JP4404998B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4404998B2
JP4404998B2 JP22272899A JP22272899A JP4404998B2 JP 4404998 B2 JP4404998 B2 JP 4404998B2 JP 22272899 A JP22272899 A JP 22272899A JP 22272899 A JP22272899 A JP 22272899A JP 4404998 B2 JP4404998 B2 JP 4404998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
display
light
front panel
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22272899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001051624A (ja
Inventor
紀彦 岡崎
寿夫 清水
孝雄 新原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP22272899A priority Critical patent/JP4404998B2/ja
Publication of JP2001051624A publication Critical patent/JP2001051624A/ja
Priority to US10/032,579 priority patent/US6817123B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4404998B2 publication Critical patent/JP4404998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/28Signs formed by filament-type lamp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/22Advertising or display means on roads, walls or similar surfaces, e.g. illuminated
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • G09F27/008Sun shades, shades, hoods or louvres on electronic displays to minimise the effect of direct sun light on the display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビルの屋上や壁面に設置される看板等に適用され、表示面に配置された複数の光源を発光させることにより、夜間に静止絵柄や文字あるいは動画を表示する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ビルの屋上や壁面に大型の画像表示を行う方法としては、カラーフィルムやカラーポスターを平面上に貼着し、夜間でも認識できるように前面よりランプで照らしたり、背面に光源を配置して内側から照らすもの、ネオン管を所定の形状に加工して夜間に発光させるものがある。
【0003】
また、放電管,電球,発光ダイオード等の発光素子をマトリクス状に配置した大型映像表示盤を用いて任意の静止画や動画を表示するものがある。
【0004】
さらには、さいころ型の四角形の各面を赤,青,緑,白などに塗り平面上に多数配置し、磁気を利用した制御で回転させ、静止画を表示する装置、いわゆる“Qボード”を用いたものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ポスターやネオン管による表示装置においては、比較的安価に構成できるが、いずれも表現が固定されるという短所がある。特に、ポスターの場合には照明装置がなければ夜間に視認不可能となる。
【0006】
また、自発光式の大型映像表示装置においては、静止画に限らず動画も扱えるために表現の自由度が向上するが、その一方、昼間において視認可能な画像を形成するには太陽光などに代表される外光の反射による輝度を上回る必要があるため高価で消費電力を多く必要とするといった短所がある。
【0007】
また、磁気反転式表示盤においては、消費電力は低いが、動きの速いアニメーションや動画を表示することができないといった短所がある。
【0008】
本発明は、ポスター型の表示装置と自発光式の表示装置の長所を活かし、昼間は太陽光を利用したポスター型看板として、夜間は自発光式の画像表示装置として機能することにより、表現力豊かでしかも安価な表示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数の発光源を表示面に配置し、前記発光源を選択的に発光させることによって画像を表示する表示装置において、前記表示面における前記発光源が配置された領域からなる発光領域と、前記表示面における前記発光源の間に形成された前記表示面に配置した際の間隙である非発光領域と、非発光領域に着色表示した非発光領域画像とを備え、前記複数の発光源に対応する部位に貫通孔を有するとともに、表面に前記非発光領域画像を形成された前面パネルと、前記複数の発光源が直線的に一列に並ぶように両側に固定された角型鋼管とを有し、前記発光源に前記貫通孔が対向するように前記角型鋼管に前記前面パネルが取り付けられたことを特徴とする。このように構成したことにより、昼間においては表示装置の表示面に非発光領域画像が視認されるようになり、夜間においては発光源を発光させることにより、表示装置の表示面には複数の発光源の選択的な発光によって形成される画像が視認されるようになり、また夜間に発光源からの光が前面パネル上に漏れることが抑制でき、外光が弱いときの表示効果を向上し、前面パネルを交換することで非発光領域画像を異なる画像に容易に交換でき、また角型鋼管が発光源と前面パネルとを同時に支持するため、角型鋼管に対する発光源の取り付け位置、および前面パネルの取り付け位置を正確に設定することにより、発光源と貫通孔とを正確に対向させることができる。
【0011】
また本発明は、前記前面パネルに、前記貫通孔の部位を除いた領域に前記非発光領域画像を有する透明なシート、または透明性の着色材によって形成された前記非発光領域画像を有する透明なシートを固定したことを特徴とする。また、このように構成したことにより、前面パネルの画像の変更がシート材の貼り替えによって容易に可能となる。
【0013】
また本発明は、前記発光源を発光ダイオードによって構成したことを特徴とする。このように構成したことにより、発光ダイオードは比較的小型の発光素子であるため、放電管や電球を使用した場合よりも発光領域が小さくなり、その分非発光領域の面積が広がるので、非発光領域画像の視認性を向上させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】
図1は本発明の第1実施形態における装置の外観を示す正面図、図2は図1の表示ブロックの構成を示す斜視図、図3は図2のA部の平面図である。前面パネル1の表面には文字や絵柄が形成されており、この前面パネル1の文字や絵柄は、塗料の塗布、印刷、さらには文字や絵柄が印刷されたシート材や写真(ポスター)の貼付によって形成される。また前面パネル1の表面にはマトリクス状に形成された四角形の貫通孔2が形成されている。前面パネル1の背面側には、棒状に形成された表示モジュール3が配置され、この表示モジュール3には発光セル4が備えられている。さらに前面パネル1および表示モジュール3は四角柱型の棒状の角型鋼管5に取り付けられる。
【0016】
前面パネル1の表面には20mm四方の角孔からなる貫通孔2が60mm間隔(貫通孔2の中央から隣の貫通孔2の中央までの間隔)で形成されており、前面パネル1を支持する角型鋼管5は、ビルの広告塔の骨組みあるいは壁面等に等間隔に設置されており、貫通孔2の列間において1つおきの間隔に対応するように配置されている。
【0017】
さらに、図3に示すように、角型鋼管5の両側部には複数の表示モジュール3が直線的に一列に並ぶように固定されている。この表示モジュール3には16個の発光セル4が1列に60mm間隔で配置されており、また、隣り合う表示モジュール3における発光セル4との間隔も60mm間隔になるように表示モジュール3または角型鋼管5の大きさが設定されている。
【0018】
そして角型鋼管5に前面パネル1を装着した際、角型鋼管5の両側部に位置する表示モジュール3の発光セル4の列に貫通孔2の列が適合する。その結果、発光セル4がマトリクス状に配列され、1つの発光セル4を1画素として、発光セル4によって形成される発光ドットの組み合わせによって画像を表示する表示装置が形成される。なお、以降において、表示モジュール3を16本並列させた時のマトリクス状に配置された16×16個の発光セル4からなるブロックを1つの表示ブロックとする。したがって、図1においては、縦方向に2つ、横方向に3つの表示ブロックを組み合わせた構成となる。
【0019】
図4は表示モジュールの内部構成を示す断面図、図5は図4における発光セル付近の構成を示す斜視図であり、表示モジュール3は、四角柱の筒体からなるケース6に複数の発光ダイオード7、プリント基板8等を組み込むことによって構成されている。
【0020】
ケース6には孔部6aが一定の間隔(隣り合う孔部6aの中心間が60mmとなる間隔)を開けて長手方向に16個形成されており、これら孔部6aの縁部からケース6の内部に向けて筒状の突起6bが形成されている。また、プリント基板8には孔部6aに対応する間隔で発光ダイオード7が実装されており、発光ダイオード7の実装面の反対面には、駆動回路を形成する各種素子が実装されている。そして、突起6bの内部に発光ダイオード7が遊嵌するように突起6bにプリント基板8を密着させてケース6に固定してから、突起6b内に防水用シリコン樹脂9が注入され、発光ダイオード7の端子およびその周辺部が封止される。
【0021】
なお、この時、図5に示すように、発光ダイオード7の上部は露出した状態となり、正面から防水用シリコン樹脂9の一部が視認可能になる。
【0022】
ここで、突起6bの内部には、青色の発光ダイオード7が1つ、緑色と赤色の発光ダイオード7がそれぞれ2つとした合計5つの発光ダイオード7が配置されており、これら5つの発光ダイオードによって発光セル4が構成されている。そのような構成によって多色表示およびホワイトバランスの調整が可能となる。
【0023】
図6は表示モジュールに電源を供給するための制御系を示すブロック図であり、パソコン10の画像データを基に各表示ブロックを発光させるための表示データを生成する制御装置11、各表示ブロックに電源を供給する給電装置12、各表示ブロックに設けられ、給電装置12からの電源を各表示モジュール3に供給する電源装置13、各表示ブロックに設けられ、各表示モジュール3に表示データを分配する信号分配装置14、発光ダイオード7を発光させる駆動回路15、給電装置12をオン/オフさせる時間を設定するタイマー16、および前面パネル1上の照度を計測するための受光センサ17によって制御系が構成される。
【0024】
パソコン10上に表示された、静止画、静止画の連続、あるいは動画の画像信号は制御装置11に入力されて画像処理が行われ、表示データが生成される。制御装置11からの表示データは各表示ブロックの信号分配装置14に伝送される。そして、表示データにしたがって駆動回路15が該当する発光セル4を発光させる。その結果、パソコン10上の画像が前面パネル1に表示される。
【0025】
給電装置12の各表示ブロックに対する給電は、タイマー16または受光センサ17のいずれか一方あるいは両者の出力に基づいて制御装置11によって制御される。
【0026】
まずタイマー16による制御について説明する。タイマー16には、例えば第1の設定時刻に給電開始信号を、第2の設定時刻に給電停止信号を発生させる機能が備えられ、制御装置11が給電開始信号を検出した場合には給電装置12に各表示ブロックに対する給電を開始させる命令を出力し、制御装置11が給電停止信号を検出した場合には給電を停止させる命令を出力する。ここで、例えば、第1の設定時刻として日没時刻、第2の設定時刻として日出時刻を設定することにより、昼間は前面パネル1に描かれた画像、夜間には発光セル4の組み合わせによる画像が表示される。なお、日没時刻および日出時刻は年平均の時刻でも良く、さらには年間の日出、日没時刻を記憶したテーブルを用意し、それに基づいて設定しても良い。
【0027】
次に、受光センサ17による制御について説明する。前面パネル1上の照度は、受光センサ17の照度信号に基づいて制御装置11によって監視される。そして、照度が設定値よりも小さくなった時に制御装置11が給電装置12に各表示ブロックに対する給電を開始させる命令を出力する。逆に、照度が所定値よりも大きくなった時に制御装置11が給電装置12に各表示ブロックに対する給電を開始させる命令を出力する。ここで、設定値として発光セルの発光による前面パネル1の表面付近の照度を用いることにより、発光セルの点灯によるパソコン10の画像が視認できる環境となった時点で各表示ブロックに給電され、逆に、前面パネル1に描かれた画像が視認できる環境となった時点で各表示ブロックに対する給電が停止されるようになる。
【0028】
なお、給電開始/停止の制御用にタイマー16と受光センサ17とを併用して給電制御を行っても良い。例えば、給電開始は受光センサ17の測定照度に基づいて周囲の明るさの変化に合わせて制御し、給電終了はタイマー16に基づいて定時に行うようにしても良い。あるいは、通常はタイマー16に基づいて予め定められた時間に発光ダイオード7による画像の表示と停止を行い、雲などによって希望外の時間に外光が遮られて暗くなったときには受光センサ17の測定照度が所定以下の照度であることを検出し、発光ダイオード7による画像表示を行っても良い。さらには、タイマー16の動作に基づいて発光ダイオード7による画像表示の実行中に、夜間であっても本実施形態の表示装置の周囲にある看板などの照明が点灯、あるいは本実施形態の表示装置に対して光を照射する照明が点灯したときに、受光センサ17の測定照度に応じて発光ダイオード7による画像の表示を停止しても良い。
【0029】
このように構成したことにより、昼間は、図7に示すように、太陽光を利用したポスター型看板として機能し、夜間は、図8に示すように、自発光式の表示装置に切り替わるため、静止画、静止画の連続、動画の表示が可能となり、表現力豊かな画像表示が可能になる。例えば、図8の画像であれば、太陽が輝くように表現したり、雲が動いているように表現したりすることが可能となる。さらに、発光セル4の発光素子として発光ダイオードを使用しているため、発光素子として放電管や電球を使用する場合よりも省電力および長寿命化が図れる。
【0030】
なお、貫通孔2の大きさ、形状および配置間隔については表示場所に応じて適宜設定可能であるが、前面パネル1に描かれた画像の視認性を維持するためには、前面パネル1における貫通孔2外の領域が広いことが望ましい。また、貫通孔2の大きさについては、全ての貫通孔2の大きさを合計したものが同じであったとしても、貫通孔2を大きくするよりは、1つ1つの貫通孔2を小さくかつ貫通孔2の数を増加させた方が望ましい。なお、本実施形態によれば、20mm四方の貫通孔2を60mm間隔で配置しているが、この場合、前面パネル1を近距離から見れば貫通孔2の存在が認識できるが、例えば50m離れた位置から前面パネル1を視認した時には貫通孔2の存在が全く感じられない。
【0031】
また、発光ダイオード7の上部の位置については、前面パネル1に対して引き込み過ぎる位置である場合には夜間における外部からの視認性が損なわれ、逆に前面パネル1に対して出過ぎる位置である場合には、光の漏れにより前面パネル1における貫通孔2の近傍が照明されて夜間に前面パネル1の描画が視認されたり、また、太陽光による影の発生により前面パネル1の描画の美観を損なうおそれがある。そのため、前面パネル1表面に対して若干引き込む程度が良い。
【0032】
図9は本発明の第2実施形態における装置の要部構成を示す断面図、図10は図9における発光セル付近の構成を示す斜視図である。なお、図4,図5に示す第1実施形態における部材と同一または同一機能の部材については同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0033】
透明なシート18には表示用の文字や絵柄が描かれており、さらに、前面パネル1の貫通孔2に対応する位置に画像が形成されていない透明部19が形成されている。すなわち、シート18には20mm四方の四角からなる透明部19が60mm間隔でマトリクス状に形成されている。
【0034】
このシート18を前面パネル1に対して透明部19と貫通孔2が一致するように貼着することにより、前面パネル1表面に画像が形成される。
【0035】
このように構成したことにより、前面パネル1の表示を変えたい場合には、シート18を貼り替えることによって変更できるため、前面パネル1を外すことなく作業することができる。
【0036】
図11は本発明の第3実施形態における装置の要部構成を示す断面図、図12は図11における発光セル付近の構成を示す斜視図である。なお、図9に示す第2実施形態における部材と同一または同一機能の部材については同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
【0037】
透明なシート20には表示用の文字や絵柄が光透過性を有する透明性の高いインクによって画像が描かれており、このシート20が前面パネル1に貼着される。その結果、発光セル4からの光がシート20上のインクを透過して外部に放射されるようになる。この場合、第2実施形態の装置よりも外部に放射される光量は低下するが、昼間における貫通孔2および発光セル4を目立たないようにすることができる。
【0038】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。例えば、本実施形態においては、発光セルの発光素子として発光ダイオードを使用したが、それに限らず、小型電球、ネオン管あるいは光ファイバを使用しても良い。また、本実施形態においては、発光セルを複数の発光ダイオードによって構成しているためにカラー表示が可能であるが、それに限らず単色光によって表示させても良い。
【0039】
また、前面パネル1に描かれる画像については、塗料の塗布、印刷、写真などによって形成されるが、太陽光によって視認可能であれば画像形成の手段は問わない。
【0040】
なお、発光ダイオード7による画像の表示を変更することは、塗り替えあるいはシートの交換が必要となる前面パネル1に描かれる画像の表示を変更することに比較して容易であるので、通常は前面パネル1に描かれる画像を表示し、逐次更新される情報や、速報性の要求が高い情報や、任意に定めた情報などを外光の状態によらず希望時に発光ダイオード7による画像で表示しても良い。そのために、タイマー16、受光センサ17の状態に関わらずにパソコン10の操作によって、表示ブロックに対する給電開始、給電停止、発光輝度等の調整を行えるように構成しても良い。
【0041】
【発明の効果】
以上、説明したように構成された本発明によれば、昼間は太陽光を利用したポスター型看板として機能し、夜間はマトリクス状に配置された発光源によって表現力豊かに画像表示を行うことが可能になる。しかも、昼間でも画像表示が可能な自発光式の表示装置に比較して、発光セルの数が少ないために低コスト化が図れ、しかも消費電力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態における装置の外観を示す正面図
【図2】図1の表示ブロックの構成を示す斜視図
【図3】図2のA部を示す平面図
【図4】表示モジュールの内部構成を示す断面図
【図5】図4における発光セル付近の構成を示す斜視図
【図6】表示モジュールに電源を供給するための制御系を示すブロック図
【図7】昼間における前面パネルの表示状態を示す正面図
【図8】夜間における前面パネルの表示状態を示す正面図
【図9】本発明の第2実施形態における装置の要部構成を示す断面図
【図10】図9における発光セル付近の構成を示す斜視図
【図11】本発明の第3実施形態における装置の要部構成を示す断面図
【図12】図10における発光セル付近の構成を示す斜視図
【符号の説明】
1 前面パネル
2 貫通孔
3 表示モジュール
4 発光セル
5 角型鋼管
6 ケース
6a 孔部
6b 突起
7 発光ダイオード
8 プリント基板
9 防水用シリコン樹脂
10 パソコン
11 制御装置
12 給電装置
13 電源装置
14 信号分配装置
15 駆動回路
16 タイマー
17 受光センサ
18,20 シート
19 透明部

Claims (4)

  1. 複数の発光源を表示面に配置し、前記発光源を選択的に発光させることによって画像を表示する表示装置において、
    前記表示面における前記発光源が配置された領域からなる発光領域と、前記表示面における前記発光源の間に形成された前記表示面に配置した際の間隙である非発光領域と、非発光領域に着色表示した非発光領域画像とを備え
    前記複数の発光源に対応する部位に貫通孔を有するとともに、表面に前記非発光領域画像を形成された前面パネルと、前記複数の発光源が直線的に一列に並ぶように両側に固定された角型鋼管とを有し、前記発光源に前記貫通孔が対向するように前記角型鋼管に前記前面パネルが取り付けられたことを特徴とする表示装置
  2. 前記前面パネルに、前記貫通孔の部位を除いた領域に前記非発光領域画像を有する透明なシートを固定したことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記前面パネルに、透明性の着色材によって形成された前記非発光領域画像を有する透明なシートを固定したことを特徴とする請求項記載の表示装置。
  4. 前記発光源を発光ダイオードによって構成したことを特徴とする請求項1,または3記載の表示装置。
JP22272899A 1999-08-05 1999-08-05 表示装置 Expired - Fee Related JP4404998B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22272899A JP4404998B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 表示装置
US10/032,579 US6817123B2 (en) 1999-08-05 2002-01-02 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22272899A JP4404998B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001051624A JP2001051624A (ja) 2001-02-23
JP4404998B2 true JP4404998B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=16786977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22272899A Expired - Fee Related JP4404998B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6817123B2 (ja)
JP (1) JP4404998B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376893B1 (ko) * 2001-06-18 2003-03-28 에이피전자 주식회사 주야 변환용 멀티 광고판
US6994448B1 (en) * 2002-08-15 2006-02-07 Gorrell John H Solar powered illuminated devices
CA2435353C (en) * 2002-12-31 2012-02-07 Mark Iv Industries Limited Dynamic messaging sign
US7557781B2 (en) * 2003-01-06 2009-07-07 Tpo Displays Corp. Planar display structure with LED light source
AU2003902073A0 (en) * 2003-05-01 2003-05-15 Kevin Raymond Deguara A lighting substrate
AU2004234963B2 (en) * 2003-05-01 2009-03-12 Kevin Raymond Deguara A lighting substrate
DE102004017713A1 (de) * 2003-05-02 2004-11-18 Tiefenbach Bergbautechnik Gmbh Einrichtung zur Beleuchtung der Ausbaugestelle in einem Streb
DE10323779A1 (de) * 2003-05-23 2005-01-05 Dbt Automation Gmbh Bergwerkleuchte
US7319408B2 (en) * 2004-08-23 2008-01-15 Advance Display Technologies, Inc. Led net display
TW200614411A (en) * 2004-09-04 2006-05-01 Applied Materials Inc Substrate carrier having reduced height
US20070000849A1 (en) * 2005-01-25 2007-01-04 Daktronics, Inc. Modular display system
WO2006098727A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Adaptive Micro Systems Llc Modular system for a display panel assembly
JP4657799B2 (ja) * 2005-05-11 2011-03-23 株式会社リコー 発光ダイオード駆動回路
US8659541B2 (en) * 2005-06-15 2014-02-25 Star-Reach Corp. High efficiency electronic display device and display system using the same
US20060284804A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Star-Reach Corporation High efficiency electronic display device
US8130175B1 (en) 2007-04-12 2012-03-06 Daktronics, Inc. Pixel interleaving configurations for use in high definition electronic sign displays
US7907133B2 (en) 2006-04-13 2011-03-15 Daktronics, Inc. Pixel interleaving configurations for use in high definition electronic sign displays
US8172097B2 (en) * 2005-11-10 2012-05-08 Daktronics, Inc. LED display module
US20070258270A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 John Scheiman LED mounting device
US8111208B2 (en) * 2006-06-06 2012-02-07 Young Electric Sign Company Front and rear removable panel for electronic displays
US20080080184A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Cao Group Inc. Pixilated LED Light Source for Channel Letter Illumination
US20080141572A1 (en) * 2006-10-30 2008-06-19 Hi*Tech Electronic Displays, Inc. Front and back serviceable modular interlocking graphics display panel
WO2008064574A1 (fr) * 2006-12-01 2008-06-05 Shanghai Jump Display Product Co., Ltd Boîtier d'éclairage dynamique à led et son procédé de fabrication
WO2008070098A2 (en) 2006-12-04 2008-06-12 Safe Lites, Llc Method and apparatus for billboard with advertisement including electroluminescent lighting
JP5126944B2 (ja) * 2007-02-28 2013-01-23 株式会社大一商会 パチンコ遊技機
JP5083726B2 (ja) * 2007-02-28 2012-11-28 株式会社大一商会 パチンコ遊技機
US8350788B1 (en) 2007-07-06 2013-01-08 Daktronics, Inc. Louver panel for an electronic sign
US8033684B2 (en) * 2007-08-31 2011-10-11 The Boeing Company Starry sky lighting panels
US7857484B2 (en) * 2007-08-31 2010-12-28 The Boeing Company Lighting panels including embedded illumination devices and methods of making such panels
US20090122560A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Bingham Craig E LED Mat Light
EP2101308A1 (de) * 2008-03-11 2009-09-16 Ströer Magaposter GmbH Bildträger
CN101572012A (zh) * 2008-04-28 2009-11-04 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管模组及使用该模组的交通指示灯
US20100043263A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Safe Lites, Llc System and method for modular electroluminescent sign
US20100251583A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 Young Electric Sign Company Incident light management devices and related methods and systems
US20100315247A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Yong-Teng Tseng Multi-function LED lighting device
US8454195B2 (en) * 2009-09-18 2013-06-04 Luxingtek, Ltd. Lighting device, lighting panel and circuit board thereof
WO2012003893A1 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Jentschura, Rolf System for creating a visual animation of objects
US8944620B2 (en) 2011-08-19 2015-02-03 Access Business Group International Llc Interchangeable display assembly
KR20130127655A (ko) * 2012-05-15 2013-11-25 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우 및 그 제조방법
DE102012013172B3 (de) * 2012-06-28 2013-11-14 Klaus Geprägs LED Blitzleuchte mit Display zur Absicherung von Unfall- und Gefahrenstellen
US8974077B2 (en) 2012-07-30 2015-03-10 Ultravision Technologies, Llc Heat sink for LED light source
EP2709086B1 (en) * 2012-09-14 2019-08-21 LG Electronics, Inc. Multi-display device
DE102012216665B4 (de) * 2012-09-18 2014-05-15 Würth Elektronik GmbH & Co. KG Beleuchtungseinheit
US9058754B2 (en) 2013-05-18 2015-06-16 John Scheiman Portable programmable sign with adjustable mounting
US9195281B2 (en) 2013-12-31 2015-11-24 Ultravision Technologies, Llc System and method for a modular multi-panel display
JP6305070B2 (ja) * 2014-01-16 2018-04-04 三菱電機株式会社 映像表示装置
JP2015161835A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 大日本印刷株式会社 情報表示体
JP6250493B2 (ja) * 2014-07-25 2017-12-20 朝日電装株式会社 Led発光ユニット及び画像表示装置
WO2021085222A1 (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置及びその制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384317B1 (en) * 1979-11-01 1999-07-13 Flex O Lite Inc Solar powered lighting system
US5819455A (en) * 1995-02-21 1998-10-13 Hataken Engineering Co., Ltd. Traffic sign marker
US6271814B1 (en) * 1998-05-28 2001-08-07 Andy K. F. Kaoh Dual message advertising display system
JP2000181386A (ja) 1998-12-17 2000-06-30 Citizen Watch Co Ltd 色表示装置
US6314669B1 (en) * 1999-02-09 2001-11-13 Daktronics, Inc. Sectional display system
ES1044057Y (es) * 1999-08-02 2000-08-16 Int Sports Organization S A Monitor perfeccionado aplicable para estadios deportivos.
US6508171B1 (en) * 2000-08-03 2003-01-21 Chris Georges Illuminated transparent article having a semi-transparent image thereon

Also Published As

Publication number Publication date
US6817123B2 (en) 2004-11-16
US20020059742A1 (en) 2002-05-23
JP2001051624A (ja) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404998B2 (ja) 表示装置
US20090100727A1 (en) Signboard
EP3514784A1 (en) Layered dynamic image display device
KR20070102320A (ko) 간판용 발광다이오드 구조체 및 그 제조방법
JP2001154620A (ja) 表示装置
US20060080874A1 (en) Dynamic message sign
KR20120118534A (ko) 측면 발광 광고장치
JP2004361628A (ja) 電飾看板
KR100777411B1 (ko) 필름 렌즈를 구비한 표면실장형 발광 다이오드 전광 모듈
JPH1187055A (ja) シート状発光表示装置および発光表示装置
JP2009036953A (ja) 看板用照明装置
KR101123369B1 (ko) 이미지 표시장치
JP2008517325A (ja) 動的メッセージ標識
KR200283015Y1 (ko) 옥외 광고 표시장치
KR200366888Y1 (ko) 광고판
KR200291662Y1 (ko) 엘이디를 이용한 발광광고장치
KR102215466B1 (ko) 광원과 반사판을 이용한 광고용 간판
TWI723530B (zh) 顯示裝置及其驅動方法
KR20090003869U (ko) 광고판
JP2023086596A (ja) 照明装置
JP3013179U (ja) 発光ダイオード表示器
KR200350469Y1 (ko) 발광다이오드를 이용한 표시장치
KR200394336Y1 (ko) Led 램프를 이용한 디스플레이 장치
KR20050012317A (ko) 백라이트와 이를 이용한 광고장치
KR200460669Y1 (ko) 광고 및 조명 기능을 갖는 led 면조명

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees