JP4439558B2 - コンテンツ鍵生成装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ伝送方法 - Google Patents

コンテンツ鍵生成装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4439558B2
JP4439558B2 JP2007338212A JP2007338212A JP4439558B2 JP 4439558 B2 JP4439558 B2 JP 4439558B2 JP 2007338212 A JP2007338212 A JP 2007338212A JP 2007338212 A JP2007338212 A JP 2007338212A JP 4439558 B2 JP4439558 B2 JP 4439558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
key
content key
source device
content data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007338212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009159532A (ja
Inventor
主税 牛丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007338212A priority Critical patent/JP4439558B2/ja
Priority to US12/327,752 priority patent/US20090168110A1/en
Priority to CNA2008101846286A priority patent/CN101471113A/zh
Publication of JP2009159532A publication Critical patent/JP2009159532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439558B2 publication Critical patent/JP4439558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00746Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number
    • G11B20/00753Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags
    • G11B20/00768Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction can be expressed as a specific number wherein the usage restriction limits the number of copies that can be made, e.g. CGMS, SCMS, or CCI flags wherein copy control information is used, e.g. for indicating whether a content may be copied freely, no more, once, or never, by setting CGMS, SCMS, or CCI flags
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00855Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server
    • G11B20/00869Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server wherein the remote server can deliver the content to a receiving device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91328Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、コピー可能な回数が保護されたコンテンツの伝送に係わり、特にコンテンツ鍵生成装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ伝送方法に関する。
現在,DLNA(Digital Living Network Association)などによって、ホームネットワーク技術の開発が進められており,家庭内の機器に蓄積されたコンテンツをネットワークを介して他の機器で視聴することが可能となっている。また,コンテンツの視聴だけでなく、DTCP−IPを用いてネットワークを経由して、機器間のコンテンツ移動は実現されている(非特許文献1)。
DTCP Volume 1 Supplement E Mapping DTCP to IP (Informational Version) Revision 1.2, June 15, 2007
現在、デジタル放送のコピーワンス規定が緩和される動きがあり,1つのコンテンツを複数回コピーすることが可能になるとの見通しがある。
ただし、前述したDTCP−IPでは、複数回コピー可能なコンテンツに関しては考慮していない。このため、コンテンツを移動させる場合には、コンテンツ送信機器が保持しているコンテンツのコピー回数を1つ減らして、コンテンツ受信機器に移動させ、コンテンツ受信機器では受信したコンテンツを、これ以上コピーできないNoMoreCopiesとして扱う必要がある。10回コピー可能なコンテンツのうち、3回分を他の機器にコピーする場合は、まったく同じ転送を3回繰り返さねばならず、すなわち処理時間も3回分必要となる。また、受信機器においては、同じコンテンツであっても各転送毎にそれぞれ別のコンテンツとして扱われるため、コンテンツ3個分のストレージ領域が必要になるという問題がある。
本発明の目的は、コピー可能なコンテンツを伝送する際の処理時間の短縮、および伝送されたコンテンツの容量の縮小を図ることが可能なコンテンツ鍵生成装置、コンテンツ受信装置、およびコンテンツ伝送方法を提供することにある。
本発明の一例に係わる、DTCP−IPの規定に基づいてコンテンツデータをソース機器からシンク機器に伝送するために、コンテンツデータを暗号化するためのコンテンツ鍵を生成するコンテンツ鍵生成装置であって、前記コンテンツデータのコピー可能な回数を示す回数情報、前記シンク機器に伝送されるパケットのヘッダ内のノンスに格納される乱数情報、および前記コンテンツ鍵の種鍵を少なくとも含む情報に基づいて前記コンテンツ鍵を生成する生成手段とを具備することを特徴とする。
本発明の一例に係わる、DTCP−IPの規定に基づいて、ソース装置から伝送され、暗号化されたコンテンツデータを受信するコンテンツ受信装置であって、前記ソース装置から伝送された前記コンテンツデータのコピー可能な回数を示す回数情報、前記ソース装置から伝送されたパケットのヘッダ内のノンスに格納されている乱数情報、および前記コンテンツ鍵の種鍵を少なくとも含む情報に基づいてコンテンツ鍵を生成する生成手段と、前記生成手段によって生成されたコンテンツ鍵を用いて、前記ソース装置から伝送された暗号化されているコンテンツデータを復号する復号手段と、を具備することを特徴とする
本発明によれば、既存のコンテンツの伝送方法を拡張しつつ、コピー可能なコンテンツを伝送する際の処理時間の短縮、および伝送されたコンテンツの容量の縮小を図ることが可能になる。
本発明の実施の形態を以下に図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るコンテンツ伝送システムの構成を模式的に示す図である。
本実施形態で想定するシステムでは、送信装置100、受信装置200から構成され、これらの機器はネットワーク300を介して接続されている。ネットワークは、Ethernet(登録商標)等のIPネットワークが含まれる。
送信装置100は、コンテンツ送信通知部101、AKE処理部102、コンテンツ送信部103、権限移譲処理部104、ハードディスクドライブ110、セキュア記憶装置120等を有する。ハードディスクドライブ110内には受信装置200に伝送するコンテンツ111が格納されている。セキュア記憶装置220内には、コンテンツ111のコピー可能回数情報121が格納されている。
受信装置200は、コンテンツ送信通知受信部201、AKE処理部202、コンテンツ受信部203、権限移譲処理部204、ハードディスクドライブ210、セキュア記憶装置220等を有する。ハードディスクドライブ210内には送信装置100から受信したコンテンツ211が格納される。セキュア記憶装置220内には、コンテンツ211のコピー可能回数情報221が格納される。
コンテンツ移動を行う場合には、転送に伴い送信装置100では移動させたい回数をコピー可能回数情報としてコンテンツ伝送に付随させ、コンテンツ移動完了後には送信装置100が管理しているコピー可能回数情報121を更新する。受信装置200では、コンテンツ移動が完了した後に、コピー可能回数情報に基づき受信コンテンツのコピー可能回数情報221を管理する。
本システムにおいて、装置100,200は、例えばDLNA対応機器のようにネットワークを経由してコンテンツの送受信を行う機能を有している。DTCPなどの著作権保護の機能を有している。
DTCP対応機器では、機器間でコンテンツの移動を行うことが可能となっている。IEEE1394やIPネットワークで送信装置、および受信装置を接続し、機器間で認証や鍵交換を行い暗号化により著作権保護したうえで、送信装置から受信装置へのコンテンツの移動を行うものである。
送信装置100から受信装置200に、移動されるコンテンツ111のコピー可能回数情報を保護して通知する方法について以下に説明する。
先ず、DTCPで規定されているコンテンツの移動方法について、図2を参照して説明する。
送信装置100のコンテンツ送信通知部101から受信装置200に対してこれからコンテンツを送信することを通知する(ステップS11)。この通知を受信装置200のコンテンツ送信通知受信部201が受信する。そして、送信装置100と受信装置200との間でまず1つのTCP/IPコネクションを確立する。
そして、AKE処理部102,202が機器同士の認証を行なう(ステップS12)。この認証を、DTCP認証若しくはAKE(Authentication and Key Exchange)と言う。DTCP認証手続きでは、互いが正規のDTCP準拠機器であることを確かめた後、認証鍵Kauthを送信装置100とシンク機器とで共有することができる。
AKE手続きが成功すると、送信装置100はコンテンツ鍵の種となる種鍵Kxを生成し、認証鍵Kauthで暗号化して受信機器200に送る(ステップS13)。送信装置100は、乱数を用いて64ビットのノンス(Nonce)Ncを生成して、KxとNcと暗号モードを表すE−EMIを基にコンテンツ鍵Kcを生成する。
そして、送信装置100のコンテンツ送信部103は、コンテンツをコンテンツ鍵Kcを用いて暗号化し、暗号化コンテンツとノンスNcとE−EMIをヘッダに含んだパケット(PCP:Protected Content Packet)をTCPストリーム上に乗せて受信装置200に送信する(ステップS14)。一方、受信装置200のコンテンツ受信部203では、TCPストリームからノンスNcとE−EMIを取り出すと、これらと鍵Kxを用いて同様にコンテンツ鍵Kcを算出し、暗号化コンテンツを復号する。
コンテンツの送信が終了したら、権限移譲処理部104,204間でMove Commitmentと呼ばれるコンテンツ使用権の移譲処理を行う(ステップS15)。このときメッセージが改竄されていないことを保証するために、認証、鍵交換を行った正当な送信装置100と受信装置200しか知りえない情報を用いて算出されるMACと呼ばれる値を付与している。移譲処理が終わると、送信装置100でコンテンツを使用できるようになる。
次に、前述したように、DTCP−IPでは、保護すべきコンテンツをパケット化し暗号化して伝送を行う。本実施形態では、パケットのヘッダにコピー可能回数を埋め込んでソースからシンク機器にコピー可能回数を伝達する。
表1に、本実施形態で採用するパケットのヘッダのデータ構造を示す。
Figure 0004439558
Header[2…9]には、64ビットの乱数であるノンスNcが格納されている。
次に、表2にノンスNcフィールドを示す。
Figure 0004439558
表2に示すように、Ncフィールドは、16ビットのPCP−URフィールドと、48ビットのSNCフィールドとに分けられる。
次に、表3に、PCP−URフィールドの詳細を示す。
Figure 0004439558
本実施形態では、現状の規格ではReservedフィールドであるPCP−UR[1]にコピー可能回数を埋め込み、受信装置側にコピー可能回数を平文で伝達する。コピー可能回数の情報は、送信装置100により移動させるコピー可能回数が設定される。シンク機器では、暗号化パケットヘッダのコピー可能回数情報により暗号化パケット内に含まれるコンテンツのコピー可能回数を知ることが可能となる。
ネットワーク上に送信されるコピー可能回数情報は暗号化されていないため、改竄される可能性がある。コピー可能回数情報が含まれるNcは、先に述べたようにコンテンツを暗号化するコンテンツ鍵を生成する際に用いられる情報であるため、改竄が行われた場合には受信側でコンテンツを正しく復号できなくなり、不正にコピー可能回数を操作することは不可能である。
[第2の実施形態]
次に、コンテンツ使用権委譲の際に送信装置100と受信装置200の間でコピー可能回数情報を保護しながら確認する方法について以下に説明する。
DTCP−IPでは、コンテンツの移動を行う際に、Move Commitmentと呼ばれるコンテンツ使用権の移譲処理を行う。このときメッセージが改竄されていないことを保証するために、認証、鍵交換を行った正当な送信装置と受信装置しか知りえない情報を用いて算出されるMACと呼ばれる値を付与している。
本提案では、MV_FINALIZE subfunctionを表4および表5に示す。表4および表5に示すように拡張しMove Commitment時にコピー可能回数情報を確認する。
Figure 0004439558
Figure 0004439558
なお、MAC7A(32)、MAC8B(42)は、次のように算出される。
MAC7A = MAC7B = [SHA-1(MJ+P+N)]msb80
MAC8A = MAC8B = [SHA-1(MJ+P+N)]lsb80
N はコピー可能回数とする。MJ および P はDTCP−IP規格のMV_FINALIZE subfunctionに記載の通りである。
本実施形態の場合、図2のステップS11のコンテンツ送信通知時に、送信装置100のコンテンツ送信通知部101は、これから移動させるコンテンツのコピー可能回数情報を併せて受信装置200に平文で通知する。
そして、ステップS15の権限移譲時にコピー可能回数情報を保護しながら確認する。権限移譲時の処理の手順を図3を参照して説明する。
コンテンツ転送処理が終わった後、受信装置200の権限移譲処理部204からMV_FINALIZE2要求を送信する(ステップS21)。
送信装置100の権限移譲処理部104は、受信装置200から送られたMAC7Aと、自身で算出したMAC7Bとが一致していれば、送信装置100内のコピー可能回数情報121をN回だけ減じて、MV_FINALIZE2応答を成功で返す(ステップS22)。
受信装置200では、このとき受信したMAC8Bと受信装置内で算出したMAC8Aとが一致していれば、受信したコンテンツ211のコピー可能回数情報221をN回として受信装置200内で管理する。コンテンツ送信通知(ステップS11)やMV_FINALIZE2要求(ステップS21)のコピー可能回数が改竄された場合には、MACが一致しなくなりその時点でコンテンツ転送が中断されるため、不正にコピー可能回数を操作することは不可能である。
そして、受信装置200は、送信装置100に処理を終えるためにMV_COMPLETE要求を送信する(ステップS23)。送信装置100は、処理の終了を了解したら、受信装置200にMV_COMPLETE応答を返す(ステップS24)。
このように、伝送開始時に送信装置から通知されたコピー可能回数を、MoveCommitment処理において、送信装置と受信装置のみしか知りえない情報を用いて保護しながら確認することで、移動されるコンテンツのコピー可能回数を正しく伝達することが可能となる。
[第3の実施形態]
次に、コピー可能回数つきでコンテンツ転送を行うことを通知する方法について説明する。本提案では、送信装置からのコンテンツ送信通知(ステップS11)にて、コピー可能回数つきで転送を行うことを併せて通知するものである。
また、DTCP−IPでは暗号パケットのヘッダ部分のE−EMI(Encryption Mode Indicator)(表1のHeader[0])にて暗号モードおよびコピー制御情報を通知することが想定されているが、この暗号モードとして新たにコピー可能回数つきのモードを追加するものである。
現在のE−EMI(4ビット)のビット値定義を表6に示す。
Figure 0004439558
現在、E−EMI値は7種類定義され、残りの9つは未定義である。この定義されていないそれぞれのE−EMI値に対してコピー可能回数(例えば、1〜9)を割り当てる。
これにより、DTCP−IPの過去バージョンのみをサポートする機器では、事前にもしくはコンテンツ転送開始直後に対応不可能であることを検知でき、コンテンツが消失したり、無駄なコンテンツ転送が行われることを避けることが可能となる。
以上、各実施形態に説明したように、本発明ではネットワークを介して装置間でコンテンツ移動処理を行う際に、コピー可能回数情報を保護しながら暗号化パケットのヘッダ部分や、コンテンツ使用権の移譲要求に付随させるものである。これにより、例えばある機器で10回コピー可能なコンテンツを録画した場合に、1回の伝送で複数回のコピー可能回数情報を付与してコンテンツを他機器へ伝送することが可能となる。これにより,同じコンテンツを付与したいコピー回数分だけコンテンツ転送処理を繰り返す必要がなくなる。また、受信装置においてもコピー可能回数分だけのコンテンツ格納領域を確保する必要がなくなり、有用である。
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明の一実施形態に係わるコンテンツ伝送システムの構成を示すブロック図。 コンテンツ伝送方法の手順を示す図。 権限移譲処理の手順を示す図。
符号の説明
100…送信装置,101…コンテンツ送信通知部,102…AKE処理部,103…コンテンツ送信部,104…権限移譲処理部,110…ハードディスクドライブ,111…コンテンツ,120…セキュア記憶装置,121…コピー可能回数情報,200…受信装置,201…コンテンツ送信通知受信部,202…AKE処理部,203…コンテンツ受信部,204…権限移譲処理部,210…ハードディスクドライブ,211…コンテンツ,220…セキュア記憶装置,221…コピー可能回数情報,300…ネットワーク。

Claims (4)

  1. DTCP−IPの規定に基づいてコンテンツデータをソース機器からシンク機器に伝送するために、コンテンツデータを暗号化するためのコンテンツ鍵を生成するコンテンツ鍵生成装置であって、
    前記コンテンツデータのコピー可能な回数を示す回数情報、前記シンク機器に伝送されるパケットのヘッダ内のノンスに格納される乱数情報、および前記コンテンツ鍵の種鍵を少なくとも含む情報に基づいて前記コンテンツ鍵を生成する生成手段
    を具備することを特徴とするコンテンツ鍵生成装置
  2. 前記生成手段によって生成されたコンテンツ鍵を用いてコンテンツデータを暗号化したデータを前記シンク機器に伝送する伝送手段を更に具備する
    ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ鍵生成装置
  3. DTCP−IPの規定に基づいて、ソース装置から伝送され、暗号化されたコンテンツデータを受信するコンテンツ受信装置であって、
    前記ソース装置から伝送された前記コンテンツデータのコピー可能な回数を示す回数情報、前記ソース装置から伝送されたパケットのヘッダ内のノンスに格納されている乱数情報、および前記コンテンツ鍵の種鍵を少なくとも含む情報に基づいてコンテンツ鍵を生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたコンテンツ鍵を用いて、前記ソース装置から伝送された暗号化されているコンテンツデータを復号する復号手段と、
    を具備することを特徴とするコンテンツ受信装置。
  4. DTCP−IPの規定に基づいてソース装置からコピー可能な回数が制限されるコピー制御がなされたコンテンツデータを暗号化してシンク装置に伝送するコンテンツ伝送方法であって、
    前記ソース装置によって、前記シンク装置に伝送される前記コンテンツデータのコピー可能な回数を示す回数情報、前記シンク機器に伝送されるパケットのヘッダ内のノンスに格納される乱数情報、および前記コンテンツ鍵の種鍵を少なくとも含む情報に基づいてコンテンツ鍵を生成し、
    前記生成されたコンテンツ鍵を用いてコンテンツデータを暗号化したデータを前記ソース装置から前記シンク装置に伝送し、
    前記シンク装置によって、前記ソース装置から伝送された前記回数情報、前記ノンスに格納された乱数情報、および前記コンテンツ鍵の種鍵を少なくとも含む情報に基づいてコンテンツ鍵を生成し、
    前記シンク装置によって生成されたコンテンツ鍵を用いて前記暗号化されたコンテンツデータを復号する、
    ことを特徴とするコンテンツ伝送方法。
JP2007338212A 2007-12-27 2007-12-27 コンテンツ鍵生成装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ伝送方法 Expired - Fee Related JP4439558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338212A JP4439558B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 コンテンツ鍵生成装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ伝送方法
US12/327,752 US20090168110A1 (en) 2007-12-27 2008-12-03 Content Transmitting Apparatus, Content Receiving Apparatus, and Content Transmitting Method
CNA2008101846286A CN101471113A (zh) 2007-12-27 2008-12-11 内容传送装置、内容接收装置以及内容传送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338212A JP4439558B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 コンテンツ鍵生成装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009159532A JP2009159532A (ja) 2009-07-16
JP4439558B2 true JP4439558B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=40214545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338212A Expired - Fee Related JP4439558B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 コンテンツ鍵生成装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ伝送方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090168110A1 (ja)
JP (1) JP4439558B2 (ja)
CN (1) CN101471113A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010258795A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toshiba Corp 送信装置、受信装置及びコンテンツ送受信方法
JP4746693B2 (ja) * 2009-08-05 2011-08-10 株式会社東芝 情報送信装置
WO2015004978A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 ソニー株式会社 コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法、並びにコンピューター・プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615192B1 (en) * 1999-03-12 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Contents copying system, copying method, computer-readable recording medium and disc drive copying contents but not a cipher key via a host computer
JP2001118332A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Sony Corp データ配信システムとその方法、データ処理装置、データ使用制御装置および配信用データが記録された機械読み取り可能な記録媒体
US7327935B2 (en) * 2001-11-27 2008-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recorder, system for copying information, method for copying information, program and computer readable recording medium
AU2003288274A1 (en) * 2002-10-16 2004-05-04 Thomson Licensing S.A Secure exportation from a global copy protection system to a local copy protection system
JP3945644B2 (ja) * 2002-11-05 2007-07-18 ソニー株式会社 コピー回数制御方法、サーバ装置、記録制御方法および記録制御装置
JP2004336576A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Sony Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ記録再生装置並びにコンテンツ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006085482A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Sony Corp ライセンス処理装置,プログラムおよびライセンス複製方法
JP2007011563A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sony Corp 情報処理装置,情報処理方法,復号化/暗号化装置,復号化/暗号化方法およびコンピュータプログラム
JP4910324B2 (ja) * 2005-07-21 2012-04-04 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4581955B2 (ja) * 2005-10-04 2010-11-17 ソニー株式会社 コンテンツ伝送装置及びコンテンツ伝送方法、並びにコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090168110A1 (en) 2009-07-02
JP2009159532A (ja) 2009-07-16
CN101471113A (zh) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581955B2 (ja) コンテンツ伝送装置及びコンテンツ伝送方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4518058B2 (ja) コンテンツ伝送システム、コンテンツ伝送装置及びコンテンツ伝送方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2011030605A1 (ja) 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム
CN100481764C (zh) 内容发送装置和内容接收装置
JP5001164B2 (ja) 送信側の記録再生装置、avデータ送信方法、及びプログラム
JP2007199890A (ja) コンテンツ伝送システム、コンテンツ伝送装置及びコンテンツ伝送方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008521275A (ja) 放送コンテンツの受信装置及び方法
JP4468425B2 (ja) 送信装置、受信装置、コンテンツ送受信システム、コンテンツ送信方法、コンテンツ受信方法及びプログラム
JP4910324B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4439558B2 (ja) コンテンツ鍵生成装置、コンテンツ受信装置およびコンテンツ伝送方法
US20060056629A1 (en) Asynchronous communication system
JP2009027659A (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
JP5227064B2 (ja) Avデータ送信装置及びavデータ送信方法
US20100275023A1 (en) Transmitter, receiver, and content transmitting and receiving method
JP4883199B2 (ja) コンテンツ伝送システム、コンテンツ伝送装置及びコンテンツ伝送方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5118543B2 (ja) Avデータ送信装置、avデータ受信装置及びavデータ送受信システム
US20100085965A1 (en) Content transmitting method and apparatus
JP2005190350A (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信方法
US8020214B2 (en) Transmitter, receiver, and content transmitting and receiving method
JP2007194887A (ja) 機器バインドコンテンツの受渡方法、コンテンツ保存装置及びプログラム
JP4736603B2 (ja) 情報通信装置及び情報通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007036350A (ja) 情報通信装置及び情報通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007036952A (ja) 情報通信装置及び情報通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2011087156A (ja) データ送信装置、データ受信装置及びデータ送受信システム
JP2011139189A (ja) コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、及び認証方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees