JP4411037B2 - レンズ装置および撮影システム - Google Patents

レンズ装置および撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP4411037B2
JP4411037B2 JP2003308491A JP2003308491A JP4411037B2 JP 4411037 B2 JP4411037 B2 JP 4411037B2 JP 2003308491 A JP2003308491 A JP 2003308491A JP 2003308491 A JP2003308491 A JP 2003308491A JP 4411037 B2 JP4411037 B2 JP 4411037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
signal
communication
lens
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003308491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004126562A5 (ja
JP2004126562A (ja
Inventor
孝之 菊池
伊砂雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003308491A priority Critical patent/JP4411037B2/ja
Priority to EP03255531A priority patent/EP1401197B1/en
Priority to DE60322005T priority patent/DE60322005D1/de
Priority to US10/659,197 priority patent/US7362353B2/en
Publication of JP2004126562A publication Critical patent/JP2004126562A/ja
Publication of JP2004126562A5 publication Critical patent/JP2004126562A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411037B2 publication Critical patent/JP4411037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method

Description

本発明は、AF(オートフォーカス)制御等を行うレンズ装置に関するものである。
近年、民生用ビデオカメラ、放送用カメラ、業務用カメラ等の撮影装置においては、自動焦点調節機能(以下、AFと称す)が必須となっている。この種のAFとしては、撮像信号中から被写体の鮮鋭度に応じた信号を抽出して評価し、光学系の焦点状態の検出動作を行なう方式が主流となっている。
上記AF方式の動作例について、図8を用いて説明する。同図において、31は交換タイプのレンズ装置であり、21はカメラである。34はカメラケーブルである。
カメラ21において、211はCCD等の撮像素子であり、212は撮像素子211の出力を増幅する増幅回路、213は増幅回路212で増幅された信号を加工してNTSC信号やPAL信号などのフォーマットに整えるプロセス回路である。
214はプロセス回路213から出力された映像信号を出力する映像出力端子である。216は増幅回路212の出力を受け、その信号から映像の鮮鋭度を抽出し、鮮鋭度評価信号を生成する鮮鋭度評価値生成回路である。215は鮮鋭度評価値生成回路216の出力であるAF評価値をはじめとするレンズの制御に必要な様々な制御情報を作成し、通信するカメラ側インターフェース(IF)である。
また、レンズ装置31において、311はカメラ側IF215の出力である鮮鋭度評価値及び制御情報を、カメラケーブル34を介して受信するレンズ側IFである。313はレンズ側IF111から垂直同期で順次入力される鮮鋭度評価値がピーク値になるようにモータを駆動する信号を生成する鮮鋭度評価値ピーク検索回路である。
314は鮮鋭度評価値ピーク検索回路313からのモータ駆動信号を受けて動作するモータであり、315はモータ314が回転することで光軸方向に移動するフォーカスレンズである。
フォーカスレンズ315を通った光束は、撮像素子211の撮像面上に結像する。撮像素子211で光電変換された信号は、サンプルホールドされて増幅回路212に入力される。増幅回路212で適切なレベルに増幅された信号は、プロセス回路213及び鮮鋭度評価値生成回路216に入力される。プロセス回路213では、入力信号をNTSC信号やPAL信号などの映像フォーマットに加工し、映像出力端子214に出力する。一方、鮮鋭度評価値生成回路216は、入力された信号をフィルタ処理し、その映像に含まれる周波数成分から映像の鮮鋭度を示すデジタル値の評価値を垂直同期周期で生成し、鮮鋭度評価値としてカメラ側IF215に出力する。
カメラ側IF215では、上記評価値及び他にレンズに必要な情報をレンズ装置31と通信する。
レンズ側IF311は、受信した情報をレンズ内の各回路に出力する。そのなかの鮮鋭度評価値は、鮮鋭度評価値ピーク検索回路313に出力される。鮮鋭度評価値ピーク検索回路313では、モータ314の駆動信号を生成し、モータ314を駆動しながら、垂直同期周期で入力されてくる鮮鋭度評価値を比較しながら、鮮鋭度評価値がピークとなるフォーカスレンズ315の位置を検索する。
なお、このような構成を採るカメラシステムのビデオAF動作は、特許文献1〜3に詳細に説明されている。
そして、一般的な放送用,業務用カメラシステムについては、シリアル,パラレル通信方式に接続可能な、12ピンあるいは36ピンなどのカメラケーブル34で接続され、上記レンズ制御に必要な制御情報のやり取りを行なっている。
特開平9−9130号公報(段落0033〜0038および図1等) 特開平9−9131号公報(段落0033〜0038および図1等) 特開平9−9132号公報(段落0026〜0031および図1等)
上記のようにレンズ装置31とカメラ21との間の鮮鋭度評価値をシリアル通信などで通信するためには、レンズ装置31とカメラ21間で厳密な互換をとる必要がある。このため、例えば、放送用あるいは業務用カメラシステムのような、レンズ装置31とカメラ21とが別のメーカー製であることが多い場合には、各メーカー間で個別にインターフェイスが対応するようにしなければならない。
しかしながら、鮮鋭度評価値等のAF動作に必要な信号は、各カメラメーカーにおけるオートフォーカス動作の特徴を最も表すものなので、統一された規格化を進めることは難しい。
本発明は、AF動作等に関して、様々なメーカー製のカメラ間との互換性をとり易くしたレンズ装置および撮影システムを提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、本願第1の発明であるレンズ装置は、カメラに装着可能なレンズ装置であって、フォーカスレンズを駆動するフォーカス駆動手段と、カメラとパラレル通信方式で通信を行うためのパラレル通信端子と、カメラとシリアル通信方式で通信を行うためのシリアル通信端子と、カメラから出力された撮像信号をパラレル通信端子に接続された通信線を通じて入力する映像入力手段と、映像入力手段に入力された映像信号に基づいてフォーカス駆動手段のためのフォーカス駆動信号を生成する信号生成手段と、カメラがシリアル通信方式に対応しているか否かを判別する通信方式判別手段と、通信方式判別手段によりカメラがシリアル通信方式に対応していると判別されたときに、パラレル通信端子から映像入力手段に入力された撮像信号を信号生成手段に出力する撮像信号選択手段とを有することを特徴とする。
願第2の発明であるレンズ装置カメラに装着可能なレンズ装置であって、フォーカスレンズを駆動するフォーカス駆動手段と、カメラとパラレル通信方式で通信を行うためのパラレル通信端子と、カメラとシリアル通信方式で通信を行うためのシリアル通信端子とカメラから出力された撮像信号をシリアル通信端子に接続された通信線を通じて入力する映像入力手段と、映像入力手段に入力された映像信号に基づいてフォーカス駆動手段のためのフォーカス駆動信号を生成する信号生成手段と、カメラがパラレル通信方式に対応しているか否かを判別する通信方式判別手段と、通信方式判別手段によりカメラがパラレル通信方式に対応していると判別されたときに、シリアル通信端子から映像入力手段に入力された撮像信号を信号生成手段に出力する撮像信号選択手段とを有する。
願第3の発明であるレンズ装置は、カメラに装着可能なレンズ装置であって、フォーカスレンズを駆動するフォーカス駆動手段と、カメラとパラレル通信方式で通信を行うためのパラレル通信端子と、カメラとシリアル通信方式で通信を行うためのシリアル通信端子とを有する。また、カメラから出力された撮像信号をパラレル通信端子を介して入力する第1の映像入力手段と、カメラから出力された撮像信号をシリアル通信端子を介して入力する第2の映像入力手段と、映像入力手段に入力された映像信号に基づいてフォーカス駆動手段のためのフォーカス駆動信号を生成する信号生成手段と、カメラが対応している通信方式を判別する通信方式判別手段とを有する。さらに、通信方式判別手段によりカメラがシリアル通信方式に対応していると判別されたときに、第1の映像入力手段に入力された撮像信号を信号生成手段に出力し、通信方式判別手段によりカメラがシリアル通信方式に対応していないと判別されたとき又はパラレル通信方式に対応していると判別されたときに、第2の映像入力手段に入力された撮像信号を信号生成回路に出力する撮像信号選択手段とを有する。
本発明によれば、統一された規格化が難しいAF動作に必要な信号(鮮鋭度評価値等)をカメラ側からレンズ装置側に通信する必要がなくなり、レンズ装置とカメラ間での互換性をとり易くすることができる。
また、シリアル通信方式およびパラレル通信方式の両方での通信が可能なレンズ装置における通信端子アサインの冗長性を利用して、撮像信号を、カメラが対応している通信方式ではない通信方式に割り当てられている端子を介して入力することができるので、カメラとレンズ装置とをつなぐケーブルに新たな芯線を追加することなく、撮像信号をカメラからレンズ装置に入力することができる。
また、カメラからレンズ装置への制御信号(撮影中に頻繁にレベル変化がない信号が望ましい)の通信に使用していた端子を利用して撮像信号をレンズ装置に送信することができるため、カメラとレンズ装置とをつなぐケーブルに新たな芯線を追加することなく、撮像信号をカメラからレンズ装置に入力することができる。
なお、カメラから送信される撮像信号と制御信号の合成信号に含まれる制御信号のレベル変化が生じた際に、信号生成手段に、撮像信号に基づくフォーカス駆動信号の生成を制限するようにすることで、上記レベル変化によるノイズの影響を受けずに、適正なフォーカス駆動信号の生成を行うことが可能となる。
また、本発明によれば、本来、第2通信方式に対応した第2端子で受信した第1のカメラからの信号に基づいて駆動信号を出力することができるので、レンズ装置と第1および第2のカメラとの間での互換性をとり易くすることができる。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
図1には、本発明の実施例1である撮影システムの構成を示している。図1において、1は本発明に係る交換タイプのレンズ装置であり、2はカメラである。4はカメラ2とレンズ装置1との間での複数の通信路を形成する、複数の芯線を束ねて構成されるカメラケーブルである。
カメラ2において、201はCCDやCMOSセンサ等からなる撮像素子である。202は撮像素子201の出力を増幅する増幅回路である。203は増幅回路202で増幅された信号を加工し、NTSC信号やPAL信号などのフォーマットに整えるプロセス回路である。204はプロセス回路203の出力である映像信号(撮像信号)を出力する映像出力端子である。
205は増幅回路202の出力である映像信号をカメラケーブル4に出力すると共に、レンズ装置1との間で情報をシリアル通信方式またはパラレル通信方式で通信するカメラ側インターフェース(IF)である。
レンズ装置1において、101はケーブル4を介してカメラ側IF205と通信を行なうと共に、映像信号を入力するレンズ側IFである。102はレンズ側IF101に入力された映像信号に基づいて、映像の鮮鋭度を示す鮮鋭度評価値を生成する鮮鋭度評価値生成回路である。また、103は鮮鋭度評価値が最大値になるように、フォーカス駆動信号としてのモータ駆動信号を生成する鮮鋭度評価値ピーク検索回路である。これら鮮鋭度評価値生成回路102および鮮鋭度評価値ピーク検索回路103により、駆動信号生成回路が構成される。
104は鮮鋭度評価値ピーク検索回路103からのモータ駆動信号により動作するフォーカス駆動ユニットとしてのモータである。105はモータ104の回転によって光軸方向に移動するフォーカスレンズである。
150はレンズコントローラであり、レンズ装置1の各種制御を司る。106はアイリス(絞り)であり、フォーカスレンズ105や不図示のズームレンズ等とともに撮影光学系を構成する。アイリス106はレンズコントローラ150によってその開口径が制御される。
フォーカスレンズ105を通った被写体からの光束は、撮像素子201の撮像面上に結像する。撮像素子201で光電変換された信号は、サンプルホールドされて増幅回路202に入力される。増幅回路202で適切なレベルに増幅された信号は、プロセス回路203及びカメラ側IF205に入力される。
プロセス回路203は、入力信号をNTSC信号やPAL信号などの映像フォーマットに加工し、映像出力端子204に出力する。カメラ側IF205は、レンズ装置1のレンズ側IF101との間で、上記映像信号を含む様々な情報を通信する。
上記のように撮像信号をカメラ2からレンズ装置1に入力し、鮮鋭度評価値等のオートフォーカス動作に必要な信号をレンズ装置内回路で生成することが考えられるが、従来技術では、カメラ2とレンズ装置1間を接続するために用いられている12芯(ピン)あるいは36芯(ピン)ケーブル4内の芯線(通信路)は、カメラ2とレンズ装置1間でシリアル通信方式とパラレル通信方式の双方での通信を行えるように、芯線すべてに対して定義がされている。したがって、撮像信号をカメラ2からレンズ装置1に入力するためには新たに芯線に対する定義を設定し直さなければならない。
ここで、カメラ2とレンズ装置1巻での通信の詳細を図2および図3を用いて説明する。なお、図2はシリアル通信機能を装備するカメラにレンズ装置1を装着した場合を、図3はパラレル通信機能を装備するカメラにレンズ装置1を装着した場合をそれぞれ示している。
これらの図において、401,402,404,405,407〜410は主にパラレル通信で用いられる通信端子、406は電源供給端子、403はグランド端子である。また、411,412は主にシリアル通信で用いられる通信端子である。但し、通信端子408はシリアル通信でも用いられ、通信端子411,412はパラレル通信でも用いられる。これら通信端子および電源供給端子401〜412は不図示のコネクタに設けられ、各端子には、カメラケーブル4の上記端子ごとに割り当てられた芯線が接続されている。
レンズ装置1のレンズ側IF101において、101はシリアル通信の状態を検出するシリアルIF検出回路である。111はシリアル通信方式でのカメラ2への情報の送信を通信端子411を介して行うシリアル送信回路である。
112はカメラ2からのシリアル通信方式での情報の受信を通信端子412を介して行うシリアル受信回路である。
113は通信端子408から入力される映像信号を一時的に記憶する映像バッファBである。114は通信端子412から入力される映像信号を一時的に記憶する映像バッファAである。
115は映像バッファB113の出力と映像バッファA114の出力のうち一方を選択して、シリアルIF検出回路101の制御により鮮鋭度評価値生成回路102に対して映像信号を出力させる映像信号選択回路(V_SEL)である。
一方、カメラ2側については、図2ではシリアル通信機能を搭載しているカメラ2の、また図3ではパラレル通信機能を搭載しているカメラのカメラ側IF205の主構成について示している。
206は増幅回路202の映像信号出力を通信端子408(図2)又は通信端子412(図3)に出力するための映像信号出力バッファである。207は各種情報をシリアル通信方式で通信するためのシリアルIF制御回路である。208は各種情報をパラレル通信方式で通信するためのパラレルIF制御回路である。
なお、図3では、レンズ装置1において、パラレルIF制御回路208との各種情報の通信を行なう回路部分については省略したが、実際には存在し、各種情報の受け渡しを行なっている。
まず、カメラ2がシリアル通信機能を搭載している場合のレンズ側IF101の動作を図2を用いて説明する。
カメラ2から電源がカメラケーブル4および電源供給端子406を介してレンズ装置1に供給されると、レンズ装置1側のシリアルIF検出回路101は、レンズ装置1とカメラ2との間で予め定められたコードであるスタートコードを、シリアル送信回路111、通信端子411およびカメラケーブル4を介して、カメラ2側のシリアルIF制御回路207へ送信する。
シリアルIF制御回路207はスタートコードを確認後、レンズ装置1とカメラ2との間で予め定められたコードである応答コードを、カメラケーブル4、通信端子412およびレンズ装置1側のシリアル受信回路112を介してシリアルIF検出回路101に送信する。
シリアルIF検出回路101では、応答コードを検出することにより、装着されているカメラ2がシリアル通信機能を搭載していると判別し、カメラ2との通信をシリアル通信方式で確立する。これと共に、映像信号選択回路115に対して、映像バッファB113からの出力を鮮鋭度評価値生成回路102に入力させるための選択制御信号を与える。これにより、カメラ2側から通信端子408を介して送信された映像バッファB113内の映像信号が鮮鋭度評価値生成回路102に入力される。
次に、カメラ2がパラレル通信機能を搭載している場合のレンズ側IF101の動作を図3を用いて説明する。
カメラ2から電源がカメラケーブル4および電源供給端子406を介してレンズ装置1に供給されると、レンズ装置1側のシリアルIF検出回路101は、レンズ装置1とカメラ2との間で予め定められたコードであるスタートコードを、シリアル送信回路111、通信端子411およびカメラケーブル4を介して、カメラ2側のパラレルIF制御回路208へ送信する。
パラレルIF制御回路208は、上記スタートコードを確認できないため、応答コードを出力することはない。シリアルIF検出回路101は、応答コードの検出待ち時間として所定時間、待機状態になるが、所定時間が経過すると待機状態を打ち切る。これにより、シリアルIF検出回路101では装着されているカメラ2がパラレル通信機能を搭載していると判別し、カメラ1との通信をパラレル通信方式で確立する。
これと共に、パラレルIF制御回路208は、映像信号選択回路115に対して、映像バッファA114からの出力を鮮鋭度評価値生成回路102に入力させるための選択制御信号を与える。これにより、カメラ2側から通信端子412を介して送信された映像バッファA114内の映像信号が鮮鋭度評価値生成回路102に入力される。
図1において、映像信号が入力された鮮鋭度評価値生成回路102は、フィルタ処理などによって映像信号から高周波数成分を抽出した信号である鮮鋭度評価値信号を垂直同期周期単位で生成し、鮮鋭度評価値信号を鮮鋭度評価値ピーク検索回路103に出力する。鮮鋭度評価値ピーク検索回路103は、モータ104を駆動しながら、垂直同期周期単位で生成された複数の鮮鋭度評価値を垂直同期周期単位で順次比較し、鮮鋭度評価値が最大値となる位置にフォーカスレンズ105を移動させるようなモータ駆動信号を生成する。これにより、フォーカスレンズ105を合焦位置に移動させる。
以上のようにレンズ装置1を構成することにより、シリアル通信とパラレル通信での定義を詳細に設定し直すことなく、従来のレンズ装置の構成をわずかに変更するだけで、カメラ2から送信された映像信号に基づくレンズ装置1側での鮮鋭度評価値の生成およびAF動作を実現することができる。
また、カメラ2が映像信号をカメラケーブル4に出力する機能を持たない場合でも、映像同期信号の周期性を検出してAF機能を停止させることで、不都合を生じさせないようにすることができる。
図4には、本発明の実施例2である撮影システムを構成するカメラとレンズ装置におけるカメラ側IF205’とレンズ側IF101’の構成を示している。本実施例において、カメラ側IF205’とレンズ側IF101’の内部構成のうち実施例1と同じ構成要素には同符号を付して説明を省略する。また、本実施例が適用されるカメラおよびレンズ装置の基本構成は、実施例1と同様である。
本実施例では、比較的レベル変動が少なく、かつパラレル通信信号としてカメラ2からレンズ装置1に送信される制御信号に、カメラ2によって撮像された映像信号をアナログ的に加算(合成)する。比較的レベル変動が少ない制御信号としては、例えば図1に示したレンズ装置1に搭載されたアイリス(絞り)106の調節を、レンズコントローラ150によって自動で行うモードと使用者が手動で行うモードの設定をレンズ装置1に行わせるための、モードに応じた異なる電圧レベルを有する信号が挙げられる。
図4において、カメラ側IF205’内の209は、パラレルIF制御回路208および映像信号出力バッファ206の出力をアナログ的に加算合成する加算合成回路である。
また、レンズ側IF101’内の120は、加算合成回路209の出力である合成信号(制御信号と映像信号とを加算合成した信号)をカメラケーブル4および通信端子408を介して受信し、この受信信号のうちの直流(DC)成分を遮断するDC成分遮断回路(映像信号抽出回路)である。
また、121は、加算合成回路209の出力である合成信号をカメラケーブル4および通信端子408を介して受信し、この受信信号のうち周波(AC)成分を遮断して制御信号を抽出するAC成分遮断回路である。
122はAC成分遮断回路121の出力を、パラレル通信信号である制御信号として処理するパラレル処理回路である。123はDC成分遮断回路120の出力に対して帯域制限をかけるローパスフィルター(LPF)である。
本実施例の動作について、図5に示す増幅回路202から鮮鋭度評価値生成回路102までの映像信号に関するチャートを用いて説明する。なお、図5の(1)〜(7)に付随して示す符号は、図4に示した構成要素の符号に対応している。
ここで、カメラ2には、アイリス調節モードの自動、手動を選択するためのスイッチ(図示せず)が設けられている。パラレルIF制御回路208は、そのスイッチ操作の情報を電圧のハイレベルとローレベルとに割り当てて示す制御信号(以下、レベル信号という)を生成し、パラレル通信でカメラケーブル4および通信端子408を介してレンズ装置1に送信する。
このようなパラレルIF制御回路208で生成されたレベル信号(図5(2))と、映像信号出力バッファ206の出力である映像信号(図5(1))は加算合成回路209に入力される。加算合成回路209では2つの入力をアナログ的に加算合成し(図5(3))、カメラケーブル4および通信端子408を介してレンズ装置1側のDC成分遮断回路120およびAC成分遮断回路121に送信する。
AC成分遮断回路121は、時定数の大きなローパスフィルター(図示せず)で映像信号成分(AC成分)を遮断し(図5(5))、その結果として抽出されたレベル信号をパラレル処理回路122に入力する。パラレル処理回路122は、入力されたレベル信号のレベルに応じてアイリス調節モードを自動又は手動に切り換えるようレンズコントローラ150に指示信号を与える。なお、この際、AC成分遮断回路121の影響でレベル信号が図5(7)のように遅延するが、アイリス調節モードの設定は寸刻を争う制御ではないので、問題にならない。
一方、DC成分遮断回路120は、カメラ2側から送信されてきた合成信号のうちレベル信号成分(DC成分)を遮断し、図5(1)に示す映像信号(水平成分)を抽出(復元)する。この際、パラレルIF制御回路208でのレベル信号(図5(2))の変化によって映像信号が変動する場合がある。例えば、DC成分遮断回路120から出力される映像信号に、図5(4)に高周波ノイズとして示すように、レベル信号の変化のエッジ成分が生ずる。しかし、このエッジ成分は、映像帯域のみを通過させるよう設定されたLPF123にて除去される(図5(6))。
そして、DC成分遮断回路120およびLPF123を通過して復元された映像信号は、鮮鋭度評価値生成回路102に入力される。
映像信号が入力された鮮鋭度評価値生成回路102は、フィルタ処理などによって映像信号から高周波数成分を抽出した信号である鮮鋭度評価値信号を垂直同期周期単位で生成し、実施例1で説明したのと同様に、鮮鋭度評価値信号を鮮鋭度評価値ピーク検索回路103(図1参照)に出力する。これにより、フォーカスレンズ105を合焦位置に移動させることができる。
以上のようにレンズ装置1を構成することにより、シリアル通信とパラレル通信での定義を詳細に設定し直すことなく、カメラ2から送信された映像信号に基づくレンズ装置1側での鮮鋭度評価値の生成およびAF動作を実現することができる。また、カメラ側IF205’においても、小さな回路規模で映像信号の送信を行うことができる。
図6には、本発明の実施例3である撮影システムを構成するカメラとレンズ装置におけるカメラ側IF205”とレンズ側IF101”の構成を示している。本実施例において、カメラ側IF205”とレンズ側IF101”の内部構成のうち実施例1,2と同じ構成要素には同符号を付して説明を省略する。また、本実施例が適用されるカメラおよびレンズ装置の基本構成は、実施例1と同様である。
本実施例では、実施例2において述べた、アイリス調節モードを設定するためのレベル信号の変化の影響により映像信号にエッジ成分が発生した場合、この映像信号に基づく鮮鋭度評価値はAF処理に使用しないよう制限する。
図6において、124はAC成分遮断回路121の出力からパラレル通信されるレベル信号の変動を検出するとともに、DC成分遮断回路120の出力である映像信号成分から抽出された同期信号を用いて、AF演算処理の禁止信号を生成するAF処理禁止信号生成回路(禁止信号出力回路)である。なお、レンズ側IF101”において、実施例2にて設けられていたローパスフィルター123は設けられていない。
本実施例の動作について図7に示した垂直周期で映像信号を表したチャートを用いて説明する。なお、図7の(1)〜(5)に付随して示す符号は、図6に示した構成要素の符号に対応している。
AC成分遮断回路121の出力である、合成信号から復元されたレベル信号(図7(2))と、DC成分遮断回路120で復元された映像信号(図7(1))から抽出された垂直同期信号は、AF処理禁止信号生成回路124に入力され、図7(5)に示すようなゲート信号に変換される。すなわち、入力されたレベル信号のレベル変化点と垂直同期信号とを用いて、映像信号(垂直成分)の有効映像エリアの開始点Aでレベル変化する禁止信号を生成する。
この禁止信号は、鮮鋭度評価値ピーク検索回路103に入力される。鮮鋭度評価値ピーク検索回路103は、禁止信号が入力されたときは、図7(4)に示すように、その禁止信号が入力されている間に鮮鋭度評価値生成回路102にて生成された鮮鋭度評価値を破棄する。また、禁止信号が入力されていない間に生成された鮮鋭度評価値は、その後のAF処理に採用する(図7(4)に「処理」と記す)。
図7(3)は、映像信号のうち鮮鋭度評価値の生成に使用する映像領域(評価値抽出枠)を指定するための抽出枠信号である。
鮮鋭度評価値生成回路102から鮮鋭度評価値ピーク検索回路103への鮮鋭度評価値信号の転送は、この抽出枠信号の立ち下がりタイミングで行なわれるので(図7(4)参照)、禁止信号がローレベルである期間では、レベル信号の変化点(図7(2)のB)の影響を含んだ鮮鋭度評価値信号が転送されることになる。従って、鮮鋭度評価値ピーク検索回路103では、禁止信号がローレベルである期間に転送されてきた鮮鋭度評価値信号は破棄し、レベル信号の変化点の影響のない(禁止信号がローレベルでない期間に転送されてきた)鮮鋭度評価値信号のみを垂直同期周期単位で順次比較しながら、鮮鋭度評価値が最大値となる位置にフォーカスレンズ105を移動させるようモータ駆動信号を生成し、フォーカスレンズ105を合焦点に移動させる。
以上のようにレンズ装置1を構成することにより、より安定した鮮鋭度評価値を用いた適正なAF制御を行うことができる。
なお、本実施例において、増幅回路202にて映像信号の電圧レベルをシリアル通信信号のローレベルの閾値より低く設定しておけば、AC成分遮断回路121が無くてもパラレル処理回路122にて正しく閾値判定を行い、制御信号を抽出することができる。
本発明の実施例1である撮影システムの構成を示すブロック図。 実施例1の撮影システムを構成するカメラとレンズ装置の各通信IFの構成を示すブロック図。 実施例1の撮影システムを構成するカメラとレンズ装置の各通信IFの構成を示すブロック図。 本発明の実施例2である撮影システムを構成するカメラとレンズ装置の各通信IFの構成を示すブロック図。 実施例2の動作タイミングを示すタイミングチャート。 本発明の実施例3である撮影システムを構成するカメラとレンズ装置の各通信IFの構成を示すブロック図。 実施例3の動作タイミングを示すタイミングチャート。 従来の撮影システムの構成を示すブロック図。
符号の説明
1 レンズ
2 カメラ
4 カメラケーブル
101,101’、101” レンズ側IF
102 鮮鋭度評価値生成部
103 鮮鋭度評価値ピーク検索部
104 モータ
105 フォーカスレンズ
110 シリアルIF検出部
111 シリアル送信部
112 シリアル受信部
113、114 映像バッファ
115 映像信号選択部
201 撮像素子
202 増幅部
203 プロセス部
204 映像出力端子
205、205’、205” カメラ側IF

Claims (4)

  1. カメラに装着可能なレンズ装置であって、
    フォーカスレンズを駆動するフォーカス駆動手段と、
    前記カメラとパラレル通信方式で通信を行うためのパラレル通信端子と、
    前記カメラとシリアル通信方式で通信を行うためのシリアル通信端子と、
    前記カメラから出力された撮像信号を前記パラレル通信端子に接続された通信線を通じて入力する映像入力手段と、
    前記映像入力手段に入力された映像信号に基づいて前記フォーカス駆動手段のためのフォーカス駆動信号を生成する信号生成手段と
    前記カメラがシリアル通信方式に対応しているか否かを判別する通信方式判別手段と、
    前記通信方式判別手段により、前記カメラがシリアル通信方式に対応していると判別されたときに、前記パラレル通信端子から前記映像入力手段に入力された撮像信号を前記信号生成手段に出力する撮像信号選択手段とを有することを特徴とするレンズ装置。
  2. カメラに装着可能なレンズ装置であって、
    フォーカスレンズを駆動するフォーカス駆動手段と、
    前記カメラとパラレル通信方式で通信を行うためのパラレル通信端子と、
    前記カメラとシリアル通信方式で通信を行うためのシリアル通信端子と、
    前記カメラから出力された撮像信号を前記シリアル通信端子に接続された通信線を通じて入力する映像入力手段と、
    前記映像入力手段に入力された映像信号に基づいて前記フォーカス駆動手段のためのフォーカス駆動信号を生成する信号生成手段と、
    前記カメラがパラレル通信方式に対応しているか否かを判別する通信方式判別手段と、
    前記通信方式判別手段により前記カメラがパラレル通信方式に対応していると判別されたときに、前記シリアル通信端子から前記映像入力手段に入力された撮像信号を前記信号生成手段に出力する撮像信号選択手段とを有することを特徴とするレンズ装置。
  3. カメラに装着可能なレンズ装置であって、
    フォーカスレンズを駆動するフォーカス駆動手段と、
    前記カメラとパラレル通信方式で通信を行うためのパラレル通信端子と、
    前記カメラとシリアル通信方式で通信を行うためのシリアル通信端子と、
    前記カメラから出力された撮像信号を前記パラレル通信端子を介して入力する第1の映像入力手段と、
    前記カメラから出力された撮像信号を前記シリアル通信端子を介して入力する第2の映像入力手段と、
    前記映像入力手段に入力された映像信号に基づいて前記フォーカス駆動手段のためのフォーカス駆動信号を生成する信号生成手段と、
    前記カメラが対応している通信方式を判別する通信方式判別手段と、
    前記通信方式判別手段により前記カメラがシリアル通信方式に対応していると判別されたときに、前記第1の映像入力手段に入力された撮像信号を前記信号生成手段に出力し、前記通信方式判別手段により前記カメラがシリアル通信方式に対応していないと判別されたとき又はパラレル通信方式に対応していると判別されたときに、前記第2の映像入力手段に入力された撮像信号を前記信号生成回路に出力する撮像信号選択手段とを有することを特徴とするレンズ装置。
  4. 請求項1からのいずれか1つに記載のレンズ装置と、
    前記レンズ装置が装着可能であり、前記レンズ装置に前記撮像信号を送信するカメラとを有することを特徴とする撮影システム。
JP2003308491A 2002-09-09 2003-09-01 レンズ装置および撮影システム Expired - Fee Related JP4411037B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003308491A JP4411037B2 (ja) 2002-09-09 2003-09-01 レンズ装置および撮影システム
EP03255531A EP1401197B1 (en) 2002-09-09 2003-09-04 Lens apparatus and image-pickup system
DE60322005T DE60322005D1 (de) 2002-09-09 2003-09-04 Objektiv und Bilderfassungssystem
US10/659,197 US7362353B2 (en) 2002-09-09 2003-09-09 Autofocus lens apparatus and image pickup system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002262797 2002-09-09
JP2003308491A JP4411037B2 (ja) 2002-09-09 2003-09-01 レンズ装置および撮影システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004126562A JP2004126562A (ja) 2004-04-22
JP2004126562A5 JP2004126562A5 (ja) 2006-10-19
JP4411037B2 true JP4411037B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=31949583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003308491A Expired - Fee Related JP4411037B2 (ja) 2002-09-09 2003-09-01 レンズ装置および撮影システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7362353B2 (ja)
EP (1) EP1401197B1 (ja)
JP (1) JP4411037B2 (ja)
DE (1) DE60322005D1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564884B2 (ja) * 2005-04-28 2010-10-20 キヤノン株式会社 レンズ装置及び撮影装置
JP4734680B2 (ja) * 2006-08-29 2011-07-27 富士フイルム株式会社 レンズ装置
US8228421B2 (en) * 2007-09-28 2012-07-24 Fujinon Corporation Television camera system
JP5363135B2 (ja) * 2009-02-10 2013-12-11 富士フイルム株式会社 レンズ装置
WO2012065163A2 (en) 2010-11-12 2012-05-18 Emory University Additional systems and methods for providing real-time anatomical guidance in a diagnostic or therapeutic procedure
JP5822861B2 (ja) 2012-04-04 2015-11-25 キヤノン株式会社 カメラアクセサリおよびカメラ
US9638987B2 (en) 2012-04-04 2017-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
EP3998508A1 (en) * 2012-04-04 2022-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Lens unit
EP2648041B1 (en) * 2012-04-04 2020-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and lens unit
BR102013008246B1 (pt) 2012-04-04 2020-12-01 Canon Kabushiki Kaisha acessório de câmera e câmera
CN104204939B (zh) 2012-04-04 2018-05-04 佳能株式会社 相机及相机配件
DE102013224590B4 (de) 2012-12-03 2019-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Anzeigevorrichtung und deren steuerverfahren
JP6422332B2 (ja) 2014-12-24 2018-11-14 キヤノン株式会社 電子機器、アクセサリー機器、その制御方法、および制御プログラム
RU2755029C2 (ru) 2017-05-31 2021-09-10 Кэнон Кабусики Кайся Аксессуар, устройство захвата изображений, на котором он может устанавливаться, и система камеры
TWI681245B (zh) 2017-05-31 2020-01-01 日商佳能股份有限公司 安裝設備及用於成像設備的配件
US10666842B2 (en) 2017-05-31 2020-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, lens apparatus, and intermediate accessory
CN113126393A (zh) * 2017-05-31 2021-07-16 佳能株式会社 镜头设备、摄像设备和中间配件
TWI709808B (zh) * 2017-05-31 2020-11-11 日商佳能股份有限公司 安裝件設備和配件
CN208424541U (zh) 2017-05-31 2019-01-22 佳能株式会社 配件和摄像设备
RU2714842C2 (ru) 2017-05-31 2020-02-19 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения и аксессуары
RU2724453C2 (ru) 2017-05-31 2020-06-23 Кэнон Кабусики Кайся Устройство объектива, устройство захвата изображений, на котором может устанавливаться устройство объектива, и система камеры
EP3410201B1 (en) * 2017-05-31 2020-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Accessory, image pickup apparatus on which same is mountable, and camera system
JP6615264B2 (ja) 2017-05-31 2019-12-04 キヤノン株式会社 撮像装置、レンズ装置、アクセサリ、カメラシステム
RU2714847C2 (ru) * 2017-05-31 2020-02-19 Кэнон Кабусики Кайся Устройство захвата изображения и аксессуары
SG10202103518RA (en) 2017-05-31 2021-05-28 Canon Kk Adapter device, imaging apparatus, and accessory
JP6866236B2 (ja) 2017-05-31 2021-04-28 キヤノン株式会社 アクセサリ装置
CN108989624B (zh) 2017-05-31 2021-01-01 佳能株式会社 配件、能够安装该配件的摄像设备及相机系统
JP6808680B2 (ja) 2017-05-31 2021-01-06 キヤノン株式会社 マウント装置、撮像装置、アダプタ装置およびアクセサリ
EP3410190B1 (en) 2017-05-31 2020-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and accessories
CN114205514B (zh) * 2020-09-17 2023-04-28 京东方科技集团股份有限公司 相机系统及其数据传输方法、显示屏和电子设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731920A (en) * 1994-12-22 1998-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Converting adapter for interchangeable lens assembly
JP3943608B2 (ja) 1995-06-22 2007-07-11 キヤノン株式会社 カメラ及びレンズユニット
US6373524B2 (en) * 1995-06-22 2002-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Interchangeable lens video camera system
JP3943609B2 (ja) 1995-06-22 2007-07-11 キヤノン株式会社 カメラ及びレンズユニット
JP3943610B2 (ja) 1995-06-23 2007-07-11 キヤノン株式会社 カメラ及びレンズユニット
JPH1164713A (ja) * 1997-08-26 1999-03-05 Yamano Kogaku:Kk 着脱式レンズブロック及びこれを用いたビデオカメラシステム
US6249311B1 (en) * 1998-02-24 2001-06-19 Inframetrics Inc. Lens assembly with incorporated memory module
JP4214325B2 (ja) * 1998-03-23 2009-01-28 フジノン株式会社 テレビカメラのレンズ操作装置
US6822684B1 (en) * 1998-04-03 2004-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Image signal recording system and optical device
JP3799169B2 (ja) * 1998-08-25 2006-07-19 キヤノン株式会社 撮影システム及びアダプター装置及びレンズ装置
JP2002258381A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Asahi Optical Co Ltd レンズ交換式カメラ、そのカメラボディおよび撮影レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
DE60322005D1 (de) 2008-08-21
JP2004126562A (ja) 2004-04-22
EP1401197A2 (en) 2004-03-24
EP1401197B1 (en) 2008-07-09
EP1401197A3 (en) 2004-06-23
US7362353B2 (en) 2008-04-22
US20040046890A1 (en) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411037B2 (ja) レンズ装置および撮影システム
JP5322783B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
US20120114319A1 (en) Camera body, interchangeable lens, and intermediate lens
US20080211933A1 (en) Camera apparatus that is controllable by an optical signal picked up in an image by the camera apparatus, and a method for operating the same
US20100002127A1 (en) Image pickup apparatus and auto-focus detection method
JP4127302B2 (ja) 撮像装置、カメラコントロールユニット、ビデオカメラシステム及び制御情報伝送方法
JP2008175995A (ja) 撮像装置
JP2010096962A (ja) Af枠自動追尾機能を備えたオートフォーカスシステム
CN106506939B (zh) 一种图像采集装置及采集方法
JP2011150281A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
KR101670702B1 (ko) 촬상장치, 클라이언트 장치, 촬상 시스템, 촬상장치의 제어 방법, 클라이언트 장치의 제어 방법, 및 촬상 시스템의 제어 방법
US7106376B1 (en) Method and system for improving image quality of portrait images using a focus zone shift
KR101591396B1 (ko) 촬상 장치, 통신 방법 및 기억 매체 및 통신 시스템
JP2007281647A (ja) 電子カメラおよび画像処理装置
JP5849474B2 (ja) 撮像装置
JPH1010414A (ja) 撮像装置
JP2005266784A (ja) 撮像装置、その制御方法、その制御プログラムおよび記憶媒体
JP2011107550A (ja) 撮像装置
JP2015108674A (ja) 撮像装置、レンズ装置、撮像装置の制御方法、及びレンズ装置の制御方法
JP4564884B2 (ja) レンズ装置及び撮影装置
JPH099132A (ja) 自動焦点調節装置及びカメラ
JP2004304822A (ja) 画像処理システム及び画像処理システムの画像処理方法
JP2009296143A (ja) 撮像装置
JP4834009B2 (ja) テレビカメラシステム
JPH08223469A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081023

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4411037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees