JP4418851B2 - 燃料および空気を反応させて改質ガスにするシステム - Google Patents

燃料および空気を反応させて改質ガスにするシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4418851B2
JP4418851B2 JP2003570971A JP2003570971A JP4418851B2 JP 4418851 B2 JP4418851 B2 JP 4418851B2 JP 2003570971 A JP2003570971 A JP 2003570971A JP 2003570971 A JP2003570971 A JP 2003570971A JP 4418851 B2 JP4418851 B2 JP 4418851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fuel
air
nozzle outlet
vortex chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003570971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519011A (ja
Inventor
ガルツ リュディガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto SE
Original Assignee
Webasto SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto SE filed Critical Webasto SE
Publication of JP2005519011A publication Critical patent/JP2005519011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418851B2 publication Critical patent/JP4418851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0618Reforming processes, e.g. autothermal, partial oxidation or steam reforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/36Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using oxygen or mixtures containing oxygen as gasifying agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C7/00Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply
    • F23C7/002Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply the air being submitted to a rotary or spinning motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/10Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour
    • F23D11/101Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour medium and fuel meeting before the burner outlet
    • F23D11/102Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour medium and fuel meeting before the burner outlet in an internal mixing chamber
    • F23D11/103Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour medium and fuel meeting before the burner outlet in an internal mixing chamber with means creating a swirl inside the mixing chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/10Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour
    • F23D11/101Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour medium and fuel meeting before the burner outlet
    • F23D11/105Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying being induced by a gaseous medium, e.g. water vapour medium and fuel meeting before the burner outlet at least one of the fluids being submitted to a swirling motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/38Nozzles; Cleaning devices therefor
    • F23D11/383Nozzles; Cleaning devices therefor with swirl means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F2025/91Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
    • B01F2025/913Vortex flow, i.e. flow spiraling in a tangential direction and moving in an axial direction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0255Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a non-catalytic partial oxidation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1276Mixing of different feed components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/03002Combustion apparatus adapted for incorporating a fuel reforming device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、反応スペースをもつ改質器と、反応スペースに燃料/空気混合気を供給するためのノズルと、ノズルに燃料を供給するための少なくとも1つの供給配管と、ノズルに空気を供給するための少なくとも1つの入口経路とを含む、燃料および空気を反応させて改質ガスにするシステムに関する。
化学エネルギーを電気エネルギーに変換するためのシステムが一般的に使用される。この目的のために、燃料および空気が、好ましくは燃料/空気混合気の形で、改質器に供給される。それから改質器の内部で、好ましくは部分酸化プロセスを実施することによって、燃料が大気中の酸素と反応する。
こうして製造された改質ガスは、それから燃料電池または燃料電池のスタックにそれぞれ供給され、改質ガスの一部としての水素および酸素の制御された反応によって電気エネルギーが放出される。
すでに述べたように、改質ガスを製造するために部分酸化プロセスが実施されるように改質器を設計することは可能である。この場合、燃料としてディーゼルを使用する場合、部分酸化の前に予備反応を実施することが特に有用である。このようにして、長連鎖のディーゼル分子を、最後に改質器の動作を促進させる「冷炎」を伴う短連鎖の分子に変換することができる。一般に、混合気は改質器の反応域に供給され、H2とCOに変換される。改質器の別の成分は、空気由来のN2や、空気中の割合および温度に依存しているが、おそらくCO2、H2O、及びCH4である。通常運転では、燃料の質量流量は必要な電力に対応して制御され、空気の質量流量は、λ=0.4の範囲の空気比を得るように制御される。改質反応を様々なセンサ、例えば温度センサおよび気体センサで監視することができる。
部分酸化プロセスの他に、自熱改質を同様に実施することができる。自熱改質とは対照的に、部分酸化プロセスは、理論値に満たない量の酸素が供給されることが引き起こされる。例えば、混合気はλ=0.4の空気比をもつ。部分酸化は発熱反応であり、したがって改質器の所望されていない加熱が、問題がある方法で起こることがある。又、部分酸化が増大したすすの形成をもたらす傾向がある。すすの形成を防止するために、空気比λをより小さく選ぶことができる。これは、酸化に使用される酸素の一部が蒸気によって供給されて実現される。蒸気を伴う酸化は吸熱反応なので、全体として、熱が放出されず、また消費されないように、燃料、酸素および蒸気の割合を調整することが可能である。したがって、このように実現された自熱改質は、すすの形成および改質器の所望されない過熱の問題を取り除く。
改質器の内部で、酸化の後にさらに気体を処理する工程を実施することも同様に可能であり、特に部分酸化の下流側でメタン化させることが可能である。
例えば、一般に使用される燃料電池システムは、一般に室温と約100°Cの間の動作温度で動作することができるPEMシステム(PEM=水素イオン交換膜)である。低い動作温度のため、このタイプの燃料電池はしばしば移動式の応用例、例えば自動車で使用される。
又、高温燃料電池は、いわゆるSOFCシステム(SOFC=固体酸化物燃料電池)として知られている。これらのシステムは、例えば、固体電解質(固形酸化物)が温度範囲約800℃で動作することによって、酸素イオン輸送を行うことができる。そのような高温燃料電池の利点は、特にPEMシステムと比較して、機械的および化学的負荷に対して頑丈なことにある。
一般的なシステムに関連する燃料電池の応用分野として、固定した応用例だけでなく、自動車分野の応用例、例えば補助電源装置(APU)も考えられる。
改質器の信頼のおける動作のため、燃料または燃料/空気混合気をそれぞれに改質器の反応スペースに適切な方法で供給することが重要である。例えば、燃料および空気の十分な混合、ならびに改質器の反応スペースでの燃料/空気混合気の十分な分布は改質器の動作のために有利である。この開示の範囲内で、改質器の反応スペースに導入されるべき、または導入された物質について言及するとき、燃料/空気混合気について常に言及されている。しかし、導入された物質を燃料および空気の混合気に限定するものではない。むしろ、自熱改質の場合での蒸気など、他の物質も追加で導入することもできる。ここでは、燃料/空気混合気という用語は、この一般的な形で理解されたい。
本発明の基礎となる目的は、改質器の反応スペースに燃料/空気混合気を導入することに関して有利な特性を有する、燃料および空気を反応させて改質ガスにするためのシステムを提供することである。
この目的は、独立クレームの特徴によって解決される。
本発明の有利な実施形態および発展は、従属クレームに示されている。
本発明は、ノズルが燃料を供給するための少なくとも1つの供給配管がほぼ軸方向および中心方向へ通じると共に、少なくとも1つの入口経路がほぼ接線方向へ通じ、そしてノズル出口へ抜け出ている渦流室を有し、前記渦流室がその中へ気体媒体用の入口経路が通じている先が狭くなる螺旋経路と、ノズル出口へ向かう方向で軸方向に渦流室と近接し、燃料を供給するために前記供給配管路を通じ、ノズル出口へ抜け出ているギャップ・スペースと、を含む一般的なシステムに基づいている。したがって、本発明の配置は、すなわち一般的な液体媒体用の燃料供給が前記ギャップ・スペースの方へ通じる一方で、空気または気体媒体用の前記入口経路が一般的に環状スペースに通じることをもたらす。前記のものは、順々に前記ノズル出口に通じており、その周辺エッジを通って環状スペースに合流するか、または前記のものに通じるかしている。したがって、環状スペースは、渦室の機能を果たし、その渦流室の中に気体媒体が比較的大きな内径を通って少なくともほぼ接線方向に渦流室の中心長手方向軸から比較的大きな距離をおいて導入される。この渦室または螺旋経路から、それぞれ気体媒体が小さな軸方向延長部をもつ室内に導入される。この場合は、この室をギャップ・スペースと呼ぶ。小さい軸方向の延長部は、相当低い圧力損失を保証できるように選択される。螺旋経路とギャップ・スペースから構成される渦流室を提供する本発明のシステムにおける必須の態様は、気体媒体を環状スペースに低速で導入し、前記のものをその中で加速して、前記のものを高速でギャップ・スペースに導入することを目的とした回転の維持に関係する。この場合も又ノズル出口と呼ばれるギャップ・スペースの軸方向出口において、それによって負圧が供給されることによりギャップ・スペースを通って軸方向に流れる液体媒体が霧状にされる。従来技術でよく知られた遠心送風機のディフレクタの設計の通常の態様に従って、螺旋経路のレオロジーの設計を実施することができる。
本発明によるシステムは、渦流経路の一方の端壁、すなわち内壁または外壁が円筒形形状に形成されており、渦流経路の他方の端壁が螺旋形状に形成されている点において特に有利な設計をもつ。このようにして、螺旋形状部品および前記のものの中心に挿入された円筒形部品を備える機械加工された部品から、螺旋経路を2つの部品で製造することができる。
特に好ましくは、液体媒体用の入口経路が、ノズル出口に対して同軸に配置される。
具体的には、液体媒体が、こうして中心長手方向軸と軸合わせをした、渦流室のギャップ・スペースに小さい内径を通って中心へ送り込まれ、前記内径に直接対向するギャップ・スペースの側で、別のより大きな内径を通って放出される。すなわちそのより大きな内径がノズル出口を形成する。
この接続において、ノズル出口が、渦流室のギャップ・スペースのエンド・プレート内でノズル内径によって画定されることが特に好ましい。
ギャップ・スペース側のノズル出口内径のエッジを、液体および気体媒体の混合気をノズル出口に送り出すのに必要な圧力を最小に抑えるために、丸くすることができる。別の有利な実施形態では、同じ目的のために、このエッジを面取りし、または鋭角にすることも可能である。
特に有利な方法では、本発明によるシステムは、ノズル出口の軸方向の長さが、0.05mmから1mm、特に0.1mmから0.5mmであるように構成される。
特に好ましくは、二次空気が反応スペースに流入できるような手段が提供される。この接続において、ノズルを通って反応スペースに入る空気、すなわち燃料/空気混合気にある空気を一次空気と呼ぶことができる。二次空気が、反応スペースのハウジング内の二次空気内径を通って有利に送り出される。空気を一次空気と二次空気に分けることは、ノズルの出口において濃厚で簡単に着火可能な混合気を提供するために有用であり得る。これは、ここでは改質器がバーナの方法で有利に動作するので、このシステムの始動動作の際に特に有用である。
本発明は、ノズルが予熱プラグを保持するための手段をもつ点において有利に発展させられる。ノズルに対する予熱プラグの位置は、改質器の優れた始動挙動に関する重要な要素である。従来技術の装置では、予熱プラグは、一般に改質器のハウジングによって保持されるので、これはノズルに対する位置の変動をもたらすことがあった。ノズル自体は予熱プラグを保持する手段を有する発明性のあるノズルの特性によって、そのような誤差を排除することができる。この予熱プラグは、ノズルに対して常に同じ位置をとる。
本発明の別の好ましい実施形態では、予熱プラグを保持する手段をノズル軸に対してある角度なして延びる内径として実現することが理解される。適切な位置決めのためには、そのとき予熱プラグが内径中に単に導入されるだけである。予熱プラグの上、かつ/または内径の内部での停止が、予熱プラグがノズルに対して最適な位置に導かれることを保証する。
本発明は、螺旋経路とギャップ・スペースから構成される渦流室を用いて、特に有利な回転の維持が得られるという知識に基づいている。その結果、気体媒体、すなわち特に空気を環状スペース中に低速で導入することができると共に、前記のものをその中で加速することができ、そこから前記のものを高速でギャップ・スペース中に導入することができる。このようにして、負圧がギャップ・スペースの出口でもたらされ、したがってギャップ・スペース中を流れる液体媒体、すなわち特に燃料がそれぞれ霧化されまたは霧状にされる。
次に、本発明を、添付の図面に関する好ましい実施形態を用いた実施例によって説明する。
以下の図の説明において、同じまたは類似の構成要素は、同じ参照番号で示される。
図1は、本発明を使用できるシステムの概略ブロック回路図を示す。ポンプ240を通って、燃料216が改質器214に供給される。さらに、空気218が、送風器242を通って改質器214に供給される。弁手段222を経て、改質器214で製造された改質ガス220が燃料電池212の陽極224に達する。送風器226を通って、陰極供給空気228が燃料電池212の陰極230に供給される。燃料電池212は、電気エネルギー210を発生する。陽極廃棄ガス234および陰極廃棄空気236は、バーナ232に供給される。改質ガスも同様に、弁手段222を通ってバーナ232に供給することができる。熱交換器238内で、バーナ232に発生した熱エネルギーを陰極廃棄空気228に供給し、これにより前記のものが予熱される。廃棄ガス250は、熱交換器238から流出する。
以下に図示する図に関して記載するシステムは、燃料/空気混合気を改質器214に供給するために使用することができる。
図2に参照番号10で全体として示された低圧噴霧器は、改質器の壁12に挿入された二流体ノズル11を含む。詳細には、二流体ノズル11は、壁12の円筒形盲穴内径27に後側から同一平面で挿入されている中実の円筒形ベース本体13を含む。盲穴内径27を画定する比較的薄肉の壁12の壁部分12Aは、円筒形開口28によって遮られる。図2の右側で二流体ノズル11の改質器への出口に対応するベース本体13は、先が狭くなる螺旋経路19の外部エッジを画定する凹部16をもつ。
螺旋経路19の内部には、ベース本体13に対して同軸で、螺旋経路19よりも長い軸方向延長部を有する盲穴の形状をした円筒形凹部15が設けられる。螺旋経路19へ軸方向に延びている前記凹部から突き出して、その螺旋経路の内部輪郭を画定する中実の円筒形部17は、凹部15の内部に固く静合して挿入される。螺旋経路19は、二流体ノズル11の渦流室の一部を形成する。気体媒体用の入口経路18は、前記のものに接線方向へ通じている。入口経路18は、その一番広い点で連続的に螺旋経路19に合流する。螺旋経路19は、その内側で一番狭い点で、分離リブ20によって前記のものから分離されており、入口経路18を基準に約360度の後の内側で終了する。盲穴内径27は、その前端(ノズル出口端)で、エンド・プレート21によってほとんど完全に閉じられており、ノズル出口23を形成する中央ノズル内径によってだけ遮られる。中実の円筒部17の軸方向延長部は、円筒部17の前端表面(図2の右側表面)とエンド・プレート21との間で、円筒部17の端部表面が円形形状を有し、かつ全周囲にわたって螺旋経路19に合流することによってギャップ・スペース22が残されるように選択される。螺旋経路19およびギャップ・スペース22は、一緒になって二流体ノズル11の渦流室を形成する。
ノズル出口23を形成するノズル内径は、中心長手方向軸14と軸合わせをしてエンド・プレート21内に形成される。
二流体ノズル11は、又液体媒体、特に燃料用供給配管24も含んでおり、中心長手方向軸14に対して同軸で延びる中実の円筒部17の内径25によって横切られ、内径25の延長部により同一平面で受けられている。内径25は、後側から進んできた円筒部17内に組み込まれ、円筒部17のほぼ半分の軸の長さまで延びる。円筒部17内のこの内径に隣接して、より小さい直径の内径26が設けられており、ギャップ・スペース22に通じている。ギャップ・スペース22の軸方向延長部は、むしろ低い圧力損失に応じて比較的小さくなっている。
二流体ノズル11のベース本体13は、中心長手方向軸に対してある角度をなして延びている内径(図示せず)を加えて有することができる。この目的のために、ベース本体13は、図示されたものより大きい直径を有するか、あるいは、螺旋経路19をより小さい必要スペースに配置することができる。その結果、そのような内径(図示せず)は予熱プラグ(図示せず)を受けることができるので、ノズル内径23に対して予熱プラグ(図示せず)の位置をほとんどいかなる誤差もなく画定することができる。
低圧噴霧器10の動作は、以下の通りである。入口経路18を通って、気体媒体、特に空気が渦流室の螺旋経路19に送り込まれ、この空気が螺旋経路を通って、一定の圧力下にある渦流室のギャップ・スペース22に流れ込む。内径26を通って、液体媒体、特に燃料がギャップ・スペース22に送り込まれ、この燃料が加圧された気体媒体によって対向するノズル出口23から放出され、それによって純度の高い液滴に引き裂かれる。
例えば、燃料を流量500g/時で導入することが望まれる場合、二流体ノズル11の典型的寸法は、以下の通りである。すなわち、中心長手方向軸14からの入口経路18の距離は約8mmであり、自由断面は約4mmである。ギャップ・スペース22の軸方向延長部は約0.65mmである。ノズル出口23を形成するノズル内径の直径は、約2mmで、その長さは0.05mmから1mm(最大の長さは約0.5mmから1mm)である。そのような寸法の二流体ノズル11の場合、液体媒体を霧状にするのに必要な最低圧力は30mbarである。
上記の説明、図面、および特許請求の範囲に開示された本発明の特徴は、個別にまたいかなる組み合わせの両方で本発明を実現するために必須であり得る。
本発明を使用することができるシステムの概略ブロック回路図である。 本発明によるシステムに使用するためのノズルの実施形態の部分軸方向の断面を示す図である。 図2に示すノズルの渦流室の環状スペースの断面を示す図である。
符号の説明
10…低圧噴霧器、11…二流体ノズル、12…壁、12A…壁部分、13…ベース本体、14…中心長手方向軸、15…円筒形凹部、16…凹部、17…円筒形部分、18…入口経路、19…螺旋経路、20…分離リブ、21…エンド・プレート、22…ギャップ・スペース、23…ノズル内径、24…供給配管、25…内径、26…より小さい直径の内径、27…盲穴内径、28…開口(12中の)、210…電力、212…燃料電池、214…改質器、216…燃料、218…空気、220…改質ガス、222…弁手段、224…陽極、226…送風器、228…陰極供給空気、230…陰極、232…バーナ、234…陽極廃棄ガス、236…陰極廃棄空気、238…熱交換器、240…ポンプ、242…送風器、250…廃棄ガス

Claims (10)

  1. 反応スペースをもつ改質器(214)と、燃料/空気混合気を前記反応スペースに供給するためのノズル(11)と、燃料(216)を前記ノズルに供給するための少なくとも1つの供給配管(24)と、空気を前記ノズルに供給するための少なくとも1つの入口経路(18)とを含む、燃料(216)および空気(218)を反応させて改質ガス(220)にするシステムにおいて、
    前記ノズル(11)は、渦流室(19,22)を含み、前記渦流室へ燃料(216)を供給するための前記少なくとも1つの供給配管(24)は、ほぼ軸方向および中心方向へ前記渦流室に通じ、かつ、前記少なくとも1つの入口経路(18)は、ほぼ接線方向へ前記渦流室に通じ、前記渦流室からノズル出口(23)が出ており、
    前記渦流室(19、22)は、その中に気体媒体用の前記入口経路(18)が通じる先が狭くなる螺旋経路(19)と、前記ノズル出口(23)へ向かう方向へ軸方向で前記渦流室に近接するギャップ・スペース(22)とを含み、前記ギャップ・スペースへ燃料(216)を供給するための供給配管路(24)が通じており、前記ギャップ・スペースからノズル出口(23)が出ることを特徴とするシステム。
  2. 前記螺旋経路(19)の一方の端壁(内壁または外壁)は、円筒形形状を有し、他方の端壁は、螺旋形状を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 液体媒体用の口経路(26)は、前記ノズル出口(23)に対して同軸に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。
  4. 体媒体は、前記渦流室(19、22)の中心長手方向軸(14)と軸合わせされた内径(25、26)を通って、前記ギャップ・スペースに対して中心に送り込まれ、前記内径(25、26)に直接対向する前記ギャップ・スペース(22)の側から、前記ノズル出口(23)を形成する別の通って放出されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記ノズル出口(23)は、前記渦流室(19、22)の前記ギャップ・スペース(22)のエンド・プレート(21)内のノズル内径によって画定されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記渦流室(19、22)の前記ギャップ・スペース(22)側の前記ノズル出口(23)のエッジは、丸くされ、面取りされ、または鋭角にされることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  7. 前記ノズル出口(23)の軸の長さが、0.050mmから1mmあることを特徴とする請求項4または5に記載のシステム。
  8. 前記ノズル(11)は、予熱プラグを保持する手段を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記予熱プラグを保持する手段は、前記ノズル軸に対してある角度をなして延びる内径として実現されることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記ノズル出口(23)の軸の長さが、0.1mmから0.5mmであることを特徴とする請求項4または5に記載のシステム。
JP2003570971A 2002-02-28 2002-02-28 燃料および空気を反応させて改質ガスにするシステム Expired - Fee Related JP4418851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2002/002192 WO2003072234A1 (de) 2002-02-28 2002-02-28 Systeme zum umsetzen von brennstoff und luft zu reformat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005519011A JP2005519011A (ja) 2005-06-30
JP4418851B2 true JP4418851B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=27763324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570971A Expired - Fee Related JP4418851B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 燃料および空気を反応させて改質ガスにするシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20050271993A1 (ja)
EP (1) EP1478453B1 (ja)
JP (1) JP4418851B2 (ja)
AT (1) ATE325652T1 (ja)
AU (1) AU2002247746A1 (ja)
CA (1) CA2475471C (ja)
DE (1) DE50206769D1 (ja)
DK (1) DK1478453T3 (ja)
ES (1) ES2262791T3 (ja)
WO (1) WO2003072234A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004055426B4 (de) * 2004-11-17 2008-01-31 Forschungszentrum Jülich GmbH Mischkammer für einen Reformer sowie Verfahren zum Betreiben derselben
KR20120067814A (ko) * 2010-12-16 2012-06-26 주식회사 효성 연료전지용 개질기 버너

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB739699A (en) * 1954-05-11 1955-11-02 Bataafsche Petroleum Improvements in or relating to apparatus for burning liquid and/or gaseous fuel
US3074361A (en) * 1958-09-04 1963-01-22 Babcock & Wilcox Co Pulverized fuel burner
US3532271A (en) * 1967-02-23 1970-10-06 Frederick F Polnauer Spray nozzles with spiral flow fluid
GB1360988A (en) * 1970-09-22 1974-07-24 Nixon I G Partial combustion burners
US3680793A (en) * 1970-11-09 1972-08-01 Delavan Manufacturing Co Eccentric spiral swirl chamber nozzle
US3749548A (en) * 1971-06-28 1973-07-31 Zink Co John High intensity burner
DE2232656B2 (de) * 1972-07-03 1978-02-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Spaltgasgenerator zur erzeugung eines brenngases
DE2407856C3 (de) * 1974-02-19 1978-09-14 Ulrich Dipl.-Ing. 5160 Dueren Rohs Einspritzdüse für flüssige Medien, insbesondere Kraftstoff
DE2433811C2 (de) * 1974-07-13 1986-04-17 Ivor Gray Zermatt Wallis Nixon Verfahren zum Betreiben eines Brenners mit unvollständiger Verbrennung
JPS5653308A (en) * 1979-10-03 1981-05-12 Hitachi Ltd Liquid fuel evaporation type combustor
JPS61106401A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Fuji Electric Co Ltd 改質装置
JP3388792B2 (ja) * 1993-01-13 2003-03-24 新日本石油株式会社 バーナ
JPH08192040A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Fuji Electric Co Ltd 燃料改質器
US5692682A (en) * 1995-09-08 1997-12-02 Bete Fog Nozzle, Inc. Flat fan spray nozzle
DE29518919U1 (de) * 1995-11-29 1996-01-25 Meku Metallverarbeitung Mischeinrichtung für einen Brenner
US5899075A (en) * 1997-03-17 1999-05-04 General Electric Company Turbine engine combustor with fuel-air mixer
US5997596A (en) * 1997-09-05 1999-12-07 Spectrum Design & Consulting International, Inc. Oxygen-fuel boost reformer process and apparatus
DE50107045D1 (de) * 2000-03-24 2005-09-15 Webasto Thermosysteme Gmbh Zweistoff-brenner mit venturirohr-brennstoffzerstäubung und venturidüse zum zerstäuben von flüssigem brennstoff

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002247746A1 (en) 2003-09-09
DE50206769D1 (de) 2006-06-14
CA2475471A1 (en) 2003-09-04
DK1478453T3 (da) 2006-10-09
US20050271993A1 (en) 2005-12-08
EP1478453A1 (de) 2004-11-24
ES2262791T3 (es) 2006-12-01
CA2475471C (en) 2008-08-05
JP2005519011A (ja) 2005-06-30
ATE325652T1 (de) 2006-06-15
WO2003072234A1 (de) 2003-09-04
EP1478453B1 (de) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7357821B2 (en) System for converting fuel and air into reformate
US8389172B2 (en) Fuel cell system
US8197977B2 (en) Fuel cell system with improved fluid unit configuration
US6669463B2 (en) Quick start large dynamic range combustor configuration
JP2005531910A (ja) ミキサー/エダクターをもつ燃料電池システム
JP2002356304A (ja) 燃料とオキシダントを混合するための装置
CN107667070B (zh) 催化燃烧器设备
EP3022791B1 (en) Fuel cell module
JP4418851B2 (ja) 燃料および空気を反応させて改質ガスにするシステム
US8603203B2 (en) Burner nozzle assembly and fuel reformer having the same
US20090208799A1 (en) Fuel cell system
JP2008249235A (ja) 管状火炎バーナ
US7381229B2 (en) System for reacting fuel and air into reformate
KR102352277B1 (ko) 수소추출기용 버너
JP2009274886A (ja) 改質装置用燃焼装置、改質装置および燃料電池システム
US7416799B2 (en) Oxidizer for a fuel cell system
KR20220127050A (ko) 바이오 가스의 개질장치
JP2002280042A (ja) 燃料改質器用オフガス燃焼器
US11749817B2 (en) Nozzle for combustion and reforming reaction, combustor, and fuel cell system
KR101029909B1 (ko) Mcfc용 촉매-화염 복합연소장치
JP4834698B2 (ja) 燃料改質装置および燃料電池システム
JP2019160583A (ja) 触媒燃焼器
JP2010501452A (ja) ガス状燃料と酸化剤をリフォーメートに変換する改質装置
KR20060135392A (ko) 연료 전지용 개질 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20091005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees