JP4421554B2 - 配管密閉治具 - Google Patents

配管密閉治具 Download PDF

Info

Publication number
JP4421554B2
JP4421554B2 JP2005380620A JP2005380620A JP4421554B2 JP 4421554 B2 JP4421554 B2 JP 4421554B2 JP 2005380620 A JP2005380620 A JP 2005380620A JP 2005380620 A JP2005380620 A JP 2005380620A JP 4421554 B2 JP4421554 B2 JP 4421554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
bolt
sealing jig
elastic body
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005380620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007183102A (ja
Inventor
幸長 中野
Original Assignee
富山検査株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富山検査株式会社 filed Critical 富山検査株式会社
Priority to JP2005380620A priority Critical patent/JP4421554B2/ja
Publication of JP2007183102A publication Critical patent/JP2007183102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4421554B2 publication Critical patent/JP4421554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

この発明は、地下に埋設されたタンクや配管の漏洩検査などの際に、タンクに設けられた配管開口部に装着して開口部を塞ぐ配管密閉治具に関する。
従来、例えばガソリンスタンドなどに設置される地下タンクの漏洩検査では、タンク内を密閉状態にして検査が行われる。そのため、タンクに設けられた換気口などは、蓋を装着して密閉する必要がある。さらに内部の圧力検査を行う場合、タンク内の空気を抜いたり、圧送したりするための治具も接続される。また、検査用に用いる圧力計なども開口した配管に装着される。
そのほか、特許文献1,2には、配管の開口部を閉鎖する器具や漏洩試験用治具も提案されている。
特開平8−218482号公報 特開2001−281088号公報
上記従来の技術では、タンクに設けられた換気口などに、検査のために装着される治具は、単に開口部を密閉するだけで、内部の圧力を検知可能な構造ではなかった。また、蓋部材を被せる構造の場合、換気口の開口部周囲側面に形成された雄ネジ部に、配管治具の装着部を螺合させて装着していた。このため、レンチなどを用いて締める必要があり、手間がかかり、取り付け作業の効率がよくないものであった。
また、特許文献1に開示される器具は、配管などの密閉検査に用いることができるものではなく、耐圧性等の性能も十分でない。特許文献2に開示された漏洩検査治具も、構造が複雑であり、簡単に密閉して漏洩検査を行うことができるものではない。
この発明は、上記従来技術の問題に鑑みて成されたもので、装着が容易で、配管などの内側を完全に密閉可能な配管密閉治具を提供することを目的とする。
この発明は、長手方向に中心軸と同軸に貫通穴が設けられたボルトと、前記ボルトが前記貫通穴に挿通可能で同軸状の円筒状に形成された弾性体と、前記ボルトが挿通される孔を有し前記弾性体の両端位置に装着されて前記弾性体の端面を押圧する挟持部材と、前記挟持部材の一方に位置して前記ボルトが同軸に挿通されスラスト方向の力を受けるベアリングと、前記ボルトに螺合し前記ベアリングを介して前記挟持部材間の間隔を狭めて前記弾性体を締め付ける締め付けナットと、前記ボルトの貫通穴に連通し連結可能に形成された管継手と、この管継手の他方の開口部に連結され弁を内部に備えたソケットカプラとから成る配管密閉治具である。
前記管継手は、L字型に形成され多ものや、T字型に形成され、一対の開口部に各々ソケットカプラを備えたものでも良い。
また、前記ボルトの貫通穴端部の内壁に雌ネジ部が形成され、前記ボルト端部の雌ネジ部に螺合した雄ネジ部を有するニップルを有し、このニップルの他方の雄ネジ部が前記管継手の雌ネジ部に螺合しているものでも良い。
この発明の配管密閉治具によれば、管などの開口部に嵌挿するだけで容易に装着でき、気密性が高く、軽い力で締め付け可能なものである。また、漏洩検査等の内部圧力の検査に利用することができる。さらに、L字型やT字型に形成することにより、配管内に落下することがなく、作業の安全性も高い。
以下、この発明の配管密閉治具の第一実施形態について、図1、図2を基にして説明する。この実施形態の配管密閉治具10は、地下タンクの漏洩検査等の際に、配管端部の開口部に装着して内部を密閉する治具として使用される。この配管密閉治具10は、図1に示すように、長手方向中央に貫通穴12aが設けられたボルト12を備え、ボルト12にワッシャ14が挿通されてシリコンゴムなどから形成された円筒状の弾性体16が、ボルト12に挿通されている。さらに、弾性体16の反対側にもワッシャ14が装着され、一対のワッシャ14により弾性体16の挟持部材を構成している。
ボルト12の頭部とは反対側のワッシャ14には、同軸にスラスト方向の力を受けるベアリング18が積層され、締め付けナット20がボルト12に螺合されている。ボルト12の先端部は、両端開口部内に雌ネジが形成された金属製のL型管継手22に螺合している。
また、L型管継手22の他方の開口部には、金属製のソケットカプラ24の雄ネジ部が螺合している。ソケットカプラ24には、貫通穴が形成され摺動可能な円筒状のスライド筒24aが設けられている。このスライド筒24aは、バネなどにより弾性付加され、ソケットカプラ24内の図示しない連結部をロック可能に形成されている。そして、このソケットカプラ24は、何も連結されていない状態で内部の弁は密閉され、気密状態を維持する。また、ソケットカプラ24は、図2に示す後述の接続管26に取り付けられたプラグカプラ28のプラグ部28aが嵌挿されると、内部の弁が開くとともに、管路が連通状態となりプラグカプラ28のプラグ部28aがロックされる。
接続管26は、図2に示すように、T型に形成されたT型管継手30を備え、その三方に設けられた開口部30aに各々螺合されている。接続管26のT字の中央部に位置する一つの開口部30aには、管路に連通する図示しない圧力計などが接続可能に、ソケットカプラ24が螺合している。また、T字の対面する一対の開口部30aの一方には、プラグカプラ28の雄ネジ部28bが螺合し、プラグ部28aが突出している。また、他方の開口部30aには、両端に雄ネジが形成され中空の管路を有するニップル32の一方の雄ネジ部32aが螺合している。このニップル32の他方の雄ネジ部32bは、開閉可能にレバー34を有するバルブ36の管接続口36aに螺合し、さらに、バルブ36の他方の管接続口36bには、他のプラグカプラ28の雄ネジ部28bが螺合している。
次に、この実施形態の配管密閉治具10の使用方法について説明する。まず、配管密閉治具10を、L型管継手22を上方にして、例えば、貯蔵タンクなどに繋がる管路の換気口に弾性体16の外周が内接する位置に嵌挿する。そして、締め付けナット20をレンチ等により締め付け方向へ旋回させると、弾性体16がナット20の移動により押圧され外周が膨張する。すると、換気口の内壁に弾性体16の膨張した外周面が密着し、換気口を密閉状態にする。同時に、配管密閉治具10が固定される。次に、ソケットカプラ24へ図2に示す接続管26の一方のプラグカプラ28のプラグ部28aを嵌挿して接続する。このとき、T型管継手30に取り付けられた側のプラグカプラ28のプラグ部28aを嵌挿しバルブ36を閉じた状態にすると、接続管26のソケットカプラ24に接続した圧力計により、タンク内の圧力が計測可能になる。また、接続管26の他方のプラグカプラ28には、コンプレッサや真空ポンプから延びたホース等が接続される。
この実施形態の配管密閉治具10によれば、地下タンクに設けられた点検口や換気口を塞いだり、内部の圧力を測定する際に、容易に管路開口部に装着し、検査等を行うことができるものである。また、ベアリング18を介して締め付けナット20が設けられており、軽く旋回可能なため、容易に締め付け可能であり、作業が楽であり、簡単に密閉状態に装着可能なものである。また、配管内径より長いL型に形成されているので、点検口や換気口に装着された状態で、誤って落下することがなく、安全なものである。
次に、この発明の第二実施形態の配管密閉治具について、図3を基にして説明する。ここで、上記第一実施形態と同様の部材は同一符号を付して説明を省略する。この実施形態の配管密閉治具50は、上記第一実施形態と同様に、ボルト12に貫通穴12aが設けられ、貫通穴12aの先端部には、雌ネジが形成されている。そして、このボルト12には、ワッシャ14が装着されている。さらにボルト12には、シリコンゴムなどから形成された円筒状の弾性体16が挿通されている。そして、他のワッシャ14がボルト12に装着され、そのワッシャ14の上にスラスト方向の力を受けるベアリング18が同軸に設けられ、締め付けナット20がその外側に位置してボルト12に螺合されている。
このボルト12の端部の雌ネジ部には、ニップル32の一方の雄ネジ部32aに螺合されている。また、ニップル32の他方の雄ネジ部32bは、T型管継手30の中心位置の開口部30aの雌ネジ部へ螺合している。さらに、T型管継手30の対向する残りの2つの開口部30aには、ソケットカプラ24の雄ネジ部24bが螺合している。
次に、この実施形態の配管密閉治具50の使用方法について説明する。まず、図3に示す配管密閉治具50を、貯蔵タンクなどの換気口に弾性体16の外周が内接する位置に嵌挿する。そして、締め付けナット20をレンチ等により締め付け方向へ旋回させて、弾性体16を上下から押圧し、外周へ膨張させる。すると、換気口の内壁に弾性体の膨張した外周が密着し、換気口を密閉状態にすると同時に固定される。
そして、この実施形態の配管密閉治具50には、上記第一実施形態と同じく図2に示す接続管26が接続可能である。T型管継手30に取り付けられたどちらか一方のソケットカプラ24に、図2に示す接続管26のプラグカプラ28を嵌挿する。この際、T型管継手30に取り付けられた側のプラグカプラ28のプラグ部28aを嵌挿すると、接続管26のソケットカプラ24に接続した圧力計により、タンク内の圧力が計測可能になる。接続管26の他方のプラグカプラ28には、コンプレッサや真空ポンプから延びたホースが接続される。また、配管密閉治具50のT型管継手30の空きソケットカプラ24に、圧力計などを接続してもよい。
この実施形態の配管密閉治具50によれば、地下タンクに設けられた点検口や換気口周囲に螺子山が形成されていない比較的大きな径を有する配管口でも、容易に装着できるものである。また、ベアリング18を介して締め付けナット20が設けられ軽く旋回可能であるため、締め付けが容易なものである。さらに、T型管継手30が握りやすい形状なため、容易に支持でき、配管内径より長いT型形状のため配管内に落下することもない。
なお、この発明の配管密閉治具は上記実施形態に限定されるものではなく、挟持部材はベアリングが兼用しても良く、ボルトが挿通された弾性体は、外形が管路等の開口部に装着可能に形成されていればよい。さらに、弾性体は、ボルトに嵌挿された状態で、ナットにより締め付けられると膨張可能に適宜な弾性を有していれば、素材など適宜変更可能である。
この発明の第一実施形態の配管密閉治具を示す正面図である。 この実施形態の配管密閉治具に連結される接続管を示す正面図である。 この発明の第二実施形態の配管密閉治具を示す正面図である。
10 配管密閉治具
12 ボルト
12a 貫通穴
14 ワッシャ
16 弾性体
18 ベアリング
20 締め付けナット
22 管継手
24 ソケットカプラ
28 プラグカプラ

Claims (4)

  1. 長手方向に中心軸と同軸に貫通穴が設けられたボルトと、前記ボルトが前記貫通穴に挿通可能で同軸状の円筒状に形成された弾性体と、前記ボルトが挿通される孔を有し前記弾性体の両端位置に装着されて前記弾性体の端面を押圧する挟持部材と、前記挟持部材の一方に位置して前記ボルトが同軸に挿通されスラスト方向の力を受けるベアリングと、前記ボルトに螺合し前記ベアリングを介して前記挟持部材間の間隔を狭めて前記弾性体を締め付ける締め付けナットと、前記ボルトの貫通穴に連通し連結可能に形成された管継手と、この管継手の他方の開口部に連結され弁を内部に備えたソケットカプラとから成ることを特徴とする配管密閉治具。
  2. 前記管継手は、L字型に形成されていることを特徴とする請求項1記載の配管密閉治具。
  3. 前記管継手は、T字型に形成され、一対の開口部に各々ソケットカプラを備えたことを特徴とする請求項1記載の配管密閉治具。
  4. 前記ボルトの貫通穴端部の内壁に雌ネジ部が形成され、前記ボルト端部の雌ネジ部に螺合した雄ネジ部を有するニップルを有し、このニップルの他方の雄ネジ部が前記管継手の雌ネジ部に螺合していることを特徴とする請求項1,2または3記載の配管密閉治具。
JP2005380620A 2005-12-29 2005-12-29 配管密閉治具 Active JP4421554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380620A JP4421554B2 (ja) 2005-12-29 2005-12-29 配管密閉治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380620A JP4421554B2 (ja) 2005-12-29 2005-12-29 配管密閉治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007183102A JP2007183102A (ja) 2007-07-19
JP4421554B2 true JP4421554B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=38339339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005380620A Active JP4421554B2 (ja) 2005-12-29 2005-12-29 配管密閉治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4421554B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7101981B2 (ja) * 2018-07-27 2022-07-19 株式会社K.tool 水道の給水施工における配管テスト用治具及びそのテスト用冶具に用いる接続アダプター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007183102A (ja) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101955606B1 (ko) 배관용 클램프 장치
US3592439A (en) Fluid line coupling with check valve opener
US20220299134A1 (en) Fitting device for making connection tube that can fine position adjustment of the tube
JP2510816B2 (ja) チュ―ブテスト用コネクタ
JP4421554B2 (ja) 配管密閉治具
JP7121789B2 (ja) バルブコア開き装置
US8281818B1 (en) Systems and methods for gauging and controlling fluids and gases from pipes and orifices
JP2010078027A5 (ja)
CN211085596U (zh) 一种密封充气涨紧的管件气密性检测装置
JP4647718B1 (ja) バルブ装置
JP3191103B2 (ja) バルブの交換方法および工具
JP2000155069A (ja) 漏水検査用プラグ
JP7469809B2 (ja) 配管密閉治具
US20080272550A1 (en) Hydraulic tubing fitting seal
WO2009116109A1 (en) Closing system for pressurised ducts and related installation process
JPH09280455A (ja) 管継手
JP3186103U (ja) テストプラグ
JP4155959B2 (ja) ガス圧検圧用接続具
US20170130879A1 (en) Pipe Coupling Having Arcuate Snap Couplers With Cylindrical Base Body
JP3122465U (ja) テストプラグ
JP3174164U (ja) テストプラグ
JPH0763636A (ja) 配管の管端閉塞用治具および管端閉塞方法
US20230141143A1 (en) Boiler pressure relief valve and automatic air vent isolation assembly
CN210687227U (zh) 一种阀门接头及连接该阀门接头的阀门
JPH08270849A (ja) カップリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4421554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250