JP4413081B2 - 提げ手シール - Google Patents

提げ手シール Download PDF

Info

Publication number
JP4413081B2
JP4413081B2 JP2004156774A JP2004156774A JP4413081B2 JP 4413081 B2 JP4413081 B2 JP 4413081B2 JP 2004156774 A JP2004156774 A JP 2004156774A JP 2004156774 A JP2004156774 A JP 2004156774A JP 4413081 B2 JP4413081 B2 JP 4413081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive sheet
handle
hand
seal
folded pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004156774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005335754A (ja
Inventor
宏之 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2004156774A priority Critical patent/JP4413081B2/ja
Publication of JP2005335754A publication Critical patent/JP2005335754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4413081B2 publication Critical patent/JP4413081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

本発明は提げ手のない袋や持ち帰り商品の箱などに貼り付けて提げ手とすることのできる提げ手シールに関する。
従来、提げ手のない持ち帰り商品の箱などに提げ手を取り付けるには、対象物に紐を掛けて、この紐に取り付けるように下端がフック状となった提げ手が知られている。
また、箱入り缶ビールや粉末洗濯洗剤等のように、予め折りたたみ式の提げ手を箱と一体形成したもの、特許文献1に示すように提げ手部分が紙袋に接着して形成された手提げ袋などがある。
特開2000−142719号公報
しかしながら、商品に紐を掛けて縛るには、結束機など大掛かりな装置を用いるか、人が手作業しなげればならず、手間が掛かるという問題があった。
一方、箱に予め提げ手を一体形成しておくのは、提げ手を使用しない場合にコスト高となる欠点があり、既製の紙袋では大きさが合わないことがあるという問題もあった。
本発明は上記従来技術の問題に鑑みなされたもので、必要に応じて提げ手の無い持ち帰り商品の容器や包装に直接貼り付けて提げ手とすることができる提げ手シールを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明が採用する構成の特徴は、対象物に貼付して
提げ手とする提げ手シールにおいて、前記提げ手シールは四隅を有する剥離台紙
と粘着部を備えた粘着シートからなり、前記粘着シートは、前記粘着部に所定間
隔離れて貼付される広幅の取付部と、前記各取付部間を連結して前記粘着シート
の外側へと湾曲する細手の取手部と、前記粘着シートの取手部側の辺に沿って形
成された逆T字の切れ目と、前記逆T字の切れ目により二片の折返し片を形成し、
前記二片の折返し片をそれぞれ前記粘着シートの外側へ前記取手部側の辺に沿っ
て形成された切れ目を介して前記取付部を挟みこむように折曲することで取手部
が粘着シートから離れない構造としたことにある。
上記構成によれば、粘着シートの取手部側の辺に沿って形成された逆T字の切れ
目と、前記逆T字の切れ目により二片の折返し片を形成し、前記二片の折返し片
をそれぞれ前記粘着シートの外側へ前記取手部側の辺に沿って形成された切れ目
を介して前記取付部を挟みこむように折曲することで取手部が粘着シートから離
れない構造とすることにより、取手部の先で取付部が広幅になるので取付部の接
着面積が増大し、または、粘着部同士の貼り合わせ部が筒状
となり、取付け部が抜けにくくなる。
本発明によれば、対象物に粘着シートを貼り付けるだけで提げ手を形成できるの
で、入れ物がなくても商品などを容易に持ち帰りできる。また、対象物の大きさ
がある程度自由にでき、省資源である。
さらに、粘着シートの取手部側の辺に沿って形成された逆T字の切れ目と、前記
逆T字の切れ目により二片の折返し片を形成し、前記二片の折返し片をそれぞれ
前記粘着シートの外側へ前記取手部側の辺に沿って形成された切れ目を介して前
記取付部を挟みこむように折曲することで取手部が粘着シートから離れない構造
とすることにより、粘着部同士で取手部を挟んで離れにくくする接着構造とした
ため、接着の剥がれにより不意に取手部が取れて対象物を落とす危険性を減少で
きる。




以下に本発明の好ましい実施の形態を図1ないし図8を参照して説明する。
1は手に提げて運ぶのに適した重さと大きさの範囲にある持ち運び対象物であり、例えばみやげ品や洗濯用粉末洗剤、小型電化製品などの段ボール箱、書類や書籍の包みなどである。なお、本発明の提げ手シールは貼り付け対象物やその形状を問わず、対象物としては前記多面体以外に、例えば封筒や袋、缶や巻物などでもよい。
2は本実施の形態による提げ手シールであり、前記対象物1の対向する両側面にそれぞれ1個ずつ貼付されている。図2は該提げ手シール2の構成を示す説明図、図3ないし図5はその使用方法の説明図である。
提げ手シール2は粘着シート3、取手部材6とから大略構成され、前記粘着シート3は引張強度の強い例えばポリエステル製基材の片面に強粘着性の粘着剤9(図3参照)が塗布されたタックフィルム等が好適に用いられる。
4は表面にシリコーン樹脂などの剥離剤層が形成された剥離台紙で、前記粘着シート3は該剥離台紙4上に粘着剤9側の面を合わせて剥離可能な状態で貼付(仮着)されている。
5は前記粘着シート3の上側辺に沿って形成された逆T字型の切れ目であり、該切れ目5により、粘着シート3の上側辺は中央から折り返し片5A,5Bに分離されている。
6は取手部材であり、該取手部材6は引っ張り強度と前記粘着シート3の粘着剤9との接着性に優れた例えば塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の合成樹脂により形成されている。該取手部材6の両端側は、平円板状に膨らんだ取付部7が形成され、各取付部7の間を平紐状の取手部8が連結して、該取手部8は前記取付部7よりも細手に形成されている。
前記取手部材6は各取付部7を前記粘着シート3の切れ目5を挟んだ対称位置に貼付け、取手部8を粘着シート3の上側辺から外側へ逆U字状に湾曲突出させた状態で粘着シート3と剥離台紙4の間に介挿されている。
尚、本実施の形態では、取手部材6が予め粘着シート3に貼付され剥離台紙4と一体化されている場合を例に説明するが、本発明はこれに限るものでなく、取手部材6は粘着シート3とは別体で、対象物1に貼付ける際に一体化するものでもよい。
次に、前記提げ手シール2の使用方法について図3ないし図5を用いて説明する。
まず、図3に示す如く、粘着シート3裏面の粘着剤9側から剥離台紙4を分離する。この際、粘着シート3の切れ目5から粘着シート3を破いたり、各折り返し片5A,5Bが丸まらないように注意して行う。
次いで、図4、図5のように、切れ目5に沿って折り返し片5A,5Bを中央より外側に折り返して接着剤層9同士を貼り合わせる。ここで、取手部材6の取付部7と取手部8の中間部を間に挟み込むようにして接着する。
そして、以上の提げ手シール2を図1のように、対象物1に貼り付ける。
かくして、対象物1に粘着シート3を貼り付けるだけで提げ手を形成でき、入れ物がなくても商品などを手で容易に持ち帰りできる形にできる。
ここで、取手部7は粘着シート3を介して対象物1に接着されるだけであるが、粘着シート3の各折り返し片5A,5Bを折り返して取付部7と取手部8の中間部分を挟み込んで接着の強度が増し一段と剥がれにくくなる。
さらに、各取付部7にひねり(ねじり)方向の力が加わり不意に対象物1との接着が剥がれるようなことがあっても、取付部7が円板状に膨らんでおり、その上部で粘着シート3の折り返し片5A,5Bが取手部8を筒状に覆うことにより取手部材6から対象物1が直ちに外れて落下する危険性を大幅に減少できる、という優れた効果を奏する。
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の技術的思想内で種々の変形が可能である。図6ないし図8はその一例であり、図6は粘着シート3に追加の切れ目10を形成して折り返し片10A,10Bを追加形成した例、図7は切れ目5に代えて切れ目10を設けた例である。また、図8は剥離台紙4側に加工を施した例であり、剥離台紙4の中央に縦方向の背割り(切断線)を形成したものである。これにより、剥離台紙4を四隅からだけでなく、中央側からもめくることができ、上記折り返し片5A,5B,10A,10Bが丸まったりしないように上手に剥離できる。
実施の形態を示す提げ手シールの貼付使用例説明図である。 図1の提げ手シールの貼付前の構造説明図である。 図1の提げ手シール使用方法の説明図である。 図3の次の状態を示す提げ手シールの使用方法説明図である。 図3の次の状態を示す提げ手シールの使用方法説明図である。 実施の形態に係る提げ手シールの変形例である。 実施の形態に係る提げ手シールの変形例である。 実施の形態に係る提げ手シールの変形例である。
符号の説明
1…対象物(荷物)、2…提げ手シール、3…粘着シート、4…剥離台紙、5,10…切れ目、5A,5B,10A,10B…折り返し片、6…取手部材、7…取付部、8…取手部、9…粘着剤、11…背割り(切断線)

Claims (1)

  1. 対象物に貼付して提げ手とする提げ手シールにおいて、
    前記提げ手シールは四隅を有する剥離台紙と粘着部を備えた粘着シートからなり、
    前記粘着シートは、
    前記粘着部に所定間隔離れて貼付される広幅の取付部と、
    前記各取付部間を連結して前記粘着シートの外側へと湾曲する細手の取手部と、
    前記粘着シートの取手部側の辺に沿って形成された逆T字の切れ目と、
    前記逆T字の切れ目により二片の折返し片を形成し、
    前記二片の折返し片をそれぞれ前記粘着シートの外側へ前記取手部側の辺に沿っ
    て形成された切れ目を介して前記取付部を挟みこむように折曲することで取手部
    が粘着シートから離れない構造としたことを特徴とする提げ手シール。
JP2004156774A 2004-05-26 2004-05-26 提げ手シール Expired - Lifetime JP4413081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156774A JP4413081B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 提げ手シール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156774A JP4413081B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 提げ手シール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005335754A JP2005335754A (ja) 2005-12-08
JP4413081B2 true JP4413081B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=35489753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004156774A Expired - Lifetime JP4413081B2 (ja) 2004-05-26 2004-05-26 提げ手シール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4413081B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005335754A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4871265A (en) Resealable bag
US20160325887A1 (en) Envelope seal strip
JP2005514280A (ja) 再閉鎖可能な包装袋
JP4599237B2 (ja) 送付体
JP2004026197A (ja) 密閉容器用ラベルとその製造方法
JP4413081B2 (ja) 提げ手シール
JP2006513934A (ja) 閉止部と取っ手を有する包装袋
WO2001035884A1 (fr) Feuille adhesive emballee
TW404923B (en) Childproof package for comparatively large-surfaced and pressure-sensitive products such as transdermal therapeutic systems (TTS)
JP4824536B2 (ja) 応募券用シールおよび応募券用シール貼付け方法
JP3099557U (ja) 封筒
JPH10298516A (ja) 粘着シ−ル
JP3106302U (ja) 包装用フィルム
JP7356494B2 (ja) ラベルおよびラベル付き容器
JP3827435B2 (ja) シート分配ケース
JP3113669U (ja) 別冊本付き合本
JP4860344B2 (ja) 簡易封筒
JP2008143590A (ja) カートン
JP2008143560A (ja) 手提げ付き袋及び該手提げ付き袋に用いる吊り下げ具
JP3512393B2 (ja) ブリスター包装袋
JP3088819U (ja) 封 筒
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JP2013252870A (ja) 包装体
JPH02272074A (ja) 携帯用粘着シート
JPH11198966A (ja) 袋同時開封カートン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4413081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250