JP4428959B2 - 事象管理サーバ、事象管理システム、事象管理方法及び、事象管理プログラム - Google Patents

事象管理サーバ、事象管理システム、事象管理方法及び、事象管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4428959B2
JP4428959B2 JP2003281825A JP2003281825A JP4428959B2 JP 4428959 B2 JP4428959 B2 JP 4428959B2 JP 2003281825 A JP2003281825 A JP 2003281825A JP 2003281825 A JP2003281825 A JP 2003281825A JP 4428959 B2 JP4428959 B2 JP 4428959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
program
server
identifier
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003281825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005050151A (ja
Inventor
英樹 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC System Technologies Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2003281825A priority Critical patent/JP4428959B2/ja
Publication of JP2005050151A publication Critical patent/JP2005050151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428959B2 publication Critical patent/JP4428959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明はプログラム起動方式および方法に関し、特に通信ネットワークを介してサーバに登録された事象の発生をクライアントが監視し、その事象に関連付けられたプログラムを起動するプログラム起動方式および方法に関する。
特定の事象(イベントともいう。)を自動的に通知する方法では、監視する事象を個々のクライアント側で指定し、指定した事象が発生した場合に行う所定のアクションも個々のクライアント側で指定する必要がある(たとえば、特許文献1参照。)。
しかしながら、インタネットなどのネットワークを介したTV会議などを行う場合、会議参加者となるクライアント側ではなく、会議の主催者が主導で会議参加者のシステムにインストールされているTV会議用プログラムを起動したり、または主催者が指定した会議資料を表示するための別のプログラムを起動するなど、すべてのクライアントに同一の動作を行わせることが必要となる。
また、会議に多数の参加者がいる場合や、参加者の追加・欠席が頻繁に起る場合など、会議主催者が参加者全員を正確に把握できないこともある。
特開2002−109170号公報(第4〜6頁,図1)
上記のように、従来の事象管理方法では、登録された事象を管理しているサーバ側から事象の発生を該当のクライアントに通知し、それぞれのクライアントでは事象に対応するアクションを指定している。しかしながら、特定の事象に対応して多数のクライアントに同一のアクションを要求したり、各クライアントの都合によってアクションを変更したりすることは困難である。
本発明の目的は、上記のような問題点を改善するために、事象を管理する側がどの事象をクライアントに通知するかを決定し、クライアント側は通知された事象が必要か否かを判断して次のアクションを決定するプログラム起動方式および方法を提供することにある。
本発明のプログラム起動方式は、通信ネットワークを介して登録された事象の発生を監視しこの事象に関連付けられたプログラムを起動させるプログラム起動方式において、事象情報を格納し任意の事象の開始によって起動すべきプログラムを特定する事象管理サーバと、前記通信ネットワークを介して前記事象管理サーバに登録する事象情報を入力し送信する事象管理クライアントと、前記事象管理サーバに事象の状況を問い合わせ起動すべきプログラムが存在する場合にはそのプログラムを起動させる事象監視クライアントとを有することを特徴とする。
さらに、本発明のプログラム起動方式において、前記事象管理サーバは、前記事象管理クライアントが送信する事象情報を格納する事象情報データベースと、前記事象管理クライアントおよび前記事象監視クライアントと交信し任意の事象の状況に基づいて起動すべき特定のプログラムを前記事象監視クライアントに通知するサーバ管理プログラムと、サーバ自身の固有の情報を保持するサーバ情報ファイルとを具備することを特徴とする。
さらに、本発明のプログラム起動方式において、前記事象管理クライアントは、任意の事象情報を入力し前記通信ネットワークを介して前記事象管理サーバへそれを送信し登録するWEBブラウザを具備することを特徴とする。
さらに、本発明のプログラム起動方式において、前記事象監視クライアントは、前記事象管理サーバを識別する情報を保持するサーバ情報ファイルと、前記サーバ情報ファイルを参照し前記事象管理サーバと前記通信ネットワークを介して交信し開始中の事象情報を取得しそれをクライアント管理プログラムに通知する事象監視プログラムと、前記事象監視プログラムから取得した事象情報から起動すべきプログラムを決定しそれを起動するクライアント管理プログラムとを具備することを特徴とする。
また、本発明のプログラム起動方法は、事象情報を登録し制御する情報を入力する事象管理クライアントと、前記事象情報を格納し任意の事象の開始によって起動すべきプログラムを特定する事象管理サーバと、前記事象管理サーバに事象の状況を問い合わせ起動すべきプログラムが存在する場合にはそのプログラムを起動させる事象監視クライアントと、前記事象管理クライアント,前記事象管理サーバ,および前記事象監視クライアントを相互に接続する通信ネットワークとを有し、事象管理者によって前記事象管理クライアントから前記事象管理サーバに登録された事象の状況を前記事象監視クライアントが監視し、任意の事象の発生を検出したときには、その事象に関連付けられたプログラムを起動させることを特徴とする。
さらに、本発明のプログラム起動方法において、前記事象管理クライアントは、任意の事象情報を入力し前記通信ネットワークを介して前記事象管理サーバへそれを送信し登録することを特徴とする。
さらに、本発明のプログラム起動方法において、前記事象管理サーバは、前記事象管理クライアントが送信する事象情報を事象情報データベースに格納し、前記事象管理クライアントおよび前記事象監視クライアントと交信し任意の事象の状況に基づいて起動すべき特定のプログラムを前記事象監視クライアントに通知し、サーバ自身の固有の情報をサーバ情報として保持することを特徴とする。
さらに、本発明のプログラム起動方法において、前記事象監視クライアントは、前記事象管理サーバを識別する情報をサーバ情報ファイルに保持し、前記サーバ情報ファイルを参照し前記事象管理サーバと前記通信ネットワークを介して交信し開始中の事象情報を取得し、前記事象情報から起動すべきプログラムを決定しそれを起動することを特徴とする。
すなわち、本発明によれば、ネットワークを介して、事象管理者によってサーバに登録された事象を、クライアントが監視し、事象の発生を検出して、事象に関連付けられたアプリケーションプログラムを自動で起動する方法を提供することができる。
事象の制御をおこなう事象管理者は、インタネットに接続している事象管理クライアントのWEBブラウザを用いて事象管理サーバへ、制御する事象を登録する。
登録する情報として、事象を識別するためのID、事象を説明する詳細情報、事象管理者ID、事象管理者パスワード、開始/終了時刻、事象によって起動すべきアプリケーション名、そのアプリケーションの起動パラメータが必要となる。起動すべきアプリケーションには複数のアプリケーションを指定することも可能である。これらの情報を事象情報データベースへ登録する。
その後、事象管理者はWEBブラウザを介して、事象の開始通知を事象管理サーバへ送信する。
事象監視クライアントの事象監視プログラムは、事象管理サーバの情報が格納されたサーバ情報ファイルを参照し、インタネットを介して事象管理サーバにアクセスし、事象管理サーバに対し、現在開始されている事象がないかどうか一定間隔で問い合わせを行う。
事象管理サーバは事象情報データベースを確認し、開始されている事象の有無を事象監視プログラムへ返却する。このとき、開始されている事象が存在する場合、事象監視プログラムへは、起動すべきアプリケーション名とそのアプリケーションの起動パラメータの一覧が返却される。
事象監視プログラムはクライアント管理プログラムへ、起動すべきアプリケーションを通知し、クライアント管理プログラムは指定されたアプリケーションを起動する。起動するアプリケーションは複数個を指定することもできる。
第一の効果は、1人の事象管理者の操作によって、複数の事象監視クライアント上のアプリケーションを起動できることにある。その理由は、事象管理者は、発生させる事象と、その事象開始時に起動すべきアプリケーションの情報を事象管理サーバへ通知するのみであり、その事象に関係する事象監視クライアント各々が事象管理サーバに問い合わせることにより、個々の事象監視クライアント上のクライアント管理プログラムがアプリケーションの起動をおこなうからである。
第二の効果は、事象管理サーバで事象監視クライアントの台数やアドレスを管理する必要がないため、構成が単純にできることにある。その理由は、個々の事象監視クライアントが事象管理サーバを識別するためのサーバ情報を保持しているからである。
第三の効果は、不要な事象の発生を抑制できることにある。その理由は、発生させる事象の開始/終了時刻を指定することにより事象の有効期限を定め、その期限内だけ事象の発生通知を行うからである。
以下、本発明について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施の第一の形態を示す説明図である。同図において、本発明によるプログラム起動方式は、事象情報データベース12とサーバ管理プログラム13とから成る事象管理サーバ10と、WEBブラウザ21から成る事象管理クライアント20と、事象監視プログラム31とクライアント管理プログラム32とアプリケーションプログラム33とアプリケーションプログラム34とサーバ情報ファイル35とから成る事象監視クライアント30と、これらを相互に接続するインタネット40とから構成されている。
事象管理サーバ10は、事象情報データベース12とサーバ管理プログラム13とから構成され、インタネット40へアクセス可能であり、WEBサーバとしての機能を備えている。サーバ管理プログラム13は、インタネット40を介して事象管理クライアント20から送信される事象情報(図3参照。)を事象情報データベース12へ保存する機能を備えている。
図3を参照すると、事象情報には事象を識別するための事象ID、事象を説明する詳細情報、事象管理者ID、事象管理者パスワード、開始/終了時刻、事象開始によって起動すべきアプリケーション名、そのアプリケーションの起動パラメータが含まれる。起動すべきアプリケーションとその起動パラメータは複数指定することが可能である。
また、サーバ管理プログラム13は、事象情報データベース12に保存されている個々の事象の開始/終了時刻と現在時刻とを比較し、有効な事象のみを開始可能状態にする。さらに、事象管理クライアント20から送信される事象開始通知(図4参照。)を受信し、事象開始通知に含まれる事象IDと同一の事象IDのデータが事象情報データベース12に存在するかを確認し、また、事象開始通知に含まれる事象管理者IDと事象管理者パスワードが事象情報データベース12に登録されているそれと一致するかどうかを検証し、検証後、事象情報データベース12の内容を更新する機能を備えている。
さらに、サーバ管理プログラム13は、インタネット40を介して事象監視クライアント30の事象監視プログラム31から送信される起動アプリケーション一覧取得要求を受信し、開始された事象の存在を事象情報データベース12で確認し、開始済み事象情報(図5参照。)を含む確認結果を起動アプリケーション一覧取得応答として事象監視クライアント30へ返却する機能を備えている。
事象管理クライアント20はWEBブラウザ21から構成され、事象管理者がWEBブラウザ21を使用してインタネット40を介して事象管理サーバ10へ接続し、図3に示される事象情報を登録する機能を備えている。また、WEBブラウザ21を使用してインタネット40を介して事象管理サーバ10へ接続し、事象開始を通知する機能を備えている。
事象監視クライアント30は、事象監視プログラム31とクライアント管理プログラム32とアプリケーションプログラム33とアプリケーションプログラム34とサーバ情報ファイル35とから構成され、インタネット40へアクセス可能である。
事象監視プログラム31は、サーバ情報ファイル35に保存されている事象管理サーバ10のアドレスとポート番号を読み込み、事象管理サーバ10のサーバ管理プログラム13へインタネット40を介して、現在開始されている事象の有無を確認する為の起動アプリケーション一覧取得要求を送信する機能を備えている。
さらに、事象監視プログラム31は、事象管理サーバ10から返却された起動アプリケーション一覧取得応答を受信し、その応答に含まれる図5に示される開始済み事象情報を取り出し、クライアント管理プログラム32に送信する機能を備えている。
クライアント管理プログラム32は、事象監視プログラム31から送信された開始済み事象情報から起動するべきアプリケーションの名称とその起動パラメータを取り出し、アプリケーション33、またはアプリケーション34、またはアプリケーション33および34の両方を起動する機能を備えている。
図2は上記のプログラム起動方式の動作を示す流れ図である。
まず、事象管理者は事象管理クライアント20からWEBブラウザ21を起動する(ステップA1)。次に、WEBブラウザ21で事象管理サーバ10を示すURLにアクセスし、事象を登録する画面(図6参照。)を開き、図3に示される事象を識別するID,事象開始時に起動すべきアプリケーション,その他事象の詳細な情報(事象情報)を入力し、事象管理サーバ10のサーバ管理プログラム13へ送信する(ステップA2)。
事象管理サーバ10のサーバ管理プログラム13は、事象管理クライアント20から送信された事象情報を事象情報データベース12へ未開始データとして保存する(ステップA3)。
事象監視クライアント30の事象監視プログラム31は現在開始されている事象の有無を問い合わせるために、サーバ情報ファイル35で識別可能な事象管理サーバ10のサーバ管理プログラム13へ起動アプリケーション一覧取得要求を送信する(ステップA4)。
事象管理サーバ10のサーバ管理プログラム13は、現在開始されている事象の有無を事象情報データベース12で確認し、事象の有無を起動アプリケーション一覧取得応答として事象監視クライアント30へ返却する(ステップA5)。
開始されている事象が存在しない場合には起動アプリケーション一覧取得応答には事象の有無のみが含まれる。起動アプリケーション一覧取得応答の内容が「開始済み事象なし」を示している場合、起動アプリケーション一覧取得要求の送信(ステップA4)は、その後も一定間隔でおこなわれる。
その後、事象管理者は事象管理クライアント20のWEBブラウザ21を起動し、事象管理サーバ10へアクセスし、事象情報管理データベース12に登録されている事象の一覧画面(図7参照。)を表示し、その中から1つの事象を選択し、図8に示す開始要求送信画面を表示する。このとき、この表示画面では選択された事象の開始/終了時刻を現在時刻と比較し、それが有効な範囲であれば、開始要求送信画面の下部にある「開始」ボタンを表示している。そうでない場合は、「開始」ボタンを表示しない。
この「開始」ボタンが表示されているとき、このボタンを押下することにより、この事象を開始するよう事象開始通知を事象管理サーバ10のサーバ管理プログラム13へ送信する(ステップA6)。
送信された事象開始通知を受け、事象管理サーバ10のサーバ管理プログラム13は、この事象開始通知から事象IDを取り出し、事象情報データベース12上で、指定された事象IDのデータを検索し、一致したデータに含まれる事象管理者IDと事象管理者パスワードが事象開始通知に含まれる事象管理者IDと事象管理者パスワードと一致するかを確認し、一致する場合に指定された事象の状態を開始状態へ更新する(ステップA7)。
ステップA4以降、事象監視クライアント30の事象監視プログラム31は、一定間隔で現在開始されている事象の有無を問い合わせるために、事象管理サーバ10のサーバ管理プログラム13へ起動アプリケーション一覧取得要求を送信している(ステップA8)。
事象管理サーバ10のサーバ管理プログラム13は、現在開始されている事象の有無を事象情報データベース12で確認し、事象の有無を起動アプリケーション一覧取得応答として事象監視クライアント30へ返却する。ここでは、開始されている事象が存在するため、起動アプリケーション一覧取得応答に開始済み事象情報(図5参照。)が含まれる(ステップA9)。
事象監視クライアント30の事象監視プログラム31は、受信した起動アプリケーション一覧取得応答から開始済み事象情報を取り出し、それを起動パラメータとしてクライアント管理プログラム32を起動する(ステップA10)。
クライアント管理プログラム32は、起動パラメータとして渡された開始済み事象情報から、起動すべきアプリケーション名とそのアプリケーション起動パラメータを取り出し、指定されているアプリケーション33,アプリケーション34を起動する(ステップA11)。
図9は本発明の実施の第二の形態を示す説明図である。同図において、本発明によるプログラム起動方式は、事象管理サーバ50が追加され、事象管理サーバ10aでは事象管理サーバ10へサーバ情報ファイル11が追加された点で図1と異なる。
追加される事象管理サーバ50は、事象監視クライアント30が数十台から数百台規模となる場合、事象管理サーバの負荷分散のため設置する。
事象管理サーバ10aは、負荷分散のために設置された事象管理サーバ50を識別する情報が記述されたサーバ情報ファイル11を備える。事象管理サーバ10aは、事象管理クライアント20から事象開始通知を受け取った際、事象開始通知を事象管理サーバ50へ送信する機能を備えている。また、事象管理サーバ50は、事象管理サーバ10aと同様に、サーバ管理プログラム53を備えている。
事象情報データベース12は事象管理サーバ10aのみが備えており、事象管理サーバ50は、事象情報データベース12を備える事象管理サーバ10aを識別する情報が記述されたサーバ情報ファイル51を備えている。また、事象管理サーバ50は、事象管理サーバ10aから送信された事象開始通知をメモリ上に保持する機能を備えている。
事象監視クライアント30のサーバ情報ファイル35には、負荷分散のために設置された事象管理サーバ50を識別する情報も記述されている。更なる負荷分散のために、事象管理サーバ50を複数設置することも可能である。
図10は上記のプログラム起動方式の動作を示す流れ図である。
まず、図10のステップB1からステップB3の動作は、図2のステップA1からステップA3と同様である。
事象監視クライアント30の事象監視プログラム31は現在開始されている事象の有無を問い合わせるために、事象管理サーバ50のサーバ管理プログラム53へ起動アプリケーション一覧取得要求を送信する(ステップB4)。
事象管理サーバ50のサーバ管理プログラム53はメモリ上に現在開始されている事象の情報がないか確認し、事象の有無を起動アプリケーション一覧取得応答として事象監視クライアント30の事象監視プログラム31へ返却する(ステップB5)。
開始されている事象が存在しない場合には、起動アプリケーション一覧取得応答には事象の有無のみが含まれる(ステップB5)。起動アプリケーション一覧取得応答の内容が「開始済み事象なし」を示している場合、起動アプリケーション一覧取得要求の送信(ステップB4)は、その後も一定間隔でおこなわれる。
その後、事象管理者は事象管理クライアント20のWEBブラウザ21を起動し、事象管理サーバ10aへアクセスし、図2のステップA6と同様の処理を行う(ステップB6)。
事象管理サーバ10aのサーバ管理プログラム13は、送信された事象開始通知を受け、図2のステップA7と同様の更新処理をおこなう(ステップB7)。
事象管理サーバ10aのサーバ管理プログラム13は、サーバ情報ファイル11を参照し、負荷分散の為に設置された事象管理サーバ50を識別し、更新された事象情報を含む事象開始通知を事象管理サーバ50のサーバ管理プログラム53へ送信する(ステップB8)。
事象管理サーバ50のサーバ管理プログラム53は、事象管理サーバ10aのサーバ管理プログラム13から送信された事象開始通知から事象情報を取り出し、メモリ上に保持する(ステップB9)。
ステップB4以降、事象監視クライアント30の事象監視プログラム31は、一定間隔で現在開始されている事象の有無を問い合わせるために、事象管理サーバ50のサーバ管理プログラム53へ起動アプリケーション一覧取得要求を送信している(ステップB10)。
事象管理サーバ50のサーバ管理プログラム53はメモリ上に保持している事象情報を起動アプリケーション一覧取得応答として事象監視クライアント30の事象監視プログラム31へ返却する(ステップB11)。
図10のステップB12およびB13の処理は、図2のステップA10およびA11と同様である。
本発明は、たとえばTV会議などのように、主催者側が主導して特定のプログラムを起動させるように設定したり、多数の被主催者が個々の都合に応じてそのプログラムを実行させたりする際に、格別の効果を発揮する。
本発明の実施の第一の形態を示す説明図。 図1の実施例の動作を示す流れ図。 事象情報の内容を示す説明図。 事象開始通知の内容を示す説明図。 開始済み事象情報の内容を示す説明図。 事象登録画面を示す説明図。 事象一覧画面を示す説明図。 事象開始要求送信画面を示す説明図。 本発明の実施の第二の形態を示す説明図。 図9の実施例の動作を示す流れ図。
符号の説明
10,10a,50 事象管理サーバ
11,35,51 サーバ情報ファイル
12 事象情報データベース
13,53 サーバ管理プログラム
20 事象管理クライアント
21 WEBブラウザ
30 事象監視クライアント
31 事象監視プログラム
32 クライアント管理プログラム
33,34 アプリケーションプログラム
40 インタネット

Claims (8)

  1. 第1の事象管理サーバであって、
    事象が開始済みか否か示す状態情報と事象監視クライアントが備えるプログラムのプログラム識別子、事象ID、および、事象詳細情報とを前記事象に対応して記憶する事象情報データベースと、
    前記事象の開始指示操作を入力した事象管理クライアントが送信する前記事象の開始通知を受信して前記状態情報が開始済みを示すように更新し、
    前記第1の事象管理サーバの識別子を保持する前記事象監視クライアントが当該第1の事象管理サーバの識別子に基づいて送信する取得要求を受信して、前記事象情報データベースから前記状態情報が開始済みを示している前記事象を検索し、検索された前記状態情報が開始済みを示している前記事象に対応する前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を、当該プログラム識別子を受信して当該プログラム識別子が示す前記プログラムを起動する前記事象監視クライアントに返信するサーバ管理プログラムと、
    を備えることを特徴とする第1の事象管理サーバ。
  2. 前記第1の事象管理サーバから前記開始通知がなされた前記事象に対応する前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を受信してメモリ上に保持し、
    第2の事象管理サーバの識別子を保持する前記事象監視クライアントが当該第2の事象管理サーバの識別子に基づいて送信する取得要求を受信して、前記メモリ上の前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を、当該プログラム識別子を受信して当該プログラム識別子が示す前記プログラムを起動する前記事象監視クライアントに返信する前記第2の事象管理サーバの識別子を記憶するサーバ情報ファイルを備え、
    前記サーバ管理プログラムは、前記事象の前記開始通知を受信して、前記事象が開始済みを示すように更新した前記事象に対応する前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を、前記サーバ情報ファイルに記憶された前記識別子に基づいて前記第2の事象管理サーバに送信することを特徴とする請求項1に記載の第1の事象管理サーバ。
  3. 前記事象管理クライアント、前記事象監視クライアントおよび、請求項1に記載の第1の事象管理サーバを備える事象管理システム。
  4. 前記事象管理クライアント、前記事象監視クライアント、前記第2の事象管理サーバおよび、請求項2に記載の第1の事象管理サーバを備える事象管理システム。
  5. 第1のサーバが、事象の開始指示操作を入力した事象管理クライアントが送信する前記事象の開始通知を受信して、前記事象が開始済みか否か示す状態情報と事象ID、事象詳細情報、事象監視クライアントが備えるプログラムのプログラム識別子とを前記事象に対応して記憶する事象情報データベース内の前記状態情報が開始済みを示すように更新する行程と、
    前記第1のサーバが、前記第1のサーバの識別子を保持する事象監視クライアントが当該第1の事象管理サーバの識別子に基づいて送信する取得要求を受信して、前記事象情報データベースから前記状態情報が開始済みを示している前記事象を検索し、検索された前記状態情報が開始済みを示している前記事象に対応する前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を、当該プログラム識別子を受信して当該プログラム識別子が示す前記プログラムを起動する前記事象監視クライアントに返信する行程と、
    からなることを特徴とする事象管理方法。
  6. 前記第1のサーバが、前記事象の前記開始通知を受信すると当該第1のサーバが備えるサーバ情報ファイルから、前記第1のサーバから前記開始通知がなされた前記事象に対応する前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を受信してメモリ上に保持し、第2のサーバの識別子を保持する前記事象監視クライアントが当該第2の事象管理サーバの識別子に基づいて送信する取得要求を受信して、前記メモリ上の前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を、当該プログラム識別子を受信して当該プログラム識別子が示す前記プログラムを起動する前記事象監視クライアントに返信する前記第2のサーバの識別子を得て、前記事象が開始済みを示すように更新した前記事象に対応する前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を前記識別子に基づいて前記第2のサーバに送信する行程を備えることを特徴とする請求項5に記載の事象管理方法。
  7. 第1のサーバに、事象の開始指示操作を入力した事象管理クライアントが送信する前記事象の開始通知を受信して、前記事象が開始済みか否か示す状態情報と事象ID、事象詳細情報、事象監視クライアントが備えるプログラムのプログラム識別子とを前記事象に対応して記憶する事象情報データベース内の前記状態情報が開始済みを示すように更新するステップと、
    前記第1のサーバの識別子を保持する事象監視クライアントが当該第1の事象管理サーバの識別子に基づいて送信する取得要求を受信して、前記事象情報データベースから前記状態情報が開始済みを示している前記事象を検索し、検索された前記状態情報が開始済みを示している前記事象に対応する前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を、当該プログラム識別子を受信して当該プログラム識別子が示す前記プログラムを起動する前記事象監視クライアントに返信するステップと、
    を実行させることを特徴とする事象管理プログラム。
  8. 前記第1のサーバに、前記事象の前記開始通知を受信すると当該第1のサーバが備えるサーバ情報ファイルから、前記第1のサーバから前記開始通知がなされた前記事象に対応する前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を受信してメモリ上に保持し、第2のサーバの識別子を保持する前記事象監視クライアントが当該第2の事象管理サーバの識別子に基づいて送信する取得要求を受信して、前記メモリ上の前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を、当該プログラム識別子を受信して当該プログラム識別子が示す前記プログラムを起動する前記事象監視クライアントに送信する前記第2のサーバの識別子を得て、前記事象が開始済みを示すように更新した前記事象に対応する前記事象ID、前記事象詳細情報、前記プログラム識別子を前記識別子に基づいて前記第2のサーバに返信するステップを実行させることを特徴とする請求項7に記載の事象管理プログラム。
JP2003281825A 2003-07-29 2003-07-29 事象管理サーバ、事象管理システム、事象管理方法及び、事象管理プログラム Expired - Fee Related JP4428959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281825A JP4428959B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 事象管理サーバ、事象管理システム、事象管理方法及び、事象管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281825A JP4428959B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 事象管理サーバ、事象管理システム、事象管理方法及び、事象管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005050151A JP2005050151A (ja) 2005-02-24
JP4428959B2 true JP4428959B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=34267220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003281825A Expired - Fee Related JP4428959B2 (ja) 2003-07-29 2003-07-29 事象管理サーバ、事象管理システム、事象管理方法及び、事象管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428959B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005050151A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003546B1 (en) Method and system for controlled distribution of contact information over a network
US7996468B2 (en) Method and system for controlled distribution of information profiles over a network in response to user requests
KR101414337B1 (ko) 단일의 요청으로 다수의 프레즌스 발행들을 업데이트하기 위한 시스템 및 그 방법을 수행하는 명령어를 포함하는 컴퓨터 판독가능 매체, 단일의 요청으로 다수의 발행 유형들을 구독하기 위한 시스템
KR101433981B1 (ko) 웹 기반 애플리케이션의 오프라인 실행
US7716263B2 (en) Scalable method and system for providing real time indications of currently open documents
JP5318605B2 (ja) 稼働時間管理システム
JP2003186696A (ja) システムのリスク診断方法及びプログラム並びに装置
US7313624B2 (en) Method and system for providing an on-line service and computer readable storage medium
JP2001202283A (ja) コンテンツ更新状況監視システム
JP2006243985A (ja) メッセージ通知システム及びその方法並びにそれに用いるサーバ
JP4428959B2 (ja) 事象管理サーバ、事象管理システム、事象管理方法及び、事象管理プログラム
JPH11353377A (ja) 協同情報発信方法
JP2005165826A (ja) データ入力支援方法とそのシステム、プログラム及び端末装置
KR20020024356A (ko) 인터넷 쇼핑몰 운영 시스템 및 그 운영방법
JP3405243B2 (ja) ワークフロー変更システムおよびワークフロー変更方式
JP2005038104A (ja) 情報処理装置
JP2007249465A (ja) コミュニケーションシステム
JPH11102342A (ja) オフラインデータ管理方式と装置
JP2005135020A (ja) データ配信方法及びデータ配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050328

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071113

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080617

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4428959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees