JP4424731B2 - コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービス提供方法、サーバ、端末装置、コンピュータプログラム - Google Patents

コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービス提供方法、サーバ、端末装置、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4424731B2
JP4424731B2 JP2004136692A JP2004136692A JP4424731B2 JP 4424731 B2 JP4424731 B2 JP 4424731B2 JP 2004136692 A JP2004136692 A JP 2004136692A JP 2004136692 A JP2004136692 A JP 2004136692A JP 4424731 B2 JP4424731 B2 JP 4424731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
format
terminal device
server
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004136692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005316905A (ja
Inventor
秀明 西野
寛 斉藤
雄人 大澤
知樹 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Music Entertainment Japan Inc
Original Assignee
Sony Music Entertainment Japan Inc
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Music Entertainment Japan Inc, Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Music Entertainment Japan Inc
Priority to JP2004136692A priority Critical patent/JP4424731B2/ja
Publication of JP2005316905A publication Critical patent/JP2005316905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4424731B2 publication Critical patent/JP4424731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、楽曲データ等のデジタル形式のコンテンツをサーバから端末装置に配信するコンテンツ配信システムに関するものである。
近年、特許文献1、2に記載のように、携帯電話機のような端末装置(以下、単に端末ともいう)に楽曲データ等のデジタル形式のコンテンツをダウンロードし、端末でコンテンツを再生することができるようになってきている。
また、端末に着脱自在な、再書き込み可能な不揮発性メモリを内蔵した小型の外部メモリが普及してきており、その記憶容量も比較的大容量のものが利用できるようになってきている。
端末において通信ネットワーク経由でダウンロードしたコンテンツはこのような外部メモリに格納しておけば、端末が交換されたときにも外部メモリを古い端末から新しい端末に装着し直すことにより、容易にコンテンツを新たな端末に移行させることができる。
特開2003−16288号公報 特開2003−198718号公報
ところで、例えば楽曲データのような特定の種類のコンテンツでは、個々の端末によって再生可能なフォーマット(ファイル形式)が異なる場合がある。特に、最近は端末の機能進化が著しく、消費者の買い替え周期も比較的短くなっている現状では次のような問題が生じる。
すなわち、端末の機種が換わったとき、外部メモリ内に保有しているコンテンツのフォーマットとは異なる新たなフォーマットによる楽曲再生が行える機能が新たな機種に備わっている場合がある。このような場合、ユーザはそのこと自体に気づかないことがある。また、気づいていても同じコンテンツについて当該新たなフォーマットのものが入手可能かどうかが分からない場合がある。さらには、入手可能と分かっていても、有料の場合に既に保有しているコンテンツと同額またはそれ以上の料金を払って再度ダウンロードすることがためらわれる場合がある。
また、端末に、高品位で再生可能なフォーマットが備わっていながら、コンテンツの方が対応していなかったため、より品位の低いフォーマットのコンテンツを保有していた後に、当該高品位で再生可能なフォーマットの同コンテンツが入手可能となったような場合も、ユーザはそのことに気づかない場合が多い。
本発明はこのような背景においてなされたものであり、その目的は、端末のユーザに対して新たなフォーマットのコンテンツの入手機会を増やし、端末に備わった機能を有効利用させるとともに、ひいてはデジタルコンテンツの普及を図ることができるコンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービス提供方法、サーバ、端末装置、コンピュータプログラムを提供することにある。
本発明によるコンテンツ配信システムは、通信ネットワークを介してサーバから端末装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信システムである。端末装置は、自己内に保存しているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報をサーバに送信し、サーバは、1つのコンテンツについて異なるフォーマットのコンテンツデータを記憶しており、端末装置から通知されたコンテンツ識別情報で指定されたコンテンツについてサーバ内に保存されている当該コンテンツのフォーマット情報を前記端末装置に回答する。前記端末装置は、サーバから回答された当該コンテンツのフォーマット情報をユーザに対して提示し、ユーザの指示に応じて特定のフォーマットの当該コンテンツをダウンロードすることをサーバに要求する。サーバは、端末装置からの要求に応じて前記特定のフォーマットの当該コンテンツを前記端末装置へ送信する。
端末装置は自己内に保存しているコンテンツの識別情報をサーバに送ることにより、サーバにおいて保存されている当該コンテンツのすべてのフォーマット情報を認識し、端末装置に回答することができる。これにより、端末装置のユーザは、現在自己の保有するコンテンツについてそのフォーマット以外のフォーマットのものが利用できるか否かを確認することができ、また、ある場合にはそのうちの所望のフォーマットの当該コンテンツをダウンロードして旧コンテンツをアップデートすることが可能となる。
端末装置からは、自己内に保存しているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報の他、当該コンテンツのフォーマット情報、および自己の端末識別情報をサーバに送信するようにしてもよい。この場合、サーバは、端末装置から通知された端末識別情報に基づいて当該端末装置に対応するフォーマットを確認し、この確認されたフォーマットについて前記コンテンツ識別情報で指定されたコンテンツについてサーバ内に保存されている当該コンテンツの、前記通知されたフォーマット以外のフォーマット情報を前記端末装置に回答することができる。
本発明は、さらに、以下に詳述するように、コンテンツ配信サービス提供方法、サーバ、端末装置、コンピュータプログラムを提供する。
本発明によれば、ユーザに新たなフォーマットのコンテンツの入手機会を増やし、端末に備わった機能を有効利用させることができる。端末機能は自動的に認識されるので、ユーザは自身の所持する端末の機能を意識することがない。また、端末の機種交換後等に、端末の最新の機能を利用してコンテンツを楽しむことが容易となる。
コンテンツ提供者側にとっては、1回売り切り型のコンテンツビジネスのみでなく、アップデートでの収入を見込めるようなコンテンツビジネスが可能となる。
ユーザはコンテンツ自身を所有していなければ、アップデートを行うことができないため、割安のアップデート料金での不正なコンテンツ入手を防げることができる。
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明によるコンテンツ配信システムの概略構成を示す図である。このシステムは、コンテンツデータベース301を備えたサーバ300と、端末装置10a,10bとが通信ネットワーク150で接続されて構成される。この実施の形態では、端末装置10(10a,10bを総称)として、例えばフラッシュメモリのような再書き込み可能な不揮発性メモリである外部メモリ9を着脱自在に装着しうる例えば携帯電話機のような携帯端末装置(以下、単に端末装置を単に端末という)を例として挙げる。但し、本発明は、携帯端末に限るものではなく、例えばパーソナルコンピュータなどの非携帯型の端末への適用を排除するものではない。通信ネットワーク150は、携帯電話網、インターネット、LAN(Local Area Network)等の任意の組み合わせを含みうる。サーバ300は、配信対象のコンテンツ(本実施の形態では楽曲データ)を検索可能に蓄積したデータベース301を備えている。データベース301は、この例では、各コンテンツの本体データとしてのコンテンツデータ303と、各コンテンツの管理情報を記憶したコンテンツテーブル302とを有する。コンテンツテーブル302の内容例については後述する。
図2に、端末10の一例としての携帯電話機のブロック構成図を示す。この端末10は、制御部5を中心とし、これに対してデジタル信号処理部3、表示部6、操作部7、外部メモリI/F部8が接続されて構成される。制御部5は、携帯電話機の機能を実現するための主要部であり、図示しないが、CPU等で構成される。制御部5には、EEPROM、フラッシュメモリ等の再書き込み可能な不揮発性メモリであるROM18、読み書き可能な通常揮発性のメモリであるRAM19も接続されている。
デジタル信号処理部3は、マイク15を接続した音声入力部1、スピーカ16およびイヤレシーバ17を接続した音声出力部2、アンテナ12を接続したRF入出力部4とそれぞれ接続され、音声デジタル信号のエンコードおよびデコード等を行うための音声コーデック等を含む専用回路で構成される。個々の端末がどのような音声コーデックを備えるかによって、再生可能なフォーマット(ファイル形式)が定まる。音声入力部1は、マイク15からのアナログ音声信号をデジタル信号に変換する部位であり、マイクアンプ、フィルタ、A/D変換器、等で構成される。音声出力部2は、受信したデジタル音声信号でスピーカ等を駆動するための部位であり、D/A変換器、フィルタ、スピーカアンプ、等で構成される。RF入出力部4は、高周波送受信を行う部位であり、直交変調器、ゲインアンプ、パワーアンプ、ダイバーシティー、ミキサー、IF復調器、等で構成される。
表示部6は、ユーザに対して情報を表示出力する部位であり、LCDドライバ、LCD表示デバイス、等で構成される。但し表示デバイスはLCDに限るものではない。操作部7は、ユーザが端末10に対して操作情報を入力するための部位であり、キーボード、JOGダイヤル、等で構成される。外部メモリI/F部8は、外部装置との間のインタフェースを提供する部位であり、外部メモリ9を着脱自在に装着する電気的および機械的な接続機構を有する。本実施の形態では、制御部5またはCPU21が本発明の端末における制御手段を構成する。
図3に、サーバ300のハードウェア構成の概略を示す。本発明における制御手段を構成するCPU310は、OS(Operating System)のような制御プログラムおよび各種アプリケーションプログラムを実行し、サーバ各部の制御を行う。ROM311は、CPU310が実行するプログラムや演算用のパラメータのうちの固定的なデータを格納する。ROM311は、前述のような再書き込み可能な不揮発性メモリを含んでもよい。RAM312は、CPU310の作業領域やデータの一時記憶領域を提供する。ROM311およびRAM312は、バス330を介してCPU310に接続される。キーボードなどの入力装置314、CRT,液晶ディスプレイなどの表示装置315、ハードディスク装置,光磁気記録装置,CD−ROM等の外部記憶装置316は、インタフェース313を介してバス330に接続され、データベース301の記憶装置を構成する。ROM311の役割が外部記憶装置316で代替される場合には、ROM311は必須ではない。バス330は通信部320を介して、インターネット等の通信ネットワークと接続される。
次に、このシステムの動作を説明する前に、本実施の形態において使用されるデータテーブルについて説明する。ここではデータテーブルとして模式的に表形式で示したものであり、実際のデータ形式はこれに限るものではない。
図4(a)(b)は、サーバ300のデータベース301に含まれるコンテンツテーブル302の2つの構成例を示している。第1の構成例のコンテンツテーブル302aは、サーバ300に蓄積された全コンテンツの各々について、異なるフォーマット(ここではファイル形式)の保有の有無を記録している(図では○が保有、×が非保有)。第2の構成例のコンテンツテーブル302bは、コンテンツテーブル302aの構成に加えて、各保有コンテンツのフォーマット毎にそのダウンロード料金を定めている。本実施の形態におけるダウンロード料金は、端末装置内にダウンロード対象のコンテンツと同じコンテンツが存在する場合としない場合で異なる。同じコンテンツが存在する場合はコンテンツのアップデートに相当し、この場合を新規購入の場合に比べて割安としている。これにより、ユーザに対してアップデートを行い易くしている。なお、新規の場合のコンテンツ購入方法自体は任意の公知の技術を採用できるので、ここでは具体的な説明を省略する。
図5(a)(b)(c)は、それぞれ端末10aの端末機種識別情報511、再生可能フォーマット識別情報512、およびコンテンツテーブル513の内容例を示している。端末機種識別情報511および再生可能フォーマット識別情報512は、端末内(例えばROM18)に記憶されている。端末のコンテンツテーブル513は外部メモリ9内に記憶されるか、または、端末内蔵のメモリ(18または19)に記憶される。制御部5内のメモリに記憶される場合には、コンテンツテーブル510は、外部メモリ9の装着時に、外部メモリ9内に存在するコンテンツを確認して、当該外部メモリ9の内容に一致するように再構成される。図の例では、端末10aの再生可能なフォーマットがMIDI,MP3であり、端末10bの再生可能なフォーマットがMIDI,MP3,WAVである場合を示している。
図6(a)(b)(c)は、それぞれ端末10bの端末機種識別情報511、再生可能フォーマット識別情報512、およびコンテンツテーブル513の内容例を示している。ここでは、端末10bの再生可能フォーマットにPCMが追加されたため、3番目のコンテンツのフォーマットMIDIがPCMにアップデートされた例を示している。
図7は、サーバ300が保持する端末対応フォーマットテーブル600の構成例を示している。携帯電話機等の端末では端末機種により予め再生可能なフォーマットが決まっている。したがって、端末対応フォーマットテーブル600は、市販されている端末の機種毎に、端末機種ID(端末機種識別情報)と対応フォーマットとを対応づけて記憶している。このテーブルは、新たな機種が出現されるたびに、新たなエントリを追加するように更新される。このテーブルは本発明に必須のものではなく、後述する一処理例(図9)において利用されるものである。
図8は、本実施の形態における第1の動作例を示すフローチャートである。このような処理は、端末の制御部のCPUで実行されるコンピュータプログラムにより実現される。この処理は、端末内に保持されているコンテンツのアップデート対象の存在をサーバに確認して、必要時にアップデートを行う処理であり、ユーザの指示に応じて実行されるか、または所定のイベント発生時に実行される。所定のイベントとは例えば外部メモリの端末への装着時である。外部メモリの装着時にも自動的にこの処理を実行するのではなく、ユーザの指示を待って行うようにしてもよい。有料コンテンツのダウンロードサービスの場合、この処理に先立って、予めユーザ登録がなされているものとする。料金の徴収方法は本発明に直接関係しないので、その如何は問わない。
端末は、まず、自己の保有コンテンツを確認し(S11)、図11(a)に示すような、現在端末が保有するコンテンツのリストを表示し、ユーザの指示を受け付ける。ユーザが「更新」を指示すれば、それらのコンテンツIDをサーバに通知する。サーバはこれに応じて、それらのコンテンツIDの各々について、サーバ内に保存されている保存ファイルのフォーマットを検索し(S21)、該当するコンテンツIDおよびそのフォーマットを端末に返送する。この動作例では、サーバは、端末が現在保有しているコンテンツIDは分かるがそのフォーマットは分からないので、この返送フォーマットには端末が既に保有しているフォーマットも含まれる。
端末では、返送されたフォーマットのうち、自端末で再生可能なフォーマットを確認し(S12)、コンテンツリストを表示部に表示する(S13)。図11(b)に示すように、コンテンツリスト内のアップデート可能なコンテンツには表示画面上でその旨を示すマーク(アイコン)701を付加してユーザに知らしめる。この画面でいずれかのコンテンツが選択された状態で「詳細」ボタンが指示されると、図11(c)に示すようにそのコンテンツの更新に関する詳細情報が表示される。この例では、当該コンテンツのアップデート前(現在)のフォーマットがMP3であり、アップデート可能なフォーマットがATRAC3とPCMであり、それぞれのアップデート料金が50円および60円であることを示している。ユーザはアップデート可能なフォーマットが複数あるとき、そのいずれかを選択して更新指示を実行することができる。このようなダウンロード実行指示があれば、端末は図12(a)に示すような確認画面でユーザの指示内容を最終確認する。
図8に戻り、このようにして、ダウンロードの指示があれば(S14)、端末はコンテンツダウンロード処理(S15)において、サーバに対して、コンテンツIDおよびそのフォーマットを指定してダウンロード要求を行い、サーバから当該コンテンツをダウンロードする。ダウンロード終了後、端末のコンテンツテーブル内の当該コンテンツのフォーマットを新たなフォーマットに更新する(S16)。
図9は、本実施の形態における第2の動作例を示すフローチャートである。このような処理は、端末の制御部のCPUで実行されるコンピュータプログラムにより実現される。図8の第1の動作例では、端末は自己の保有するコンテンツをサーバに知らせて、当該コンテンツについてサーバの保存ファイルのフォーマットをすべて受信した後、端末側で自己の再生しうるフォーマットを確認した。これに対して、図9の動作例では当該端末が再生しうるフォーマットをサーバ側で確認し、サーバは再生可能なフォーマットについてのみ端末に返送する。そのために、サーバは図7で前述したような端末対応フォーマットテーブル600を利用する。
端末は、自己の端末機種IDを確認する(S31)。さらに、図8の処理と同様、自己の保有コンテンツ(およびフォーマット)を確認し(S32)、図11(a)に示すような、現在端末が保有するコンテンツのリストを表示し、ユーザの指示を受け付ける。ユーザが「更新」を指示すれば、端末機種ID、コンテンツIDおよびそれらのフォーマットをサーバに通知する。サーバは、端末機種IDからその端末の再生可能なフォーマットを確認する(S41)。さらに、それらの再生可能フォーマットについて、前記通知されたコンテンツIDに対応する保存ファイルのフォーマットを検索する(S42)。端末から通知されたフォーマット以外のフォーマットがあれば、アップデート可能なコンテンツとして、そのコンテンツIDおよびフォーマット情報を端末に返送する。この場合、返送フォーマットには端末が既に保有しているフォーマットは含まれない。
端末では、コンテンツリストを表示部に表示する(S33)。この場合も、図11(b)、図11(c)、図12(a)のような表示画面を採用することができる。
図9に戻り、このようにして、ダウンロードの指示があれば(S34)、端末はコンテンツダウンロード処理(S35)において、サーバに対して、コンテンツIDおよびそのフォーマットを指定してダウンロード要求を行い、サーバから当該コンテンツをダウンロードする。ダウンロード終了後、端末のコンテンツテーブル内の当該コンテンツのフォーマットを新たなフォーマットに更新する(S36)。
図10は、図8のステップS15および図9のステップS35のコンテンツダウンロード処理の具体例を示している。
まず、サーバから通知される情報に基づいて、ダウンロード対象のコンテンツの保存容量を確認し(S51)、コンテンツを格納するメモリ(ここでは外部メモリ9)に相当の空き領域があるかをチェックする(S52)。なければ、例えば図12(b)に示すようなエラーメッセージを表示して、その旨をユーザに知らしめる(S56)。空き領域があれば、当該コンテンツデータをダウンロードする(S53)。正常にダウンロードされなければ、再ダウンロードの要否をユーザに確認する(S55)。要であれば、ステップS53に戻り、否であれば、ステップS56へ移行する。正常にダウンロードされたら(S54)、メモリへの書き込み(この例では同コンテンツへの上書き)を行う(S57)。その後、例えば、図12(c)に示すような、正常にダウンロードが完了した旨のメッセージ出力を行う(S58)。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、上記で言及した以外にも種々の変形、変更を行うことが可能である。
着脱自在な外部メモリを備えた端末について説明したが、ある端末の内蔵メモリに保存したデータを適正に他の端末の内蔵メモリに適正に移行させることができれば、本発明は外部メモリを備えた端末に限るものではない。端末は携帯端末について説明したが、非携帯型の端末に適用することも可能である。コンテンツとしては楽曲データを例として挙げたが、画像や動画データであってもよい。
本発明によるコンテンツ配信システムの概略構成を示す図である。 端末の一例としての携帯電話機のブロック構成図である。 図1のサーバ300のハードウェア構成の概略を示す図である。 図1のサーバ300のデータベース301に含まれるコンテンツテーブル302の2つの構成例を示す図である。 図1の端末10aの端末機種識別情報511、再生可能フォーマット識別情報512、およびコンテンツテーブル513の内容例を示す図である。 図1の端末10bの端末機種識別情報511、再生可能フォーマット識別情報512、およびコンテンツテーブル513の内容例を示す図である。 図1のサーバ300が保持する端末対応フォーマットテーブル600の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における第1の動作例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における第2の動作例を示すフローチャートである。 図8のステップS15および図9のステップS35のコンテンツダウンロード処理の具体例を示す図である。 本発明の実施の形態における表示部の表示画面例を示す図である。 本発明の実施の形態における表示部の他の表示画面例を示す図である。
符号の説明
1…音声入力部、2…音声出力部、3…デジタル信号処理部、4…入出力部、5…制御部、6…表示部、7…操作部、9…外部メモリ、10…端末装置、10…端末、10a…端末装置、12…アンテナ、15…マイク、16…スピーカ、17…イヤレシーバ、150…通信ネットワーク、300…サーバ、301…コンテンツデータベース、302…コンテンツテーブル、303…コンテンツデータ、313…インタフェース、314…入力装置、315…表示装置、316…外部記憶装置、302a…コンテンツテーブル、302b…コンテンツテーブル、320…通信部、330…バス、510…コンテンツテーブル、511…端末機種識別情報、512…再生可能フォーマット識別情報、513…コンテンツテーブル、600…端末対応フォーマットテーブル

Claims (19)

  1. 通信ネットワークを介してサーバから端末装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信システムにおいて、
    端末装置は、ユーザの指示または所定のイベントの発生に応じて、自己内に保存しているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報をサーバに送信し、
    サーバは、1つのコンテンツについて異なるフォーマットのコンテンツデータを記憶しており、端末装置から通知されたコンテンツ識別情報で指定されたすべてのコンテンツについてサーバ内に保存されている当該コンテンツのフォーマット情報を前記端末装置に回答し、
    前記端末装置は、サーバから回答されたコンテンツのフォーマット情報のうちから自己に対応するフォーマットであって自己内に保存しているフォーマット以外のフォーマットを確認して当該フォーマット情報をユーザに対して提示し、ユーザの指示に応じて特定のフォーマットの特定のコンテンツをダウンロードすることをサーバに要求し、
    サーバは、端末装置からの要求に応じて前記特定のフォーマットの特定のコンテンツを前記端末装置へ送信する
    ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 通信ネットワークを介してサーバから端末装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信システムにおいて、
    端末装置は、ユーザの指示または所定のイベントの発生に応じて、自己内に保存しているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報、当該コンテンツのフォーマット情報、および自己の端末識別情報をサーバに送信し、
    サーバは、1つのコンテンツについて異なるフォーマットのコンテンツデータを記憶しており、端末装置から通知された端末識別情報に基づいて当該端末装置に対応するフォーマットを確認し、この確認されたフォーマットについて前記コンテンツ識別情報で指定されたコンテンツについてサーバ内に保存されている前記端末識別情報に対応するフォーマットのうち、前記端末装置から通知されたフォーマット以外のフォーマット情報を前記端末装置に回答し、
    端末装置は、サーバから回答されたコンテンツのフォーマット情報をユーザに対して提示し、ユーザの指示に応じて特定のフォーマットの特定のコンテンツをダウンロードすることをサーバに要求し、
    サーバは、端末装置からの要求に応じて前記特定のフォーマットの特定のコンテンツを前記端末装置へ送信する
    ことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  3. 前記端末装置は、前記ユーザの指示または所定のイベントの発生に応じて、前記記憶手段に保存されているコンテンツをリストとして表示し、前記サーバからの回答を受けたとき、その回答に応じて前記リスト内のアップデート可能なコンテンツにはその旨を示すマークを付加して表示する請求項1または2に記載のコンテンツ配信システム。
  4. 1つのコンテンツについて異なるフォーマットのコンテンツデータをサーバに記憶しておき、通信ネットワークを介してサーバから端末装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信サービス提供方法であって、
    端末装置内に保存しているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報を当該端末装置から受信するステップと、
    端末装置から通知されたコンテンツ識別情報で指定されたすべてのコンテンツについてサーバ内に保存されている当該コンテンツのフォーマット情報を確認するステップと、
    確認された当該すべてのコンテンツのフォーマット情報を前記端末装置に回答するステップと、
    前記端末装置からの、特定のフォーマットの特定のコンテンツのダウンロード要求を受けるステップと、
    このダウンロード要求に応じて前記特定のフォーマットの特定のコンテンツを前記端末装置へ送信するステップと、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ配信サービス提供方法。
  5. 1つのコンテンツについて異なるフォーマットのコンテンツデータをサーバに記憶しておき、通信ネットワークを介してサーバから端末装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信サービス提供方法であって、
    端末装置内に保存しているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報、当該コンテンツのフォーマット情報、および自己の端末識別情報を当該端末装置から受信するステップと、
    通知された端末識別情報に基づいて当該端末装置に対応するフォーマットを確認するステップと、
    この確認されたフォーマットについて前記コンテンツ識別情報で指定されたすべてのコンテンツについてサーバ内に保存されている前記端末識別情報に対応するフォーマットのうち前記端末装置から通知されたフォーマット以外のフォーマット情報を前記端末装置に回答するステップと、
    端末装置からの、特定のフォーマットの特定のコンテンツのダウンロード要求を受けるステップと、
    このダウンロード要求に応じて前記特定のフォーマットの特定のコンテンツを前記端末装置へ送信するステップと、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ配信サービス提供方法。
  6. 前記端末装置に回答するステップでは、当該コンテンツのフォーマット情報とともにそのダウンロード料金情報を回答することを特徴とする請求項または記載のコンテンツ配信サービス提供方法。
  7. ダウンロード料金は、端末装置内にダウンロード対象のコンテンツと同じコンテンツが存在する場合としない場合で異なり、前記ダウンロード料金情報は両料金の情報を含むことを特徴とする請求項5記載のコンテンツ配信サービス提供方法。
  8. 通信ネットワークを介して端末装置にコンテンツを配信するサーバであって、
    1つのコンテンツについて異なるフォーマットのコンテンツデータを蓄積したデータベースと、
    前記通信ネットワークを介して前記端末装置との間でデータ通信を行う通信手段と、
    前記記憶手段および通信手段を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、端末装置から当該端末装置内に保存しているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報を受信し、このコンテンツ識別情報で指定されたすべてのコンテンツについて前記データベースに保存されている当該すべてのコンテンツのフォーマット情報を検索して検索結果を当該端末装置に回答し、前記端末装置からのダウンロード要求に応じて前記特定のフォーマットの特定のコンテンツを前記端末装置へ送信する
    ことを特徴とするサーバ。
  9. 通信ネットワークを介して端末装置にコンテンツを配信するサーバであって、
    1つのコンテンツについて異なるフォーマットのコンテンツデータを蓄積したデータベースと、
    前記通信ネットワークを介して前記端末装置との間でデータ通信を行う通信手段と、
    前記記憶手段および通信手段を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、端末装置から当該端末装置内に保存しているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報、当該コンテンツのフォーマット情報、および端末識別情報を受信し、前記コンテンツ識別情報で指定されたすべてのコンテンツについて前記データベースに保存されている当該すべてのコンテンツのフォーマット情報を検索して、前記端末識別情報に対応するフォーマットのうち前記端末装置から通知されたフォーマット情報以外のフォーマットの検索結果を当該端末装置に回答し、前記端末装置からのダウンロード要求に応じて特定のフォーマットの特定のコンテンツを前記端末装置へ送信する
    ことを特徴とするサーバ。
  10. 前記データベースは、蓄積されている各コンテンツについてどのフォーマットが蓄積されているかを示すコンテンツテーブルを有することを特徴とする請求項または記載のサーバ。
  11. 前記端末識別情報と、この端末識別情報で特定される端末装置に対応するフォーマット情報とを対応づけた端末対応フォーマットテーブルを備えたことを特徴とする請求項記載のサーバ。
  12. 通信ネットワークを介してコンテンツを配信するサーバに接続される端末装置であって、
    コンテンツを保存する記憶手段と、
    コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
    ユーザの操作入力を受ける入力手段と、
    情報をユーザに提示する表示手段と、
    前記通信ネットワークに接続するための通信手段と、
    これらの各手段を制御する制御手段と、
    前記制御手段は、ユーザの指示または所定のイベントの発生に応じて、前記記憶手段に保存されているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報を前記通信手段によりサーバに送信し、前記コンテンツ識別情報で指定されたすべてのコンテンツについてサーバ内に保存されている当該コンテンツのフォーマット情報の回答を受信し、受信したフォーマット情報のうちから自己に対応するフォーマットであって自己内に保存しているフォーマット以外のフォーマットを確認して当該フォーマット情報を前記表示手段によりユーザに提示し、前記通信手段により、ユーザの指示に応じて特定のフォーマットの特定のコンテンツをダウンロードすることをサーバに要求して当該コンテンツのダウンロードを行う
    ことを特徴とする端末装置。
  13. 通信ネットワークを介してコンテンツを配信するサーバに接続される端末装置であって、
    コンテンツを保存する記憶手段と、
    コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
    ユーザの操作入力を受ける入力手段と、
    情報をユーザに提示する表示手段と、
    前記通信ネットワークに接続するための通信手段と、
    これらの各手段を制御する制御手段と、
    前記制御手段は、ユーザの指示または所定のイベントの発生に応じて、前記記憶手段に保存されているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報、当該コンテンツのフォーマット情報、および自己の端末識別情報を前記通信手段によりサーバに送信し、前記コンテンツ識別情報で指定されたすべてのコンテンツについてサーバ内に保存されている前記端末識別情報に対応するフォーマットのうち、前記送信したフォーマット情報以外のフォーマット情報の回答を受信して前記表示手段によりユーザに提示し、前記通信手段により、ユーザの指示に応じて特定のフォーマットの特定のコンテンツをダウンロードすることをサーバに要求して当該コンテンツのダウンロードを行う
    ことを特徴とする端末装置。
  14. 前記ダウンロードされたコンテンツは前記記憶手段内にある異なるフォーマットの同じコンテンツに上書きされることを特徴とする請求項12または13記載の端末装置。
  15. 前記記憶手段は、端末装置に着脱自在に構成されており、前記特定のイベントは当該記憶手段の装着であることを特徴とする請求項12または13記載の端末装置。
  16. 前記制御手段は、前記ユーザの指示または所定のイベントの発生に応じて、前記記憶手段に保存されているコンテンツをリストとして表示し、前記サーバからの回答に応じて前記リスト内のアップデート可能なコンテンツにはその旨を示すマークを付加して表示する請求項12または13に記載の端末装置。
  17. 通信ネットワークを介してコンテンツを配信するサーバに接続される端末装置において実行されるコンピュータプログラムであって、
    ユーザの指示または所定のイベントの発生に応じて、端末装置内に保存されているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報をサーバに送信するステップと、
    前記コンテンツ識別情報で指定されたすべてのコンテンツについてサーバ内に保存されている当該コンテンツのフォーマット情報の回答を受信し、受信したフォーマット情報のうちから自己に対応するフォーマットであって自己内に保存しているフォーマット以外のフォーマットを確認して当該フォーマット情報をユーザに提示するステップと、
    ユーザの指示に応じて特定のフォーマットの特定のコンテンツをダウンロードすることをサーバに要求して当該コンテンツのダウンロードを行うステップと、
    コンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  18. 通信ネットワークを介してコンテンツを配信するサーバに接続される端末装置において実行されるコンピュータプログラムであって、
    ユーザの指示または所定のイベントの発生に応じて、端末装置内に保存されているコンテンツを識別するコンテンツ識別情報、当該コンテンツのフォーマット情報、および自己の端末識別情報をサーバに送信するステップと、
    前記コンテンツ識別情報で指定されたすべてのコンテンツについてサーバ内に保存されている前記端末識別情報に対応するフォーマットのうち、前記送信したフォーマット情報以外のフォーマット情報の回答を受信し、受信したフォーマット情報のうちから自己に対応するフォーマットであって自己内に保存しているフォーマット以外のフォーマットを確認して当該フォーマット情報を前記表示手段によりユーザに提示するステップと、
    ユーザの指示に応じて特定のフォーマットの特定のコンテンツをダウンロードすることをサーバに要求して当該コンテンツのダウンロードを行うステップと、
    コンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  19. 前記ユーザの指示または所定のイベントの発生に応じて、前記端末装置内に保存されているコンテンツをリストとして表示するステップと、前記サーバからの回答に応じて前記リスト内のアップデート可能なコンテンツにはその旨を示すマークを付加して表示するステップとをさらにコンピュータに実行させる請求項17または18に記載のコンピュータプログラム。
JP2004136692A 2004-04-30 2004-04-30 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービス提供方法、サーバ、端末装置、コンピュータプログラム Active JP4424731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136692A JP4424731B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービス提供方法、サーバ、端末装置、コンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136692A JP4424731B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービス提供方法、サーバ、端末装置、コンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005316905A JP2005316905A (ja) 2005-11-10
JP4424731B2 true JP4424731B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=35444234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004136692A Active JP4424731B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービス提供方法、サーバ、端末装置、コンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4424731B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007074521A1 (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 三菱電機株式会社 トランスコーダ装置
US7930367B2 (en) * 2006-01-04 2011-04-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Low storage portable media player
JP4946132B2 (ja) * 2006-03-30 2012-06-06 株式会社Jvcケンウッド ネットワーク型コンテンツ再生システム、コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、及び、プログラム
JP4927974B2 (ja) * 2010-06-29 2012-05-09 シャープ株式会社 情報再生装置
JP5497811B2 (ja) * 2012-02-09 2014-05-21 シャープ株式会社 情報再生装置およびコンテンツ提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005316905A (ja) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5191027B2 (ja) 携帯情報端末装置、ストレージサーバ、およびストレージ領域の提供方法
US10440561B2 (en) Mobile device activation
US6909878B2 (en) Method, system and computer readable medium for providing an output signal having a theme to a device in a short distance wireless network
US20070066217A1 (en) Portable cellular phone
US20100241529A1 (en) Content transaction method and system
US7039686B1 (en) Music-data reproducing system using a download program
JP2001331661A (ja) 情報配信方法、情報配信システム、通信端末、情報配信装置および重複配信防止方法
JP2001236400A (ja) レンタル機及び記録媒体
JP2007066159A (ja) 電子機器、データ処理方法及びデータ処理プログラム
JP2003134257A (ja) 情報端末及び情報端末設定プログラム
WO2002056294A1 (fr) Terminal portable compatible avec la distribution musicale
JP4424731B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サービス提供方法、サーバ、端末装置、コンピュータプログラム
US9355225B2 (en) Smart super-distribution of rights-protected digital content
JP3782956B2 (ja) 携帯端末装置
JP4749396B2 (ja) 携帯端末
JP2006338135A (ja) コンテンツ配信システム
JP3775871B2 (ja) 端末装置
JP2001344434A (ja) コンテンツ流通システム、サーバコンピュータ、及び記録媒体
JP2010237918A (ja) コンテンツ提供システム
JP2003229974A (ja) 携帯電話端末既存ソフトウェア更新システムおよび方法
JP2003066972A (ja) 楽音発生装置及び楽音発生処理のプログラム
KR100462247B1 (ko) 음성데이터인 모바일폰의 벨소리를 이용한언어학습시스템의 운용방법
JP2002092456A (ja) 情報配信システム
JP2007257490A (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法及び通信端末
JP2008103861A (ja) 表示確認端末および表示確認システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4424731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250