JP4421381B2 - 内燃機関制御装置 - Google Patents
内燃機関制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4421381B2 JP4421381B2 JP2004164873A JP2004164873A JP4421381B2 JP 4421381 B2 JP4421381 B2 JP 4421381B2 JP 2004164873 A JP2004164873 A JP 2004164873A JP 2004164873 A JP2004164873 A JP 2004164873A JP 4421381 B2 JP4421381 B2 JP 4421381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- correction coefficient
- throttle
- throttle opening
- vehicle speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/0205—Circuit arrangements for generating control signals using an auxiliary engine speed control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D11/00—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
- F02D11/06—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
- F02D11/10—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
- F02D11/105—Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/04—Engine intake system parameters
- F02D2200/0404—Throttle position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/50—Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
- F02D2200/501—Vehicle speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/60—Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
- F02D2200/602—Pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/18—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
- F02D41/187—Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
また、許容最高速度からの超過を防止するためには、実際の車速値を示す信号の取得を必要とする場合が多く、このような車速信号が操作欠陥や技術的欠陥によって欠落した場合には、超過防止機能が作用しなくなり、この結果、許容最高速度を超過してしまう可能性があるという課題があった。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態1について説明する。
図1はこの発明の実施の形態1に係る内燃機関制御装置を周辺機器とともに概略的に示すブロック構成図である。
吸気管2内には、エンジン1への吸気量Qaを調節するための電子スロットル3が開閉自在に設けられており、電子スロットル3には、スロットル開度θを検出するスロットル開度センサ4が設けられている。
スロットル開度センサ4およびエアフローセンサ5により検出されたスロットル開度θおよび吸気量Qaは、ECU(電子制御ユニット)7に入力されている。
電子スロットル3、インジェクタ8および点火プラグ9は、エンジン1の各種アクチュエータを構成しており、それぞれ、エンジン1の運転状態に応じて、ECU7により駆動制御されている。
アクセル開度センサ10および車速センサ11により検出されたアクセル開度αおよび車速Vsは、他の各種センサ情報と同様に、エンジン1の運転状態を示す情報として、ECU7に入力されている。
I/O74は、各種センサからの運転状態情報の入力処理を行うとともに、各種アクチュエータに対する制御信号の出力処理を行う。
CPU71は、運転状態に基づくエンジン1の負荷に応じて、電子スロットル3を駆動し、エンジン1への吸気量Qaが適正量となるように、吸気量Qaをフィードバック制御する。これにより、運転状態に応じた最適な吸気量Qaが、吸気管2を介してエンジン1に吸入される。
ECU7は、上記各種制御(空燃比制御および点火時期制御など)を実行するために、I/O74を介して、運転状態情報(吸気量Qa、スロットル開度θ、アクセル開度α、車速Vsなど)を取り込む。
図2は電子スロットル3の目標開度θoの演算処理手順を示すフローチャートであり、ROM73内にあらかじめ格納された制御プログラムに含まれている。
図2において、CPU71は、まず、アクセル開度センサ10からのアクセル開度αを読み込む(ステップS1)。
図3に示す補正係数Kの演算ルーチンにおいて、CPU71は、まず、車速センサ11の状態フラグFv(故障時に「1」にセット)を読み込み、車速センサ11が正常状態であるか否か(故障状態であるか)を判定する(ステップS101)。
また、ステップS101において、車速センサ11が正常(Fv=0)である(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、車速センサ11により検出された車速Vsが許容最高速度VsH(あらかじめROM73内に設定された車両の安全上超えてはいけない車速)を超えているか否かを判定する(ステップS102)。
また、方向フラグHISは、セット状態(HIS=1)のときには、電子スロットル3を閉じるべき方向にある状態を示し、リセット状態(HIS=0)のときには、電子スロットル3を開くべき方向にある状態を示すものとする。
ステップS106において、HIS=0(すなわち、NO)と判定されれば、前回の補正係数K(n−1)に、車速復帰時用の第3のゲインG3(後述する)を加算して、仮補正係数Kpを演算する(ステップS107)。
最後に、ステップS107で演算された仮補正係数Kpと、あらかじめROM73に設定された上限値KH(たとえば、KH=1.0)とを比較し、両者のうちの小さい方の値を。新たな補正係数Kとして演算し(ステップS108)、図3の処理ルーチンを終了する。
また、ステップS109において、θ<θw(すなわち、NO)と判定されれば、前回の補正係数K(n−1)から第2のゲインG2(後述する)を減算して、仮補正係数Kpを演算する(ステップS111)。
図4は各ゲインG1、G2の設定に関連した運転状態の領域A、Bを示す特性図であり、横軸はスロットル開度θ、縦軸は吸気量Qaを示している。
図4において、領域A、Bは、電子スロットル3の全開開度に相当する所定開度θwにより分割されている。
すなわち、図4のように、スロットル開度θが領域Bにある場合には、吸気量Qaがスロットル開度θの変化とは無関係であって変化しないので、領域Bから領域A(スロットル開度θに応じて吸気量Qaが変化する領域)に移行するまでの応答遅れを短縮するために、仮補正係数Kpの演算処理時(ステップS110)において、できるだけ大きな設定値の第1のゲインG1が用いられる。
これにより、ドライバビリティの悪化を招くことなく、吸気量Qaに対する電子スロットル3の制御量の応答遅れを防止することができる。
このとき、補正係数Kの下限値KLは、アクセルペダルを全開に踏み込んだ状態でも、許容最高車速VsH以下になるような値に設定されており、これにより、車速センサ11が故障した場合においても、車速Vsが許容最高車速を超過することを回避できるようになっている。
まず、図5内の時刻t1においては、スロットル開度θが領域B(スロットル開度θの変化に対して、吸気量Qaがほとんど変化しない)にあるので、前回の補正係数K(n−1)から大きい設定値の第1のゲインG1を減算して、補正係数Kの演算処理を行う。
図5においては、補正係数Kが下限値KLに到達するまで、第2のゲインG2による減算処理を実行した場合が示されている。
図5においては、補正係数Kが上限値KHに到達するまで、第3のゲインG3による減算処理を実行した場合が示されている。
Claims (3)
- 内燃機関の吸気系に介装された電子スロットルと、
前記内燃機関への吸気量を検出する吸気量検出手段と、
前記内燃機関が搭載された車両のアクセルペダルの操作量をアクセル開度として検出するアクセル開度検出手段と、
前記車両の車速を検出する車速センサと、
前記アクセル開度から前記電子スロットルの目標開度を演算する目標開度演算手段と、
前記電子スロットルのスロットル開度を検出するスロットル開度検出手段と、
前記スロットル開度が前記目標開度と一致するように前記電子スロットルを駆動する電子スロットル制御手段と、を備え、
前記目標開度演算手段は、前記目標開度を補正するための補正係数を演算する補正係数演算手段を含み、
前記補正係数演算手段は、前記スロットル開度と前記吸気量との特性に対応して前記補正係数の演算ゲインを設定するとともに、前記特性の異なる領域毎に、互いに異なる演算ゲインを設定する内燃機関制御装置であって、
前記目標開度演算手段は、
前記アクセル開度に対する前記電子スロットルの仮目標開度を求めるテーブルを含み、
前記テーブルから求めた前記仮目標開度に前記補正係数を乗算して、前記電子スロットルの目標開度を演算し、
前記補正係数演算手段は、
前記スロットル開度が閉じる方向の状態にある場合に、前記スロットル開度と、前記スロットル開度の変化に対して前記吸気量がほとんど変化しなくなる前記電子スロットルの所定開度とを比較して、
前記スロットル開度が前記所定開度よりも小さく、前記スロットル開度の変化に対して前記吸気量が変化する第1の領域にあるか、
または、前記スロットル開度が前記所定開度以上であって、前記スロットル開度の変化に対して前記吸気量がほとんど変化しない第2の領域にあるかを判定し、
前記スロットル開度が前記第1の領域にある場合には、前記仮補正係数を減算補正するための演算ゲインとして、比較的小さい第1の演算ゲインを設定し、
前記スロットル開度が前記第2の領域にある場合には、前記仮補正係数を減算補正するための演算ゲインとして、前記第1のゲインよりも大きい第2の演算ゲインを設定することを特徴とする内燃機関制御装置。 - 前記補正係数演算手段は、
前記スロットル開度が開く方向の状態にある場合には、前記仮補正係数を加算補正するための演算ゲインとして、第3の演算ゲインを設定することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関制御装置。 - 前記車速センサの故障の有無を判定する故障判定手段を備え、
前記補正係数演算手段は、制限値演算手段を含み、
前記制限値演算手段は、前記車速センサの故障時には前記補正係数を下限値に設定し、前記車速を許容最高速度以下に制限することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の内燃機関制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004164873A JP4421381B2 (ja) | 2004-06-02 | 2004-06-02 | 内燃機関制御装置 |
US10/943,932 US6886531B1 (en) | 2004-06-02 | 2004-09-20 | Control apparatus for an internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004164873A JP4421381B2 (ja) | 2004-06-02 | 2004-06-02 | 内燃機関制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005344604A JP2005344604A (ja) | 2005-12-15 |
JP4421381B2 true JP4421381B2 (ja) | 2010-02-24 |
Family
ID=34510733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004164873A Expired - Fee Related JP4421381B2 (ja) | 2004-06-02 | 2004-06-02 | 内燃機関制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6886531B1 (ja) |
JP (1) | JP4421381B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8649959B2 (en) * | 2008-12-04 | 2014-02-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control device for internal combustion engine |
US9162558B2 (en) * | 2009-06-15 | 2015-10-20 | Polaris Industries Inc. | Electric vehicle |
JP5476268B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-04-23 | 富士重工業株式会社 | 速度制限装置 |
EP3468823B1 (en) | 2016-06-14 | 2024-09-04 | Polaris Industries Inc. | Hybrid utility vehicle |
US10780770B2 (en) | 2018-10-05 | 2020-09-22 | Polaris Industries Inc. | Hybrid utility vehicle |
US11370266B2 (en) | 2019-05-16 | 2022-06-28 | Polaris Industries Inc. | Hybrid utility vehicle |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61277843A (ja) | 1985-06-03 | 1986-12-08 | Nissan Motor Co Ltd | 車速制限装置 |
JP3334675B2 (ja) * | 1999-05-21 | 2002-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP4078932B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2008-04-23 | トヨタ自動車株式会社 | 可変動弁系を有する内燃機関の制御方法 |
-
2004
- 2004-06-02 JP JP2004164873A patent/JP4421381B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-20 US US10/943,932 patent/US6886531B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005344604A (ja) | 2005-12-15 |
US6886531B1 (en) | 2005-05-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4335249B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4363398B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
US6779508B2 (en) | Control system of internal combustion engine | |
EP1612391B1 (en) | EGR Control unit and method for an internal combustion engine | |
US20070068489A1 (en) | Control device of internal combustion engine | |
US20130245914A1 (en) | Apparatus and method for controlling internal combustion engine | |
JP4779543B2 (ja) | 電制スロットルの学習装置 | |
JP4421381B2 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
US7143744B2 (en) | Detection device and method for throttle opening degree, and compensation device and method for target throttle opening degree | |
US20120059568A1 (en) | Engine fuel injection control apparatus | |
JP2014001666A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5178634B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JP5402757B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP3963099B2 (ja) | 内燃機関の運転状態判別装置 | |
US6678604B2 (en) | Fuel injection control apparatus | |
JP4986836B2 (ja) | エンジン制御装置およびエンジン制御方法 | |
JP4230957B2 (ja) | エンジンの回転速度制御装置 | |
JP5757728B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4252913B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP3892188B2 (ja) | 内燃機関の燃料制御異常判定禁止方法 | |
KR20070061314A (ko) | 엔진의 대기압 검출 장치 | |
JP2001248487A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4440566B2 (ja) | 可変動弁機構を有する内燃機関の制御 | |
US20100116248A1 (en) | Controller and control method for internal combustion engine | |
US7640095B2 (en) | Method and device for controlling an internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4421381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |