JP4401898B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4401898B2 JP4401898B2 JP2004240809A JP2004240809A JP4401898B2 JP 4401898 B2 JP4401898 B2 JP 4401898B2 JP 2004240809 A JP2004240809 A JP 2004240809A JP 2004240809 A JP2004240809 A JP 2004240809A JP 4401898 B2 JP4401898 B2 JP 4401898B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- developer
- developing
- image
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
アクリル樹脂溶液(固形分50重量%) 56.0部
グアナミン溶液(固形分77重量%) 15.6部
アルミナ粒子[0.3μm、固有抵抗1014Ω・cm]100.0部
トルエン 900部
ブチルセロソルブ 900部
これらをホモミキサーで10分間分散して被覆膜形成溶液を調合した。真球上の磁性微粉体としては、表面の凹凸の周期と振幅が各々0.1μm以下となるマグネタイト粒子を用いた。磁性微粉体表面の凹凸の周期と振幅はWyko NT3300 Optical Profilerで得られたX及びY−Profileで計測した。各々、0.08μmであった。これを、膜厚0.6μmになるようにスピラコーター(岡田精工社製)によりこの被覆膜形成溶液塗布し乾燥した。膜厚の調整はコート液量を調整する事で行った。得られたキャリアを電気炉中にて150℃で1時間放置して焼成した。冷却後フェライト粉バルクを目開き100μmの篩を用いて解砕し、キャリアとした。ここで、無作為抽出した静電潜像用キャリアについて頂点部分のコート膜厚を測定して、10点膜厚計測値を算出し、平均膜厚d=0.59μm、バラツキ:σ=0.047μmを得た。バラツキは0.08dとなった。なお、コート膜の光学膜厚の多点平均膜厚は特願2003−133851記載の薄膜コート微粉体のコート層膜厚測定方法および膜厚測定装置を用いることにより、計測が可能となる。
アクリル樹脂溶液(固形分50重量%) 56.0部
グアナミン溶液(固形分77重量%) 15.6部
アルミナ粒子[0.3μm、固有抵抗1014Ω・cm]160.0部
トルエン 900部
ブチルセロソルブ 900部
これらをミキサーで10分間分散して被覆膜形成溶液を調合した。真球上の磁性微粉体としては、表面の凹凸の周期と振幅が各々0.1μm以下となるマグネタイト粒子を用いた。磁性微粉体表面の凹凸の周期と振幅はWyko NT3300 Optical Profilerで得られたX及びY−Profileで計測した。各々、0.08μmであった。これを、膜厚0.6μmになるようにスピラコーター(岡田精工社製)によりこの被覆膜形成溶液塗布し乾燥した。膜厚の調整はコート液量を調整する事で行った。得られたキャリアを電気炉中にて150℃で1時間放置して焼成した。冷却後フェライト粉バルクを目開き100μmの篩を用いて解砕し、キャリアとした。ここで、同様に平均膜厚dとバラツキ:σを求めたところキャリアコート膜のバラツキは、0.15dとなった。
実施例と比較例のキャリアを用いた現像剤を、図2の現像装置にセットした。トナーはワックスを含有しないものを用いた。この現像剤と現像装置をプリテール500(リコー社製フルカラー複写機)にセットし、単色モードで10分間攪拌した後、画像をとり、画像部分の地肌汚れおよび画像品質の確認を行った。
2 トナーホッパ
3 トナー送流装置
4 現像剤収容部
5、6 攪拌スクリュ
7 現像スリーブ
8 感光体
9 ドクタ
10 トナー補給口
Claims (2)
- 内部に固定された磁界発生手段を有し、表面上に磁性を有する静電潜像現像用キャリアとトナーとからなる2成分現像剤を担持して回転する非磁性現像スリーブからなる現像剤担持体と、該現像剤担持体上に担持された現像剤の量を規制する剛体からなる現像剤量規制部材とを備えた現像装置を用いて、像担持体上の静電潜像をトナー像化する画像形成装置において、
前記静電潜像現像用キャリアが、少なくとも結着樹脂と粒子を有するコート膜を有し、真球状の磁性微粉体上に、光透過性樹脂を含むコート膜を設けた静電潜像現像用キャリアであり、
前記静電潜像現像用キャリアの頂点付近のコート膜の光学膜厚の多点平均膜厚をdとした場合、多点コート膜のバラツキが0.1dμm以下の範囲であり、
前記真球状の磁性微粉体の表面の凹凸の周期と振幅が各々0.1μm以下であることを特徴する画像形成装置。 - 前記コート膜の膜厚が0.3μm以上、1.5μm以下であることを特徴する請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240809A JP4401898B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240809A JP4401898B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006058639A JP2006058639A (ja) | 2006-03-02 |
JP4401898B2 true JP4401898B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=36106144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004240809A Expired - Fee Related JP4401898B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4401898B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7115193B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-08-09 | 株式会社リコー | 電子写真画像形成用キャリア、二成分現像剤、補給用現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジ、および画像形成方法 |
-
2004
- 2004-08-20 JP JP2004240809A patent/JP4401898B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006058639A (ja) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7272347B2 (en) | Carrier, developer including the carrier, and image forming apparatus using the developer | |
EP1477863B1 (en) | Carrier, developer, image forming apparatus and process cartridge | |
JP4448174B2 (ja) | 現像剤担持体及び現像装置 | |
JP5807438B2 (ja) | 二成分現像剤用キャリア、二成分現像剤、画像形成方法、及び、画像形成装置 | |
JP5678713B2 (ja) | 二成分現像剤用キャリア、二成分現像剤、画像形成方法、及び、画像形成装置 | |
JP2003057882A (ja) | 現像装置、画像形成方法及び装置 | |
US7095971B2 (en) | Developing method and apparatus using two-ingredient developer with prescribed coating of particles and resin | |
JP2013134428A (ja) | 非磁性一成分トナー、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法 | |
US5525752A (en) | Developing apparatus | |
JP4401898B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4547437B2 (ja) | 現像剤、現像装置および画像形成装置 | |
JP2006330307A (ja) | 静電潜像現像用キャリア、及び静電潜像現像用現像剤、並びに画像形成方法 | |
JP3817296B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4334792B2 (ja) | 二成分現像剤用トナー、二成分現像剤、トナー容器、画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4295453B2 (ja) | 現像装置、画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2003167441A (ja) | 現像装置、画像形成方法及び装置 | |
JP2009150941A (ja) | キャリア、2成分現像剤、現像装置および画像形成装置 | |
JP5116558B2 (ja) | 現像剤担持体及びその製造方法ならびに現像装置 | |
JP5349895B2 (ja) | 現像剤担持体、現像剤担持体の製造方法、及び現像装置 | |
JP5464874B2 (ja) | 現像剤担持体及び現像装置 | |
JP2022110904A (ja) | トナー、現像剤、トナー収容ユニット及び画像形成装置 | |
JP2003255591A (ja) | 電子写真用二成分現像剤 | |
JP2003233222A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001305862A (ja) | 現像方法および現像装置 | |
JPH10282728A (ja) | 現像剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070801 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |