JP4431023B2 - タイヤ振動特性測定方法 - Google Patents
タイヤ振動特性測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4431023B2 JP4431023B2 JP2004309800A JP2004309800A JP4431023B2 JP 4431023 B2 JP4431023 B2 JP 4431023B2 JP 2004309800 A JP2004309800 A JP 2004309800A JP 2004309800 A JP2004309800 A JP 2004309800A JP 4431023 B2 JP4431023 B2 JP 4431023B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- impact
- vibration
- axle force
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
酒井秀雄 著 「タイヤ工学」 グランプリ出版、2002年2月6日改訂版、p321−p323
また、タイヤを転動させた状態で振動特性を測定しようとすると、加振力と相関性のないタイヤ周方向の不均一性による車軸力変動成分(ユニフォーミティ成分)が出てしまい、このため、得られた振動特性のコヒーレンス関数(関連度関数)が低下し、正確な振動特性を測定することができなかった。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のタイヤ振動特性測定方法において、上記転動状態のタイヤをインパクト加振せずに車軸力を測定するステップにて、上記車軸力を、タイヤを5回転分以上回転させたときの平均の車軸力としたことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載のタイヤ振動特性測定方法において、タイヤを前後方向にインパクト加振して得られたタイヤ前後方向の車軸力と上記前後方向のインパクト入力とから、タイヤ前後方向の周波数応答関数を求めることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載のタイヤ振動特性測定方法において、タイヤを左右方向にインパクト加振して得られたタイヤ左右方向の車軸力と上記左右方向のインパクト入力とから、タイヤ左右方向の周波数応答関数を求めることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれかに記載のタイヤ振動特性測定方法において、タイヤの転動速度を10km/h以下としたことを特徴とする。
このとき、上記転動状態のタイヤをインパクト加振せずに車軸力を測定するステップにおいて、上記車軸力を、タイヤを5回転分以上回転させたときの平均の車軸力とすれば、車軸力のユニフォーミティに起因する成分を確実に排除することでき、測定精度を更に向上させることができる。
また、タイヤの転動速度が速くなると加振入力の測定精度が低下するので、精度の高い周波数応答関数を得るためには、上記転動速度としては10km/h以下であることが好ましい。
図1は、本最良の形態に係るタイヤ振動特性測定装置10の概要を示す図で、同図において、11は路面に相当する回転ドラム、12はホイール13に装着された試験タイヤ、14は加振手段であるインパルスハンマー、15は上記試験タイヤ12の車軸に加わる力(以下、車軸力という)を測定するための車軸力計である。
次に、上記測定装置10を用いたタイヤ振動特性測定方法について説明する。
まず、回転ドラム11に上記試験タイヤ12を押し付けて、所定の荷重を負荷しながら転動させるとともに、インパルスハンマー14にて上記試験タイヤ12のタイヤトレッドを上下方向にインパクト加振し、インパクト入力FinRの大きさとタイヤ上下方向の車軸力FR1の大きさとをそれぞれ測定する。
図2(a),(b)は、試験タイヤとして乗用車用タイヤA(P225/55R17)をサイズが7.5J−7のホイールに装着し、2km/hのタイヤ転動速度にて転動させながら、タイヤトレッド中央部の反荷重直下を上下方向にハンマリング加振したときの加振力及び車軸力の時間波形を示す図で、図2(c)は、図示しない回転センサを用いて同時に測定したタイヤ回転パルスの時間波形を示す図である。なお、このときのタイヤ内圧は220kPaで、上記タイヤAに加えた荷重は1kNである。
このように、転動状態のタイヤをインパクト加振すると、このインパクト加振によるタイヤ上下方向の車軸力FR1は、図2(b)に示すように、タイヤ回転パルスの周期、すなわち、試験タイヤ12の回転周期と同一の周期を有するタイヤユニフォーミティに起因する車軸力の変動波形の上に重複されて現れる。
図3は車軸力変動成分FR2の時間変化を示す図で、本例では、タイヤユニフォーミティに起因する車軸力変動をより正確に求めるため、上記車軸力変動成分FR2を、試験タイヤ12を5回転分以上回転させて測定して平均値をとり、この車軸力変動成分FR2の車軸力変動平均値FR0を用いてインパクト加振のみによる車軸力FRの大きさを求める。図4は、上記タイヤAにおけるタイヤ回転角と車軸力変動平均値FR0との関係を示すグラフで、車軸力変動平均値がタイヤ回転角により大きく異なっていることがわかる。
図5は、上記図2(b)に示したタイヤ上下方向の車軸力FR1から上記車軸力変動平均値FR0を差し引いた車軸力FRを示す図で、図6は、タイヤ加振力であるインパクト入力FinRを入力とし、上記車軸力FRを応答とした周波数応答関数を示す図で、この周波数応答関数は、上記車軸力FRとインパクト入力FinRのフーリエスペクトルの比を表わす。本例では、上記車軸力変動成分FR2及び上記車軸力FR1をそれぞれ10回ずつ測定し、その平均値から上記周波数応答関数を求めた。また、図7は得られた周波数応答関数の信頼性を表わす指標の一つであるコヒーレンス関数を示す図で、同図から明らかなように、本発明のタイヤ振動特性測定方法によって測定した周波数応答関数は、ロードノイズの周波数帯域である50〜500Hzにおいて、極めて高いコヒーレンスを示しており、測定精度が極めて高いことがわかる。
これに対して本発明によるタイヤ振動特性測定方法では、車軸力変動の一因であるタイヤユニフォーミティ成分がキャンセルされているので、精度の高い周波数応答関数を得ることができる。
また、上記例では、タイヤの転動速度を2km/h以下としたが、これに限るものではない。但し、タイヤの転動速度が速くなると加振入力の測定精度が低下するので、精度の高い周波数応答関数を得るためには、上記転動速度としては10km/h以下であることが好ましい。
13 ホイール、14 インパルスハンマー、15 車軸力計。
Claims (6)
- タイヤに所定の荷重を加えた状態でタイヤトレッドをインパクト加振し、上記インパクト入力と車軸力とを測定して当該タイヤの周波数応答関数を求め、上記タイヤの振動特性を測定するタイヤ振動特性測定方法であって、タイヤをドラム上で転動させた状態でタイヤトレッドをインパクト加振して、インパクト入力と車軸力とを測定するステップと、タイヤをドラム上で転動させた状態でタイヤトレッドをインパクト加振せずに車軸力を測定するステップと、両ステップの車軸力の差とインパクト入力とから当該タイヤの周波数応答関数を求めるステップとを有することを特徴とするタイヤ振動特性測定方法。
- 上記転動状態のタイヤをインパクト加振せずに車軸力を測定するステップにおいて、上記車軸力を、タイヤを5回転分以上回転させたときの平均の車軸力としたことを特徴とする請求項1に記載のタイヤ振動特性測定方法。
- タイヤを上下方向にインパクト加振して得られたタイヤ上下方向の車軸力と上記上下方向のインパクト入力とから、タイヤ上下方向の周波数応答関数を求めることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のタイヤ振動特性測定方法。
- タイヤを前後方向にインパクト加振して得られたタイヤ前後方向の車軸力と上記前後方向のインパクト入力とから、タイヤ前後方向の周波数応答関数を求めることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のタイヤ振動特性測定方法。
- タイヤを左右方向にインパクト加振して得られたタイヤ左右方向の車軸力と上記左右方向のインパクト入力とから、タイヤ左右方向の周波数応答関数を求めることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のタイヤ振動特性測定方法。
- タイヤの転動速度を10km/h以下としたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のタイヤ振動特性測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004309800A JP4431023B2 (ja) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | タイヤ振動特性測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004309800A JP4431023B2 (ja) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | タイヤ振動特性測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006119091A JP2006119091A (ja) | 2006-05-11 |
JP4431023B2 true JP4431023B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=36537102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004309800A Expired - Fee Related JP4431023B2 (ja) | 2004-10-25 | 2004-10-25 | タイヤ振動特性測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4431023B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109900353A (zh) * | 2017-12-07 | 2019-06-18 | 东洋橡胶工业株式会社 | 轮胎噪音试验装置及方法 |
CN109900352A (zh) * | 2017-12-07 | 2019-06-18 | 东洋橡胶工业株式会社 | 轮胎噪音试验装置及方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104344937B (zh) * | 2013-07-24 | 2017-12-29 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种汽车车轮隔振性能测试方法 |
CN104330269B (zh) * | 2014-11-26 | 2017-04-12 | 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 | 一种用于测试轮胎轮辋组合体阻尼比的方法 |
JP7100544B2 (ja) * | 2018-09-05 | 2022-07-13 | Toyo Tire株式会社 | タイヤ振動特性評価方法 |
JP7465180B2 (ja) | 2020-08-28 | 2024-04-10 | Toyo Tire株式会社 | タイヤ特性評価方法 |
CN112729737B (zh) * | 2020-12-21 | 2022-07-22 | 北京建筑大学 | 一种轮轨滚动接触式振动实验台 |
CN115219219A (zh) * | 2021-06-10 | 2022-10-21 | 广州汽车集团股份有限公司 | 一种车轮测试装置、车内噪声确定方法及介质 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003175710A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-06-24 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ特性予測方法、タイヤ製造方法、空気入りタイヤおよびプログラム |
JP4104446B2 (ja) * | 2002-12-13 | 2008-06-18 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ試験装置およびタイヤ試験方法 |
JP2004198219A (ja) * | 2002-12-18 | 2004-07-15 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ振動特性試験装置 |
-
2004
- 2004-10-25 JP JP2004309800A patent/JP4431023B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109900353A (zh) * | 2017-12-07 | 2019-06-18 | 东洋橡胶工业株式会社 | 轮胎噪音试验装置及方法 |
CN109900352A (zh) * | 2017-12-07 | 2019-06-18 | 东洋橡胶工业株式会社 | 轮胎噪音试验装置及方法 |
CN109900352B (zh) * | 2017-12-07 | 2021-05-18 | 东洋橡胶工业株式会社 | 轮胎噪音试验装置及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006119091A (ja) | 2006-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7918131B2 (en) | Tire slip state detecting method and tire slip state detecting apparatus | |
EP0886130B1 (en) | Method of and apparatus for predicting vehicle interior noise | |
JP4680532B2 (ja) | タイヤの動的状態推定方法とその装置 | |
US9121790B2 (en) | Methods and systems for evaluating tire properties | |
US7469578B2 (en) | Method and apparatus for evaluating a cornering stability of a wheel | |
US20090118891A1 (en) | Method of calculating deflection of rotating tire, method of accumulating data of rotating tire, method of calculating contact length of rotating tire | |
JP4431023B2 (ja) | タイヤ振動特性測定方法 | |
JP4893145B2 (ja) | 振動測定方法及び振動測定装置 | |
US20200355577A1 (en) | Method for correcting tire uniformity data and tire uniformity machine | |
CN113029584B (zh) | 获得整车试验标准载荷谱的方法 | |
JP7225489B2 (ja) | 振動特性評価方法及び振動特性評価装置 | |
JP2004085297A (ja) | タイヤ特性測定方法およびタイヤ特性測定装置 | |
JP4946174B2 (ja) | タイヤの接地長算出方法及びタイヤの接地長算出装置 | |
JP6448140B2 (ja) | 車両特性解析方法及び装置並びに車両試験装置 | |
JP4097006B2 (ja) | タイヤ摩耗の測定方法 | |
JPH0579950A (ja) | 車両の試験装置 | |
JP2004198219A (ja) | タイヤ振動特性試験装置 | |
JP4104446B2 (ja) | タイヤ試験装置およびタイヤ試験方法 | |
KR101829436B1 (ko) | 고속회전하는 타이어의 동 스프링계수측정 시험장치 | |
JP4219099B2 (ja) | 周波数応答特性の予測方法 | |
JP4113088B2 (ja) | タイヤの高速ユニフォミティ推定方法およびタイヤの選別方法 | |
Schwartz | A novel measure method for high-speed tire vibrations | |
JP2006242581A (ja) | タイヤユニフォミティ修正方法 | |
Pope et al. | Tire noise generation: The roles of tire and road | |
Kindt et al. | Test setup for tire/road noise caused by road impact excitations: first outlines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |