JP4421537B2 - ストリーム生成装置 - Google Patents

ストリーム生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4421537B2
JP4421537B2 JP2005266944A JP2005266944A JP4421537B2 JP 4421537 B2 JP4421537 B2 JP 4421537B2 JP 2005266944 A JP2005266944 A JP 2005266944A JP 2005266944 A JP2005266944 A JP 2005266944A JP 4421537 B2 JP4421537 B2 JP 4421537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frame synchronization
synchronization signal
reference signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005266944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007081822A (ja
Inventor
雅史 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005266944A priority Critical patent/JP4421537B2/ja
Priority to US11/516,768 priority patent/US8218079B2/en
Priority to CA2559424A priority patent/CA2559424C/en
Priority to EP06018852A priority patent/EP1765016A1/en
Priority to CN2006101515975A priority patent/CN1933382B/zh
Publication of JP2007081822A publication Critical patent/JP2007081822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4421537B2 publication Critical patent/JP4421537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/04Studio equipment; Interconnection of studios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

この発明は、例えばMPEG2(Moving Picture Experts Group 2)により、映像信号からTS(Transport Stream)を生成するストリーム生成装置に関する。
デジタル放送におけるスタジオ機器にあっては、MPEG2による映像信号の符号化、TS多重化などの信号処理を施すスタジオ機器が必要不可欠である。また、デジタル放送では、アナログ放送よりも緻密かつ正確な処理が要求される。この要求に対し、映像信号のBB(Black Burst)基準同期信号を外部から取り込んでフレーム同期信号を生成し、このフレーム同期信号を利用して、各スタジオ機器の制御を行うようにしている。
ところで、BB基準同期信号に異常が生じた場合、フレーム同期信号の間隔に狂いが生じ、それにより映像信号のデータ欠落や重複、フレーム欠落や符号量異常、出力レート異常やバッファの破綻等が生じ、結果としてTSの異常が生じる。
なお、従来では、スタジオ機器内で同期情報が得られなくなった場合に、ローカルフレーム同期信号を自主的に生成するフライホイールカウンタを用いる手法も提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2000−183863号公報。
ところが、上記フライホイールカウンタを用いる手法にあっても、フライホイールカウンタの調整が必要となり、この調整をオペレータが手作業で行なわなければならないため、大変手間がかかる。
そこで、この発明の目的は、外部からの基準信号に異常が生じても、生成されるストリームが破綻しないように保護し得るストリーム生成装置を提供することにある。
この発明は、上記目的を達成するために、以下のように構成される。
フレーム構造の映像信号を入力し、当該映像信号を第1の信号処理部にてフレーム同期信号のタイミングで符号化し、第2の信号処理部にてフレーム同期信号のタイミングでヘッダ領域及び情報領域を有したストリームに生成するストリーム生成装置において、外部から映像信号に同期した基準信号を取得する基準信号取得手段と、この基準信号取得手段で得られる基準信号に同期してフレーム期間のクロック数をカウントすることにより第1のフレーム同期信号を生成して第1及び第2の信号処理部に供給する第1のカウントモードと、基準信号に同期することなく自主的にフレーム期間のクロック数をカウントすることにより第2のフレーム同期信号を生成して第1及び第2の信号処理部に供給する第2のカウントモードとを有する自走カウント手段と、第1及び第2の信号処理部による映像信号の処理開始時に、自走カウント手段に対する基準信号の供給を停止して第1のカウントモードから第2のカウントモードに切り替える制御手段とを備えるようにしたものである。
また、制御手段は、第1及び第2の信号処理部による映像信号の処理終了時に、自走カウント手段に対する基準信号の供給を開始して第2のカウントモードから第1のカウントモードに切り替えることを特徴とする。
この構成によれば、自走カウンタを用いて、第1及び第2の信号処理部による映像信号の処理中には自走カウンタにより自主的に生成される第2のフレーム同期信号を第1及び第2の信号処理部に供給し、一方第1及び第2の信号処理部による映像信号の処理以外の場合には外部からの基準信号を基準とした第1のフレーム同期信号を第1及び第2の信号処理部に供給するというように、第1及び第2の信号処理部の処理状況ごとに最適なフレーム同期信号を提供できる。
従って、第1及び第2の信号処理部による映像信号の処理中には、外部からの基準信号に異常が生じても、第1及び第2の信号処理部に影響を及ぼすことがないため、生成されるストリームに異常は発生しない。また、第1及び第2の信号処理部による映像信号の処理以外のときには、外部からの基準信号を基準に自走カウンタから発生されるフレーム同期信号の調整が自動的に行なわれるので、人手を介することなく自走カウンタを長期間使用できる。
以上詳述したようにこの発明によれば、外部からの基準信号に異常が生じても、生成されるストリームが破綻しないように保護し得るストリーム生成装置を提供することができる。
以下、この発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明に係わるストリーム生成装置としてのMPEG2符号化多重装置の一実施形態を示すブロック図である。
図1において、符号1はMPEG2符号化多重装置で、同期生成部11と、フライホイールカウンタ12と、映像入力部13と、MPEG2符号化部14と、TS化多重部15と、制御部16とを備えている。同期生成部11は、外部からのBB基準同期信号を入力し、それに同期した外部フレーム同期信号を生成するためのものである。
MPEG2符号化多重装置1は、フライホイールカウンタ12で1フレーム期間のクロック数をカウントすることにより得られるフレーム同期信号を外部フレーム同期信号に同期させる。このフライホイールカウンタ16にて得られたフレーム同期信号は、映像入力部13、MPEG2符号化部14、TS化多重部15に送られ、それぞれの信号処理に供される。
映像入力部13は映像信号を取り込み、MPEG2符号化部14に転送し、その転送終了後に映像信号を符号化する旨を制御部16に通知する。
制御部16は映像入力部13からの通知に基づいて、フライホイールカウンタ12に対し符号化多重処理開始トリガを出力する。また、MPEG2符号化部14は、制御部16による制御の下、映像信号を符号化し、その符号化データをTS化多重部15に出力する。
TS化多重部15では、制御部16による符号化データの解析処理、TSヘッダやアダプテーションフィールドの内容算出が行なわれて、バッファにその内容が書き込まれることによりTSを生成する。なお、TSのペイロード部には符号化データそのものが入る。
ところで、フライホイールカウンタ12は、外部フレーム同期信号に同期して1フレーム期間のクロック数をカウントすることによりフレーム同期信号を生成して映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15に供給する第1のカウントモードと、外部フレーム同期信号をマスクして自主的に1フレーム期間のクロック数をカウントすることによりローカルフレーム同期信号を生成して映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15に供給する第2のカウントモードとを有する。そして、制御部16から符号化多重処理開始トリガが供給されると、第1のカウントモードから第2のカウントモードへ切り替える。また、制御部16からの符号化多重処理終了通知に基づいて、外部フレーム同期信号のマスクを解除し、第2のカウントモードから第1のカウントモードへ切り替えて外部フレーム同期信号に再同期する。
次に、上記構成において、以下にその処理動作を説明する。
以前、MPEG2符号化多重装置1では、映像信号のBB基準同期信号を外部から取り込んでフレーム同期信号を生成し、このフレーム同期信号を利用して、映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15を制御していた。ここで、BB基準同期信号に異常が生じた場合、同期生成部11から供給される外部フレーム同期信号の間隔に狂いが生じ、それにより映像入力部13から出力される映像信号のデータ欠落や重複、MPEG2符号化部14におけるフレーム欠落や符号量異常、TS化多重部15における出力レート異常やバッファの破綻等が生じ、結果としてTSの異常が生じる。
そこで、本実施形態では、フライホイールカウンタ12を用い、映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15の処理状況に応じて、フライホイールカウンタ12のカウントモードを切替制御するようにしている。
まず、フライホイールカウンタ12は、同期生成部11からの外部フレーム同期信号に同期してカウント処理を実行する。この間、制御部16からの符号化多重処理開始トリガの到来を監視しており、符号化多重処理開始トリガが到来した場合に、外部フレーム同期信号をマスクし、自走によりカウント処理を実行する。
この状態で、制御部16により符号化多重処理終了の旨が通知された場合に、フライホイールカウンタ12は外部フレーム同期信号のマスクを解除し、外部フレーム同期信号に再同期してカウント処理を実行する。
以上のように上記実施形態では、フライホイールカウンタ12を用いて、映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15による映像信号の処理中にはフライホイールカウンタ12により自主的に生成されるローカルフレーム同期信号を映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15に供給し、一方映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15による映像信号の処理以外の場合には外部からのBB基準同期信号を基準としたフレーム同期信号を映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15に供給するというように、映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15の処理状況ごとに最適なフレーム同期信号を提供するようにしている。
従って、映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15による映像信号の処理中には、外部からのBB基準同期信号に異常が生じても、ローカルフレーム同期信号は動じず、映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15に影響を及ぼすことがないため、生成されるストリームに異常は発生しない。
また、映像入力部13、MPEG2符号化部14及びTS化多重部15による映像信号の処理以外のときには、外部からのBB基準同期信号を基準にフライホイールカウンタ12から発生されるフレーム同期信号の調整が自動的に行なわれるので、人手を介することなくフライホイールカウンタ12を長期間使用できる。
なお、上記実施形態では、BB基準同期信号を使用していたが、BB基準同期信号以外の映像信号に同期した基準信号を使用するようにしてもよい。
また、この他にも、MPEG2符号化多重装置の構成や、MPEG2符号化方式以外で規定されるストリームを生成する場合、フライホイールカウンタ以外の自走カウンタを使用する場合、フライホイールカウンタのモード切替等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
この発明に係わるストリーム生成装置としてのMPEG2符号化多重装置の一実施形態を示すブロック図。
符号の説明
11…同期生成部、12…フライホイールカウンタ、13…映像入力部、14…MPEG2符号化部、15…TS化多重部、16…制御部。

Claims (3)

  1. フレーム構造の映像信号を入力し、当該映像信号を第1の信号処理部にてフレーム同期信号のタイミングで符号化し、第2の信号処理部にて前記フレーム同期信号のタイミングでヘッダ領域及び情報領域を有したストリームに生成するストリーム生成装置において、
    外部から前記映像信号に同期した基準信号を取得する基準信号取得手段と、
    この基準信号取得手段で得られる基準信号に同期して前記フレーム期間のクロック数をカウントすることにより第1のフレーム同期信号を生成して前記第1及び第2の信号処理部に供給する第1のカウントモードと、前記基準信号に同期することなく自主的に前記フレーム期間のクロック数をカウントすることにより第2のフレーム同期信号を生成して前記第1及び第2の信号処理部に供給する第2のカウントモードとを有する自走カウント手段と、
    前記第1及び第2の信号処理部による前記映像信号の処理開始時に、前記自走カウント手段に対する前記基準信号の供給を停止して前記第1のカウントモードから前記第2のカウントモードに切り替える制御手段とを具備したことを特徴とするストリーム生成装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1及び第2の信号処理部による前記映像信号の処理終了時に、前記自走カウント手段に対する前記基準信号の供給を開始して前記第2のカウントモードから前記第1のカウントモードに切り替えることを特徴とする請求項1記載のストリーム生成装置。
  3. 前記基準信号取得手段は、外部からBB(Black Burst)信号を入力し、そのBB信号から前記基準信号を生成することを特徴とする請求項1記載のストリーム生成装置。
JP2005266944A 2005-09-14 2005-09-14 ストリーム生成装置 Expired - Fee Related JP4421537B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266944A JP4421537B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 ストリーム生成装置
US11/516,768 US8218079B2 (en) 2005-09-14 2006-09-07 Stream generating apparatus and method of supplying frame sync signal used for stream generating apparatus
CA2559424A CA2559424C (en) 2005-09-14 2006-09-08 Stream generating apparatus and method of supplying frame sync signal used for stream generating apparatus
EP06018852A EP1765016A1 (en) 2005-09-14 2006-09-08 Stream generating apparatus and method of supplying frame sync signal used for stream generating apparatus
CN2006101515975A CN1933382B (zh) 2005-09-14 2006-09-14 流生成装置及该流生成装置使用的帧同步信号的供给方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266944A JP4421537B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 ストリーム生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081822A JP2007081822A (ja) 2007-03-29
JP4421537B2 true JP4421537B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=37533518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266944A Expired - Fee Related JP4421537B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 ストリーム生成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8218079B2 (ja)
EP (1) EP1765016A1 (ja)
JP (1) JP4421537B2 (ja)
CN (1) CN1933382B (ja)
CA (1) CA2559424C (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451999A (en) * 1992-11-05 1995-09-19 Ampex Corporation Method and apparatus for detecting stability of a digital component video signal
US5610983A (en) * 1994-09-30 1997-03-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for detecting a synchronization component in a satellite transmission system receiver
US5907366A (en) * 1996-04-02 1999-05-25 Digital Video Systems, Inc. Vertical blanking insertion device
US5909468A (en) * 1997-03-28 1999-06-01 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for encoding PCR data on a frequency reference carrier
JPH11261958A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Sony Corp 映像編集装置及び映像編集方法
JP4078740B2 (ja) 1998-12-18 2008-04-23 ソニー株式会社 信号処理回路
US6507592B1 (en) 1999-07-08 2003-01-14 Cisco Cable Products And Solutions A/S (Av) Apparatus and a method for two-way data communication
US6574225B2 (en) * 2000-04-07 2003-06-03 Omneon Video Networks Clock recovery in a packet-based data network
US6907081B2 (en) * 2001-03-30 2005-06-14 Emc Corporation MPEG encoder control protocol for on-line encoding and MPEG data storage
US7830881B2 (en) * 2002-07-16 2010-11-09 Panasonic Corporation Content receiver and content transmitter

Also Published As

Publication number Publication date
CN1933382A (zh) 2007-03-21
CN1933382B (zh) 2012-10-31
EP1765016A1 (en) 2007-03-21
US20070058079A1 (en) 2007-03-15
JP2007081822A (ja) 2007-03-29
CA2559424A1 (en) 2007-03-14
US8218079B2 (en) 2012-07-10
CA2559424C (en) 2012-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005117677A (ja) 音声信号と映像信号を同期させる装置
JP2016503623A5 (ja)
JP4875716B2 (ja) パケット網において同期信号を転送するための二重時間記述子を生成し操作する装置
WO2020017499A1 (ja) 映像音声伝送システム、伝送方法、送信装置及び受信装置
EP3627778B1 (en) Video network
JP4421537B2 (ja) ストリーム生成装置
JP5068282B2 (ja) 映像伝送装置及び方法
JP2001217753A (ja) デジタル放送送出システムの現用・予備切替装置
US20220360845A1 (en) Reception apparatus, reception method, and transmission and reception system
JP2007518333A (ja) データ伝送システムにおけるジッタの導入
JP4374152B2 (ja) 画像伝送システムおよび画像送信装置および画像受信装置
JP4197582B2 (ja) ストリーム同期切替装置
JP4330814B2 (ja) デジタル放送番組中継送出システム
JP6171396B2 (ja) 放送/映像送出システム及びそれに用いる機器制御方法
JP2002290969A (ja) 同期制御装置
CA2651701A1 (en) Generation of valid program clock reference time stamps for duplicate transport stream packets
JP3744514B2 (ja) データ伝送装置
JP4519726B2 (ja) 放送素材信号切替送出装置及び切替制御装置
JPH04352535A (ja) ループ式伝送路制御方式
JP4327755B2 (ja) デジタル放送信号切替送出装置
JP2001053701A (ja) ストリーム多重化装置
JP2002344890A (ja) データ記録再生装置
JP2014017607A (ja) 映像配信装置及び映像配信方法
JP2004040194A (ja) テレビジョン放送番組中継送出システムとそのテレビジョン放送信号受信処理装置及びこのテレビジョン放送信号受信処理装置で使用される信号処理制御方法
JP2002077848A (ja) 限定受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees