JP4414545B2 - 電流センサーの製造方法 - Google Patents

電流センサーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4414545B2
JP4414545B2 JP2000049510A JP2000049510A JP4414545B2 JP 4414545 B2 JP4414545 B2 JP 4414545B2 JP 2000049510 A JP2000049510 A JP 2000049510A JP 2000049510 A JP2000049510 A JP 2000049510A JP 4414545 B2 JP4414545 B2 JP 4414545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
current sensor
support member
conductor portion
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000049510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000249725A (ja
Inventor
ブランチャード、ヒューバート
Original Assignee
リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム filed Critical リエゾン、エレクトロニク−メカニク、エルウエム、ソシエテ、アノニム
Publication of JP2000249725A publication Critical patent/JP2000249725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414545B2 publication Critical patent/JP4414545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49007Indicating transducer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • Y10T29/49135Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting and shaping, e.g., cutting or bending, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49146Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with encapsulating, e.g., potting, etc.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電流によって誘導される磁場を検出することにより電流を測定するための電流センサーの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のセンサーの製造方法においては、特にセンサーの種々の部品を組み立てるコストにより、相対的にコスト高となる傾向があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
かかる事情に鑑みて、本発明の目的は、大量生産に適した電流センサーの製造方法を開示し、非常に多くのセンサーの組み立てならびに製造の簡易化を同時に図ることで、生産コストの削減を可能とすることにある。
【0004】
さらに本発明は、前述の課題のみならず、寄生的な磁場の影響を確実に除去するとともに、特にセンサーの電流強度や感度の測定範囲に関し、よりすぐれた機能を発揮するセンサーを提供することをも課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る電流センサーの製造方法の特徴構成は、電流センサーが、略矩形断面の1つの電気導体部分を少なくとも有し、この導体部分はこの導体部分自身を測定する電流を供給する2つの導体に直列接続することを可能ならしめるように配置された端子を有し、導体部分の長さを短くした部分を形成することで、電流の向きと垂直な方向に対する断面減少部分を形成し、この部分に電流を集中させるものであり、前記導体部分は、前記略矩形断面における3方の側面を実質的に円形あるいは楕円形状からなる磁気回路部分により囲まれる形で配置されると共に、前記磁気回路部分は、前記導体部分のうち前記略矩形断面における第四の側面のほぼ面内に配置された平面をもった端部を有し、少なくとも磁束収束部を覆うことができる程度の寸法を有し、前記磁束収束部は、各々が少なくとも部分的に前記端部に向かい合う向きに配置され、各々台形状を呈すると共に小さい方の側面が空隙をおいて互いに向かい合い且つ前記導体部分の長さを短くした部分に面するように配置されてあり、磁場検出器は前記第四の側面に向かい合うように配置されており、平坦な支持部材上に少なくとも電気導体材料の層及び透磁性材料の層を含む複数の層をサンドイッチ状に積み重ねて形成し、前記導体部分は、前記支持部材の第一の表面上、又は、この支持部材の前記表面に配置される一つ又はさらに多くの中間層又は中間層部分上に付着される前記電気導体材料の層をもって、写真平板にかけ且つエッチングすることで製作され、前記磁気回路部分は、前記導体部分上及び支持部材の前記第一の表面又は中間層の部分上に付着される前記透磁性材料の層をもって、写真平板にかけ且つエッチングすることで製作され、磁束集束部は、前記支持部材と導体部分の間に形成される中間層又は前記支持部材と磁場検出器の間に形成される中間層をもって透磁性材料を写真平板にかけ且つエッチングすることで製作され、前記磁場検出器は、前記支持部材の中、前記第一の表面とは反対側のこの部材の第二の表面上、または、支持部材の前記第二の表面に配置される中間層の一つ又はさらに多くの層又は部分上における前記空隙の近傍に固定されていることにある。
【0007】
導電材料中の電気シールド層を前記導体部分と前記磁場検出器との間に中間層として用いてもよい。また、電気絶縁層を、前記導体部分と前記支持部材あるいは前記電気シールド層との間に中間層として用いてもよい。透磁性材料からなる磁気シールド層は前記磁気回路部分に組み込まれている。また、前記支持部材料が印刷回路基板あるいは可撓性の印刷回路からなる磁場検出器は、この検出器に収束させる磁束収束部を備えたホール効果検出器である。
【0008】
前記支持部材が、同時に多くの電流センサーを製造するための主支持部材の一部分を構成し、前記各層は、この支持部材のうちの一つ及び/又は他のものの表面に次々と用いられ、その後に、個々のセンサー毎の前記支持部材に対応する部分で切断される。
【0010】
一方、反対方向に流れる2つの電流の差分測定のための電流センサーの製造方法の特徴は、互いに絶縁された2つの導体部分が設けられ、前記磁気回路部分及び前記磁束検出器が前記導体部分を流れる電流により影響を受けるように配置されることにある。
【0011】
なお、前記各センサーは、望ましくは、電気接続部分を設置した後、カプセル封入材料によりカプセル封入されている。
【0012】
【発明の効果】
このように、本発明の上記特徴によれば、特に、本センサーを構成している部分の寸法や形状に関する最適化により、高性能の電流センサーが低コストで製造可能となった。
なお、本発明の他の目的、構成及び効果については、以下の記載から明らかになるであろう。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、添付図面を参照しながら、本発明をさらに詳しく説明する。
図1に示すように、本発明に係る方法により製造される電流センサーは、特に表面に電気接続トラックを形成している金属化部分2を有する印刷回路基板や柔軟なフィルムといった、支持材1’を有している。図1に示されている、基板 1’の如き形式の支持体は、商業的に用いられているハウジング等に似たハウジング4に包まれたホール効果検出器等の磁場検出器(磁気検出器)3を受け入れる開口と共に開示される。一方、検出器3は、2’,2”のような金属部にはんだ付けされることにより、固定又は接続され、この金属部2’,2’は、2のような対応する金属部上にハンダ付けされ、接続トラックを介して5,5’,5”のようなコネクターと連結されている。
【0014】
図1及び図2において、測定される電流値Iが流れる電気導体の部分は、参照番号6により示され、この導体部分は平坦な形状を呈すると共に断面が略矩形であり、上記部分6のそれぞれの両端部にはんだ付けされた導体16,17間を流れる電流Iの向きと垂直の方向に対する減少部分を有することから、導体部分6は、断面及び長さが減少させられた部分6’を有し、当該部分6’はその上部ならびに下部に位置する6”や6'''よりも電流密度が非常に高く、比較的大きな表面を用いることにより、電流による熱の放散が可能となる。
【0015】
部分6’及び導体部分6の周囲は、以下の実施例で示すように、その周囲の3つの側面の上で、端部がほぼ円形である磁気回路部分7によって囲まれている。導体部分6は電気絶縁層8に接着され、磁気回路部分7は、一方では導体部分6上に、他方では2つの周辺部分7’,7”において沿わせる形で電気絶縁層8上に接着される。電気シールド層9は、接地のために電気シールド層8の下に設けられている。電気シールド層9と基板1’の間には、2つの磁束収束部(magnetic flux concentrating portions)10,11が配置され、これらの部分は共に、小さい方の側面が互いに向かい合い、大きい方の側面が、例えば図2に示したような円形状のアークの如き形状を呈した、これら2つの台形状の部分からなる。
【0016】
部分7及び部分10,11からなる磁気回路は、小さな辺の間の空隙と共に提供され、この空隙は検出器3の近傍に位置しており、その結果、電流Iにより発生させられた磁場はこの検出器に影響を与える。図1は、部分10と11の間の漏れ磁束を回復することによって、電流検出器の感度が増大することを可能にする磁束収束部材を有する検出装置の使用例を特に示す。図1において、点線でトレースされた中間の磁束(magnetic flux)は、センサーを通過する磁束の流れを示したものである。
【0017】
センサーの磁気回路の部分7,10,11それぞれの形状と寸法に関し、部分7は、外部磁束に対して強固なシールドを確実にするために、少なくとも部分10,11に重ね合わさった形で配置可能とすべく、円形か楕円の形状を有していることに注目されるべきである。電流の流れる向きを横切る方向に対する部分7の大きな幅は、楕円の長軸が電流の向きに垂直なときに得ることができ、さらにセンサーの感度を増大させることができる。一方、電流の向きにおける部分7の幅を大きくすることで、高レベルでの飽和状態をもたらし、結果として、より強度の高い電流の測定を可能にする。ただ、実際上は、与えられたアプリケーションにおけるこれらの2つの効果の間で折衷案を見つけなければならない。
【0018】
図3は、反対の方向に流れる2つの電流1a,1bを個別に電流測定するためのセンサーの構造を示したものである。この場合, 部分6は電流の向きに延長するスリットによって6a,6bの部分に分けられ、例えば絶縁ワニス層等により互いに電気的に隔離されている。部分6a,6bは、それぞれコネクタ16a,17a,16b,17bに接続される。センサーの他の部分は、図2のものと同様の構造であり、 同じ参照番号は対応する部品を指定するのに使用されている。また、磁場検出器(磁気検出器)は、それぞれの部分6a,6bを流れる2つの電流の間の差によって発生させられた磁場(magnetic field)を検出するものである。
【0019】
電流センサーの製造に関する本方法は、例えば図1に示すように、印刷回路等のサポート上で、連続した層をサンドイッチ状に積み重ねることで形成される異なる要素と共に開示される。実際には、図4における主基板1上のように、多くのセンサーが同時に製造される。種々の層を準備した後、基板1の部分に対応する基板1’と共に独立したセンサーが準備されるように、基板は図4に図示されている点線部に沿って切断される。検出器は主基板を切断する前または後に取り付けられる。5,5’,5”のようなコネクタは、金属化部分2上にはんだ付けされ、続いて、センサーは素子の機械的安定性及び保護と同様に電気的絶縁を確実にするためにカプセル封入樹脂13でカバーしてもよい。さらに、この樹脂は、複数の層が形成された後センサー内に部残っている空隙へ流入する場合も考えられる。
【0020】
磁気回路を構成する7,10,11の部分、磁気シールド層12及び導体部分6のようなセンサーの部分において、空間的形状が与えられる層は、公知の方法による写真平板にかけ(photo-lithography)且つエッチングにより処理される。その他の層の最終的な形はサンドイッチ状に切断することで得られる。
【0021】
図5〜8は本発明により提供されるセンサー構造の異なった例を示したものである。これらの図では、類似する部分及び特に図1で記述されているものは、同じ参照番号で定義され、それらの記載や作用は前述のものから理解され、これ以降繰り返されない。
【0022】
図5の実施形態は図1の構造に対応しているが、別の接着(粘着,adhesive)層を付加的に使用することを開示するものである。接着(粘着)層18は、10と11の部分が形成される強磁性体の層が基板1に接着(粘着)することを可能とし、接着層19,20,21は、各々が、10,11の部分上に電気シールド層9を接着すること、及び、続いて電気絶縁層8ならびに導体部分6を構成する層のあるものを他のものの上で接着取付することを確実にする。その後、部分6の上に部分7が形成される層は、接着層22手段で付着される。最終的には、外部の磁気シールド層は接着層23を使用して付着される。
【0023】
図6の実施形態において、絶縁材である支持基板1”が使用され、上述の如く、シールド層12と共に導体部分6及び磁気回路部分7を設置するための層はこれらのあるものが他のものの上に付着される。磁束収束部10,11を形成する層は、基板1”の反対側表面に接着される。最終的には、ハウジングにカプセル封入された検出器24は部分10,11に接着されることになる。ハウジングから張り出しているコネクター25は、樹脂13によって包まれることにより一定の場所に固定されている。
【0024】
図7の実施形態は、接続トラック2を含んだ印刷回路基板の下に”フリップチップ”タイプの集積回路の形で検出器を取り付けた例を示したものである。
【0025】
図8の実施形態では、センサーの磁気回路を閉じるのに役立つ磁気抵抗性強磁性素子(magneto-resistive ferromagnetic element)26からなる検出器を使用している。
【0026】
ところで、以上で述べた、この種のセンサーの応用分野としては、例えば、電気モーター制御素子、エネルギー測定素子ならびに電子ヒューズ等が挙げられる。
【0027】
なお、特許請求の範囲の項に記入した符号は、あくまでも図面との対照を便利にするためのものにすぎず、この記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電流センサーの横断面図である。
【図2】一部が除去されている図1に係る電流センサーの下面図である。
【図3】2つの電流を個別に測定する場合に適合される電流センサーの下面図である。
【図4】大量生産の中間過程において、本発明に係る複数のセンサーを製作するために用いられる回路基板の一部分に関する斜視図である。
【図5】本発明に係る電流センサーの第2実施形態における縦断面図である。
【図6】本発明に係る電流センサーの第3実施形態における縦断面図である。
【図7】本発明に係る電流センサーの第4実施形態における縦断面図である。
【図8】本発明に係る電流センサーの第5実施形態における縦断面図である。
【符号の説明】
1,1’,1” 支持部材
3 磁場検出器
6,6a,6b 電気導体部分
7 磁気回路部分
7’,7” 磁気回路部分の端部
8 電気絶縁層
9 電気シールド層
10,11 磁気回路部分
24,26 磁場検出器

Claims (7)

  1. 電流によって発生させられた磁場を検出することにより電流(I,Ia,Ib)を測定する電流センサーの製造方法であって、
    この電流センサーは、略矩形断面の1つの電気導体部分(6,6a,6b)を少なくとも有し、この導体部分はこの導体部分自身を測定する電流を供給する2つの導体に直列接続することを可能ならしめるように配置された端子を有し、導体部分の長さを短くした部分(6’)を形成することで、電流の向きと垂直な方向に対する断面減少部分を形成し、この部分(6’)に電流を集中させるものであり、前記導体部分は、前記略矩形断面における3方の側面を実質的に円形あるいは楕円形状からなる磁気回路部分(7)により囲まれる形で配置されると共に、前記磁気回路部分(7)は、前記導体部分のうち前記略矩形断面における第四の側面のほぼ面内に配置された平面をもった端部(7’,7”)を有し、少なくとも磁束収束部(10,11)を覆うことができる程度の寸法を有し、前記磁束収束部(10,11)は、各々が少なくとも部分的に前記端部(7’,7”)に向かい合う向きに配置され、各々台形状を呈すると共に小さい方の側面が空隙をおいて互いに向かい合い且つ前記導体部分の長さを短くした部分(6’)に面するように配置されてあり、磁場検出器(3,24,26)は前記第四の側面に向かい合うように配置されており、
    平坦な支持部材(1,1’,1”)上に少なくとも電気導体材料の層及び透磁性材料の層を含む複数の層をサンドイッチ状に積み重ねて形成し、
    前記導体部分(6)は、前記支持部材(1,1’,1”)の第一の表面上、又は、この支持部材の前記表面に配置される一つ又はさらに多くの中間層又は中間層部分(8,9,10,11)上に付着される前記電気導体材料の層をもって、写真平板にかけ且つエッチングすることで製作され、
    前記磁気回路部分(7)は、前記導体部分(6)上及び支持部材(1,1’,1”)の前記第一の表面又は中間層(8)の部分上に付着される前記透磁性材料の層をもって、写真平板にかけ且つエッチングすることで製作され、
    磁束収束部(10,11)は、前記支持部材(1,1’)と導体部分(6)の間に形成される中間層又は前記支持部材(1,1”)と磁場検出器(24)の間に形成される中間層をもって透磁性材料を写真平板にかけ且つエッチングすることで製作され、
    前記磁場検出器(3,24,26)は、前記支持部材(1,1’,1”)の中、前記第一の表面とは反対側のこの部材の第二の表面上、または、支持部材の前記第二の表面に配置される中間層(9,10,11)の一つ又はさらに多くの層又は部分上における前記空隙の近傍に固定されていることを特徴とする電流センサーの製造方法。
  2. 導電材料中の電気シールド層(9)を前記導体部分(6)と前記磁場検出器(3,24,26)との間に中間層として用いることを特徴とする請求項1記載の電流センサーの製造方法。
  3. 電気絶縁層(8)を、前記導体部分(6)と前記支持部材あるいは前記電気シールド層(9)との間に中間層として用いることを特徴とする請求項1又は2記載の電流センサーの製造方法。
  4. 透磁性材料からなる磁気シールド層(12)が前記磁気回路部分(7)に組み込まれていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電流センサーの製造方法。
  5. 前記支持部材料が、印刷回路基板あるいは可撓性の印刷回路からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電流センサーの製造方法。
  6. 磁場検出器(3)が、この検出器に収束させる磁束収束部(14,15)を備えたホール効果検出器であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電流センサーの製造方法。
  7. 前記支持部材(1’,1”)が、同時に多くの電流センサーを製造するための主支持部材(1)の一部分を構成し、前記各層は、この支持部材のうちの一つ及び/又は他のものの表面に次々と用いられ、その後に、個々のセンサー毎の前記支持部材に対応する部分で切断されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の電流センサーの製造方法。
JP2000049510A 1999-02-25 2000-02-25 電流センサーの製造方法 Expired - Fee Related JP4414545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1999-0350/99 1999-02-25
CH35099 1999-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000249725A JP2000249725A (ja) 2000-09-14
JP4414545B2 true JP4414545B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=4185025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000049510A Expired - Fee Related JP4414545B2 (ja) 1999-02-25 2000-02-25 電流センサーの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6769166B1 (ja)
EP (1) EP1031844A3 (ja)
JP (1) JP4414545B2 (ja)
CN (1) CN1189755C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4164626B2 (ja) * 2001-06-15 2008-10-15 サンケン電気株式会社 ホ−ル素子を備えた電流検出装置
EP1267173A3 (en) * 2001-06-15 2005-03-23 Sanken Electric Co., Ltd. Hall-effect current detector
WO2003038452A1 (fr) * 2001-11-01 2003-05-08 Asahi Kasei Emd Corporation Capteur de courant et procede de fabrication associe
DE10392748B4 (de) * 2002-06-18 2010-12-23 Asahi Kasei Emd Corporation Strommessverfahren und Strommessvorrichtung
US7259545B2 (en) 2003-02-11 2007-08-21 Allegro Microsystems, Inc. Integrated sensor
US20040204551A1 (en) * 2003-03-04 2004-10-14 L&L Products, Inc. Epoxy/elastomer adduct, method of forming same and materials and articles formed therewith
US7709754B2 (en) * 2003-08-26 2010-05-04 Allegro Microsystems, Inc. Current sensor
JP4544624B2 (ja) * 2004-09-28 2010-09-15 ローム株式会社 金属製端子板付きハイブリッド回路基板を製造するための素材基板及びハイブリッド回路基板を製造する方法
US7230413B2 (en) * 2004-10-19 2007-06-12 Siemens Energy & Automation, Inc. Flexible current sensor
US7768083B2 (en) 2006-01-20 2010-08-03 Allegro Microsystems, Inc. Arrangements for an integrated sensor
US7816905B2 (en) * 2008-06-02 2010-10-19 Allegro Microsystems, Inc. Arrangements for a current sensing circuit and integrated current sensor
DE102008034577B4 (de) * 2008-07-24 2016-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Strommessanordnung
US20110006763A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Anthonius Bakker Hall effect current sensor system and associated flip-chip packaging
US9664711B2 (en) * 2009-07-31 2017-05-30 Pulse Electronics, Inc. Current sensing devices and methods
US9151782B2 (en) * 2009-07-31 2015-10-06 Pulse Electronics, Inc. Current sensing devices and methods
US9823274B2 (en) * 2009-07-31 2017-11-21 Pulse Electronics, Inc. Current sensing inductive devices
JP2011145273A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Kohshin Electric Corp 電流センサ
US9013890B2 (en) 2010-03-26 2015-04-21 Infineon Technologies Ag Semiconductor packages and methods for producing the same
US8400139B2 (en) * 2010-03-26 2013-03-19 Infineon Technologies Ag Sensor package having a sensor chip
US9304149B2 (en) 2012-05-31 2016-04-05 Pulse Electronics, Inc. Current sensing devices and methods
US20140125446A1 (en) 2012-11-07 2014-05-08 Pulse Electronics, Inc. Substrate inductive device methods and apparatus
JP6123687B2 (ja) * 2014-01-29 2017-05-10 株式会社デンソー 磁気センサ
CN105572438A (zh) * 2016-03-21 2016-05-11 山东交通学院 电流传感器加工工艺
US10935612B2 (en) 2018-08-20 2021-03-02 Allegro Microsystems, Llc Current sensor having multiple sensitivity ranges
US11567108B2 (en) 2021-03-31 2023-01-31 Allegro Microsystems, Llc Multi-gain channels for multi-range sensor
US11994541B2 (en) 2022-04-15 2024-05-28 Allegro Microsystems, Llc Current sensor assemblies for low currents

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147191A (en) * 1975-06-12 1976-12-17 Asahi Chem Ind Co Ltd Hall element and its method of manufacturing
CH651151A5 (de) * 1979-11-27 1985-08-30 Landis & Gyr Ag Messwandler zum messen eines insbesondere von einem messstrom erzeugten magnetfeldes.
US4584552A (en) * 1982-03-26 1986-04-22 Pioneer Electronic Corporation Hall element with improved composite substrate
NL8201846A (nl) * 1982-05-06 1983-12-01 Philips Nv Sensor met een magneetveldgevoelig element en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
JPS5948970A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 Pioneer Electronic Corp 磁電変換素子
JP2796391B2 (ja) * 1990-01-08 1998-09-10 株式会社日立製作所 物理量検出方法および物理量検出装置あるいはこれらの方法あるいは装置を利用したサーボモータおよびこのサーボモータを使用したパワーステアリング装置
DE4031560C2 (de) * 1990-10-05 1993-10-14 Dieter Prof Dr Ing Seitzer Stromsensor mit magnetfeldempfindlichen Bauelementen und Verwendung
US5266917A (en) * 1991-11-12 1993-11-30 Xolox Corporation Linear magnetic sensing device
EP0772046B1 (de) * 1995-10-30 2002-04-17 Sentron Ag Magnetfeldsensor und Strom- oder Energiesensor
FR2750769B1 (fr) * 1996-07-05 1998-11-13 Thomson Csf Capteur de champ magnetique en couche mince
US6340886B1 (en) * 1997-08-08 2002-01-22 Nonvolatile Electronics, Incorporated Magnetic field sensor with a plurality of magnetoresistive thin-film layers having an end at a common surface
US6198609B1 (en) * 1998-11-09 2001-03-06 Read-Rite Corporation CPP Magnetoresistive device with reduced edge effect and method for making same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1031844A3 (fr) 2009-03-11
US6769166B1 (en) 2004-08-03
CN1189755C (zh) 2005-02-16
CN1276531A (zh) 2000-12-13
EP1031844A2 (fr) 2000-08-30
JP2000249725A (ja) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4414545B2 (ja) 電流センサーの製造方法
US6545456B1 (en) Hall effect current sensor package for sensing electrical current in an electrical conductor
JP3007553B2 (ja) 電流センサ
EP2546660A1 (en) Electrical current sensor with grounded magnetic core
KR101831379B1 (ko) 평평한 도전성 트랙, 자기 코어 및 자기 전자 각도 센서를 갖는 전자기 코일 구조
JPH04310801A (ja) 磁界検知装置のためのパッケージ
US20220099708A1 (en) Current transducer with magnetic field detector module
JPH09127159A (ja) 電流検出器
JP5356793B2 (ja) 磁気検出装置及びその製造方法
JP4881041B2 (ja) 磁気センサ装置
JP2005201898A (ja) 変位検出装置
JP2954500B2 (ja) 電流変成器
WO2022085319A1 (ja) 磁気センサパッケージ
JP5086733B2 (ja) 磁気検出プローブ、磁気検出プローブの製造方法
JPH02238372A (ja) 電流検出器
GB2158642A (en) Hall plate encapsulations
JP2003017347A (ja) 電流センサ
CN112352163B (zh) 电子模块
JPH08189932A (ja) ピックアップセンサおよびピックアップセンサを適用した車速検出装置
JPH01240867A (ja) 電流検出器
JP2019211385A (ja) 磁気検出装置及び磁気バイアス装置
JP2002084015A (ja) 磁電変換素子およびそれを用いた磁気センサ
JPH06201732A (ja) 電流センサ
JPH045017Y2 (ja)
JP2615962B2 (ja) 電流検知ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4414545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees