustable to zero and/or reversible in phasing
- Y10T74/1683—Cam and follower drive
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/18—Mechanical movements
- Y10T74/18056—Rotary to or from reciprocating or oscillating
- Y10T74/1828—Cam, lever, and slide
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、平坦な製品の積重ね(パイル)、特に枚葉紙や折丁を積重ねたパイルのリフト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
小冊子、雑誌、新聞、定期刊行物などを含む本の製本技術においては、丁合装置を用いることがよく知られている。これらの装置は通常搬送装置を有しており、搬送装置上で本一冊分の折丁や枚葉紙のような平坦な製品が集められ、ブックブロックのセットにされ製本される。搬送装置は、角背のような物を含むあらゆる種類の物の搬送装置であり、サドルコンベヤーやポケット給送機が用いられる。ポケット給送機は通常、本一冊分の構成物(ブックブロック)が集められ、また、追加の枚葉紙や折丁のいわゆる挿入物が加えられる複数のポケットを有している。通常、搬送装置に沿って多数のホッパが配置され、各ホッパは、ブックブロックのセットを漸時形成し、またはポケット給送機のポケットあるいはポケット内に配置された新聞に補遺の枚葉紙を挿入するために、折丁のパイルから平坦な個々の製品を搬送装置へ搬送する搬送機構を有している。個々の枚葉紙や折丁はパイルの一番下から供給されるので、供給動作が行われる間パイルを持ち上げることができ、パイルの一番下の平坦物を支持するリフト装置が必要である。
【0003】
この種のリフト装置は当該技術において既に知られており、図4を参照して説明する。従来のリフト装置10は、ピポット軸12と、調整リンク14と、パイルリフトフィンガー16の3つの部分に分けられる。調整リンク14はピポット軸12とカム従動アーム(不図示)とにクランプされている。カム従動アームは、カム従動アームを動作させる主ホッパドライブ軸上のカムに接続されている。アームがピポット回転すると、アームはピポット軸12と調整リンク14とを回転させる。調整リンク14に取り付けられたローラー18は、リフトフィンガー16を押し上げ、そして下方に案内する。したがって、パイルリフトフィンガー16は図4の位置AとB間の間で矢印で示した経路に沿って、移動することができる。パイルリフトフィンガー16のリフト(持ち上げ)の高さは、ノブ15を回して調整ねじ19を回転させることで調整できる。ロックノブ17は、この位置を保持するために用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の構成のリフト装置では、リフト動作中に調整機構自身が上下に動作するので、リフト動作中にリフト高さを調整することができないことは明らかである。さらに、リフト動作の間に調整量がずれるため、調整機構のまわりに個別に保護する手段を設ける必要がある。
【0005】
したがって、本発明の目的は、従来技術のこのような欠点を克服し、調整機構がパイルのリフトフィンガーの動作と共に動かない、平坦物のパイル、特にホッパ内の枚葉紙や折丁のパイルを持ち上げるリフト装置を提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は、リフトフィンガーの動作中(飛行中〔on the fly〕)に、好ましくは道具を使用せずに高い位置と低い位置とにリフト量を調整できるリフト装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の目的および後述の説明によって明らかになる本発明の他の目的を達成するために、本発明のリフト装置は、リフトレバーと、第1の端部と第2の端部を有し、第1の端部がリフトレバーに接続されているカム従動アームと、カム従動アームに接続されたカム従動節と、カム従動アームの第2の端部に接続された駆動リンクと、駆動リンクに接続された駆動リンクローラと、駆動リンクローラの動作を案内する案内斜面とを有することを特徴とする。
【0008】
この構成により、リフト装置の動作中に著しく小さい質量を動かさねばならない。さらに、リフトレバーの下方位置を変えることなくリフト量を調整できるので、リフト装置がホッパーの部品に対して与える衝撃を小さくできる。この結果、騒音および摩耗を低減できる。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0010】
まず、図1を参照すると、本発明によるリフト装置の斜視図が示されている。リフト装置20はハウジング21内に配置されており、軸30の周りに回転可能に取り付けられたリフトレバー22を有している。カム26が、カム従動アーム24上に取り付けられたカム従動節28(図2,3参照)を動作させる。カム従動アーム24の第1の端部は軸32に接続されており、第2の端部は駆動リンク34の第1の端部に接続されている。駆動リンク34の第2の端部には、少なくとも1つの駆動リンクローラ36が取り付けられている。3つの駆動リンクローラ36を設け、そのうちの1つは他の2つの間に配置し、この外側の2つのローラが案内斜面38に乗るようにすることが好ましい。案内斜面38はハウジング21上に回転可能に取り付けられており、リベットピンまたはネジ42で表わされるピポット点40の周りを回転する。
【0011】
案内斜面38はピポット点40の周りにピポット可能である。案内斜面38の角度位置は所望の値に調整可能である。
【0012】
本発明によるリフト装置の概略側面図である図2を参照すると、案内斜面38がゼロ角度位置にセットされ、この結果ホッパーの供給動作の間、いわゆる「非リフト動作」になっている。リフト装置20はカムで駆動される装置であるので、カム従動アーム24はカム26に接触するカム従動節24を有している。カム26は、複数のカム部分を形成する不規則な形状を有している。カム26は4つの部分、すなわち下側停止部分と、上昇部分と、上側停止部分と、下降部分を有していることが好ましい。下方停止部分の間、リフト装置20は最初の停止位置にある。カム26が回転すると、カム従動節28はカム26の不規則な形状に追随し、カム従動アーム24は軸32の周りを回転する。カム従動アーム24が回転すると、カム従動アーム24は駆動リンク34を動かし、駆動リンク34の一端に取り付けられた駆動リンクローラ36が案内斜面38に沿って移動する。案内斜面38が、案内斜面38の表面がリフトレバー22の乗り上げ面44と平行である、いわゆる「ゼロ位置」以外の角度位置にあるとき、リフトフィンガーは、案内斜面38の角度位置に応じて一定量だけ動く。図2に示すゼロ位置では、駆動リンクローラ36が乗り上げ面44を押し上げないので、リフトフィンガーは上昇しない。
【0013】
しかしながら、案内斜面38はピポット点40の周りに回転可能に取り付けられているので、案内斜面38の角度位置を変えることができる。これは、案内斜面38をねじ42またはリベットピンによってブシュ対およびハウジング21に対して固定するための窪みを各々が有するブシュ対に案内斜面38を接続することによって行うことが好ましい。案内斜面38の角度位置を調整するために、案内斜面38の回転量を調整する、図3に示す調整機構が設けられている。この調整機構は、調整ノブ46と、調整棒48と、案内斜面38に接続されたリンク継ぎ手50とを有している。調整ノブ46を回すと、調整棒48を引っ張り、案内斜面38がピポット点40の周りに回転させられる。このようにして、案内斜面38を実質的にいかなる角度位置にも調整できる。案内斜面38をゼロ位置以外の角度位置に調整すると、案内斜面38と乗り上げ面44との間の空間は小さくなり、その結果、駆動リンクローラ36が図3の破線で示した36’の位置へと前進するたびに、リフトレバー22は、調整機構を動かすことなく低い位置Aから、高い位置Bに移動する。
【0014】
案内斜面38のピポット点は、リフトレバー22の非リフト位置でもあるローラ36の背面位置内の中心と一致することが好ましい。したがって、案内斜面38の角度位置がどのように変化にしても、案内斜面38を駆動リンクローラ36の中心の周りに回転させることが必要になる。この結果、リフトレバー22の下側位置は変わらない。
【0015】
案内斜面38の回転量により、駆動リンク34と駆動リンクローラ36の動きに応じてリフトレバー22のリフト量が決められる。
【0016】
図1に既に示したように、駆動リンク34には複数の駆動リンクローラ36、例えば、3つの駆動リンクローラ36を同軸に接続することが好ましい。これらの駆動リンクローラ36は並んで配置されているので、外側の2つの駆動リンクローラ36は、リフト装置20のハウジング21内に位置するブッシング上の所望の角度位置へ前にピポット回転させられた案内斜面38上に乗り上げる。真中の駆動リンクローラ36は、乗り上げ面44を押し上げることにより案内斜面38の角度に対してリフトレバー22を押す。
【0017】
前述のリフト装置20においては、セットアップ時間を短くするいかなる追加の道具を用いることなく調整操作を行うことができる。動作中調整機構が動くことはないので、案内斜面38の角度位置およびリフトレバー22のリフト量の調整をリフト装置20の動作中に行うことができる。さらに、リフトレバー22の下方位置を変えることなくリフト量を調整できるので、システムがホッパの部品に与える衝撃は少ない。
【0018】
本発明を純粋に一例によって説明してきたが、本発明の範囲内において、詳細部分の変更が可能であることが勿論理解されるであろう。
【0019】
詳細に分析することなく、前述の内容は、本発明の要旨を完全に明らかにしているので、他人が従来技術から見てこの発明の包括的なまたは特定の態様の本質的特徴をかなり構成する特徴を省くことなしに、現在の知識を適用することより、種々の応用に対して合わせることが可能であり、したがってそのような変更は請求範囲の相当物の意味と範囲に含まれるべきであり、含まれることを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパイルリフトの斜視図である。
【図2】非リフト位置にあるパイルリフトの概略側面図である。
【図3】リフト位置にあるパイルリフトの概略側面図である。
【図4】従来例のパイルリフトの概略側面図である。
【符号の説明】
10 リフト装置(従来例)
12 軸
14 調整リンク
15 調整ノブ
16 積層物リフトフィンガー
17 ロックノブ
18 ローラー
19 調整ねじ
20 リフト装置
21 ハウジング
22 リフトレバー
24 カム従動アーム
26 カム
29 カム従動節
30 軸
32 軸
34 駆動リンク
36 駆動リンクローラ
38 案内斜面
40 ピポット点
42 ねじ
46 調整ノブ
48 調整棒
Claims (10)
- リフトレバーと、第1の端部と第2の端部を有し、該第1の端部が前記リフトレバーに接続されているカム従動アームと、該カム従動アームに接続されたカム従動節と、前記カム従動アームの前記第2の端部に接続された駆動リンクと、該駆動リンクに接続された駆動リンクローラーと、該駆動リンクローラーの動作を案内する案内斜面とを有する、平坦な製品を積重ねたパイルを持ち上げるリフト装置。
- 前記案内斜面がピポット点の周りに回転可能である、請求項1に記載のリフト装置。
- 前記案内斜面が、各々が前記ピポット点を定める窪みを有する一対のブシュに接続されている、請求項2に記載のリフト装置。
- 前記案内斜面が、該案内斜面の回転量を調整する調整機構に接続されている、請求項3に記載のリフト装置。
- 前記調整機構が、前記案内斜面を回転させる手段と、前記案内斜面を所定の回転位置に固定する手段とを布している、請求項4に記載のリフト装置。
- 前記案内斜面を回転させる前記手段が、前記案内斜面に接続された移動可能な棒を含んでいる、請求項5に記載のリフト装置。
- 前記案内斜面を回転させる前記手段が、前記棒を動かし所定の位置に固定するためのノブを有している、請求項6に記載のリフト装置。
- 前記案内斜面を所定位置へと回転させるステップと、前記所定位置に前記案内斜面を固定するステップとを有する、請求項4に記載のリフト装置のリフトレバーのリフト量調整方法。
- 前記装置が、前記案内斜面に接続された棒と、該棒に接続されたノブと、前記案内斜面とを有し、回転させることで前記棒を押す前記ノブを回すことにより前記案内斜面が前記所定位置に回転させられる、請求項8に記載のリフト量調整方法。
- 前記リフトレバーの乗り上げ面を有する、請求項1に記載のリフト装置のリフトレバーのリフト方法であって、前記案内斜面を前記乗り上げ面の角度位置と異なる角度位置へと回転させるステップと、前記駆動リンクローラを前記案内斜面に沿って動かすステップとを有するリフト方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/196,173 US6167768B1 (en) | 1998-11-20 | 1998-11-20 | Lifting apparatus |
US09/196173 | 1998-11-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000198693A JP2000198693A (ja) | 2000-07-18 |
JP4442968B2 true JP4442968B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=22724345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32094799A Expired - Fee Related JP4442968B2 (ja) | 1998-11-20 | 1999-11-11 | リフト装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6167768B1 (ja) |
EP (1) | EP1002749B1 (ja) |
JP (1) | JP4442968B2 (ja) |
DE (2) | DE19953669B4 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US490308A (en) * | 1893-01-24 | pitgeathly | ||
US1745404A (en) * | 1924-12-01 | 1930-02-04 | Gestetner Ltd | Sheet-feeding mechanism and duplicating machine provided with such mechanism |
CH432563A (de) * | 1965-05-12 | 1967-03-31 | Graphicart Int | Verfahren und Vorrichtung zum Vereinzeln von Bogen, Heften, Zeitungen oder dgl. gefalzten Druckerzeugnissen |
DE2740913C3 (de) * | 1977-09-10 | 1980-03-13 | Dulger, Viktor, 6900 Heidelberg | Kolbenpumpe mit einer Vorrichtung zur stufenlosen Verstellung des Kolbenhubes |
DE19601470B4 (de) * | 1996-01-17 | 2004-10-28 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Schleppsaugergetriebe, insbesondere Schleppsaugergetriebe für eine Vorrichtung zur Schrägbogenkorrektur |
-
1998
- 1998-11-20 US US09/196,173 patent/US6167768B1/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-11-08 DE DE19953669A patent/DE19953669B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-11-10 EP EP99121992A patent/EP1002749B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-10 DE DE59908712T patent/DE59908712D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-11 JP JP32094799A patent/JP4442968B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1002749B1 (de) | 2004-03-03 |
EP1002749A2 (de) | 2000-05-24 |
DE19953669A1 (de) | 2000-05-25 |
EP1002749A3 (de) | 2001-03-28 |
DE59908712D1 (de) | 2004-04-08 |
JP2000198693A (ja) | 2000-07-18 |
DE19953669B4 (de) | 2010-04-22 |
US6167768B1 (en) | 2001-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8490964B2 (en) | Document feeder with pivoting delivery table, particularly for digital printers | |
US6776405B2 (en) | Imaging apparatus and methods | |
CA1310993C (en) | Random access sheet receiver | |
JP4096624B2 (ja) | 用紙スタッカー | |
US9028189B2 (en) | Booklet stacker, ring-binding device, ring-binding system, and booklet stacking method | |
JPH01303263A (ja) | 入紙機 | |
JP4091297B2 (ja) | 文書作成装置 | |
JP4442968B2 (ja) | リフト装置 | |
JPH04353496A (ja) | 画像形成装置 | |
GB2080772A (en) | Collating machine | |
US5527025A (en) | Apparatus and method for forming sheet material assemblages | |
JP2001048411A (ja) | 丁合装置 | |
JP6664668B2 (ja) | 製本装置 | |
US3893665A (en) | Jogging and aligning apparatus for sorting and collating device | |
US3972525A (en) | Sheet jogging assembly | |
JP4122282B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3677194B2 (ja) | プリンタの給紙機構 | |
JP3565876B2 (ja) | ソーター/スタッカー装置 | |
GB2080773A (en) | Collating machine | |
JP3412112B2 (ja) | 排紙スタッカ装置 | |
JP2000264462A (ja) | 平らな製品を分離する装置 | |
JP2003341914A (ja) | シート状の被印刷物を側縁で揃えて積み重ねるための装置 | |
JP3328706B2 (ja) | 折帳印刷物の供給装置 | |
US4982941A (en) | Slotted link side-to-side jogging apparatus | |
JPH0324522Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050909 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060224 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091211 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |