JP4410022B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4410022B2
JP4410022B2 JP2004131747A JP2004131747A JP4410022B2 JP 4410022 B2 JP4410022 B2 JP 4410022B2 JP 2004131747 A JP2004131747 A JP 2004131747A JP 2004131747 A JP2004131747 A JP 2004131747A JP 4410022 B2 JP4410022 B2 JP 4410022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
passage
liquid
passage layer
absorbent article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004131747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005312526A (ja
Inventor
慎平 小松
竜也 田村
聡 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2004131747A priority Critical patent/JP4410022B2/ja
Priority to TW094110909A priority patent/TWI256888B/zh
Priority to EP05007614.0A priority patent/EP1591089B1/en
Priority to MYPI20051588A priority patent/MY148505A/en
Priority to US11/108,011 priority patent/US7858842B2/en
Priority to KR1020050032588A priority patent/KR101153146B1/ko
Priority to CNB2005100667656A priority patent/CN100471475C/zh
Publication of JP2005312526A publication Critical patent/JP2005312526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410022B2 publication Critical patent/JP4410022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/5116Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin being formed of multiple layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • A61F13/5123Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations the apertures being formed on a multilayer top sheet

Description

本発明は、人体に装着して液体を吸収する吸収性物品に係り、特に生理用ナプキンとしての使用に適した吸収性物品に関する。
生理用ナプキンなどの吸収性物品は、粉砕パルプなどで形成された液吸収層の表面が液通過層(表面シート)で覆われている。この液通過層は、与えられた液を液吸収層へ速やかに移行させることができ、また液吸収層に与えられた液が吸収性物品の表面に戻るのを防止できる構造とすることが望まれている。
前記液通過層の構成としては、例えば以下の特許文献1に記載のように、2枚の不織布を重ねたものが知られている。液通過層を、内部に空隙の多い不織布で形成することにより、吸収性物品の表面に与えられた液を前記空隙を介して液吸収層へ向けて通過させやすくし、また不織布が人体の肌に当たることにより、肌触りを良好にしようというものである。
以下の特許文献2には、多数の液通過孔を有する樹脂フィルムと、この樹脂フィルム下に不織布が重ねられた液通過層が開示されている。この液通過層では、その表面に与えられた液が樹脂フィルムの液通過孔を通過し、さらに不織布を通過して液吸収層で吸収される。前記樹脂フィルムと液吸収層との間に不織布が介在し、樹脂フィルムと液吸収層との間に距離を開けることで、液吸収層に吸収された液が樹脂フィルム表面に戻るのを防止しやすくしている。また、樹脂フィルムを白色化することにより、液吸収層に吸収された液の色が吸収性物品の表面から見えにくくなるという効果も期待できるようになる。
また、以下の特許文献3に記載には、2枚の樹脂フィルムが重ねられた液通過層が開示されている。2枚の樹脂フィルムは、それぞれ多数の液通過孔が形成されたものであるが、受液側の表面に位置する上層樹脂フィルムは、個々の液通過孔の開孔面積が大きく且つ開孔面積率が高く、液吸収層側に位置する下層樹脂フィルムは、個々の液通過孔の開孔面積が小さく且つ開孔面積率も低い。
前記上層樹脂フィルムは液の通過抵抗が低いために、与えられた液を速やかに通過させることができ、上層樹脂フィルムと下層樹脂フィルムとの間に移行した液が、さらに下層樹脂フィルムを徐々に通過して液吸収層に吸収される。この液通過層は、受液側表面から液吸収層に向う方向での液の透過抵抗よりも、液吸収層から受液側表面に向う方向での液の透過抵抗の方が高くなることにより、液吸収層に吸収された液が受液側表面に戻りにくくなるというものである。
特開平4−24263号公報 特表平9−507408号公報 特表平11−513904号公報
前記特許文献1に記載のように、液通過層が、2枚の不織布を重ねて形成されたものでは、受液側表面から液吸収層に向う方向の液の通過抵抗と、液吸収層から受液側表面に向う方向での液の通過抵抗とがほぼ同等である。そのため、受液側表面に体圧が作用したときに、液吸収層に吸収された液が不織布内を通過して受液側表面に戻りやすい。
また、不織布は液を通過させる機能を発揮する反面、内部に液が保持されて残留しやすい。不織布の内部には、繊維で区分された大小混在した空隙が形成されている。大きな空隙内に与えられた液はその自重により空隙内を抜け出て液吸収層に向けて移動しやすいが、小さな空隙内に入り込んだ液はそれ自体が細かに分断されて自重が小さくなるため、液吸収層に向って移動しにくく前記小さな空隙内に留まりやすくなる。
液通過層が不織布のみで形成されたものでは、前記のように液吸収層から受液側表面へ液が戻りやすいこと、および内部に液が残留しやいこと、が原因となって、着用者の肌に液が触れやすくなり、肌が濡れて不快を感じやすくなる。
特許文献2に記載の液通過層は、不織布の表面に多数の液通過孔を有する樹脂フィルムが重ねられているために、前記特許文献1に記載のものに比べて、受液側表面での液の濡れを防止できるようになる。しかしながら、樹脂フィルムの真下に位置する不織布は液を保持しやすく、液を保持した状態で体圧が作用すると弾性が低下して潰れた状態から復元しにくくなる。そのため、液吸収層と樹脂フィルムとの間の距離を保てなくなり、液吸収層に吸収された液が樹脂フィルムの表面に滲み出て、肌に触れやすくなる。
次に、前記特許文献3に記載の液通過層は、液通過孔を有する樹脂フィルムを2枚重ねることにより、液吸収層から受液側表面に向う方向での液の通過抵抗を大きくしている。しかし、受液側表面に位置している樹脂フィルムは、液通過孔の開孔面積が大きくまた開孔率も高いため、体圧が作用したときに表面に位置している樹脂フィルムが潰れやすい。肌に直接に触れる樹脂フィルムが潰れると、液通過孔の開孔縁の硬い部分が肌に刺激を与えやすく、肌に痛みや痒みを与えやすくなる。
また肌に直接触れる樹脂フィルムが潰れると、液通過孔の開孔面積が小さくなり、開孔面積率も低下する。そのため、表面に位置する樹脂フィルムの液の通過抵抗が大きくなり、排泄された経血などの液が受液側表面に滞留し、肌に付着しやすくなる。
本発明は前記従来の課題を解決するものであり、液が液吸収層に移行しやすく、また液吸収層から表面への液の戻りが生じにくく、さらに身体に対する刺激も少なく、良好な着用感を与えることができる吸収性物品を提供することを目的としている。
本発明は、液体を吸収保持する液吸収層と、前記液吸収層の受液側に位置する液通過層とを有する吸収性物品において、
前記液通過層は、第1の通過層と、この第1の通過層と前記液吸収層との間に位置する第2の通過層とを有し、前記第1の通過層と前記第2の通過層は、共に多数の液通過孔を有する樹脂フィルムであって、それぞれ前記液通過孔の周壁が前記液吸収層に向って延びて厚みが樹脂フィルムの厚みよりも大きく形成されており、
前記第1の通過層よりも前記第2の通過層の方が、厚み方向へ同じ荷重を与えたときの前記周壁の高さの減少率が大きいことを特徴とするものである。
前記吸収性物品は、体圧が作用したときに、肌側に位置する第1の通過層が潰れにくく、その下に位置する第2の通過層が潰れやすい。そのため、第1の通過層は液通過孔の形状を維持しやすく、潰れに起因する肌への違和感や刺激を与えにくくなる。しかも第2の通過層が潰れることにより、体圧に対する抵抗感が低減し肌への当りがソフトになる。また、第1の通過層の液通過孔の開孔面積が低下しないため、第1の通過層に与えられた液が第2の通過層に向けて浸透しやすくなり、肌側表面に液が残りにくくなる。
さらに、前記第1の通過層と前記第2の通過層のそれぞれに対し、厚み方向への荷重を与えたときの圧縮仕事量が共に0.1(N・m/m)以上であり、且つ前記第1の通過層よりも前記第2の通過層の方が、前記圧縮仕事量が大きいことが好ましい。
第1の通過層と第2の通過層の圧縮仕事量が共に0.1(N・m/m)以上であると、第2の通過層は、受液側からの体圧に対して弾性的な反発感触を与えることができ、肌に与える接触感触が良好になる。また第1の通過層の圧縮仕事量が第2の通過層の圧縮仕事量よりも大きいと、第2の通過層が潰れたときに液通過孔の周囲とそれ以外の部分での硬度の差による微細な凹凸が肌に直接感じにくくなる。
また、前記第1の通過層と前記第2の通過層のそれぞれに対し、厚み方向へ荷重を与えたときの、開孔面積の低下率が、第1の通過層よりも第2の通過層の方が高いことが好ましい。
体圧が与えられたときに、第2の通過層の液通過孔の開孔面積が優先的に減少するが、第1の通過層の液通過孔の開孔面積の減少が少ないため、体圧が与えられた状態で、第1の通過孔は液を通過させる機能を高く維持できるようになる。
以上のように、本発明は、肌側表面から液吸収層に向う方向での液の通過抵抗よりも、液吸収層から肌側表面に向う方向での液の通過抵抗を大きくでき、液吸収層から肌側表面への液の戻りを防止しやすく、また2枚の樹脂フィルム重ねることにより、液吸収層に吸収された液の色が肌側表面において目立たなくなる。
また、体圧が作用したときに、弾性的な反発感触を得て、肌への当りがソフトになる。さらに樹脂フィルムの液通過孔が潰れることによる硬度の差に起因する細かな凹凸が肌に直接に触れなくなり、肌に刺激を与えにくくなる。また肌側に位置する樹脂フィルムの液通過孔の開孔面積が減少せず、肌側表面での液残りが生じにくくなる。
図1は本発明の吸収性物品の1実施の形態である生理用ナプキンを肌側表面から見た平面図、図2は図1のII−II線の断面図、図3および図4は、図2の部分拡大図である。
生理用ナプキン1は、図2に示すように、ショーツなどの着衣に向けられる着衣側表面に位置する液遮断性の裏面シート2と、この裏面シート2の上に設置された液吸収層3と、身体に向けられる表面において前記液吸収層3を覆う液通過層(表面シート)4とを有している。図1に示すように、裏面シート2と液通過層4は前記液吸収層3よりも面積が大きく、液吸収層3から外れた外周全域において、前記裏面シート2と液通過層4とが、ホットメルト型接着剤などで接着固定されている。また、液吸収層3と裏面シート2との間はホットメルト型接着剤で接着されており、前記液吸収層3と前記液通過層4は、液の通過を妨げない坪量で塗布されたホットメルト型接着剤によって接着されている。
図1に示すように、生理用ナプキン1の全体の平面形状は、前縁部1aが前方へ凸側が向けられた湾曲形状で、後縁部1bが後方へ凸側が向けられた湾曲形状である。前方右側縁部1cと後方右側縁部1dが縦方向(Y方向)に向けて直線形状であり、前方右側縁部1cと後方右側縁部1dとの間において、裏面シート2と液通過層4とが右方向へ突出してウイング部5aが形成されている。同様に、前方左側縁部1eと後方左側縁部1fが縦方向に向けて直線形状であり、前方左側縁部1eと後方左側縁部1fとの間において、裏面シート2と液通過層4とが左方向へ突出してウイング部5bが形成されている。
図1に示すように、生理用ナプキン1の肌側表面では、前記液通過層4と液吸収層3とが一緒に加圧された圧縮溝6が形成されている。圧縮溝6の平面パターンは図1に示す通りであり、生理用ナプキン1の肌側表面での中央部には、前記圧縮溝6で囲まれた主吸収領域7が形成されている。
図3に拡大して示すように、前記液通過層4は、肌側に位置する第1の通過層10と、液吸収層3側に位置する第2の通過層20とで構成されている。第1の通過層10は、多数の液通過孔11を有する樹脂フィルムであり、第2の通過層20も多数の液通過孔21を有する樹脂フィルムである。第1の通過層10と第2の通過層20は、液の通過を妨げない坪量で塗布されたホットメルト型接着剤で接着されている。
前記第1の通過層10は、図1に示す生理用ナプキン1の平面形状と同じ形状であり、少なくとも前記圧縮溝6で囲まれた主吸収領域7に前記液通過孔11が形成されている。前記第2の通過層20は、少なくとも前記主吸収領域7において、前記第1の通過層10に重ねられており、少なくとも前記主吸収領域7において前記液通過孔21が形成されている。なお、前記第2の通過層20は図1に示す生理用ナプキン1の平面形状と同じ形状であってもよい。またそれぞれの液通過孔11と21は、主吸収領域7のみに形成されているものに限られず、例えば液吸収層3が設けられている領域の全域に形成されていてもよい。
生理用ナプキン1では、第1の通過層10と第2の通過層20とで構成された液通過層4が表面シートであり、第1の通過層10が生理用ナプキン1の肌側表面に現れて直接に着用者の肌に接触するものとなっている。ただし、前記第1の通過層10の表面に、実質的に液の保持機能を有しない液透過性の薄い不織布などが重ねられたものであってもよい。また第2の通過層20と液吸収層3との間に、エアースルー法で形成された不織布、または他の製法で形成された不織布が介在して、液吸収層3と第2の通過層20との間に距離が開けられた構造とすることも可能である。
第1の通過層10と第2の通過層20は、LDPE(低密度ポリエチレン)、LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)、MDPE(中密度ポリエチレン)、HDPE(高密度ポリエチレン)、その他の樹脂のいずれかで形成された樹脂フィルム、あるいは前記樹脂層が重ねられた樹脂フィルムである。または発泡樹脂で形成されたフィルムであってもよい。前記樹脂材料には、酸化チタンなどの白色化フィラーが含まれて白色化されたものが使用される。白色の樹脂フィルムを使用することで、吸収性物品の外観に清潔感を与えることができ、また液吸収層3に吸収された経血などの色が肌側表面から目立たなくなる。
前記第1の通過層10と第2の通過層20の少なくとも一方は、メルトブロー法やスパンボンド法などで形成された不織布が開孔されたものであって、前記液通過孔11,21以外の部分が液を通過しないように繊維間が融着されたもの、または撥水処理されたものであっても、本明細書における樹脂フィルムで形成された第1の通過層10または第2の通過層20の概念に含まれる。
前記第1の通過層10は、個々の液通過孔11を形成する周壁12が第2の通過層20に向って延びており、第1の通過層10の全体の厚み寸法T1が、第1の通過層10を形成している樹脂フィルムのみの厚み寸法よりも大きくなっている。同様に、第2の通過層20は、個々の液通過孔21を形成する周壁22が液吸収層3に向って延びており、第2の通過層20の全体の厚み寸法T2が、第2の通過層20を形成している樹脂フィルムのみの厚み寸法よりも大きくなっている。
前記第1の通過層10と第2の通過層20とが重ねられた状態で、上方から厚み方向へ向けて荷重が与えられたときに、第2の通過層20の前記周壁22が潰れやすく、第1の通過層10の前記周壁12が潰れにくいように構成されている。すなわち、第1の通過層10と第2の通過層20に対して個別に同じ圧力を与えたときに、第2の通過層20の方が第1の通過層10よりも潰れやすくなっている。
図4は、生理用ナプキン1に対して肌側表面の所定面積を指などで垂直に押圧した状態を示している。このとき、第2の通過層20は液通過孔21の周壁22が潰れて、全体の厚み寸法がT2よりも減少させられる。しかしながら、第1の通過層10は、液通過孔11の周壁12が、第2の通過層20に比べて潰れにくく、厚み寸法T1が減少しにくくなっている。
指などで液通過層4を上方から押したときに、第2の通過層20の周壁22がある程度の圧縮距離を有して潰れることにより、液通過層4の表面形状が凹状に変形し、またその圧縮部が周囲に広がることにより、肌側に向けて適度な弾性反発感を有してクッション力を作用させるようになる。そのため、肌に軟質感を与えることができる。
また、指などで図4に示すように押圧した後に、その押圧領域を生理用ナプキン1の表面に沿ってスライドさせるときの感触について説明する。第2の通過層20において周壁22が潰れると、周壁22が潰れた部分が凸状となるため、潰れた部分とそれ以外の部分とで細かな凹凸が発生する。また液通過孔21の周囲では前記周壁22が潰れるために硬くなりそれ以外の領域が柔らかくなり、その硬質感の差によっても細かな凹凸感が発生する。ただし、第2の通過層20の表面には、周壁12があまり潰れておらず立体形状を保った第1の通過層10が位置しているため、指などで押してその指をスライドさせたときに、第2の通過層20の細かな凹凸が指などの肌で感じにくくなる。また第1の通過層10は立体形状を維持し、一部が潰れて硬質となることがないため、肌が滑らかに滑るようになり、肌への刺激が少なくなる。
したがって、この生理用ナプキン1を身体の股間部に装着し着座姿勢となったり、歩行によりずれ力が作用した場合にも、開孔フィルムが圧縮されたときの細かな凹凸感が女性の性器に直接に刺激を与えなくなり、接触感が滑らかで良好になる。
この生理用ナプキン1の肌側表面に経血などの液が与えられると、その液は第1の通過層10の液通過孔11を通過し、さらに第2の通過層20の液通過孔21内を通過して液吸収層3に吸収される。ここで、図4に示すように液透過層4が体圧で押し潰された状態で、経血などの液が液透過層4に与えられた状態を想定すると、第1の通過層10の液通過孔11は潰れにくく、立体形状を維持しやすいので、液は前記液通過孔11を通過して、第1の通過層10と第2の通過層20との間の領域に移行する。第2の通過層20の液通過孔21は潰されて開孔面積が小さくなっているが、第1の通過層10と第2の通過層20との間に入り込んだ液は、液吸収層3の親水力により、前記液通過孔21を経て液吸収層3に徐々に浸透していく。また、体圧が一時弱まると、第2の通過層20が直ちに立体状態に復元し、開孔面積が回復した液通過孔21を経て液が速やかに液吸収層3に引き込まれるようになる。
また、第1の通過層10の液通過孔11には下方へ延びる周壁12が形成され、第2の通過層20の液通過孔21にも下方へ延びる周壁22が形成されているため、これら周壁12,22が、液の逆戻りを防止し、液吸収層3に吸収された液が第2の通過層20を通過しにくく、第1の通過層10と第2の通過層20との間に残留した液も、第1の通過層10を逆戻りしにくくなる。したがって、生理用ナプキン1の肌側表面への液戻りが生じにくくなる。
以上の機能を発揮するためには、第2の通過層20が第1の通過層10よりも潰れやすいこと、および第1の通過層10と第2の通過層20の双方が、厚み方向への圧力を受けたときに、厚み寸法が減少して潰れるまでにある程度の圧縮距離を有し、ある程度の圧縮抵抗を発揮することが必要である。
前記の潰れやすさは、以下に説明する加圧時の圧縮率および加圧時の厚み差によって表すことができる。
(1)圧縮率
第1の通過層10と第2の通過層20を個別に、平坦な剛体の測定台の上に設置し、無荷重時の全体の厚み(層表面から周壁12または22の下端までの寸法)t0と、圧力4900Pa(50g/cm)を与えたときの厚み寸法t50を測定する。{(t0−t50)/t0}が圧縮率である。
この圧縮率は相対的な比率であり、第2の通過層20の圧縮率を第1の通過層10の圧縮率よりも高くすることにより、加圧時に第2の通過層20の方が第1の通過層10よりも潰れやすくなる。
(2)厚み差
厚み差は、(t0−t50)であり、絶対的な寸法(mm)で表される。第2の通過層20の厚み差が第1の通過層10の厚み差よりも大きいと、図4に示すように肌側表面を加圧したときに、第2の通過層20が潰れるまでの圧縮距離をある程度長くできる。圧縮距離が長いと、第2の通過層20が圧縮されるときの応力が第2の通過層20において周囲に広く分散するため、圧縮反発力が弱く感じられ、押圧時に軟質感を与えるようになる。
次に、厚み寸法が減少して潰れるまでにある程度の圧縮距離を有し、またある程度の圧縮抵抗を発揮するか否かは、圧縮仕事量WCによって表すことができる。
(3)圧縮仕事量WC
圧縮特性を、カトーテック(株)製の自動化圧縮試験機「KES FB3−AUTO−A」で測定する。その測定で得られる線図の例を図10に示す。
前記自動化圧縮試験機に、第1の通過層10または第2の通過層20をサンプルとして個別に設置する。面積が2cmの円形の加圧板により、サンプルに対して垂直にP0=49Pa(0.5g/cm)の初期圧力を与え、このときの計測厚みを初期厚み寸法T0とする。前記初期圧力P0を起点として、前記圧縮圧力をPm=4900Pa(50g/cm)まで圧縮速度50秒/1mmで直線的に高め、前記圧縮圧力Pmを与えたときの前記測定試料の加圧時厚みをTmとする。
圧縮仕事量WCは、図10の(i)の曲線に対して、WC=∫P・dT(Pは圧力、Tは厚み)でT0→Tmの間で定積分を行った値(N・m/m)である。圧縮回復仕事量WC´は、圧縮圧力をPmからP0に戻したときの(ii)の曲線に対して前記と同様の定積分を行った値(N・m/m)である。圧縮回復率(RC)は、WC´/WC×100(%)で求められる。
前記圧縮仕事量WCは、厚みが大きいほど大きくなり、また圧縮時の抵抗が大きいほど大きくなる。圧縮仕事量WCが、0.1(N・m/m)よりも小さいと、加圧したときの抵抗が少ないか、あるいは薄くてほとんど潰れないものとなる。
前記第1の通過層10と前記第2の通過層20は、共に圧縮仕事量WCが0.1(N・m/m)以上であることが好ましい。また、第2の通過層20が潰れるまでに圧縮距離を有し、且つ圧縮抵抗を発揮して適度なクッション感を生じさせるためには、第2の通過層20の圧縮仕事量WCが第1の通過層10の圧縮仕事量よりも大きいことが好ましい。
次に、第1の通過層10と第2の通過層20に対して、荷重を与えたときの開孔面積の低下率は、第1の通過層10よりも第2の通過層20の方が高いことが好ましい。
(4)開孔面積率および開孔面積の低下率
開孔を有する樹脂フィルムの開孔面積率は、{(液通過孔が形成されている領域の単位面積におけるそれぞれの液通過孔の開孔面積の最小値の総和)/(前記単位面積)}×100(%)で表される。
開孔面積の低下率は、第1の通過層10または第2の通過層20において、無荷重のときの前記開孔面積率から所定の荷重(例えば4900Pa)を与えたときの開孔面積率を減じた値である。
第1の通過層10での開孔面積の低下率よりも第2の通過層20の開孔面積の低下率を大きくしておくと、図4に示すように加圧されて第2の通過層20の液通過孔21の面積が減少したときに、第1の通過層10の液通過孔11の面積が大きく低下せず、肌側表面に与えられた液が液通過孔11を通過して、第1の通過層10と第2の通過層20との間に移行できるようになる。
次に、第1の通過層10に比べて第2の通過層20の圧縮率を高くし、さらには厚み差を大きくし、また圧縮仕事量WCを0.1(N・m/m)以上とし、また開孔面積の低下率を高くするため手段としては種々の態様が有り得る。
例えば、第1の通過層10の液通過孔11の開孔面積率よりも、第2の通過層20の液通過孔21の開孔面積率を高くする。第1の通過層10と第2の通過層20を構成する樹脂フィルムの厚みが同等であるときには、第2の通過層20の開孔面積率を高くすることにより、第2の通過層20の圧縮率などを第1の通過層10よりも高くできる。
なお、第1の通過層10の開孔面積率と第2の通過層20の開孔面積率は、共に5%以上で60%以下が好ましく、さらに好ましくは10%以上で30%以下である。また個々の液通過孔11と液通過孔21の最小直径は0.2mm以上で3.0mm以下が好ましく、さらに好ましくは、0.3mm以上で1.5mm以下である。
また、液通過孔の開孔面積や配置間隔、さらには配置パターン形状によっても前記圧縮率などが相違するようになる。例えば、第1の通過層10と第2の通過層20とで、同等の厚みの樹脂フィルムを使用して、開口面積率を同じまたは同等にした場合であっても、第1の通過層10での個々の液通過孔11の開孔面積よりも、第2の通過層20での個々の液通過孔21の開孔面積を大きくしておくことにより、第2の通過層20の圧縮率などを第1の通過層10よりも高くできる。
あるいは、第1の通過層10での液通過孔11の配置間隔よりも、第2の通過層20での液通過孔21の配置間隔を広くすることによっても、第2の通過層20の圧縮率などを第1の通過層10よりも高くできる。
また、第1の通過層10の樹脂フィルムの厚みよりも第2の通過層20の樹脂フィルムの厚みを薄くすることによっても、第2の通過層20の圧縮率などを第1の通過層10よりも高くできる。この場合に、第1の通過層10の開孔面積率が第2の通過層20の開孔面積率よりも高くてもよい。
また、第1の通過層10を形成する樹脂材料よりも、第2の通過層20を形成する樹脂材料を軟質なものとしてもよい。例えば、第1の通過層10をHDPEやMDPEで形成し、第2の通過層20をLLDPE、LDPEで形成すると、第1の通過層10の厚み寸法T1と第2の通過層20の厚み寸法T2を同じにし、また開孔面積率を同じにしても、第2の通過層20の圧縮率などを第1の通過層10よりも高くできる。
さらに、液通過孔の周壁の形状によっても、前記圧縮率などを調整することが可能である。
図5は、前記実施の形態における第1の通過層10における液通過孔11および第2の通過層20における液通過孔21と同じ形状である。この例では、樹脂フィルム30に形成された液通過孔31の断面積Aが、液吸収層3に向けて徐々に狭くなるように、前記周壁32がテーパ形状である。
図6(A)に示すものは、樹脂フィルム40に形成された液通過孔41の断面積が、液吸収層3に向けて徐々に狭くなり、途中から徐々に広くなるように、周壁42が厚み方向の途中で絞られた形状である。
図6(B)に示すものは、樹脂フィルム50に形成された液通過孔51の向きが、液吸収層3に向うにしたがって側方へずれていく形状である。また、液通過孔51の断面積は下方へ向うにしたがって徐々に狭くなるように、周壁52は斜めに延びるテーパ形状である。
図6(C)に示すものは、樹脂フィルム60に形成された液通過孔61が途中で二つに分岐して液吸収層3に向けて延びている。それぞれの通路は液吸収層3に向けて断面積が徐々に狭くなる。よって周壁62は2つに分岐されたテーパ形状である。
図6(D)に示すものは、樹脂フィルム70に形成された液通過孔71の基本的形状が図5に示すのと同じテーパ形状であるが、周壁72に単数または複数の切れ込み73が形成されている。
図5に示す液通過孔31および周壁32は比較的潰れにくく、それに比較して、図6(A)に示す周壁42の方が潰れやすい。さらに図6(B)(C)(D)の順に周壁が潰れやすくなる。よって、第1の通過層10を図5に示す構造とし、第2の通過層20を図6(A)(B)(C)(D)のいずれかとすることにより、第1の通過層10よりも第2の通過層20の圧縮率を高くし、厚み差を大きくできるようになる。
(1)開孔樹脂フィルム
図7、図8および図9に示す開孔フィルムについて各特性を測定した。それぞれの開孔フィルムの目付け、個々の液通過孔の開孔径(最大開孔寸法/最小開孔寸法)、および開孔面積率は表1に示す通りである。
それぞれの開孔フィルムに対して、カトーテック(株)製の自動化圧縮試験機「KES FB3−AUTO−A」を用いて、無荷重時の初期厚み0(mm)、荷重厚みm(mm)を測定した。さらに圧縮仕事量WCと圧縮回復率RCを測定した。なお、この測定では(0−m)を厚み差として表示している。また、圧縮率も、{(0−m)/0}×100(%)で求めている。
図7、図8および図9に示す樹脂フィルムは、いずれも圧縮仕事量WCが0.1(N・m/m)以上である。そして、圧縮率は、図7の開孔フィルムよりも図8の開孔フィルムの方が高く、図8の開孔フィルムよりも図9の開孔フィルムの方が高く、厚み差も、図7の開孔フィルムよりも図8の開孔フィルムの方が大きく、図8の開孔フィルムよりも図9の開孔フィルムの方が大きい。
よって、第1の通過層10を図7に示す開孔フィルムで形成し、第2の通過層20を図8または図9に示す開孔フィルムで形成し、または第1の通過層10を図8に示す開孔フィルムで形成し、第2の通過層20を図9に示す開孔フィルムで形成することで、本発明の吸収性物品を得ることができる。実施例では、第1の通過層10を図7の樹脂フィルムで形成し、第2の通過層20を図8に示す樹脂フィルムで形成した生理用ナプキンを製造した。
(2)液吸収層3
フラッフパルプとポリアクリル酸塩系の高吸収性ポリマーとを混合したものを目付けが15g/mのティッシュペーパで包み、その裏面シート2側に向く裏面に、目付けが45g/mのエアレイドパルプを重ねて接着したものを使用した。主吸収領域7での全体の目付けが200〜300g/mの範囲となるようにし、その周辺での目付けが150〜200g/mの範囲となるように調整した。また前記周辺部は熱圧縮した。
(3)裏面シート2
裏面シートは目付けが23.5g/mのポリエチレン樹脂フィルムを使用した。
(4)生理用ナプキンの構造
第1の通過層10と第2の通過層20は、目付けが7g/mで塗布したホットメルト型接着剤で互いに接着した。第1の通過層10と第2の通過層20とから成る液通過層4と液吸収層3とをホットメルト型接着剤で接着し、さらに裏面シート2を接合し、図1に示すパターン形状の圧縮溝6を形成した。
本発明の吸収性物品の実施の形態である生理用ナプキンの平面図、 図1のII−II線の断面図、 液通過層を示す拡大断面図、 加圧力が作用したときの液通過層を示す拡大断面図、 液通過孔の構造を示す拡大断面図、 (A)(B)(C)(D)は、液透過孔の形状を種類別に示す拡大断面図、 開孔フィルムの実施例を示す図面代用写真、 開孔フィルムの実施例を示す図面代用写真、 開孔フィルムの実施例を示す図面代用写真、 圧縮仕事量を説明する線図、
符号の説明
1 生理用ナプキン
2 裏面シート
3 液吸収層
4 液通過層
10 第1の通過層
11 液通過孔
12 周壁
20 第2の通過層
21 液通過孔
22 周壁

Claims (9)

  1. 液体を吸収保持する液吸収層と、前記液吸収層の受液側に位置する液通過層とを有する吸収性物品において、
    前記液通過層は、第1の通過層と、この第1の通過層と前記液吸収層との間に位置する第2の通過層とを有し、前記第1の通過層と前記第2の通過層は、共に多数の液通過孔を有する樹脂フィルムであって、それぞれ前記液通過孔の周壁が前記液吸収層に向って延びて厚みが樹脂フィルムの厚みよりも大きく形成されており、
    前記第1の通過層よりも前記第2の通過層の方が、厚み方向へ同じ荷重を与えたときの前記周壁の高さの減少率が大きいことを特徴とする吸収性物品。
  2. 前記第1の通過層と前記第2の通過層のそれぞれに対し、厚み方向への荷重を与えたときの圧縮仕事量が共に0.1(N・m/m2)以上であり、且つ前記第1の通過層よりも前記第2の通過層の方が、前記圧縮仕事量が大きい請求項1記載の吸収性物品。
  3. 第2の通過層の厚みは第1の通過層の厚みより大きい請求項2記載の吸収性物品。
  4. 前記第1の通過層と前記第2の通過層のそれぞれに対し、厚み方向へ同じ荷重を与えたときの、開孔面積の低下率が、第1の通過層よりも第2の通過層の方が大きい請求項1ないし3のいずれかに記載の吸収性物品。
  5. 前記第2の通過層を形成する樹脂材料は前記第1の通過層を形成する樹脂材料より軟質である請求項1ないし4のいずれかに記載の吸収性物品。
  6. 前記第1の通過層の液通過孔は、前記吸収層に向けて断面積が徐々に狭くなる形状であり、前記第2の通過層の液通過孔は、前記液吸収層に向けて断面積が徐々に狭くなり、さらに前記周壁の途中から断面積が徐々に広くなる請求項1ないし5のいずれかに記載の吸収性物品。
  7. 前記第1および第2の通過層の液通過孔は、前記吸収層に向けて断面積が徐々に狭くなる形状であり、前記第2の通過層の液通過孔の周壁は、前記液吸収層に向うに従って側方へずれていく請求項1ないし5のいずれかに記載の吸収性物品。
  8. 前記第1の通過層の液通過孔は、前記吸収層に向けて断面積が徐々に狭くなる形状であり、前記第2の通過層の液通過孔は、前記周壁の途中で分岐し、分岐した通路はそれぞれ前記液吸収層に向けて断面積が徐々に狭くなる請求項1ないし5のいずれかに記載の吸収性物品。
  9. 前記第1および第2の通過層の液通過孔は、前記吸収層に向けて断面積が徐々に狭くなる形状であり、前記第2の通過層の液通過孔は、さらに前記周壁に切れ込みを有する請求項1ないし5のいずれかに記載の吸収性物品。
JP2004131747A 2004-04-27 2004-04-27 吸収性物品 Expired - Fee Related JP4410022B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131747A JP4410022B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 吸収性物品
TW094110909A TWI256888B (en) 2004-04-27 2005-04-06 Absorbent article
EP05007614.0A EP1591089B1 (en) 2004-04-27 2005-04-07 Absorbent article
MYPI20051588A MY148505A (en) 2004-04-27 2005-04-11 Absorbent article
US11/108,011 US7858842B2 (en) 2004-04-27 2005-04-14 Absorbent article
KR1020050032588A KR101153146B1 (ko) 2004-04-27 2005-04-20 흡수성 물품
CNB2005100667656A CN100471475C (zh) 2004-04-27 2005-04-27 吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004131747A JP4410022B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005312526A JP2005312526A (ja) 2005-11-10
JP4410022B2 true JP4410022B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34934846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004131747A Expired - Fee Related JP4410022B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 吸収性物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7858842B2 (ja)
EP (1) EP1591089B1 (ja)
JP (1) JP4410022B2 (ja)
KR (1) KR101153146B1 (ja)
CN (1) CN100471475C (ja)
MY (1) MY148505A (ja)
TW (1) TWI256888B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7805818B2 (en) * 2001-09-05 2010-10-05 The Procter & Gamble Company Nonwoven loop member for a mechanical fastener
EP1447066B1 (en) 2003-02-12 2008-10-01 The Procter & Gamble Company Comfortable diaper
EP1913913A3 (en) 2003-02-12 2008-05-28 The Procter and Gamble Company Absorbent core for an absorbent article
ATE418949T1 (de) * 2005-09-23 2009-01-15 Procter & Gamble Perforierte deck- und flüssigkeitsaufnahmeschicht
EP1767177B1 (en) * 2005-09-23 2016-06-15 The Procter & Gamble Company Apertured liquid acquisition layer with caliper recovery
EP1776940B1 (en) * 2005-09-23 2012-06-06 The Procter & Gamble Company Apertured liquid acquisition dual layer
US7518032B2 (en) * 2006-11-14 2009-04-14 Tredegar Film Products Corporation Three-dimensional apertured film for transmitting dynamically-deposited and statically-retained fluids
CN101553357B (zh) * 2006-12-12 2013-03-13 尤妮佳股份有限公司 复合片及利用复合片的吸收性物品
CA2692236C (en) 2007-06-18 2012-08-14 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with substantially continuously distributed absorbent particulate polymer material and method
WO2008155722A2 (en) 2007-06-18 2008-12-24 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with sealed absorbent core with substantially continuously distributed absorbent particulate polymer material
WO2009134780A1 (en) 2008-04-29 2009-11-05 The Procter & Gamble Company Process for making an absorbent core with strain resistant core cover
US20100121298A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Tredegar Film Products Corporation Transfer layer for absorbent article
JP5723548B2 (ja) 2009-08-04 2015-05-27 トレデガー フィルム プロダクツ コーポレイション 動的に堆積された流体および静的に保持された流体を送る三次元有孔フィルム
EP2329803B1 (en) 2009-12-02 2019-06-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
US8581020B2 (en) * 2010-01-28 2013-11-12 Tredegar Film Products Corporation Transfer layer for absorbent article
US8383227B2 (en) * 2010-01-28 2013-02-26 Tredegar Film Products Corporation Transfer layer for absorbent article
PL2532328T3 (pl) 2011-06-10 2014-07-31 Procter & Gamble Sposób i urządzenie do wytworzenia struktur chłonnych z materiałem chłonnym
CN105816277A (zh) 2011-06-10 2016-08-03 宝洁公司 一次性尿布
EP2717822B1 (en) 2011-06-10 2019-06-05 The Procter and Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent articles
SG194985A1 (en) 2011-06-10 2013-12-30 Procter & Gamble Absorbent structure for absorbent articles
SG194984A1 (en) 2011-06-10 2013-12-30 Procter & Gamble Absorbent structure for absorbent articles
ES2484695T5 (es) 2011-06-10 2018-02-13 The Procter & Gamble Company Pañal desechable que tiene una unión reducida entre el núcleo absorbente y la lámina de respaldo
EP2532329B1 (en) 2011-06-10 2018-09-19 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
US10016318B2 (en) 2012-06-13 2018-07-10 Jane Speak Absorbent article with a bacterial isolation pad and hygienic gripping tabs
GB2510665C (en) 2012-11-13 2017-01-25 Procter & Gamble Absorbent articles with channels and signals
US10639215B2 (en) 2012-12-10 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
EP2740450A1 (en) 2012-12-10 2014-06-11 The Procter & Gamble Company Absorbent core with high superabsorbent material content
US9216118B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
PL2740452T3 (pl) 2012-12-10 2022-01-31 The Procter & Gamble Company Wyrób chłonny o wysokiej zawartości materiału chłonnego
EP2740449B1 (en) 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
US8979815B2 (en) 2012-12-10 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US9216116B2 (en) 2012-12-10 2015-12-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
US9861533B2 (en) 2013-05-08 2018-01-09 The Procter & Gamble Company Apertured nonwoven materials and methods for forming the same
EP3284450B1 (en) 2013-06-14 2020-11-25 The Procter & Gamble Company Absorbent article and absorbent core forming channels when wet
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
CN110013386B (zh) 2013-08-27 2021-10-01 宝洁公司 具有通道的吸收制品
US11207220B2 (en) 2013-09-16 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
US10292875B2 (en) 2013-09-16 2019-05-21 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and signals
EP3351225B1 (en) 2013-09-19 2021-12-29 The Procter & Gamble Company Absorbent cores having material free areas
US9789009B2 (en) 2013-12-19 2017-10-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator
ES2606320T3 (es) 2013-12-19 2017-03-23 The Procter & Gamble Company Núcleos absorbentes que tienen áreas formadoras de canal y juntas de envoltura en c
EP2905001B1 (en) 2014-02-11 2017-01-04 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
JP6486013B2 (ja) * 2014-04-04 2019-03-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
PL2949299T3 (pl) 2014-05-27 2018-01-31 Procter & Gamble Wkład chłonny z układem rozmieszczenia materiału chłonnego
EP2949300B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
EP2949301B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved and straight absorbent material areas
EP2949302B1 (en) 2014-05-27 2018-04-18 The Procter and Gamble Company Absorbent core with curved channel-forming areas
US20160167334A1 (en) 2014-11-06 2016-06-16 The Procter & Gamble Company Crimped Fiber Spunbond Nonwoven Webs/Laminates
CA2967001A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 The Procter & Gamble Company Patterned apertured webs, laminates, and methods for making the same
US10940051B2 (en) 2014-11-06 2021-03-09 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with color effects
US10322040B2 (en) 2015-03-16 2019-06-18 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved cores
RU2017133027A (ru) 2015-03-16 2019-04-16 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Абсорбирующие изделия повышенной прочности
EP3294248B1 (en) 2015-05-12 2020-12-30 The Procter and Gamble Company Absorbent article with improved core-to-backsheet adhesive
US10543129B2 (en) 2015-05-29 2020-01-28 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channels and wetness indicator
JP6158992B2 (ja) * 2015-08-17 2017-07-05 大王製紙株式会社 吸収性物品
EP3167859B1 (en) 2015-11-16 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
JP5938138B1 (ja) * 2015-12-25 2016-06-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6203891B1 (ja) 2016-03-28 2017-09-27 大王製紙株式会社 吸収性物品
EP3238676B1 (en) 2016-04-29 2019-01-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines
EP4335420A2 (en) 2017-02-16 2024-03-13 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with substrates having repeating patterns of apertures comprising a plurality of repeat units
CN108357183B (zh) * 2018-04-26 2020-08-07 厦门延江新材料股份有限公司 一种具有双面凸起的开孔立体片材及其成型方法
US10258517B1 (en) 2018-05-25 2019-04-16 Tredegar Film Products Corporation Fluid distribution material for absorbent articles
JP7298059B2 (ja) * 2018-07-25 2023-06-27 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品及びその製造方法
JP7323997B2 (ja) * 2018-10-31 2023-08-09 大王製紙株式会社 吸収性物品
USD919084S1 (en) * 2019-03-19 2021-05-11 Johnson & Johnson Consumer Inc. Absorbent article
USD917692S1 (en) * 2019-03-19 2021-04-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Absorbent article
WO2020219414A1 (en) 2019-04-24 2020-10-29 The Procter & Gamble Company Highly extensible nonwoven webs and absorbent articles having such webs
USD978342S1 (en) * 2019-09-06 2023-02-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Feminine pad
JP2023501545A (ja) * 2019-11-14 2023-01-18 フィテサ フィルム プロダクツ エルエルシー 吸収性物品向けの流体分配材料
WO2021096942A1 (en) 2019-11-14 2021-05-20 Fitesa Film Products Llc Films and laminates for absorbent articles

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761322A (en) * 1985-10-07 1988-08-02 Kimberly-Clark Corporation Laminated fibrous web comprising differentially bonded layers, and method and apparatus for making the same
US4806411A (en) * 1986-03-14 1989-02-21 Mattingly Iii William B Coextruded apertured film sanitary napkin cover
DE3852732T2 (de) * 1987-07-30 1995-05-24 Kao Corp Sanitärartikel.
US5009651A (en) * 1988-09-06 1991-04-23 Kao Corporation Surface material for sanitary articles and its preparing method
JP2800841B2 (ja) 1990-05-17 1998-09-21 花王株式会社 不織布及びその製造方法並びに吸収性物品
ATE135189T1 (de) * 1990-12-04 1996-03-15 Kang Na Hsiung Enterprise Co L Material für absorbierende polsterung
CA2053930C (en) * 1991-07-17 1997-01-07 Robert Emmet Kirby Bodyside cover for an absorbent article
JP2823402B2 (ja) * 1991-12-04 1998-11-11 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収性物品
CA2138584C (en) 1993-12-30 2006-08-15 Wanda Walton Jackson Apertured film/nonwoven composite for personal care absorbent articles and the like
US5591510A (en) * 1994-06-14 1997-01-07 Tredegar Industries, Inc. Layered fabric material having angled capillaries
US5614283A (en) * 1994-12-22 1997-03-25 Tredegar Industries Absorbent composite with three-dimensional film surface for use in absorbent disposable products
EP0749738B1 (en) 1995-06-19 1999-11-17 The Procter & Gamble Company Sanitary articles with dual layer film topsheet having a selected distribution of large apertures
US5733628A (en) * 1996-10-10 1998-03-31 Tredegar Industries, Inc. Breathable elastic polymeric film laminates
JP3467376B2 (ja) * 1997-01-31 2003-11-17 ユニ・チャーム株式会社 体液処理用吸収性物品
EP0953324A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-03 The Procter & Gamble Company Apertured laminate web
JP3764037B2 (ja) * 2000-09-01 2006-04-05 ユニ・チャーム株式会社 液吸収体
US20030195487A1 (en) * 2000-09-22 2003-10-16 Tredegar Film Products Corporation Absorbent article with enhanced cooling
JP3987684B2 (ja) * 2000-11-21 2007-10-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US20020133132A1 (en) * 2001-02-21 2002-09-19 Copat Marcelo S. Absorbent article with a response surface
JP3727246B2 (ja) 2001-03-02 2005-12-14 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP3971136B2 (ja) * 2001-07-12 2007-09-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
AU2002346641A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-17 Tredegar Film Products Corporation Apertured non-woven composites and method for making

Also Published As

Publication number Publication date
CN1689543A (zh) 2005-11-02
US7858842B2 (en) 2010-12-28
EP1591089B1 (en) 2013-08-07
KR20060047245A (ko) 2006-05-18
US20050256475A1 (en) 2005-11-17
TW200534834A (en) 2005-11-01
CN100471475C (zh) 2009-03-25
TWI256888B (en) 2006-06-21
EP1591089A1 (en) 2005-11-02
MY148505A (en) 2013-04-30
JP2005312526A (ja) 2005-11-10
KR101153146B1 (ko) 2012-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410022B2 (ja) 吸収性物品
US7550646B2 (en) Absorbent article with resilient portion and method for manufacturing the same
JP4323786B2 (ja) 縦長の圧縮溝を備えた吸収性物品
JP4554274B2 (ja) 生理用ナプキン
US10166152B2 (en) Absorbent article
US7067711B2 (en) Elongated absorbent article
JP4180865B2 (ja) 可撓軸を備えた吸収性物品
JP3926587B2 (ja) 吸収性物品
JP4476563B2 (ja) 生理用ナプキン
JP5053571B2 (ja) 多数のマイクロエンボシングから構成されたマクロエンボシングを備えるよれ及び漏れ防止機能と審美的効果が増大した吸収製品
JP2003010240A (ja) 生理用ナプキン
JP2004208919A (ja) 圧縮溝と可撓部とを備えた吸収性物品
JP4180866B2 (ja) 弾性復元部を有する吸収性物品およびその製造方法
JPH05212072A (ja) 使い捨て吸収芯剤製品に対する使用者の受容性を増す方法
JP6768285B2 (ja) 体液吸収用当て材
JP2007117112A (ja) 吸収性物品
JP4152760B2 (ja) 吸収性物品およびその製造方法
JP4128164B2 (ja) 吸収性物品の個装体
US6791005B2 (en) Absorbent articles with improved leakage safety
JP5529631B2 (ja) 吸収性物品
WO2018029785A1 (ja) 吸収性物品
WO2019235215A1 (ja) 吸収性物品
JP2015181658A (ja) 吸収性物品
JP6458176B2 (ja) 吸収性物品
JP5938138B1 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees