JP2004344292A - 穿刺装置 - Google Patents

穿刺装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004344292A
JP2004344292A JP2003143194A JP2003143194A JP2004344292A JP 2004344292 A JP2004344292 A JP 2004344292A JP 2003143194 A JP2003143194 A JP 2003143194A JP 2003143194 A JP2003143194 A JP 2003143194A JP 2004344292 A JP2004344292 A JP 2004344292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving
puncturing
puncture device
absorbing means
shock absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003143194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4296035B2 (ja
Inventor
Masahiko Fukuzawa
眞彦 福沢
Yoshiharu Uehata
義治 上畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Priority to JP2003143194A priority Critical patent/JP4296035B2/ja
Priority to US10/557,515 priority patent/US8506586B2/en
Priority to PCT/JP2004/006846 priority patent/WO2004103178A1/ja
Priority to CNB2004800138923A priority patent/CN100457033C/zh
Priority to EP04734101A priority patent/EP1625825B1/en
Publication of JP2004344292A publication Critical patent/JP2004344292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4296035B2 publication Critical patent/JP4296035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15126Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides
    • A61B5/15128Means for controlling the lancing movement, e.g. 2D- or 3D-shaped elements, tooth-shaped elements or sliding guides comprising 2D- or 3D-shaped elements, e.g. cams, curved guide rails or threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】穿刺時の痛みや不快感を低減するとともに、操作性が良く、しかもコスト的に有利に製造できる穿刺装置を提供する。
【解決手段】穿刺要素11を保持した第1の移動体32を待機位置から穿刺位置に向けた穿刺方向N1に移動させ、対象部位を穿刺要素11により突き刺すための穿刺装置Xであって、第1の移動体32に連結され、かつその動きに連動させて第1の移動体32の動きを規制するための第2の移動体31をさらに備えた穿刺装置Xにおいて、穿刺動作において第1および第2の移動体31,32が運動を停止するときの衝撃を吸収するための衝撃吸収手段23Aを備えた。衝撃吸収手段23Aは、弾性変形により衝撃を吸収する弾性体23Abを備えたものとして構成するのが好ましい。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚から血液や組織を採取する際などに利用する穿刺装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
穿刺装置としては、カム機構を利用して、ランセットを皮膚に突き刺すように構成されたものもある (たとえば特許文献1参照)。特許文献1に開示された穿刺装置は、本願の図15(a)〜(c)に示したように、カム体90の回転運動をランセット支持体91の往復運動に変換し、ランセット支持体91とともにランセット92を移動させて皮膚を穿刺するように構成されたものである。図15(a)に示したように、穿刺装置9では、穿刺待機状態として、コイルバネ93が弾発力を蓄えた状態でカム体90が固定された状態とされている。この状態から回転レバー94を操作することにより、図15(b)および図15(c)に示したようにカム体90の固定状態が解除される。これにより、カム体90が軸95を中心として回転する。一方、カム体90にはV字状のカム溝96が設けられており、このカム溝96にランセット支持体91と一体化された係合ピン97が係合している。したがって、カム体90が回転した場合には、カム溝96に沿って係合ピン97が移動する。これにより、ランセット支持体91がスライド孔98にガイドされつつ穿刺方向N1および退避方向N2に往復移動し、このランセット支持体91とともにランセット92が穿刺および退避方向N1,N2に往復移動する。
【0003】
【特許文献1】
実開昭64−42010号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、穿刺装置9では、穿刺時におけるランセット支持体91(ランセット92)の往復運動は、係合ピン97がカム溝96の端部において干渉することにより停止させられる。係合ピン97は、コイルバネ93の弾発力に起因してカム体90が移動することにより、カム溝96に対して相対的に移動する。そのため、係合ピン97は、カム体90の移動を停止させるときにカム溝96の端部に対して勢い良く干渉する。その結果、穿刺時においては、係合ピン97とカム溝96の端部との干渉に起因した衝撃が皮膚に伝播し、その衝撃自体が痛みや不快感を伴い、これが採血時の痛みを増大させる原因ともなる。その上、干渉時に衝撃音が生じ、この衝撃音が痛みをより強く感じさせ、また衝撃音が穿刺痛と相俟って、より大きな不快感を与えてしまいかねない。
【0005】
本発明は、このような事情のもとに考え出されたものであって、穿刺時の痛みや不快感を低減することができる穿刺装置を提供することを課題としている。
【0006】
【発明の開示】
本発明では、上記した課題を解決するため、次の技術的手段を講じている。
【0007】
すなわち、本発明の第1の側面により提供される穿刺装置は、穿刺要素を保持した第1の移動体を待機位置から穿刺位置に向けた穿刺方向に移動させ、対象部位を上記穿刺要素により突き刺すための穿刺装置であって、上記第1の移動体に連結され、かつその動きに連動させて上記第1の移動体の動きを規制するための第2の移動体をさらに備えた穿刺装置において、穿刺動作において上記第1および第2の移動体が運動を停止するときの衝撃を吸収するための衝撃吸収手段を備えたことを特徴としている。
【0008】
ここで、衝撃吸収手段における衝撃の吸収は、第1および第2の移動体を停止させる瞬間ばかりでなく、それらの移動体を停止させるための準備段階においても行うことができる。
【0009】
衝撃吸収手段は、たとえば弾性変形により衝撃を吸収する弾性体を備えている。弾性体は、たとえば高分子材料により構成され、典型的にはゴムまたは発泡体(ウレタンやスポンジなど)である。弾性体は、板バネやコイルバネなどのバネにより構成することができる。
【0010】
好ましい実施の形態においては、穿刺装置が第1および第2の移動体を収容し、かつこれらの移動体の移動を許容するハウジングをさらに備えており、衝撃吸収手段は、ハウジングに設けられた第2の移動体における上記穿刺方向とは反対方向である退避方向への移動を制限し、弾性体の保持した突起を備えたものとして構成される。弾性体は、第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方に設けることもでき、また弾性体は、ハウジングと第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体とが穿刺時において干渉する部分に設けられた板バネとして構成することもできる。
【0011】
第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方が溝部を有している場合においては、本発明の穿刺装置は、たとえば溝部の内部を移動可能な軸部を有するとともに第1の移動体と第2の移動体とを連結するリンク部材をさらに備えたものとして構成される。この場合、弾性体は、溝部の端部に配置し、あるいは軸部に設けるのが好ましい。
【0012】
衝撃吸収手段は、第1および第2の移動体の運動エネルギを、摩擦抵抗により吸収するように構成することもできる。この場合、穿刺装置がハウジングを備えた構成においては、衝撃吸収手段は、たとえばハウジングと、第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体とが穿刺時において干渉する部分に設けられたテーパ面または曲面を有するものとして構成される。
【0013】
第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方がテーパ面を有する溝部を備えている場合においては、本発明の穿刺装置は、たとえば溝部の内部を移動可能な軸部を有するとともに第1の移動体と第2の移動体とを連結するリンク部材をさらに備えたものとして構成される。この場合、衝撃吸収手段は、テーパ面において、軸部を干渉させることにより第1または第2の移動体の運動エネルギを吸収するように構成するのが好ましい。
【0014】
本発明の適用対象となる穿刺装置は、たとえば第2の移動体の往復運動を、第1の移動体の直進運動または往復運動に変換するように構成され、あるいは第2の移動体の回転運動を、第1の移動体の直進運動または往復運動に変換するように構成されたものである。
【0015】
ここで、第2の移動体の回転運動には、少なくとも穿刺方向を含んだ平面上において回転する場合、および穿刺方向に沿った軸周り回転する場合が含まれる。
【0016】
本発明の第2の側面においては、穿刺要素を保持した第1の移動体を待機位置から穿刺位置に向けた穿刺方向に移動させ、対象部位を上記穿刺要素により突き刺すための穿刺装置であって、上記第1の移動体に連結され、かつその動きに連動させて上記第1の移動体の動きを規制する第2の移動体であって、穿刺動作において移動が停止させられるときに、上記穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動する第2の移動体をさらに備えた穿刺装置において、穿刺動作において上記第1および第2の移動体が運動を停止するときに、上記第2の移動体に干渉して衝撃を吸収するための衝撃吸収手段を備えたことを特徴とする、穿刺装置が提供される。
【0017】
衝撃吸収手段は、弾性変形により衝撃を吸収する弾性体を備えたものとして構成するのが好ましい。
【0018】
穿刺装置がハウジングを備えた構成においては、衝撃吸収手段は、ハウジングに設けることができる。
【0019】
好ましくは、衝撃吸収手段は、ハウジングに設けられた突起に対して弾性体を保持させた構成とされる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
【0021】
図1に示したように、穿刺装置Xは、ランセット1を待機位置(図中においてランセット1が実線で描かれた位置)から穿刺位置(図中においてランセット1が仮想線で描かれた位置)に移動させて皮膚を穿刺し、皮膚から血液を出液させるために利用されるものである。この穿刺装置Xは、ハウジング2、ランセット移動機構3、およびラッチ解除部材4を備えている。
【0022】
ランセット1は、上述のように皮膚を穿刺するための要素であり、後述するランセットホルダ32に保持され、このランセットホルダ32に一体動させられるものである。このランセット1は、本体部10から穿刺針11が突出した形態を有しており、たとえば使い捨てとして構成されている。本体部10は、樹脂などにより円柱状に形成されている。穿刺針11は、たとえば金属製であり、本体部10に対してインサート成形されている。ランセット1としては、穿刺針11を本体部10に対して接着したものを使用することもできる。
【0023】
ハウジング2は、各種の要素を収容するための空間を規定するものであり、第1および第2スリーブ21,22により構成されている。
【0024】
第1スリーブ21は、突出部21a、第1および第2開口部21b,21cを有している。突出部21aは、ランセット移動機構3における移動プレート31を係止するためのものである。第1開口部21bは、移動プレート31における操作部31Bの移動を許容するためのものである。第2開口部21cは、ラッチ解除部材4の端部42の移動を許容するためのものである。
【0025】
第1スリーブ21の内部には、第1開口部21bの近傍に衝撃吸収手段23Aが設けられている。この衝撃吸収手段23Aは、移動プレート31の操作部31Bを干渉させるためのものであり、第1スリーブ21に形成された突起23Aaに対して、弾性部材23Abを保持させた構成を有している。弾性部材23Abは、たとえばゴムや発泡体によりリング状に形成されている。
【0026】
第2スリーブ22は、後述するランセットホルダ32の移動が許容されるように両端部が開放した筒状に形成されている。この第2スリーブ22は、図1および図2に示したように第1スリーブ21の先端部に対して着脱自在とされている。このため、第1スリーブ21から第2スリーブ22を取り外した状態では、ランセットホルダ32に対して、ランセット1を容易に装着することができる。
【0027】
図1ないし図3に示したように、ランセット移動機構3は、リンク部材30、移動プレート31、およびランセットホルダ32を有している。このランセット移動機構3は、移動プレート31の往復運動を、リンク部材30の円運動を介してランセットホルダ32の往復運動へと変換するように構成されている。
【0028】
リンク部材30は、移動プレート31が移動したときにその動きに連動させてランセットホルダ32を移動させるためのものである。このリンク部材30は、図3および図4に示したように、第1可動ピン30a、第2可動ピン30b、固定ピン30c、第1アーム部材30Aおよび第2アーム部材30Bを有している。
【0029】
図3に良く表れているように、第1可動ピン30aは、移動プレート31に係合し、かつ第1および第2アーム部材30A,30Bどうしを連結するためのものであり、移動プレート31の溝部31Aにおいて移動が許容されている。第2可動ピン30bは、ランセットホルダ32に係合するものであり、ランセットホルダ32の溝部36において移動が許容されている。固定ピン30cは、リンク部材30をハウジング2(第1スリーブ21)に対して回転可能に固定するためのものである。
【0030】
移動プレート31は、図5(a)および(b)に示したように、ハウジング2に対して穿刺方向N1および退避方向N2に移動可能なものであり、ハウジング2に対してコイルバネSpを介して連結されている。この移動プレート31は、溝31A、操作部31Bおよびフック部31Cを有している。
【0031】
溝31Aは、リンク部材30(図3および図4参照)における第1可動ピン30aの移動を許容するためのものである。この溝31Aは、穿刺および退避方向N1,N2に対して傾斜した方向に延びる傾斜溝部31Aa、および傾斜溝部31Aaの両端部に繋がる直線溝部31Abを有している。
【0032】
操作部31Bは、移動プレート31を手動で移動させる際に利用するものである。この操作部31Bは、その一部がハウジング2の第1開口部21bを介して外部に突出するとともに、第1開口部21bにより穿刺および退避方向N1,N2への移動が許容されている。
【0033】
フック部31Cは、ハウジング2の突出部21aに係合させて移動プレート31をハウジング2にラッチさせるためのものである。図5(b)によく表れているように、移動プレート31は、コイルバネSpが縮んだ状態にあるときには、フック部31Cが突出部21aよりも退避方向N2側に位置するように構成されている。これに対して、移動プレート31は、図5(a)によく表れているように、フック部31Cを突出部21aに係合した状態では、コイルバネSpが伸ばされ、退避方向N2側に付勢される。
【0034】
図1および図2に示したように、ランセットホルダ32は、ランセット1を保持し、このランセット1を移動させるためのものであり、移動プレート31と同様に、穿刺および退避方向N1,N2に移動可能とされている。このランセットホルダ32は、図1ないし図2に示したようにランセット1を保持するためのホルダ部35と、移動プレート31に対してリンク部材30を介して連結された溝部36とを有している。
【0035】
ホルダ部35は、ランセット1の表面形状に倣った内面形状を有する凹部35aを備えている。溝部36は、図1および図3から予想されるように、リンク部材30における第2可動ピン30bの移動を許容するためのものであり、穿刺および退避方向N1,N2と直交する方向に延びている。
【0036】
図5(a)および(b)に示したように、ラッチ解除部材4は、ハウジング2に対する移動プレート31のラッチ状態を解除するためのものであり、適度な弾性を有するとともに、端部41においてハウジング2(第1スリーブ21)に固定されている。したがって、ラッチ解除部材4の端部42は、端部41を支点として揺動することができる。端部42は、ハウジング2の第2開口部21cを介して露出しているとともに、第2開口部21cにより移動が許容されている。そのため、端部42を押下した場合には、端部42がハウジング2の内方に移動し、移動プレート31(フック部31C)がハウジング2(第1スリーブ21)の突出部21aに係合した状態を解除することができる。
【0037】
次に、穿刺装置Xの使用方法および動作原理について説明する。ただし、初期状態においては、図6(a)に示したように、移動プレート31は退避方向N2のフリー位置(上死点)に位置し、第1可動ピン30aは移動プレート31の溝31Aにおける傾斜溝部31Aaの左端部に位置し、第2可動ピン30bはランセットホルダ32における溝部36の左端部に位置しているものとする。
【0038】
穿刺装置Xを用いて皮膚を穿刺する場合には、まず、図1および図6(c)に示したように、移動プレート31のフック部31Cをハウジング2の突出部21aに係合させた状態とした後にランセットホルダ32に対してランセット1を装着する。ただし、ランセットホルダ32に対してランセット1を装着した後に、移動プレート31をハウジング2にラッチさせるようにしてもよい。
【0039】
フック部31Cの係合状態は、図6(a)〜(c)に示したように、移動プレート31の操作部31Bを、穿刺方向N1に移動させることにより達成することができる。
【0040】
図6(a)に示した状態から移動プレート31を穿刺方向N1へ移動させる場合には、図6(a)および(b)に示したように、第2可動ピン30bを含めたリンク部材30の全体が固定ピン30cを中心として時計回りに回転し、ランセットホルダ32が退避方向N2に持ち上げられる。図6(b)に示した状態からさらに移動プレート31を穿刺方向N1へ移動させる場合には、図6(c)に示したように、リンク部材30がさらに時計回り方向に回転し、ランセットホルダ32が穿刺方向N1に押し下げられる。このとき、コイルバネSpが伸長させられ、移動プレート31は、退避方向N2に付勢された状態でハウジング2にラッチされる。
【0041】
一方、ランセット1を装着する場合、まず図2に示したように第1スリーブ21から第2スリーブ22を取り外して、ランセットホルダ32のホルダ部35が露出した状態とする。次いで、ランセット1を、穿刺針11とは反対のほうからホルダ部35を介して挿入する。
【0042】
移動プレート31のラッチおよびランセット1の装着が完了した場合には、図5(a)および(b)に示したように、ラッチ解除部材4の端部42を押下することにより皮膚の穿刺が行われる。端部42を押下した場合、端部42が端部41を支点として揺動し、端部42がハウジング2の内方に向けて移動する。これにより、端部42がフック部31Cに作用して、突出部21aにフック部31Cが係合された状態が解除される。
【0043】
上述したように、移動プレート31が退避方向N2に向けて付勢されているので、図6(c)および(d)に示したように、移動プレート31が退避方向N2に向けて移動し、これに伴ってリンク部材30が時計回り方向に回転してランセットホルダ32を穿刺方向N1に押し下げられる。その後、移動プレート31が退避方向N2にさらに移動し、これに伴ってランセットホルダ32が退避方向N2に持ち上げられて、図6(a)に示したようにランセットホルダ32がハウジング2にラッチさせる前のフリー位置に復帰し、皮膚からランセット1の穿刺針11が抜き去られる。
【0044】
移動プレート31およびランセットホルダ32の移動は、移動プレート31の操作部31Bが衝撃吸収手段23Aにおける弾性部材23Abに干渉することにより停止させられる。すなわち、移動プレート31は、弾性部材23Abに運動エネルギを吸収させることにより、移動が停止させられる。そのため、穿刺装置Xでは、穿刺時の衝撃、衝撃音および振動を抑制し、使用者に与える痛みや不快感を低減することができる。
【0045】
本実施の形態においては、移動プレート31の操作部31Bが干渉しうる部位に衝撃吸収手段23Aが設けられていたが、衝撃吸収手段23Aは、穿刺時に移動プレート31が移動する際に、移動プレート31と干渉しうる部位に設ければよく、その他の部位に設けることもできる。
【0046】
次に、本発明の第2ないし第8の実施の形態について、図7ないし図13を参照して説明する。これらの図においては、本発明の第1の実施の形態に説明したのと同様な要素については同一の符号を付してあり、重複説明は省略するものとする。また、第2ないし第8の実施の形態においては、衝撃吸収手段の構成が、第1の実施の形態とは異なっている。
【0047】
第2の実施の形態では、図7(a)および(b)に示したように、衝撃吸収手段23Bがコイルバネ23Bbとして構成されている。このコイルバネ23Bbは、ハウジング2(第1スリーブ21)の上壁24に設けられている。この構成では、穿刺時において、移動プレート31の操作部31Bがコイルバネ23Bbに干渉することにより、コイルバネ23Bbが弾性変形して移動プレート31の運動エネルギを吸収しつつ、移動プレート31の移動が停止させられる。
【0048】
衝撃吸収手段23Bと同様な衝撃吸収手段は、ハウジングの上壁に、コイルバネ以外の弾性体、たとえばゴムや発泡体を固定することにより構築することもでき、また弾性体を移動プレート31に固定してもよい。
【0049】
第3の実施の形態では、図8(a)および(b)に示したように、衝撃吸収手段23Cがハウジング2における第1開口部21bの上端部に、弾性部材23Cbを配置することにより設けられている。この場合の弾性部材23Cbとしては、公知の種々のものを用いることができ、たとえばゴム、発泡体、バネを使用することができる。この構成では、穿刺時において、移動プレート31の操作部31Bが弾性部材23Cbに干渉することにより、弾性部材23Cbが弾性変形して移動プレート31の運動エネルギを吸収しつつ、移動プレート31の移動が停止させられる。
【0050】
本実施の形態においては、弾性体を移動プレート31に固定してもよい。
【0051】
第4の実施の形態では、図9(a)および(b)に示したように、衝撃吸収手段23Dは、抵抗として運動エネルギを吸収するように構成されている。この衝撃吸収手段23Dは、移動プレート31の端部に設けられたリブ23Dcと、ハウジング2の内面に設けられた干渉壁23Dbと、によって構成されている。干渉壁23Dbは、リブ23Dcを干渉させるためのものであり、操作部31B側に傾倒したテーパ面23Db′を有している。この構成では、穿刺時において、移動プレート31が矢印N2方向に移動するにつれて、リブ23Dcと干渉面23Db′との間の移動抵抗が大きくなり、移動プレート31の運動エネルギが徐々に吸収されるように構成されている。
【0052】
なお、干渉壁23Dbにおけるリブ23Dcと干渉させる面の形態は、テーパ面に限らず、R形状などの曲面であってもよい。また、ハウジング2にリブを設ける一方で、干渉壁23Dbに相当するものを移動プレート31に設けてもよい。
【0053】
第5の実施の形態では、図10(a)および(b)に示したように、衝撃吸収手段23Eが移動抵抗と弾性変形により運動エネルギを吸収するように構成されている。この衝撃吸収手段23Eは、移動プレート31に設けられた板バネ23Ecと、ハウジング2の内面に設けられた干渉壁23Ebと、によって構成されている。板バネ23Ecは、移動プレート31の移動方向(N1,N2方向)と直交する方向に揺動することができるように構成されており、干渉壁23Ebに干渉させるための突起23Ec′が設けられている。干渉壁23Ebは、突起23Ec′を干渉させるためのものであり、移動プレート31の操作部31B側に傾倒したテーパ面23Eb′を有している。したがって、衝撃吸収手段23Eでは、穿刺時において、移動プレート31が矢印N2方向に移動するにつれて、突起23Ec′とテーパ面23Eb′との間の移動抵抗が大きくなるとともに、そのときに板バネ23Ecが弾性変形し、移動プレート31の運動エネルギが徐々に吸収されるように構成されている。
【0054】
なお、ハウジングに板バネを設ける一方で、移動プレートに板バネが干渉するテーパ面を設けてもよい。
【0055】
第1ないし第5の実施の形態においては、移動プレート31を衝撃吸収手段23A〜23Eに干渉させることにより、運動エネルギを吸収する例について説明したが、同様な衝撃吸収手段によって、ランセットホルダ32(図1参照)に干渉させて運動エネルギを吸収するように構成してもよい。この場合、ランセットホルダのための衝撃吸収手段は、移動プレートのための衝撃吸収手段に代えて設けてもよく、あるいは移動プレートのための衝撃吸収手段と併用してもよい。
【0056】
第6の実施の形態では、図11(a)および(b)に示したように、衝撃吸収手段23Fが移動プレート31の溝部31Aに設けられている。この衝撃吸収手段23Fは、弾性部材23Fbにより構成されており、溝部31Aの直線溝部31Abに配置されている。この構成では、穿刺時において、リンク部材30(図1参照)の第1可動ピン30aが弾性部材23Fbに干渉することにより移動プレート31の移動が停止させられる。
【0057】
第7の実施の形態では、図12に示したように、衝撃吸収手段23Gが移動プレート31の直線溝部31Abを利用して設けられている。この衝撃吸収手段23Gは、直線溝部31Abを端に向かうほど細幅となるように形成することにより設けられている。この構成では、穿刺時において、リンク部材30(図1参照)の第1可動ピン30aが直線溝部31Abを移動するときに、移動プレート31の運動エネルギが徐々に吸収されつつ移動プレート31が停止させられる。
【0058】
第8の実施の形態では、図13に示したように、衝撃吸収手段23Hがリンク部材30(図1参照)の第1可動ピン30aに設けられている。すなわち、衝撃吸収手段23Hは、第1可動ピン30aに対して、弾性部材23Hbを保持させた構成を有している。弾性部材23Hbは、たとえばゴムや発泡体によりリング状に形成されている。この構成では、穿刺時において、リンク部材30(図1参照)の第1可動ピン30aが弾性部材23Hbに干渉することにより移動プレート31の移動が停止させられる。
【0059】
第6〜第8の実施の形態における衝撃吸収手段23F〜23Hは、先に説明した衝撃吸収手段23A〜23Eに代えて、あるいは衝撃吸収手段23A〜23Eと併用することができる。また、衝撃吸収手段23F〜H23と同様な衝撃吸収手段は、ランセットホルダ32の溝部36(図1参照)に設けても良い。この場合、ランセットホルダ32のための衝撃吸収手段は、移動プレートのための衝撃吸収手段に代えて設けてもよく、あるいは移動プレートのための衝撃吸収手段と併用してもよい。
【0060】
もちろん、本発明は、第1〜第8の実施の形態において例示された衝撃吸収手段23A〜23Hに限らず、その他の構成により衝撃吸収手段を設けることができ、また衝撃吸収手段は、第1の実施の形態において詳述した穿刺装置に限らず、その他の穿刺装置にも適用することができる。たとえば、従来例として図15を参照して説明した構成の穿刺装置9に対しても適用できる。すなわち、図14(a)に示したようにカム体90のカム溝96の端部96aに弾性部材23Ibを配置することにより衝撃吸収手段23Iを設け、図14(b)に示したようにカム溝96の端部96aの形状を、端に向かうほど細幅に形成することにより衝撃吸収手段23Jを設け、図14(c)に示したように係止ピン97にリング状の弾性部材23Kbを保持させることにより衝撃吸収手段23Kを設けることができる。穿刺装置9においてはさらに、第1〜第5の実施の形態として説明した衝撃吸収手段23A〜23Eと同様な構成の衝撃吸収手段、すなわちカム体90(図14(a)参照)に干渉させることにより運動エネルギを吸収する構成の衝撃吸収手段を採用することもでき、その他の構成の衝撃吸収手段を採用することもできる。
【0061】
本発明はさらに、穿刺方向に沿った軸の周りに回転する回転部材にランセットホルダを連結し、回転部材の運動に連動してランセットホルダが移動するように構成された穿刺装置に対しても適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る穿刺装置の一例を示す断面図である。
【図2】図1に示した穿刺装置から第2スリーブおよびランセットを取り外した状態を示す断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】リンク部材の全体斜視図である。
【図5】図1に示した穿刺装置の内部構成を説明するためのものであり、構成要素の一部を省略して示した断面図である。
【図6】図1に示した穿刺装置における穿刺動作を説明するための模式図である。
【図7】本発明の第2実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面図である。
【図10】本発明の第5の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面図である。
【図11】本発明の第6の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面図である。
【図12】本発明の第7の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面図である。
【図13】本発明の第8の実施の形態における衝撃吸収手段を説明するための要部断面図である。
【図14】本発明に係る衝撃吸収手段を他の穿刺装置に適用した例を示す要部断面図である。
【図15】従来の穿刺装置の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
X 穿刺装置
11 穿刺針(穿刺要素)
2 ハウジング
23A〜23K 衝撃吸収手段
23Aa (衝撃吸収手段の)突起
23Ab,23Cb,23Fb,23Hb,23Ib,23Kb 弾性部材(弾性体)
23Db′,23Eb′ テーパ面
23Bb コイルバネ
23Ec 板バネ
30 リンク部材
30b 第2可動ピン(軸部)
30c 固定ピン(回転軸)
31 移動プレート(第1の移動体)
31A (移動プレートの)溝(溝部)
32 ランセットホルダ(第2の移動体)
N1 穿刺方向
N2 退避方向

Claims (17)

  1. 穿刺要素を保持した第1の移動体を待機位置から穿刺位置に向けた穿刺方向に移動させ、対象部位を上記穿刺要素により突き刺すための穿刺装置であって、上記第1の移動体に連結され、かつその動きに連動させて上記第1の移動体の動きを規制するための第2の移動体をさらに備えた穿刺装置において、
    穿刺動作において上記第1および第2の移動体が運動を停止するときの衝撃を吸収するための衝撃吸収手段を備えたことを特徴とする、穿刺装置。
  2. 上記衝撃吸収手段は、弾性変形により衝撃を吸収する弾性体を備えている、請求項1に記載の穿刺装置。
  3. 上記第1および第2の移動体を収容し、かつこれらの移動体の移動を許容するハウジングをさらに備えており、
    上記衝撃吸収手段は、上記ハウジングに設けられた突起に対して上記弾性体を保持させた構成を有している、請求項2に記載の穿刺装置。
  4. 上記弾性体は、上記第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方に設けられている、請求項2に記載の穿刺装置。
  5. 上記第1および第2の移動体を収容し、かつこれらの移動体の移動を許容するハウジングをさらに備えており、
    上記弾性体は、上記ハウジングと、上記第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体とが穿刺動作において干渉する部分に設けられた板バネとして構成されている、請求項2に記載の穿刺装置。
  6. 上記第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方は、溝部を有しており、かつ
    上記溝部の内部を移動可能な軸部を有するとともに上記第1の移動体と上記第2の移動体とを連結するリンク部材をさらに備えている、請求項2に記載の穿刺装置。
  7. 上記弾性体は、上記溝部の端部に配置されている、請求項6に記載の穿刺装置。
  8. 上記弾性体は、上記軸部に設けられている、請求項6に記載の穿刺装置。
  9. 上記衝撃吸収手段は、上記第1および第2の移動体の運動エネルギを、摩擦抵抗により吸収するように構成されている、請求項1に記載の穿刺装置。
  10. 上記第1および第2の移動体を収容し、かつこれらの移動体の移動を許容するハウジングをさらに備えており、
    上記衝撃吸収手段は、上記ハウジングと上記第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方の移動体とが穿刺時において干渉する部分に設けられたテーパ面または曲面を有している、請求項9に記載の穿刺装置。
  11. 上記第1および第2の移動体のうちの少なくとも一方は、テーパ面を有する溝部を備えており、かつ、
    上記溝部の内部を移動可能な軸部を有するとともに上記第1の移動体と上記第2の移動体とを連結するリンク部材をさらに備えており、
    上記衝撃吸収手段は、上記テーパ面において、上記軸部を干渉させることにより、上記第1または第2の移動体の運動エネルギを吸収するように構成されている、請求項9に記載の穿刺装置。
  12. 上記第2の移動体の往復運動を、上記第1の移動体の往復運動に変換するように構成されている、請求項1ないし11のいずれかに記載の穿刺装置。
  13. 上記第2の移動体の回転運動を、上記第1の移動体の直進運動または往復運動に変換するように構成されている、請求項1ないし11のいずれかに記載の穿刺装置。
  14. 穿刺要素を保持した第1の移動体を待機位置から穿刺位置に向けた穿刺方向に移動させ、対象部位を上記穿刺要素により突き刺すための穿刺装置であって、
    上記第1の移動体に連結され、かつその動きに連動させて上記第1の移動体の動きを規制する第2の移動体であって、穿刺動作において移動が停止させられるときに、上記穿刺方向とは反対方向である退避方向に移動する第2の移動体をさらに備えた穿刺装置において、
    穿刺動作において上記第1および第2の移動体が運動を停止するときに、上記第2の移動体に干渉して衝撃を吸収するための衝撃吸収手段を備えたことを特徴とする、穿刺装置。
  15. 上記衝撃吸収手段は、弾性変形により衝撃を吸収する弾性体を備えている、請求項14に記載の穿刺装置。
  16. 上記第1および第2の移動体を収容し、かつこれらの移動体の移動を許容するハウジングをさらに備えており、
    上記衝撃吸収手段は、上記ハウジングに設けられている、請求項14に記載の穿刺装置。
  17. 上記第1および第2の移動体を収容し、かつこれらの移動体の移動を許容するハウジングをさらに備えており、
    上記衝撃吸収手段は、上記ハウジングに設けられた突起に対して、弾性変形により衝撃を吸収する弾性体を保持させた構成を有している、請求項14に記載の穿刺装置。
JP2003143194A 2003-05-21 2003-05-21 穿刺装置 Expired - Fee Related JP4296035B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143194A JP4296035B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 穿刺装置
US10/557,515 US8506586B2 (en) 2003-05-21 2004-05-20 Needle insertion device
PCT/JP2004/006846 WO2004103178A1 (ja) 2003-05-21 2004-05-20 穿刺装置
CNB2004800138923A CN100457033C (zh) 2003-05-21 2004-05-20 穿剌装置
EP04734101A EP1625825B1 (en) 2003-05-21 2004-05-20 Needle insertion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143194A JP4296035B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 穿刺装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004344292A true JP2004344292A (ja) 2004-12-09
JP4296035B2 JP4296035B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=33475119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143194A Expired - Fee Related JP4296035B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 穿刺装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8506586B2 (ja)
EP (1) EP1625825B1 (ja)
JP (1) JP4296035B2 (ja)
CN (1) CN100457033C (ja)
WO (1) WO2004103178A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314718A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 穿刺具
WO2009069720A1 (ja) 2007-11-27 2009-06-04 Arkray, Inc. 穿刺装置
JPWO2007102576A1 (ja) * 2006-03-08 2009-07-23 アークレイ株式会社 穿刺器具
JP2010511424A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 メディパーパス ピーティーイー リミテッド 切開を行うための装置
WO2011030714A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 株式会社旭ポリスライダー ランセット穿刺デバイス
JP2014138891A (ja) * 2005-04-07 2014-07-31 Becton Dickinson & Co ランセット装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7316700B2 (en) 2001-06-12 2008-01-08 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
WO2002100460A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892185B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
DE602004028463D1 (de) 2003-05-30 2010-09-16 Pelikan Technologies Inc Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit
DK1633235T3 (da) 2003-06-06 2014-08-18 Sanofi Aventis Deutschland Apparat til udtagelse af legemsvæskeprøver og detektering af analyt
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
EP1671096A4 (en) 2003-09-29 2009-09-16 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING IMPROVED SAMPLE CAPTURING DEVICE
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
EP1706026B1 (en) * 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US8652831B2 (en) * 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US9055898B2 (en) 2005-03-04 2015-06-16 Bayer Healthcare Llc Lancet release mechanism
CN101163445A (zh) 2005-03-04 2008-04-16 拜尔保健有限公司 刺血针释放机构
WO2007011645A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-25 Bayer Healthcare Llc Lancing device for one skin puncture
AR057484A1 (es) 2005-08-04 2007-12-05 Bayer Healthcare Llc Dispositvo de puncion pequeno
EP1852069B1 (de) * 2006-05-04 2015-06-17 Roche Diagnostics GmbH Blutentnahmesystem zur Entnahme von Blut aus einem Körperteil für Diagnosezwecke
ATE443475T1 (de) * 2006-08-02 2009-10-15 Hoffmann La Roche Blutentnahmesystem
US7963429B2 (en) * 2007-08-21 2011-06-21 William Carlton Zolentroff Mid-zone stapler or pressing tool
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
US20090281457A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Lifescan Soctland Ltd. Prime and fire lancing device with non-contacting bias drive and method
US8454533B2 (en) 2008-05-09 2013-06-04 Lifescan Scotland Limited Lancing devices and methods
US8932314B2 (en) * 2008-05-09 2015-01-13 Lifescan Scotland Limited Prime and fire lancing device with contacting bias drive and method
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
GB2498772A (en) 2012-01-27 2013-07-31 Owen Mumford Ltd Lancing device moving lancet needle in longitudinal and lateral directions, lancet needle and lancing device with anti-recocking means
GB2568025A (en) 2017-09-29 2019-05-08 Owen Mumford Ltd A blood sampling device
CN110151194B (zh) * 2019-04-02 2022-04-05 天津华鸿科技股份有限公司 采血器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2642896C3 (de) * 1976-09-24 1980-08-21 7800 Freiburg Präzisionsschnepper zum Setzen von Normstichwunden in die Haut für Diagnosezwecke
US4328879A (en) * 1978-04-27 1982-05-11 The Gates Rubber Company Shock-absorbing sprocket, drive assembly, and the like
JPS6442010A (en) 1987-08-07 1989-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic head
JPS6442010U (ja) * 1987-09-07 1989-03-14
CN2063020U (zh) * 1990-04-13 1990-10-03 李平荣 快速无痛静脉穿刺器
US5318583A (en) * 1992-05-05 1994-06-07 Ryder International Corporation Lancet actuator mechanism
US5397334A (en) * 1994-01-11 1995-03-14 Sherwood Medical Company Distal movement limiting assembly for finger stick device
DE19604156A1 (de) 1996-02-06 1997-08-07 Boehringer Mannheim Gmbh Schneidvorrichtung für Haut zur schmerzarmen Entnahme kleiner Blutmengen
GB9616953D0 (en) 1996-08-13 1996-09-25 Owen Mumford Ltd Improvements relating to skin prickers
JP2001503264A (ja) * 1996-10-28 2001-03-13 イッサム リサーチ アンド デベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティ オブ エルサレム Haematococcus pluvialisから得られるアスタキサンチン生合成に必要なβ―C―4―オキシゲナーゼをコードする核酸配列
US6045567A (en) * 1999-02-23 2000-04-04 Lifescan Inc. Lancing device causing reduced pain
US6231531B1 (en) * 1999-04-09 2001-05-15 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for minimizing pain perception
GB9919681D0 (en) * 1999-08-19 1999-10-20 Owen Mumsford Limited Improvements relating to medical injectors and skin prickers
US6958072B2 (en) * 2000-11-10 2005-10-25 Steven Schraga Single use lancet device
DE10121883A1 (de) * 2001-05-05 2002-11-07 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
WO2002100460A2 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
DE10142232B4 (de) * 2001-08-29 2021-04-29 Roche Diabetes Care Gmbh Verfahren zur Herstellung eines analytischen Hilfsmittels mit Lanzette und Testelement
DE10206254A1 (de) * 2002-02-15 2003-08-28 Roche Diagnostics Gmbh System zur schmerzarmen Blutentnahme
US6929649B2 (en) * 2002-04-23 2005-08-16 Lifescan, Inc. Lancing device with automatic stick and return
DE10223558A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-11 Roche Diagnostics Gmbh Blutentnahmesystem
CA2444630A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Bayer Healthcare Llc Lancing device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015198961A (ja) * 2005-04-07 2015-11-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company ランセット装置
US10849534B2 (en) 2005-04-07 2020-12-01 Becton, Dickinson And Company Lancet device
US9993184B2 (en) 2005-04-07 2018-06-12 Becton, Dickinson And Company Lancet device
JP2014138891A (ja) * 2005-04-07 2014-07-31 Becton Dickinson & Co ランセット装置
JP4536590B2 (ja) * 2005-05-16 2010-09-01 パナソニック株式会社 穿刺具
JP2006314718A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 穿刺具
JPWO2007102576A1 (ja) * 2006-03-08 2009-07-23 アークレイ株式会社 穿刺器具
JP2010511424A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 メディパーパス ピーティーイー リミテッド 切開を行うための装置
US8715307B2 (en) 2006-12-01 2014-05-06 Medipurpose Pte Ltd Device for performing an incision
US8308747B2 (en) 2007-11-27 2012-11-13 Arkray, Inc. Puncture device
WO2009069720A1 (ja) 2007-11-27 2009-06-04 Arkray, Inc. 穿刺装置
JP5713907B2 (ja) * 2009-09-10 2015-05-07 株式会社旭ポリスライダー ランセット穿刺デバイス
US9566028B2 (en) 2009-09-10 2017-02-14 Asahi Polyslider Company, Limited Lancet pricking device
WO2011030714A1 (ja) * 2009-09-10 2011-03-17 株式会社旭ポリスライダー ランセット穿刺デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004103178A1 (ja) 2004-12-02
EP1625825A1 (en) 2006-02-15
US8506586B2 (en) 2013-08-13
EP1625825A4 (en) 2010-02-17
EP1625825B1 (en) 2012-12-05
JP4296035B2 (ja) 2009-07-15
CN100457033C (zh) 2009-02-04
US20070055297A1 (en) 2007-03-08
CN1791357A (zh) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004344292A (ja) 穿刺装置
JP4621853B2 (ja) 穿刺装置
JP5189163B2 (ja) 患者皮膚穿刺装置
CN101912268B (zh) 穿刺针筒
JP4761701B2 (ja) 穿刺深さを調整可能な穿刺装置
JP5341773B2 (ja) 穿刺装置
JP4423473B2 (ja) ランセットおよび穿刺装置
JP4825795B2 (ja) 回転作動式医療用穿刺装置
US7763042B2 (en) Lancet for blood collection and puncture needle unit
CN101166466B (zh) 穿刺器具以及穿刺针筒
JP4901723B2 (ja) 絞り作動式医療用穿刺装置
WO2007004989A1 (en) Lancet assembly
JPH1176211A (ja) ランセット減衰手段を備えた血液試料採取装置
JP2013517056A (ja) 改良された誘導機構を備える穿刺装置
JP4507600B2 (ja) 採血用穿刺器具、および穿刺針ユニット
JP6393277B2 (ja) 押して装填する穿刺装置
JP6429770B2 (ja) 穿刺装置のための1方向駆動機構
JP4484669B2 (ja) 穿刺装置
JP4403013B2 (ja) 留置針
US20140214065A1 (en) Blood lancet device
JP2006055190A (ja) 穿刺装置
JP4762341B2 (ja) 穿刺装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4296035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees