JP4401374B2 - フッ素汚染土壌の無害化処理方法 - Google Patents
フッ素汚染土壌の無害化処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4401374B2 JP4401374B2 JP2006213455A JP2006213455A JP4401374B2 JP 4401374 B2 JP4401374 B2 JP 4401374B2 JP 2006213455 A JP2006213455 A JP 2006213455A JP 2006213455 A JP2006213455 A JP 2006213455A JP 4401374 B2 JP4401374 B2 JP 4401374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorine
- soil
- contaminated soil
- aqueous solution
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 title claims description 219
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 title claims description 9
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 80
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 80
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 79
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 71
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 67
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 claims description 63
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 58
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 5
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 73
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 38
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 37
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 24
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 10
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 9
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 9
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 9
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 8
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052587 fluorapatite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 3
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 description 2
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N ammonium dihydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].OP(O)([O-])=O LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000387 ammonium dihydrogen phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940043430 calcium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000001674 calcium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000388 diammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019838 diammonium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 125000005341 metaphosphate group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019837 monoammonium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J tetrapotassium;phosphonato phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910000404 tripotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019798 tripotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
この土壌中のフッ素については、土壌含有量基準が土壌1kgあたり4000mg以下であること、ならびに、土壌溶出量基準が検液1リットルあたり0.8mg以下であることが土壌汚染対策法の指定基準として定められている。
すなわち、フッ素汚染土壌は、土壌中のフッ素含有量を土壌1kgあたり4000mg以下で且つ土壌からのフッ素溶出量を検液1リットルあたり0.8mg以下となるように無害化処理されることが求められている。
特許文献1には、汚染土壌からのフッ素とホウ素との溶出濃度を土壌環境基準以下にすべく、汚染された土壌にリン酸とアルカリ物質を加えて常温〜95℃の温度で数分〜数十分の混合を行い、この混合後の土壌をさらに養生させてフッ素をフルオロアパタイトなどの不溶化物に変化させることが記載されている。
しかし、上記のような従来のフッ素汚染土壌の無害化処理方法は、土壌中のフッ素の含有量を低減させるものではないため、土壌中の含有量が基準値以上の汚染土壌に対しては、その無害化処理に対する要望を満足させられるものではない。さらに、従来のフッ素汚染土壌の無害化処理方法は、フッ素の不溶化が十分なものとなっておらず、溶出量の抑制も十分なものとなっていない。したがって、フッ素の含有量が多い土壌を従来の方法で処理した場合には、フッ素の含有量が少ない土壌を処理した場合に比べてフッ素の溶出量が多くなる。また、土壌中に含有されるフッ素は、土壌のpH値の変化によって溶出量が多くなることがある。このようなことから土壌中のフッ素の含有量が多いと、溶出量の基準を超えてしまうおそれがある。
また、土壌中に重金属を含有する土壌などにおいては、重金属を除去もしくは不溶化することを目的として、この重金属含有土壌にアルカリ物質などを添加し、加熱する方法がとられている。したがって、フッ素以外に土壌に重金属が含有されている場合には、前述のような無害化処理方法によって土壌中で水に対する溶解性の低い状態で安定化していたフッ素化合物が、その後の重金属の処理のための加熱によって不安定なフッ素化合物に変化し、フッ素が溶出するようになるおそれがある。したがって、重金属の処理のために、土壌からのフッ素溶出量が基準値を超えてしまうおそれがある。
すなわち、従来の処理方法は、フッ素汚染土壌のフッ素含有量を低減させることが困難で、溶出量の低減も十分ではないという問題を有している。
すなわち、フッ素の含有量を低減させることができ、残留するフッ素についても従来に比べてより多く不溶化物に変化させることができ、その溶出性を抑制させ得る。
まず、フッ素汚染土壌の無害化処理においては、フッ素汚染土壌を、ロータリーキルンを用いて400〜1200℃に加熱処理する加熱工程を実施し、該加熱工程を終えた土壌とリン酸水溶液とを混合して前記土壌にリンイオンを添加しつつ土壌の冷却を行う冷却工程を実施する。
一方、加熱温度が1200℃を超える場合には、土壌がスラグ化してしまう。また、加熱温度を1200℃を超える温度とする場合には、処理する設備も1200℃を超える高温に耐える、例えば、クロム含有耐火物のような特殊なものが必要となり、運転およびメンテナンスが煩雑となるばかりでなく、装置コスト、メンテナンスコスト、運転コストが一般的な耐熱レベルの設備を用いる場合に比べて非常に高くなってしまう。
また、ロータリーキルン内の平均滞留時間とは、ロータリーキルン内の土壌の質量をロータリーキルンから単位時間あたりに排出される土壌の質量で除した時間を意図している。
なお、加熱工程は、全くの無酸素状態での実施よりも0.5容量%以上、更には1容量%以上の低酸素状態で実施されることが好ましい。酸素濃度を0.5容量%以上、更には1容量%以上とすることにより土壌中の有機物を分解除去することができ、加熱工程前の土壌中に含まれている有害な有機物が加熱工程後に残留したり、加熱処理工程前の土壌中に含まれている有機物が加熱工程により有害な有機物に変化したりして、加熱工程後の土壌に有害な有機物が含有されることを抑制させ得る。
すなわち、酸素濃度を0.5〜10容量%、好ましくは、1〜6容量%とすることにより、加熱工程後の土壌におけるフッ素溶出量を十分低減できることのみならず、重金属の溶出量や有害有機物の含有量も低減させ得るという優れた効果を発揮させ得る。
また、ロータリーキルン内をこのような雰囲気とするには、例えば、窒素ガス、アルゴンガス、水蒸気などの置換ガスを用いてロータリーキルン内の空気を置換させればよい。
ロータリーキルン内から吸引除去した排ガスは活性炭により処理することで排ガス中のフッ化水素等のフッ素化合物が除去される。フッ素化合物の除去手段としては活性炭に限定されず、フッ素化合物がフッ化水素である場合、酸化アルミニウムに吸着させる方法や、アルカリ水溶液に吸収させる方法や水に吸収させる方法等を利用することができ、これらを組み合わせても良い。また、アルカリ水に吸収させた場合、アルミン酸ソーダを利用し、水に吸収させた場合、消石灰を利用することで溶液中からフッ素を除去することができる。
このときのリン酸水溶液中のリンイオンと土壌との割合は、処理コストを抑制しつつより確実にフッ素の不溶化を行い得る点において土壌中のフッ素1molに対してリンが3mol〜30molとなる量でリン酸等が用いられて行われることが好ましい。
さらに、pH変動や土壌中に無用な添加剤を残存させないという観点から土壌中の1kgに対し、100g以下となるようにリンの量を調整することが好ましい。
また、本実施形態においては、フッ素汚染土壌を攪拌しつつ加熱処理することができ、土壌に処理むらができることを防止し得る点ならびに連続的な処理が可能である点から加熱機構としてロータリーキルンを用いる場合を例に説明したが、本発明においては、フッ素汚染土壌を400〜1200℃に加熱する加熱機構としてロータリーキルンを用いる方法に限定するものではなく、一般的な間接加熱炉や、その他の加熱炉を用いることができる。
また、本実施形態においては、土壌から揮発させたフッ素化合物を吸引除去する場合を例に説明したが、本発明においては、土壌から揮発させたフッ素化合物を除去する手段として吸引除去に限定するものではない。さらに、フッ素化合物を除去する手段を設けずに自然放散させてもよい。
このリン酸塩水溶液に用いるリン酸塩としては、正リン酸塩、ポリリン酸塩、メタリン酸塩などのリン酸塩を用いることができ、これらは、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩などを用いることができる。
また、リン酸二水素アンモニウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二アンモニウム、リン酸水素二カリウム、ピロリン酸カリウム、リン酸三カリウム、リン酸三ナトリウムなどは、水に対する溶解性が高く、水溶液として用い易い点において優れている。
特にリン酸を利用した場合、土壌中のpHがリン酸の添加量により大きく変化せず、また、土壌中にリンイオン含有水溶液に起因したナトリウムイオンやカリウムイオンといったものが残存しない。
また、これらのリン酸あるいはリン酸塩は、その種類を複数組み合わせて用いることも可能である。
まず、フッ素汚染土壌の無害化処理を、加熱機構としてロータリーキルン1を用いて400〜1200℃に加熱処理する加熱工程を実施し、該加熱工程を終えた土壌にリンイオンを添加する点においては、第一の実施形態と同様である。
より具体的に説明すると、この第二の実施形態においては、フッ素汚染土壌の処理にロータリーキルン1と、このロータリーキルン1で加熱されたフッ素汚染土壌から発生する気体を除去して二次燃焼させる二次燃焼炉2とが備えられている。
また、フッ素汚染土壌の処理装置には、加熱前のフッ素汚染土壌を貯留する土壌ホッパー3と、該土壌ホッパー3からロータリーキルン1にフッ素汚染土壌を搬送する搬送コンベア4とが備えられている。
また、フッ素汚染土壌の処理装置には、ロータリーキルン1から排出された、加熱処理後の土壌と水とを接触させてフッ素汚染土壌を冷却する土壌冷却装置5が備えられ、該土壌冷却装置5で冷却された土壌を搬送しつつ水切りする水切りコンベア8と、該水切りコンベア8により排出された土壌に、リンイオンを含有する水溶液を霧状にしてシャワーリングするシャワーリング機構として噴霧装置11が備えられている。また、該噴霧装置11によりリンイオンが添加されたフッ素汚染土壌を攪拌させるミキサー12、該ミキサー12より排出されたフッ素汚染土壌の保管場所を振り分ける振り分けコンベア9が備えられている。
さらに、フッ素汚染土壌の処理装置には、前記二次燃焼炉2で二次燃焼された排ガスを冷却するための減温塔6と、該減温塔6で冷却された排ガスに含まれる重金属やその他のダストを捕集するためのバグフィルター7と、前記排ガスをバグフィルター7に通過させる前に排ガスを中和処理させたりするための薬剤を保管する薬剤貯留槽10とが備えられている。
また、ここでは詳述はしないが、フッ素汚染土壌の処理装置には、上記のほかに、燃料供給手段、助燃ガス供給手段や各種配管、ポンプ、送風機、煙突などといった、土壌処理装置に通常備えられているものが備えられている。
一方、ロータリーキルン1で加熱されたフッ素汚染土壌は、前記土壌冷却装置5の水槽中に投入して冷却する。
このときフッ素汚染土壌中のフッ素化合物は、前記ロータリーキルン1での加熱により反応性が高められ、水への溶解性も高められていることから、水を添加して接触させることで接触させた水にフッ素を溶解させることができ、後段でのリンイオンの添加時にリンイオンとフッ素とを容易に反応させ得る。また、水槽には土壌の量に比べて多大な水量が貯留されており、後述するように、フッ素汚染土壌に接触してフッ素が溶出された水を土壌から前記水切りコンベア8にて水切りして脱水分離することから、土壌中のフッ素含有量を低減させることができる。
このことからフッ素汚染土壌の処理にともない水槽に貯留された水の中のフッ素量は増大することとなるが、例えば、別途水中からフッ素分を除去するフッ素除去装置を設けて、該フッ素除去装置とこの水槽との間を水を循環させることにより、水槽中のフッ素濃度が増大することを抑制しつつフッ素汚染土壌の処理を連続的に実施させることができる。
このとき用いるリンイオン含有水溶液は、第一の実施形態にて説明したものと同様のものを、第一の実施形態にて説明した土壌に対する割合と同様の量で用いることができる。ただし、第一の実施形態ではリン酸水溶液を貯留するリン酸槽に、前記加熱工程でフッ素やカルシウム分などの反応性を高めた土壌を投入して土壌にリンイオン含有水溶液を添加させつつ土壌を冷却させる場合を例に説明したが、この第二の実施形態では加熱工程で反応性を高めたフッ素汚染土壌は、上記のように水と接触させて冷却し、この水と接触させた後の土壌にリンイオン含有水溶液をシャワーリングしてフッ素汚染土壌にリンイオン含有水溶液を添加している点において第一の実施形態と異なっている。
なお、このリンイオン含有水溶液を霧状にしてシャワーリングするあるいは噴霧するとは、リンイオン含有水溶液を粒径(水滴の真球換算の直径)1mm以下の状態としてフッ素汚染土壌に添加することを意図している。
リンイオン含有水溶液とフッ素汚染土壌との接触面積を充分に増大させて、リンイオン含有水溶液の使用量を抑制して運転コストを低減させつつ、処理後の土壌からのフッ素溶出量を低減させ得る点において、リンイオン含有水溶液は、粒径が0.5mm以下の状態でフッ素汚染土壌に噴霧されることが好ましい。
さらに、ストックヤードなどにフッ素汚染土壌を保管する際にリンイオン含有水溶液のシャワーリングやフッ素汚染土壌の攪拌を実施することもでき、このような場合には、装置の腐食をさらに防止し得る。
なお、この第二の実施形態においては詳述しないが、第一の実施形態において説明した種々の変更点は、この第二の実施形態にも適応可能である。
加熱炉としてSUS304製の間接加熱炉を利用し、間接加熱炉の中に被処理土壌を投入し、一端より所定の雰囲気ガス(窒素と空気との混合ガス)を供給し、他端よりガスを排出する構造の試験装置を利用した。
土壌は、平成15年3月環境省告示第19号「土壌含有量調査に係る測定方法を定める件 」に基づく試験方法による測定において1kgあたりにフッ素が50mg含有されていることが確認されたものを用いた。
この土壌0.5kgを前記間接加熱炉の中に投入し、供給ガスとしては窒素を30リットル/minで供給し炉内雰囲気を酸素濃度10容量%になるように調整しつつ1000℃の温度で15分間加熱した。なお、排ガスの一部を酸素分析計(ホダカ社製、排ガス計測器HT−1300)に通過させ、炉内の酸素濃度を確認できるようにしている。
この加熱後の土壌を、リン酸水溶液500mL中に投入して10分間撹拌し、その後、吸引濾過にて土壌と水溶液とに分離して処理を終了した。
この処理において初期、間接加熱炉で1000℃×15分加熱後、リン酸添加後の土壌のフッ素溶出量を平成15年3月環境省告示第18号「土壌溶出量調査に係る測定方法を定める件 」に基づく試験方法により測定した。なお、リン酸添加後の土壌については、用いた500mLのリン酸水溶液中のリンイオンの量をモル比で使用土壌の初期フッ素含有量の5倍とした場合、同じく10倍とした場合の2通りの場合でそれぞれ測定を行った。
結果を、表1に示す。
この処理において、初期、間接加熱炉で1000℃×15分加熱後(水中への投入前)、水中へ投入し脱水後、リン酸添加後の土壌のフッ素溶出量を実施例1と同様に測定した。
なお、リン酸噴霧については、1重量%リン酸溶液を用いて、使用土壌の初期フッ素含有量に対して、モル比で2倍、5倍、10倍、30倍、60倍の量となるリンイオンが添加されるように噴霧量を調整してそれぞれの場合について測定を行った。
結果を、表2に示す。
Claims (4)
- 土壌中にフッ素を含有するフッ素汚染土壌を、400〜1200℃の温度に加熱し、該加熱後のフッ素汚染土壌にリンイオンを含有する水溶液を添加し、しかも、前記水溶液の添加前に、前記加熱後のフッ素汚染土壌への水の添加をさらに実施することを特徴とするフッ素汚染土壌の無害化処理方法。
- 前記水の添加後、リンイオンを含有する水溶液の添加前に、前記水が添加されたフッ素汚染土壌の脱水をさらに実施する請求項1に記載のフッ素汚染土壌の無害化処理方法。
- 前記リンイオンを含有する水溶液の添加後に、リンイオンを含有する水溶液が添加されたフッ素汚染土壌の攪拌をさらに実施する請求項1又は2に記載のフッ素汚染土壌の無害化処理方法。
- フッ素汚染土壌へのリンイオンを含有する水溶液の添加を、リンイオンを含有する水溶
液のフッ素汚染土壌へのシャワーリングにより実施する請求項1乃至3の何れかに記載の
フッ素汚染土壌の無害化処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006213455A JP4401374B2 (ja) | 2005-08-04 | 2006-08-04 | フッ素汚染土壌の無害化処理方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226677 | 2005-08-04 | ||
JP2005324690 | 2005-11-09 | ||
JP2006213455A JP4401374B2 (ja) | 2005-08-04 | 2006-08-04 | フッ素汚染土壌の無害化処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007152338A JP2007152338A (ja) | 2007-06-21 |
JP4401374B2 true JP4401374B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=38237357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006213455A Expired - Fee Related JP4401374B2 (ja) | 2005-08-04 | 2006-08-04 | フッ素汚染土壌の無害化処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4401374B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105195506B (zh) * | 2015-09-29 | 2018-10-16 | 吴睿 | 土壤有机物-重金属污染一体化修复系统及方法 |
CN110180882B (zh) * | 2019-06-26 | 2024-01-26 | 河南科技大学 | 一种用于处理汞污染土壤的热脱附装置 |
-
2006
- 2006-08-04 JP JP2006213455A patent/JP4401374B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007152338A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5846178A (en) | Stabilization of lead bearing waste | |
JP2008086911A (ja) | 土木資材及びその製造方法 | |
JP2007330884A (ja) | フッ素難溶化・安定化処理材及びフッ素汚染土壌又はフッ素汚染灰の処理方法 | |
JP2015178049A (ja) | 酸性排ガス処理剤及び重金属の溶出防止方法 | |
JP2011056495A (ja) | 重金属の溶出防止方法 | |
JP2009072657A (ja) | 土壌、土壌スラリー中の重金属類の処理方法 | |
JP4401374B2 (ja) | フッ素汚染土壌の無害化処理方法 | |
JP2007260613A (ja) | 重金属含有灰の処理方法 | |
JP4893059B2 (ja) | 焼却施設の排ガスおよび飛灰の処理方法 | |
JP3271534B2 (ja) | 鉛、六価クロム、ヒ素及びセレンを含有する灰の処理方法 | |
JP4941635B2 (ja) | 固体廃棄物の処理方法及びホウ素不溶化処理薬剤 | |
JP2007105722A (ja) | フッ素汚染土壌の無害化処理方法 | |
JP2012066158A (ja) | 集塵灰の安定化方法 | |
JP2013193039A (ja) | 焼却飛灰に用いる重金属固定化剤及び焼却飛灰の安定化処理方法 | |
JPH08155417A (ja) | アルカリ飛灰の処理方法 | |
JP3402535B2 (ja) | アルカリ飛灰の処理方法 | |
JP4258315B2 (ja) | 2段直列集塵機の捕集灰の処理方法 | |
JP5070815B2 (ja) | 排ガス処理方法 | |
JP2009131726A (ja) | 排煙の処理方法 | |
JP4259270B2 (ja) | 焼却主灰の処理方法 | |
JP2007268349A (ja) | 重金属含有粉状物の処理方法、処理剤および処理装置 | |
TW201615555A (zh) | 一種鋁渣安定劑及鋁渣安定化處理流程 | |
JP2003010676A (ja) | 加熱処理装置とその処理施設及び施設の汚染浄化方法 | |
JP4567544B2 (ja) | 複合重金属汚染土壌の無害化処理方法および無害化処理装置 | |
JP2004073990A (ja) | 重金属含有灰の処理用アンモニア発生抑制剤、並びにそれを用いた重金属含有灰の処理方法及び処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4401374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |