JP4400929B2 - 極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ - Google Patents

極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP4400929B2
JP4400929B2 JP2005000971A JP2005000971A JP4400929B2 JP 4400929 B2 JP4400929 B2 JP 4400929B2 JP 2005000971 A JP2005000971 A JP 2005000971A JP 2005000971 A JP2005000971 A JP 2005000971A JP 4400929 B2 JP4400929 B2 JP 4400929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiating element
ultra
sub
microstrip antenna
antenna according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005000971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005198311A (ja
Inventor
度 熏 權
成 洙 李
星 鎬 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005198311A publication Critical patent/JP2005198311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400929B2 publication Critical patent/JP4400929B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/40Element having extended radiating surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/50Feeding or matching arrangements for broad-band or multi-band operation

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、超広帯域(Ultra Wideband:UWB)通信等のように電磁インパルスを用いた通信に使用可能なインパルス送受信用広帯域アンテナに関し、特に、主放射素子およびこれに接続された副放射素子のノッチ(NOTCH)構造を変えることで広帯域特性を持たせた極小型超広帯域マイクロストリップアンテナに関する。
UWBとは、3.1〜10.6GHzの範囲の周波数帯域を使用しながら10m〜1kmの伝送距離を保証する技術をいう。
周知のごとく、インパルス無線通信は、既存の狭帯域通信とは異なって、非常に広い周波数帯域を使用し、超低電力で高速のデータ伝送が成し遂げられる通信方法である。仮に、インパルスを用いた無線通信が普遍化することで移動通信端末に適用する必要があるとすれば、アンテナの小型化は必須である。
しかし、従来のインパルス送受信用超広帯域アンテナの主な用途は、レーダーの給電用であったため、高出力、広帯域、高い利得、低いサイドローブ(sidelobe)を有する放射パターン特性を有するように工夫されていた。そのため個人用移動通信端末のインパルスアンテナに関する研究は、それ程盛んではなかった。
以下、従来の広帯域アンテナについて説明する。
図1は、特許文献1に開示された超広帯域特性を有するアンテナを示す。この種のアンテナでは、所望の全周波数帯域の放射特性を確保し、ソースから入力された電磁界エネルギーを損失なく伝送するために広帯域の整合特性を備えるインピーダンス・テーパ(impedance taper)が求められる。また、広帯域整合のための整合回路部分にスロット形式のインピーダンス・テーパを使用するため、使用周波数帯域によってはアンテナの大きさが大きくなるという不具合がある。
図2は、特許文献2に開示されたスタブを用いた単一層広帯域アンテナを示す。この種のアンテナでは、一般のパッチ・アンテナの短所を克服するために放射パッチにオープンまたはショート形態のスタブを取り付け、所望する帯域のインピーダンス整合特性と広帯域特性を得ている。しかし、UWB帯域が収容できるほどの広帯域特性が持てなく、パッチ・アンテナの特性上、単一パッチ・アンテナにてすべての周波数における放射特性の多様な特性が実現し難い。また、これを小型の移動型通信装置に実装する場合、アンテナの指向性により円滑な通信が不可能であり、二つ以上のアンテナを必要とする。
図3は、特許文献3に開示された、マイクロストリップラインに一つ以上のオープンスタブからなる整合回路を備え、広帯域特性を得るプリント・ダイポールアンテナを示す。この種のアンテナでは、信号線に整合回路が存在するため、基板一体型アンテナの設計時、整合回路により必要以上の面積を占めるようになる。また、5GHz未満の比較的低い周波数領域で3:1以上の帯域幅を持つ広帯域整合回路の実現には不都合である。また、開示されたアンテナでは、二重の積層構造を使用するため、単一平面を使用するアンテナに比べて工程コストがアップする。
図4は、特許文献4に開示されたアンテナを示す。開示されたアンテナでは、平面状の導体板に大きな卵状の楕円形スロットを形成し、それより小さいサイズの楕円形導体を挿入した形態である。提案されたアンテナの大きさは、放射スロットを含んで2.72×1.83cmの大きさであって、本特許で提案している構造に比べて8倍以上の大きさを有するという短所を有する。
図5は、特許文献5に開示された「Planer ultra wide band antenna with integrate electronics」アンテナを示す。このアンテナの特性は、給電に差動信号を使用し、二対からなる放射素子の間に抵抗を介挿して低周波の電圧定在波比(VSWR)特性を向上した。提示されたアンテナは、所望する周波数帯域で電気的にパルス通信を満たす技術的要素をもっているものの、小型化し難いことから実用性に制約が伴う。また、低い周波数帯域の電圧定在波比を向上するために抵抗を使用するため、製品の持続的な信頼性を保持し難い。
米国特許第US5,428,364号明細書 韓国特許第2002−073660号明細書 特開平5−003726号公報 国際公開第02/13313号パンフレット 米国特許第6,351,246号明細書
従って、本発明は、前記のような従来の技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、小型で且つ基板一体型であって、個人および軍用移動通信端末に搭載する時に、超高速インパルス無線通信用に適する極小型超広帯域マイクロストリップアンテナを提供することである。
本発明の他の目的は、主放射素子およびこれに接続している副放射素子を用いてマイクロストリップアンテナの狭帯域特性と多重の高調波特性を改善することにより広帯域特性を有する極小型超広帯域マイクロストリップアンテナを提供することである。
本発明のまた他の目的は、主放射素子およびこれに接続している副放射素子のノッチ構造により使用したい周波数帯域の広帯域整合が容易な極小型超広帯域マイクロストリップアンテナを提供することである。
本発明の更なる目的は、入射境界面において電気インパルスが完全に透過可能とすることでアンテナと空中波との広帯域インピーダンス整合が実現可能な極小型超広帯域マイクロストリップアンテナを提供することである。
前記目的を達成するための本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナは、単一層からなる誘電体基板と、前記単一層からなる誘電体基板の上面に配設され、外部ソースからの電磁エネルギーを供給する給電線と、前記給電線から入力された電磁エネルギーを放射するための主放射素子と、前記主放射素子に隣接した位置から多重放射を実現する少なくとも一つの副放射素子と、前記主放射素子と前記少なくとも一つの副放射素子とを電気的に接続するための少なくとも一つの接続部と、を備え、
前記主放射素子の前記給電線側は、エッチングで形成された、所定の大きさを有する少なくとも一つのスロットを含み、前記主放射素子の下段部はテーパー形状を有し、前記主放射素子の面積は前記副放射素子のそれぞれの面積より大きく、
前記主放射素子に接続された前記副放射素子の前記接続部の長手方向の位置、前記主放射素子と前記副放射素子との間の前記接続部の間隔、前記副放射素子の長さ、及び前記接続部にそれぞれ接続される前記主放射素子と前記副放射素子との間の角度の中から選択されるいずれか一つ以上を調整することを特徴とする。
ここで、主放射素子の上段は矩形であり、副放射素子は、主放射素子を基準にして左右対称をなし、副放射素子の上段は任意の形状でよいが大きさの縮小のために矩形であることが好ましい。ここで、副放射素子の長辺の長さは主放射素子の長辺の長さと同一であるか、これより短いことが好ましい。
給電線は、エッチングにより所定の大きさを有する少なくとも一つのスロットを形成することが好ましい。主放射素子の一方の下段と接続部との角度が約90°であり、接続部と副放射素子の一方の下段との角度が約90°であることが好ましい。θ1が所定の角度である場合、主放射素子の一方の下段と接続部との角度が約90°をなし、接続部と副放射素子の一方の下段との角度が(90+θ1)°をなしていることが好ましい。θ2が所定の角度である場合、主放射素子の一方の下段と接続部とが(90+θ2)°をなし、接続部と副放射素子の一方の下段との角度が90°をなしていることが好ましい。θ3とθ4が所定の角度である場合、主放射素子の一方の下段と接続部との角度が(90+θ3)°をなし、接続部と副放射素子の一方の下段との角度が(90+θ4)°をなしていることが好ましい。
主放射素子と副放射素子とは、同一平面上に位置してよい。また、主放射素子と副放射素子とは、互いに別の平面上に位置してよい。主放射素子と副放射素子とは、電磁カップリングを用いて間接接続され、この場合、副放射素子と主放射素子とは所定の距離隔てられて位置することが好ましい。
誘電体基板の材質は、比誘電率が約4.4のFR−4エポキシであることが好ましい。主放射素子の長辺の長さは、略11.5mmであることが好ましい。給電線の長辺の長さは、略55mmであることが好ましい。主放射素子の短辺の長さ、接続部の長さ、および副放射素子の短辺の長さの和が6.272mmであることが好ましい。接続部は、主放射素子および副放射素子の上段、中段、および下段部分のいずれかに形成されることが好ましい。誘電体基板の上面に給電線を基準にして左右対称に所定の距離隔てられて位置する複数のグランド板をさらに含むことが好ましい。誘電体基板の下面に位置する所定の大きさのグランド板をさらに含むことが好ましい。誘電体基板の下面に所定の大きさのグランド板をさらに含むことが好ましい。
また、本発明のアンテナは、略3.0GHz〜12GHzの範囲の周波数帯域で挿入損失S11が約10dB未満であることが好ましい。略3.0GHz〜12GHzの範囲の周波数帯域で電圧定在波比(VSWR)が約2.0未満であることが好ましい。中心周波数5GHz程度で電流が主に誘起される領域は、主放射素子の下段部分であることが好ましい。中心周波数10GHz程度で電流が主に誘起される領域は、主放射素子および副放射素子の所定の部分であることが好ましい。中心周波数10GHz程度で電流が主に誘起される領域は、主放射素子と複数の接続部および複数の副放射素子の所定の部分であることが好ましい。アンテナの広帯域特性を向上するために、所定の位置に形成される複数の付加放射素子をさらに含むことが好ましい。
略3.0GHz〜18GHzの範囲の周波数帯域で電圧定在波比(VSWR)が2.0未満であることが好ましい。主放射素子と副放射素子および付加放射素子とをそれぞれ電気的に接続するための多数の接続部をさらに含んでよい。主放射素子と付加放射素子とを電気的に接続するための少なくとも一つの接続部をさらに含んでよい。副放射素子と付加放射素子とを電気的に接続するための少なくとも一つの接続部をさらに含んでよい。付加放射素子は、主放射素子および副放射素子のいずれかと同一平面上に位置してよい。付加放射素子は、主放射素子および副放射素子と同一平面上に位置してよい。アンテナの広帯域特性を向上するために、所定の位置に形成される付加放射素子をさらに含んでよい。副放射素子と付加放射素子とは、電磁カップリングを用いて間接接続され、この場合、副放射素子と付加放射素子とは所定の距離隔てられて位置することが好ましい。副放射素子と付加放射素子とを電気的に接続するための少なくとも一つの接続部をさらに含んでよい。付加放射素子は、主放射素子および副放射素子のいずれかと同一平面上に位置することが好ましい。付加放射素子は、主放射素子および副放射素子と同一平面上に位置することが好ましい。
前記のように構成した本発明によれば、基板一体型で極小型、超軽量化の実現が可能であり、またPCB技術を用いるため、製造作業が便利で且つ製作コストが低いという長所がある。
また、本発明によれば、主放射素子の他に付随的な放射素子を形成することにより、UWB帯域で多重放射が実現可能であるという長所がある。
更に、本発明によれば、放射素子のノッチ部分の構造を変形することにより周波数帯域の調節が容易であり、多重帯域および帯域阻止の特性が調節可能であるという長所がある。
更にまた、本発明によれば、放射周波数の変化によりアンテナの電流分布領域の変化を誘起し、これを通じて放射領域を変化させることにより広帯域の放射特性が実現可能であるという長所がある。
また、本発明によれば、インパルスの送受信時、周波数毎の遅延時間が既存のアンテナに比べて小さく、パルス形状の歪みが起こらないことから、インパルスを用いた超高速無線通信用アンテナに適するという長所がある。
以下、例示された添付図面を参照して、本発明について詳細に説明する。図6は、CPW(Coplanar waveguide)給電方式において、本発明に係るマイクロストリップアンテナを示す斜視図である。図7は、GCPW(Grounded coplanar waveguide)給電方式において、本発明に係るマイクロストリップアンテナの斜視図である。図8は、マイクロストリップ給電方式において、本発明に係るマイクロストリップアンテナの斜視図である。
図6〜図8を参照すると、本発明の超広帯域マイクロストリップアンテナ100は、誘電体基板10と、給電線20と、主放射素子30と、複数の接続部35a、35bと、複数の副放射素子40a、40b、およびグランド板GND1〜GND6とから主に構成されている。以下、便宜上、図6〜図8において共通する構成要素の誘電体基板10、給電線20、主放射素子30、複数の接続部35a、35b、複数の副放射素子40a、40bに対して同一の図面符号を付する。
また、給電線20、主放射素子30、複数の接続部35a、35b、複数の副放射素子40a、40bは、導電性導体であり、防食のために導体板上に錫メッキを施すことが好ましい。
図6を参照すると、CPW給電方式における主放射素子30、複数の接続部35a、35b、複数の副放射素子40a、40b、給電線20、第一および第二のグランド板GND1、GND2は、誘電体基板10の上面の同一平面上に導体コーティングを施すことで容易に作製することができる。この際、コーティング方法としては、PCB(Printed Circuit Board)加工技術が用いられる。誘電体基板10は、約4.4の比誘電率をもつFR−4エポキシ基板を使用することが好ましい。
図7を参照すると、GCPW給電方式では、CPW給電方式とは異なって基底面に第五のグランド板GND5が位置し、第五のグランド板GND5の上部に誘電体基板10が積層される。CPW給電方式と同様に、誘電体基板10の上面の同一平面上に主放射素子30、複数の接続部35a、35b、複数の副放射素子40a、40b、第三および第四のグランド板GND3、GND4、給電線20が導体コートされて形成される。
図8を参照すると、マイクロストリップ給電方式では、基底面に第六のグランド板GND6が位置し、第六のグランド板GND6の上部に誘電体基板10が積層されてる。CPWやGCPW給電方式とは異なって、誘電体基板10の上面にはグランド板が形成されず、主放射素子30と複数の接続部35a、35b、複数の副放射素子40a、40b、および給電線20が導体コートされて形成される。
図6〜図8に示すように、主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bとを電気的に接続するために複数の接続部35a、35bが存在する。しかし、電磁カップリングを用いた間接接続の際、主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bとは、それぞれ離間して位置するため、この場合、接続部35a、35bは設けなくてもよい。
また、図6〜図8に示すように、主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bは、同一平面上に位置するが、必ずしもこれに限定されることではない。即ち、主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bは、別の平面上に位置してもよい。この場合、主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bとは間接的に接続されるか、またはビアホール(図示せず)を介して直接接続されればよい。
本発明の好適な実施の形態によれば、図6〜図8に示すように、給電線20の最上段側をエッチングし、所定の大きさを有する少なくとも一つのスロット(図示せず)を形成することができる。スロットの形状は、特に限定せず、種々な形態に形成してよい。このように、給電線をエッチングしてスロットを形成した構造は、インピーダンス整合のための整合回路の機能を果たす。給電線は、同軸ケーブルへの給電が可能であり、同軸ケーブルの中心導体(図示せず)がアンテナ100の主放射素子30の下段に直接接続され、外部導体(図示せず)は、グランド板GND1〜GND6に直接接続される。一般のアンテナの場合、アンテナの給電部にオープンスタブ(open stube)を使用し、特定帯域の周波数に対してインピーダンス整合を行う。本発明の好適な実施の形態によれば、給電線の最上段部分をエッチングしてスロットを形成することにより、オープンスタブ等の付加的な構造物が不要となる。
図9は、本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの構成部分である放射素子の平面図である。図9を参照すれば、放射素子50は、主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bを含む。主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bの上段とは、矩形形状を有する。図9では、主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bの下段を矩形にして示しているが、その他にテーパー形状、逆三角形状等の多様な形態にしてもよい。
前記主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bは、それぞれ接続部35a、35bを介して電気的に接続されている。接続部35a、35bは、主放射素子30および副放射素子35a、35bの上段、中段および下段部分のいずれかに形成すればよい。電磁カップリングを用いた間接接続の際、主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bとは、それぞれ離間して位置するため、この場合接続部35a、35bは設けなくてもよい。
主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bは、一つの導体板をエッチングしてなる溝構造であり、このような構造をノッチ構造という。本発明に適用されたノッチ構造を説明するために主放射素子30の右下段と右側の接続部35b、およびこれに接続された右側の副放射素子40bの左下段を例に挙げて説明する。図9に示すように、本発明のノッチ構造は、特に制限されないが、多様な形態を有することが好ましい。即ち、(I)は、辺ABと辺BCおよび辺CDがそれぞれ直角の基本構造であり、(II)は、辺ABと辺BCが直角で、辺BCと辺CDが(90+θ1)の角度を形成する。(III)は、辺BCと辺CDが直角で、辺BCと辺ABが(90+θ2)の角度を形成する。(IV)は、辺ABと辺BCが(90+θ3)、辺BCと辺CDが(90+θ4)の角度をそれぞれ形成する。ここで、θ1、θ2、θ3、θ4は、任意の角度である。ここで、辺ABの長さ、即ち、H1の間隔によってアンテナの入力から見たインピーダンスが決定される。辺ABの長さ、即ち、H1の間隔が長くなれば、アンテナの帯域特性が狭くなり、低周波放射特性が劣化する。H2の間隔が長くなれば、高周波数の放射特性が漸次向上するが、所定の長さを超えれば劣化特性を示す。また、辺BCの長さも主放射素子の線幅aを超えれば劣化特性を示す。
図10は、図9の他の実施の形態を示す図である。図10を参照すれば、主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bとは、それぞれ離間して形成されてもよい。この場合、電磁カップリングを用いて主放射素子30と複数の副放射素子40a、40bとが間接接続される。同図において、主放射素子30は、x軸上に位置し、複数の副放射素子40a、40bは、xz平面を基準にしてそれぞれ左右対称で形成される。本実施の形態において、副放射素子40a、40bを、xz平面を基準にして左右に二つ配設したが、その数を増やしもよい。また、誘電体基板10の上面に付加放射素子45a、45bを形成してもよい。同図において、付加放射素子45a、45bは、主放射素子30や他の副放射素子40a、40bと離間して間接接続されるが、他の複数の接続部(図示せず)と介して主放射素子30または複数の副放射素子40a、40bと直接接続してもよい。また、主放射素子、複数の副放射素子および複数の付加放射素子のすべてを接続部を介して直接接続してもよい。同図においては、追加の副放射素子45a、45bを「Tを左90°回転した形状」および「Tを右90°回転した形状」状に形成しているが、この他にも、矩形、十字形(+)、「T」字形等の多様な形態にすることもできる。
図11は、図6の平面図である。図11を参照すると、主放射素子30の上段は矩形であり、主放射素子30の下側の短辺部分は、給電線20の上側の短辺部分と直接接続されている。図11は、主放射素子30の下側の短辺の長さaが給電線20の上側の短辺の長さcより長い実施の形態を示す。給電線20の長辺の長さLは、約55mmであることが好ましい。本発明の好適な実施の形態において主放射素子30の下側の短辺の長さaは、給電線20の上側の短辺の長さcと同一であるか、それより長い。即ち、a≧cである。主放射素子30の下段は、矩形にして示しているが、テーパー形、逆三角形等の種々の形態にしてもよい。副放射素子40a、40bの上段は、任意の形態を有ることができるが、アンテナ100の大きさの縮小のために矩形であることが好ましい。図11では、副放射素子40a、40bの下段部分も矩形にして示しているが、下段部分をテーパー形、逆三角形等の種々の形態にしてもよい。副放射素子40a、40bが主放射素子30と直接接続される場合、接続部35a、35bより低い部分の副放射素子40a、40bの幅は、漸進的に狭くなるテーパー形を有すればよい。副放射素子40a、40bの長辺の長さは、主放射素子30の長辺の長さdより短いか、主放射素子30の長辺の長さdと同一である。主放射素子30の長辺の長さは、約11.5mmであることが好ましい。
また、主放射素子30の短辺の長さa、複数の接続部の長さbおよび複数の副放射素子の短辺eの長さの和である本発明のアンテナの幅W1は、W1=a+2b+2eで求められ、略6.272mmであることが好ましい。
グランド板GNDは、広い平板導体からなる。使用される給電構造によってグランド板GNDの形態が変わる。即ち、マイクロストリップ給電の場合、グランド板GND6は、誘電体基板の下面に導体板をコートして形成する。
CPW給電の場合、第一および第二のグランド板GND1、GND2は、誘電体の上面において給電線の両側に離間して位置する。GCPW給電の場合、第五のグランド板GND5が誘電体基板の下面に形成され、第三および第四のグランド板GND3、GND4は、CPW給電方式と同様に誘電体の上面において給電線の両側に離間して位置する。グランド板GND1〜GND6の幅W2は、約35mmであることが好ましいが、グランド板GND1〜GND6の大きさは、本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ100の応用によってその形態が変わり得る。
このような構成を有する本発明の動作原理について説明する。マイクロストリップまたはCPW、GCPW構造等のすべての平面型給電により伝わってきたエネルギーは、TEMまたはQuasiTEMモードで伝送され、放射素子50へエネルギーを伝送する。このとき、放射素子50に伝わってきたエネルギーは、放射素子50の上面における電流の流動で表される。
図12は、本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの電流分布図であって、大きさが1で位相が0°であるときに電力が印加された状態を示す図である。
図12aは、中心周波数5GHz程度での電流分布図である。図12aを参照すると、電流が主に誘起される領域は、主放射素子30の下段部分である。図12bは、中心周波数10GHzでの電流分布図である。図12bを参照すると、図12aとは異なって、電流が誘起される領域が接続部35a、35bを介して副放射素子40a、40bの所定の領域まで広がる。かかる電流の流れと直交して電磁界フィールドが形成され、この球状電磁波がアンテナを離れて放射される。
図13は、本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの放射パターンを球座標系上に立体的に表した図である。図13aは、中心周波数5GHz程度で計算した放射パターンであって球状に放射される。図13bは、中心周波数10GHz程度で計算した放射パターンであって横方向に広がった楕円状に放射される。
図14は、本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの挿入損失S11を示すグラフである。図14を参照すれば、略3.0GHz〜12GHzの範囲の周波数帯域で挿入損失S11が約10dB未満であるので、本発明に係るアンテナは、UWB帯域を満たす。
図15は、図14の挿入損失S11をスミスチャートで示した図である。図15を参照すると、正規化した入力損失を印加した時の放射される周波数の軌跡と各周波数毎の大きさと位相が分かる。
図16は、本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの電圧定在波比(VSWR)を示すグラフである。図16に示すように、略3.0GHz〜12GHzの範囲の周波数帯域で電圧定在波比(VSWR)が2.0未満であるので、本発明に係るアンテナは、UWB帯域を満たす。
一方、本発明の好適な実施の形態によって複数の付加放射素子を追加して本発明のアンテナを実現する場合、略3.0GHz〜18GHzの範囲の周波数帯域で電圧定在波比(VSWR)を2.0未満に下げることができるため、より優れた広帯域特性の実現が可能である。
上記の過程を通じて所望の帯域内の反射が起こらないように最適化すれば、超小型の平面基板一体型アンテナを実現することができる。
特許文献1に開示された超広帯域特性を有するアンテナを示す図である。 特許文献2に開示されたスタブを用いた単一層広帯域アンテナを示す図である。 特許文献3に開示された、マイクロストリップラインに一つ以上のオープンスタブからなる整合回路を備え、広帯域特性を得るプリント・ダイポールアンテナを示す図である。 特許文献4に開示されたアンテナを示す図である。 特許文献5に開示された、Planer ultra wide band antenna with integrate electronicsアンテナを示す図である。 CPW(Coplanar waveguide)給電方式において、本発明に係るマイクロストリップアンテナを示す斜視図である。 GCPW(Grounded coplanar waveguide)給電方式において、本発明に係るマイクロストリップアンテナの斜視図である。 マイクロストリップ給電方式において、本発明に係るマイクロストリップアンテナを示す斜視図である。 本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの構成部分である放射素子の平面図である。 図9の他の実施の形態を示す図である。 図6の平面図である。 本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの電流分布図であって、大きさが1で位相が0°である時に電力が印加された状態を示す図である。 本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの電流分布図であって、大きさが1で位相が0°である時に電力が印加された状態を示す図である。 本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの放射パターンを球座標系上に立体的に表した図である。 本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの放射パターンを球座標系上に立体的に表した図である。 本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの挿入損失S11を示すグラフである。 図14の挿入損失S11をスミスチャートで示した図である。 本発明に係る極小型超広帯域マイクロストリップアンテナの電圧定在波比(VSWR)を示すグラフである。
符号の説明
10 誘電体基板
20 給電線
30 主放射素子
35a,35b 接続部
38a,38b 第二の接続部
40a,40b 副放射素子
45 付加放射素子
50 放射素子
100 マイクロストリップアンテナ
GND1,GND2,GND3,GND4,GND5,GND6 グランド板

Claims (36)

  1. 単一層からなる誘電体基板と、
    前記単一層からなる誘電体基板の上面に配設され、外部ソースからの電磁エネルギーを供給する給電線と、
    前記給電線から入力された前記電磁エネルギーを放射するための主放射素子と、
    前記主放射素子に隣接した位置から多重放射を実現する少なくとも一つの副放射素子と、
    前記主放射素子と前記少なくとも一つの副放射素子とを電気的に接続するための少なくとも一つの接続部と、を備え、
    前記主放射素子の前記給電線側は、エッチングで形成された、所定の大きさを有する少なくとも一つのスロットを含み、
    前記主放射素子の下段部はテーパー形状を有し、
    前記主放射素子の面積は前記副放射素子のそれぞれの面積より大きく、
    前記主放射素子に接続された前記副放射素子の前記接続部の長手方向の位置、前記主放射素子と前記副放射素子との間の前記接続部の間隔、前記副放射素子の長さ、及び前記接続部にそれぞれ接続される前記主放射素子と前記副放射素子との間の角度の中から選択されるいずれか一つ以上を調整することを特徴とする極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  2. 前記主放射素子の上段は矩形であり、前記副放射素子は前記主放射素子を基準にして左右対称をなし、前記副放射素子の上段は大きさを縮小させるために矩形であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  3. 前記副放射素子の長辺の長さは、前記主放射素子の長辺の長さと同一であるか、これより短いことを特徴とする請求項2に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  4. θ1が所定の角度である場合、前記主放射素子の一方の下段と前記接続部との角度が約90°であり、前記接続部と前記副放射素子の一方の下段との角度が(90+θ1)°であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  5. θ2が所定の角度である場合、前記主放射素子の一方の下段と前記接続部との角度が(90+θ2)°であり、前記接続部と前記副放射素子の一方の下段との角度が約90°であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  6. θ3とθ4が所定の角度である場合、前記主放射素子の一方の下段と前記接続部との角度
    が(90+θ3)°であり、前記接続部と前記副放射素子の一方の下段との角度が(90+θ4)°であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  7. 前記主放射素子と前記副放射素子とは、同一平面上に位置することを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  8. 前記主放射素子と前記副放射素子とは、別の平面上に位置することを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  9. 前記主放射素子と前記副放射素子とは、電磁カップリングで間接的に接続され、かつ前記副放射素子と前記主放射素子とは所定の距離隔てて配置されたことを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  10. 前記誘電体基板の材質は、比誘電率が約4.4のFR−4エポキシであることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  11. 前記主放射素子の長辺の長さは、略11.5mmであることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  12. 前記給電線の長辺の長さは、略55mmであることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  13. 主放射素子の短辺の長さ、接続部の長さ、および副放射素子の短辺の長さの和が略6.272mmであることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  14. 前記接続部は、主放射素子および副放射素子の上段、中段、および下段部分のいずれかに形成されることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  15. 前記誘電体基板の上面に前記給電線を基準にして左右対称に所定の距離隔てられて位置する複数のグランド板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  16. 前記誘電体基板の下面に位置する所定の大きさのグランド板をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  17. 前記誘電体基板の下面に所定の大きさのグランド板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  18. 略3.0GHz〜12GHzの範囲の周波数帯域で挿入損失S11が約10dB未満であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  19. 略3.0GHz〜12GHzの範囲の周波数帯域で電圧定在波比(VSWR)が約2.0未満であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  20. 中心周波数5GHz程度で電流が主に誘起される領域は、主放射素子の下段部分であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  21. 中心周波数10GHz程度で電流が主に誘起される領域は、主放射素子および副放射素子の所定の部分であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  22. 中心周波数10GHz程度で電流が主に誘起される領域は、主放射素子と接続部および副放射素子の所定の部分であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  23. 前記アンテナの広帯域特性を向上するために所定の位置に形成される少なくとも一つの付加放射素子をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  24. 略3.0GHz〜18GHzの範囲の周波数帯域で電圧定在波比(VSWR)が約2.0未満であることを特徴とする請求項23に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  25. 前記主放射素子と前記副放射素子および前記付加放射素子とをそれぞれ電気的に接続するための複数の接続部をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  26. 前記主放射素子と前記付加放射素子とを電気的に接続するための少なくとも一つの接続部をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  27. 前記副放射素子と前記付加放射素子とを電気的に接続するための少なくとも一つの接続部をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  28. 前記付加放射素子は、前記主放射素子および前記副放射素子のいずれかと同一平面上に位置することを特徴とする請求項23に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  29. 前記付加放射素子は、前記主放射素子および前記副放射素子と同一平面上に位置することを特徴とする請求項23に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  30. 前記副放射素子と前記付加放射素子とは、電磁カップリングで間接的に接続され、かつ前記副放射素子と前記付加放射素子とは所定の距離隔てて配置されることを特徴とする請求項23に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  31. 前記主放射素子と前記副放射素子とは、電磁カップリングを介して相互に接続されることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  32. 前記給電線は同軸ケーブルに接続され、前記同軸ケーブルの中心導体は前記主放射素子の下段に接続され、外部導体はグランド板に接続されることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  33. 前記主放射素子、前記接続部、および前記副放射素子は、導体であることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  34. 前記主放射素子、前記接続部、前記副放射素子は、メッキを施してあることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  35. 前記主放射素子と前記副放射素子は、それぞれビアホールに接続されたことを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
  36. 前記アンテナを製造するに際してPCB工程が適用されることを特徴とする請求項1に記載の極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ。
JP2005000971A 2004-01-05 2005-01-05 極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ Expired - Fee Related JP4400929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040000384A KR100675383B1 (ko) 2004-01-05 2004-01-05 극소형 초광대역 마이크로스트립 안테나

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005198311A JP2005198311A (ja) 2005-07-21
JP4400929B2 true JP4400929B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=34567886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000971A Expired - Fee Related JP4400929B2 (ja) 2004-01-05 2005-01-05 極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7324049B2 (ja)
EP (1) EP1551079A1 (ja)
JP (1) JP4400929B2 (ja)
KR (1) KR100675383B1 (ja)
CN (1) CN100487980C (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505973A (ja) * 2002-11-07 2006-02-16 フラクタス・ソシエダッド・アノニマ 微小アンテナを含む集積回路パッケージ
KR100683177B1 (ko) * 2005-01-18 2007-02-15 삼성전자주식회사 안정된 방사패턴을 갖는 초광대역 기판형 다이폴 안테나
US20070013586A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Z-Com, Inc. Matching structure
JP4450323B2 (ja) * 2005-08-04 2010-04-14 株式会社ヨコオ 平面広帯域アンテナ
JP2009505559A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 超広帯域適用例のための小型アンテナ
JP4571555B2 (ja) * 2005-08-25 2010-10-27 株式会社日立製作所 アンテナ装置及びリーダライタ
EP1786064A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-16 Sony Deutschland GmbH Planar antenna apparatus for ultra wide band applications
US7439929B2 (en) * 2005-12-09 2008-10-21 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Tuning antennas with finite ground plane
KR100689868B1 (ko) * 2006-02-03 2007-03-09 삼성전자주식회사 초광대역 수신 시스템
JP2007267214A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Component Ltd アンテナ装置
WO2007128340A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Fractus, S.A. Wireless portable device including internal broadcast receiver
TW200803043A (en) * 2006-06-02 2008-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Ultra wide bandwidth printed antenna
CN101083353B (zh) * 2006-06-02 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 超宽带印刷式天线
US7646341B1 (en) * 2006-06-19 2010-01-12 National Taiwan University Ultra-wideband (UWB) antenna
US7453402B2 (en) * 2006-06-19 2008-11-18 Hong Kong Applied Science And Research Institute Co., Ltd. Miniature balanced antenna with differential feed
TWI342639B (en) * 2006-07-28 2011-05-21 Lite On Technology Corp A compact dtv receiving antenna
CN101114727B (zh) * 2006-07-28 2011-05-18 光宝科技股份有限公司 一种缩小化数字电视接收天线
KR100814441B1 (ko) 2006-08-18 2008-03-17 삼성전자주식회사 매칭기능을 갖는 모노폴 안테나
CN101145811B (zh) * 2006-09-11 2012-09-05 索尼株式会社 通信系统、通信装置以及高频耦合器
US7535431B2 (en) * 2006-09-28 2009-05-19 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Antenna systems with ground plane extensions and method for use thereof
TW200913375A (en) * 2007-09-14 2009-03-16 Univ Tatung Wideband co-planar waveguide feeding circularly polarized antenna
KR100917779B1 (ko) * 2007-09-27 2009-09-21 한밭대학교 산학협력단 기생루프를 이용한 초광대역 안테나
TWI339458B (en) * 2007-10-11 2011-03-21 Tatung Co Dual band antenna
CN101431176B (zh) * 2007-11-07 2012-07-18 大同股份有限公司 双频天线
KR100960018B1 (ko) * 2007-11-29 2010-05-28 한국전자통신연구원 다중공진을 이용한 비분산 특성의 초광대역 안테나 장치
KR100973797B1 (ko) * 2008-03-06 2010-08-04 서강대학교산학협력단 집적형 능동 안테나
KR100951228B1 (ko) * 2008-05-13 2010-04-05 삼성전기주식회사 안테나
KR100949649B1 (ko) * 2008-05-19 2010-03-29 인하대학교 산학협력단 역 t형태의 기생 패치를 구비한 초광대역 모노폴 안테나
KR100995716B1 (ko) * 2008-08-04 2010-11-19 한국전자통신연구원 근역장 rfid 리더 안테나
TW201025726A (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Arcadyan Technology Corp Dual-band printed monopole antenna
CN101557033B (zh) * 2009-05-08 2012-12-26 华南理工大学 带反射零点的带陷uwb天线
US8451176B2 (en) * 2009-06-11 2013-05-28 Honeywell International Inc. Method for achieving intrinsic safety compliance in wireless devices using isolated overlapping grounds and related apparatus
US8228242B2 (en) * 2009-09-25 2012-07-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Ultra wide band secondary antennas and wireless devices using the same
ES2337009B8 (es) * 2009-12-30 2011-08-04 Tecatel, S.A. "antena compacta con placa intermedia de material ceramico para la recepcion de television digital terrestre".
TWI427857B (zh) * 2010-03-30 2014-02-21 Auden Techno Corp Ultra wideband antenna structure
US8242962B2 (en) * 2010-05-18 2012-08-14 Auden Techno Corp. Supper-broadband antenna structure
US8841899B2 (en) 2010-12-22 2014-09-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Electro-magnetic tomography using modulated signal
JP2013138356A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Nagoya Institute Of Technology 平面線路導波管変換器
US9660329B2 (en) * 2012-10-18 2017-05-23 Asustek Computer Inc. Directional antenna
US9112458B2 (en) 2013-10-01 2015-08-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Wideband Doherty amplifier
US9537198B2 (en) 2013-10-01 2017-01-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Wideband impedance transformer
US9819086B2 (en) * 2015-01-13 2017-11-14 Sony Mobile Communications Inc. Dual-band inverted-F antenna with multiple wave traps for wireless electronic devices
US9722305B2 (en) * 2015-08-20 2017-08-01 Google Inc. Balanced multi-layer printed circuit board for phased-array antenna
KR102520393B1 (ko) * 2015-11-11 2023-04-12 삼성전자주식회사 디지털 신호의 분기에 따른 반사 손실을 감소시키는 임피던스 매칭 소자 및 이를 포함하는 테스트 시스템
KR101718761B1 (ko) * 2015-11-16 2017-03-23 한국과학기술원 대각 방향의 방사를 위한 밀리미터파 대역 안테나
JP6693773B2 (ja) * 2016-03-08 2020-05-13 柴田 和広 アンテナ及び太陽電池
US10707554B2 (en) * 2016-05-06 2020-07-07 GM Global Technology Operations LLC Wideband transparent elliptical antenna applique for attachment to glass
CN106450728B (zh) * 2016-10-14 2018-07-03 天津大学 一种基于pdms材料的柔性可穿戴双频单极子天线
TWI643406B (zh) * 2017-07-14 2018-12-01 緯創資通股份有限公司 天線結構
CN109390662A (zh) * 2017-08-04 2019-02-26 为昇科科技股份有限公司 双端凹陷的天线及其数组天线
US10483656B2 (en) * 2017-09-01 2019-11-19 Cubtek Inc. Dual-notch antenna and antenna array thereof
KR102041548B1 (ko) * 2017-11-02 2019-11-06 지앨에스 주식회사 웨이브가이드 피딩 정렬 장치 및 방법
KR102322994B1 (ko) * 2019-06-25 2021-11-09 주식회사 아모텍 Uwb 안테나 모듈
RU2716835C1 (ru) * 2019-07-19 2020-03-17 Федеральное государственное унитарное предприятие "Ростовский-на-Дону научно-исследовательский институт радиосвязи" (ФГУП "РНИИРС") Способ построения вибраторного излучателя
JP6764163B1 (ja) 2019-11-21 2020-09-30 株式会社Space Power Technologies マイクロストリップアンテナ、情報機器
CN111146581B (zh) * 2020-01-19 2022-03-22 广东省电子电器研究所 一种双层天线结构
CN112054298B (zh) * 2020-08-19 2022-12-09 上海应用技术大学 一种超宽带天线
CN113300100A (zh) * 2021-05-25 2021-08-24 内蒙古显鸿科技股份有限公司 一种可调谐微带天线装置
TWI783595B (zh) * 2021-07-27 2022-11-11 特崴光波導股份有限公司 貼片天線
TWI806241B (zh) * 2021-11-16 2023-06-21 和碩聯合科技股份有限公司 天線模組及電子裝置
TWI832117B (zh) * 2021-11-19 2024-02-11 國立雲林科技大學 單饋入雙極化平板天線及使用其的感測系統
WO2024029640A1 (ko) * 2022-08-02 2024-02-08 엘지전자 주식회사 차량에 배치되는 안테나 모듈
US11923620B1 (en) * 2022-12-14 2024-03-05 Changsha Chixin Semiconductor Tech Co., Ltd. Compact ceramic chip antenna array based on ultra-wide band three-dimensional direction finding

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2552937B1 (fr) * 1983-10-04 1987-10-16 Dassault Electronique Dispositif rayonnant a structure microruban avec element parasite
JPH0652215A (ja) 1992-07-28 1994-02-25 Nippon Steel Corp 行列演算プロセッサ
US5828340A (en) * 1996-10-25 1998-10-27 Johnson; J. Michael Wideband sub-wavelength antenna
DE19707535A1 (de) 1997-02-25 1998-08-27 Rothe Lutz Dr Ing Habil Folienstrahler
GB2323476B (en) * 1997-03-20 2002-01-16 David Ganeshmoorthy Communication antenna and equipment
JP3965762B2 (ja) 1998-03-13 2007-08-29 日立化成工業株式会社 トリプレート線路層間接続器
FR2778272B1 (fr) 1998-04-30 2000-09-08 Alsthom Cge Alcatel Dispositif de radiocommunication et antenne bifrequence realisee selon la technique des microrubans
CN1348619A (zh) 1999-12-15 2002-05-08 三菱电机株式会社 阻抗匹配电路以及使用该电路的天线装置
FI112724B (fi) 2000-05-12 2003-12-31 Nokia Corp Symmetrinen antennirakenne ja menetelmä sen valmistamiseksi sekä antennirakennetta soveltava laajennuskortti
JP4297309B2 (ja) 2000-05-16 2009-07-15 古河電気工業株式会社 アンテナ装置
JP2001358527A (ja) 2000-06-12 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP4516246B2 (ja) 2001-08-06 2010-08-04 日本電業工作株式会社 アンテナ
US6747600B2 (en) * 2002-05-08 2004-06-08 Accton Technology Corporation Dual-band monopole antenna
JP3990191B2 (ja) 2002-05-24 2007-10-10 日立電線株式会社 平面アンテナ装置
TW541762B (en) * 2002-07-24 2003-07-11 Ind Tech Res Inst Dual-band monopole antenna
TW569492B (en) * 2002-10-16 2004-01-01 Ain Comm Technology Company Lt Multi-band antenna
TW558078U (en) * 2003-05-20 2003-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Antenna
US7042403B2 (en) * 2004-01-23 2006-05-09 General Motors Corporation Dual band, low profile omnidirectional antenna

Also Published As

Publication number Publication date
KR100675383B1 (ko) 2007-01-29
EP1551079A1 (en) 2005-07-06
US7324049B2 (en) 2008-01-29
CN100487980C (zh) 2009-05-13
US20050156787A1 (en) 2005-07-21
KR20050071968A (ko) 2005-07-08
JP2005198311A (ja) 2005-07-21
CN1665067A (zh) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400929B2 (ja) 極小型超広帯域マイクロストリップアンテナ
US7116276B2 (en) Ultra wideband internal antenna
EP1976063B1 (en) Broadband beam steering antenna
EP2068400A1 (en) Slot antenna for mm-wave signals
US20040100407A1 (en) Antenna and wireless communication card
KR101101215B1 (ko) 안테나 장치 및 이를 이용한 통신 장치
US7583234B2 (en) Antenna device
US20100295750A1 (en) Antenna for diversity applications
US20050146471A1 (en) Ultra-wideband antenna having an isotropic radiation pattern
US7102573B2 (en) Patch antenna
CN111293420B (zh) 天线单元、天线系统及电子装置
US8593368B2 (en) Multi-band antenna and electronic apparatus having the same
KR100714201B1 (ko) 초 광대역 안테나
CN210074169U (zh) 一种基于接地共面波导的矩形微带串馈天线
CN115313028B (zh) 应用于2g/3g/4g/5g频段的超宽带天线
JP4127087B2 (ja) アンテナ装置および無線装置
KR100449857B1 (ko) 광대역 인쇄형 다이폴 안테나
TWI836991B (zh) 天線結構及天線陣列
CN116759816B (zh) 基于基片集成波导的双频双极化天线
CN113161731B (zh) 天线和通讯设备
JP7407487B1 (ja) 伝送装置及びアンテナ
JP4402105B2 (ja) 平衡型広帯域アンテナ
WO2024037124A1 (zh) 天线模组、天线阵列及电子设备
Chen et al. A Compact Wideband Vivaldi Antenna for K and Ka Bands
CN114094353A (zh) 一种超宽带紧耦合阵列天线

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees