JP4416138B2 - 塗工装置 - Google Patents

塗工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4416138B2
JP4416138B2 JP17215499A JP17215499A JP4416138B2 JP 4416138 B2 JP4416138 B2 JP 4416138B2 JP 17215499 A JP17215499 A JP 17215499A JP 17215499 A JP17215499 A JP 17215499A JP 4416138 B2 JP4416138 B2 JP 4416138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
coating
die
manifold
coating liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17215499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001000906A (ja
Inventor
武明 津田
正幸 長島
なな子 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP17215499A priority Critical patent/JP4416138B2/ja
Publication of JP2001000906A publication Critical patent/JP2001000906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416138B2 publication Critical patent/JP4416138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、連続的に走行するウェブに対して塗工液を塗布するエクストルージョン型のダイヘッドを使用した塗工装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のエクストルージョン型のダイヘッドは、例えば図1に示すように、スリット面10を有する下流側リップ2と、スリット面12を有する上流側リップ3を備えており、下流側リップ2のスリット面10と上流側リップ3のスリット面12との間のスリット11から塗工液20が吐出される。そしてこのダイヘッドにより塗工を行う場合、ダイヘッドの先端リップとウェブとの間隔は、目標とする塗工膜厚の1.5〜2倍程度に設定し、スリット11を通して塗工液20を連続的に走行するウェブ22に対して略垂直に吐出することにより、ウェブ上に塗工膜21を直接形成する。
【0003】
ダイヘッドによりウェブに対して幅方向に均一な塗工を行うには、ダイヘッド内部の液溜まりであるマニホールドの形状が重要であり、従来のダイヘッドでは、ハンガータイプ、T型タイプ等のマニホールドを設けている。そして、ダイヘッドの液入口から内部に流入した塗工液はマニホールドにて幅方向に広がり、先端のスリットから押し出されて走行するウェブ上に塗工される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のダイヘッドを使用した塗工装置では、幅方向の流動ムラをなくす手段として、粘性による圧力損失が幅方向にどの位置においても一定になるようにマニホールドの形状を設計している。しかしながら、粘性による圧力変化のみしか考慮していないため、例えばカラーフィルタのレジストコーティングにみられるような液が高密度、高流量、低粘度等の条件下においては、慣性の影響を無視できず、液の吐出バランスが悪くなり、ダイヘッドにより塗工された膜の幅方向の均一性、安定性に問題を生じる場合があった。
【0005】
上記の問題点を解決するために、本発明は、塗工液の慣性を考慮した条件に基づいてダイヘッドの内部形状を設計することとし、このような条件で製作したダイヘッドにより塗工を行うことにより、幅方向に均一でかつ安定的な液の吐出が得られる塗工装置を提供することにある
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明の塗工装置は、連続的に走行するウェブに対して塗工液の塗布を行うエクストルージョン型のダイヘッドを使用した塗工装置であって、ダイヘッドは、液入口をダイ中央部に有し、マニホールド及びスリットが幅方向に均一な形状をしており、液入口から内部に流入した塗工液がダイ幅方向のマニホールドを通過するにあたり、スリットから塗工液が流出することにより流量が単調に減少することに伴う液の慣性力の低下の総量∫dPi[Pa](塗工液の密度ρ[kg/cm3 ]、液流速v[m/s]、運動量補正係数βの関数)と、塗工液の粘性により内部流路の壁面から受ける圧力損失の総量∫dPv[Pa](塗工液の粘度μ[N/m2 s]、液流速v[m/s]、流体平均深さn[m]の関数)のバランス次式で表される条件に合うようにダイヘッドのマニホールド径を設定することを特徴とする。
−1<log(|∫dPi|/|∫dPv|)<1
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は、連続的に走行するウェブに対して塗工液の塗布を行うエクストルージョン型のダイヘッドを使用した塗工装置であって、ダイヘッドは、液入口をダイ中央部に有し、マニホールド及びスリットが幅方向に均一な形状をしており、液入口から内部に流入した塗工液がダイ幅方向のマニホールドを通過するにあたり、スリットから塗工液が流出することにより流量が単調に減少することに伴う液の慣性力の低下の総量∫dPi[Pa](塗工液の密度ρ[kg/cm3 ]、液流速v[m/s]、運動量補正係数βの関数)と、塗工液の粘性により内部流路の壁面から受ける圧力損失の総量∫dPv[Pa](塗工液の粘度μ[N/m2 s]、液流速v[m/s]、流体平均深さn[m]の関数)のバランス次式で表される条件に合うようにダイヘッド内部のマニホールド径を設定するようにしたものである。
−1<log(|∫dPi|/|∫dPv|)<1
0009
また、塗工液として非ニュートン流体を扱う場合には、上記構成の塗工装置において、液溜まりの断面形状を幅方向に変化させることで、幅方向の液のせん断速度を一定に保った上で、ダイヘッドにおける各部分の形状を設定する。
0010
図2に示すように、全幅長がLであり、液入口31をダイ中央部に有し、マニホールド32及びスリット33が幅方向に均一な形状をしている場合のダイヘッドにおけるバランス値F、すなわち、
F=log|∫dPi|/|∫dPv|
と液入口(x=0)からダイの液最端出口部(x=L/2、液入口に最も遠い位置)までの液の吐出量分布は図3に示すグラフのようになる。
0011
【実施例】
表1に示す9つの条件(No.1〜No.9)で塗工を行った。すなわち、密度ρ[g/cm3 ]、粘度μ[g/cm・s]の塗工液を使用し、その塗工液をダイヘッドのスリットから吐出しつつ、速度U[cm/s]で連続的に搬送されるウェブに対して、マニホールド径D[cm]でバランス値Fのダイヘッドを使用し、膜厚S[cm]で塗工した。そして、吐出される塗工液の幅方向均一性と安定性を判定した。その結果を表1に示す。この表1から分かるように、「−1<F<1」になっているNo.1〜4については幅方向に均一でかつ安定的な塗工が行えたが、それ以外の条件では幅方向において吐出量に偏差(7〜15%)があり、均一に塗布できなかった。
0012
【表1】
Figure 0004416138
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の塗工装置によれば、使用するダイヘッドは、液入口をダイ中央部に有し、マニホールド及びスリットが幅方向に均一な形状をしており、そのダイヘッドの液入口から内部に流入した塗工液がダイ幅方向のマニホールドを通過するにあたり、スリットから塗工液が流出することにより流量が単調に減少することに伴う液の慣性力の低下の総量と、塗工液の粘性により内部流路の壁面から受ける圧力損失の総量のバランス値Fが、−1<F<1となる条件に合うようにダイヘッドのマニホール径を設定したので、塗工液の吐出バランスが良好となり、塗工膜の幅方向の均一性が高く、しかも安定的に塗工を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エクストルージョン型のダイヘッドの一例を示す概略図である。
【図2】 ダイヘッドの模式図である。
【図3】 バランス値により異なる液の吐出量分布を説明するためのグラフである。
【符号の説明】
2 下流側リップ
3 上流側リップ
10 スリット面
11 スリット
12 スリット面
20 塗工液
21 塗工膜
22 ウェブ
31 液入口
32 マニホールド
33 スリット

Claims (1)

  1. 連続的に走行するウェブに対して塗工液の塗布を行うエクストルージョン型のダイヘッドを使用した塗工装置であって、ダイヘッドは、液入口をダイ中央部に有し、マニホールド及びスリットが幅方向に均一な形状をしており、液入口から内部に流入した塗工液がダイ幅方向のマニホールドを通過するにあたり、スリットから塗工液が流出することにより流量が単調に減少することに伴う液の慣性力の低下の総量∫dPi[Pa](塗工液の密度ρ[kg/cm3 ]、液流速v[m/s]、運動量補正係数βの関数)と、塗工液の粘性により内部流路の壁面から受ける圧力損失の総量∫dPv[Pa](塗工液の粘度μ[N/m2 s]、液流速v[m/s]、流体平均深さn[m]の関数)のバランス次式で表される条件に合うようにダイヘッドのマニホールド径を設定することを特徴とする塗工装置。
    −1<log(|∫dPi|/|∫dPv|)<1
JP17215499A 1999-06-18 1999-06-18 塗工装置 Expired - Lifetime JP4416138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17215499A JP4416138B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 塗工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17215499A JP4416138B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 塗工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001000906A JP2001000906A (ja) 2001-01-09
JP4416138B2 true JP4416138B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=15936577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17215499A Expired - Lifetime JP4416138B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 塗工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4416138B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101304418B1 (ko) * 2006-02-03 2013-09-05 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 제조용 슬릿 코터와 이를 이용한 표시장치의제조방법
US10493485B2 (en) 2015-09-18 2019-12-03 Envision Aesc Energy Devices, Ltd. Coating device and coating method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001000906A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4299188A (en) Coating apparatus
CN106794484B (zh) 浆液涂覆装置以及浆液涂覆方法
KR19980701876A (ko) 에어 나이프를 사용한 기판 코팅 방법과 그 장치
JP2011078961A (ja) カーテン式塗布機
JP2000506778A (ja) 材料の可動ウェブへ流体を塗布する装置及び方法
CA2839925A1 (en) Coating nozzle for high-viscosity paint
WO2011024636A1 (ja) カーテンコータのエッジガイド
JP4416138B2 (ja) 塗工装置
CN105983511B (zh) 涂布装置和涂布方法
RU2562198C2 (ru) Устройство для создания струи газа в процессах нанесения покрытий на металлические полосы
JP2000218209A (ja) カ―テンコ―テイングするための方法と装置
JPH01231969A (ja) 塗布方法
JPH03202171A (ja) 塗布装置
TWI630030B (zh) 塗布薄膜之製造方法
JP4191283B2 (ja) 多層塗工装置
JP2002370057A (ja) エクストルージョン型ノズルおよび塗布装置
TW201801801A (zh) 塗布器及塗布裝置
JP5228227B2 (ja) カーテンコータのエッジガイド
JP4852808B2 (ja) 塗工装置
JPS5948146B2 (ja) ブレ−ド式アプリケ−タを有する塗布装置
JPH1119564A (ja) 塗工装置
JP4451028B2 (ja) 塗布方法及び溶液製膜方法
JPH11207230A (ja) 塗布装置及び塗布方法
TW201536416A (zh) 塗布薄膜之製造方法及擠壓塗布裝置
JPH08257461A (ja) 塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090825

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4416138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term