JP4437209B2 - 止血用貼付材 - Google Patents

止血用貼付材 Download PDF

Info

Publication number
JP4437209B2
JP4437209B2 JP2005034811A JP2005034811A JP4437209B2 JP 4437209 B2 JP4437209 B2 JP 4437209B2 JP 2005034811 A JP2005034811 A JP 2005034811A JP 2005034811 A JP2005034811 A JP 2005034811A JP 4437209 B2 JP4437209 B2 JP 4437209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing member
support sheet
adhesive layer
pad member
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005034811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006218109A (ja
Inventor
隆昭 村田
正徳 吉川
Original Assignee
阿蘇製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 阿蘇製薬株式会社 filed Critical 阿蘇製薬株式会社
Priority to JP2005034811A priority Critical patent/JP4437209B2/ja
Publication of JP2006218109A publication Critical patent/JP2006218109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437209B2 publication Critical patent/JP4437209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は採血や点滴、輸血、人工透析などを行った後の、注射針などによる穿刺孔からの出血を抑えるための止血用貼付材に関するものである。
身体の検査や治療のための採血や輸血等は、皮膚表面から血管に注射針、カテーテル、医療用チューブなどを穿刺することによって行われているが、これらの注射針等を抜いた後には穿刺孔から出血が生じるため、止血用の貼付材を使用して止血処理を行っている。このような止血用貼付材としては従来から、例えば特許文献1に記載されているように、伸縮性を有するシートの片面全面に粘着剤層を設け、この粘着剤層の中央部上に押圧板を介してパッド部材を装着してなる構造のものが知られており、使用時にはパッド部材を穿刺孔に当てがったのち、シートを引っ張って伸長させた状態で着剤層を穿刺孔周囲の皮膚面に貼着し、このシートの収縮力によってパッド部材を押圧板を介して穿刺孔に強く押し付けて止血を行うようにしている。また、穿刺孔に対するパッド部材の押圧力をより強くするために、穿刺孔に押し付けるパッド部材の面を凸形状に形成してなる止血用貼付材も知られている(特許文献2参照)。
特開平7−241313号公報 特開2001−17461号公報
しかしながら、上記のいずれの止血用貼付材においても、伸縮性を有するシートの収縮力を利用してパッド部材を穿刺孔に押し付けるように構成しているので、皮膚面にシートを貼着する際に、そのシートの伸長量の大小によって穿刺孔に対する押圧力が大きく変動し、シートの貼着後においてはその伸長量を変更することができないために、確実な止血作用を奏することが困難となる事態が生じる虞れがある。
その上、シートの伸長方向は皮膚面に略平行となるので、皮膚面に貼着後のシートの収縮力を皮膚面に直交する方向、即ち、穿刺孔に向かう方向に効果的に作用させるには、極めて大きな伸縮力を必要とするばかりでなく、貼着後、シートの収縮力によって皮膚がシート側に引き寄せられて移動し、穿刺孔に対するパッド部材の押圧力が減少することになる。また、このように、シートを大きく伸長させながらパッド部材を穿刺孔に押し付けた状態にして皮膚面に貼着する作業は煩わしく且つ正確に行うことができないといった問題点がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、パッド部材を備えている支持シートに伸縮機能の有無にかかわらず、貼着後において、該パッド部材を簡単且つ確実に強力な押圧力でもって穿刺孔に押し付けることができる止血用貼付材を提供するにある。
上記目的を達成するために本発明の止血用貼付材は、請求項1に記載したように、片面に粘着剤層を設けている支持シートと、この支持シートの片面中央部に上記粘着剤層を介して接着した押圧部材と、この押圧部材上に接着したパッド部材と、上記支持シートの粘着剤層に剥離可能に貼着して上記パッド部材を被覆している剥離紙とからなる止血用貼付材において、上記押圧部材は、弾性変形が可能な円形の合成樹脂板又は金属板からなると共にその中央部を円形ドーム形状に形成して上記粘着剤層に貼着している外面を凸円弧状の湾曲面に、上記押圧部材の基端面を貼着させている内面を凹円弧状の湾曲面に形成し、且つ、この押圧部材の円形の外周縁部と円形ドーム形状の外周端との間の円環状部分を平坦部に形成してあり、上記パッド部材の先端面を注射針等による穿刺孔に押しつけた状態にして支持シートの粘着剤層を皮膚面に貼着したのち、上記押圧部材の中央部を皮膚面側に押圧してその凸円弧状外面を凹円弧面に、凹円弧状の内面を凸円弧状となるように弾性的に反転変形させた際に、押圧部材の外周縁部を皮膚面から離間する方向に移動させた状態を保持するように構成している。
このように構成した止血用貼付材において、請求項2に係る発明は、押圧部材の外周縁部を支持シートの粘着剤層から剥離紙側に向かって突出した断面山形形状の突条周縁部に形成していることを特徴とする。
本発明の止血用貼付材によれば、使用前には支持シートの粘着剤層の中央部に接着している押圧部材は、その剥離紙側に面した中央部を凹円弧状に凹ませた円形ドーム形状に形状に形成しているので、この凹部にパッド部材を安定した収納状態で配設しておくことができ、従って、取扱性が良好となるばかりでなく多数枚の止血用貼付材を積層状態でコンパクトに保管しておくことができる。
また、使用時においては、剥離紙を剥離し、パッド部材を注射針等を抜いた後の穿刺孔に当てがって支持シートの粘着剤層を皮膚面に貼着したのち、支持シートの中央突出部を皮膚面に向かって押圧すると、円形ドーム形状に形成した押圧部材がその円形ドーム形状を反転させるように弾性変形、即ち、パッド部材を装着している内面側が凹円弧状の凹部から凸円弧状に弾性変形して突出し、穿刺孔に圧着したパッド部材の先端面を支点として押圧部材の外周縁部が皮膚面から離間する方向に移動して皮膚面に接着したパッド部材周囲の支持シート部分に大きな引張力を発生させることができると共に、その引張力による反力を押圧部材に作用させてパッド部材を大きな押圧力でもって穿刺孔に押し付けることができ、従って、穿刺孔に対してズレたりすることなく正確に且つ迅速に確実な止血作用を行うことができる。
このようにパッド部材を穿刺孔に当てがうと共に支持シートを皮膚面に貼着したのち、パッド部材を穿刺孔側に突出、変形させてその状態を保持させることにより穿刺孔の止血を行うものであるから、支持シートを伸長させながら皮膚面に貼着させる必要はなく、そのため、パッド部材を正確に穿刺孔に当てがった状態を保持しながら支持シートを簡単に皮膚面に貼着することができ、止血作業を素早く行うことができると共に押圧部材の突出変形によって強力な押圧作用を発揮させて確実な止血が可能となるものである。
また、上記弾性変形可能な円形ドーム形状の押圧部材は、合成樹脂材や金属薄板から容易に且つ生産性よく作製することができるばかりでなく、請求項2に記載したように、この押圧部材の外周縁部を支持シートの粘着剤層から剥離紙側に向かって突出した断面山形形状の突条周縁部に形成していると共に、該突条周縁部を平坦なリング状周縁部を介して押圧部材の円形ドーム形状の外周端に連設しているので、使用時にパッド部材を穿刺孔に当てがって支持シートを皮膚面に貼着したのち、この円形ドーム形状の押圧部材の凸円弧状に湾曲した外面を接着させている支持シートの中央突出部を皮膚面に向かって押圧すると、押圧部材の円形ドーム形状の中央部が、平坦なリング状周縁部を介して粘着剤層に接着していない断面山形形状の突条周縁部を拡開変形させる方向に押圧しながらそのパッド部材を接着させている凹湾曲面に形成されている凹部が凸部となるように容易に反転変形し、押圧部材を穿刺孔に強固に圧着させることができる。
さらに、このように押圧部材の円形ドーム形状の中央部をそのパッド部材を装着している凹部が凸部となるように反転変形させると、この押圧部材の円形ドーム形状の変形によって穿刺孔に強く押し付けているパッド部材側からは、押圧部材を元の円形ドーム形状に復帰させる方向に反力が作用しているにもかかわらず、その反力が該円形ドーム形状の外周端から傾斜したリング状周縁部を介して断面山形形状の突条周縁部の内壁面部の傾斜端に対して支持シートを皮膚面から持ち上げようとする方向に作用し、従って、支持シートに突っ張り状に受止させて押圧部材が元の形状に弾性変形するのを阻止することができ、パッド部材を穿刺孔に強力な押圧力でもって押し付けておくことができる。
次に、本発明の具体的な実施の形態を図面について説明すると、図1〜図3において、止血用貼付材Aは片面全面に粘着剤層2を層着してなる支持シート1と、この支持シート1の片面中央部に上記粘着剤層2を介して接着している押圧部材3と、この押圧部材3上に接着しているパッド部材4と、支持シート1における外周部の粘着剤層2に剥離可能に貼着して上記パッド部材4を全面的に被覆している剥離紙5とから構成されている。
上記支持シート1は、柔軟性を有する薄い布地又は合成樹脂製フィルム、或いは紙等の不織布からなり、長方形状に形成されている。なお、この支持シート1は伸縮性を有していても有していなくてもよいが、耐引張力が比較的大きくて適度の伸縮性を有していることが望ましい。この支持シート1に層着している粘着剤層2としては、アクリル系やゴム系等の公知の接着剤を使用している。
この支持シート1の粘着剤層2に接着している上記押圧部材3は本発明の最も重要な構成要素であって、直径が2〜3cm程度の適度の剛性を有し且つ弾性変形が可能な円形の合成樹脂薄板又は金属薄板からなり、その円形の外周縁部は粘着剤層2から離れる方向(図1においては下向き)に突出した断面山形形状の突条周縁部3aに形成されていると共に中央部3bは中心に行くに従って粘着剤層2に向かって、即ち、図1においては上方に向かって凸円弧状に湾曲した円形ドーム形状に形成されてあり、さらに、この円形ドーム形状の中央部3bの外周端と上記突条周縁部3aの内側傾斜周壁面部3a1 の内周端との間の一定幅を有する円環状の中間部分を平坦部3cに形成している。
支持シート1の粘着剤層2に向かって円形ドーム形状に膨出させている押圧部材3の中央部3bにおいて、支持シート1の粘着剤層2側の凸円弧状に湾曲した面を外面とすると、この外面に上記支持シート1の中央部の粘着剤層2が接着しているため、該支持シート1の中央部が粘着剤層2とは反対側の面において凸円弧状に突出した突出部1aに形成されてあり、また、支持シート1の粘着剤層2側に露出している上記押圧部材3の中央部3bの内面は碗状(凹円弧状)に湾曲した凹部3b' に形成されている。そして、この押圧部材3の中央部3bは、支持シート1の上記突出部1aを皮膚面側に向かって押圧することによって上記断面山形形状の突条周縁部3aを支点として内外が反転した形状、即ち、凸円弧状に湾曲していた外面が凹円弧状の凹部となり、凹円弧状の凹部3b' が凸円弧状に突出するように弾性変形可能に形成されている。
押圧部材3の中央部3bにおける凹部3b' 内には上記パッド部材4が配設されていて接着剤により該凹部3b' の内面に一体に接着している。このパッド部材4は、発泡合成樹脂、圧縮綿、不織布、ゴム等のうちの一種、又は、2種以上の積層体からなり、形状としては図においては平面が円形に形成しているが、楕円形状、矩形、多角形等の形状であってもよく、高さは上記押圧部材3の凹部3b' の深さよりも高くして凹部3b' から突出している突出部の先端面を穿刺孔に押し付けることができるように形成している。
上記支持シート1の粘着剤層2に剥離可能に貼着している剥離紙5は、押圧部材3の両側の粘着剤層2上に貼着している両側剥離紙5a、5bと、押圧部材3を被覆している中央剥離紙5cとからなり、この中央剥離紙5cは両側剥離紙5a、5b間に露出している粘着剤層2に剥離可能に貼着していると共に、その両側端部を両側剥離紙5a、5bの対向側端部の折り返し片部5a' 、5b' 上に重ね合わせている。
このように構成した止血用貼付材は、使用時にまず支持シート1の中央剥離紙5cを剥がしてパッド部材4を露出させると共に両側剥離紙5a、5bにおける一方の剥離紙5aを剥がしたのち、他方の剥離紙5bと共に支持シート1の端部を摘まんでパッド部材4の先端面を注射針等を抜いた後の穿刺孔に当てがうと共に上記中央及び一方の剥離紙5a、5cの剥離によって露出している粘着剤層2を皮膚面に貼着し、しかるのち、他方の剥離紙5bを剥離してその部分の粘着剤層2を皮膚面に貼着する。この際、支持シート1の両側部を長さ方向に緊張させながらパッド部材4を穿刺孔に一定の圧着力でもって押し付ける。
こうして、図4に示すように、パッド部材4を穿刺孔に押し付けた状態となるように支持シート1を皮膚面に貼着する。この状態においては、パッド部材4の基端面を中央凹部3b' に固着させて押圧部材3は、その外面を上方に向かってドーム形状に湾曲させていてこの外面部分を接着させている支持シート1の中央部が凸円弧状の突出部1aとして外方に突出させている。
次いで、この突出部1aを穿刺孔側に向かって指先で押圧すると、図5に示すように、押圧部材3における円形ドーム形状の中央部3bの形状が内方(皮膚面側)に向かって、その凸円弧状外面側が凹円弧状に、凹円弧状の凹部3b' の内面が凸円弧状となるように弾性的に撓み変形する。即ち、押圧部材3の円形ドーム形状の中央部3bの外面側を皮膚面に向かって押圧すると、該中央部3bがその外周縁に連設しているリング状の平坦部3cを介して断面山形形状の突条周縁部3aの内壁面部3a1 を外壁面部3a2 に向かって拡径する方向に押圧しながら、凹部3b' が凸部となるように簡単に反転変形するものである。

このように、押圧部材3の円形ドーム形状の中央部3bをそのパッド部材4を装着している凹部3b' が凸部となるように反転変形させると、押圧部材3の外周縁部が穿刺孔に当てがっているパッド部材4の先端面を支点として上記内外変形量に応じた距離だけ皮膚面から離間する方向に移動して該パッド部材4の両側方の支持シート1に大きな引張力を発生させる。しかしながら、支持シート1は皮膚面に貼着しているので、その引張力は支持シート1の皮膚面への貼着部を支点としてパッド部材4を皮膚面に押し進める方向に作用し、穿刺孔に押し付けているパッド部材4の押圧力を増大させて強力に穿刺孔に圧着させ、確実な止血作用を行わせることができるものである。
さらに、上記のように押圧部材3の円形ドーム形状の中央部3bをそのパッド部材4を装着している凹部3b' が凸部となるように反転変形させると、この中央部3bの外周に連設しているリングの平坦部3cが断面山形形状の突条周縁部3aの内壁面部3a1 の傾斜端から円形ドーム形状の中央部3bの外周端に向かって該中央部3bの突出方向に傾斜した状態となる。そのため、穿刺孔に対するパッド部材4の押し付け力の反力が内方に向かって凸円弧状に突出した該中央部3bを元の凹部3b' となる方向に作用するが、その作用力が凸円弧状に突出変形した中央部3bの外周端から上記傾斜したリング状の平坦部3cを介して断面山形形状の突条周縁部3aの内壁面部3a1 の傾斜端を上方に、即ち、支持シート1を皮膚面から持ち上げようとする方向に働いて支持シート1に突っ張り状に受止される。従って、押圧部材3が元の形状に弾性変形することなく、パッド部材4を穿刺孔に強く押しつけた状態を保持するものである。
止血用貼付材の縦断面図。 中央の剥離紙を剥離して粘着剤層を上側に向けた状態の斜視図。 分解斜視図。 止血用貼付材を貼着した状態の簡略縦断面図。 パッド部材を穿刺孔に押し付けた状態の簡略縦断面図。
符号の説明
1 支持シート
1a 突出部
2 粘着剤層
3 押圧部材
3a 突条周縁部
3b 円形ドーム形状の中央部
3b’凹部
3c 平坦部
4 パッド部材
5 剥離紙

Claims (2)

  1. 片面に粘着剤層を設けている支持シートと、この支持シートの片面中央部に上記粘着剤層を介して接着した押圧部材と、この押圧部材上に接着したパッド部材と、上記支持シートの粘着剤層に剥離可能に貼着して上記パッド部材を被覆している剥離紙とからなる止血用貼付材において、上記押圧部材は、弾性変形が可能な円形の合成樹脂板又は金属板からなると共にその中央部を円形ドーム形状に形成して上記粘着剤層に貼着している外面を凸円弧状の湾曲面に、上記押圧部材の基端面を貼着させている内面を凹円弧状の湾曲面に形成し、且つ、この押圧部材の円形の外周縁部と円形ドーム形状の外周端との間の円環状部分を平坦部に形成してあり、上記パッド部材の先端面を注射針等による穿刺孔に押しつけた状態にして支持シートの粘着剤層を皮膚面に貼着したのち、上記押圧部材の中央部を皮膚面側に押圧してその凸円弧状外面を凹円弧面に、凹円弧状の内面を凸円弧状となるように弾性的に反転変形させた際に、押圧部材の外周縁部を皮膚面から離間する方向に移動させた状態を保持するように構成していることを特徴とする止血用貼付材。
  2. 押圧部材の外周縁部を支持シートの粘着剤層から剥離紙側に向かって突出した断面山形形状の突条周縁部に形成していることを特徴とする請求項1に記載の止血用貼付材。
JP2005034811A 2005-02-10 2005-02-10 止血用貼付材 Expired - Fee Related JP4437209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034811A JP4437209B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 止血用貼付材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034811A JP4437209B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 止血用貼付材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006218109A JP2006218109A (ja) 2006-08-24
JP4437209B2 true JP4437209B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36980805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034811A Expired - Fee Related JP4437209B2 (ja) 2005-02-10 2005-02-10 止血用貼付材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4437209B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006866B2 (ja) * 2008-12-23 2012-08-22 有限会社沼尾製作所 止血用具
JP5773776B2 (ja) * 2011-06-24 2015-09-02 京都府公立大学法人 貼付材
KR101725716B1 (ko) * 2016-01-28 2017-04-11 금오공과대학교 산학협력단 스프링 탄성밴드
DE102016102106A1 (de) * 2016-02-06 2017-08-10 Finn S. Pedersen Wundabdeckung
CN110251188B (zh) * 2019-07-16 2023-05-23 李映辉 捆绑加压止血输液贴
CN113288313B (zh) * 2021-06-08 2023-08-01 航天中心医院 一种穿刺处按压装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006218109A (ja) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437209B2 (ja) 止血用貼付材
US20210059686A1 (en) Compression device and compression method
JP6936223B2 (ja) 止血器具
JP6893206B2 (ja) 止血器具
JP2019058829A (ja) マイクロニードルパッチを皮膚に貼り付けるための押圧機構及びアプリケータ
US20210069024A1 (en) Bandage for applying arterial pressure
JP2018011798A (ja) 止血器具
JPWO2017164243A1 (ja) 止血器具
KR20140079764A (ko) 진공 발생 수단 및 압박대 잠금부를 갖는 정맥내 바늘 삽입 또는 캐뉼라 삽입을 위한 장치
CA2302107C (en) First aid adhesive plaster
JP2012010825A (ja) 止血器具
JP5006866B2 (ja) 止血用具
JP2016131619A (ja) 経皮投与デバイス
JP2013176557A5 (ja)
JP2013176557A (ja) 医療用止血具
BR112021012406A2 (pt) Aplicador
JP2006130331A (ja) 血圧計用カフ
EP3614985A2 (en) Bandage for applying arterial pressure
CN112601492A (zh) 生物体信息测定装置、生物体信息测定系统以及插件
JP2005246027A (ja) 止血用絆創膏
CN205597962U (zh) 一种止血贴
CN213491379U (zh) 一种cvc管固定装置
JP2006034476A (ja) 絆創膏
JP4902849B2 (ja) 救急用絆創膏
JP4003012B2 (ja) 嵌合装置及び同嵌合装置を備える排泄物収容装具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160115

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4437209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees