JP4406302B2 - 回転鋸の製造方法 - Google Patents

回転鋸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4406302B2
JP4406302B2 JP2004038124A JP2004038124A JP4406302B2 JP 4406302 B2 JP4406302 B2 JP 4406302B2 JP 2004038124 A JP2004038124 A JP 2004038124A JP 2004038124 A JP2004038124 A JP 2004038124A JP 4406302 B2 JP4406302 B2 JP 4406302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base metal
slit
fluororesin
rotary saw
viscoelastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004038124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005224920A (ja
Inventor
久夫 坂井
文彦 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenryu Saw Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tenryu Saw Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenryu Saw Manufacturing Co Ltd filed Critical Tenryu Saw Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004038124A priority Critical patent/JP4406302B2/ja
Publication of JP2005224920A publication Critical patent/JP2005224920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406302B2 publication Critical patent/JP4406302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Description

本発明は、木材、樹脂材、アルミ材、鋼材等の被削物を切断する回転鋸に関し、特にその製造方法に関するものである。
切断時に台金が被削物に接触すると、その摩擦熱によって台金及び被削物の切断面が加熱され、台金が熱変形したり、被削物が変色したりするとともに、切断負荷が増大することになる。これを軽減するため、従来では図9〜図12に示すようにして台金の表面をポリふっ化エチレン層(フッ素樹脂)により被覆するようにしていた。即ち、図9、図10に示すように、円板状の台金1の外周に鋸歯形の刃台2、該刃台2の歯底から内方に向かって延びる外周スリット4、台金1の中周部に内周側から外周側に向かって延びる内周スリット5、をそれぞれ形成し、前記各刃台2に粗加工された超硬合金製のチップ3を固着する。
次いで、図11に示すように、上記台金1の両側面をポリふっ化エチレン層6によって被覆した後、図12に示すように、チップ3のすくい面3a、逃げ面3b、及び両側面3cを研削して所定のすくい角、逃げ角、側面向心角等を有するチップ刃3−1を形成して完成品、つまり回転鋸を得る。
特開平7−246601号公報。
上記従来のものは、台金1の表面をポリふっ化エチレン層(フッ素樹脂)6によって被覆するようにしていたので、切断時における台金1と被削物との摩擦抵抗が少なくなり、台金の熱変形、被削物の変色等を軽減できる。しかしながら、台金1に形成した熱膨張吸収用のスリット4,5が開放されていたので、切断時の振動を抑制することができず、また、回転鋸の空転時に上記スリット4,5部で風切り音が発生し、騒音が発生し易いものであった。
これの対策として上記スリット4,5に粘弾性樹脂を充填する手段があるが、上記従来のものは、スリット4,5を形成した後に台金1の表面にポリふっ化エチレン層6を形成(塗布)するようにしていたので、これの塗布時に、図11に示すように、スリット4,5内にポリふっ化エチレン6aが侵入し、該ポリふっ化エチレン6aによってスリット4,5の内面が被覆されることになる。このポリふっ化エチレン6aは高い滑沢性を有するため、その後にスリット4,5内に粘弾性樹脂を充填したとしても、該粘弾性樹脂はポリふっ化エチレン6aに固着されず、切断時の振動等によって短期間で台金から離脱することになる。本発明は上記不具合を解消した新規な回転鋸の製造方法を得ることを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために以下の如く構成したものである。即ち、請求項1に係る発明は、円板状の台金の外周に多数のチップを円周方向に所定ピッチで固着し、前記台金の表面をフッ素樹脂により被覆した後、レーザー加工により前記台金に内周側から外周側に向かって延びるスリットを形成し、該スリットに粘弾性樹脂を充填する構成にしたものである。
請求項2に係る発明は、円板状の台金の外周に多数のチップを円周方向に所定ピッチで固着し、前記台金の表面をフッ素樹脂により被覆した後、レーザー加工により前記台金に内周側から外周側に向かって延びるスリットを形成し、該スリットに粘弾性樹脂を充填し、次いで前記チップの表面を研削して所定のすくい角、逃げ角等を形成する構成にしたものである。
台金の表面をフッ素樹脂により被覆した後、レーザー加工によって前記台金にスリットを形成すると、該スリットの内面に台金の地肌が露出する。この状態でスリットに粘弾性樹脂を充填すると、該粘弾性樹脂がスリットの内面に強固に固着し、切断時の振動あるいは台金の熱膨張等に対し、上記粘弾性樹脂がスリットから離脱しなくなる。このため、切断時及び空転時における台金の振動を長期に亘って効率よく抑制し、騒音を低減することになる。また、台金の表面を被覆したフッ素樹脂により、切断時における台金と被削物との摩擦熱を低減し、台金の熱変形、被削物の変色等を防止することができる。
以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。図面において、図1は本発明により製造された回転鋸の側面図、図2〜図8は本発明による回転鋸の主要な製造工程を示し、図2は台金の側面図、図3は台金にチップ及びフッ素樹脂を設けた部分側面図、図4は図3のIV-IV拡大断面図、図5は台金にスリットを形成した側面図、図6は図5のVI-VI拡大断面図、図7は台金のスリットに粘弾性樹脂を充填した図6相当の断面図、図8はチップを研削した部分拡大側面である。
図1において、10は本発明により製造された回転鋸であり、台金11の外周に多数のチップ14を固着し、該台金11の両面にフッ素樹脂(商品名;テフロン)15を焼き付け固着し、また、該台金11の外周部及び中周部にスリット16(16a,16b)を形成するとともに、該スリット16内にエポキシ系の粘弾性樹脂17を充填してなる。
上記回転鋸10は以下の如くして製造する。まず、SKS−5、SK−5等の鋼板材をプレス加工、あるいはレーザ加工により、図2に示すように、外周部に多数の鋸歯形の刃台12を、中心部に取付孔13を有する円板状の台金11を形成する。次いで図3に示すように、上記各刃台12の回転面側に粗加工された超硬合金製のチップ14をろう付けした後、図4に示すように、台金11の両面全面にフッ素樹脂15を塗布して焼き付け固着する。
次いで図5に示すように、レーザー加工により上記台金11に熱膨張吸収用のスリット16を形成する。即ち、刃台12の歯底から内方に延びる外周スリット16a、及び台金11の中周部にて内周側から外周側に向かって延びる内周スリット16bをそれぞれ円周方向に4個形成する。なお、各内周スリット16a及び外周スリット16bの形状及び個数は被削物の種類、材質等によって適宜設定する。また、スリット16は、外周スリット16a、内周スリット16bのうち、いずれか一方にのみ形成するようにしてもよい。
次いで図7に示すように、上記各スリット16a,16bにエポキシ系の粘弾性樹脂17を充填した後、図8に示すように、チップ14のすくい面14a、逃げ面14b、及び両側面14cを研削して所定のすくい角A、逃げ角C、側面向心角(図示省略)等を有するチップ刃14−1を形成し、図1に示す回転鋸10を得る。
上記実施例によれば、台金11の表面をフッ素樹脂15により被覆した後、レーザー加工によって上記台金11にスリット16(外周16a,内周スリット16b)を形成したので、該スリット16の内面は台金11の地肌が露出することになる。そして、この状態でスリット16a,16bに粘弾性樹脂17を充填すると、該粘弾性樹脂17がスリット16の内面に強固に固着し、切断時の振動あるいは台金11の熱膨張等に対し、粘弾性樹脂17がスリット16から離脱しなくなる。このため、切断時及び空転時における台金11の振動を長期に亘って効率よく抑制し、騒音を低減することになる。また、台金11の表面を被覆したフッ素樹脂15により、切断時における台金11と被削物との摩擦熱を低減し、台金11の熱変形、被削物の変色を防止することができる。
本発明により製造された回転鋸の側面図である。 台金の側面図である。 台金にチップ及びフッ素樹脂を設けた部分側面図である。 図3のIV-IV拡大断面図である。 台金にスリットを形成した側面図である。 図5のVI-VI拡大断面図である。 台金のスリットに粘弾性樹脂を充填した図6相当の断面図である。 チップを研削した部分拡大側面図である。 従来例を示す台金にチップ及びスリット設けた部分側面図である。 図9のX-X拡大断面図である。 従来による台金にフッ素樹脂を固着した図10相当の断面図である。 従来によるチップを研削した回転鋸の部分側面図である。
符号の説明
10 回転鋸
11 台金
12 刃台
13 取付孔
14 チップ
14−1 チップ刃
15 フッ素樹脂
16 スリット
16a 外周スリット
16b 内周スリット
17 粘弾性樹脂
A すくい角
C 逃げ角

Claims (2)

  1. 円板状の台金(11)の外周に多数のチップ(14)を円周方向に所定ピッチで固着し、前記台金(11)の表面をフッ素樹脂(15)により被覆した後、レーザー加工により前記台金(11)に内周側から外周側に向かって延びるスリット(16)を形成し、該スリット(16)に粘弾性樹脂(17)を充填したことを特徴とする回転鋸の製造方法。
  2. 円板状の台金(11)の外周に多数のチップ(14)を円周方向に所定ピッチで固着し、前記台金(11)の表面をフッ素樹脂(15)により被覆した後、レーザー加工により前記台金(11)に内周側から外周側に向かって延びるスリット(16)を形成し、該スリット(16)に粘弾性樹脂(17)を充填し、次いで前記チップ(14)の表面を研削して所定のすくい角(A)、逃げ角(C)等を形成したことを特徴とする回転鋸の製造方法。
JP2004038124A 2004-02-16 2004-02-16 回転鋸の製造方法 Expired - Lifetime JP4406302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038124A JP4406302B2 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 回転鋸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004038124A JP4406302B2 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 回転鋸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005224920A JP2005224920A (ja) 2005-08-25
JP4406302B2 true JP4406302B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=35000022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004038124A Expired - Lifetime JP4406302B2 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 回転鋸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4406302B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10766082B2 (en) 2015-10-15 2020-09-08 Kanefusa Kabushiki Kaisha Blades

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100436017C (zh) * 2007-02-08 2008-11-26 王俊全 一种合金锯片的制作方法
CN104353898B (zh) * 2014-09-30 2016-08-31 杭州和源精密工具有限公司 一种切割不锈钢冷锯的制备方法及其锯片
DE102022208446A1 (de) 2022-08-15 2024-02-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kreissägeblatt sowie Handwerkzeugmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10766082B2 (en) 2015-10-15 2020-09-08 Kanefusa Kabushiki Kaisha Blades

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005224920A (ja) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7451678B2 (en) Cutting tool with grooved cutting edge
JP4754260B2 (ja) 丸鋸
US4106382A (en) Circular saw tool
JP3170498B2 (ja) 丸 鋸
JP4406302B2 (ja) 回転鋸の製造方法
JP2005059124A (ja) 回転鋸
US8042443B2 (en) Disk-shaped tool with vibration reduction
JP3183954U (ja) ルーター構造
JP5734392B2 (ja) インペラ、インペラ切削用治具、及びインペラの加工方法
EP0155314B1 (en) Saw blade or blank having self plugging stress relief means
JP5600029B2 (ja) 回転鋸
JP5006057B2 (ja) 回転鋸
JP4236240B2 (ja) 騒音防止機能を有するサーキュラソー用基板およびサーキュラソー
JP2000254822A (ja) チップソー
JP2009214250A (ja) 金属切断用丸鋸
JPH02311260A (ja) 円板形切断刃
JP4318254B2 (ja) 回転鋸用基板およびそれを用いた回転鋸
JP6773265B2 (ja) チップソー
JP2013173195A (ja) 丸のこ刃
JP4762507B2 (ja) 回転鋸
JP3195616B2 (ja) 回転切削工具
JP4671837B2 (ja) 回転鋸の切り屑排出装置
JPS625730B2 (ja)
JP4206690B2 (ja) シェービングカッタ
JP2009125891A (ja) 回転切断刃

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4406302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151113

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term