JP4409944B2 - ジフルオロアルケン誘導体、それを含有する有害生物防除剤及びその製造中間体 - Google Patents

ジフルオロアルケン誘導体、それを含有する有害生物防除剤及びその製造中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP4409944B2
JP4409944B2 JP2003532461A JP2003532461A JP4409944B2 JP 4409944 B2 JP4409944 B2 JP 4409944B2 JP 2003532461 A JP2003532461 A JP 2003532461A JP 2003532461 A JP2003532461 A JP 2003532461A JP 4409944 B2 JP4409944 B2 JP 4409944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
substituted
methyl
difluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003532461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003029211A1 (ja
Inventor
哲也 阿部
龍二 玉井
稔 伊藤
雅敏 田丸
祐幸 矢野
智 高橋
憲通 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Publication of JPWO2003029211A1 publication Critical patent/JPWO2003029211A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4409944B2 publication Critical patent/JP4409944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N61/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing substances of unknown or undetermined composition, e.g. substances characterised only by the mode of action
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/50Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/28Two oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/28Cinnolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/38One sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/44Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/20Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with no nitrogen atoms directly attached to a ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/24Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to three ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/20Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/36One oxygen atom
    • C07D263/42One oxygen atom attached in position 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D275/03Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D275/06Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to the ring sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/061,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/101,2,5-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,5-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/14Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/84Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

技術分野
本発明は新規なジフルオロアルケン誘導体並びにそれを有効成分として含有する有害生物防除剤に関するものである。
背景技術
ジフルオロアルケン誘導体が有害生物防除活性を有することは既に報告されている。例えば、特開2000−38379号公報には、ピリジンカルボン酸類でエステル化された直鎖ジフルオロアルケン誘導体が記載されている。特開2000−86636号公報には、ピラゾールカルボン酸類でエステル化された直鎖ジフルオロアルケン誘導体が記載されている。特開2000−186073号公報には、チオフェン−2−カルボン酸、フラン−2−カルボン酸、1,4−ピリミジン−2−カルボン酸、又はキノリン−4−カルボン酸類でエステル化された直鎖ジフルオロアルケン誘導体が記載されている。特開2000−198769号公報には、安息香酸又はピリジンカルボン酸類でチオエステル化又はジチオエステル化された直鎖ジフルオロアルケン誘導体が記載されている。また、米国特許第5081287号明細書には、アルカンカルボン酸、アルケンカルボン酸、芳香族カルボン酸類でエステル化された直鎖ジフルオロアルケン誘導体が記載されている。WO97/08130号(特表平11−510474号参照)には、置換安息香酸類でエステル化された直鎖ジフルオロアルケン誘導体が記載されている。
これらのジフルオロアルケン誘導体は、いずれもジフルオロアルケンの末端が1,1−ジフルオロエチレン型(−C=CF)になっているものである。
また、ドイツ特許公開第4122506号には、各種のカルボン酸でエステル化された2−メチル又は2−エチル−1,1−ジフルオロエチレン型のジフルオロアルケン誘導体が記載されており、カルボン酸としては複素環式のカルボン酸でもよい旨の記載もなされているが具体的な例示もなされていない。欧州特許公開第432861号(特開平4−154740号参照)には、各種のカルボン酸でエステル化された2−メチル、2−エチル又は2−フェニル−1,1−ジフルオロエチレン型のジフルオロアルケン誘導体が記載されており、カルボン酸としては複素環式のカルボン酸でもよい旨の記載もなされており、例えばピリジン、トリアゾール又はクロメンがよい旨も記載されているが、具体的な化合物の例示はなされていない。
有用作物に対して使用される有害生物防除剤は、従来の農園芸用有害生物防除剤に抵抗性を示す各種有害生物に対して低薬量で十分な防除効果を示し、しかも作物、有害生物の天敵及び哺乳動物に対し高い安全性を有する薬剤であることが望まれる。これらの点で、従来のジフルオロアルケン誘導体は必ずしも満足すべきものとは言い難く、十分な防除効果を示し、かつ安全性の高い有害生物防除剤の開発が望まれていた。
発明の開示
本発明者らはこの様な状況に鑑み、上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、複素環式カルボン酸類でエステル化されたジフルオロアルケン誘導体において、末端のジフルオロエチレンの部位にメチル基を有する分枝状の1,1−ジフルオロプロピレン型のジフルオロアルケン誘導体が、従来の農園芸用有害生物防除剤に抵抗性を示す各種有害生物に対して優れた防除効果を示し、しかも有害生物の天敵及び哺乳動物に対し高い安全性を有することを見い出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
末端のジフルオロエチレンの部位にメチル基を有する分枝状の1,1−ジフルオロプロピレン型のジフルオロアルケン誘導体のうち、下記一般式[1]で示されるジフルオロアルケン誘導体は、いずれの文献にも具体的に記載されておらず新規な化合物である。
即ち、本発明は次の通りである。
(1)一般式[1]:
Figure 0004409944
を有するジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩に関するものである。
なお、式中、
及びLは同一又は相異なり、酸素原子又は硫黄原子を表わし;
nは2〜8の整数を表わし;
Qは窒素原子、酸素原子及び硫黄原子より選択される任意のヘテロ原子を有する5〜12員のヘテロ環基を表わし、これらのヘテロ環基のヘテロ原子が窒素原子の時は酸化されてN−オキシドになってもよく;
Qは1〜4個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
Xは水酸基、ハロゲン原子、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルコキシ基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキルチオ基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキルスルフィニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキルスルホニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアシル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数2から6のアルコキシカルボニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアシルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数2から6のアルコキシアルキル基、炭素数2から6のアルケニル基、炭素数2から7のハロアルケニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数2から6のアルキニル基、炭素数3から6のシクロアルキル基、炭素数4から7のシクロアルキルアルキル基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換されてもよい)、炭素数1から6のハロアルコキシ基、炭素数2から6のアルコキシアルキルオキシ基、炭素数3から8のアルケニルオキシ基、炭素数3から8のハロアルケニルオキシ基、炭素数3から6のアルキニルオキシ基、炭素数3から7のシクロアルキルオキシ基、炭素数4から7のシクロアルキルアルキルオキシ基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換されてもよい)、炭素数1から6のアシルオキシ基、炭素数2から5のハロアルキルカルボニル基、シアノ基、カルバモイル基(該基の窒素原子は同一又は異なって炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェノキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルチオ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルフィニル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルアミノ基[該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から4のアシル基、炭素数2から4のアルコキシカルボニル基、カルバモイル基(該基の窒素原子は同一又は異なって炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)又は炭素数1から4のアルキルスルホニル基で置換されていてもよい]、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジル基、置換基群βより選択される1〜3個の任意の基で置換されてもよいチエニル基、置換基群βより選択される1〜3個の任意の基で置換されてもよいピラゾリル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジルオキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルカルバモイル基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフタルイミド基、ニトロ基、アミノ基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキルアミノ基(該基の窒素原子は置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基又は水酸基で置換されていてもよい)、炭素数3から6のシクロアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から4のアシル基、炭素数2から4のアルコキシカルボニル基又は炭素数1から4のアルキルスルホニル基で置換されていてもよい)、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルコキシアミノ基(該基の窒素原子は置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から10のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から4のアシル基、炭素数2から4のアルコキシカルボニル基又は炭素数1から4のアルキルスルホニル基で置換されていてもよい)、ピロリジニル基、ピペリジニル基、炭素数2から5のハロアルキルカルボニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)又は炭素数1から4のハロアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)を表し;
また、置換基Xは隣接したアルキル基同士、アルコキシ基同士、アルキル基とアルコキシ基、アルキル基とアルキルチオ基、アルキル基とアルキルスルホニル基、アルキル基とモノアルキルアミノ基又はアルキル基とジアルキルアミノ基が2個結合して1〜4個のハロゲン原子で置換されてもよい5〜8員環を形成してもよい。
「置換基群α」
置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェノキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンジルオキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジルオキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイルオキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルカルバモイル基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンジルオキシカルボニル基又はシアノ基。
「置換基群β」
水酸基、ハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から4のハロアルコキシ基、メチレンジオキシ基、炭素数1から6のアルキルチオ基、炭素数1から6のアルキルスルフィニル基、炭素数1から6のアルキルスルホニル基、シアノ基、カルバモイル基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、ニトロ基、アミノ基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェノキシ基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンジルオキシ基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジル基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジルオキシ基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルカルバモイル基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から4のアルキルアミノ基、炭素数1から4のジアルキルアミノ基(該基のジアルキル基は同一又は異なってもよい)、炭素数1から6のアシルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基又は炭素数1から4のアシル基で置換されていてもよい)、炭素数1から5のハロアルキルカルボニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)又は炭素数1から4のハロアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)。
「置換基群γ」
水酸基、ハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から4のハロアルコキシ基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、炭素数1から6のアシルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から5のハロアルキルカルボニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)又は炭素数1から4のハロアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)。
(2)Qが、
Figure 0004409944
〜Q37で示されるヘテロ環を表わす上記(1)記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩に関するものである。
(3)L及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;Qは、
Figure 0004409944
〜Q37である上記(1)記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
(4)L及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;Qは、
Figure 0004409944
、Q、Q12、Q13又はQ24である上記(1)記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
(5)L及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQ、Q、Q12、Q13又はQ24であり;
Figure 0004409944
Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
Xはハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から6のアルキルチオ基、炭素数1から6のハロアルコキシ基、炭素数3から6のアルケニルオキシ基、炭素数3から6のハロアルケニルオキシ基、炭素数3から6のアルキニルオキシ基、炭素数3から6のシクロアルキル基、炭素数3から7のシクロアルキルオキシ基、フェニル基(該基は炭素数1から4のハロアルキル基で置換されてもよい)、ベンジル基、フェノキシ基、フェニルチオ基、フェニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基又は炭素数3から4のアルキニル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基又は炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から5のアシル基又は炭素数2から5のハロアルキルカルボニル基で置換されていてもよい)、炭素数3から6のシクロアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルコキシアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、ベンジルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、ピロリジニル基、ピペリジニル基である上記(1)記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
(6)L及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQであり;
Figure 0004409944
Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
Xは炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から6のアルキルチオ基、炭素数3から6のアルケニルオキシ基、炭素数3から6のハロアルケニルオキシ基、炭素数3から6のアルキニルオキシ基、炭素数3から7のシクロアルキルオキシ基、フェニル基、フェノキシ基、フェニルチオ基、フェニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)である上記(1)記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
(7)L及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQであり;
Figure 0004409944
Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
Xは、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から6のハロアルコキシ基、フェニル基(該基は炭素数1から4のハロアルキル基で置換されてもよい)、フェノキシ基、フェニルチオ基、フェニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基又は炭素数3から4のアルキニル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基又は炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から5のアシル基又は炭素数2から5のハロアルキルカルボニル基で置換されていてもよい)、炭素数3から6のシクロアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルコキシアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、ベンジルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、ピロリジニル基、又はピペリジニル基である上記(1)記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
(8)L及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQ12であり;
Figure 0004409944
Qは1〜2個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
Xは炭素数1から6のアルキル基、炭素数3から6のシクロアルキル基、フェニル基、フェニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)又はベンジル基である上記(1)記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
(9)L及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQ13であり;
Figure 0004409944
Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
Xはハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基又はフェニル基である上記(1)記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
(10)L及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQ24であり;
Figure 0004409944
Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
Xはハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基である上記(1)記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
(11)上記(1)〜(10)に記載のジフルオロアルケン誘導体の有用な製造中間体である、次式[2]で表わされるジフルオロアルケニルスルホネート誘導体:
Figure 0004409944
式中、nは2〜8の整数を表わし、Yは低級アルキル基又は置換されてもよいフェニル基を表す。
(12)請求の範囲第1項〜第11項に記載のジフルオロアルケン誘導体の有用な製造中間体である、次式[3]で表わされるジフルオロアルケン酸エステル誘導体:
Figure 0004409944
式中、qは3〜7の整数を表わし、Zはメチル基又はエチル基を表す。
(13)上記(1)〜(2)に記載のジフルオロアルケン誘導体の有用な製造中間体である、次式[4]で表わされるジフルオロアルケニルジチオカーバメート誘導体:
Figure 0004409944
式中、nは2〜8の整数を表わし、Wはジメチルアミノ基又はジエチルアミノ基を表す。
(14)上記(1)〜(6)に記載のジフルオロアルケン誘導体の有用な製造中間体である、次式[A]で表わされるカルボン酸誘導体又はその塩:
Figure 0004409944
式中、Rは炭素数3から6のアルキニル基又は炭素数3から7のシクロアルキル基を表わす。
(15)上記(1)〜(5)及び(7)に記載のジフルオロアルケン誘導体の有用な製造中間体である、次式[B]又は[C]で表わされるカルボン酸誘導体又はその塩:
Figure 0004409944
式中、
は炭素数2から12のアルキル基[該基はフェニル基(該基はハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基からなる群から選ばれる同一又は相異なる1〜4個の基で置換されてもよい)、フェノキシ基(該基はハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基からなる群から選ばれる同一又は相異なる1〜4個の基で置換されてもよい)又はシアノ基で置換されてもよい]、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数2から6のアルコキシアルキル基、炭素数3から6のアルケニル基、炭素数3から6のハロアルケニル基、炭素数3から6のアルキニル基、炭素数3から7のシクロアルキル基、炭素数4から7のシクロアルキルアルキル基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換されてもよい)、フェニル基(該基はハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基からなる群から選ばれる同一又は相異なる1〜4個の基で置換されてもよい)、ベンジル基(該基はハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基からなる群から選ばれる同一又は相異なる1〜4個の基で置換されてもよい)又はピリジル基(該基はハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基からなる群から選ばれる同一又は相異なる1〜4個の基で置換されてもよい)を表わし;
は炭素数1から6のアルキル基又はベンジル基を表わし;
は炭素数1から12のアルキル基[該基はフェニル基(該基はハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基からなる群から選ばれる同一又は相異なる1〜4個の基で置換されてもよい)、フェノキシ基(該基はハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基からなる群から選ばれる同一又は相異なる1〜4個の基で置換されてもよい)又はシアノ基で置換されてもよい]、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数2から6のアルコキシアルキル基、炭素数3から6のアルケニル基、炭素数3から6のハロアルケニル基、炭素数3から6のアルキニル基、炭素数3から7のシクロアルキル基、炭素数4から7のシクロアルキルアルキル基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換されてもよい)、フェニル基(該基はハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基からなる群から選ばれる同一又は相異なる1〜4個の基で置換されてもよい)又はピリジル基(該基はハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基からなる群から選ばれる同一又は相異なる1〜4個の基で置換されてもよい)を表わす。
(16)上記(1)〜(10)に記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する有害生物防除剤に関するものである。
発明を実施するための最良の形態
尚、本明細書において用いられる用語を具体的な例示により説明する。
ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を示す。
炭素数1から12のアルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が1〜12、好ましくは1〜7の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を示し、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、3,3−ジメチルブチル基等を挙げることができる。
炭素数1から4のハロアルキル基とは、特に限定しない限り、同一又は異なって、1〜9個のハロゲン原子で置換されている直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、例えばフルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2−フルオロエチル基、2,2−ジフルオロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基等を挙げることができる。
炭素数2から6のアルコキシアルキル基とは、炭素数が2〜6のアルキル基の炭素鎖中に酸素原子が挿入されて炭素−酸素−炭素結合が形成されたものを示し、例えばメトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシメチル基、イソプロポキシメチル基、tert−ブトキシメチル基等を挙げることができる。
炭素数2〜6のアルケニル基とは、直鎖又は分岐鎖のアルケニル基を示し、例えばエテニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、イソプロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基又は2−ペンテニル基等を挙げることができる。
炭素数2〜7のハロアルケニル基とは、特に限定しない限り、同一又は異なって、1〜4個のハロゲン原子で置換されている直鎖又は分岐鎖のアルケニル基を示し、例えば3−クロロ−2−プロペニル基、2−クロロ−2−プロペニル基、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル基等を挙げることができる。
炭素数2〜6のアルキニル基とは、直鎖又は分岐鎖のアルキニル基を示し、例えばエチニル基、2−プロピニル基、2−メチル−2−プロピニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、2−メチル−3−ブチニル基、フェニルエチニル基等を挙げることができる。これらのアルキニル基は、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい。
炭素数3から6のシクロアルキル基とは、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基等を挙げることができる。
炭素数4〜7のシクロアルキルアルキル基とは、特に限定しない限り、炭素数が3〜6のシクロアルキル基により置換された炭素数が1〜4、好ましくは炭素数1〜3のアルキル基を示し、例えばシクロプロピルメチル基、1−シクロプロピルエチル基、2−シクロプロピルエチル基、1−シクロプロピルプロピル基、2−シクロプロピルプロピル基、3−シクロプロピルプロピル基、シクロブチルメチル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基などが挙げられる。これらの炭素数4〜7のシクロアルキルアルキル基は、シクロアルキル基の部分又はアルキル基の部分が、ハロゲン原子、又は炭素数が1〜12、好ましくは1〜6のアルキル基で置換されてもよく、このような置換基を有するシクロアルキルアルキル基としては、例えば、2−クロロシクロプロピルメチル基、2,2−ジクロロシクロプロピルメチル基、2−フルオロシクロプロピルメチル基、2,2−ジフルオロシクロプロピルメチル基、2−メチルシクロプロピルメチル基、2,2−ジメチルシクロプロピルメチル基、2−メチルシクロプロピルエチル基等を挙げることができる。
炭素数1から12のアルコキシ基とは、アルキル部分が炭素数が1〜12、好ましくは1〜8の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基からなる(アルキル)−O−基を示し、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、tert−ブトキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、イソブトキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−オクチルオキシ基等を挙げることができる。
炭素数1から6のハロアルコキシ基とは、ハロアルキル部分が同一又は異なってもよい1〜9個のハロゲン原子で置換されている、炭素数1〜6、好ましくは1〜4の直鎖又は分岐鎖のアルキル基からなる(ハロアルキル)−O−基を示し、例えばジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、2−フルオロエトキシ基、2,2−ジフルオロエトキシ基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、4−クロロブトキシ基等を挙げることができる。
炭素数2から6のアルコキシアルキルオキシ基とは、アルコキシアルキル部分が上記の意味である(アルコキシアルキル)−O−基を示し、例えばメトキシメトキシ基、メトキシエトキシ基、n−プロポキシエトキシ基、n−ブトキシエトキシ基等を挙げることができる。
炭素数3から8のアルケニルオキシ基とは、アルケニル部分が炭素数が3〜8、好ましくは3〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニル基である(アルケニル)−O−基を示し、例えば2−プロペニルオキシ基、2−ブテニルオキシ基、5−ヘキセニルオキシ基等を挙げることができる。
炭素数3から8のハロアルケニルオキシ基とは、アルケニル部分が炭素数が3〜8、好ましくは3〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニル基で、同一又は異なってもよい1〜9個、好ましくは1〜3個のハロゲン原子で置換されているハロアルケニル基である(ハロアルケニル)−O−基を示し、例えば3−クロロ−2−プロペニルオキシ基、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル基等を挙げることができる。
炭素数3から6のアルキニルオキシ基とは、アルキニル部分が炭素数が3〜8、好ましくは3〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキニル基である(アルキニル)−O−基を示し、例えば2−プロピニルオキシ基、2−ブチニルオキシ基等を挙げることができる。
炭素数3から7のシクロアルキルオキシ基とは、シクロアルキル部分が上記の意味である(シクロアルキル)−O−基を示し、例えばシクロプロピルオキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基又はシクロヘキシルオキシ基又はシクロペンチルオキシ基等を挙げることができる。
炭素数4から7のシクロアルキルアルキルオキシ基とは、シクロアルキルアルキル部分が上記の意味である(シクロアルキルアルキル)−O−基を示し、例えばシクロプロピルメトキシ基、1−シクロプロピルエトキシ基、2−シクロプロピルエトキシ基、3−シクロプロピルプロポキシ基、シクロブチルメトキシ基、シクロペンチルメトキシ基又はシクロヘキシルメトキシ基などが挙げられる。これらの炭素数4〜7のシクロアルキルアルキルオキシ基は、シクロアルキル基の部分又はアルキル基の部分が、ハロゲン原子、又は炭素数が1〜12、好ましくは1〜6のアルキル基で置換されてもよく、このような置換基を有するシクロアルキルアルキルオキシ基としては、例えば、2,2−ジクロロシクロプロピルメトキシ基、2,2−ジフルオロシクロプロピルメトキシ基、2−メチルシクロプロピルメトキシ基、2,2−ジメチルシクロプロピルメトキシ基等を挙げることができる。
炭素数1から12のアルキルチオ基、アルキルスルフィニル基及びアルキルスルホニル基とは、アルキル部分が上記の意味である(アルキル)−S−基、(アルキル)−SO−基、(アルキル)−SO−基をそれぞれ示し、例えばメチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、メチルスルフィニル基、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル基又はイソプロピルスルホニル基等を挙げることができる。
炭素数1から6のアシル基とは、炭素数が1〜6、好ましくは1〜4の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基からなる脂肪族アシル基又はホルミル基を示し、例えばホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、イソプロピオニル基、ブチリル基、ピバロイル基等を挙げることができる。
炭素数1から6のアシルオキシ基とは、アシル部分が上記の意味であり、(アシル)−O−基を示し、例えばアセチルオキシ基、プロピオニルオキシ基、イソプロピオニルオキシ基、ピバロイルオキシ基等を挙げることができる。
炭素数1から5のハロアルキルカルボニル基とは、ハロアルキル部分が上記の意味である(ハロアルキル)−CO−基を示し、例えばクロロアセチル基、トリフルオロアセチル基、ペンタフルオロプロピオニル基、等を挙げることができる。
炭素数1から6のアルコキシカルボニル基とは、アルキル部分が上記の意味である(アルキル)−O−(C=O)−基を示し、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基又はイソプロポキシカルボニル基等を挙げることができる。
カルバモイル基(該基の窒素原子は同一又は異なって炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)とは、例えばメチルカルバモイル基、イソプロピルカルバモイル基、ジメチルカルバモイル基、ジエチルカルバモイル基等を挙げることができる。
本発明における置換又は非置換のアミノ基は、活性や安全性に重大な影響が無い範囲において必要に応じて、アミノ基の窒素原子がさらに、置換又は非置換の炭素数1から4のアルキル基、置換又は非置換の炭素数2から4のアルケニル基、置換又は非置換の炭素数3から4のアルキニル基、置換又は非置換の炭素数1から4のアシル基、置換又は非置換の炭素数2から4のアルコキシカルボニル基、N−置換又は非置換のカルバモイル基、又は置換又は非置換の炭素数1から4のアルキルスルホニル基などで置換されていてもよい。このような置換又は非置換のアミノ基としては、例えば、アミノ基、フェニルアミノ基、アルキルアミノ基、シクロアルキルアミノ基、アルコキシアミノ基、アシルアミノ基、ハロアルキルカルボニルアミノ基、アルキルスルホニルアミノ基、ハロアルキルスルホニルアミノ基などが挙げられる。
フェニルアミノ基のアミノ基の窒素原子は、さらに置換されていてもよく、このようなN−置換又は非置換のフェニルアミノ基としては、式(フェニル)−N(R11)−(式中、R11は、水素原子、炭素数1から4のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から4のアシル基、炭素数2から4のアルコキシカルボニル基、カルバモイル基(該基の窒素原子は同一又は異なって炭素数1から4のアルキル基を示す。)で表される基が挙げられる。N−置換又は非置換のフェニルアミノ基の例としては、例えば、フェニルアミノ基、N−メチル−N−フェニルアミノ基、N−エチル−N−フェニルアミノ基、N−フェニル−N−2−プロペニルアミノ基、N−フェニル−N−2−プロピニルアミノ基、N−アセチル−N−フェニルアミノ基、N−tert−ブトキシカルボニル−N−4−トリルアミノ基、3,3−ジメチル−1−(4−トリル)ウレイド基等を挙げることができる。このようなN−置換又は非置換のフェニルアミノ基は、さらに置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよい。
炭素数1から12のアルキルアミノ基とは、炭素数が1〜12、好ましくは1〜8の直鎖又は分岐鎖状のアルキル基からなるアルキルアミノ基であり、アミノ基の窒素原子は、さらに置換されていてもよく、このようなN−置換又は非置換のアルキルアミノ基としては、式(アルキル)−N(R12)−(式中、R12は、水素原子、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基又は水酸基を示す。)で表される基が挙げられ、例えば、メチルアミノ基、イソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、n−ヘキシルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジブチルアミノ基、イソプロピルメチルアミノ基、n−ブチルメチルアミノ基、n−ヘキシルメチルアミノ基、メチル−2−プロペニルアミノ基、メチル−2−プロピニルアミノ基等を挙げることができる。このようなN−置換又は非置換のアルキルアミノ基は、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよく、例えば、ベンジルメチルアミノ基などが挙げられる。
炭素数1から6のシクロアルキルアミノ基とは、シクロアルキル部分が上記の意味であるシクロアルキルアミノ基であり、アミノ基の窒素原子は、さらに置換されていてもよく、このようなN−置換又は非置換のシクロアルキルアミノ基としては、式(シクロアルキル)−N(R13)−(式中、R13は、水素原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から4のアシル基、炭素数2から4のアルコキシカルボニル基、又は炭素数1から4のアルキルスルホニル基を示す。)で表される基が挙げられ、例えば、シクロヘキシルアミノ基、N−シクロプロピル−N−メチルアミノ基、N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ基、N−アセチル−N−シクロヘキシルアミノ基、N−シクロヘキシル−N−メタンスルホニルアミノ基等を挙げることができる。
炭素数1から12のアルコキシアミノ基は、炭素数が1〜12、好ましくは1〜8の直鎖又は分岐鎖状のアルコキシ基を有するアルコキシアミノ基であり、アミノ基の窒素原子は、さらに置換されていてもよく、このようなN−置換又は非置換のアルコキシアミノ基としては、式(アルコキシ)−N(R14)−(式中、R14は、水素原子、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から10のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から4のアシル基、炭素数2から4のアルコキシカルボニル基、又は炭素数1から4のアルキルスルホニル基を示す。)で表される基が挙げられ、例えば、メトキシアミノ基、N−n−ブトキシ−N−メチルアミノ基、N−ベンジルオキシ−N−メチルアミノ基、N−アセチル−N−n−ヘキシルオキシアミノ基、N−n−ブチル−N−メトキシアミノ基等を挙げることができる。このようなN−置換又は非置換のアルコキシアミノ基は、アルコキシ基の部分が、さらに置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されていてもよい。
炭素数1から6のアシルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)とは、アシル部分が上記の意味であり、R15が水素原子又は炭素数1から6のアルキル基である(アシル)−N(R15)−基を示し、例えばアセチルアミノ基、N−メチルアセトアミド基、N−ブチルアセトアミド基、プロピオニルアミノ基、イソプロピオニルアミノ基、ピバロイルアミノ基等を挙げることができる。
炭素数1から5のハロアルキルカルボニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)とは、ハロアルキル部分及びR15が上記の意味である(ハロアルキル)−C(=O)N(R15)−基を示し、例えばクロロアセチルアミノ基、トリクロロアセチルアミノ基、トリフルオロアセチルアミノ基、N−メチルトリフルオロアセトアミド基、N−ブチルトリフルオロアセトアミド基、ペンタフルオロプロピオニルアミノ基、等を挙げることができる。
炭素数1から6のアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)とは、アルキル部分及びR15が上記の意味である(アルキル)−SON(R15)−基を示し、例えばメタンスルホニルアミノ基、N−メチルメタンスルホンアミド基、N−ブチルメタンスルホンアミド基、エタンスルホニルアミノ基、イソプロピルスルホニルアミノ基、1−ブタンスルホニルアミノ基等を挙げることができる。
炭素数1から4のハロアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)とは、ハロアルキル部分及びR15が上記の意味である(ハロアルキル)−SON(R15)−基、を示し、例えばクロロメタンスルホニルアミノ基、N−メチルクロロメタンスルホンアミド基、N−ブチルクロロメタンスルホンアミド基、クロロエタンスルホニルアミノ基、ジフルオロメタンスルホニルアミノ基、トリフルオロメタンスルホニルアミノ基、2,2,2−トリフルオロエタンスルホニルアミノ基等を挙げることができる。
窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から任意に選択されるヘテロ原子を有する5員から12員のヘテロ環基とは、1個の環の大きさが5〜8員、好ましくは5〜6員で、環中に同一又は異なって1〜4個、好ましくは1〜3個の窒素原子、酸素原子又は硫黄原子から選ばれる異種原子を有する複素環を1個又は2個有する単環式、多環式又は縮合環式の基であり、好ましいヘテロ環基としては、例えばピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、トリアジニル基、フリル基、チエニル基、ピロリル基、イソキサゾリル基、オキサゾリル基、イソチアゾリル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基、チアジアゾリル基、トリアゾリル基、オキサジアゾリル基、テトラゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、キノキサリニル基、シンノリニル基、フタラジニル基、キナゾリニル基、ナフチリジニル基、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、インドリル基、ベンゾイソキサゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、インダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ピラゾロピリミジニル基、トリアゾロピリミジニル基、プリニル基、テトラヒドロフリル基、テトラヒドロピラニル基、ピロリジニル基又はピペリジニル基などを挙げることができる。
薬理上許容される塩とは、一般式[1]で表される化合物において、水酸基、カルボキシル基又はアミノ基等がその構造中に存在する場合に、これらと金属もしくは有機塩基との塩又は鉱酸もしくは有機酸との塩であり、金属としてはナトリウムもしくはカリウム等のアルカリ金属又はマグネシウムもしくはカルシウム等のアルカリ土類金属を挙げることができ、有機塩基としてはトリエチルアミン又はジイソプロピルアミン等を挙げることができ、鉱酸としては塩酸、硫酸等を挙げることができ、有機酸としては酢酸、メタンスルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸等を挙げることができる。
一般式[1]を有する化合物としては、上記の各種の置換基を組み合わせたものを挙げることができるが、薬効の面から好ましいものは次の通りである。
(1)QがQでXが塩素原子であり、L及びLが酸素原子であり、nが4である化合物。
(2)QがQでXがジメトキシ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが4又は6である化合物。
(3)QがQでXがメチル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(4)QがQでXが水素原子又はメチル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが4又は6である化合物。
(5)QがQでXがメチル基及びフェニル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(6)QがQ12でXがメチル基及びフェニル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(7)QがQ13でXがメチル基、エチル基及び塩素原子であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(8)QがQ18でXが水素原子であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(9)QがQ23でXが水素原子であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(10)QがQ24でXが水素原子であり、Lが酸素原子又は硫黄原子であり、Lが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(11)QがQ24でXが塩素原子であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(12)QがQ25でXが水素原子又はメチル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(13)QがQ29でXが水素原子であり、mが0であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(14)QがQでXが炭素数3から7のアルコキシ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(15)QがQでXが炭素数5又は6のシクロアルキルオキシ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(16)QがQでXがフェノキシ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(17)QがQでXがメチル基及びフェニル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(18)QがQでXがエチル基及びフェニル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(19)QがQでXがメチル基及び炭素数3から6のアルコキシ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(20)QがQでXがメチル基及びベンジル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(21)QがQでXがメチル基及び該基の窒素原子が炭素数1〜3のアルキル基で置換されたフェニルアミノ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(22)QがQでXがメチル基及び1〜2個の同一又は相異なる炭素数1から6のアルキル基で置換されたアミノ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(23)QがQ12でXがメチル基及びベンジル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2又は4である化合物。
(24)QがQ12でXがメチル基及び炭素数4から6のアルキル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(25)QがQ12でXがメチル基及び炭素数5又は6のシクロアルキル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(26)QがQ12でXがメチル基及び該基の窒素原子が炭素数1〜3のアルキル基で置換されたフェニルアミノ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(27)QがQ13でXがメチル基及びフェニル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(28)QがQ13でXがメチル基及び炭素数3から5のアルキル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
中でも、特に好ましいものは次の通りである。
(1)QがQでXがn−ブトキシ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(2)QがQでXがシクロペンチルオキシ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(3)QがQでXがメチル基及びフェニル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(4)QがQでXがメチル基及びn−ブトキシ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(5)QがQでXがメチル基及びベンジル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(6)QがQでXがメチル基及びN−n−ブチル−N−メチルアミノ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(7)QがQ12でXがメチル基及びフェニル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(8)QがQ12でXがメチル基及びシクロヘキシル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(9)QがQ12でXがメチル基及びN−メチル−N−フェニルアミノ基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(10)QがQ13でXがメチル基及びフェニル基であり、L及びLが酸素原子であり、nが2である化合物。
(11)QがQ24でXが水素原子であり、L及びLが酸素原子であり、nが4である化合物。
次に、一般式[1]を有する本発明化合物の代表的な化合物例を表1〜表37に記載する。しかしながら、本発明化合物はこれらに限定されるものではない。尚、化合物番号は以後の記載において参照される。
本明細書における表中の次の表記は下記の通りそれぞれ該当する基を表す。
Me :メチル基、
Et :エチル基、
Pr :n−プロピル基、
Pr−i :イソプロピル基、
Pr−c :シクロプロピル基、
Bu−t :tert−ブチル基、
Hex−c:シクロヘキシル基、
Ph :フェニル基、
3−Picolyl:3−ピコリル基、
2−Cl−Pyrid−5−yl:2−クロロ−5−ピリジル基
尚、本発明化合物は置換基として水酸基を含む場合、ケト−エノール互変異性体を有する化合物がある。
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
Figure 0004409944
一般式[1]を有する本発明化合物は、以下に示す製造法に従って製造することができるが、これらの方法に限定されるものではない。
<製造法1> 本発明化合物[1a]は、次に示すように、化合物[5]と化合物[2]とを、溶媒中、塩基存在下で反応させることによって合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Q、n及びYは前記と同じ意味を表わす。)原料のモル比は任意に設定できるが、通常、化合物[5]1当量に対して化合物[2]は0.5〜2当量の割合である。反応温度はいずれの反応も0℃から反応系における還流温度までの任意の温度で行い、好ましくは室温〜120℃の温度範囲であり、反応は化合物により異なるが0.5時間〜5時間で終了する。
溶媒としては、例えばジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル類、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン又はジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)又はN−メチル−2−ピロリジノン等のアミド類、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はスルホラン等の硫黄化合物、ベンゼン、トルエン又はキシレン等の芳香族炭化水素類、アセトン又は2−ブタノン等のケトン類、アセトニトリル等のニトリル類、水或いはこれらの混合物が挙げられる。
塩基としては、例えば水素化ナトリウム等の金属水素化物、ピリジン、トリエチルアミン、ジメチルアミノピリジン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン等の有機塩基類、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、水酸化カルシウム又は水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム又は炭酸水素カリウム等のアルカリ金属の重炭酸塩類等の無機塩基類或いはナトリウムメトキシド又はカリウム tert−ブトキシド等のアルコールの金属塩類が挙げられる。
原料化合物[5]は市販品として入手するか、或いは市販品のエステル体又はニトリル体を加水分解して得るか、或いは公知文献に記載の方法又はそれに準じた方法で合成することができる。公知文献としては、例えば、Qがピリジル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E7b巻、第296頁〜第662頁(1992年)、ピリミジニル基の場合はメソッズ・オブ・オーガニック・ケミストリー(Methods Of Organic Chemistry)第E9b1巻、第8頁〜第249頁(1998年)、ピラジニル基の場合はメソッズ・オブ・オーガニック・ケミストリー(Methods Of Organic Chemistry)第E9b1巻、第260頁〜第346頁(1998年)、ピリダジニル基の場合はメソッズ・オブ・オーガニック・ケミストリー(Methods Of Organic Chemistry)第E9a巻、第568頁〜第666頁(1997年)、トリアジニル基の場合はメソッズ・オブ・オーガニック・ケミストリー(Methods Of Organic Chemistry)第E9c巻、第674頁〜第782頁(1997年)、フリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E6a巻、第26頁〜第154頁(1994年)、チエニル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E6a巻、第194頁〜第488頁(1994年)、ピロリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E6a巻、第570頁〜第769頁(1994年)、イソキサゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8a巻、第49頁〜第176頁(1993年)、オキサゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8a巻、第894頁〜第1001頁(1993年)、イソチアゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8a巻、第674頁〜第771頁(1993年)、チアゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8b巻、第5頁〜第325頁(1994年)、ピラゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8b巻、第408頁〜第704頁(1994年)、イミダゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8c巻、第4頁〜第185頁(1994年)、チアジアゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8d巻、第60頁〜第84頁又は第153頁〜第167頁(1994年)、トリアゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8d巻、第481頁〜第583頁(1994年)、キノリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E7a巻、第307頁〜第469頁(1991年)、イソキノリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E7a巻、第583頁〜第726頁(1991年)、キノキサリニル基の場合はメソッズ・オブ・オーガニック・ケミストリー(Methods Of Organic Chemistry)第E9b2巻、第196頁〜第249頁(1997年)、シンノリニル基の場合はメソッズ・オブ・オーガニック・ケミストリー(Methods Of Organic Chemistry)第E9a巻、第691頁〜第738頁(1997年)、ナフチリジニル基の場合はジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)第2838頁(1990年)又はジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)第2674頁(1997年)、ベンゾフリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E6b1巻、第40頁〜第141頁(1994年)、ベンゾチエニル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E6b1巻、第220頁〜第263頁(1994年)、インドリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E6b1巻、第562頁〜第848頁又は第E6b2巻、第849頁〜第1216頁(1994年)、ベンゾイソキサゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8a巻、第232頁〜第321頁(1993年)、ベンゾオキサゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8a巻、第1022頁〜第1164頁(1993年)、ベンゾイソチアゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8a巻、第801頁〜第840頁(1993年)、ベンゾチアゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8b巻、第869頁〜第1009頁(1994年)、インダゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8b巻、第770頁〜第851頁(1994年)、ベンゾイミダゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8c巻、第222頁〜第372頁(1994年)、ベンゾトリアゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8d巻、第409頁〜第467頁(1994年)、ベンゾチアジアゾリル基の場合はメトーデン・デル・オルガニッシェン・ヘミー(Methoden Der Organischen Chemie)第E8d巻、第171頁〜第184頁(1994年)、ピラゾロピリミジニル基及びトリアゾロピリミジニル基の場合はジャーナル・オブ・ヘテロサイクル・ケミストリー(J.Heterocycl.Chem.)第735頁(1983年)等が挙げられる。
原料化合物[2]において、nが4〜8で表わされる化合物[2a]は次に示す方法で合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Z及びYは前記と同じ意味を表わし、rは4〜8を表わす。)
化合物[3]は次に示す方法で合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Z及びqは前記と同じ意味を表わす。)化合物[7]は、qが3〜5で表わされるものは市販品として入手することができ、qが6で表わされるものは、例えば、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)第3456頁(1975年)、qが7で表わされるものは、例えば、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)第1152頁(1977年)に記載の方法に準じて製造することができる。
原料化合物[2]において、nが2又は3で表わされる化合物[2b]は次に示す方法で合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Yは前記と同じ意味を表わし、tは2又は3を表わす。)化合物[9]は市販品として入手することができる。
<製造法2> 本発明化合物[1b−1]又は[1b−2]は、化合物[12]と化合物[6]又は化合物[13]とを、溶媒中、塩基存在下で反応させることによって合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Q及びnは前記と同じ意味を表わし、Vはハロゲン原子を表す。)
原料のモル比は任意に設定できるが、通常、化合物[12]1当量に対して化合物[6]又は[13]は0.5〜2当量の割合である。
反応温度はいずれの反応も−20℃から反応系における還流温度までの任意の温度で行い、好ましくは0℃〜60℃の温度範囲であり、反応は化合物により異なるが0.2時間〜5時間で終了する。
溶媒としては、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル類、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン又はジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)又はN−メチル−2−ピロリジノン等のアミド類、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はスルホラン等の硫黄化合物、酢酸エチル等のエステル類、ベンゼン、トルエン又はキシレン等の芳香族炭化水素類、アセトン又は2−ブタノン等のケトン類、アセトニトリル等のニトリル類、ピリジン、水或いはこれらの混合物が挙げられる。
塩基としては、例えばピリジン、トリエチルアミン、ジメチルアミノピリジン又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン等の有機塩基類、水素化ナトリウム等の金属水素化物、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、水酸化カルシウム又は水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム又は炭酸水素カリウム等のアルカリ金属の重炭酸塩類等の無機塩基類が挙げられる。
原料化合物[12]は市販品として入手するか、或いは化合物[5]を塩化チオニル又はオキザリルクロリドと反応させることで合成することができる。
原料化合物[13]は次に示す方法で合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、W及びnは前記と同じ意味を表わす。)
化合物[4]は、化合物[2]を溶媒中、ジアルキルジチオカルバミン酸塩と反応させることで合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Y、W及びnは前記と同じ意味を表わす。)
<製造法3> 本発明化合物[1b−1]又は[1b−2]は、次に示すように、化合物[5]と化合物[6]又は化合物[13]とを、溶媒中、脱水縮合剤存在下で反応させることによっても合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Q及びnは前記と同じ意味を表わす。)
原料のモル比は任意に設定できるが、通常、化合物[5]1当量に対して化合物[6]又は[13]は0.5〜2当量の割合である。
反応温度はいずれの反応も−20℃から反応系における還流温度までの任意の温度で行い、好ましくは0℃〜60℃の温度範囲であり、反応は化合物により異なるが0.5時間〜50時間で終了する。
用いる脱水縮合剤により、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−ベンゾトリアジン又はジメチルアミノピリジン等を触媒量添加してもよい。
溶媒としては、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル類、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン又はジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)又はN−メチル−2−ピロリジノン等のアミド類、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はスルホラン等の硫黄化合物、ベンゼン、トルエン又はキシレン等の芳香族炭化水素類、アセトン又は2−ブタノン等のケトン類、アセトニトリル等のニトリル類、ピリジン或いはこれらの混合物が挙げられる。
脱水縮合剤としては、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N−エチル−N’−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド(WSC)及びその塩酸塩、ベンゾトリアゾール−1−イル−トリス(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン化物塩(PYBOP)、1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)、トリフェニルホスフィンとアゾジカルボキシレートエステルとの組み合わせ等が挙げられる。
<製造法4> 本発明化合物[1c]は、化合物[1b]と硫化剤とを、溶媒中で反応させることによって合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Q、L及びnは前記と同じ意味を表わす。)反応の当量比は任意に設定できるが、通常、化合物[1b]1当量に対して硫化剤は1〜20当量である。反応温度はいずれの反応も0℃から反応系における還流温度までの任意の温度で行い、好ましくは室温〜180℃の温度範囲であり、反応は化合物により異なるが0.5時間〜50時間で終了する。
溶媒としては、例えばジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル類、クロロホルム、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン、クロロトルエン又はジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルエン又はキシレン等の芳香族炭化水素類、ピリジン又はキノリン等の芳香族ヘテロアリール類、アセトニトリル等のニトリル類或いはこれらの混合物が挙げられる。
硫化剤としては、例えばローソン試薬、五硫化二リン等が挙げられる。
<製造法5> 本発明化合物[1e]は化合物[1d]と化合物[14]とを、溶媒中、塩基存在下で反応させることにより合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、L、L及びnは前記と同じ意味を表わし、QはQ、Q14、Q15、Q18、Q26、Q31、Q32又はQ33を表わし、Xは置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数2から6のアルコキシアルキル基、炭素数3から6のアルケニル基、炭素数3から7のハロアルケニル基、炭素数3から6のアルキニル基、炭素数3から6のシクロアルキル基又は炭素数4から7のシクロアルキルアルキル基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換されてもよい)を表わし、置換基群αは前記と同じ意味を表わし、Gは塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子又はメタンスルホニルオキシ基を表わす。)
この反応は通常、反応温度0〜120℃で10分〜24時間反応させる。反応に供される試剤の量は化合物[1d]1当量に対して化合物[14]は1〜20当量、塩基は1〜3当量である。
塩基及び溶媒としては、例えば製造法1と同様なものが挙げられる。
<製造法6> 本発明化合物[1g]は化合物[1f]と酸ハロゲン化物又は酸無水物とを、溶媒中、塩基存在下で反応させるか、或いは酸無水物を溶媒として反応させることにより合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Q、L、L、n及びVは前記と同じ意味を表わし、Xは置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアシル基又は置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアルキルスルホニル基、炭素数2から5のハロアルキルカルボニル基、炭素数1から4のハロアルキルスルホニル基又は置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイル基又は置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニル基を表わす。置換基群α及び置換基群βは前記と同じ意味を表わす。)
この反応は通常、反応温度−20〜140℃で10分〜24時間反応させる。反応に供される試剤の量は化合物[1f]1当量に対して酸塩化物又は酸無水物は1〜20当量、塩基は1〜3当量である。
塩基及び溶媒としては、例えば製造法2と同様なものが挙げられる。
<製造法7> 本発明化合物[1i]は化合物[1h]と化合物[14]とを、溶媒中、塩基存在下で反応させることにより合成することができる。
Figure 0004409944
[式中、Q、L、L、n、X及びGは前記と同じ意味を表わし、Lは−O−又は−N(R)−を表わし、Rは水素原子、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキル基、炭素数3から6のシクロアルキル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルコキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアシル基、炭素数2から5のハロアルキルカルボニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアルキルスルホニル基、炭素数1から4のハロアルキルスルホニル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイル基又は置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニル基を表わす。置換基群α及び置換基群βは前記と同じ意味を表わす。]
この反応は通常、反応温度0〜120℃で10分〜24時間反応させる。反応に供される試剤の量は化合物[1h]1当量に対して化合物[14]は1〜20当量、塩基は1〜3当量である。
塩基及び溶媒としては、例えば製造法1と同様なものが挙げられる。
<製造法8> 本発明化合物[1j]は、以下の方法で合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、L、n、X及びGは前記と同じ意味を表わす。)
この反応は通常、反応温度0〜120℃で10分〜24時間反応させる。
反応に供される試剤の量は化合物[15]1当量に対して化合物[6]又は[13]は1〜3当量、水素化ナトリウムは1〜3当量、化合物[14]は1〜20当量である。溶媒としては、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)等のエーテル類、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン又はジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)又はN−メチル−2−ピロリジノン等のアミド類、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はスルホラン等の硫黄化合物、ベンゼン、トルエン又はキシレン等の芳香族炭化水素類、アセトン又は2−ブタノン等のケトン類、アセトニトリル等のニトリル類或いはこれらの混合物が挙げられる。
化合物[15]は、触媒量のN,N−ジメチルホルムアミド存在下、イミダゾール−4−カルボン酸と塩化チオニルとを反応させることで合成することができる。
<製造法9> 本発明化合物[1m]は、化合物[1k]と酸化剤とを、溶媒中反応させることにより合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Q、L、L、nは前記と同じ意味を表わし、Xは置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキル基又は置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基を表わし、uは1又は2を表わす。置換基群α及び置換基群βは前記と同じ意味を表わす。)
この反応は通常、反応温度−20〜100℃で10分〜24時間反応させる。
反応に供される酸化剤の量は、化合物[1k]1当量に対して1〜20当量である。溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロベンゼン又はジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)又はN−メチル−2−ピロリジノン等のアミド類、ベンゼン、トルエン又はキシレン等の芳香族炭化水素類、アセトン又は2−ブタノン等のケトン類、アセトニトリル等のニトリル類、メタノール、エタノール等のアルコール類、酢酸、水或いはこれらの混合物が挙げられる。
酸化剤としては、m−クロロ過安息香酸、オキソン(商品名、2KHSO・KHSO・KSO)又は過酸化水素とタングステン酸ナトリウムの組み合わせ等が挙げられる。
<製造法10> 本発明化合物[1k]、[1n]又は[1p]は、以下の方法で合成することができる。
Figure 0004409944
(式中、Q、L、L、n、Xは前記と同じ意味を表わす。Xは置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数2から6のアルコキシアルキル基、炭素数3から8のアルケニル基、炭素数3から8のハロアルケニル基、炭素数3から6のアルキニル基、炭素数3から7のシクロアルキル基、炭素数4から7のシクロアルキルアルキル基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換されてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基又は置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジル基を表わす。Xは置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキル基、炭素数3から6のシクロアルキル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルコキシ基又は置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基を表わし、Xは水素原子又は置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキル基を表わすか、若しくは、X、X及び該窒素原子とで、ピロリジニル基、ピペリジニル基又はフタルイミド基を表わす。置換基群α及び置換基群βは前記と同じ意味を表わす。)
この反応は通常、反応温度−20〜120℃で10分〜24時間反応させる。
反応に供される試剤の量は、化合物[1m−1]1当量に対して[16]、[17]又は[18]は1〜10当量、塩基は0〜5当量である。
塩基及び溶媒としては、例えば製造法1と同様なものが挙げられる。
なお、特願2001−299687明細書、及び特願2002−142329明細書に記載された内容を、本明細書にすべて取り込む。
実施例
次に、実施例をあげて本発明化合物の製造法、製剤法及び用途を具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定解釈されるべきものではない。まず、本発明化合物の製造例を示す。
製造例1 <製造法1>による化合物(18)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート0.40g(1.8ミリモル)とベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸0.33g(1.9ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.46g(5.5ミリモル)を加え100℃で2時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:7)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート0.48g(収率93%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.69(3H,t),2.42〜2.49(2H,m),4.41(2H,t),7.38〜7.49(2H,m),7.85〜7.90(2H,m),8.05(1H,s)
製造例2 <製造法1>による化合物(3)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニルメタンスルホネート5.00g(22ミリモル)とベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸4.30g(24ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド40mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム6.00g(71ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:7)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート5.50g(収率81%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.52〜1.62(5H,m),1.73〜1.83(2H,m),2.03〜2.09(2H,m),4.36(2H,t),7.38〜7.49(2H,m),7.85〜7.90(2H,m),8.06(1H,s)
製造例3 <製造法1>による化合物(6)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート1.50g(6.6ミリモル)と1H−インドール−2−カルボン酸1.30g(8.1ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド20mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム1.40g(17ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:4)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−インドール−2−カルボキシレート1.70g(収率88%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.52〜1.62(5H,m),1.73〜1.83(2H,m),2.03〜2.09(2H,m),4.36(2H,t),7.16(1H,t),7.23(1H,s),7.33(1H,t),7.43(1H,d),7.70(1H,d),8.92(1H,br.s)
製造例4 <製造法1>による化合物(15)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート0.68g(3.0ミリモル)と1H−インドール−5−カルボン酸0.58g(3.6ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド7mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.75g(8.9ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:3)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−インドール−5−カルボキシレート0.81g(収率93%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.52〜1.62(5H,m),1.73〜1.83(2H,m),2.03〜2.09(2H,m),4.35(2H,t),6.66〜6.67(1H,m),7.27〜7.29(1H,m),7.41(1H,d),7.91(1H,d),8.37(1H,br.s),8.42(1H,s)
製造例5 <製造法1>による化合物(26)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート0.50g(2.2ミリモル)と4−クロロ−5−エチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸0.45g(2.4ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.37g(4.4ミリモル)を加え100℃で7時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:19)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−クロロ−5−エチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボキシレート0.52g(収率74%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.24(3H,t),1.54〜1.64(5H,m),1.71〜1.80(2H,m),2.01〜2.07(2H,m),2.65(2H,q),4.10(3H,s),4.34(2H,t)
製造例6 <製造法1>による化合物(29)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート0.50g(2.2ミリモル)と4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−カルボン酸0.53g(2.4ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.37g(4.4ミリモル)を加え100℃で6時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:19)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−カルボキシレート0.57g(収率74%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.50〜1.60(5H,m),1.70〜1.79(2H,m),2.02〜2.08(2H,m),2.79(3H,s),4.31(2H,t),7.42〜7.47(3H,m),7.95〜7.98(2H,m)
製造例7 <製造法1>による化合物(42)の製造
メチル ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−カルボキシレート2.0g(10ミリモル)をエタノール30mlに溶かし、25%水酸化ナトリウム水溶液3.3gを加え、室温で3時間攪拌した。反応液に水50mlを加え、希塩酸を加えてpH2とし、析出した結晶をろ取、減圧下乾燥してベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−カルボン酸1.7g(収率92%)を得た。別の反応容器で、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート0.50g(2.2ミリモル)とベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−カルボン酸0.43g(2.4ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド7mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.37g(4.4ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:19)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−カルボキシレート0.44g(収率64%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.55〜1.65(5H,m),1.77〜1.87(2H,m),2.05〜2.11(2H,m),4.42(2H,t),8.06(1H,d),8.22(1H,d),8.75(1H,d)
製造例8 <製造法1>による化合物(56)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート0.92g(4.0ミリモル)と6−アミノニコチン酸0.72g(5.2ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド7mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム1.30g(16ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−アミノニコチネート0.85g(収率78%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.51〜1.60(5H,m),1.69〜1.79(2H,m),2.00〜2.07(2H,m),4.29(2H,t),4.85(2H,br.s),6.48(1H,d),8.02(1H,dd),8.74(1H,d)
製造例9 <製造法1>による化合物(10)の製造
8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテニル メタンスルホネート0.29g(1.1ミリモル)とベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸0.26g(1.5ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.28g(3.3ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:8)により精製し、8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテニル ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート0.27g(収率71%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.34〜1.52(6H,m),1.55(3H,t),1.74〜1.84(2H,m),1.95〜2.00(2H,m),4.35(2H,t),7.38〜7.49(2H,m),7.85〜7.90(2H,m),8.06(1H,s)
製造例10 <製造法2>による化合物(4)の製造
WO 93 18012 A1号公報に記載の方法で製造した4,6−ジメトキシピリミジン−2−カルボン酸1.1g(6.0ミリモル)、塩化チオニル1.1g(9.0ミリモル)、N,N−ジメチルホルムアミド1滴、トルエン5mlの混合物を、加熱還流下3時間攪拌した。反応後、過剰の塩化チオニル及び溶媒を減圧下留去し、4,6−ジメトキシピリミジン−2−カルボニルクロリドの結晶を得た。別の容器で、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノール0.30g(2.0ミリモル)と4,6−ジメトキシピリミジン−2−カルボニルクロリド0.61g(3.0ミリモル)をテトラヒドロフラン10mlに溶かし、室温でトリエチルアミン0.40g(4.0ミリモル)を滴下し、そのまま1時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:7)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4,6−ジメトキシピリミジン−2−カルボキシレート0.20g(収率21%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.51〜1.62(5H,m),1.75〜1.84(2H,m),2.02〜2.08(2H,m),4.02(6H,s),4.40(2H,t),6.16(1H,s)
製造例11 <製造法2>による化合物(45)の製造
ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)第2308頁〜第2314頁(1994年)に記載の方法で製造したベンゾ[d]イソチアゾール−3−カルボニルクロリド1.10g(5.6ミリモル)と、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノール0.59g(3.9ミリモル)をテトラヒドロフラン30mlに溶かし、室温でトリエチルアミン0.74g(7.3ミリモル)を滴下し、そのまま1時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾ[d]イソチアゾール−3−カルボキシレート1.00g(収率82%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.55〜1.65(5H,m),1.83〜1.92(2H,m),2.04〜2.10(2H,m),4.50(2H,t),7.52〜7.62(2H,m),7.99(1H,d),8.76(1H,d)
製造例12 <製造法2>による化合物(52)の製造
6−クロロニコチン酸1.00g(6.3ミリモル)、塩化チオニル5ml、N,N−ジメチルホルムアミド3滴の混合物を、加熱還流下3時間攪拌した。反応後、過剰の塩化チオニルを減圧下留去し、トルエン10mlを加えて再度溶媒を減圧下留去し、6−クロロニコチノイルクロリドの結晶を得た。別の容器で、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセン−1−チオール0.50g(3.0ミリモル)と6−クロロニコチノイルクロリド0.80g(4.5ミリモル)をテトラヒドロフラン10mlに溶かし、室温でトリエチルアミン0.50g(4.9ミリモル)を滴下し、そのまま1時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:6)により精製し、S−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)6−クロロチオニコチネート0.80g(収率87%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.48〜1.58(5H,m),1.63〜1.73(2H,m),1.99〜2.05(2H,m),3.12(2H,t),7.43(1H,d),8.16(1H,dd),8.95(1H,d)
製造例13 <製造法2>による化合物(53)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセン−1−チオール0.25g(1.5ミリモル)とベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニルクロリド0.39g(2.0ミリモル)をテトラヒドロフラン10mlに溶かし、室温でトリエチルアミン0.30g(3.0ミリモル)を滴下し、そのまま1時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:20)により精製し、S−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−チオカルボキシレート0.39g(収率80%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.50〜1.60(5H,m),1.65〜1.75(2H,m),1.99〜2.05(2H,m),3.13(2H,t),7.38〜7.49(2H,m),7.85〜7.90(2H,m),8.05(1H,s)
製造例14 <製造法3>による化合物(1)の製造
6−クロロニコチン酸0.35g(2.2ミリモル)、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノール0.40g(2.7ミリモル)、ジメチルアミノピリジン0.33g(2.7ミリモル)をジクロロメタン10mlに溶かし、室温でN−エチル−N’−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド(WSC)塩酸塩0.51g(2.7ミリモル)を加え、そのまま15時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−クロロニコチネート0.59g(収率92%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.50〜1.59(5H,m),1.72〜1.81(2H,m),2.02〜2.07(2H,m),4.37(2H,t),7.42(1H,d),8.24(1H,dd),8.99(1H,d)
製造例15 <製造法3>による化合物(11)の製造
4−フェニル[1,2,3]チアジアゾール−5−カルボン酸0.23g(1.1ミリモル)、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノール0.17g(1.1ミリモル)、ジメチルアミノピリジン0.13g(1.1ミリモル)をジクロロメタン4mlに溶かし、室温でN−エチル−N’−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド(WSC)塩酸塩0.29g(1.5ミリモル)を加え、そのまま20時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:6)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−フェニル[1,2,3]チアジアゾール−5−カルボキシレート0.27g(収率66%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.37〜1.47(2H,m),1.54(3H,m),1.63〜1.73(2H,m),1.95〜2.01(2H,m),4.32(2H,t),7.50〜7.54(3H,m),7.87〜7.90(2H,m)
製造例16 <製造法3>による化合物(21)の製造
ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイアティー(J.Amer.Chem.Soc.)第2328頁(1949年)に記載の方法で製造したベンゾチアゾール−2−カルボン酸0.24g(1.3ミリモル)、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノール0.17g(1.1ミリモル)、ジメチルアミノピリジン0.13g(1.1ミリモル)をジクロロメタン4mlに溶かし、室温でN−エチル−N’−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド(WSC)塩酸塩0.38g(2.0ミリモル)を加え、そのまま20時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:6)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾチアゾール−2−カルボキシレート0.15g(収率43%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.53〜1.63(5H,m),1.81〜1.90(2H,m),2.04〜2.09(2H,m),4.50(2H,t),7.53〜7.62(2H,m),7.98(1H,d),8.26(1H,d)
製造例17 <製造法4>による化合物(55)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニルベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート0.20g(0.64ミリモル)を2−クロロトルエン5mlに溶かし、ローソン試薬0.26g(0.64ミリモル)を加え、4時間加熱還流した。反応液にジイソプロピルエーテル2mlとヘキサン10mlを加え、析出した固体をろ別した。ろ液を減圧下濃縮し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:30)により精製し、O−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−チオカルボキシレート0.17g(収率81%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.58〜1.68(5H,m),1.85〜1.95(2H,m),2.05〜2.11(2H,m),4.67(2H,t),7.38(1H,t),7.45(1H,t),7.81(1H,d),7.87(1H,d),8.09(1H,s)
製造例18 <製造法5>による化合物(16)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−インドール−5−カルボキシレート0.40g(1.4ミリモル)とヨードメタン0.40g(2.8ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶かし、室温で水素化ナトリウム0.07g(1.7ミリモル)を加えそのまま1時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:5)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−メチル−1H−インドール−5−カルボキシレート0.36g(収率86%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.54〜1.64(5H,m),1.74〜1.83(2H,m),2.03〜2.09(2H,m),3.83(3H,s),4.34(2H,t),6.59(1H,d),7.11(1H,d),7.33(1H,d),7.93(1H,dd),8.39(1H,d)
製造例19 <製造法5>による化合物(25)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−インドール−2−カルボキシレート0.32g(1.1ミリモル)とヨードエタン0.34g(2.2ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶かし、室温で水素化ナトリウム0.06g(1.5ミリモル)を加えそのまま1時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:5)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−エチル−1H−インドール−2−カルボキシレート0.31g(収率88%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.40(3H,t),1.53〜1.63(5H,m),1.73〜1.83(2H,m),2.03〜2.09(2H,m),4.33(2H,t),4.63(2H,q),7.15(1H,t),7.29(1H,s),7.30〜7.42(2H,m),7.68(1H,d)
製造例20 <製造法1>及び<製造法5>による化合物(35)及び化合物(36)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート0.68g(3.0ミリモル)と1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボン酸0.24g(1.5ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.42g(5.0ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)により精製し、第1溶出成分として6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボキシレート0.22g(収率35%)、第2溶出成分として6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 3−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボキシレート0.21g(収率33%)を得た。
化合物(35):H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.39〜1.64(10H,m),1.74〜1.94(4H,m),1.99〜2.09(4H,m),4.22(2H,t),4.37(2H,t),7.42(1H,d),7.97(1H,s),8.05(1H,d),8.54(1H,s).
化合物(36):H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.43〜1.64(10H,m),1.76〜1.96(4H,m),2.00〜2.09(4H,m),4.25(2H,t),4.38(2H,t),7.82(1H,d),7.97〜8.01(2H,m),8.16(1H,s)
製造例21 <製造法6>による化合物(57)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−アミノニコチネート0.62g(2.3ミリモル)をピリジン5mlに溶かし、氷冷下トルエン−4−スルホニルクロリド0.48g(2.5ミリモル)を加え10分間攪拌し、その後室温で15時間攪拌した。反応液を5%塩酸中にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−(トルエン−4−スルホニルアミノ)ニコチネート0.88g(収率90%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.45〜1.55(5H,m),1.67〜1.76(2H,m),1.97〜2.03(2H,m),2.40(3H,s),4.30(2H,t),7.27(2H,d),7.39(1H,d),7.80(2H,d),8.19(1H,d),8.93(1H,s),11.60(1H,br.s)
製造例22 <製造法7>による化合物(58)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−(トルエン−4−スルホニルアミノ)ニコチネート0.30g(0.7ミリモル)とヨードメタン0.15g(1.1ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶かし、室温で炭酸カリウム0.20g(1.4ミリモル)を加え、そのまま1時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:4)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−[N−メチル−N−(トルエン−4−スルホニル)アミノ]ニコチネート0.15g(収率48%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.49〜1.58(5H,m),1.70〜1.80(2H,m),2.01〜2.07(2H,m),2.39(3H,s),3.37(3H,s),4.33(2H,t),7.24(2H,d),7.53(2H,d),7.80(1H,d),8.23(1H,dd),8.88(1H,d)
製造例23 <製造法1>及び<製造法7>による化合物(61)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート0.80g(4.0ミリモル)と6−ヒドロキシニコチン酸0.72g(5.2ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム1.3g(15ミリモル)を加え130℃で4時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:5)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニルオキシ)ニコチネート0.19g(収率27%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.64〜1.67(6H,m),2.40〜2.48(4H,m),4.37(2H,t),4.44(2H,t),6.75(1H,d),8.13(1H,dd),8.80(1H,d)
製造例24 <製造法8>による化合物(39)の製造
1H−イミダゾール−4−カルボン酸1.5g(13ミリモル)、塩化チオニル5ml、N,N−ジメチルホルムアミド3滴、トルエン10mlの混合物を、加熱還流下30時間攪拌した。反応後、過剰の塩化チオニル及び溶媒を減圧下留去し、ジイミダゾ[1,5−a,1’,5’−d]ピラジン−5,10−ジオンの結晶を得た。別の容器で、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノール0.30g(2.0ミリモル)とジイミダゾ[1,5−a,1’,5’−d]ピラジン−5,10−ジオン0.18g(1.0ミリモル)とテトラヒドロフラン5mlの混合物に、室温で水素化ナトリウム0.10g(2.5ミリモル)を加え、そのまま2時間攪拌した後、ヨードメタン0.40g(2.8ミリモル)を加え、さらに2時間攪拌した。反応液に酢酸エチル20mlを加えて固体をろ別し、ろ液を減圧下濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール=10:1)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボキシレート0.15g(収率30%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.47〜1.56(5H,m),1.70〜1.79(2H,m),1.98〜2.04(2H,m),3.75(3H,s),4.31(2H,t),7.51(2H,s),7.56(1H,s)
製造例25 <製造法1>による化合物(105)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート6.6g(33ミリモル)と2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸7.6g(36ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド50mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム3.6g(43ミリモル)を加え100℃で2時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート3.3g(収率32%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:0.97(3H,t),1.44〜1.57(2H,m),1.66(3H,t),1.76〜1.85(2H,m),2.41〜2.47(2H,m),2.76(3H,s),4.37(2H,t),4.42(2H,t),8.96(1H,s)
製造例26 <製造法1>による化合物(77)の製造
中間体製造例1に準じた方法で合成した6−ブトキシニコチン酸0.39g(2.0ミリモル)と4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート0.40g(2.0ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.34g(4.0ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:7)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−ブトキシニコチネート0.45g(収率75%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:0.98(3H,t),1.42〜1.54(2H,m),1.66(3H,t),1.73〜1.82(2H,m),2.40〜2.46(2H,m),4.36(4H,t),6.74(1H,dd),8.12(1H,dd),8.81(1H,dd)
製造例27 <製造法1>による化合物(81)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート0.42g(2.1ミリモル)と6−シクロペンチルオキシニコチン酸0.42g(2.0ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.35g(4.2ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:7)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−シクロペンチルオキシニコチネート0.44g(収率70%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.60〜2.05(11H,m),2.40〜2.45(2H,m),4.36(4H,t),5.45〜5.51(1H,m),6.70(1H,d),8.10(1H,dd),8.82(1H,d)
製造例28 <製造法1>による化合物(93)の製造
ジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・ソサイエティー(J.Chem.Soc.)第2183頁(1923年)に記載の方法に準じて合成した4−メチル−2−フェニルピリミジン−5−カルボン酸0.34g(1.6ミリモル)と、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート0.30g(1.5ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶解し、炭酸水素ナトリウム0.27g(3.2ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:4)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート0.35g(収率73%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.68(3H,t),2.45〜2.50(2H,m),2.89(3H,s),4.42(2H,t),7.47〜7.55(3H,m),8.50〜8.54(2H,m),9.20(1H,s)
製造例29 <製造法1>による化合物(218)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート1.00g(5.0ミリモル)と2−ベンジル−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸1.30g(5.5ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.50g(6.0ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、フロリジルを加えてろ過した。溶液を減圧下、濃縮し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ベンジル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート1.30g(収率78%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.64(3H,t),2.41〜2.45(2H,m),2.80(3H,s),4.29(2H,s),4.38(2H,t),7.24(1H,t),7.30(2H,t),7.37(2H,d),9.05(1H,s)
製造例30 <製造法1>による化合物(110)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート4.00g(20ミリモル)と4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボン酸4.00g(22ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド40mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム3.70g(44ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、フロリジルを加えてろ過した。溶液を減圧下、濃縮し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボキシレート5.30g(収率92%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.66(3H,t),2.42〜2.46(2H,m),2.61(3H,s),2.76(3H,s),4.38(2H,t),8.92(1H,s)
製造例31 <製造法9>による化合物(111)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボキシレート1.10g(3.8ミリモル)をクロロホルム20mlに溶解し、氷冷下、70%m−クロロ過安息香酸2.00g(8.1ミリモル)を3回に分けて加えた後、室温に戻し1時間攪拌した。氷冷下、亜硫酸水素ナトリウム水溶液を加え、混合物をろ過し、有機層を分取した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、フロリジルを加えてろ過した。溶液を減圧下、40℃で濃縮し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メタンスルホニル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート1.13g(収率92%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.67(3H,t),2.46〜2.50(2H,m),2.95(3H,s),3.39(3H,s),4.47(2H,t),9.25(1H,s)
製造例32 <製造法10>による化合物(214)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メタンスルホニル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート0.50g(1.6ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド3mlに溶かし、N−ブチル−N−メチルアミン0.28g(3.2ミリモル)を加え、室温で30分間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:7)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ブチル−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート0.41g(収率80%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:0.95(3H,t),1.28〜1.40(2H,m),1.55〜1.66(5H,m),2.38〜2.42(2H,m),2.63(3H,s),3.20(3H,br.s),3.69(2H,br.t),4.30(2H,t),8.79(1H,s)
製造例33 <製造法10>による化合物(117)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メタンスルホニル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート0.56g(1.8ミリモル)とチオフェノール0.21g(1.9ミリモル)をテトラヒドロフラン5mlに溶かし、炭酸ナトリウム0.30g(2.8ミリモル)を加え室温で1時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:8)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(フェニルチオ)ピリミジン−5−カルボキシレート0.54g(収率88%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.63(3H,t),2.38〜2.44(2H,m),2.71(3H,s),4.35(2H,t),7.43〜7.48(3H,m),7.60〜7.64(2H,m),8.86(1H,s)
製造例34 <製造法10>による化合物(254)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メタンスルホニル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート1.00g(3.1ミリモル)を4−クロロブタノール1.02g(9.4ミリモル)に溶かし、氷冷下、トリエチルアミン0.38g(3.8ミリモル)を加え室温で14時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−クロロブトキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート0.30g(収率27%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.66(3H,t),1.97〜2.01(4H,m),2.41〜2.47(2H,m),2.76(3H,s),3.59〜3.64(2H,m),4.37(2H,t),4.45〜4.49(2H,m),8.96(1H,s)
製造例35 <製造法1>による化合物(63)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート2.60g(13ミリモル)と4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−カルボン酸2.19g(10ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド25mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム1.68g(20ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−カルボキシレート3.03g(収率94%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.67(3H,t),2.40〜2.46(2H,m),2.78(3H,s),4.36(2H,t),7.44〜7.49(3H,m),7.95〜7.99(2H,m)
製造例36 <製造法1>による化合物(169)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート0.50g(2.5ミリモル)と2−シクロヘキシル−4−メチルチアゾール−5−カルボン酸0.56g(2.5ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド7mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.42g(5.0ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−シクロヘキシル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート0.64g(収率78%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.21〜1.52(5H,m),1.65(3H,t),1.72〜1.88(3H,m),2.09〜2.15(2H,m),2.37〜2.42(2H,m),2.69(3H,s),2.88〜2.98(1H,m),4.31(2H,t)
製造例37 <製造法1>による化合物(172)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート1.00g(5.0ミリモル)と4−メチル−2−(N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボン酸1.17g(5.0ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド15mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.84g(10ミリモル)を加え80℃で5時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:3)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート0.90g(収率53%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.64(3H,t),2.35〜2.40(2H,m),2.57(3H,s),4.28(2H,t),7.16(1H,t),7.32(2H,d),7.46(2H,t),7.93(1H,br.s)
製造例38 <製造法7>による化合物(173)の製造
4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート0.68g(2.0ミリモル)とヨードメタン0.57g(4.0ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド4mlに溶かし、60%水素化ナトリウム0.10g(2.5ミリモル)を加え室温で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:4)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−メチル−N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート0.66g(収率93%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.59(3H,t),2.29〜2.35(2H,m),2.58(3H,s),3.55(3H,s),4.21(2H,t),7.30〜7.48(5H,m)
製造例39 <製造法1>による化合物(196)の製造
ジャーナル・オブザ・ケミカル・ソサイエティー(J.Chem.Soc.)第2736頁(1961年)に記載の方法に準じて合成した3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸0.57g(2.8ミリモル)と、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート0.58g(2.9ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶かし、炭酸水素ナトリウム0.48g(5.7ミリモル)を加え100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:6)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート0.66g(収率76%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.66(3H,t),2.39〜2.45(2H,m),2.55(3H,s),4.33(2H,t),7.33(1H,t),7.47(2H,t),7.67(2H,d),8.32(1H,s)
参考例1 6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセンチオールの製造
反応は窒素雰囲気下で行った。水素化リチウムアルミニウム0.59g(16ミリモル)をテトラヒドロフラン20mlに懸濁させ、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル N,N−ジメチルジチオカーバメート2.60g(10ミリモル)をテトラヒドロフラン20mlに溶かした溶液を室温で滴下した。滴下終了後、還流下で3時間攪拌した。反応液を氷冷し、水を加えてクエンチした後、希塩酸で酸性にし、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下、10ml程度まで濃縮した後、窒素で常圧に戻し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセンチオールを定量的に得て、次の反応に用いた。
参考例2 2−ベンジル−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸の製造
(1)テトラヘドロン(Tetrahedron)第887頁(1984年)に記載の方法に準じて合成した2−フェニルアセトアミジン塩酸塩17.1g(100ミリモル)、2−アセチル−3−エトキシアクリル酸エチル18.6g(100ミリモル)、酢酸ナトリウム9.0g(110ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド100mlに懸濁させ、100℃で3時間攪拌した。反応液を冷却後、氷水に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮し、2−ベンジル−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル22.8g(収率89%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.39(3H,t),2.80(3H,s),4.28(2H,s),4.38(2H,q),7.22(1H,t),7.30(2H,t),7.36(2H,d),9.07(1H,s)
(2)2−ベンジル−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル10.0g(39ミリモル)をエタノール40mlに溶かし、25%水酸化ナトリウム水溶液12.5g(78ミリモル)を加え、室温で15時間攪拌した。エタノールを留去し、残さを水100mlに溶かし、10%塩酸を加えて酸性にした。析出した結晶をろ取、水洗、乾燥し、2−ベンジル−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸8.10g(収率91%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:2.87(3H,s),4.33(2H,s),7.25(1H,t),7.30(2H,t),7.38(2H,d),9.22(1H,s)
参考例3 2−シクロヘキシル−4−メチルチアゾール−5−カルボン酸の製造
(1)シクロヘキサンカルボキサミド11.1g(87ミリモル)、ローソン試薬17.6g(43.5ミリモル)をテトラヒドロフラン90mlに懸濁させ、3時間加熱還流した。反応液を室温に冷却後、2−クロロ−3−オキソブタン酸エチル14.4g(87ミリモル)を加え、再び3時間加熱還流した。反応液を氷水に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、希塩酸、炭酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:5)により精製し、2−シクロヘキシル−4−メチルチアゾール−5−カルボン酸エチル20.3g(収率92%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.24〜1.56(8H,m),1.65(3H,t),1.70〜1.87(3H,m),2.09〜2.15(2H,m),2.70(3H,s),2.90〜3.00(1H,m),4.32(2H,q)
(2)2−シクロヘキシル−4−メチルチアゾール−5−カルボン酸エチル17.3g(68ミリモル)をメタノール20mlに溶かし、25%水酸化ナトリウム水溶液24g(150ミリモル)を加え、室温で15時間攪拌した。メタノールを留去し、残さを水200mlに溶かし、10%塩酸を加えて酸性にした。析出した結晶をろ取、水、ヘキサンで洗い、乾燥し、2−シクロヘキシル−4−メチルチアゾール−5−カルボン酸12.8g(収率83%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.22〜1.57(5H,m),1.73〜1.88(3H,m),2.12〜2.16(2H,m),2.73(3H,s),2.93〜3.03(1H,m)
同様にして、化合物(67)、(130)、(133)、(134)、(142)〜(168)の原料となるチアゾールカルボン酸誘導体を合成した。
参考例4 4−メチル−2−(N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボン酸の製造
(1)フェニルチオウレア10.7g(70ミリモル)と2−クロロ−3−オキソブタン酸エチル11.6g(70ミリモル)をエタノール70mlに溶かし、8時間加熱還流した。反応液を濃縮して酢酸エチルに溶かし、有機層を炭酸ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。得られた固体をジイソプロピルエーテルで洗い、4−メチル−2−(N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボン酸エチル16.8g(収率91%)を得た。
(2)4−メチル−2−(N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボン酸エチル12.8g(49ミリモル)をエタノール50mlに溶かし、25%水酸化ナトリウム水溶液24g(150ミリモル)を加え、80℃で15時間攪拌した。反応液を氷水にあけ、酢酸を加えて酸性にした。析出した結晶をろ取、水、ヘキサン/酢酸エチル混合溶媒で洗い、乾燥し、4−メチル−2−(N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボン酸5.50g(収率48%)を得た。
同様にして、化合物(178)、(179)、(183)、(188)の原料となるチアゾールカルボン酸誘導体を合成した。
次に、一般式[1]で示される本発明化合物の具体例のいくつかを化合物番号及び物性値(屈折率:n 20;融点:m.p.)を示す。
(1)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−クロロニコチネート(n 20=1.4967)
(2)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 3−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(n 20=1.4931)
(3)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(n 20=1.5468)
(4)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4,6−ジメトキシピリミジン−2−カルボキシレート(n 20=1.4788)
(5)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−ピロール−2−カルボキシレート(n 20=1.4871)
(6)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−インドール−2−カルボキシレート(m.p.=85〜86℃)
(7)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾ[b]フラン−2−カルボキシレート(n 20=1.5203)
(8)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル キノリン−3−カルボキシレート(n 20=1.5399)
(9)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル フラン−2−カルボキシレート(n 20=1.4596)
(10)8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテニル ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(n 20=1.5388)
(11)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−フェニル[1,2,3]チアジアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5421)
(12)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 5−メチル−3−フェニルイソキサゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5083)
(13)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−インドール−3−カルボキシレート(m.p.=68〜69℃)
(14)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−メチル−1H−インドール−3−カルボキシレート(n 20=1.5355)
(15)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−インドール−5−カルボキシレート(n 20=1.5405)
(16)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−メチル−1H−インドール−5−カルボキシレート(n 20=1.5391)
(17)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ピリジン−2−カルボキシレート(n 20=1.4807)
(18)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート(m.p.=52〜53℃)
(19)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ニコチネート(n 20=1.4791)
(20)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル イソニコチネート(n 20=1.4740)
(21)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾチアゾール−2−カルボキシレート(n 20=1.5476)
(22)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル[1,2,5]チアジアゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.4790)
(23)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4,6−ジメトキシ[1,3,5]トリアジン−2−カルボキシレート(n 20=1.4696)
(24)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−メチル−1H−インドール−2−カルボキシレート(n 20=1.5447)
(25)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−エチル−1H−インドール−2−カルボキシレート(n 20=1.5400)
(26)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−クロロ−5−エチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.4796)
(27)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル イソキノリン−3−カルボキシレート(n 20=1.5438)
(28)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ピラジン−2−カルボキシレート(n 20=1.4789)
(29)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5583)
(30)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5257)
(31)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)−2H−ベンゾトリアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5020)
(32)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル キノキサリン−2−カルボキシレート(n 20=1.5430)
(33)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1H−インダゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.5351)
(34)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 5,7−ジメチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−2−カルボキシレート(m.p.=123〜126℃)
(35)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5071)
(36)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 3−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5042)
(37)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル シンノリン−4−カルボキシレート(n 20=1.5393)
(38)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキシレート(n 20=1.4807)
(39)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボキシレート(n 20=測定不可)
(40)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−アセチルピペリジン−4−カルボキシレート(n 20=1.4650)
(41)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル テトラヒドロフラン−3−カルボキシレート(n 20=1.4357)
(42)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5443)
(43)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾオキサゾール−5−カルボキシレート(m.p.=35〜37℃)
(44)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾ[d]イソキサゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.5036)
(45)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル ベンゾ[d]イソチアゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.5421)
(46)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 5,7−ジメトキシピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート
(47)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 5−メチル−1−フェニル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.5178)
(48)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 3,6−ジクロロピリダジン−4−カルボキシレート(n 20=1.5048)
(49)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 3,4−ジクロロイソチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.49〜1.59(5H,m),1.71〜1.81(2H,m),2.01〜2.07(2H,m),4.38(2H,t)
(50)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 5−エトキシ−2−フェニルオキサゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5230)
(51)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−クロロ−7−メチル[1,8]ナフチリジン−3−カルボキシレート
(52)S−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)6−クロロチオニコチネート(n 20=1.5327)
(53)S−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−チオカルボキシレート(n 20=1.5995)
(54)O−(4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−チオカルボキシレート
(55)O−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−チオカルボキシレート(n 20=1.6144)
(56)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−アミノニコチネート(m.p.=78〜80℃)
(57)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−(トルエン−4−スルホニルアミノ)ニコチネート(m.p.=107〜108℃)
(58)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−[N−メチル−N−(トルエン−4−スルホニル)アミノ]ニコチネート(n 20=1.5420)
(59)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−ヒドロキシ−6−(2−トリルオキシ)ピリミジン−2−カルボキシレート(n 20=1.5155)
(60)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−(6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニルオキシ)−6−(2−トリルオキシ)ピリミジン−2−カルボキシレート(n 20=1.4985)
(61)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニルオキシ)ニコチネート(n 20=1.4757)
(62)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.5211)
(63)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5688)
(64)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5559)
(65)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(3−ピリジル)チアゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5527)
(66)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−トリフルオロメチルフェニル)チアゾール−4−カルボキシレート(m.p.=65〜66℃)
(67)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル2−(2−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5661)
(68)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−エトキシニコチネート(n 20=1.4864)
(69)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−エトキシニコチネート(n 20=1.4841)
(70)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−フェノキシニコチネート(n 20=1.5364)
(71)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 5−(2−チエニル)ニコチネート(n 20=1.5670)
(72)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 5−(フェニルエチニル)ニコチネート(n 20=1.5779)
(73)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−フェニルニコチネート(m.p.=43〜45℃)
(74)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(フェニルチオ)ニコチネート(n 20=1.5743)
(75)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−プロポキシニコチネート(n 20=1.4860)
(76)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−イソプロポキシニコチネート(n 20=1.4831)
(77)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−ブトキシニコチネート(n 20=1.4842)
(78)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 6−ブトキシニコチネート(n 20=1.4808)
(79)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−tert−ブトキシニコチネート(n 20=1.4803)
(80)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−ペンチルオキシニコチネート(n 20=1.4855)
(81)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−シクロペンチルオキシニコチネート(n 20=1.5032)
(82)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−ヘキシルオキシニコチネート(n 20=1.4839)
(83)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−シクロヘキシルオキシニコチネート(n 20=1.5023)
(84)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−ヘプチルオキシニコチネート(n 20=1.4825)
(85)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−デシルオキシニコチネート(n 20=1.4834)
(86)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(2−ブチニルオキシ)ニコチネート(n 20=1.5072)
(87)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(5−ヘキセニルオキシ)ニコチネート(n 20=1.4923)
(88)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ニコチネート(n 20=1.4510)
(89)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(2−フェノキシエトキシ)ニコチネート(n 20=1.5315)
(90)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(ブチルチオ)ニコチネート(n 20=1.5244)
(91)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(ヘキシルチオ)ニコチネート(n 20=1.5093)
(92)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−(N−メチル−N−フェニルアミノ)ニコチネート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.65(3H,t),2.37〜2.43(2H,m),3.53(3H,s),4.31(2H,t),6.40(1H,d),7.22〜7.33(3H,m),7.45(2H,t),7.83(1H,dd),8.86(1H,d)
(93)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=32〜34℃)
(94)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−メチル−2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5455)
(95)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−イソプロピル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4773)
(96)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−シクロプロピル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5031)
(97)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−シクロプロピル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4975)
(98)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ブチル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4790)
(99)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−tert−ブチル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4755)
(100)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−tert−ブチル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4735)
(101)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−ペンチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4787)
(102)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ヘキシル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4780)
(103)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ヘプチル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4767)
(104)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−プロポキシピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4850)
(105)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4857)
(106)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−ペンチルオキシピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:0.92(3H,t),1.32〜1.51(4H,m),1.64(3H,t),1.78〜1.87(2H,m),2.40〜2.47(2H,m),2.76(3H,s),4.35〜4.44(4H,m),8.96(1H,s)
(107)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ヘキシルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:0.90(3H,t),1.24〜1.53(6H,m),1.66(3H,t),1.77〜1.87(2H,m),2.41〜2.47(2H,m),2.76(3H,s),4.35〜4.44(4H,m),8.96(1H,s)
(108)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−オクチルオキシピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4795)
(109)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−フェノキシピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5351)
(110)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5312)
(111)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メタンスルホニル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.67(3H,t),2.46〜2.50(2H,m),2.95(3H,s),3.39(3H,s),4.47(2H,t),9.25(1H,s)
(112)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(プロピルチオ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5242)
(113)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ブチルチオ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5191)
(114)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(ペンチルチオ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5165)
(115)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ヘキシルチオ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5137)
(116)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ヘプチルチオ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5060)
(117)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(フェニルチオ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5660)
(118)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=102〜103℃)
(119)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−メチル−N−フェニルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.63(3H,t),2.37〜2.42(2H,m),2.66(3H,s),3.59(3H,s),4.31(2H,t),7.25〜7.33(3H,m),7.40〜7.45(2H,m),8.79(1H,s)
(120)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−エチル−N−フェニルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5586)
(121)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニル−N−プロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5522)
(122)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニル−N−2−プロペニルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5630)
(123)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニル−N−2−プロピニルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5633)
(124)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N,N−ジプロピルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5098)
(125)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N,N−ジブチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5011)
(126)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 5−フェニルチオフェン−2−カルボキシレート(m.p.=38〜39℃)
(127)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 5−(2−メチル−5−トリフルオロメチル−2H−3−ピラゾリル)チオフェン−2−カルボキシレート(m.p.=59〜60℃)
(128)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メチル−1,5−ジフェニル−1H−ピロール−3−カルボキシレート(m.p.=82〜84℃)
(129)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−フェニルチアゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5508)
(130)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(4−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=50〜51℃)
(131)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−メチル−2−フェノキシチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5291)
(132)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−フェニルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5601)
(133)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(3−クロロフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5613)
(134)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(4−ニトロフェニル)チアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=89〜90℃)
(135)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−アミノフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=73〜76℃)
(136)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−N,N−ジメチルアミノフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=69〜72℃)
(137)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−アセチルアミノフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=161〜163℃)
(138)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−ジアセチルアミノフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=60〜62℃)
(139)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(フェニルチオ)チアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=52〜53℃)
(140)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ベンゼンスルフィニル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=87〜89℃)
(141)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ベンゼンスルホニル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=102〜103℃)
(142)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)チアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=53〜54℃)
(143)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(2−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=63〜64℃)
(144)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(3−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5601)
(145)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(4−メトキシフェニル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5722)
(146)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ベンジル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5360)
(147)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−ベンジル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5274)
(148)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2,4−ジメチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4910)
(149)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2,4−ジメチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4884)
(150)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−エチル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4904)
(151)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−エチル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4845)
(152)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−プロピルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4872)
(153)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−メチル−2−プロピルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4859)
(154)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−イソプロピル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4876)
(155)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−イソプロピル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4855)
(156)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−シクロプロピル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5119)
(157)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−シクロプロピル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5055)
(158)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ブチル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4875)
(159)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−ブチル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4852)
(160)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4851)
(161)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4824)
(162)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−イソブチル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4851)
(163)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−ペンチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4853)
(164)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−メチル−2−ペンチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4840)
(165)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(1−エチルプロピル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4850)
(166)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(1−エチルプロピル)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4847)
(167)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−シクロペンチル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5067)
(168)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ヘキシル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4855)
(169)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−シクロヘキシル−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5067)
(170)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−エトキシ−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4919)
(171)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−エトキシ−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.4861)
(172)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=67〜68℃)
(173)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−メチル−N−フェニルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5739)
(174)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−エチル−N−フェニルアミノ)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5595)
(175)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニル−N−プロピルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5566)
(176)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニル−N−2−プロペニルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5661)
(177)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−フェニル−N−2−プロピニルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.58(3H,t),2.27〜2.33(3H,m),2.59(3H,s),4.21(2H,t),4.74(2H,d),7.38〜7.51(5H,m)
(178)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−[N−(2−クロロフェニル)アミノ]−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=78〜80℃)
(179)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−[N−(4−メトキシフェニル)アミノ]−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=86〜88℃)
(180)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−[N−(4−メトキシフェニル)−N−メチルアミノ]−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5722)
(181)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−[N−イソプロピル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5722)
(182)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−[N−メタンスルホニル−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
(183)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−4−トリルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=96〜97℃)
(184)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−メチル−N−4−トリルアミノ)チアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5659)
(185)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−エチル−N−4−トリルアミノ)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5605)
(186)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−tert−ブトキシカルボニル−N−4−トリルアミノ)−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=112〜113℃)
(187)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−[3,3−ジメチル−1−(4−トリル)ウレイド]−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5592)
(188)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−[N−(3−トリフルオロメチルフェニル)アミノ]チアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=91〜93℃)
(189)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−[N−メチル−N−(3−トリフルオロメチルフェニル)アミノ]チアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5396)
(190)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−フェニルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=47〜49℃)
(191)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−フェニルチアゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5611)
(192)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−フェニルアミノ)チアゾール−4−カルボキシレート(m.p.=103〜104℃)
(193)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−メチル−N−フェニルアミノ)チアゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5612)
(194)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−メチル−5−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.5353)
(195)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−クロロ−1−メチル−5−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.5427)
(196)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5353)
(197)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−ベンジル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5177)
(198)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 3−メチル−1−プロピル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.4726)
(199)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−ブチル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.4701)
(200)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5253)
(201)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5232)
(202)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−ベンジル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.5130)
(203)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−ブチル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(n 20=1.4679)
(204)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メチル−5−フェニル−2H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.5383)
(205)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−クロロ−2−メチル−5−フェニル−2H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.5487)
(206)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メチル−5−プロピル−2H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.4622)
(207)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 5−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.4701)
(208)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メチル−5−ペンチル−2H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.4692)
(209)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル キノキサリン−6−カルボキシレート(m.p.=42〜44℃)
(210)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル ベンゾ[b]チオフェン−3−カルボキシレート(n 20=1.5549)
(211)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(1−ピロリジニル)ピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=48〜49℃)
(212)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(1−ピペリジニル)ピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=63〜64℃)
(213)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ヘキシル−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5069)
(214)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ブチル−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5116)
(215)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ヒドロキシ−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=96〜97℃)
(216)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ブトキシ−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4968)
(217)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=76〜77℃)
(218)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ベンジル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5280)
(219)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−エチル−2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5515)
(220)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−[N−(2−クロロフェニル)−N−メチルアミノ]−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(n 20=1.5765)
(221)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−クロロフェニル)アミノ−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=110〜112℃)
(222)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−[N−(4−クロロフェニル)−N−メチルアミノ]−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=54〜56℃)
(223)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メチル−6−フェニルピリミジン−4−カルボキシレート(m.p.=64〜67℃)
(224)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5537)
(225)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−メチル−N−2−プロピニルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5264)
(226)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−エチル−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5174)
(227)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−メチル−N−プロピルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5100)
(228)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−イソプロピル−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5197)
(229)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(N−メチル−N−ペンチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5052)
(230)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ジメチルアミノ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=37〜38℃)
(231)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メトキシアミノ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=62〜64℃)
(232)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−メトキシ−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5124)
(233)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メトキシカルボニルニコチネート(n 20=1.4832)
(234)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 3−フェニルカルバモイルピリジン−2−カルボキシレート(m.p.=79〜81℃)
(235)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−フェニルカルバモイルニコチネート(m.p.=69〜72℃)
(236)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N,N−ジエチルカルバモイル)ニコチネート(n 20=1.4962)
(237)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ベンゾイルニコチネート(n 20=1.5351)
(238)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 1−オキシニコチネート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.49〜1.59(5H,m),1.72〜1.81(2H,m),2.01〜2.07(2H,m),4.37(2H,t),7.39(1H,t),7.88(1H,d),8.37(1H,s),8.80(1H,s)
(239)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−[4−(4−クロロベンゾイルアミノ)フェニル]−4−メチルチアゾール−5−カルボキシレート(m.p.=189〜191℃)
(240)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−(4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.58(3H,t),1.64(3H,t),2.43〜2.47(2H,m),2.57〜2.62(2H,m),4.25(2H,t),4.45(2H,t),8.12(1H,s)
(241)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル)−4−ニトロ−2H−ピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.4748)
(242)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−メチル−2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタピラゾール−3−カルボキシレート(n 20=1.4915)
(243)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−クロロフェニル)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=72〜73℃)
(244)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(4−トリフルオロメチルフェニル)ピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=57〜59℃)
(245)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−メトキシフェニル)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=66〜68℃)
(246)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(4−メチルフェニル)ピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=60〜62℃)
(247)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−エトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4825)
(248)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−メチル−2−プロポキシピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4812)
(249)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4807)
(250)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−シクロペンチルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5028)
(251)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−シクロヘキシルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5041)
(252)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4858)
(253)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−シクロプロピルメトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4954)
(254)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(4−クロロブトキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4911)
(255)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(3−ピリジルオキシ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5317)
(256)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−(6−メチル−2−ピリジルオキシ)ピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=102〜104℃)
(257)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5153)
(258)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(N,N−ジエチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5079)
(259)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−アセチル−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5162)
(260)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(N,N−ジメチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5130)
(261)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ブチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=42〜43℃)
(262)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ブチル−N−メトキシアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4981)
(263)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ブチル−N−トリフルオロアセチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4729)
(264)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−シクロヘキシルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=59〜61℃)
(265)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(m.p.=46〜47℃)
(266)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−(N−メトキシ−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.51〜1.59(5H,m),1.69〜1.78(2H,m),2.01〜2.06(2H,m),2.72(3H,s),3.47(3H,s),3.85(3H,s),4.29(2H,t),8.92(1H,s)
(267)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−(N−ベンゾイル−N−メチルアミノ)−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.5479)
(268)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−シアノ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4869)
(269)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−2−フタルイミドピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.68(3H,t),2.45〜2.51(2H,m),2.93(3H,s),4.45(2H,t),7.82〜7.85(2H,m),7.99〜8.02(2H,m),9.29(1H,s)
(270)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−メタンスルフィニル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.51〜1.61(5H,m),1.74〜1.84(2H,m),2.02〜2.09(2H,m),2.94(3H,s),2.98(3H,s),4.40(2H,t),9.23(1H,s)
(271)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル 2−メタンスルホニル−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=測定不可)
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.51〜1.61(5H,m),1.75〜1.84(2H,m),2.02〜2.09(2H,m),2.96(3H,s),3.39(3H,s),4.42(2H,t),9.26(1H,s)
(272)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ブトキシ−4−トリフルオロメチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4520)
(273)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メトキシメチルピリミジン−5−カルボキシレート(n 20=1.4766)
(274)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−メチル−2−フェニルピリミジン−4−カルボキシレート(n 20=1.5431)
(275)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 2−ブトキシ−6−メチルピリミジン−4−カルボキシレート(n 20=1.4757)
(276)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 6−ブトキシ−2−メチルピリミジン−4−カルボキシレート(n 20=1.4705)
(277)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−(N,N−ジメチルアミノ)−6−(3−トリフルオロメチルフェノキシ)ピリミジン−2−カルボキシレート(m.p.=37〜39℃)
(278)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−メチル−6−フェニルピリミジン−2−カルボキシレート(n 20=1.5466)
(279)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1H−ピロール−2−カルボキシレート(n 20=1.4853)
(280)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−(2−プロペニル)−1H−ピロール−2−カルボキシレート(n 20=1.4872)
(281)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−シクロプロピルメチル−1H−ピロール−2−カルボキシレート(n 20=1.4920)
(282)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−シアノメチル−1H−ピロール−2−カルボキシレート(n 20=1.4628)
(283)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 3−トリフルオロアセチル−1H−ピロール−2−カルボキシレート(m.p.=51〜54℃)
(284)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 4−トリフルオロアセチル−1H−ピロール−2−カルボキシレート(m.p.=67〜70℃)
(285)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル 1−(3−ブチニル)−1H−ピロール−2−カルボキシレート(n 20=1.4867)
次に、一般式[A]、[B]及び[C]で示される中間体化合物の製造法について説明する。
一般式[A]で示される中間体化合物は、以下に示す製造法に従って製造することができる。
Figure 0004409944
(式中、R及びGは前記と同じ意味を表わす。Rはメチル基又はエチル基を表わす。塩基としては、例えば製造法2と同様のものが挙げられる。)化合物[18]は市販品として入手することができる。化合物[16]は、例えばジャーナル・オブザ・ケミカル・ソサイエティー(J.Chem.Soc.)第1379頁(1908年)に記載の方法で合成することができる。
次に、一般式[A]で示される中間体化合物の製造例を示す。
中間体製造例1 (中間体化合物 A−2)の製造
6−クロロニコチン酸1.00g(6.4ミリモル)とシクロペンタノール1.72g(20ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド30mlに溶かし、60%水素化ナトリウム0.80g(20ミリモル)を加え、室温で1時間攪拌した後、3時間加熱還流した。反応液を氷水100mlにあけ、酢酸を加えてpH5にした。析出した結晶をろ取し、冷水、ヘキサンで洗い、乾燥して6−シクロペンチルオキシニコチン酸1.06g(収率80%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.60〜2.05(8H,m),5.47〜5.53(1H,m),6.73(1H,d),8.17(1H,dd),8.91(1H,d)
中間体製造例2 (中間体化合物 A−3)の製造
6−クロロニコチン酸1.00g(6.4ミリモル)とシクロヘキサノール2.00g(20ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド30mlに溶かし、60%水素化ナトリウム0.80g(20ミリモル)を加え、室温で1時間攪拌した後、3時間加熱還流した。反応液を氷水100mlにあけ、酢酸を加えてpH5にした。析出した結晶をろ取し、冷水、ヘキサンで洗い、乾燥して6−シクロヘキシルオキシニコチン酸1.30g(収率92%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.26〜1.62(6H,m),1.77〜1.83(2H,m),1.99〜2.05(2H,m),5.11〜5.19(1H,m),6.73(1H,d),8.17(1H,dd),8.88(1H,d)
中間体製造例3 (中間体化合物 A−6)の製造
6−クロロニコチン酸3.00g(19ミリモル)と2−ブチン−1−オール2.00g(29ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド70mlに溶かし、60%水素化ナトリウム1.80g(45ミリモル)を加え、室温で1時間攪拌した後、140℃で3時間攪拌した。反応液を氷水150mlにあけ、酢酸を加えてpH5にし、飽和食塩水50mlを加えた。析出した結晶をろ取し、冷水、ヘキサンで洗い、乾燥して6−(2−ブチニルオキシ)ニコチン酸0.96g(収率26%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.89(3H,t),5.02(2H,q),6.85(1H,d),8.21(1H,dd),8.91(1H,d)
次に、一般式[A]で示される中間体化合物の具体例のいくつかを化合物番号と共に示す。
A−1)6−シクロブチルオキシニコチン酸
A−2)6−シクロペンチルオキシニコチン酸
A−3)6−シクロヘキシルオキシニコチン酸
A−4)6−シクロヘプチルオキシニコチン酸
A−5)6−(2−プロピニルオキシ)ニコチン酸
A−6)6−(2−ブチニルオキシ)ニコチン酸
A−7)6−(2−ペンチニルオキシ)ニコチン酸
次に、一般式[B]で示される中間体化合物は、以下に示す製造法に従って製造することができる。
Figure 0004409944
(式中、R及びRは前記と同じ意味を表わす。Rはメトキシ基、エトキシ基又はジメチルアミノ基を表わす。酸化剤としては、例えば製造法9と同様のものが挙げられる。塩基としては、例えば製造法2と同様のものが挙げられる。)化合物[20]、[23]及び[25]は市販品として入手することができる。化合物[19]は、例えばジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)第140頁(1984年)に記載の方法に準じて合成することができる。化合物[24]は、例えばケミッシェ・ベリヒテ(Chem.Ber.)第3016頁(1961年)に記載の方法に準じて合成することができる。
次に、一般式[B]で示される中間体化合物の製造例を示す。
中間体製造例4 (中間体化合物 B−4)の製造
(1)2−アセチル−3−エトキシアクリル酸エチル18.6g(100ミリモル)、硫酸メチルイソチオ尿素13.9g(50ミリモル)、酢酸ナトリウム8.2g(100ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド100mlに懸濁させ、80℃で4時間攪拌した。反応液を冷却後、氷水に注ぎ、析出した結晶をろ取、水洗し、乾燥して4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル18.6g(収率88%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.40(3H,t),2.60(3H,s),2.77(3H,s),4.38(2H,q),8.94(1H,s)
(2)4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル21.2g(100ミリモル)とタングステン酸ナトリウム2水和物1.65g(5.0ミリモル)を酢酸80mlに懸濁させ、温度を約30℃に保ちながら、34.5%過酸化水素水21.0g(210ミリモル)をゆっくり滴下した。滴下終了後、30℃で30分間攪拌した。反応液を酢酸エチル300mlに溶かし、有機層を水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、ヘキサン300mlを加え、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、フロリジルを加えてろ過した。溶液を減圧下、40℃で濃縮し、2−メタンスルホニル−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル10.0g(収率41%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.45(3H,t),2.96(3H,s),3.39(3H,s),4.47(2H,q),9.27(1H,s)
(3)2−メタンスルホニル−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル12.8g(52ミリモル)をブタノール13.4g(105ミリモル)に溶かし、氷冷下、トリエチルアミン5.82g(58ミリモル)を滴下した。滴下終了後、室温で15時間攪拌した。反応液を濃縮した後、ジイソプロピルエーテル500mlを加え、セライトろ過した。ろ液を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、フロリジルを加えてろ過した。溶液を減圧下、濃縮し、2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル7.60g(収率68%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:0.97(3H,t),1.40(3H,t),1.44〜1.57(2H,m),1.76〜1.85(2H,m),2.77(3H,s),4.37(2H,q),4.42(2H,t),8.98(1H,s)
中間体製造例5 (中間体化合物 B−3)の製造
中間体製造例4に記載の方法に準じて、2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸メチルを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:0.97(3H,t),1.44〜1.57(2H,m),1.76〜1.85(2H,m),2.77(3H,s),3.91(3H,s),4.42(2H,t),8.98(1H,s)
中間体製造例6 (中間体化合物 B−4)の製造
シアナミド21.0g(0.50モル)とカルバムイミドイルクロリド塩酸塩57.5g(0.50モル)をブタノール222g(3.0モル)に溶かし、60℃で1時間攪拌した。反応液を濃縮し、2−ブチルイソ尿素塩酸塩を得た。得られた2−ブチルイソ尿素塩酸塩、2−アセチル−3−エトキシアクリル酸エチル186g(1.0モル)及び酢酸ナトリウム82.0g(1.0モル)をN,N−ジメチルホルムアミド500mlに懸濁させ、100℃で4時間攪拌した。反応液を冷却後、氷水に注ぎ、ジイソプロピルエーテルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、フロリジルを加えてろ過した。溶液を減圧下、濃縮し、2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル192g(収率81%)を得た。
次に、一般式[B]で示される中間体化合物の具体例のいくつかを化合物番号と共に示す。
B−1)2−エトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−2)4−メチル−2−プロポキシピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−3)2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸メチル
B−4)2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−5)2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸ベンジル
B−6)4−メチル−2−ペンチルオキシピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−7)2−ヘキシルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−8)2−シクロペンチルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−9)2−シクロヘキシルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−10)2−(4−クロロブトキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−11)2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−12)4−メチル−2−プロペニルオキシピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−13)2−(3,3−ジクロロ−2−プロペニルオキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−14)2−(2−ブチニルオキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−15)2−シクロプロピルメトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−16)4−メチル−2−フェノキシピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−17)2−ベンジルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル
B−18)4−メチル−2−(3−ピリジルオキシ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
次に、一般式[C]で示される中間体化合物は、以下に示す製造法に従って製造することができる。
Figure 0004409944
(式中、R及びRは前記と同じ意味を表わす。塩基としては、例えば製造法2と同様のものが挙げられる。)化合物[D]は、一般式[B]で示される中間体化合物の製造法に準じて合成することができる。
次に、一般式[C]で示される中間体化合物の製造例を示す。
中間体製造例7 (中間体化合物 C−4)の製造
2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル10.0g(42ミリモル)をアセトン50mlに溶かし、水50mlを加え、25%水酸化ナトリウム水溶液13.4g(84ミリモル)を滴下した後、室温で1時間攪拌した。反応液を減圧下40℃で濃縮してアセトンを留去し、10%塩酸を加えて酸性にした。析出した結晶をろ取、水で洗い、乾燥し、2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸8.00g(収率91%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:0.97(3H,t),1.44〜1.56(2H,m),1.75〜1.85(2H,m),2.77(3H,s),4.41(2H,t),9.00(1H,s)
中間体製造例8 (中間体化合物 C−6)の製造
(1)4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル18.6g(88ミリモル)をエタノール180mlに溶かし、氷冷下、25%水酸化ナトリウム水溶液28.2g(176ミリモル)を滴下した。滴下終了後、室温で2時間攪拌した。エタノールを留去し、残さを水200mlに溶かし、10%塩酸を加えて酸性にした。析出した結晶をろ取、水洗、乾燥し、4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボン酸15.6g(収率96%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:2.60(3H,s),2.77(3H,s),8.97(1H,s)
(2)4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボン酸1.00g(5.4ミリモル)とヘキサノール1.10g(11ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド10mlに溶かし、氷冷下、60%水素化ナトリウム0.60g(15ミリモル)を加えた。発泡がおさまった後、70℃で2時間攪拌した。反応液に水30mlを加え、水層をジイソプロピルエーテルで洗浄した後、10%塩酸を加えて酸性にした。析出した結晶をろ取、水洗、乾燥し、2−ヘキシルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸1.10g(収率85%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:0.90(3H,t),1.28〜1.42(4H,m),1.46〜1.52(2H,m),1.79〜1.87(2H,m),2.82(3H,s),4.45(2H,t),9.11(1H,s)
中間体製造例9 (中間体化合物 C−9)の製造
4−メチル−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−カルボン酸3.00g(16ミリモル)とシクロペンタノール2.10g(24ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド16mlに溶かし、氷冷下、60%水素化ナトリウム1.30g(33ミリモル)を加えた。発泡がおさまった後、70℃で6時間攪拌した。反応液に水60mlを加え、水層をジイソプロピルエーテルとヘキサン1:1の混合溶媒で洗浄した後、10%塩酸を加えて酸性にした。これを酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶液を減圧下、濃縮し、2−シクロペンチルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸2.90g(収率80%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.61〜2.05(8H,m),2.80(3H,s),5.50〜5.55(1H,m),9.09(1H,s)
同様にして、中間体化合物C−3、C−5、C−8及びC−10を合成した。
中間体製造例10 (中間体化合物 C−4)の製造
85.5%水酸化カリウム粉末0.72g(11ミリモル)をブタノール1.5mlに懸濁させ、氷冷下、2−メタンスルホニル−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸エチル1.22g(5.0ミリモル)のブタノール1.5ml溶液を滴下した。滴下終了後、室温で3時間攪拌した。反応液に水50mlを加え、水層をジイソプロピルエーテルで洗浄した後、10%塩酸を加えて酸性にした。これを酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶液を減圧下、濃縮し、2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸0.87g(収率83%)を得た。
次に、一般式[C]で示される中間体化合物の具体例のいくつかを化合物番号と共に示す。
C−1)2−メトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−2)2−エトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−3)4−メチル−2−プロポキシピリミジン−5−カルボン酸
C−4)2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−5)4−メチル−2−ペンチルオキシピリミジン−5−カルボン酸
C−6)2−ヘキシルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−7)2−ヘプチルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−8)4−メチル−2−オクチルオキシピリミジン−5−カルボン酸
C−9)2−シクロペンチルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−10)2−シクロヘキシルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−11)2−(4−クロロブトキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−12)2−(2−メトキシエトキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−13)4−メチル−2−プロペニルオキシピリミジン−5−カルボン酸
C−14)2−(3,3−ジクロロ−2−プロペニルオキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−15)2−(2−ブチニルオキシ)−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−16)2−シクロプロピルメトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−17)4−メチル−2−フェノキシピリミジン−5−カルボン酸
C−18)2−ベンジルオキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボン酸
C−19)4−メチル−2−(3−ピリジルオキシ)ピリミジン−5−カルボン酸
次に、一般式[2]で示される中間体化合物の製造例を示す。
中間体製造例11 (中間体化合物 1)の製造
(1)反応容器に3−オキソ−1−ブタノール15.0g(0.17モル)とベンゾイルクロリド26.3g(0.19モル)をテトラヒドロフラン400mlに溶かし、氷冷下、トリエチルアミン20.6g(0.20モル)を滴下した。滴下終了後、室温で3時間攪拌した。トリエチルアミンの塩酸塩をろ別し、ろ液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和炭酸ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:5〜1:3)により精製し、3−オキソブチルベンゾエート31.5g(収率96%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:2.24(3H,s),2.91(2H,t),4.59(2H,t),7.44(2H,t),7.56(1H,t),8.01(2H,d)
(2)反応は窒素雰囲気下で行った。ジブロモジフルオロメタン46.2g(0.22モル)をテトラヒドロフラン400mlに溶かし、トリス(ジメチルアミノ)ホスフィン70.2g(0.43モル)を、−10℃で滴下した。滴下終了後、室温で1時間攪拌した。さらに、3−オキソブチルベンゾエート19.2g(0.10モル)をテトラヒドロフラン150mlに溶かした溶液を、−20℃で滴下した。滴下終了後、室温で一昼夜攪拌した。この混合物にジエチルエーテルを加え、希塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下、濃縮し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジイソプロピルエーテル:ヘキサン=1:8)により精製し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル ベンゾエート16.4g(収率72%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.67(3H,t),2.42〜2.47(2H,m),4.38(2H,t),7.45(2H,t),7.57(1H,t),8.03(2H,d)
(3)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル ベンゾエート16.1g(71ミリモル)と水30mlとメタノール100mlを混合し、50%水酸化ナトリウム水溶液7.4g(93ミリモル)を加えた。この混合物を60℃で3時間攪拌した。室温まで放冷後、水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水酸化ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下、濃縮し、4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテノール7.5g(収率86%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.38(1H,t),1.61(3H,t),2.21〜2.27(2H,m),3.71(2H,q)
(4)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテノール4.45g(36ミリモル)とメタンスルホニルクロリド4.59g(40ミリモル)をテトラヒドロフラン100mlに溶かし、氷冷下、トリエチルアミン4.42g(44ミリモル)を滴下した。滴下終了後、室温で1時間攪拌した。トリエチルアミンの塩酸塩をろ別し、ろ液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮し4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート7.20g(収率99%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.64(3H,t),2.40〜2.46(2H,m),3.02(3H,s),4.27(2H,t)
中間体製造例12 (中間体化合物 5)の製造
(1)メチル6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノエート53g(0.30モル)をテトラヒドロフラン110mlに溶かし、水素化ホウ素ナトリウム23g(0.61モル)を加えた。この混合物を加熱し、還流下、メタノール50mlをゆっくりと滴下した。滴下終了後、還流下で1時間攪拌した。室温まで放冷後、水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水、希塩酸、水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下、濃縮し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノール36.5g(収率82%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.43〜1.61(7H,m),1.98〜2.03(2H,m),3.66(2H,t)
(2)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノール5.00g(33ミリモル)とメタンスルホニルクロリド4.20g(37ミリモル)をテトラヒドロフラン100mlに溶かし、氷冷下、トリエチルアミン4.40g(44ミリモル)を滴下した。滴下終了後、室温で1時間攪拌した。トリエチルアミンの塩酸塩をろ別し、ろ液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮し6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート7.50g(収率99%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.50〜1.60(5H,m),1.70〜1.79(2H,m),1.99〜2.05(2H,m),3.01(3H,s),4.24(2H,t)
中間体製造例13 (中間体化合物 7)の製造
(1)中間体製造例12−(1)に記載の方法に準じて、7,7−ジフルオロ−6−メチル−6−ヘプテノールを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.29〜1.48(5H,m),1.52〜1.63(5H,m),1.94〜2.00(2H,m),3.65(2H,q)
(2)中間体製造例12−(2)に記載の方法に準じて、7,7−ジフルオロ−6−メチル−6−ヘプテニル メタンスルホネートを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.35〜1.48(4H,m),1.55(3H,t),1.72〜1.81(2H,m),1.95〜2.01(2H,m),3.01(3H,s),4.23(2H,t)
中間体製造例14 (中間体化合物 9)の製造
(1)中間体製造例12−(1)に記載の方法に準じて、8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテノールを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.24〜1.45(7H,m),1.53〜1.62(5H,m),1.93〜1.98(2H,m),3.65(2H,t)
(2)中間体製造例12−(2)に記載の方法に準じて、8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテニル メタンスルホネートを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.28〜1.47(6H,m),1.55(3H,t),1.71〜1.80(2H,m),1.92〜1.98(2H,m),3.01(3H,s),4.23(2H,t)
次に、一般式[2]で示される中間体化合物の具体例のいくつかを化合物番号と共に示す。
1)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル メタンスルホネート
2)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル エタンスルホネート
3)5,5−ジフルオロ−4−メチル−4−ペンテニル メタンスルホネート
4)5,5−ジフルオロ−4−メチル−4−ペンテニル エタンスルホネート
5)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート
6)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル エタンスルホネート
7)7,7−ジフルオロ−6−メチル−6−ヘプテニル メタンスルホネート
8)7,7−ジフルオロ−6−メチル−6−ヘプテニル エタンスルホネート
9)8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテニル メタンスルホネート
10)8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテニル エタンスルホネート
11)10,10−ジフルオロ−9−メチル−9−デセニル メタンスルホネート
12)10,10−ジフルオロ−9−メチル−9−デセニル エタンスルホネート
次に、一般式[3]で示される中間体化合物の製造例を示す。
中間体製造例15 (中間体化合物 13)の製造
(1)5−オキソヘキサン酸25g(0.19モル)と炭酸カリウム43g(0.31モル)をN,N−ジメチルホルムアミド80mlに溶かし、50℃に加熱した。ヨウ化メチル41g(0.29モル)を滴下し、同温で2時間攪拌した。この混合物に水150mlを加え、ジエチルエーテル200ml×4で抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下、濃縮し、メチル 5−オキソヘキサノエート24.9g(収率90%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.85〜1.94(2H,m),2.15(3H,s),2.35(2H,t),2.51(2H,t),3.67(3H,s)
(2)反応は窒素雰囲気下で行った。ジブロモジフルオロメタン80g(0.38モル)をテトラヒドロフラン650mlに溶かし、トリス(ジメチルアミノ)ホスフィン121g(0.74モル)を、−10℃で滴下した。滴下終了後、室温で1時間攪拌した。さらに、メチル 5−オキソヘキサノエート24.9g(0.17モル)をテトラヒドロフラン250mlに溶かした溶液を、−20℃で滴下した。滴下終了後、室温で一昼夜攪拌した。この混合物にジエチルエーテルを加え、希塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧下、濃縮し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジエチルエーテル:ヘキサン=1:4)により精製し、メチル 6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノエート27g(収率88%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.56(3H,t),1.69〜1.79(2H,m),1.98〜2.04(2H,m),2.30(2H,t),3.68(3H,s)
中間体製造例16 (中間体化合物 15)の製造
中間体製造例15に記載の方法に準じて、メチル 7,7−ジフルオロ−6−メチル−6−ヘプテノエートを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.38〜1.48(2H,m),1.55(3H,t),1.56〜1.66(2H,m),1.95〜2.01(2H,m),2.33(2H,t),3.67(3H,s)
中間体製造例17 (中間体化合物 17)の製造
中間体製造例15に記載の方法に準じて、メチル 8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテノエートを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.26〜1.46(4H,m),1.54(3H,t),1.59〜1.69(2H,m),1.93〜1.99(2H,m),2.31(2H,t),3.67(3H,s)
次に、一般式[3]で示される中間体化合物の具体例のいくつかを化合物番号と共に示す。
13)メチル 6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノエート
14)エチル 6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセノエート
15)メチル 7,7−ジフルオロ−6−メチル−6−ヘプテノエート
16)エチル 7,7−ジフルオロ−6−メチル−6−ヘプテノエート
17)メチル 8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテノエート
18)エチル 8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテノエート
19)メチル 10,10−ジフルオロ−9−メチル−9−デセノエート
20)メチル 10,10−ジフルオロ−9−メチル−9−デセノエート
次に、一般式[4]で示される中間体化合物の製造例を示す。
中間体製造例18 (中間体化合物 25)の製造
6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル メタンスルホネート4.56g(20ミリモル)とジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム二水和物4.70g(26ミリモル)をN,N−ジメチルホルムアミド100mlに溶かし、100℃で3時間攪拌した。反応液を水にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下、濃縮した。残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:10)により精製し、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル N,N−ジメチルジチオカーバメート2.60g(収率51%)を得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.48〜1.58(5H,m),1.64〜1.74(2H,m),1.97〜2.04(2H,m),3.29(2H,t),3.37(3H,s),3.56(3H,s)
中間体製造例19 (中間体化合物 26)の製造
中間体製造例18に記載の方法に準じて、6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル N,N−ジエチルジチオカーバメートを得た。
H−NMR(CDCl,TMS)δppm:1.25〜1.31(6H,m),1.48〜1.58(5H,m),1.64〜1.74(2H,m),1.97〜2.03(2H,m),3.29(2H,t),3.75(2H,q),4.04(2H,q)
次に、一般式[4]で示される中間体化合物の具体例のいくつかを化合物番号と共に示す。
21)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル N,N−ジメチルジチオカーバメート
22)4,4−ジフルオロ−3−メチル−3−ブテニル N,N−ジエチルジチオカーバメート
23)5,5−ジフルオロ−4−メチル−4−ペンテニル N,N−ジメチルジチオカーバメート
24)5,5−ジフルオロ−4−メチル−4−ペンテニル N,N−ジエチルジチオカーバメート
25)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル N,N−ジメチルジチオカーバメート
26)6,6−ジフルオロ−5−メチル−5−ヘキセニル N,N−ジエチルジチオカーバメート
27)7,7−ジフルオロ−6−メチル−6−ヘプテニル N,N−ジメチルジチオカーバメート
28)7,7−ジフルオロ−6−メチル−6−ヘプテニル N,N−ジエチルジチオカーバメート
29)8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテニル N,N−ジメチルジチオカーバメート
30)8,8−ジフルオロ−7−メチル−7−オクテニル N,N−ジエチルジチオカーバメート
31)10,10−ジフルオロ−9−メチル−9−オクテニル N,N−ジメチルジチオカーバメート
32)10,10−ジフルオロ−9−メチル−9−オクテニル N,N−ジエチルジチオカーバメート
本発明化合物を有害生物防除剤の有効成分として使用するに際しては、本発明化合物それ自体で用いてもよいが、農薬補助剤として製剤化に一般的に用いられる担体、界面活性剤、及びその他補助剤を配合して、乳剤、懸濁剤、粉剤、粒剤、錠剤、水和剤、水溶剤、液剤、フロアブル剤、顆粒水和剤、エアゾール剤、ペースト剤、油剤、乳濁剤、くん煙剤等の種々の形態に製剤することができる。これらの配合割合は通常、有効成分0.1〜90重量部で農薬補助剤10〜99.9重量部である。
ここにいう製剤化に際して用いられる担体としては、固体担体と液体担体に分けられる。固体担体としては、例えば澱粉、活性炭、大豆粉、小麦粉、木粉、魚粉、粉乳等の動植物性粉末、タルク、カオリン、ベントナイト、炭酸カルシウム、ゼオライト、珪藻土、ホワイトカーボン、クレー、アルミナ、硫安、尿素等の無機物粉末が挙げられる。液体担体としては、例えば水;イソプロピルアルコール、エチレングリコール等のアルコール類;シクロヘキサノン、メチルエチルケトン等のケトン類;ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類;ケロシン、軽油等の脂肪族炭化水素類;キシレン、トリメチルベンゼン、テトラメチルベンゼン、メチルナフタリン、ソルベントナフサ等の芳香族炭化水素類;クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類;ジメチルアセトアミド等の酸アミド類;脂肪酸のグリセリンエステル等のエステル類;アセトニトリル等のニトリル類;ジメチルスルホキシド等の含硫化合物類等が挙げられる。
界面活性剤としては、例えばアルキルベンゼンスルホン酸金属塩、ジナフチルメタンジスルホン酸金属塩、アルコール硫酸エステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩、リグニンスルホン酸塩、ポリオキシエチレングリコールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノアルキレート、シリコーン系界面活性剤等が挙げられる。
その他の補助剤としては、例えばカルボキシメチルセルロース、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、グアーガム、トラガントガム、ポリビニルアルコール等の固着剤あるいは増粘剤、金属石鹸等の消泡剤、脂肪酸、アルキルリン酸塩、シリコーン、パラフィン等の物性向上剤、着色剤等を用いることができる。
これらの製剤の実際の使用に際しては、そのまま使用するか、又は水等の希釈剤で所定濃度に希釈して使用することができる。本発明化合物を含有する種々の製剤、又はその希釈物の施用は、通常一般に行なわれている施用方法、即ち、散布(例えば噴霧、ミスティング、アトマイジング、散粉、散粒、水面施用、箱施用等)、土壌施用(例えば混入、潅注等)、表面施用(例えば塗布、粉衣、被覆等)、浸漬、毒餌、くん煙施用等により行うことができる。また、家畜に対して前記有効成分を飼料に混合して与え、その排泄物での有害虫、特に有害昆虫の発生、成育を防除することも可能である。また、いわゆる超高濃度少量散布法により施用することもできる。この方法においては、活性成分を100%含有することが可能である。有効成分の配合割合は必要に応じ適宜選ばれるが、粉剤及び粒剤とする場合は0.1〜20%(重量)、また、乳剤及び水和剤とする場合は1〜80%(重量)が適当である。
本発明の有害生物防除剤の施用は、希釈剤で希釈して使用する場合には一般に0.1〜5000ppmの有効成分濃度で行なう。製剤をそのまま使用する場合の単位面積あたりの施用量は、有効成分化合物として1ha当り0.1〜5000gで使用されるが、これらに限定されるものではない。
尚、本発明化合物は単独でも十分有効であることはいうまでもないが、必要に応じて他の肥料、農薬、例えば殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、抗ウイルス剤、誘引剤、除草剤、植物生長調整剤などと混用、併用することができ、この場合に一層優れた効果を示すこともある。
本発明化合物と混合して使用できる殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤等の代表例を以下に示す。
例えば有機リン及びカーバメート系殺虫剤:フェンチオン、フェニトロチオン、ダイアジノン、クロルピリホス、オキシデプロホス、バミドチオン、フェントエート、ジメトエート、ホルモチオン、マラチオン、トリクロルホン、チオメトン、ホスメット、ジクロルボス、アセフェート、EPBP、メチルパラチオン、オキシジメトンメチル、エチオン、ジオキサベンゾホス、シアノホス、イソキサチオン、ピリダフェンチオン、ホサロン、メチダチオン、スルプロホス、クロルフェンビンホス、テトラクロルビンホス、ジメチルビンホス、プロパホス、イソフェンホス、ジスルホトン、プロフェノホス、ピラクロホス、モノクロトホス、アジンホスメチル、アルジカルブ、メソミル、チオジカルブ、カルボフラン、カルボスルファン、ベンフラカルブ、フラチオカルブ、プロポキスル、フェノブカルブ、メトルカルブ、イソプロカルブ、カルバリル、ピリミカーブ、エチオフェンカルブ、ジクロフェンチオン、ピリミホスメチル、キナルホス、クロルピリホスメチル、プロチオホス、ナレッド、EPN、XMC、ベンダイオカルブ、オキサミル、アラニカルブ、クロルエトキシホス等。
ピレスロイド系殺虫剤:ペルメトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、フェンバレレート、フェンプロパトリン、ピレトリン、アレスリン、テトラメトリン、レスメトリン、ジメスリン、プロパスリン、フェノトリン、プロトリン、フルバリネート、シフルトリン、シハロトリン、フルシトリネート、エトフェンプロックス、シクロプロトリン、トラロメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、ビフェントリン、アクリナトリン等。
アシルウレア系、その他の殺虫剤:ジフルベンズロン、クロルフルアズロン、ヘキサフルムロン、トリフルムロン、テフルベンズロン、フルフェノクスロン、フルシクロクスロン、ブプロフェジン、ピリプロキシフェン、ルフェヌロン、シロマジン、メトプレン、エンドスルファン、ジアフェンチウロン、イミダクロプリド、アセタミプリド、ニテンピラム、クロチアニジン、ジノテフラン、チアメトキサム、チアクロプリド、ピメトロジン、フィプロニル、硫酸ニコチン、ロテノン、メタアルデヒド、ピリダリル、クロマフェノジド、スピノサド、マシン油、BTや昆虫病原ウイルス等の微生物農薬、フェノキシカルブ、カルタップ、チオシクラム、ベンスルタップ、テブフェノジド、クロルフェナピル、エマメクチンベンゾエート、アセタプリド、ニテンピラム、オレイン酸ナトリウム、なたね油等。
殺線虫剤:フェナミホス、ホスチアゼート、エトプロホス、メチルイソチオシアネート、1,3ジクロロプロペン、DCIP、クロルピクリン、D−D、MITC、カーバムNa塩、ダゾメット、オキサミル等。
殺ダニ剤:クロルベンジレート、フェニソブロモレート、ジコホル、アミトラズ、プロパルギット、ベンゾメート、ヘキシチアゾクス、フェンブタチンオキシド、ポリナクチン、キノメチオネート、クロルフェンソン、テトラジホン、アバメクチン、ミルベメクチン、クロフェンテジン、ピリダベン、フェンピロキシメート、テブフェンピラド、ピリミジフェン、フェノチオカルブ、ジエノクロル、エトキサゾール、ビフェナゼート、アセキノシル、ハルフェンプロックス等。
殺菌剤:チオファネートメチル、ベノミル、カルベンダゾール、チアベンダゾール、フォルペット、チウラム、ジラム、ジネブ、マンネブ、ポリカーバメート、イプロベンホス、エジフェンホス、フサライド、プロベナゾール、イソプロチオラン、クロロタロニル、キャプタン、ポリオキシン、ブラストサイジンS、カスガマイシン、ストレプトマイシン、バリダマイシン、トリシクラゾール、ピロキロン、フェナジンオキシド、メプロニル、フルトラニル、ペンシクロン、イプロジオン、ヒメキサゾール、メタラキシル、トリフルミゾール、トリホリン、トリアジメホン、ビテルタノール、フェナリモル、プロピコナゾール、シモキサニル、プロクロラズ、ペフラゾエート、ヘキサゴナゾール、ミクロブタニル、ジクロメジン、テクロフタラム、プロピネブ、ジチアノン、ホセチル、ビンクロゾリン、プロシミドン、オキサジキシル、グアザチン、プロパモカルブ塩酸塩、フルアジナム、オキソリニック酸、ヒドロキシイソキサゾール、メパニピリム等。
本発明の化合物は、半翅目害虫、鱗翅目害虫、鞘翅目害虫、双翅目害虫、膜翅目害虫、直翅目害虫、シロアリ目害虫、アザミウマ目害虫、ハダニ類、植物寄生性線虫類等の害虫に対して、優れた防除効果を示す。そのような害虫の例としては、以下の如き害虫類を例示することができる。
半翅目害虫、例えばホソヘリカメムシ(Riptortus clavatus)、ミナミアオカメムシ(Nezara viridula)、メクラカメムシ類(Lygus sp.)、アメリカコバネナガカメムシ(Blissus leucopterus)、ナシグンバイ(Stephanitis nashi)等のカメムシ類(異翅類;HETEROPTERA)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、ヒメヨコバイ類(Empoasca sp.,Erythroneura sp.,Circulifer sp.)等のヨコバイ類、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、セジロウンカ(Sogatella furcifera)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)等のウンカ類、Psylla sp.等のキジラミ類、シルバーリーフコナジラミ(Bemisiatabaci)、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)等のコナジラミ類、ブドウネアブラムシ(Viteus vitifolii)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、リンゴアブラムシ(Aphis pomi)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、Aphis fabae、ニセダイコンアブラムシ(Rhopalosiphum psedobrassicas)、ジャガイモヒゲナガアブラムシ(Aulacorthum solani)、ムギミドリアブラムシ(Schizaphis graminum)等のアブラムシ類、クワコナカイガラムシ(Pseudococcus comstocki)、ルビーロウムシ(Ceroplastes rubens)、サンホーゼカイガラムシ(Comstockaspis perniciosa)、ヤノネカイガラムシ(Unaspis yanonensis)等のカイガラムシ類、サシガメ(Rhodnius sp.)等。
鱗翅目害虫、例えばチャハマキ(Homona magnanima)、コカクモンハマキ(Adoxophyes orana)、テングハマキ(Sparganothis pilleriana)、ナシヒメシンクイ(Grapholitha molesta)、マメシンクイガ(Leguminivora glycinivorella)、コドリンガ(Laspeyresia pomonella)、Eucosma sp.、Lobesia botrana等のハマキガ類、ブドウホソハマキ(Eupoecillia ambiguella)等のホソハマキガ類、Bambalina sp.等のミノガ類、コクガ(Nemapogon granellus)、イガ(Tinea translucens)等のヒロズコガ類、ギンモンハモグリガ(Lyonetia prunifoliella)等のハモグリガ類、キンモンホソガ(Phyllonorycter rigoniella)等のホソガ類、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)等のコハモグリガ類、コナガ(Plutella xylostella)、Prays citri等のスガ類、ブドウスカシバ(Paranthrene regalis)、Synanthedon sp.等のスカシバガ類、ワタアカミムシ(Pectinophora gossypiella)、ジャガイモガ(Phthorimaea operculella)、Stomopteryx sp.等のキバガ類、モモシンクイ(Carposina niponensis)等のシンクイガ類、イラガ(Monema flavescens)等のイラガ類、ニカメイガ(Chilo suppressalis)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinalis)、Ostrinia nubilalis、アワノメイガ(Ostrinia furnacalis)、ハイマダラノメイガ(Hellula undalis)、ハチミツガ(Galleria mellonella)、Elasmopalpus lignosellus、Loxostege sticticalis等のメイガ類、モンシロチョウ(Pieris rapae)等のシロチョウ類、ヨモギエダシャク(Ascotis selenaria)等のシャクガ類、オビカレハ(Malacosoma neustria)等のカレハガ類、Manduca sexta等のスズメガ類、チャドクガ(Euproctis pseudoconspersa)、マイマイガ(Lymantria dispar)等のドクガ類、アメリカシロヒトリ(Hyphantria cunea)等のヒトリガ類、タバコバッドワーム(Heliothis virescens)、ボールワーム(Helicoverpa zea)、シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)、オオタバコガ(Helicoverpa armigera)、ハスモンヨトウ(Spodoptera litura)、ヨトウガ(Mamestra brassicae)、タマナヤガ(Agrotis ipsiron)、アワヨトウ(Pseudaletia separata)、イラクサキンウワバ(Trichoplusia ni)等のヤガ類等。
鞘翅目害虫、例えばドウガネブイブイ(Anomala cuprea)、マメコガネ(Popillia japonica)、ヒメコガネ(Anomala rufocuprea)、Eutheola rugiceps等のコガネムシ類、ワイヤーワーム(Agriotes sp.)、Conodeus sp.等のコメツキムシ類、ニジュウヤホシテントウ(Epilachna vigintioctopunctata)、インゲンテントウムシ(Epilachna varivestis)等のテントウムシ類、コクヌストモドキ(Tribolium castaneum)等のゴミムシダマシ類、ゴマダラカミキリ(Anoplophora malasiaca)、マツノマダラカミキリ(Monochamus alternatus)等のカミキリムシ類、インゲンマメゾウムシ(Acanthoscelides obtectus)、アズキゾウムシ(Callosobruchus chinensis)等のマメゾウムシ類、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、コーンルートワーム(Diabrotica sp.)、イネドロオイムシ(Oulema oryzae)、テンサイトビハムシ(Chaetocnema concinna)、Phaedon cochlearias、Oulema melanopus、Dicladispa armigera等のハムシ類、Apion godmani等のホソクチゾウムシ類、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)、ワタミゾウムシ(Anthonomus grandis)等のゾウムシ類、コクゾウムシ(Sitophilus zeamais)等のオサゾウムシ類、キクイムシ類、カツオブシムシ類、シバンムシ類等。
双翅目害虫、例えばキリウジガガンボ(Tipra ano)、イネユスリカ(Tanytarsus oryzae)、イネシントメタマバエ(Orseolia oryzae)、チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)、イネミギワバエ(Hydrellia griseola)、オウトウショウジョウバエ(Drosophila suzukii)、フリッツフライ(Oscinella frit)、イネカラバエ(Chlorops oryzae)、インゲンモグリバエ(Ophiomyia phaseoli)、マメハモグリバエ(Liriomyza trifolii)、アカザモグリハナバエ(Pegomya hyoscyami)、タネバエ(Hylemia platura)、ソルガムフライ(Atherigona soccata)、イエバエ(Musca domestica)、ウマバエ(Gastrophilus sp.)、サシバエ(Stomoxys sp.)、ネツタイシマカ(Aedes aegypti)、アカイエカ(Culex pipiens)、シナハマダラカ(Anopheles slnensis)、コガタアカイエカ(Culex tritaeniorhynchus)等。
膜翅目害虫、例えばクキバチ類(Cephus sp.)、カタビロコバチ類(Harmolita sp.)、カブラハバチ類(Athalia sp.)、スズメバチ類(Vespa sp.)、ファイアーアント類等。
直翅目害虫、例えばチャバネゴキブリ(Blatella germanica)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ケラ(Gryllotalpa africana)、バッタ(Locusta migratoria migratoriodes)、Melanoplus sanguinipes等。
シロアリ目害虫、例えば、ヤマトシロアリ(Reticulitermes speratus)、イエシロアリ(Coptotermes formosanus)等。
アザミウマ目害虫、例えば、チャノキイロアザミウマ(Scirtothrips dorsalis)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)、クロトンアザミウマ(Heliothrips haemorrhoidalis)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、イネクダアザミウマ(Haplothrips aculeatus)等。
ハダニ類、例えばナミハダニ(Tetranychus urticae)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai)、ミカンハダニ(Panonychus citri)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)、イエローマイト(Eotetranychus carpini)、テキサスシトラスマイト(Eotetranychus banksi)、ミカンサビダニ(Phyllocoptruta oleivora)、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)、ヒメハダニ(Brevipalpus sp.)、ロビンネダニ(Rhizoglyphus robini)、ケナガコナダニ(Tyrophagus putrescentiae)等。
植物寄生性線虫類、例えばサツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)、ネグサレセンチュウ(Pratylenchus sp.)、ダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines)、イネシンガレセンチュウ(Aphelenchoides besseyi)、マツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)等。
その他有害動物、不快動物、衛生害虫、寄生虫、例えばスクミリンゴガイ(Pomacea canaliculata)、ナメクジ(Incilaria sp.)、アフリカマイマイ(Achatina fulica)等の腹足綱類(Gastropoda)、ダンゴムシ(Armadillidium sp.)、ワラジムシ、ムカデ等の等脚目類(Isopoda)、Liposcelis sp.等のチャタテムシ類、Ctenolepisma sp.等のシミ類、Pulex sp.、Ctenocephalides sp.等のノミ類、Trichodectes sp.等のハジラミ類、Cimex sp.等のトコジラミ類、オウシマダニ(Boophilus microplus)、フタトゲチマダニ(Haemaphysalis longicornis)等の動物寄生性ダニ類、ヒョウヒダニ類等を挙げることができる。
更に、有機リン系化合物、カーバメート系化合物、合成ピレスロイド系化合物、アシルウレア系化合物あるいは既存の殺虫剤に抵抗性を示す害虫に対しても有効である。
次に、代表的な製剤例をあげて製剤方法を具体的に説明する。化合物、補助剤の種類及び配合比率は、これのみに限定されることなく広い範囲で変更可能である。以下の説明において、%は重量百分率を示す。
製剤例1 乳剤
化合物(33)30%、シクロヘキサノン20%、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル11%、アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム4%及びメチルナフタリン35%を均一に溶解して乳剤とした。
製剤例2 水和剤
化合物(33)10%、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物ナトリウム塩0.5%、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル0.5%、珪藻土24%、クレー65%を均一に混合粉砕して水和剤とした。
製剤例3 粉剤
化合物(33)2%、珪藻土5%及びクレー93%を均一に混合粉砕して粉剤とした。
製剤例4 粒剤
化合物(33)5%、ラウリルアルコール硫酸エステルのナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム5%、カルボキシメチルセルロース2%及びクレー86%を均一に混合粉砕した。この混合物100重量部に水20重量部を加えて練合し、押出式造粒機を用いて14〜32メッシュの粒状に加工したのち、乾燥して粒剤とした。
次に本発明化合物を有効成分とする有害生物防除剤の奏する効果について試験例をもって説明する。
試験例1 トビイロウンカ殺虫試験
製剤例2に準じて調製した水和剤を有効成分として500ppmの濃度に水で希釈した。その薬液に、イネ芽だし籾を浸漬し、容量60mlのプラスティックカップに入れた。これにトビイロウンカ4齢幼虫を10頭放ち、蓋をして25℃の恒温室に置いた。6日後に生存虫数を数え、数1の計算式により死虫率を求めた。
この試験において死虫率90%以上の殺虫効果が得られる化合物の代表として、1、2、8、9、10、11、15、16、21、22、23、25、26、28、32、33、34、38、39、40、41、43、44、45、47、48、49、50、129、132、169、234、242、276、278、281、282等が挙げられる。
Figure 0004409944
試験例2 ナミハダニ防除試験
製剤例2に準じて調製した水和剤を有効成分として500ppmの濃度に水で希釈した。その薬液に、予めナミハダニ成虫を接種しておいたダイズ苗を浸漬し、風乾した。処理後のダイズ苗は25℃の恒温室に置き、13日後に生存虫数を調査し、数2の計算式により防除価を求めた。
この試験において防除価90以上の殺ダニ効果が得られる化合物の代表として、7、12、13、16、27、31、32、33、35、37、42、185、194、203等が挙げられる。また、これらの化合物はダイズ苗に対し、まったく薬害を生じなかった。
試験例3 ナミハダニ防除試験
製剤例2に準じて調製した水和剤を有効成分として0.8ppmの濃度に水で希釈し、試験例2と同様の試験を行い、数2の計算式により防除価を求めた。
この試験において防除価90以上の殺ダニ効果が得られる化合物の代表として、63、93、77、81、105、169、190、196、208等が挙げられる。また、これらの化合物はダイズ苗に対し、まったく薬害を生じなかった。
Figure 0004409944
試験例4 サツマイモネコブセンチュウ防除試験
プラスティック製小型ポットにサツマイモネコブセンチュウ汚染土壌を入れ、有効成分として10アール当たり1500gの割合になるように、製剤例2に準じて調製した水和剤の希釈液を土壌混和処理した。7日後に土壌を攪拌し、更に24時間放置し、キュウリ種を5粒播種した。播種から14日後にキュウリ根部に形成された根こぶの程度を判定基準1にしたがって調べ、数3の計算式により根こぶ指数を求めた。
この試験において根こぶ指数10以下の根こぶ形成阻害効果が得られる化合物の代表として、81、247、249等が挙げられる。
判定基準1
多:根系の全体に渡って多く認められる
中:中程度認められる
少:少数散見される
稀:一見しただけでは目立たないが少数認めうる
無:まったく認められない
Figure 0004409944
ただし、Aは稀の株数、Bは少の株数、Cは中の株数、Dは多の株数、Nは全調査株数を表す。
試験例5 急性経口毒性試験
「毒性に関する試験成績を作成するにあたっての指針」(農林水産省)に記載された方法に基づき実施した。動物は株式会社日本エスエルシーから入手したddYマウス(Slc:ddY)7週齢の雄雌各3匹を用いた。本発明化合物又は比較化合物を、30(mg/kg)相当量を動物体重1kgあたり10ml投与となるように0.5%カルボキシメチルセルロースナトリウム水溶液又はコーン油で懸濁調製し、これを約3時間絶食させた動物へ胃ゾンデを用いて強制経口投与した。投与後さらに3時間絶食させ、投与7日後までの死亡の有無を検査した。その結果を表38に示す。この表の試験結果において、0/3は動物3匹中死亡なし、1/3は動物3匹中1匹死亡、2/3は動物3匹中2匹死亡、3/3は動物3匹全ての死亡を表す。
Figure 0004409944
比較化合物A:6,6−ジフルオロ−5−ヘキセニル 6−クロロニコチネート(特開平2000−038379号公報記載化合物);
比較化合物B:4,4−ジフルオロ−3−ブテニル 2−ブトキシ−4−メチルピリミジン−5−カルボキシレート;
比較化合物C:4,4−ジフルオロ−3−ブテニル 4−メチル−2−フェニルピリミジン−5−カルボキシレート;
比較化合物D:6,6−ジフルオロ−5−ヘキセニルベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキシレート
産業上の利用可能性
本発明の化合物は、作物安全性が高く、半翅目害虫、鱗翅目害虫、鞘翅目害虫、双翅目害虫、膜翅目害虫、直翅目害虫、シロアリ目害虫、アザミウマ目害虫、ハダニ類、植物寄生性線虫類等の広範囲の有害生物に対して優れた防除効果を示し、また、抵抗性を帯びた有害生物をも防除できるとともに有害生物の天敵及び哺乳動物に対し高い安全性を有する。

Claims (10)

  1. 一般式[1]を有するジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩:
    Figure 0004409944
    及びLは同一又は相異なり、酸素原子又は硫黄原子を表わし;
    nは2〜8の整数を表わし;
    は次式
    Figure 0004409944
    で表されるQ 、Q 、Q 12 、Q 13 又はQ 24 であり
    Qは1〜4個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
    Xは水酸基、ハロゲン原子、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルコキシ基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキルチオ基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキルスルフィニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキルスルホニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアシル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数2から6のアルコキシカルボニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアシルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数2から6のアルコキシアルキル基、炭素数2から6のアルケニル基、炭素数2から7のハロアルケニル基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数2から6のアルキニル基、炭素数3から6のシクロアルキル基、炭素数4から7のシクロアルキルアルキル基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換されてもよい)、炭素数1から6のハロアルコキシ基、炭素数2から6のアルコキシアルキルオキシ基、炭素数3から8のアルケニルオキシ基、炭素数3から8のハロアルケニルオキシ基、炭素数3から6のアルキニルオキシ基、炭素数3から7のシクロアルキルオキシ基、炭素数4から7のシクロアルキルアルキルオキシ基(該基はハロゲン原子又はアルキル基で置換されてもよい)、炭素数1から6のアシルオキシ基、炭素数2から5のハロアルキルカルボニル基、シアノ基、カルバモイル基(該基の窒素原子は同一又は異なって炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェノキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルチオ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルフィニル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルアミノ基[該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から4のアシル基、炭素数2から4のアルコキシカルボニル基、カルバモイル基(該基の窒素原子は同一又は異なって炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)又は炭素数1から4のアルキルスルホニル基で置換されていてもよい]、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジル基、置換基群βより選択される1〜3個の任意の基で置換されてもよいチエニル基、置換基群βより選択される1〜3個の任意の基で置換されてもよいピラゾリル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジルオキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルカルバモイル基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフタルイミド基、ニトロ基、アミノ基、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルキルアミノ基(該基の窒素原子は置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から6のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基又は水酸基で置換されていてもよい)、炭素数3から6のシクロアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から4のアシル基、炭素数2から4のアルコキシカルボニル基又は炭素数1から4のアルキルスルホニル基で置換されていてもよい)、置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から12のアルコキシアミノ基(該基の窒素原子は置換基群αより選択される任意の基でモノ置換されてもよい炭素数1から10のアルキル基、炭素数2から4のアルケニル基、炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から4のアシル基、炭素数2から4のアルコキシカルボニル基又は炭素数1から4のアルキルスルホニル基で置換されていてもよい)、ピロリジニル基、ピペリジニル基、炭素数2から5のハロアルキルカルボニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)又は炭素数1から4のハロアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)を表し;
    また、置換基Xは隣接したアルキル基同士、アルコキシ基同士、アルキル基とアルコキシ基、アルキル基とアルキルチオ基、アルキル基とアルキルスルホニル基、アルキル基とモノアルキルアミノ基又はアルキル基とジアルキルアミノ基が2個結合して1〜4個のハロゲン原子で置換されてもよい5〜8員環を形成してもよい。
    「置換基群α」
    置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェノキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンジルオキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジル基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジルオキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイルオキシ基、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルカルバモイル基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群βより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンジルオキシカルボニル基又はシアノ基。
    「置換基群β」
    水酸基、ハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から4のハロアルコキシ基、メチレンジオキシ基、炭素数1から6のアルキルチオ基、炭素数1から6のアルキルスルフィニル基、炭素数1から6のアルキルスルホニル基、シアノ基、カルバモイル基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、ニトロ基、アミノ基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニル基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェノキシ基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンジルオキシ基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジル基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいピリジルオキシ基、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいベンゾイルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、置換基群γより選択される1〜4個の任意の基で置換されてもよいフェニルカルバモイル基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から4のアルキルアミノ基、炭素数1から4のジアルキルアミノ基(該基のジアルキル基は同一又は異なってもよい)、炭素数1から6のアシルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基又は炭素数1から4のアシル基で置換されていてもよい)、炭素数1から5のハロアルキルカルボニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)又は炭素数1から4のハロアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)。
    「置換基群γ」
    水酸基、ハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から4のハロアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から4のハロアルコキシ基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、炭素数1から6のアシルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から5のハロアルキルカルボニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)又は炭素数1から4のハロアルキルスルホニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)。
  2. 及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数である請求項1に記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
  3. 及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり
    Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
    Xはハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から6のアルキルチオ基、炭素数1から6のハロアルコキシ基、炭素数3から6のアルケニルオキシ基、炭素数3から6のハロアルケニルオキシ基、炭素数3から6のアルキニルオキシ基、炭素数3から6のシクロアルキル基、炭素数3から7のシクロアルキルオキシ基、フェニル基(該基は炭素数1から4のハロアルキル基で置換されてもよい)、ベンジル基、フェノキシ基、フェニルチオ基、フェニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基又は炭素数3から4のアルキニル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基又は炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から5のアシル基又は炭素数2から5のハロアルキルカルボニル基で置換されていてもよい)、炭素数3から6のシクロアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルコキシアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、ベンジルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、ピロリジニル基、ピペリジニル基である請求項1に記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
  4. 及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQであり;
    Figure 0004409944
    Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
    Xは炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から6のアルキルチオ基、炭素数3から6のアルケニルオキシ基、炭素数3から6のハロアルケニルオキシ基、炭素数3から6のアルキニルオキシ基、炭素数3から7のシクロアルキルオキシ基、フェニル基、フェノキシ基、フェニルチオ基、フェニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)である請求項1に記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
  5. 及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQであり;
    Figure 0004409944
    Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
    Xは、炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のアルコキシ基、炭素数1から6のハロアルコキシ基、フェニル基(該基は炭素数1から4のハロアルキル基で置換されてもよい)、フェノキシ基、フェニルチオ基、フェニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基又は炭素数3から4のアルキニル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基又は炭素数3から4のアルキニル基、炭素数1から5のアシル基又は炭素数2から5のハロアルキルカルボニル基で置換されていてもよい)、炭素数3から6のシクロアルキルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、炭素数1から6のアルコキシアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、ベンジルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から6のアルキル基で置換されていてもよい)、ピロリジニル基、又はピペリジニル基である請求項1に記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
  6. 及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQ12であり;
    Figure 0004409944
    Qは1〜2個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
    Xは炭素数1から6のアルキル基、炭素数3から6のシクロアルキル基、フェニル基、フェニルアミノ基(該基の窒素原子は炭素数1から4のアルキル基で置換されていてもよい)又はベンジル基である請求項1に記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
  7. 及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQ13であり;
    Figure 0004409944
    Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
    Xはハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基又はフェニル基である請求項1に記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
  8. 及びLはそれぞれ酸素原子であり;nは2〜4の整数であり;QはQ24であり;
    Figure 0004409944
    Qは1〜3個の同一又は相異なる置換基Xで置換されていてもよく;
    Xはハロゲン原子、炭素数1から6のアルキル基又は炭素数1から6のアルコキシ基である請求項1に記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩。
  9. 請求項1及び2に記載のジフルオロアルケン誘導体の有用な製造中間体である、次式[4]で表わされるジフルオロアルケニルジチオカーバメート誘導体:
    Figure 0004409944
    式中、nは2〜8の整数を表わし、Wはジメチルアミノ基又はジエチルアミノ基を表す。
  10. 請求項1〜に記載のジフルオロアルケン誘導体又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する有害生物防除剤。
JP2003532461A 2001-09-28 2002-09-30 ジフルオロアルケン誘導体、それを含有する有害生物防除剤及びその製造中間体 Expired - Fee Related JP4409944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299687 2001-09-28
JP2001299687 2001-09-28
JP2002142329 2002-05-17
JP2002142329 2002-05-17
PCT/JP2002/010142 WO2003029211A1 (fr) 2001-09-28 2002-09-30 Derive difluoroalcene, agent phytopharmaceutique le contenant et produit intermediaire correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003029211A1 JPWO2003029211A1 (ja) 2005-02-03
JP4409944B2 true JP4409944B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=26623233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003532461A Expired - Fee Related JP4409944B2 (ja) 2001-09-28 2002-09-30 ジフルオロアルケン誘導体、それを含有する有害生物防除剤及びその製造中間体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7273878B2 (ja)
EP (1) EP1439169B1 (ja)
JP (1) JP4409944B2 (ja)
DE (1) DE60228111D1 (ja)
WO (1) WO2003029211A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080114177A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 3M Innovative Properties Company Method for preparing fluorinated benzotriazole compounds
AR079493A1 (es) 2009-12-21 2012-02-01 Nippon Soda Co Compuesto de amina ciclica y acaricida
AR081721A1 (es) 2010-02-25 2012-10-17 Nippon Soda Co Compuesto de amina ciclica y acaricida
AR085509A1 (es) * 2011-03-09 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag Indol- y bencimidazolcarboxamidas como insecticidas y acaricidas
AU2013342506A1 (en) * 2012-11-09 2015-05-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for promoting plant growth
BR112015010482A2 (pt) * 2012-11-09 2017-07-11 Sumitomo Chemical Co método para a promoção do crescimento de planta
CN109439685A (zh) * 2018-12-26 2019-03-08 菏泽学院 一种能表达舞毒蛾USP基因dsRNA的植物表达载体的构建方法及其应用
EP3962900A1 (en) * 2019-04-30 2022-03-09 ISAGRO S.p.A. Esters of non- aromatic heterocyclic compounds having a nematocidal activity, their agronomic compositions and use thereof
CN113527177A (zh) * 2021-08-31 2021-10-22 南京林业大学 一种2-氰基吲哚取代的偕二氟烯烃化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3941966A1 (de) * 1989-12-15 1991-06-20 Schering Ag Halogenierte olefine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
CN1200108A (zh) 1995-08-25 1998-11-25 拜尔公司 酯类
JP3852523B2 (ja) * 1998-07-24 2006-11-29 宇部興産株式会社 ピリジンカルボン酸ハロアルケニルエステル誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2000198769A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Ube Ind Ltd S―ジフルオロアルケニル芳香族チオ(ジチオ)カルボン酸エステル誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003029211A1 (fr) 2003-04-10
EP1439169A4 (en) 2004-12-22
EP1439169B1 (en) 2008-08-06
JPWO2003029211A1 (ja) 2005-02-03
US20040248872A1 (en) 2004-12-09
US7273878B2 (en) 2007-09-25
DE60228111D1 (de) 2008-09-18
EP1439169A1 (en) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5164525B2 (ja) 含窒素へテロ環化合物および有害生物防除剤
JP2000500767A (ja) オキシメトキシ―3―アリール―ピロン誘導体
JP2009143951A (ja) 酸アミド誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPWO2009020191A1 (ja) テトラゾイルオキシム誘導体及び植物病害防除剤
JP2000026421A (ja) ジアリ―ルスルフィド誘導体及び有害生物防除剤
JP4300009B2 (ja) 酸アミド誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JP4409944B2 (ja) ジフルオロアルケン誘導体、それを含有する有害生物防除剤及びその製造中間体
JP5184057B2 (ja) 含窒素複素環化合物および有害生物防除剤
JP4726373B2 (ja) オキシムo−エーテル化合物および農園芸用殺菌剤
AU2002366027B2 (en) N-heteroarylnicotinamide derivatives
JP2004331541A (ja) 5又は6員複素環を有するニコチンアミド誘導体
JP2008260706A (ja) N−(ヘテロ)アリールピラゾール化合物
JP2004182716A (ja) 環状化合物、その製造法および有害生物防除剤
JPH08283246A (ja) ピリミジン誘導体、その製造方法及び有害生物防除剤
JPWO2003042153A1 (ja) ジフルオロアルケン誘導体及びそれを含有する有害生物防除剤
JPH08193067A (ja) ピラゾール化合物、製法、農園芸用殺菌剤および殺虫・殺ダニ剤
JP4205905B2 (ja) ニコチンアミド誘導体
JP2000226372A (ja) アミド化合物、その製造方法及び農園芸用殺虫剤
JP2002241358A (ja) オキシム基を有する化合物及び殺虫・殺ダニ剤
JP3456702B1 (ja) N−ヘテロアリールニコチンアミド誘導体及びその製造方法
KR20020059648A (ko) 시아노기를 갖는 신규한 화합물 및 살충ㆍ살비제
JP2003238518A (ja) ジフルオロアルケニルカーバメート誘導体及びそれを含有する有害生物防除剤
JP2001302606A (ja) フェナシルアミン誘導体、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
US6987112B2 (en) Organic compound having cyano group and insecticides/miticides
JPH11269154A (ja) ピリミジン化合物、その製造法および有害生物防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees