JP4403013B2 - 留置針 - Google Patents

留置針 Download PDF

Info

Publication number
JP4403013B2
JP4403013B2 JP2004143931A JP2004143931A JP4403013B2 JP 4403013 B2 JP4403013 B2 JP 4403013B2 JP 2004143931 A JP2004143931 A JP 2004143931A JP 2004143931 A JP2004143931 A JP 2004143931A JP 4403013 B2 JP4403013 B2 JP 4403013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
blood
inner needle
monitor
indwelling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004143931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005323762A (ja
Inventor
弘明 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medikit Co Ltd
Original Assignee
Medikit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medikit Co Ltd filed Critical Medikit Co Ltd
Priority to JP2004143931A priority Critical patent/JP4403013B2/ja
Publication of JP2005323762A publication Critical patent/JP2005323762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403013B2 publication Critical patent/JP4403013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、留置針に係り、さらに詳細には、全体的構成の小型化を図ることができると共に、血液モニターへの逆血の量を調整可能な留置針に関する。
留置針は、内針、外針及び針が血管に穿刺されたことを確認するために、逆血(フラッシュバック)を確認する血液モニターを備え、さらに安全のために使用後の内針及び前記血液モニターを覆うカバーを備えた構成が一般的である(特許文献1参照)。
上記特許文献1の記載に係る留置針50は、図5に示すように、使用前の状態は筒状のカバー51の開口端側に備えた内針ハブ係止手段52によって、内針53の基端部側を固定した内針ハブ54の周溝状の係止部55を係止した構成である。前記内針53は、外針56内に挿通してあり、上記外針56の基端部側を一体的に支持した外針ハブ57は、前記内針ハブ54に嵌合してある。
前記内針ハブ54には、針を血管に穿刺したときの逆血を確認するための中空状の血液モニター58が形成してあると共に、この血液モニター58には、空気は透過させるが血液は透過させないフィルタ59が設けられている。さらに、前記内針ハブ54には、前記カバー51の外表面に設けた磁石61と対向して反発する磁石62が設けられている。そして、前記カバー51の底部には、磁石62を磁着する保持板63が設けられている。
特開2002−102347号公報
留置針を患者の血管に穿刺したとき、血管確保には血液モニター内に血液が増え続けている状態であることが必要であるので、前記血液モニターの容積はある一定以上の容積であることが必要であった。したがって、前記血液モニターを短くしようとすると太くなり、細くすると長くなるという問題がある。
さらに、安全のために使用後に内針をカバーによって覆うには、カバーの長さは内針の長さに血液モニターの長さを加算した寸法以上の長さが必要であり、全体的な長さ寸法が大きくなるという問題がある。
本発明は、前述のごとき従来の問題に鑑みてなされたもので、内針、外針及び使用後の内針を覆うカバーを備えてなる留置針において、前記内針の基端部を支持した内針ハブに、前記内針を患者に穿刺したときの血液を吸収する吸水性を備えかつ柔軟な血液モニターを備えていることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記留置針において、前記血液モニターに対して血液がにじむ速度を調整可能な構成としてなることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記留置針において、前記血液モニターは、細く長い紐状に形成してあることを特徴とするものである。
また、本発明は、上記留置針において、前記カバーは伸縮可能の構成であることを特徴とするものである。
本発明によれば、留置針における内針を支持した内針ハブに、内針を患者に穿刺したときの血液を吸収する吸水性を備え、かつ柔軟な血液モニターを備えた構成であるから、留置針を患者の血管に穿刺したときの逆血による血液は血液モニターににじむものであり、血管の確保を容易に確認することができる。そして、血液モニターを細くすることが可能であり、全体的構成を細くすることができる。また、使用後には、前記血液モニターを例えば折り畳むように縮小することができ、破棄するときの長さを、内針より僅かに長い寸法程度に短くすることができるものである。
図1を参照するに、本発明の実施形態に係る留置針1は、一端側を開口して他端側を閉じた態様の透明な筒状の外筒3を備えており、この外筒3内には透明な内筒5が一端側から突出可能に内装されている。この内筒5の先端側には、内針7の基端部側を支持した内針ハブ9が支持されている。そして、前記内針ハブ9の先端部には外針ハブ11が着脱可能に嵌合してあり、この外針ハブ11には前記内針7を挿入した外針13の基端部が一体に支持されている。
前記外筒3の一端部すなわち開口端側には、当該外筒3の軸心に対して直交する方向へ移動可能な環状のロック片15を備えた操作部材17が設けられている。上記ロック片15は、留置針1の使用前の状態においては前記内筒5及び内針ハブ9を不動状態にロック固定する作用をなすものである。
すなわち、環状のロック片15の下辺部は、前記内筒5の下側に形成した切欠き状の係止凹部5A(図2参照)及びこの係止凹部5Aを通過して、前記内針ハブ9の大径部の下側に形成した係止凹部9Aに係合してある。したがって、前記内筒5と内針ハブ9は、留置針1の使用前の状態においては、ロック片15がそれぞれの係止凹部5A、9Aに係合していることにより、前記ロック片15を介して一体的に固定された状態にある。
そして、前記内筒5の先端側内面と前記内針ハブ9の前記大径部との間には、例えば圧縮したコイルスプリング等のごとき弾性部材19が弾装してある。したがって、前記操作部材17を押し下げて、前記内筒5の係止凹部5A及び内針ハブ9の係止凹部9Aからロック片15の下辺部を離脱すると、圧縮された状態にある前記弾性部材19が延びることとなり、前記内筒5は外筒3から突出するように移動され、内針ハブ9は外筒3の底部側へ移動されることになる。
したがって、内針7は外筒3及び内筒5によって覆われるものである。すなわち、前記外筒3及び内筒5は前記内針7を覆う一種のカバーをなすものである。
前記内針ハブ9には、図3に示すように、前記内針7の基端部に開口した小さな空間部21が形成してあり、この空間部21には細く長い紐状(線状、筋状の場合をも含むものとする)の血液モニター23の一端部が挿入してあって、前記空間部21の開口部を閉じる栓部材25によって固定されている。なお、前記空間部21の開口部を、例えばテーパ状に形成することにより、空間部21に対する前記栓部材25の挿入量を調整することにより、前記血液モニター23の締付力を調整可能である。
前記血液モニター23は、吸水性を有しかつ柔軟な性質を有する部材、例えばフェルトによって構成してあり、針を患者の血管に穿刺したときの逆血による血液が前記空間部21から外部へにじみ出ることができるように設けてある。なお、前記空間部21から血液モニター23を伝って外部へにじみ出る速度は、前記栓部材25による締付力を予め調整しておくことにより調整可能である。
以上のごとき構成において、図1に示すように、前記内筒5と内針ハブ9とが、前述したようにロック片15によって一体的に固定された状態にあるときには、前記血液モニター23は内筒5内において直線状に延びた状態にある。そして、針を患者の血管に穿刺すると、逆血により内針ハブ9の空間部(中空部)21内に血液が流入する。
前記空間部21内の血液は血液モニター23を介して外部ににじみ出るので、このときのにじみ速度を視認することにより、患者の血管の確保を確認することができる。そして、針先が血管を確保したことを確認した後、前述したように、操作部材17を操作して内筒5と内針ハブ9との固定を解除すると、弾性部材19の作用によって内針7は外針13から抜き出されると共に、内筒5が外筒3から突出するように移動されることになる。
上述のように、外針13から内針7が抜き出され、かつ内筒5が外筒3から突出するように移動されると、前記血液モニター23は、外筒3の底部と内針ハブ9との間に折り畳むように押し潰されることになる。そして、内筒5の先端部は内針7の先端部よりも突出して、内針7の先端部を覆って安全性を確保することになる。この際、外筒3から内筒5が突出した状態での全体の長さは、前記内針7の長さよりも僅かに長ければよいものであり、廃棄するときの全体的長さを短くすることができるものである。
また、前記構成においては、細い紐状の血液モニター23に血液がにじみ出ることにより、針先が患者の血管を確保したことを確認できるので、前記空間部21の容量は、内針7の基端部と血液モニター23とを接続するに充分な容量でよく、極めて小さくすることができるものである。したがって、内針ハブ9の径を小さく、又長さを短くすることができ、留置針1全体を細く短くすることができ、穿刺し易くなるものである。
さらに、前記構成においては、血液モニター23に対して血液がにじみ出る速度を調整可能であるから、患者の出血量を少なく抑制することができるものである。
本発明の実施形態に係る留置針の使用前の状態を示す説明図である。 内針を廃棄する場合の状態を示す説明図である。 使用前の内針及び血液モニターの状態を示す説明図である。 使用後の廃棄時の血液モニターの状態を示す説明図である。 従来の留置針の構成を示す説明図である。
符号の説明
1…留置針
3…外筒
5…内筒
7…内針
9…内針ハブ
13…外針
17…操作部材
19…弾性部材
21…空間部
23…血液モニター
25…栓部材

Claims (4)

  1. 内針、外針及び使用後の内針を覆うカバーを備えてなる留置針において、前記内針の基端部を支持した内針ハブに、前記内針を患者に穿刺したときの血液を吸収する吸水性を備えかつ柔軟な血液モニターを備えていることを特徴とする留置針。
  2. 請求項1に記載の留置針において、前記血液モニターに対して血液がにじむ速度を調整可能な構成としてなることを特徴とする留置針。
  3. 請求項1又は2に記載の留置針において、前記血液モニターは、細く長い紐状に形成してあることを特徴とする留置針。
  4. 請求項1,2又は3に記載の留置針において、前記カバーは伸縮可能の構成であることを特徴とする留置針。

JP2004143931A 2004-05-13 2004-05-13 留置針 Expired - Lifetime JP4403013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143931A JP4403013B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 留置針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143931A JP4403013B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 留置針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005323762A JP2005323762A (ja) 2005-11-24
JP4403013B2 true JP4403013B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=35470573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143931A Expired - Lifetime JP4403013B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 留置針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4403013B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8412300B2 (en) * 2009-02-12 2013-04-02 Becton, Dickinson And Company Arterial flashback confirmation chamber
CN102049073B (zh) * 2010-11-04 2013-03-13 福建省百仕韦医用高分子股份有限公司 防血液污染的封闭型留置针导管组件
CN103157153A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 广东康尔美医疗器械有限公司 防血栓安全静脉留置针
BR112017024570B1 (pt) 2015-05-15 2022-06-28 C.R. Bard, Inc Dispositivo de inserção para inserir um cateter no corpo de um paciente
WO2024070977A1 (ja) * 2022-09-26 2024-04-04 テルモ株式会社 逆血抑制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005323762A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2245937T3 (es) Unidad de lanceta.
JP4621853B2 (ja) 穿刺装置
ES2558980T3 (es) Dispositivo de lanceta activado con el dedo
JP4584765B2 (ja) 穿刺針カートリッジ
JP4901723B2 (ja) 絞り作動式医療用穿刺装置
ES2944444T3 (es) Dispositivo de catéter con protector de aguja
JP2004344292A (ja) 穿刺装置
US8308747B2 (en) Puncture device
ES2391180T3 (es) Dispositivo médico de punción accionado de manera giratoria
RU2009105045A (ru) Устройство для прокалывания кожи
ATE360450T1 (de) Sicherheitsdauerverweilnadel
HK1067514A1 (en) Lancing aid comprising a lancet that is protected against re-use
CA2417441A1 (en) Needle holder for use with safety needle assembly
EP1651110A1 (en) Improvements relating to blood sampling devices
ES2746164T3 (es) Dispositivo médico de punción accionado por leva y método
JP2013144012A5 (ja)
JP4403013B2 (ja) 留置針
JP2008000554A (ja) 安全針組立体
JP4507600B2 (ja) 採血用穿刺器具、および穿刺針ユニット
JP4731256B2 (ja) 内視鏡の処置具固定機構
JP2010000300A (ja) 安全針組立体
JP4736042B2 (ja) 留置針
JP2005342325A (ja) 穿刺針カートリッジ
KR200354994Y1 (ko) 사혈기
JP2001029463A (ja) 先端ガード付き留置針

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4403013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250