JP4406919B2 - 調理器用トッププレート - Google Patents

調理器用トッププレート Download PDF

Info

Publication number
JP4406919B2
JP4406919B2 JP2003426687A JP2003426687A JP4406919B2 JP 4406919 B2 JP4406919 B2 JP 4406919B2 JP 2003426687 A JP2003426687 A JP 2003426687A JP 2003426687 A JP2003426687 A JP 2003426687A JP 4406919 B2 JP4406919 B2 JP 4406919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
ratio
mass
glass
cooker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003426687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004251615A (ja
Inventor
慎護 中根
成俊 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2003426687A priority Critical patent/JP4406919B2/ja
Publication of JP2004251615A publication Critical patent/JP2004251615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406919B2 publication Critical patent/JP4406919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

家庭用や業務用の調理器として、従来からのガスコンロだけでなく、ラジエントヒーターやハロゲンヒーターを用いた赤外線加熱調理器、電磁加熱(IH)調理器が用いられるようになってきた。
このような調理器のトッププレートとしては、着色させることによって調理器の内部が見えないように遮蔽し、ラジエントヒーターやハロゲンヒーターからの赤外線を透過する特性を有する有色低膨張結晶化ガラスがある(例えば、特許文献1参照。)。
また、電磁加熱調理器は、赤外線加熱調理器のように、ラジエントヒーターやハロゲンヒーターが発熱して赤い光を発しないため、加熱されていることを認識できない。したがって、安全のために、電磁加熱調理器は、発光ダイオードなどの発光素子を透明なトッププレートの下部に設置して、発光素子からの光によって加熱中であることを認識できるように、発光素子の部分を除き非透光性塗料をトッププレートの裏面に形成していた(例えば、特許文献2参照。)。
尚、発光素子としては、単に加熱の有無を認識させるだけでなく、印加される電力量や温度を色で表現できることも要求されており、そのため、赤色の発光素子の他に、青色、緑色、黄色の発光素子を使うことが望まれている。
特開昭62−182135号公報 特許2979211号公報
しかしながら、特許文献2に記載された非透光性塗料は、印刷工程や場合によっては焼き付け工程が必要となるため、安価なトッププレートを提供することは難しい。しかも、非透光性塗料は、トッププレート基板よりも熱膨張係数が大きいため、非透光性塗料とトッププレート基板との熱膨張差による応力が発生しやすく、また長期間においてトッププレートの昇降温の繰り返しによって非透光性塗料が劣化して、クラックの発生や剥離が生じる虞があった。
また、特許文献1に記載された有色低膨張結晶化ガラスからなるトッププレートを電磁加熱調理器用トッププレートとして用いると、非透光性塗料を印刷する必要はないが、赤色の発光素子からの光が、充分に透過せず、青色、緑色、黄色等の発光素子からの光は、ほとんど透過しないという問題がある。
本発明の目的は、上記問題に鑑みなされたものであり、加熱装置、配線等の調理器の内部構造を隠蔽でき、青色、緑色、黄色、赤色等の発光素子からの光を十分に透過し、安価な有色結晶化ガラスからなる調理器用トッププレートを提供することである。
本発明の調理器用トッププレートは、C光源におけるCIEのXYZ表示系のY値(明度)が、肉厚3mmで2.5〜15であり、 を0.01〜0.5質量%含有し、β−ユークリプタイト固溶体を主結晶として60〜90質量%析出したLiO−Al−SiO系有色結晶化ガラスからなり、有色結晶化ガラスが、Fe 2+ 比率(Fe 2+ /全Fe)が質量%で75%以下である結晶性ガラスを熱処理することによって作製したものであることを特徴とする。
本発明の調理器用トッププレートは、C光源におけるCIEのXYZ表示系のY値(明度)が、肉厚3mmで2.5〜15である有色結晶化ガラスからなるため、加熱装置、配線等の調理器の内部構造を隠蔽でき、青色、緑色、黄色、赤色等の発光素子からの光を十分に透過し、しかも安価である。すなわち、結晶化ガラスが、V25等の着色剤を含有し、着色しているため、非透光性塗料を印刷する必要がなく、安価に作製できる。また、Y値(明度)が2.5よりも大きいため、青色、緑色、黄色、赤色等の発光素子からの光を十分に透過でき、15よりも小さいため、調理器内部が透けて見えることがなく、加熱装置、配線等の調理器の内部構造を隠蔽できる。尚、Y値(明度)の好ましい範囲は、2.8〜13であり、さらに好ましい範囲は、3.0〜10である。
本発明の調理器用トッププレートは、有色結晶化ガラスが、V25を0.01〜0.5質量%含有するとY値(明度)が2.5〜15になりやすい。V25の含有量が0.01質量%よりも少ないと、Y値(明度)が15よりも大きくなりやすく、0.5質量%よりも多いと、Y値(明度)が2.5よりも小さくなりやすいとともに、長期の使用によって変色しやすくなる。尚、V25の含有量の好ましい範囲は、0.02〜0.3質量%である。
25による結晶化ガラスの着色は、結晶性ガラスの酸化還元(レドックス)に影響され、結晶性ガラスの酸化度が高いほどその着色は弱くなる。結晶性ガラスの酸化度は、Fe2+比率(Fe2+/全Fe)又はAs3+比率(As3+/As)を指標として表すことができる。すなわち、還元体であるFe2+比率やAs3+比率が低いと、ガラスの酸化度は高いと判断できる。
具体的には、本発明の調理器用トッププレートは、Fe2+比率が質量%で75%以下である結晶性ガラスを熱処理することによって作製した有色結晶化ガラスからなると、Y値(明度)が2.5以上になりやすい。Fe2+比率(Fe2+/全Fe)の好ましい範囲は28〜75%であり、Fe2+比率が28%よりも低いと、Y値が15よりも大きくなりやすい。さらに好ましい範囲は35〜70%である。
また、As3+比率(As3+/As)が質量%で97%以下である結晶性ガラスを熱処理することによって作製した有色結晶化ガラスからなると、Y値(明度)が2.5以上になりやすい。As3+比率(As3+/全As)の好ましい範囲は、95%以下、さらに好ましい範囲は55〜95%であり、As3+比率が55%よりも低いと、Y値が15よりも大きくなりやすい。特に好ましい範囲は、65〜95%である。
また、結晶性ガラスを熱処理する条件として、核形成処理温度(一次処理温度)は、600〜800℃、核形成処理時間(一次処理時間)は、0.5〜5時間、結晶成長処理温度(二次処理温度)は、830〜910℃、結晶成長処理時間(二次処理時間)は0.1〜3時間であり、核形成処理に続けて結晶成長処理を行うと好ましい。
結晶性ガラス中のFe2+比率(Fe2+/全Fe)を75質量%以下に、又はAs3+比率(As3+/全As)を97質量%以下にする方法としては、溶融温度の低下、硝酸塩などの酸化剤の添加、還元剤の減量などが挙げられる。
溶融温度の低下については、例えば、溶融温度1600℃、溶融時間が20時間において、溶融温度を100℃下げると、Fe2+比率を30%、As3+比率を25%減少させることができる。
酸化剤の添加については、例えば、硝酸塩の添加割合を2%増加させると、溶融温度1600℃、溶融時間6時間において、Fe2+比率を3%減少、As3+比率を3%減少させることができる。
還元剤の減量については、アルミニウム金属やカーボンを添加している場合、例えば、溶融温度1600℃、溶融時間が20時間において、アルミニウム金属もしくはカーボンを0.5質量%減量させると、Fe2+比率を20%減少、As3+比率を15%減少させることができる。
このように、同じガラス組成であっても、溶融温度や酸化剤、還元剤の使用量によって、Y値の異なる結晶化ガラスからなるトッププレートの作製が可能となる。ガラス組成を変える必要が無いため、従来品と同じ溶融窯を用いて連続した生産ができ、安価なトッププレートの提供が可能となる。
Fe2+比率が75質量%よりも高く、又はAs3+比率が96質量%よりも高くなった場合でも、着色剤V25を減量して明度を2.5以上にすることは可能である。しかし、その場合、原料や工程で混入しやすいFe、Cr、Niなどの不純物着色が強くなり、所望の色調が得られないことがある。また、不純物量の変動によって色調変動するという問題も生じるため好ましくない。
また、本発明の調理器用トッププレートは、30〜750℃における平均熱膨張係数が、−10〜+30×10-7/℃である有色結晶化ガラスからなると、耐熱衝撃性が高く、使用時にトッププレートの面内に温度分布が生じても破損しにくいため好ましい。特に、有色結晶化ガラスとしては、β−ユークリプタイト固溶体を主結晶として60〜90質量%析出し、V25を含有するLi2O−Al23−SiO2系有色結晶化ガラスが好適である。
具体的には、有色結晶化ガラスとしては、質量%で、SiO2 55〜75%、Al23 14〜28%、Li2 O 2.5〜7%、MgO 0〜4%、ZnO 0〜5%、TiO2 0〜6%、ZrO2 0〜3%、V25 0.01〜0.5%、Na2 O 0〜5%、K2 O 0〜5%、Fe23 0.001〜0.3%、As23 0.001〜2.5%、CaO 0〜5%、BaO 0〜7%、PbO 0〜3%の組成を有し、β−石英固溶体結晶を析出してなる有色結晶ガラスが好適である。
また、本発明の調理器用トッププレートは、2.5〜6mmの肉厚を有すると好ましい。肉厚が2.5mmよりも薄いと、機械的強度が低く、調理時に破壊しやすくなる。6mmよりも厚いと、材料コストが高くなるのは勿論のこと、均質な結晶化を行うことが難しく、均質な結晶化を行うためには、熱処理時間を長くしたり、均熱性の高い結晶化炉を使用する必要があり、コストがアップしやすい。また、機械的な加工精度も得にくいという問題がある。
本発明の調理器用トッププレートを、実施例に基づいて詳細に説明する。
表1は、本発明の実施例1〜5を、表2は、実施例6〜8及び比較例を示す。
Figure 0004406919
Figure 0004406919
まず、表1、2の組成となるように、ガラス原料を調合し、表に示す溶融温度で20時間熔融した後、板状に成形して結晶性ガラスを作製した。尚、実施例1では、Na2O及びK2Oの原料として硝酸ナトリウム及び硝酸カリウムを使用し、実施例2〜8では、BaOの原料として硝酸バリウムを使用した。また、比較例のNa2O及びK2Oの原料としてそれぞれ炭酸ソーダ及び炭酸カリウムを用いた。
次に、この結晶性ガラスを、表に示す焼成条件で結晶化を行い、実施例1〜8及び比較例の有色低膨張結晶化ガラスを作製した。
表から明らかなように、実施例1〜8は、Y値(明度)が2.5〜15の間にあり、加熱装置、配線等の調理器の内部構造を隠蔽できるとともに、青色、緑色、赤色の発光ダイオードからの光を十分に透過した。
一方、比較例は、Y値(明度)が1.9と低いため、赤色発光ダイオードからの光は不充分ながら確認できたが、青色や緑色の発光ダイオードからの光は、全く透過しなかった。
尚、結晶性ガラスの全Fe量は、ICP発光分析法によって、Fe2+量は、O−フェナントロリン吸光光度法によって求めた。また、結晶性ガラスの全As量は、ICP発光分析法によって、As3+量は、As3+を硫酸と弗化水素酸で揮発除去し、ICP発光分析法によって測定したAs5+量と、全As量との差を算出して求めた。
また、結晶化ガラスについては、上記のよう全量化学的に溶解して分析すれば、結晶性ガラス時の価数を知ることができる。
Y値(明度)は、肉厚3mmに両面光学研磨した結晶化ガラスからなる板について、分光光度計を用いて測定した波長380〜780nmでの透過率を、CIE(国際照明委員会)のC光源におけるXYZ表示系に換算して求めた。
熱膨張係数は、ディラトメータ(マックサイエンス社製)を用いて測定した。
透過判定は、作製した結晶化ガラスからなるトッププレート(肉厚4mm)を、電磁加熱調理器に実装した後、トッププレートから真上に1m離れたところに36W蛍光灯を設置し、調理器の内部が透けて見えるかどうかを目視で判定し、全く調理器の内部が透けて見えない場合を「○」、調理器の内部が透けて見える場合を「×」とした。
発光素子の透過判定は、作製した結晶化ガラスからなるトッププレート(肉厚4mm)の裏面より1cm離れたところに赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード、青色発光ダイオードを設置し、トッププレートの表面側からこれらの発光ダイオードの光が見えるかどうかを目視で判定し、発光ダイオードからの光が充分に透過して見える場合を「○」、発光ダイオードのからの光が少ししかみえない場合を「△」、発光ダイオードからの光が全く見えない場合を「×」とした。
以上説明したように、本発明の調理器用トッププレートは、加熱装置、配線等の調理器の内部構造を隠蔽でき、青色、緑色、黄色、赤色等の発光素子からの光を十分に透過し、しかも安価に作製できるため、電磁加熱(IH)調理器やガス調理器などの調理器用トッププレートとして好適である。

Claims (3)

  1. C光源におけるCIEのXYZ表示系のY値(明度)が、肉厚3mmで2.5〜15であり、 を0.01〜0.5質量%含有し、β−ユークリプタイト固溶体を主結晶として60〜90質量%析出したLiO−Al−SiO系有色結晶化ガラスからなる調理器用トッププレートであって、有色結晶化ガラスが、Fe 2+ 比率(Fe 2+ /全Fe)が質量%で75%以下である結晶性ガラスを熱処理することによって作製したものであることを特徴とする調理器用トッププレート
  2. As3+比率(As3+/全As)が、質量%で97%以下である結晶性ガラスを熱処理することによって作製した有色結晶化ガラスからなる請求項1に記載の調理器用トッププレート。
  3. As3+比率(As3+/全As)が、質量%で95%以下である結晶性ガラスを熱処理することによって作製した有色結晶化ガラスからなる請求項1に記載の調理器用トッププレート。
JP2003426687A 2003-01-31 2003-12-24 調理器用トッププレート Expired - Fee Related JP4406919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003426687A JP4406919B2 (ja) 2003-01-31 2003-12-24 調理器用トッププレート

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003024164 2003-01-31
JP2003426687A JP4406919B2 (ja) 2003-01-31 2003-12-24 調理器用トッププレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004251615A JP2004251615A (ja) 2004-09-09
JP4406919B2 true JP4406919B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=33032278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003426687A Expired - Fee Related JP4406919B2 (ja) 2003-01-31 2003-12-24 調理器用トッププレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4406919B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139068A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Li2O-Al2O3-SiO2系結晶化ガラス
FR2907776B1 (fr) * 2006-10-27 2009-02-06 Snc Eurokera Soc En Nom Collec Vitroceramique de beta-quartz bleues, articles en lesdites vitroceramiques; procede de fabrication
JP5673909B2 (ja) * 2008-05-19 2015-02-18 日本電気硝子株式会社 結晶性ガラス及びこれを結晶化させてなる結晶化ガラス
DE102008040097B4 (de) * 2008-07-02 2011-04-21 Schott Ag Schwarz getönte LAS-Glaskeramik
DE202008017803U1 (de) * 2008-10-07 2010-08-12 Schott Ag Transparente, eingefärbte Kochfläche mit verbesserter farbiger Anzeigefähigkeit
DE102009013127B9 (de) * 2009-03-13 2015-04-16 Schott Ag Transparente, eingefärbte Kochfläche und Verfahren zum Anzeigen eines Betriebszustandes einer solchen
FR2955400B1 (fr) * 2010-01-21 2012-03-23 Eurokera Ensemble d'affichage comprenant une plaque en vitroceramique
FR2962192B1 (fr) * 2010-06-30 2014-02-07 Eurokera Dispositif de cuisson comprenant une plaque en verre ou vitroceramique, du type possedant au moins un moyen de masquage d'elements internes recouverts par la plaque
FR2963617B1 (fr) * 2010-08-03 2015-06-05 Eurokera Verres d'aluminosilicate de lithium (precurseurs de vitroceramique); vitroceramiques de beta-quartz et/ou de beta-spodumene; articles en lesdites vitroceramiques; procedes d'obtention
DE102011050870A1 (de) * 2011-06-06 2012-12-06 Schott Ag Anzeigevorrichtung
FR2976683B1 (fr) * 2011-06-15 2013-11-08 Eurokera Article vitroceramique a affichage lumineux colore.
DE102012105576B4 (de) 2012-06-26 2016-12-15 Schott Ag Glaskeramik und Verfahren zu deren Herstellung sowie Glaskeramik-Kochfeld
DE102012105572B4 (de) * 2012-06-26 2019-05-29 Schott Ag Verfahren zur Herstellung einer Glaskeramik mit vorbestimmter Transmission
JP6331322B2 (ja) * 2013-10-11 2018-05-30 日本電気硝子株式会社 Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
DE202018102534U1 (de) 2017-12-22 2018-05-15 Schott Ag Transparente, eingefärbte Lithiumaluminiumsilikat-Glaskeramik
DE102018110897A1 (de) 2017-12-22 2018-06-21 Schott Ag Einrichtungs- und Ausstattungsgegenstände für Küchen oder Labore mit Anzeigeeinrichtung
DE202018102536U1 (de) * 2017-12-22 2018-05-22 Schott Ag Abdeckplatte mit farbneutraler Beschichtung
DE202018102537U1 (de) 2017-12-22 2018-05-22 Schott Ag Einrichtungs- und Ausstattungsgegenstände für Küchen oder Labore mit Leuchtelement
DE202018102514U1 (de) 2017-12-22 2018-05-22 Schott Ag Glaskeramik mit reduziertem Lithium-Gehalt

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004251615A (ja) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4406919B2 (ja) 調理器用トッププレート
JP5889297B2 (ja) 適合した熱膨張率を有する透明又は透明着色リチウムアルミニウムシリケートガラスセラミック材料、及びその使用
JP5878280B2 (ja) リチウムアルミノシリケートガラスの精製方法および得られたガラス−セラミック
EP1465460B1 (en) Top plate for cooker
KR102631331B1 (ko) 낮은 리튬 함량을 갖는 투명한 β-석영 유리-세라믹
JP2019112299A (ja) 中立色の透過特性を有する着色された暖炉覗き窓
CN106573825B (zh) 部分结晶的玻璃板
JP5840568B2 (ja) 調理面として、強度が高く、着色された、両面が滑らかなガラスセラミック
JP5911488B2 (ja) 多色表示性および熱遮蔽が改善された誘導加熱用調理面としてのガラスセラミックス、そのような調理面の製造法、ならびにその使用
US8765619B2 (en) Glass-ceramic plate
CN107721181B (zh) 包含玻璃陶瓷板的显示器组装件
US20230150860A1 (en) Transparent b-quartz glass-ceramics with specific transmission
JP5738190B2 (ja) 改善されたカラー表示能力を有する透明な着色クックトップ及びクックトップの製造方法
JP4120793B2 (ja) 調理器用トッププレート
WO2018224556A1 (en) Beta-quartz glass-ceramics with high zinc content
CN106795039A (zh) 玻璃陶瓷板
CN101631753A (zh) 澄清锂铝硅酸盐玻璃的方法及由此获得的玻璃陶瓷
JP5656040B2 (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
JP2013151428A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系結晶化ガラス
JP7477644B2 (ja) 特定の透過率を有する透明β石英ガラスセラミック
JP2008185233A (ja) 調理器用トッププレート
KR20210110519A (ko) 결정화 가능한 리튬 알루미늄 규산염 유리 및 그로부터 제조된 유리 세라믹, 유리 및 유리 세라믹의 제조 방법 및 유리 세라믹의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4406919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees