JP4401766B2 - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4401766B2
JP4401766B2 JP2003435469A JP2003435469A JP4401766B2 JP 4401766 B2 JP4401766 B2 JP 4401766B2 JP 2003435469 A JP2003435469 A JP 2003435469A JP 2003435469 A JP2003435469 A JP 2003435469A JP 4401766 B2 JP4401766 B2 JP 4401766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile terminals
wireless communication
mobile
positioning information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003435469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005197810A (ja
Inventor
慎悟 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003435469A priority Critical patent/JP4401766B2/ja
Priority to CNB2004101036967A priority patent/CN100411321C/zh
Priority to US11/023,058 priority patent/US7313405B2/en
Publication of JP2005197810A publication Critical patent/JP2005197810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4401766B2 publication Critical patent/JP4401766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72418User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting emergency services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/10Details of telephonic subscriber devices including a GPS signal receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/10Mobility data transfer between location register and external networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は、たとえば携帯電話機等の通信網を介して無線通信機能を有する複数の携帯端末装置を利用した無線通信システムに係り、特に、自己の測位情報を取得可能な複数の携帯端末装置の現在位置や状況を管理装置(管理センタ)を集中管理するような無線通信システムに関するものである。
近年、無線通信端末としての携帯電話機にカメラモジュールを搭載することが一般的となっている。そして、カメラモジュールを備えた携帯電話機により撮影した画像を無線通信網を介して第3者に送信(配信)することが行われている。
このカメラモジュールを備えた携帯電話機を使用する際、利用者は、シャッターキーを操作して撮影を行う。
その一方で、人が常駐できない場所が存在する被写体を撮影する等のために、上述したカメラモジュールを備えた携帯電話機の撮影動作を遠隔で制御したいという要望に答えて、無線通信による撮影要求に応じて、カメラ撮影を実行する携帯電話機も提案されている(特許文献1)。
このように、携帯電話機等の移動携帯端末装置がカメラモジュールを搭載するようになってきていることから、これらの移動携帯端末装置を、各警察官や警備員、あるいは技術員に携帯させ、無線通信網を介した各移動携帯端末装置からの画像情報や携帯者からの音声情報等の各種情報に基づいて管理装置(管理センタ)で集中管理し、この情報に基づいて管理センタから各移動携帯端末装置の携帯者に指令を出したり出動命令を出すような保安システム等に利用することが提案されている。
特開2003−143261号公報
ところが、現在提案されているシステム等は、無線通信網を介した各移動携帯端末装置からの画像情報や携帯者からの音声情報等の各種情報を収集することは可能であるが、管理センタ側は、各移動携帯端末装置の携帯者の位置情報を持つことができない。
したがって、たとえば各移動携帯端末装置の携帯者が移動した場合等には、管理センタ側は正確な位置を把握することが困難である。そして、ある携帯者が応援要請を行った場合等に他の携帯者に応援出動要請を出す場合等も、応援要請者の近隣に位置する携帯者が存在するのかを把握できず、また、最も早く急行することが可能な携帯者に的確な情報を伝達することが困難である。
また、各移動携帯端末装置の携帯者には、あらかじめ割り当てられた地域を巡回することになるが、管理センタ側は、各移動携帯端末装置の携帯者の現在位置を把握することが困難で、システム全体の的確な一元管理を行うことは困難である。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、各携帯端末装置の位置を把握することが可能で、的確な情報の配信が可能で、システム全体の的確な一元管理を行うことができる無線通信システムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点は、無線により通信網に接続される複数の携帯端末と、上記複数の携帯端末と上記通信網を介して情報の授受が可能な管理装置と、を有し、上記複数の携帯端末の各々は、無線通信機能を有する無線通信手段と、自己の測位情報を取得可能な測位情報取得手段と、上記管理装置からの情報送信要求を受けると、少なくとも上記測位情報取得手段で取得した測位情報を上記無線通信手段に送信させることが可能な第1の制御手段と、を含み、上記管理装置は、上記複数の携帯端末から送信された測位情報に基づいて、各携帯端末の現在位置を判定し、判定した位置情報を蓄積する情報蓄積手段と、記複数の携帯端末に対して上記情報送信要求を繰り返し発信する第2の制御手段と、を含み、上記情報蓄積手段は、上記複数の携帯端末に対する上記情報送信要求の繰り返し送信の各回において判定した、上記複数の携帯端末の各回の位置情報を複数回分蓄積し、上記第2の制御手段は、上記複数の携帯端末に対して上記情報送信要求を発信した結果、上記複数の携帯端末の全てからの上記測位情報を受信したか否かを判定し、上記情報送信要求に応じて上記複数の携帯端末の全てから測位情報を受信していない場合には、上記情報蓄積手段に蓄積されている上記複数の携帯端末の位置情報に基づいて、測位情報を受信していない携帯端末を特定し、特定した上記携帯端末について上記情報蓄積手段に蓄積されている複数回分の位置情報に基づいて、当該特定した携帯端末の移動範囲を判定し、特定した上記携帯端末について判定した移動範囲が所定の基準以上の移動範囲であるときには、緊急事態が発生したと判断し、特定した上記携帯端末の最新の測位情報を、他の少なくとも一つの携帯端末に対して発信する
好適には、上記管理装置の第2の制御手段は、上記情報蓄積手段に蓄積されている上記複数の携帯端末の位置情報に基づいて、上記特定した携帯端末の最新の測位情報を当該特定した携帯端末の近くに位置する少なくとも一つの携帯端末に対して発信してもよい。
好適には、上記管理装置の第2の制御手段は、上記情報蓄積手段に蓄積されている上記複数の携帯端末の位置情報に基づいて各携帯端末の位置を地図データに展開し、上記特定した携帯端末の最新の測位情報を、上記地図データ上で当該特定した携帯端末の近くに位置する少なくとも一つの携帯端末に対して発信してもよい。
好適には、上記管理装置の第2の制御手段は、緊急事態が発生したと判断したときは、上記特定した携帯端末を無線により呼出し、当該呼出しに対して応答がない場合に、上記特定した携帯端末の最新の測位情報の発信を行ってもよい。
好適には、上記複数の携帯端末の各々は、上記管理装置からの情報送信要求の受信を報知する報知手段と、上記第1の制御手段に、上記無線通信手段に対して上記測位情報の送信を行わせるための指令を発する送信指令スイッチと、を含んでもよい。
好適には、上記複数の携帯端末の各々は、撮像手段を有し、上記第1の制御手段は、上記管理装置からの情報送信要求を受けると、上記測位情報取得手段で取得した測位情報と共に、上記撮像手段で撮像した画像情報を上記無線通信手段に送信させることが可能でもよい。
好適には、上記管理装置の第2の制御手段は、所定時間間隔で上記情報送信要求を上記複数の携帯端末に対して繰り返し発信してもよい。
好適には、上記管理装置の第2の制御手段は、上記情報送信要求を上記複数の携帯端末へ発信する各回の発信において、上記複数の携帯端末の全てから上記測位情報を受信したと判定した場合には、上記情報蓄積手段に蓄積されている上記複数の携帯端末の位置情報に基づいて各携帯端末の位置を地図データに展開してもよい。
本発明によれば、各携帯端末装置の位置を把握することが可能で、的確な情報の配信が可能で、システム全体の的確な一元管理を行うことができる。
以下、本発明の実施形態を添付図面に関連付けて説明する。
図1および図2は、発明に係る無線通信システムの一実施形態を示すシステム構成図である。
本実施形態に係る無線通信システム10は、複数の携帯端末装置として携帯電話機11−1〜11−n(本実施形態では、n=6を例としている)と、無線通信網20、管理装置としての管理センタ30、GPS(Global Positioning System)衛星40、巡回地域50を主構成要素として有している。
本実施形態においては、複数(本実施形態では6個)の携帯電話機11−1〜11−6が、図2に示すような地図情報に基づいてあらかじめ決められた巡回地域50を所定領域毎に担当する6人の警察官A〜Fに貸与され、各警察官A〜Fが携帯する。
各警察官A(〜F)は、たとえば携帯電話機11−1(〜11−6)を、図3に示すように、制服の左胸に形成されたポケットに、カメラモジュールの光学系が正面側を向くように、かつ、撮影キーを操作可能に収容される。
そして、各警察官A(〜F)は、図示しないワイヤにより携帯電話機11−1(〜11−6)と接続されたヘッドフォンHPNおよびマイクロフォンホンMICと接続されている。
各携帯電話機11−1〜11−6は同様の機能を有し、通常の携帯電話機に機能に加えて、搭載したカメラモジュールによる撮像機能、並びに、既知の軌道を周回する3つまたはそれ以上のGPS衛星40から送信される信号を受信して、自己の測位情報を得る機能を有する。
各携帯電話機11−1〜11−6は、管理センタ30から通信網20を介して定期的に送信されてくる情報送信要求信号を受信すると、たとえば所定の音情報あるいは振動等により携帯者である警察官A(〜F)に報知機能(報知手段)、および画像情報および自己の測位情報を送信させるための送信指令スイッチを有する。
各携帯電話機11−1〜11−6は、情報送信要求信号を受信した旨を認識した警察官A(〜F)により、たとえば撮影キーを操作されると所望する被写体の画像情報を得、送信指令スイッチが操作されると、得た画像情報および自己の測位情報を通信網20を介して管理センタ30に無線により送信する。
図4は、本実施形態に係る携帯電話機の構成例を示すブロック図である。また、図5(A),(B)は、本実施形態に係る携帯電話機の外観の一例を示す図である。
図4に示すように、携帯電話機11(−1〜−6)は、送受信アンテナ111aを含む通信処理部111と、GPS受信アンテナ112aを含むGPS受信部112と、メモリ113と、キー入力部114、撮像部115と、撮影キー116、送信指令スイッチ117、表示部118、音声処理部119、および第1の制御手段としての制御部120を有している。
図5(A)に示すように、携帯電話機11(−1〜6)の本体ケース110の正面側に、送受信アンテナ111aと、キー入力部114と、表示部118と、スピーカ119aと、マイクロフォン119bが配設されている。
また、携帯電話機11(−1〜6)の本体ケース110の背面側に、撮像部115の対物レンズを含む光学系、シャッタ部116、および送信指令スイッチ117が配置されている。
通信処理部111は、電波を利用した無線通信を行うために、制御部120で処理された画像データ、音声情報、電子メール等の各種情報を変調して送受信アンテナ111aを通して図示しない基地局を含む通信網20に送信する。
また、通信処理部111は、管理センタ30から通信網20を介して所定時間間隔をもって定期的に送信されてくる情報送信要求信号、あるいは画像データ、音声情報、電子メール等を送受信アンテナ111aを通して受信し、受信した各種情報を復調して制御部120に出力する。
GPS受信部112は、GPS衛星40から送信された測位情報を得るためのGPS電波信号を受信して増幅、ノイズ除去、変調等の信号処理を施して制御部120に出力する。
GPS受信部112が受信するGPS電波信号には、GPS衛星40の正確な位置情報と電波を発射した時刻情報が含まれている。
メモリ113は、EEPROM等の不揮発性メモリを含み、撮像部115により撮影され、圧縮された画像データ、および制御部120においてGPS信号に基づいて得られた自己の測位情報を格納する。
キー入力部114は、終了(終話)/電源キー、開始(発呼)キー、数字等に対応した複数のテンキー等を有し、これらのキーが操作されることにより、ユーザからの入力情報を制御部120に供給する。
また、本実施形態においては、撮影キーを背面側に別個に設けているが、複数のテンキーのうちのいずれかの1個のキーに対して、撮影キーとしての撮影キーを割り当てることも可能である。
撮像部115は、被写体像を取り込むための対物レンズを含む光学系と、光学系により結像された被写体の像を電気信号に変換する撮像素子を含む撮像処理回路とを有する。
光学系は、図5(B)に示すように、ユーザから見て相手側が撮影できるように、携帯電話機11の本体ケース110の背面側に配置され、撮像処理回路の撮像素子の受光面上に被写体の光学像を結像する。
撮像処理回路は、光学系により結像された被写体の光学像を電気信号に変換する。
具体的には、撮像処理回路において、被写体の像は、撮像素子の2次元平面上に画素単位で配置される複数の受光素子により受光される。その際、受光素子上のカラーフィルタを通して、色の情報を光3原色(R,G,B)に分解して取り込む。
そして、撮像処理回路は、各画素の輝度値が電圧に変換し、順にアナログ/デジタル(A/D)変換器によってデジタルデータに変換して、制御部120に供給する。
なお、撮像素子としては、たとえばCCDやCMOSセンサが適用される。
撮影キー116は、上述したように、警察官A(〜F)の制服のポケットに収容されたままで相手側が撮影できるように、携帯電話機11の本体ケース110の背面側の撮像部115の配置位置の近傍に配置されている。
撮影キー116が操作されると、光学系により被写体の光学像が撮影される。
送信指令スイッチ117は、撮像部115で得られた画像情報および自己の測位情報を通信網20を介して管理センタ30に無線により送信させる場合に操作される。
送信指令スイッチ117が操作されると、送信指令が制御部120に入力され、制御部120は、送信指令は、メモリ113に格納した画像情報および自己の測位情報を通信処理111に出力し、管理センタ30に送信させる。
表示部118は、液晶表示装置(LCD)等の表示デバイスを有し、通話機能のために入力した電話番号や各種メッセージ、テキストデータ等を表示する。
また、撮影モードにおいて、撮像部115により得られた被写体の画像が表示部118に表示される。
音声処理部119は、音声処理回路を有し、通話機能のために音声出力を行うスピーカ119aと、音声入力を行うマイクロフォン119bとが接続されている。
音声処理部119は、マイクロフォン119bにより収音した音声に対して所定の処理を行って制御部120に出力する。
音声処理部119は、制御部により供給された音声情報に対して所定の処理を行ってスピーカ119aから放音させる。
また、音声処理部119は、管理センタ30から情報送信要求信号を受信した場合には、制御部120の制御に基づいて、情報送信要求信号を受信した旨を示すアラーム音をスピーカ119aから放音させる。
制御部120は、マイクロコンピュータを主体として構成され、携帯電話機11の全体の制御を行う。
たとえば、制御部120は、通信処理部111における各種情報の無線による送受信の制御、GPS受信部112のGPS信号の受信制御、音声処理部119に対する音声情報の処理、表示部118への情報の表示制御、キー入力部114の入力情報に応じた処理、メモリ113に対するアクセス制御等を行う。
制御部120は、たとえば無線通信モードと撮影モードの2つの制御モードで動作可能である。
無線通信モードは、通信処理部111を通して無線通信が可能なモードであり、制御部120は、表示部118に電源起動直後の標準画面(いわゆる待ち受け画面)を表示させる。無線通信モードにおいては、キー入力部114の操作により発呼動作等を行うことが可能である。
また、無線通信モード時には、GPS受信部112を通してGPS衛星40からのGPS信号を定期的に受信可能である。
撮影モードは、ユーザ(警察官A〜F)に対して相対する位置にある被写体を撮影するモードである。
撮影モードにおいて、制御部120は、表示部118を制御して、撮像部115から供給される画像データを表示させ、また、得られた画像データをメモリ113に格納する。
ユーザ(警察官A〜F)は、撮影キー116の操作により、制御モードを無線通信モードから撮影モードに移行させることが可能である。
また、制御部120は、管理センタ30からの情報送信要求信号を通信処理部111により受信すると、自動的に制御モードを無線通信モードから撮影モードに移行させるように構成することも可能である。
また、制御部120は、GPS測位機能を有する。
具体的には、GPS受信部112を通して受信したGSP電波信号に基づいて、自己が搭載されている携帯電話機11の位置情報(緯度、経度)を所定期間毎に演算し、演算した自己の測位情報をメモリ113に格納する。
そして、制御部120は、通信処理部111に対して、メモリ113に格納した演算による測位(位置)情報および画像情報を管理センタ30に無線により送信させる。
以上説明した構成を有する携帯電話機11−1〜11−6は、所定時間間隔で定期的に管理センタ30から送信される情報送信要求信号に応答して、測位(位置)情報および画像情報を管理センタ30に無線により送信する。
管理センタ30は、このように情報送信要求信号を定期的に発信して、複数の携帯電話機11−1〜11−6を携帯する警察官A〜Fの所在位置およびその周辺状況を一元的に管理するように構成される。
以下に、本実施形態に係る管理センタの具体的な構成および機能について、図面に関連付けて説明する。
図6は、本実施形態に係る管理センタの構成例をブロック図である。
管理センタ30は、図6に示すように、送受信アンテナ301aを含む通信処理部301と、情報蓄積手段としての位置情報管理データベース302aを含むデータベース部302、入力部303、表示部304、および第2の制御手段としての制御部305を有する。
通信処理部301は、電波を利用した無線通信を行うために、制御部305で処理された画像データ、テキストデータ等の各種情報、位置情報管理データベース302aに登録された登録者の位置情報等を変調して送受信アンテナ301aにより図示しない基地局に送信する。
また、通信処理部301は、携帯電話機11−1〜11−6と無線通信を行う。
すなわち、通信網20を介して基地局から無線により送信され、送受信アンテナ301aで受信した画像データ、測位情報、テキストデータ等の情報を復調して制御部305に出力する。
データベース部302は、ハードディスク装置やEEPROM等の不揮発性メモリにより構成される。
データベース部302には、各携帯電話機毎(警察官毎)に位置情報を管理するための位置情報管理データベース302aを含む。
図7は、本実施形態に係る位置情報管理データベース302aに格納されるデータの一例を示す図である。
位置情報管理データベース302aは、図7に示すように、各携帯電話機11−1〜11−6の携帯者(保有者である警察官A〜F)と位置情報がそれぞれ関連付けられて記憶され、また、電話番号やメールアドレス等の各携帯電話機(保有者)に付随したデータが各携帯電話機毎(保有者毎)に記憶されている。
位置情報管理データベースの位置情報(緯度、経度)は、制御部305により逐次更新される。
また、データベース部302には、管理センタ30が各携帯電話機11−1〜11−6から送信された通信処理部301で受信された画像データが格納される。
入力部303は、キーボードやマウス等により構成される。
管理センタ30の管理者は、位置情報管理データベース302aに登録されている情報、たとえば図7に示す保有者、電話番号等の情報を更新するために入力部302を操作する。
表示部304は、CRTやLCD等の表示デバイスにより構成され、たとえば制御部305により、情報送信要求信号への応答として、全て携帯電話機11−1〜11−6の測位情報を受信したと判定した場合には、位置情報管理データベースに蓄積されている位置情報に基づいて、たとえば図2に示す巡回地域50のように各携帯電話機11−1〜11−6の携帯者(保有者)である警察官A〜Fの位置を地図データに展開した画像が表示される。
なお、表示部304には、各携帯電話機11−1〜11−6から送信されてきた画像情報や入力部303による入力情報等、各種情報が制御部305の制御下で表示できるように構成されている。
制御部305は、マイクロコンピュータを主体として構成され、管理センタ30の全体の制御を行う。
たとえば制御部305は、通信処理部301における各種情報の無線による送受信の制御、入力部303に入力情報に応じた処理、データベース部302に対するアクセス制御等を行う。
制御部305は、所定時間毎に情報送信要求信号を通信処理部301を通して無線で全ての携帯電話機11−1〜11−6に対して発信した結果、全ての発信先からの上記測位情報を受信したか否かを判定し、この情報送信要求信号に応答して各携帯電話機11−1〜11−6から送信された画像情報および測位情報を受けて、測位情報に基づいて各携帯電話機11−1〜110−6の現在位置を判定し、全ての携帯電話機11−1〜11−6から情報を受信した場合に、位置情報管理データベース302aに格納されている位置情報に基づいて図2に示す巡回地域50のように各携帯電話機11−1〜11−6の携帯者(保有者)である警察官A〜Fの位置を地図データに展開した画像を表示部304に表示させる。
制御部305は、受信した測位情報に位置情報管理データベース302aに格納されている情報と異なる場合に、受信した測位情報により対応する携帯電話機の位置情報管理データベース302aにおける位置情報を更新し、また、受信した画像情報をデータベース部302に格納し、たとえば他の表示部にその画像を表示させる。
制御部305は、情報送信要求信号を全ての携帯電話機11−1〜11−6に対して発信した結果、全ての発信先からの測位情報を受信していないと判定した場合には、位置情報管理データベース302aに蓄積されている位置情報に基づいて、測位情報を受信していない携帯電話機を特定する。
そして、制御部305は、位置情報管理データベース302aに蓄積されている特定した携帯電話機の最新の測位情報を、他の少なくとも一つの携帯端末に対して発信する。
この場合、制御部305は、特定した携帯電話機の最新の測位情報を、位置情報管理データベース302aに蓄積されている位置情報に基づいて、当該特定した携帯電話機の近くに位置する少なくとも一つの携帯電話機に対して発信する。
なお、この場合も、位置情報管理データベース302aに格納されている位置情報に基づいて図2に示す巡回地域50のように各携帯電話機11−1〜11−6の携帯者(保有者)である警察官A〜Fの位置を地図データに展開した画像を表示部304に表示させ、地図上で特定した携帯電話機の近くに位置する(距離が近い)少なくとも一つの携帯電話機に対して発信する。
制御部305は、位置情報管理データベース302aに蓄積されている特定した携帯電話機の複数の位置情報に基づいて、特定した携帯端末の移動状態、具体的には、時間等から移動距離等を推定して判定し、判定結果に応じて特定した携帯電話機の最新の測位情報の発信を行う。
また、制御部305は、特定した携帯電話機を無線により呼出した結果、当該呼出しに対して応答がない場合に、特定した携帯電話機の最新の測位情報を、特定した携帯電話機の近くに位置する他の携帯電話機に発信する。
次に、本実施形態に係る無線通信システムの動作を、図8および図9に関連付けて説明する。
図8は、本実施形態に係る無線通信システムの動作を説明するためのシーケンス図である。また、図9は、本実施形態に係る無線通信システムにおける管理センタの動作を説明するためのフローチャートである。
本実施形態においては、複数(本実施形態では6個)の携帯電話機11−1〜11−6が、図2に示すような地図情報に基づいてあらかじめ決められた巡回地域50を所定領域毎に担当する6人の警察官A〜Fに貸与され、各警察官A〜Fが携帯し、担当領域をパトロールする。
この状態で、管理センタ30では、複数の携帯電話機11−1〜11−6を携帯する警察官A〜Fの所在位置およびその周辺状況を一元的に管理するために、通信処理部301を通して、各携帯電話機11−1〜11−6に対して画像情報および測位情報を送信するように要求する情報送信要求信号を定期的に無線により発信する。
管理センタ30により発信された情報送信要求信号は、通信網20を介して各携帯電話機11−1〜11−6に無線により伝送される。
各携帯電話機11−1においては、GPS受信部112を通して受信したGSP電波信号に基づいて、自己が搭載されている携帯電話機11の位置情報(緯度、経度)を所定期間毎に演算し、演算した自己の測位情報をメモリ113に格納する。
また、各携帯電話機11−1においては、通信処理部111を通して管理センタ30から情報送信要求信号が受信され、制御部120に供給される。
制御部120では、情報送信要求信号を受信した場合には、音声処理部119を制御して、情報送信要求信号を受信した旨を示すアラーム音をスピーカ119aから放音させる。
このアラーム音により情報送信要求信号を受信した旨を報知された携帯電話機11−1〜11−6の各携帯者である警察官A〜Fは、撮影スイッチ116を操作して、周囲の画像を得る。制御部120は、表示部118を制御して、撮像部115から供給される画像データを表示させ、また、得られた画像データをメモリ113に格納する。
そして、携帯電話機11−1〜11−6の各携帯者である警察官A〜Fにより送信指令スイッチ117が操作されると、制御部120は、通信処理部111に対して、メモリ113に格納した演算による測位(位置)情報および画像情報を管理センタ30に無線により送信させる。
管理センタ30においては、各携帯電話機11−1〜11−6から送信された画像情報および測位情報を通信処理部301を通して受信し、制御部305に供給する。
制御部305は、画像情報および測位情報の解析を行う(ST1)。
そして、全ての携帯電話機11−1〜11−6、換言すれば全ての警察官A〜Fから情報送信要求信号に応答して情報が送られてきたか否かの判定を行う(ST2)。
ステップST2において、全ての警察官A〜Fから情報送信要求信号に応答して情報が送られてきたと判定した場合には、制御部305は、位置情報管理データベース302aに格納されている位置情報に基づいて図2に示す巡回地域50のように各携帯電話機11−1〜11−6の携帯者(保有者)である警察官A〜Fの位置を地図データに展開した画像を表示部304に表示させる(ST3)。
また、制御部305は、受信した測位情報に位置情報管理データベース302aに格納されている情報と異なる場合に、受信した測位情報により対応する携帯電話機の位置情報管理データベース302aにおける位置情報を更新し、また、受信した画像情報をデータベース部302に格納する。
ステップST2において、全ての警察官A〜Fから情報送信要求信号に応答して情報が送られてきていないと判定した場合には、制御部305は、位置情報管理データベース302aに蓄積されている位置情報に基づいて、測位情報を受信していない携帯電話機、たとえば警察官Aが携帯する携帯電話機11−1を特定する(ST4)。
そして、制御部305は、たとえば過去3回分のデータログを調査し、携帯電話機11−1を携帯している警察官Aの移動距離を計算する(ST5)。
次に、携帯電話機11−1を携帯している警察官Aの直近の移動距離がたとえば1km以上の移動であるか否かの判定を行う(ST6)。
ステップST6において、携帯電話機11−1を携帯している警察官Aの直近の移動距離が1km以上であると判定した場合には、所定のパトロール勤務を遂行した結果、緊急事態が発生したものと判断して(ST7)、移動距離が1km以上であると判定した場合には、所定のパトロール勤務を遂行せず、勤務状態の異常事態が発生したものと判断して(ST8)、位置情報管理データベース302aに蓄積されている携帯電話機11−1の電話番号に自動的に電話をかける(ST9)。
そして、この電話に対して警察官Aからの応答があるか否かの判定を行う(ST10)。
ステップST10において、応答があった場合には、警察官Aに対して管理センタ30の管理者が現状の確認を行い(ST11)、緊急事態が発生している場合には(ST12)、制御部305は、特定した携帯電話機11−1の最新の測位情報を、位置情報管理データベース302aに蓄積されている位置情報に基づいて、当該特定した携帯電話機の近くに位置する少なくとも一つの携帯電話機に対して発信し(ST13)、出動要請を行う(ST14)。
また、ステップ10において、所定時間内に応答がない場合においても、制御部305は、緊急事態が発生しているものとして、特定した携帯電話機11−1の最新の測位情報を、位置情報管理データベース302aに蓄積されている位置情報に基づいて、当該特定した携帯電話機の近くに位置する少なくとも一つの携帯電話機に対して発信し(ST13)、出動要請を行う(ST14)。
なお、以上の説明では、ステップST7で緊急事態が発生したものと判断し、ステップST8で勤務状態の異常事態が発生したものと判断した場合には、自動的に電話して状況を確認してから緊急事態が発生したか否かを判断するようにしたが、たとえば図10に示すように、ステップST7で緊急事態が発生したものと判断し、ステップST8で勤務状態の異常事態が発生したものと判断した場合には、電話をかけずに、特定した携帯電話機11−1の最新の測位情報を、位置情報管理データベース302aに蓄積されている位置情報に基づいて、当該特定した携帯電話機の近くに位置する少なくとも一つの携帯電話機に対して発信し(ST13)、出動要請を行う(ST14)にように構成することも可能である。
以上説明したように、本実施形態によれば、無線通信機能を有する通信処理部111と、自己の測位情報を取得可能で、管理センタ30からの情報送信要求を受けると、撮像部115で得た画像情報と取得した測位情報を通信処理部に送信させることが可能な携帯電話機11−1〜11−6と、複数の携帯電話機から送信された測位情報に基づいて、各携帯電話機の現在位置を判定し、判定した位置情報を蓄積する位置情報管理データベースと情報送信要求を複数の携帯電話機に対して発信した結果、全ての発信先からの測位情報を受信したか否かを判定し、全ての測位情報を受信していない場合には、位置情報管理データベースに蓄積されている位置情報に基づいて、測位情報を受信していない携帯電話機を特定し、特定した携帯電話機の最新の測位情報を、蓄積されている位置情報に基づいて、当該特定した携帯電話機の近くに位置する少なくとも一つの携帯電話機に対して発信し、出動要請を行う管理センタ30とを有することから、各携帯電話機の位置を把握することが可能で、的確な情報の配信が可能で、システム全体の的確な一元管理を行うことができる利点がある。
また、位置情報管理データベースに蓄積されている情報に基づいて、随時携帯電話機の位置を把握でき、出動要請も近隣に位置する携帯電話機の携帯者に的確に情報の配信を行うことができ、しかも迅速な対応が可能となる。
なお、携帯電話機の数等は本実施形態に限るものではなく、種々の態様が可能である。
発明に係る無線通信システムの一実施形態を示すシステム構成図である。 発明に係る無線通信システムの一実施形態の概要を示すシステム構成図である。 本実施形態に係る携帯電話機の携帯の一例を示す図である。 本実施形態に係る携帯電話機の外観の一例を示す図である。 本実施形態に係る携帯電話機の構成例を示すブロック図である。 本実施形態に係る管理センタの構成例をブロック図である。 本実施形態に係る位置情報管理データベースに格納されるデータの一例を示す図である。 本実施形態に係る無線通信システムの動作を説明するためのシーケンス図である。 本実施形態に係る無線通信システムにおける管理センタの動作を説明するためのフローチャートである。 本実施形態に係る無線通信システムにおける管理センタの他の動作を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
10…無線通信システム、11(−1〜−n)…携帯電話機、111…通信処理部、112…GPS受信部、113…メモリ、114…キー入力部、115…撮像部、116…撮影キー、117…送信指令スイッチ、118…表示部、119…音声処理部、120…制御部、20…無線通信網、30…管理センタ、通信処理部301、データベース部302、302a…位置情報管理データベース、303…入力部、304…表示部、305…制御部、40…GPS衛星、50…巡回地域。

Claims (8)

  1. 無線により通信網に接続される複数の携帯端末と、
    上記複数の携帯端末と上記通信網を介して情報の授受が可能な管理装置と、を有し、
    上記複数の携帯端末の各々は、
    無線通信機能を有する無線通信手段と、
    自己の測位情報を取得可能な測位情報取得手段と、
    上記管理装置からの情報送信要求を受けると、少なくとも上記測位情報取得手段で取得した測位情報を上記無線通信手段に送信させることが可能な第1の制御手段と、を含み、
    上記管理装置は、
    上記複数の携帯端末から送信された測位情報に基づいて、各携帯端末の現在位置を判定し、判定した位置情報を蓄積する情報蓄積手段と、
    記複数の携帯端末に対して上記情報送信要求を繰り返し発信する第2の制御手段と、を含み、
    上記情報蓄積手段は、
    上記複数の携帯端末に対する上記情報送信要求の繰り返し送信の各回において判定した、上記複数の携帯端末の各回の位置情報を複数回分蓄積し、
    上記第2の制御手段は、
    上記複数の携帯端末に対して上記情報送信要求を発信した結果、上記複数の携帯端末の全てからの上記測位情報を受信したか否かを判定し、
    上記情報送信要求に応じて上記複数の携帯端末の全てから測位情報を受信していない場合には、
    上記情報蓄積手段に蓄積されている上記複数の携帯端末の位置情報に基づいて、測位情報を受信していない携帯端末を特定し、
    特定した上記携帯端末について上記情報蓄積手段に蓄積されている複数回分の位置情報に基づいて、当該特定した携帯端末の移動範囲を判定し、
    特定した上記携帯端末について判定した移動範囲が所定の基準以上の移動範囲であるときには、緊急事態が発生したと判断し、特定した上記携帯端末の最新の測位情報を、他の少なくとも一つの携帯端末に対して発信する
    ことを特徴とする無線通信システム。
  2. 上記管理装置の第2の制御手段は、
    上記情報蓄積手段に蓄積されている上記複数の携帯端末の位置情報に基づいて、上記特定した携帯端末の最新の測位情報を、当該特定した携帯端末の近くに位置する少なくとも一つの携帯端末に対して発信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 上記管理装置の第2の制御手段は、
    上記情報蓄積手段に蓄積されている上記複数の携帯端末の位置情報に基づいて各携帯端末の位置を地図データに展開し、上記特定した携帯端末の最新の測位情報を、上記地図データ上で当該特定した携帯端末の近くに位置する少なくとも一つの携帯端末に対して発信する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信システム。
  4. 上記管理装置の第2の制御手段は、
    緊急事態が発生したと判断したときは、上記特定した携帯端末を無線により呼出し、当該呼出しに対して応答がない場合に、上記特定した携帯端末の最新の測位情報発信を行う
    請求項1から3のいずれか一に記載の無線通信システム。
  5. 上記複数の携帯端末の各々は、
    上記管理装置からの情報送信要求の受信を報知する報知手段と、
    上記第1の制御手段に、上記無線通信手段に対して上記測位情報の送信を行わせるための指令を発する送信指令スイッチと、を含む
    請求項からのいずれか一に記載の無線通信システム。
  6. 上記複数の携帯端末の各々は、
    撮像手段を有し、
    上記第1の制御手段は、上記管理装置からの情報送信要求を受けると、上記測位情報取得手段で取得した測位情報と共に、上記撮像手段で撮像した画像情報を上記無線通信手段に送信させることが可能である
    請求項からのいずれか一に記載の無線通信システム。
  7. 上記管理装置の第2の制御手段は、
    所定時間間隔で上記情報送信要求を上記複数の携帯端末に対して繰り返し発信する
    請求項1からのいずれか一に記載の無線通信システム。
  8. 上記管理装置の第2の制御手段は、
    上記情報送信要求を上記複数の携帯端末へ発信する各回の発信において、上記複数の携帯端末の全てから上記測位情報を受信したと判定した場合には、上記情報蓄積手段に蓄積されている上記複数の携帯端末の位置情報に基づいて、各携帯端末の位置を地図データに展開する
    請求項1からのいずれか一に記載の無線通信システム。
JP2003435469A 2003-12-26 2003-12-26 無線通信システム Expired - Fee Related JP4401766B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435469A JP4401766B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 無線通信システム
CNB2004101036967A CN100411321C (zh) 2003-12-26 2004-12-27 无线电通信系统、移动终端和无线电通信方法
US11/023,058 US7313405B2 (en) 2003-12-26 2004-12-27 Radio communication system, mobile terminal and radio communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003435469A JP4401766B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005197810A JP2005197810A (ja) 2005-07-21
JP4401766B2 true JP4401766B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=34708950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435469A Expired - Fee Related JP4401766B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 無線通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7313405B2 (ja)
JP (1) JP4401766B2 (ja)
CN (1) CN100411321C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7813876B2 (en) * 2003-08-05 2010-10-12 Northrop Grumman Corporation Dismount tablet computer assembly for wireless communication applications
CN100375070C (zh) * 2004-12-31 2008-03-12 联想(北京)有限公司 采用照相手机作为计算机摄像头获取视频数据的方法
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
SE532098C2 (sv) * 2005-08-23 2009-10-20 Smarttrust Ab Autenticeringssystem och -förfarande
US7770071B2 (en) 2005-10-06 2010-08-03 The Invention Science Fund I, Inc Mote servicing
US7708493B2 (en) * 2005-08-26 2010-05-04 Searete, Llc Modifiable display marker
US8018335B2 (en) * 2005-08-26 2011-09-13 The Invention Science Fund I, Llc Mote device locating using impulse-mote-position-indication
US8306638B2 (en) * 2005-08-26 2012-11-06 The Invention Science Fund I, Llc Mote presentation affecting
US8035509B2 (en) * 2005-08-26 2011-10-11 The Invention Science Fund I, Llc Stimulating a mote network for cues to mote location and layout
US20070080797A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Maintaining or identifying mote devices
US7906765B2 (en) * 2005-10-06 2011-03-15 Invention Science Fund I Mote signal energy aspects
US7586877B2 (en) * 2006-04-13 2009-09-08 Cisco Technology, Inc. Method and system to determine and communicate the presence of a mobile device in a predefined zone
US7705882B2 (en) * 2006-06-09 2010-04-27 International Truck Intellectual Property Company, Llc Device and system for enabling families to share in long haul truckers' travels
JP4866755B2 (ja) * 2007-02-26 2012-02-01 富士通株式会社 通報方法、通報システム及び通報プログラム
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US9109904B2 (en) 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US20090005018A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Apple Inc. Route Sharing and Location
US9058733B2 (en) * 2008-01-28 2015-06-16 Select Engineering Services Llc Security film
US9250092B2 (en) 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
SG157986A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-29 Certis Cisco Security Pte Ltd Security system
WO2012088667A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Nokia Corporation Estimating the geographical position of an apparatus based on its proximity to other apparatuses
JP5842126B2 (ja) * 2011-05-24 2016-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 機器管理システムおよびプログラム
PL2837167T3 (pl) * 2012-04-12 2019-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Parowanie terminala mobilnego z urządzeniem bezprzewodowym
JP6099989B2 (ja) * 2013-01-21 2017-03-22 株式会社日立製作所 点検支援用処理サーバ及び点検支援システム
JP6517623B2 (ja) * 2015-08-04 2019-05-22 株式会社東芝 無線機器配置推定装置、無線機器配置推定方法、無線機器配置推定プログラム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107410A (ja) 1995-10-12 1997-04-22 Hitachi Building Syst Co Ltd 保守員の位置把握システム
US6236365B1 (en) * 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US6091956A (en) * 1997-06-12 2000-07-18 Hollenberg; Dennis D. Situation information system
US6970183B1 (en) * 2000-06-14 2005-11-29 E-Watch, Inc. Multimedia surveillance and monitoring system including network configuration
WO2000041402A2 (en) * 1999-01-08 2000-07-13 Trueposition, Inc. A signal collection system
JP2002016726A (ja) 2000-04-28 2002-01-18 Matsushita Electric Works Ltd 緊急情報通知システム、緊急情報通知方法、緊急情報通知プログラム及び緊急情報サービスサーバ
US6662016B1 (en) * 2000-05-05 2003-12-09 Openwave Systems, Inc. Providing graphical location information for mobile resources using a data-enabled network
JP2002015215A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Hitachi Ltd マルチメデア情報配信システムおよび携帯情報端末装置
JP4183890B2 (ja) 2000-07-11 2008-11-19 株式会社芝通 保安システム
JP3811941B2 (ja) * 2000-09-04 2006-08-23 日本電気株式会社 携帯電話端末の所在する位置名を提供する方式
JP2002140778A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Shimizu Corp 動的緊急対応システム
US7181225B1 (en) * 2000-12-19 2007-02-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for surveying wireless device users by location
JP2002300570A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Nihon Building Services Co Ltd モバイル画像情報システム
JP3672838B2 (ja) 2001-04-18 2005-07-20 昇 赤坂 緊急対応システム
DE60209051T2 (de) * 2001-04-20 2006-10-26 Lg Electronics Inc. Positionsbestimmung eines Mobilkommunikationsendgeräts aufgrund einer Kombination von Messungen von zwischen dem Mobilkommunikationsendgerät und Basisstationen ausgetauschten Signalen
US7370085B2 (en) * 2001-05-03 2008-05-06 International Business Machines Corporation Method, system, and program for providing user location information with a personal information management program
US20030202104A1 (en) * 2001-07-10 2003-10-30 Werner Raymond J. Location-based services for photography
JP2003116169A (ja) 2001-10-09 2003-04-18 Fujitsu Ltd 位置情報提供サービスシステムおよび移動通信端末
JP2003134258A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ搭載型携帯電話機及び画像情報サービスシステム並びに緊急通報システム
JP3942866B2 (ja) 2001-11-06 2007-07-11 京セラ株式会社 携帯電話端末
TW561432B (en) * 2001-11-09 2003-11-11 Sin Etke Technology Co Ltd Method for wirelessly transmitting facility information and control center using the method
US6885874B2 (en) * 2001-11-27 2005-04-26 Motorola, Inc. Group location and route sharing system for communication units in a trunked communication system
US8539232B2 (en) * 2002-06-26 2013-09-17 Sony Corporation Information terminal apparatus, information processing apparatus and information communication system
CN1216466C (zh) * 2002-07-11 2005-08-24 郑桂一 一种定位、图像传输、监控报警系统
EP1538782A1 (en) * 2002-07-29 2005-06-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Wireless communication apparatus and imaging apparatus
US7142876B2 (en) * 2003-03-03 2006-11-28 Nokia Corporation Location dependent services

Also Published As

Publication number Publication date
CN100411321C (zh) 2008-08-13
US20050148320A1 (en) 2005-07-07
CN1638311A (zh) 2005-07-13
JP2005197810A (ja) 2005-07-21
US7313405B2 (en) 2007-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4401766B2 (ja) 無線通信システム
JP4498208B2 (ja) 携帯通信端末、災害時通信方法、プログラムおよび記録媒体
MXPA06005008A (es) Sistema inalambrico movil y metodo de gestion de presencia y situacion.
US7412264B2 (en) Lone worker monitor
JP3644325B2 (ja) 移動体通信システムおよび移動体通信装置
JP2007102575A (ja) 撮影システム
CN113660650B (zh) 设备回连的方法及相关装置
JP4401767B2 (ja) 無線通信システムおよび携帯端末装置
JP5235698B2 (ja) 通信端末装置及びその通信端末装置を用いた防犯システム
WO2005036487A2 (en) Personal security system
JP2005039700A (ja) 緊急連絡システムおよび緊急連絡方法
JP2005064784A (ja) 緊急通報受信センタと該センタを備えた緊急通報発生場所映像取得システム
JP4288152B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信システムおける通信制御方法
JP4413607B2 (ja) 無線通信端末
JP3610829B2 (ja) ドアホンシステム
JP2002262338A (ja) 携帯通信機器
JP2011035463A (ja) 通信システム及び携帯通信機器
JP2009130482A (ja) 緊急通報時の位置情報転送システム
JP2016005237A (ja) 情報通信システム及び情報通信方法
JP2003189364A (ja) 防犯機能付き移動電話システム
KR101886331B1 (ko) 이동통신 시스템, 이동 단말기 및 이의 긴급 신호 처리 방법
JP2000353297A (ja) ロケーション管理システム
KR101775990B1 (ko) Asterisk 서버 SIP, IAX2 프로토콜, CCTV 기능 또는 모바일 플랫폼을 이용한 안전 안심기능 시스템 구축을 위한 모바일 서비스용 플랫폼
JP2002232947A (ja) 携帯通信装置
JPWO2004008660A1 (ja) 危機管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees