JP4435474B2 - 洗浄ブラシ - Google Patents

洗浄ブラシ Download PDF

Info

Publication number
JP4435474B2
JP4435474B2 JP2002320538A JP2002320538A JP4435474B2 JP 4435474 B2 JP4435474 B2 JP 4435474B2 JP 2002320538 A JP2002320538 A JP 2002320538A JP 2002320538 A JP2002320538 A JP 2002320538A JP 4435474 B2 JP4435474 B2 JP 4435474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
brush piece
holes
piece
cleaned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002320538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004113753A (ja
Inventor
里視 猪飼
伸次 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2002320538A priority Critical patent/JP4435474B2/ja
Publication of JP2004113753A publication Critical patent/JP2004113753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435474B2 publication Critical patent/JP4435474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車用あるいは路面用のいずれかに使用する洗浄ブラシに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の洗浄ブラシを、以下図1及び図2を用いて説明する。
【0003】
従来、回転軸の外周部に複数のブラシ片が形成されてある自動車用洗浄ブラシに関しては、例えば、自動洗車ブラシとして、図1及び図2の如く、回転軸2にたいして、ブラシ片3を支持体4にて挟み付け、固定ピン8にて固定する構成において、ブラシ片3のスリット5を深浅交互に形成すると共に、各スリット5の内端に連なって円孔6を形成する技術が、実用新案登録第3071326号にて、開示されてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の従来の自動洗車ブラシにおいては、ブラシ片3の材質として、スリット5にて分割されて概角柱形状に形成できるような、例えば、合成樹脂発泡体の如くの材質が使用されてある。しかしながら、被洗浄面に、さまざまな種類の汚れが付着しているときには、前記の如くの概角柱形状の合成樹脂発泡体では、被洗浄面にたいする押し付け力が不足することにより、汚れが取りきれずに残ってしまうという事が発生していた。また、かかる場合においては、例えば、スリットにて分割されていないブラシ片を使用することにより、ブラシ片の被洗浄面にたいする押し付け力は増加させることができる。しかしながら、細かな汚れにたいする洗浄力及び、ブラシ片に付着した汚れや洗浄水のブラシ片からの剥離性は、劣化してしまう。その為、細かな汚れにたいする高い洗浄力を有し、ブラシ片に付着した汚れや洗浄水の、ブラシ片からの剥離性が劣化することなく、迅速かつ的確に被洗浄面の汚れを洗浄することができる洗浄ブラシが求められていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、次のように構成したものである。
(1)回転軸の外周部に複数のブラシ片が形成されてある自動車用あるいは路面用洗浄ブラシにおいて、前記ブラシ片の材質は、天然樹脂発泡体、合成樹脂発泡体、天然ゴム、合成ゴム、ゲル材、フィルム材、メッシュ材、あるいはボア材より形成されてあると共に、前記ブラシ片は、複数の貫通穴が形成されてあり、該複数の貫通穴は、ブラシ片の端部側の複数の貫通穴よりも中央部側の複数の貫通穴の方が直径が大きく形成されてあるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
図3及び図4に実施の形態を示す。図3は本発明の洗浄ブラシを前面側から見た斜視図である。図3において、11は洗浄ブラシ、12は回転軸、13はブラシ片、15、16は貫通穴、17は端部、18は止め金具、19は溝部である。図4は図3の洗浄ブラシに使用するブラシ片を前面側から見た斜視図である。
【0007】
本発明の洗浄ブラシは、図3の如く、回転軸12、ブラシ片13、及び止め金具18より形成されてある。回転軸12は、金属製の概円筒形状であり、外周には、回転軸12の長手方向にたいして平行になるよう、円周等分4箇所に溝部19が形成されてある。また、ブラシ片13は、2枚重ねにした後、中央部を折り込んで形成されてあり、止め金具18を装着後、溝部19にたいして、円周等分4箇所に形成されるよう装着されてある。ブラシ片13の材質には、合成樹脂発泡体が使用されてある。
【0008】
ブラシ片13は、図4の如く、端部17から中央部に向かって、複数の貫通穴15が形成されてあり、前記貫通穴15の下部には、貫通穴15よりも直径の大きな複数の貫通穴16が形成されてある。
【0009】
本発明の実施の形態の洗浄ブラシは、上記の如くの構成となっているので、洗浄ブラシの使用時においては、ブラシ片13に形成されてある貫通穴15、16が、被洗浄面の汚れを剥ぎ取ると共に、ブラシ片13に付着した汚れや洗浄水の一部が、貫通穴15、16を通って、ブラシ片13から剥離される。その為、汚れや洗浄水が、ブラシ片13の表面に滞ることがなく、被洗浄面にたいするブラシ片13の摩擦力を少なくすることができ、合成樹脂発泡体の有する性質である耐候性、耐摩耗性の高さを生かしつつ、被洗浄面の汚れを、迅速かつ適切に洗浄することができる。また、端部17から中央部に向かって、複数の貫通穴15が形成されてあり、前記貫通穴15の下部には、貫通穴15よりも直径の大きな複数の貫通穴16が形成されてある為、洗浄ブラシ11の外周部は、腰が強く、かつ高い洗浄力を発揮でき、洗浄ブラシ11の中心部は、汚れや洗浄水を、外周部に比べて、より多く剥離できる。
【0010】
本発明の実施の形態の洗浄ブラシは、上記の如くの構成となっているが、ブラシ片に使用する材質や挟み込む構造、ブラシ片の形状、貫通穴の形状、直径、配置状態等については、目的とする被洗浄面の状態に応じて、例えば、ブラシ片の端部から中央部に向かって、次第に直径が大きくなるように、貫通穴を形成したり、ブラシ片の端部から中央部に向かって、次第に直径が小さくなるように、貫通穴を形成したり、数種類の直径の貫通穴を、交互に配列して形成しても、何ら支障は無い。
【0011】
次に、図5及び図6に実施の形態の他の実施例を示す。図5は本発明の他の実施例の洗浄ブラシを前面側から見た斜視図である。図5において、21は洗浄ブラシ、22は回転軸、23、24はブラシ片、27は端部、28は止め金具、29は溝部、30はスリット、31は円孔である。図6は図5の洗浄ブラシに使用するブラシ片を前面側から見た斜視図である。図6において、25、26は貫通穴である。
【0012】
本発明の他の実施例の洗浄ブラシは、図5の如く、回転軸22、ブラシ片23、24、及び止め金具28より形成されてある。回転軸22は、金属製の概円筒形状であり、外周には、回転軸22の長手方向にたいして平行になるよう、円周等分4箇所に溝部29が形成されてある。また、ブラシ片23、24は、ブラシ片24が外側になるように、2枚重ねにした後、中央部を折り込んで形成されてあり、止め金具28を装着後、溝部29にたいして、円周等分4箇所に形成されるよう装着されてある。ブラシ片23、24の材質には、合成樹脂発泡体が使用されてある。また、ブラシ片24は、複数のスリット30が、段差状になるように、形成されてあり、スリット30の一端には、円孔31が形成されてある。
【0013】
ブラシ片23は、図6の如く、端部27から中央部に向かって、複数の貫通穴25が形成されてあり、前記貫通穴25の下部には、貫通穴25よりも直径の大きな複数の貫通穴26が形成されてある。
【0014】
本発明の実施の形態の他の実施例の洗浄ブラシは、上記の如くの構成となっているので、洗浄ブラシの使用時においては、外側に形成されたブラシ片24が有する複数のスリット30が、被洗浄面の汚れを洗浄すると共に、ブラシ片23が被洗浄面に接触し、貫通穴25、26が被洗浄面の汚れを剥ぎ取る。その時、ブラシ片23に付着した汚れや洗浄水の一部が、貫通穴25、26を通って、ブラシ片23から剥離される。その為、スリット30が、被洗浄面の汚れを洗浄すると共に、汚れや洗浄水が、ブラシ片23の表面に滞ることがなく、被洗浄面にたいして、ブラシ片24の腰を強くすることができ、かつブラシ片23の摩擦力を少なくすることができ、被洗浄面の汚れを、迅速かつ適切に洗浄することができる。
【0015】
本発明の実施の形態の他の実施例の洗浄ブラシは、上記の如くの構成となっているが、ブラシ片に使用する材質や挟み込む構造、ブラシ片の形状、貫通穴の形状、直径、配置状態等については、目的とする被洗浄面の状態に応じて、例えば、複数のスリット30を有するブラシ片24に、所定の直径の貫通穴を複数、形成しても、何ら支障は無い。
【0016】
【発明の効果】
本発明の実施の形態の洗浄ブラシは、上記の如くの構成となっているので、洗浄ブラシの使用時において、ブラシ片に形成されてある貫通穴が、被洗浄面の汚れを剥ぎ取ると共に、ブラシ片に付着した汚れや洗浄水の一部が、貫通穴を通って、ブラシ片から剥離される。その為、汚れや洗浄水が、ブラシ片の表面に滞ることがなく、被洗浄面にたいするブラシ片の摩擦力を少なくすることができ、合成樹脂発泡体の有する性質である耐候性、耐摩耗性の高さを生かしつつ、被洗浄面の汚れを、迅速かつ適切に洗浄することができる。また、端部から中央部に向かって、複数の貫通穴が形成されてあり、前記貫通穴の下部には、貫通穴よりも直径の大きな複数の貫通穴が形成されてある為、洗浄ブラシの外周部は、腰が強く、かつ高い洗浄力を発揮でき、洗浄ブラシの中心部は、汚れや洗浄水を、外周部に比べて、より多く剥離できる。
【0017】
また、本発明の実施の形態の他の実施例の洗浄ブラシの如く、複数のスリットを有するブラシ片が外側に形成されてあると共に、複数の貫通穴を有するブラシ片が内側に形成されるよう、2枚重ねにした後、中央部を折り込んで形成されてある場合には、洗浄ブラシの使用時において、外側に形成されたブラシ片が有する複数のスリットが、被洗浄面の汚れを洗浄すると共に、内側に形成されたブラシ片が被洗浄面に接触し、貫通穴が、被洗浄面の汚れを剥ぎ取る。その時、ブラシ片に付着した汚れや洗浄水の一部が、貫通穴を通って、ブラシ片から剥離される。その為、スリットが、被洗浄面の汚れを洗浄すると共に、汚れや洗浄水が、ブラシ片の表面に滞ることがなく、被洗浄面にたいして、ブラシ片の腰を強くすることができ、かつブラシ片の摩擦力を少なくすることができ、被洗浄面の汚れを、迅速かつ適切に洗浄することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の洗浄ブラシの一例を示す斜視図である。
【図2】 図1に使用するブラシを示す正面図である。
【図3】 本発明の実施の形態の洗浄ブラシを前面側から見た斜視図である。
【図4】 図3に使用するブラシ片を前面側から見た斜視図である。
【図5】 本発明の実施の形態の他の実施例の洗浄ブラシを前面側から見た斜視図である。
【図6】 図5に使用するブラシ片を前面側から見た斜視図である。
【符号の説明】
1 自動洗車ブラシ 2、12、22 回転軸
3、13、23、24 ブラシ片 4 支持体 5、30 スリット
6、31 円孔 8 固定ピン 11、21 洗浄ブラシ
15、16、25、26 貫通穴 17、27 端面
18、28 止め金具 19、29 溝部

Claims (1)

  1. 回転軸の外周部に複数のブラシ片が形成されてある自動車用あるいは路面用洗浄ブラシにおいて、前記ブラシ片の材質は、天然樹脂発泡体、合成樹脂発泡体、天然ゴム、合成ゴム、ゲル材、フィルム材、メッシュ材、あるいはボア材より形成されてあると共に、前記ブラシ片は、複数の貫通穴が形成されてあり、該複数の貫通穴は、ブラシ片の端部側の複数の貫通穴よりも中央部側の複数の貫通穴の方が直径が大きく形成されてあることを特徴とする自動車用あるいは路面用洗浄ブラシ。
JP2002320538A 2002-09-27 2002-09-27 洗浄ブラシ Expired - Fee Related JP4435474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320538A JP4435474B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 洗浄ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002320538A JP4435474B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 洗浄ブラシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004113753A JP2004113753A (ja) 2004-04-15
JP4435474B2 true JP4435474B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=32289720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002320538A Expired - Fee Related JP4435474B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 洗浄ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4435474B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313037A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Kowa Co Ltd 洗車機用洗浄ブラシ及び洗車機
JP2008149841A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Kowa Co Ltd 洗車機用洗浄ブラシのブラシ片及び洗車機用洗浄ブラシ及び洗車機
ITMI20131458A1 (it) * 2013-09-05 2015-03-06 Favagrossa Edoardo Srl Struttura di bandella forata per spazzole rotanti, particolarmente per impianti di lavaggio per veicoli.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004113753A (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3906583A (en) Windshield cleaning device
JP4435474B2 (ja) 洗浄ブラシ
CA2396797A1 (en) Wheel cleaning device
US20020193061A1 (en) Hardened skin care instrument
US6067686A (en) Lug nut and wheel rim cleaning device
EP2351674B1 (en) Module for supporting rotary brushes used in vehicle-washing and -drying machines
JP2008126922A (ja) 洗車ブラシ及び洗車装置
KR20080064769A (ko) 자동차 타이어 청소장치
JP3089130U (ja) 洗浄ブラシ
JP3085262U (ja) 自動車用洗浄ブラシ
JP2001299649A (ja) 水滴除去具
JP3086725U (ja) 自動車用洗浄ブラシ
KR200197180Y1 (ko) 센터 플로어의 홀 프러그
JP2004242803A (ja) ブラシ
US3643284A (en) Reusable buffing wheel carrier
KR20080064770A (ko) 자동차 타이어 청소장치
JP4523256B2 (ja) 洗浄ブラシ
JP2006528352A5 (ja)
JP2004230128A (ja) 自動車用洗浄ブラシ
JP3817946B2 (ja) 液切り装置
EP3041384B1 (en) Perforated band construction for motor vehicle washing system rotary brush assemblies
JP3087037U (ja) 自動車用洗浄ブラシ
KR970005618Y1 (ko) 자동차 타이어 세척용 브러시 장치
JP4208074B2 (ja) 食器類洗浄用具
JP3097755U (ja) 洗い具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4435474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160108

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees