JP4425966B2 - ゲームシステム及びこれを構成する共通ポイント管理装置 - Google Patents
ゲームシステム及びこれを構成する共通ポイント管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4425966B2 JP4425966B2 JP2008146183A JP2008146183A JP4425966B2 JP 4425966 B2 JP4425966 B2 JP 4425966B2 JP 2008146183 A JP2008146183 A JP 2008146183A JP 2008146183 A JP2008146183 A JP 2008146183A JP 4425966 B2 JP4425966 B2 JP 4425966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- game
- identification information
- score
- medal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 125
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 72
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 241000777300 Congiopodidae Species 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 5
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 4
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 3
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3202—Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
- G07F17/3204—Player-machine interfaces
- G07F17/3206—Player sensing means, e.g. presence detection, biometrics
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3202—Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
- G07F17/3216—Construction aspects of a gaming system, e.g. housing, seats, ergonomic aspects
- G07F17/322—Casino tables, e.g. tables having integrated screens, chip detection means
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3225—Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
- G07F17/3232—Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed
- G07F17/3237—Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed about the players, e.g. profiling, responsible gaming, strategy/behavior of players, location of players
- G07F17/3239—Tracking of individual players
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3244—Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/326—Game play aspects of gaming systems
- G07F17/3267—Game outcomes which determine the course of the subsequent game, e.g. double or quits, free games, higher payouts, different new games
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
また、ゲーム施設に設置されるゲーム装置(アーケードゲーム機)に限らず、家庭用ゲーム機(携帯型ゲーム機を含む。)等を含む複数のゲーム装置の中から、その一部のゲーム装置のみを集中的にプレイするユーザーは多い。よって、このようなユーザーに対しても、他のゲーム装置をいかにプレイしてもらうかは、当該他のゲーム装置の楽しさを多くのユーザーに知ってもらう上で、重要な課題である。
このゲームシステムにおいては、プレイヤー(ユーザー)が、複数のゲーム装置のいずれかで自らのプレイヤー識別情報をプレイヤー識別情報受取手段に受け取らせてプレイすると、プレイしたゲーム装置の点数を獲得することができる。各ゲーム装置をプレイして獲得した各ゲーム装置の点数情報は、各ゲーム装置又は共通ポイント管理装置においてプレイヤー識別情報ごとに管理される。そして、プレイヤーは、各プレイヤー識別情報における各ゲーム装置の点数が、対応するゲーム装置の点数規定値に到達するたびに、対応するプレイヤー識別情報の共通ポイントを獲得することができる。
ここで、本ゲームシステムにおいては、各ゲーム装置の点数がこれに対応するゲーム装置の点数規定値に到達すると、そのゲーム装置以外の少なくとも1つのゲーム装置に対応する点数規定値が小さくなる。よって、プレイヤーは、あるゲーム装置をプレイして点数を獲得することで共通ポイントを獲得すると、他のゲーム装置(上記少なくとも1つのゲーム装置)で得点を獲得することによる共通ポイント獲得が容易になる。このような構成であるため、複数のゲーム装置のうちの一部のゲーム装置だけ集中的にプレイしたプレイヤーにとっては、まだあまりプレイしていない他のゲーム装置で得点を獲得した方が共通ポイントを獲得しやすいという状況を生むことができる。その結果、共通ポイントを獲得して個別処理を受けたいプレイヤーに対し、まだあまりプレイしていないゲーム装置でのプレイを促すことができる。
しかも、本ゲームシステムによれば、複数のゲーム装置のうちの一部のゲーム装置だけプレイする場合でも共通ポイントを獲得できる。よって、他のゲーム装置をプレイしたくないプレイヤーであっても、共通ポイントを獲得して個別処理を受けることができる。その結果、このようなプレイヤーでも、共通ポイントを獲得していくうちに、その共通ポイントを増やすという新たな目的意識が芽生え、共通ポイントを獲得しやすい他のゲーム装置でもプレイしてもらえるという効果も大いに期待できる。
このゲームシステムにおいては、ベット対象受付手段がベット対象を受け付けて進行したゲームの進行結果に基づいて払出対象が払い出されるようなゲーム装置(メダルゲーム機等)においてカウントされる点数が、ベット対象受付手段が受け付けたベット対象の量及び払出処理手段により払い出された払出対象の量の少なくとも一方、又は、これに基づいて算出される他の量である。このようなゲーム装置を好んでプレイするプレイヤーの多くは、ベット対象受付手段や払出処理手段を備えていない他の種類のゲーム装置(硬貨用ゲーム機など)ではほとんどプレイしないことが多い。本ゲームシステムによれば、このようなプレイヤーにも、硬貨用ゲーム機などの他の種類のゲーム装置のプレイを促すことができる。逆に、ベット対象受付手段や払出処理手段を備えていない他の種類のゲーム装置(硬貨用ゲーム機など)を好んでプレイするプレイヤーの多くは、ベット対象受付手段や払出処理手段を備えたゲーム装置(メダルゲーム機など)ではほとんどプレイしないことが多い。本ゲームシステムによれば、このようなプレイヤーにも、ベット対象受付手段や払出処理手段を備えたメダルゲーム機などのゲーム装置のプレイを促すことができる。
このゲームシステムにおいては、プレイヤーが獲得した共通ポイントの量がランク情報という形で表示される。なお、ランク情報を表示する場所は、各ゲーム装置の表示手段でも、共通ポイント管理装置に設けた表示手段でも、インターネット上のホームページ上でもよい。その表示形式も、各プレイヤーに自分のランク情報を見せるような表示形式でも、自分以外のプレイヤーのランク情報も併せて見せるような表示形式でもよい。ランク情報の表現方法は、称号、レベル数など、ランクの上下関係がわかるような表現方法であれば、どのようなものであってもよい。
このゲームシステムにおいては、各ゲーム装置から出力される点数情報を、上記共通ポイント管理装置へ受け渡す際に、データ通信可能な通信ネットワークが不要である。したがって、各ゲーム装置と共通ポイント管理装置とを通信ネットワークで接続しなくてもよい。
この共通ポイント管理装置においては、ゲーム内容が互いに異なるゲームの進行を制御するゲーム進行制御手段をそれぞれ備えた複数のゲーム装置と協働することで、共通ポイントを獲得して個別処理を受けたいプレイヤーに対し、まだあまりプレイしていない又はあまり好みではないゲーム装置でのプレイを促すことができる。また、まだあまりプレイしていない又はあまり好みではないゲーム装置をプレイしたくないプレイヤーであっても、共通ポイントを獲得していくうちに、その共通ポイントを増やすという新たな目的意識が芽生え、より共通ポイントを獲得しやすいゲーム装置でプレイしてもらえるという効果も大いに期待できる。
以下、ゲーム内容が互いに異なる複数のゲーム装置としてのアーケードゲーム機(業務用ゲーム装置)である3種類のメダルゲーム機と、これらと通信可能に接続された課題報知装置としての店舗端末ユニットと、管理サーバとから構成されるゲームシステムの一例(以下、本例を「参考例」という。)について説明する。
まず、本参考例に係るゲームシステム全体の構成について説明する。
図1は、本参考例に係るゲームシステム全体の概略構成図である。
このゲームシステムを構成する3種類のメダルゲーム機1000,2000,3000は、ハードウェアが互いに異なる異機種のゲーム機である。これらのメダルゲーム機1000,2000,3000は、本参考例では同じゲームセンタ等のゲーム施設に設置されており、その店舗の店舗端末ユニット5000に高速通信ネットワークとしてのLAN(Local Area Network)を介して接続されている。管理サーバ4000は、各店舗の店舗端末ユニットと低速通信ネットワークとしてのWAN(Wide Area Network)を介して接続されている。管理サーバ4000は、各メダルゲーム機1000,2000,3000とデータ通信を行って店舗全体のシステム管理を行う店舗端末ユニットとデータ通信を行って、ゲームシステム全体の管理を行う。なお、本参考例では、複数店舗に跨ったゲームシステムについて説明するが、単一店舗内のゲームシステムであっても同様である。
メダルゲーム機1000は、競馬ゲーム機である。
この競馬ゲーム機1000では、1又は2以上のプレイヤーが本競馬ゲーム機で行われる競馬レースの着順を予想し、予想が当たった場合には、その着順のオッズに応じたメダルの払い出しを受けることができる。
図2は、競馬ゲーム機1000の一例を示す外観図である。
この競馬ゲーム機1000は、中央部分に設けられたフィールド部1002と、このフィールド部1002を取り囲むように設けられた複数のステーション1010とを備えている。フィールド部1002には、模型である出馬ゲート1003が載置された競馬場の馬場を模した移動面であるフィールド面1004が設けられ、このフィールド面1004内で複数の図示しない模型馬が移動することでレースが展開される。また、このフィールド部1002の周囲には、レースの実況や歓声等を流す複数のスピーカー1005が配置されている。また、フィールド部1002の上方には、各種情報を表示するための表示部1006、フィールド部1002を照明する照明装置1007、フィールド部1002を撮像する撮像手段としてのカメラ1009が配置されている。これらの表示部1006、照明装置1007及びカメラ1009は、支持柱1008により支持されている。スピーカー1005及び照明装置1007は、本競馬ゲーム機1000の演出手段として機能する。
図4は、ステーション1010ごとに設けられたステーション制御部を示す制御ブロック図である。
次に、メダルゲーム機2000について説明する。
メダルゲーム機2000は、プッシャーゲーム機である。
図5は、本プッシャーゲーム機2000におけるステーション部STの構成を説明するための説明図である。
本プッシャーゲーム機2000は、図示しないセンター抽選装置を囲うように4つのサテライト部SAが設けられている。各サテライト部SAは、それぞれ4つのステーション部STを備えており、各プレイヤーは各ステーション部STでそれぞれゲームをプレイすることになる。また、各サテライト部SAは、サテライト抽選装置2001をそれぞれ1つずつ備えており、そのサテライト抽選装置2001の周りに各ステーション部STが並んで配置されている。
図6は、本プッシャーゲーム機2000のゲーム制御系の主要構成を示すブロック図である。なお、このブロック図は、説明の便宜上、ゲーム進行に応じて各部を駆動させるための駆動制御系等の構成については省略されている。
本プッシャーゲーム機2000におけるゲーム制御系の構成は、主に、ステーション部STの制御部2600と、サテライト抽選装置2001の制御部2610と、センター抽選装置2002の制御部2620とから構成される。ステーション部STの制御部2600は、主に後述のスロットゲーム及びビンゴゲームの全体的な進行制御を担い、サテライト抽選装置2001の制御部2610は、主にビンゴゲームの物理抽選の制御やボールB1,B2の搬送制御を担い、センター抽選装置2002の制御部2620は、主に後述する単体ジャックポット抽選の制御と、本プッシャーゲーム機2000の全体制御を担う。
次に、メダルゲーム機3000について説明する。
メダルゲーム機3000は、スロットマシンである。
図9は、本参考例に係るスロットマシン3000の外観を示す斜視図である。
このスロットマシン3000は、箱型の筺体3002、この筺体3002の前面側に開閉自在に取り付けられた前面パネル3003などを有する。前面パネル3003には、後述の変動表示ユニットの一部を表示するための表示窓3004、メダル投入口3005、開始操作装置としてのスタートボタン3006、ダイス表示窓3007、クレジット清算ボタン3008、スピーカー3009、メダル払出ロ3010aを有するメダル受皿3010、演出パネル3011、カード読取面3013a、カウント表示部3014、BET操作部3015などが設けられている。スピーカー3009及び演出パネル3011は、本スロットマシン3000の演出手段として機能する。また、演出パネル3011には、各種情報が表示される。
各リールの所定の回転位置における約3コマ分の図柄は、表示窓3004を通してプレイヤーに視認されるようになっている。この表示窓3004には、すべてのリールにまたがるように5本の入賞ラインILが描かれている。これらの入賞ラインIL上に予め定められた賞群に対応する役に係る図柄の組合せが揃う(以下、単に「役が揃う」という。)と、メダル受皿3010にメダルが払い出されたり、特別ゲームを行うことができる特別ゲーム期間に移行したりというゲーム価値がプレイヤーに付与される。なお、本参考例にかかるスロットマシン3000では、5本の入賞ラインILを設けているが、入賞ライン数をこれより少なくあるいは多くしてもよい。また、入賞ラインは、プレイヤーにより視認できるものでなく、スロットマシンの停止制御を行う後述のCPU17aが認識できるものであればよい。
カウント表示部3014は、クレジット表示器3014a、ボーナスカウント表示部3014b、メダル払出枚数表示器3014cなどを備えている。
また、BET操作部3015は、1BETボタン3015a、マックスBETボタン3015bの2つのボタンから構成されている。
本スロットマシン3000のメイン制御部3100は、制御装置3101と、3つのリールの駆動制御を行うリール制御装置3102と、ゲームに必要な各種プログラムおよび各種データベース等が記憶された記憶装置3103と、カウント表示部3014の表示制御を行う表示制御装置3104と、演出パネル3011等の照明を制御する照明制御装置3105と、スピーカー3009から出力する音を制御する音響制御装置3106と、LANを介して店舗端末ユニット5000等の外部装置とデータ通信を行うための外部通信装置3107とを備える。メイン制御装置1101は、これらの装置のほか、メダル投入センサ3022、カード読取面3013aにかざされたユーザーカードからカードIDを読み取る識別情報受取手段としてのカードリーダー3013、BET操作部3015、メダル払出装置3018などにも接続されている。
ゲームを行う前に、まず、プレイヤーは、その準備として、メダルをメダル投入口3005に投入する必要がある。プレイヤーによってメダルがメダル投入口3005に投入されると、このメダルは図示しない通路を通ってメダルホッパに落ちる。この通路には、規定よりも小さいメダルを落とし込んでメダル払出ロ3010aに戻すための落下口、メダルの通過を阻止してメダル払出ロ3010aに戻したり許可したりするためのメダルブロックソレノイド、通過したメダルを1つずつ検知するためのフォトセンサ等で構成されたメダル投入センサ3022などが設けられている。メダルを検知したメダル投入センサ3022から出力されるメダル検知信号は、メイン制御部3100の制御装置3101に送られる。これを受けて、制御装置3101は、表示制御装置3104により、クレジット表示器3014aに表示カウント値を1つ増加させるための制御を行うとともに、記憶装置3103に格納されたクレジット枚数データを1つ増加させる。通常は、複数枚のメダルを一度に投入して、クレジット枚数をある程度多くしておく。そして、プレイヤーがBET操作部3015を操作してベット操作を行うと、制御装置3101は、記憶装置3103に格納されたクレジット枚数データをベット枚数分だけ減らすとともに、クレジット表示器3014aの表示カウント値をベット枚数分だけ減らすための制御を行う。また、制御装置3101は、ベット枚数に応じて有効になった入賞ラインILを認識する。なお、有効な入賞ラインIL上に役が揃わないと、有効でない入賞ラインIL上で役が揃っても入賞とはならない。
この管理サーバ4000は、主に、制御装置4001、記憶装置4002、外部通信装置4003から構成されている。記憶装置4002は、各種の制御プログラムを記憶している。外部通信装置4003は、WANを介して各店舗の店舗端末ユニット5000等の外部装置とデータ通信を行うためのものである。
図14は、店舗端末ユニット5000の制御ブロック図である。
この店舗端末ユニット5000は、主に、制御装置5001、記憶手段としての記憶装置5002、外部通信装置5003、店舗内通信装置5004、表示装置5005、操作受付手段としてのタッチパネル5006、カードリーダー5007、メダル払出装置5008から構成されている。記憶装置5002は、各種の制御プログラムを記憶している。外部通信装置5003は、WANを介して管理サーバ4000等の外部装置とデータ通信を行うためのものである。外部通信装置5003は、LANを介して各メダルゲーム機1000,2000,3000等とデータ通信を行うためのものである。表示装置5005は、各種情報を表示するためのものである。タッチパネル5006は、ユーザー操作を受け付けるためのものである。カードリーダー5007は、ユーザーが所持するユーザーカードからカードIDを読み出すものである。メダル払出装置5008は、メダル払出口5008aからメダルを払い出すためのものである。
図15は、本参考例におけるメダルラリーイベントを管理する店舗端末ユニット5000及びメダルゲーム機の機能ブロック図である。
なお、メダルラリーイベントに関わる各メダルゲーム機1000,2000,3000の機能ブロック図は同様であるため、ここでは1つのメダルゲーム機1000についてのみ説明する。
ID受取部6002は、主に、各メダルゲーム機のカードリーダー1204,2605,3013で構成されており、ユーザーカードからプレイヤー識別情報であるカードIDを読み出す。
メダル獲得数カウント部6003は、主に、各メダルゲーム機の制御装置1201,2601,2611,2621,3101で構成されており、ID受取部6002がカードIDを受け取ることを条件にゲーム進行制御部6001が進行制御するゲームに関わる点数としてのメダル獲得数(メダル払出枚数)をカウントする。カウントしたメダル獲得数を示すメダル獲得数情報は、各メダルゲーム機の記憶装置1203,2603,2613,2623,3103に保存される。なお、本参考例では、メダルラリーイベントに加わるゲーム機がすべてメダルゲーム機であるため、点数としてのメダル獲得数を用いているが、メダル投入枚数であってもよいし、メダルラリーイベントに加わるゲーム機に硬貨用ゲーム機が含まれる場合にはその硬貨用ゲーム機については投入硬貨枚数、ゲーム開始時の硬貨の投入枚数、ゲームプレイ回数、ゲームスタートボタンを押した回数、ゲーム中に行う操作装置を操作する回数などの情報であってもよい。また、ゲーム機のゲーム内容に応じて、例えば、得点、ポイント、仮想ゲーム空間内の通貨の獲得枚数、特定アイテムの獲得数、特定アイテムを獲得した旨の情報などを、点数として用いてもよい。望ましくは、点数として、そのゲーム機でプレイすればするほど増加する可能性のある数値を点数として用いる。なお、点数は、ゲーム機ごとに異なる種類のものであってもよい。 メダル獲得数情報出力部6004は、主に、各メダルゲーム機の通信装置1108,2625,3107で構成されており、記憶装置1203,2603,2613,2623,3103に記憶されたメダル獲得数を示すメダル獲得数情報を、ID受取部6002が受け取ったカードID及び自己の装置識別情報であるゲーム機IDに関連づけた状態で店舗端末ユニット5000に向けて出力する。なお、このような点数情報出力手段に代えて、またはこれと併用して、メダル獲得数情報をカードID及びゲーム機IDに関連づけた状態でユーザーカードへ記録するように出力する構成を採用してもよい。この場合、そのユーザーカード内のメダル獲得数情報をカードID及びゲーム機IDとともに店舗端末ユニット5000で読み出すことで、店舗端末ユニット5000にカードID及びゲーム機IDに関連付けられたメダル獲得数情報を受け渡すことができる。
スター獲得数記憶部5102は、主に、記憶装置5002で構成されており、各カードIDに関連付けられた共通ポイント情報としてのスター獲得数情報を記憶する。
メダル規定値記憶部5103は、主に、記憶装置5002で構成されており、各メダルゲーム機1000,2000,3000のゲーム機IDごとに複数の点数規定値であるメダル規定値を記憶する。
通信部5104は、主に、店舗内通信装置5004で構成されており、各メダルゲーム機1000,2000,3000のメダル獲得数情報出力部6004から出力されたメダル獲得数情報並びにこれに関連付けられたカードID及びゲーム機IDを受け取る。
メダル獲得数加算部5105は、主に、制御装置5001で構成されており、通信部5104が受け取ったメダル獲得数情報が示すメダル獲得数を、これに対応するカードIDのゲーム機IDに関連付けた状態で、メダル獲得数記憶部5101に記憶されているメダル獲得数情報のメダル獲得数に加算する。
スター獲得数加算部5106は、主に、制御装置5001で構成されており、メダル獲得数記憶部5101に記憶されている各カードIDの各ゲーム機IDにそれぞれ対応するメダル獲得数情報が示すメダル獲得数が、メダル規定値記憶部5103に記憶されている当該ゲーム機IDに対応した複数のメダル規定値のいずれかに到達するたびに、当該カードIDに関連付けた状態でスター獲得数記憶部5102に記憶されているスター獲得数情報のスター獲得数に所定数のスターを加算する。
ボーナスメダル払出処理部5107は、主に、制御装置5001で構成されており、スター獲得数記憶部5102に記憶されている各スター獲得数情報が示すスター獲得数に応じて、対応するカードIDにより特定されるプレイヤー(ユーザー)に対する個別処理として、ボーナスメダルを払い出すためのメダル払出処理を行う。
メダルラリーイベントに参加するユーザーは、まず、店舗端末ユニット5000の設置場所に訪れ、そのカードリーダー5007のカード読取面5007aに自分のユーザーカードをかざす。すると、ユーザーカード内のカードIDがカードリーダー5007に読み取られる(S1)。このとき、ユーザーにパスワード入力を求めたり、静脈認証などの生体認証の処理を行ったりしてもよい。パスワード入力を求める場合、例えば予めユーザーが決めたパスワードをカードIDに関連付けた状態で管理サーバ4000の記憶装置4002に記憶しておき、カードリーダー5007でカードID読み出した後、そのカードIDに関連づけられたパスワードを管理サーバ4000からダウンロードし、ユーザーが入力したパスワードとダウンロードしたパスワードとが一致しない場合には以後の処理を行わず、一致した場合にだけ以後の処理に移行するようにする。なお、パスワードデータは、ユーザーカードに記憶しておいてもよい。
ユーザー個別画面の最下部には、メダルラリーイベントのルール説明画面を表示させるためのボタン画像と、メダルラリーイベントに参加している全ユーザーのスター獲得数についてのランキング画面を表示させるためのボタン画像と、自分のユーザー名を変更するための名前変更画面を表示させるためのボタン画像とが表示されたボタン表示部Aが設けられている。
また、ユーザー個別画面のボタン表示部Aの上には、本メダルラリーイベントに加わっている店舗端末ユニット5000に接続された各メダルゲーム機1000,2000,3000についての各種情報が表示されたゲーム機情報表示部Bが設けられている。
また、ユーザー個別画面のゲーム機情報表示部Bの上には、当該ユーザーについての各種情報が表示されたユーザー情報表示部Cが設けられている。
また、ゲーム機情報表示部Bには、符号B1で示す箇所に、各メダルゲーム機1000,2000,3000についてのメダル規定値が、メダルゲーム機ごとに個別表示されている。ここに表示される各メダルゲーム機1000,2000,3000のメダル規定値は、店舗端末ユニット5000のメダル規定値記憶部5103内に各ゲーム機IDに関連づけて記憶されているメダル規定値である。
また、ゲーム機情報表示部Bには、当該ユーザーが各メダルゲーム機1000,2000,3000をプレイして獲得したメダル獲得数に基づいて得たスターの獲得数が、メダルゲーム機ごとに個別表示されている。ここに表示される各メダルゲーム機1000,2000,3000のスター獲得数は、店舗端末ユニット5000のスター獲得数記憶部5102内に当該ユーザーのカードIDに関連づけて各ゲーム機IDごとに記憶されているスター獲得数情報が示すスター獲得数である。
また、ユーザー情報表示部Cには、符号C2で示す箇所に、当該ユーザーが直近の4週で得たスター獲得数の合計が表示されている。
また、ユーザー情報表示部Cには、符号C3で示す箇所に、当該ユーザーが直近の4週で得たスター獲得数の合計に基づいて決定されるランク情報としての称号情報が示す称号(図17では「熟練者」と示されている。)が表示されている。ここに表示される称号は、店舗端末ユニット5000のスター獲得数記憶部5102内に当該ユーザーのカードIDに関連づけて日付ごとに記憶されているスター獲得数情報が示す直近4週分の合計スター獲得数に基づいて、店舗端末ユニット5000の制御装置5001が決定した称号情報の称号である。具体的には、合計スター獲得数に応じた複数の称号が予め決められており、店舗端末ユニット5000の制御装置5001は、これらの称号の中から各ユーザーの合計スター獲得数に対応する称号を選択し、これを表示させる処理を行う。この処理もプレイヤー(ユーザー)に対する個別処理であり、このとき、制御装置5001は個別処理手段として機能する。
しかも、本参考例では、仮にメダルゲーム機1000だけを集中的にプレイしたいプレイヤーであっても、そのメダルゲーム機1000だけでメダルを獲得してスター獲得数を増やすことで、より高い称号になることができ、またボーナスメダルを獲得することができる。よって、他のメダルゲーム機2000,3000ではプレイしたくないプレイヤーであっても、ボーナスメダルの獲得を狙ったり、より高い称号になることを狙ったりすることができる。そして、このようなプレイヤーでも、スターを獲得していくうちに、ボーナスメダルの獲得や高い称号に対する目的意識が向上し、よりスターを獲得しやすい他のメダルゲーム機2000,3000でのプレイを促す高い効果が期待できる。
また、各メダルゲーム機1000,2000,3000ごとに設定された複数のメダル規定値を、最初の頃のメダル規定値は次のメダル規定値に到達するまでに要するメダル獲得数が順次小さくなるようにし、その後のメダル規定値については次のメダル規定値に到達するまでに要するメダル獲得数が順次大きくなるように設定してもよい。この場合、そのメダルゲーム機について、ある程度習熟するまではそのゲームをやり続け、ある程度習熟したら他のゲームに移るようにプレイヤーの行動をコントロールすることが可能となる。
次に、本発明を、上記参考例のゲームシステムと同様のゲームシステムに適用した一実施形態について説明する。
本実施形態におけるゲームシステムは、メダルラリーイベントを管理する店舗端末ユニット5000の構成が一部異なる点を除いて、上記参考例のものと同様である。
具体的には、上記参考例では各メダルゲーム機1000,2000,3000のメダル規定値を、次のメダル規定値に到達するまでに要するメダル獲得数が順次大きくなるように設定することで、例えば、プレイヤーが好んでプレイしたメダルゲーム機1000についてのスター獲得に要するメダル獲得数が、他のメダルゲーム機2000,3000に比べて相対的に増加するようにし、他のメダルゲーム機2000,3000でのプレイを促すようにした。これに対し、本実施形態では、プレイヤーが好んでプレイしたメダルゲーム機1000についてスター獲得を獲得したら、他のメダルゲーム機2000,3000についてのスター獲得に要するメダル獲得数が小さくなるように処理することで、上記参考例と同様の作用効果を得ようとするものである。
以下、上記参考例とは異なる点についてのみ説明する。
本実施形態の店舗端末ユニット5000は、上記参考例の店舗端末ユニット5000の構成に対し、点数規定値処理手段としてのメダル規定値処理部5108が追加されている。このメダル規定値処理部5108は、メダル獲得数記憶部5101に記憶されている各カードIDの各ゲーム機IDにそれぞれ対応するメダル獲得数情報が示すメダル獲得数が、メダル規定値記憶部5103に記憶されているそのゲーム機IDに対応したメダル規定値に到達したとき、そのゲーム機ID以外の少なくとも1つのゲーム機ID(本実施形態ではそのゲーム機IDを除く全ゲーム機ID)に対応したメダル規定値を小さくする処理を行う。具体的には、例えば、次のメダル規定値が100枚となっている例えばメダルゲーム機1000において、これ以外のメダルゲーム機2000,3000でプレイして得たメダル獲得数がメダル規定値に達してスターを獲得した場合、メダルゲーム機1000における次のメダル規定値を100枚から90枚へ減らす処理を行う。
しかも、本実施形態でも、メダルゲーム機1000だけを集中的にプレイしたいプレイヤーは、そのメダルゲーム機1000だけでメダルを獲得してスター獲得数を増やすことで、より高い称号になることができ、またボーナスメダルを獲得することができる。よって、他のメダルゲーム機2000,3000ではプレイしたくないプレイヤーであっても、ボーナスメダルの獲得を狙ったり、より高い称号になることを狙ったりすることができる。そして、このようなプレイヤーでも、スターを獲得していくうちに、ボーナスメダルの獲得や高い称号に対する目的意識が向上し、よりスターを獲得しやすい他のメダルゲーム機2000,3000でのプレイを促す高い効果が期待できる。
また、本実施形態では、点数規定値記憶手段、点数加算手段、共通ポイント加算手段及び点数規定値処理手段を店舗端末ユニット5000に設ける場合について説明したが、これらの手段をゲーム装置側に設けてもよい。この場合、これらの手段での処理に必要となる、各プレイヤーのスター獲得数や、各プレイヤーのゲーム装置ごとのメダル獲得数などの情報は、例えばユーザーカードに記憶しておいてもよいし、店舗端末ユニットからダウンロードするようにしてもよい。
また、各プレイヤーに対するスター獲得数に応じた個別処理は、特定のゲーム機でプレイすることによりメダル払い出し以外の特典が得られるようにするための処理であってもよい。例えば、スター獲得数が予め決められた設定値を超えているプレイヤーが特定のゲーム機でプレイすると、そのゲーム機においてスター獲得数が当該設定値を超えているプレイヤーでないとプレイできないゲーム内容でプレイすることができるという特典を与えるものであってもよい。また、例えば、スター獲得数が予め決められた設定値を超えているプレイヤーが特定のゲーム機でプレイすると、そのゲーム機においてレアアイテム等の特殊なアイテムを入手できるという特典を与えるものであってもよい。なお、上述したような特典を与える特定のゲーム機は、本ゲームシステムを構成するメダルゲーム機1000,2000,3000以外のゲーム機であってもよい。また、上述したような特典を与える特定のゲーム機は、プレイヤーによるゲーム機の占有率が低いゲーム機、すなわちプレイヤーにあまりプレイされていないゲーム機としたり、新製品のゲーム機としたり、そのプレイヤーが過去にあまりプレイしていない機種としたりしてもよい。
また、このような特典には有効期限(例えば1ヶ月)を設けてもよい。この場合、有効期限を過ぎたユーザーは、イベントをクリアした者であっても、特典を受けることができないようになる。
また、本ゲームシステムに適用するゲーム装置はメダルゲーム機でなくてもよく、その一部又は全部が例えばメダルを用いない硬貨用ゲーム機であってもよい。
1010 ステーション
1015,3013a,5007 カード読取面
1101 メイン制御装置
1108,2625,3107,4003,5003 外部通信装置
1201 ステーション制御装置
1204,2605,3013,5007 カードリーダー
2000 プッシャーゲーム機(メダルゲーム機)
2500 プレイフィールド
2601,2611,2621 制御装置
3000 スロットマシン(メダルゲーム機)
3101 制御装置
4000 管理サーバ
4001 制御装置
5000 店舗端末ユニット
5001 制御装置
5002 記憶装置
5005 表示装置
5008 メダル払出装置
5101 メダル獲得数記憶部
5102 スター獲得数記憶部
5103 メダル規定値記憶部
5104 通信部
5105 メダル獲得数加算部
5106 スター獲得数加算部
5107 ボーナスメダル払出処理部
5108 メダル規定値処理部
6001 ゲーム進行制御部
6002 ID受取部
6003 メダル獲得数カウント部
6004 メダル獲得数情報出力部
Claims (5)
- ゲーム内容が互いに異なるゲームの進行を制御するゲーム進行制御手段をそれぞれ備えた複数のゲーム装置と、該複数のゲーム装置の間で共通する共通ポイントを管理する共通ポイント管理装置と、通信ネットワーク及び可搬型記憶媒体の少なくとも一方を用いて該複数のゲーム装置と該共通ポイント管理装置との間で情報を伝達する情報伝達手段とを有するゲームシステムであって、
各ゲーム装置は、
プレイヤー識別情報を受け取るプレイヤー識別情報受取手段と、
該プレイヤー識別情報受取手段がプレイヤー識別情報を受け取ることを条件に、当該ゲーム装置のゲーム進行制御手段が進行制御するゲームに関わる点数をカウントする点数カウント手段と、
該点数カウント手段がカウントした点数を示す点数情報を、該プレイヤー識別情報受取手段が受け取ったプレイヤー識別情報及び当該ゲーム装置の装置識別情報に関連づけた状態で該情報伝達手段に出力する点数情報出力手段とを有しており、
各ゲーム装置又は上記共通ポイント管理装置は、
各ゲーム装置の装置識別情報ごとに複数の点数規定値を記憶する点数規定値記憶手段と、
各ゲーム装置の点数情報出力手段から出力される点数情報を該情報伝達手段から受け取る情報受取手段と、
該情報受取手段が受け取った点数情報が示す点数を、該点数情報に対応した装置識別情報ごとに累積加算する点数加算手段と、
該点数加算手段が累積加算した各プレイヤー識別情報の装置識別情報ごとにそれぞれ対応する点数情報を記憶する点数情報記憶手段と、
該点数情報記憶手段に記憶された各プレイヤー識別情報の各装置識別情報にそれぞれ対応する点数情報が示す点数が、上記点数規定値記憶手段に記憶されている当該装置識別情報に対応した複数の点数規定値のいずれかに到達するたびに、当該プレイヤー識別情報に対応する共通ポイント情報が示す共通ポイントに所定量の共通ポイントを加算する共通ポイント加算処理手段と、
該点数情報記憶手段に記憶された各プレイヤー識別情報の各装置識別情報にそれぞれ対応する点数情報が示す点数が、上記点数規定値記憶手段に記憶されている当該装置識別情報に対応した点数規定値に到達したとき、該装置識別情報以外の少なくとも1つの装置識別情報に対応した上記点数規定値記憶手段に記憶されている点数規定値を小さくする処理を行う点数規定値処理手段とを有しており、
上記共通ポイント管理装置は、
上記共通ポイント加算処理手段が所定量の共通ポイントを加算した後の共通ポイント情報を、対応するプレイヤー識別情報に関連付けた状態で記憶する共通ポイント情報記憶手段と、
上記共通ポイント情報記憶手段に記憶されている各共通ポイント情報がそれぞれ示す共通ポイント量に応じて、対応するプレイヤー識別情報により特定されるプレイヤーに対する個別処理を行う個別処理手段とを有することを特徴とするゲームシステム。 - 請求項1のゲームシステムにおいて、
上記複数のゲーム装置のうち少なくとも1つのゲーム装置は、
ベット対象を受け付けるベット対象受付手段と、
該ベット対象受付手段がベット対象を受け付けて上記ゲーム進行制御手段が制御したゲームの進行結果に基づき、所定量の払出対象をプレイヤーへ払い出すための払出処理を行う払出処理手段とを有しており、
上記少なくとも1つのゲーム装置の点数カウント手段は、当該ゲーム装置のプレイヤー識別情報受取手段がプレイヤー識別情報を受け取ることを条件に、当該ゲーム装置のベット対象受付手段が受け付けたベット対象の量、及び、当該ゲーム装置の払出処理手段が該プレイヤー識別情報により特定されるプレイヤーへ払い出した払出対象の量の少なくとも一方に基づいた点数をカウントすることを特徴とするゲームシステム。 - 請求項1又は2のゲームシステムにおいて、
上記個別処理手段が行う個別処理は、予め決められた複数のランク情報の中から、上記共通ポイント情報記憶手段に記憶されている共通ポイント情報が示す共通ポイント量に応じたランク情報を決定し、決定したランク情報を、対応するプレイヤー識別情報ごとに区別して表示するためのランク表示処理であることを特徴とするゲームシステム。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のゲームシステムにおいて、
上記点数規定値記憶手段、上記情報受取手段、上記点数加算手段、上記点数情報記憶手段、上記共通ポイント加算処理手段及び上記点数規定値処理手段は、上記共通ポイント管理装置に設けられており、
上記情報伝達手段は、可搬型記憶媒体を用いて上記複数のゲーム装置と上記共通ポイント管理装置との間で情報を伝達するものであり、
上記各ゲーム装置の上記点数情報出力手段は、上記点数情報を、上記プレイヤー識別情報受取手段が受け取ったプレイヤー識別情報及び当該ゲーム装置の装置識別情報に関連付けた状態で、上記可搬型記憶媒体に書き込むものであり、
上記共通ポイント管理装置の上記情報受取手段は、該可搬型記憶媒体に書き込まれた点数情報を該可搬型記憶媒体から読み出すものであることを特徴とするゲームシステム。 - ゲーム内容が互いに異なるゲームの進行を制御するゲーム進行制御手段をそれぞれ備えた複数のゲーム装置から、出力される点数情報に基づく共通ポイントを、プレイヤー識別情報ごとに管理する共通ポイント管理装置であって、
プレイヤー識別情報ごとに、各ゲーム装置の装置識別情報にそれぞれ関連付けられた点数情報を記憶する点数情報記憶手段と、
各プレイヤー識別情報に関連付けられた共通ポイント情報を記憶する共通ポイント情報記憶手段と、
各ゲーム装置の装置識別情報ごとに複数の点数規定値を記憶する点数規定値記憶手段と、
各ゲーム装置から出力された点数情報並びにこれに関連付けられたプレイヤー識別情報及び装置識別情報を受け取る情報受取手段と、
該情報受取手段が受け取った点数情報が示す点数を、該点数情報に対応するプレイヤー識別情報における該点数情報に対応した装置識別情報に関連付けた状態で、上記点数情報記憶手段に記憶されている点数情報の点数に加算する点数加算手段と、
該点数情報記憶手段に記憶されている各プレイヤー識別情報の各装置識別情報にそれぞれ対応する点数情報が示す点数が、上記点数規定値記憶手段に記憶されている当該装置識別情報に対応した複数の点数規定値のいずれかに到達するたびに、当該プレイヤー識別情報に関連付けた状態で上記共通ポイント情報記憶手段に記憶されている共通ポイント情報の共通ポイントに所定量の共通ポイントを加算する共通ポイント加算手段と、
上記共通ポイント情報記憶手段に記憶されている各共通ポイント情報が示す共通ポイント量に応じて、対応するプレイヤー識別情報により特定されるプレイヤーに対する個別処理を行う個別処理手段と、
上記点数情報記憶手段に記憶されている各プレイヤー識別情報の各装置識別情報にそれぞれ対応する点数情報が示す点数が、上記点数規定値記憶手段に記憶されている当該装置識別情報に対応した点数規定値に到達したとき、該装置識別情報以外の少なくとも1つの装置識別情報に対応した上記点数規定値記憶手段に記憶されている点数規定値を小さくする処理を行う点数規定値処理手段とを有することを特徴とする共通ポイント管理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146183A JP4425966B2 (ja) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | ゲームシステム及びこれを構成する共通ポイント管理装置 |
CN200980117728XA CN102026691B (zh) | 2008-06-03 | 2009-05-27 | 游戏系统及构成该游戏系统的综合分管理装置 |
PCT/JP2009/059670 WO2009147979A1 (ja) | 2008-06-03 | 2009-05-27 | ゲームシステム及びこれを構成する共通ポイント管理装置 |
TW098118399A TWI402089B (zh) | 2008-06-03 | 2009-06-03 | Game system and constitute the common point of the management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146183A JP4425966B2 (ja) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | ゲームシステム及びこれを構成する共通ポイント管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009291324A JP2009291324A (ja) | 2009-12-17 |
JP4425966B2 true JP4425966B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=41398056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008146183A Active JP4425966B2 (ja) | 2008-06-03 | 2008-06-03 | ゲームシステム及びこれを構成する共通ポイント管理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4425966B2 (ja) |
CN (1) | CN102026691B (ja) |
TW (1) | TWI402089B (ja) |
WO (1) | WO2009147979A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5801842B2 (ja) * | 2013-04-23 | 2015-10-28 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、その制御方法及びコンピュータプログラム |
JP6069431B2 (ja) * | 2015-08-06 | 2017-02-01 | 株式会社タイトー | ゲーム装置 |
JP6124423B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2017-05-10 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、その制御方法及びコンピュータプログラム |
JP6668083B2 (ja) * | 2016-01-20 | 2020-03-18 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、サーバ、情報処理プログラム、および、情報処理方法 |
JP2017121530A (ja) * | 2017-03-31 | 2017-07-13 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、その制御方法及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2693910B2 (ja) * | 1994-04-15 | 1997-12-24 | 株式会社エス・エヌ・ケイ | ゲームプログラム稼働装置およびゲームプログラム稼働方法 |
JP2002325960A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-12 | Konami Co Ltd | 遊技システム並びに遊技装置、遊技実行方法及びプログラム |
JP3831695B2 (ja) * | 2002-09-11 | 2006-10-11 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム及びサーバ装置 |
JP2005118543A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-05-12 | Sega Corp | ランキングデータ生成プログラム |
JP2006026237A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Konami Co Ltd | ゲーム用サーバ装置、ゲーム進行管理プログラム及びゲーム進行管理方法 |
-
2008
- 2008-06-03 JP JP2008146183A patent/JP4425966B2/ja active Active
-
2009
- 2009-05-27 WO PCT/JP2009/059670 patent/WO2009147979A1/ja active Application Filing
- 2009-05-27 CN CN200980117728XA patent/CN102026691B/zh active Active
- 2009-06-03 TW TW098118399A patent/TWI402089B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201008616A (en) | 2010-03-01 |
WO2009147979A1 (ja) | 2009-12-10 |
TWI402089B (zh) | 2013-07-21 |
JP2009291324A (ja) | 2009-12-17 |
CN102026691A (zh) | 2011-04-20 |
CN102026691B (zh) | 2013-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4742108B2 (ja) | ゲームシステム並びにこれを構成するジャックポット抽選装置及びゲーム装置 | |
JP4376283B2 (ja) | ゲームシステム並びにこれを構成するゲーム装置及び全体演出処理装置 | |
JP5049713B2 (ja) | ゲームシステム並びにこれを構成するゲーム装置及び課題報知装置 | |
JP5374074B2 (ja) | ゲームシステム並びにこれを構成する認証装置及びゲーム装置 | |
JP2009112737A (ja) | ゲームシステム | |
JP2009089864A (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 | |
JP4425966B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成する共通ポイント管理装置 | |
JP4425958B2 (ja) | 業務用ゲーム装置のネットワークシステム、及び、これを構成する特典付与条件判断装置 | |
JP2009089863A (ja) | ゲームシステム及びこれを構成する報知処理装置 | |
JP4311758B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成する参加処理装置 | |
WO2009147981A1 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するポイント管理装置並びに業務用ゲーム装置 | |
JP4532582B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 | |
JP4451472B2 (ja) | ゲームシステム並びにこれを構成するゲーム装置及びイベント処理装置 | |
JP4373476B2 (ja) | ジャックポット抽選装置を備えたゲームシステム | |
JP4515522B1 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 | |
JP4503672B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 | |
JP4982456B2 (ja) | 稼働状態管理システム並びにこれを構成する管理装置 | |
JP5280968B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成する報知処理装置 | |
JP2009112733A (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091204 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4425966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |