JP4400906B2 - 超電導テープ - Google Patents

超電導テープ Download PDF

Info

Publication number
JP4400906B2
JP4400906B2 JP2000537230A JP2000537230A JP4400906B2 JP 4400906 B2 JP4400906 B2 JP 4400906B2 JP 2000537230 A JP2000537230 A JP 2000537230A JP 2000537230 A JP2000537230 A JP 2000537230A JP 4400906 B2 JP4400906 B2 JP 4400906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
superconducting
stack
tapes
superconducting tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000537230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002507819A (ja
JP2002507819A5 (ja
Inventor
ラペング ザオ
フランシス アンソニー ダーマン
Original Assignee
ゼネルギー パワー インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネルギー パワー インク filed Critical ゼネルギー パワー インク
Publication of JP2002507819A publication Critical patent/JP2002507819A/ja
Publication of JP2002507819A5 publication Critical patent/JP2002507819A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400906B2 publication Critical patent/JP4400906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/20Permanent superconducting devices
    • H10N60/203Permanent superconducting devices comprising high-Tc ceramic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49014Superconductor

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は超電導テープに関し、より具体的には、複合超電導テープに関している。
【0002】
(背景技術)
本発明は、主として交流電流を流すために開発されてきたものであり、以下では、そのアプリケーションに関して説明される。しかし、本発明が、その特定の使用分野に限定されるものではなく、直流電流又は非周期的な電流を流すためにも適していることに留意されたい。
【0003】
超電導材料を含むテープは超電導テープと呼ばれ、既に知られている。この超電導テープは、銀又は銀合金の媒体中に、1本又は多数の超電導フィラメントを有している。超電導テープは、コイル、マグネット、変圧器、モータ、発電機、及び電流伝搬(current carrying)ケーブルを作成するために使用される。超電導テープの主なクラス(main class)は、パウダー・イン・チューブ又はPiTテープと呼ばれる。このテープは、パウダー形態の超電導酸化物が充填された銀のチューブ、又はそれほど一般的ではないが銀合金のチューブを、引き延ばす(drawing)か、そうでなければ縮小させる(reducing)ことによって、作成される。このチューブは、それから更に圧延処理されて、薄いテープに加工される。多フィラメントテープは、たいていは、中間縮小ステージで、一般的な銀又は銀合金のシース中に複数の充填済みチューブを束ねることによって、作成される。
【0004】
一つの重要な超電導酸化物は、Bi−2223として知られている。この酸化物は、ビスマス、ストロンチウム、カルシウム、及び銅を含み、当業者には既知であるように、ある限定された代替物を作成することができる。この酸化物は、銅酸塩(cuprate salt)と考えることができる。
【0005】
既知のテープは、通常は、約0.2mm〜0.3mmの間の厚さを有し、約2mm〜5mmの間の幅を有している。適当な臨界電流を得るために、超電導フィラメントは薄くなければならない。典型的な厚さは、10〜40μmである。更に、典型的なアスペクト比は、少なくとも1:10である。
【0006】
フィラメントは、多くのプレート状の結晶粒(grains)を含み、良い性能のためには、これらの結晶粒は、同じ結晶学的方向にできるだけ揃っているべきである。この相対的な方向は、しばしば結晶粒アライメント又は「テクスチュア」と呼ばれる。薄く、良好にテクスチュア化されたフィラメントは、高い臨界電流を可能にし、テープ全体に総合的な可とう性(フレキシビリティ)を与える。
【0007】
複合テープは、ときには、個々のテープのスタックを形成し、このスタックを1つ以上のメタルテープで包み込んで(ラッピングして)一緒に保持することによって、作成される。これらのメタルテープは、通常は銀又は銀合金である。同じ出願人名による英国特許出願第9805641.9号には、複合テープの改善された形態が提案されており、そこでは、個々のテープが拡散結合されて、メタルラップテープが不必要にされている。これにより、ラッピングテープのターン間の不可避なギャップや重なりの除去が可能になる。これらのギャップや重なりは、フィラメント内にキンクを生成し、これは、局部的な結晶粒のアライメントを破壊する。上記であらかじめ述べたように、アライメントの低下は、全体臨界電流密度JCの劣化をもたらす。
【0008】
(発明の開示)
少なくとも好適な実施形態における本発明の目的は、従来技術の短所の1つ又はそれ以上を克服するか、又は実質的に改善すること、又は有用な代替物を提供することである。
【0009】
本発明によれば、主面を接触させてお互いに平行にスタックされた複数の要素超電導テープを備える複合超電導テープが提供され、前記要素超電導テープが、単フィラメントテープであり、前記要素超電導テープが、ツイストされることなくスタックされており、前記要素超電導テープの隣接するスタックが、(エッジ・トゥ・エッジで;edge to edge)相互の端部において接触するように、前記要素超電導テープの複数のスタックが、複合超電導テープの幅方向に並べられており、少なくとも一つのブリッジテープが、前記要素超電導テープの複数のスタックをブリッジし、前記要素超電導テープの複数のスタック間を機械的に接続する。
本発明の他の局面によれば、各々が2つの対向する主面と前記主面の間に延びる2つの対向する端面とを有する複数の要素超電導テープから構成された複合超電導テープが提供され、前記要素超電導テープが、単フィラメントテープであり、複数の要素超電導テープを有する第1のスタックであって、該第1のスタック内の各テープが、ツイストされることなくスタックされており、そのスタック中の隣接する要素超電導テープの主面に接触している少なくとも一つの主面を有している、第1のスタックと、複数の要素超電導テープを有する第2のスタックであって、該第2のスタック内の各テープが、ツイストされることなくスタックされており、そのスタック中の隣接する要素超電導テープの主面に接触している少なくとも一つの主面を有している、第2のスタックと、前記2つのスタックが、(エッジ・トゥ・エッジで;edge to edge)相互の端部において接触するように、複合超電導テープの幅方向に並べられており、前記2つのスタックの間にスパンして、これらのスタックを実質的に平行な端部対端部構成に維持している少なくとも一つのブリッジテープと、を備えている。
好ましくは、前記要素超電導テープが、圧延されてからスタックされており、前記少なくとも一つのブリッジテープが、複数のスタックの主面に接触するが、端部には接触しないように配置されている。
【0010】
好ましくは、全ての前記要素超電導テープが、複超電導テープの幅の実質的に半分、又は他の単純な分数であるような幅を有しており、超電導材料を含まない位置合わせゾーンを間に有する2つ以上のサブスタックを形成している。これは、普通は、スタックからスタックまでブリッジしてスタック間の十分に強固な機械的接続を提供するために、銀又は銀合金の全幅テープの付加を必要とする。予備実験は、全体的な寸法及び組成が同じであるが全て全幅超電導テープからなるスタックに比べて、この構造が、実質的により低いAC損失を有することを示している。本願発明者は、いずれの理論にも束縛されることを望まないが、この観察結果は、スタック間の磁気的非結合(de-coupling)によって説明され得ると考えられる。
【0011】
また、好ましくは、全幅メタルテープが、スタックの一主面に存在する。より好ましくは、スタックの各主面に一つずつ、2つの全幅メタルテープが提供される。更に好ましくは、1つのメタルテープしかないか、又は2つのメタルテープの強度が不均衡であるときには、英国特許出願第9805644.3号に更に十分に説明されているように、そのテープ、又はより強度があるテープがそれぞれ、常に湾曲部の凸側に位置するように、メタルテープが製造時に使用される。
【0012】
いくつかの実施形態では、1つの全幅超電導テープが使用される。
【0013】
好ましくは、英国特許出願第9805641.9号に説明されているように、前記要素超電導テープは拡散結合されていて、その細長い構成要素は全て、長手方向に延びている。
【0014】
好適な形態では、フラットであって且つ複合超電導テープの幅よりも実質的に大きくない幅を有するメタルテープが、使用される。いくつかの実施形態では、前記メタルテープの幅は、複合超電導テープの幅よりも僅かに小さい。しかし、更に他の実施形態では、より幅が広いメタルテープが使用されて、これが、チャネル部に曲げられているか、又は結果的に曲げられるようになる。後者の構成は、構造的長所を有しているが、充填係数(フィル・ファクタ;fill factor)に悪影響を与える。同様に、スタックの周囲をラップしているが長手方向に延びてはいないような銀の箔(フォイル;foil)、又は他の同等な材料の使用は、排除されるものではない。
【0015】
好ましくは、要素超電導テープ、及びもし存在しているときにはメタルテープの拡散結合は、テープを面対面(フェイス・トゥ・フェイス;face-to-face)に組み合わせて、超電導材料への欠失的(deleterious)効果が十分に避けられるような低温で熱処理を行うことによって、達成される。超電導材料が典型的なBSCCO−2223組成であるときには、前記温度は842℃を超えてはならない。十分に厳密な制御が行われるとして、温度840℃が推奨される。
【0016】
適切な結合を得るためには、温度における数時間の拡散時間が必要とされる。しかし、過度に長い時間は、超電導材料の過剰な焼結を生じさせる傾向があるので望ましくないことに、留意されたい。
【0017】
好ましくは、拡散結合された要素超電導テープのスタックは、全体厚さを減らすと共に結合を強固にするために圧延される。
【0018】
文脈が明らかにそうではないことを要求していない限り、明細書及び請求項を通じて、「備える(comprise)」、「備えている(comprising)」などの用語は、排他的又は網羅的な意味とは対照的に、包括的な意味にある、すなわち「含んでいるが、それに限定されるものではない(including, but not limited to)」という意味にあるものと解釈される。
【0019】
(発明を実施するための最良の形態)
以下に、本発明の好適な実施形態が、例示目的のみのために、添付のダイアグラム図(一定比率の縮尺にはなっていない)を参照して説明される。
【0020】
図1に示される複合超電導テープは、約4〜5.5mmの幅、及び約0.27mmの厚さを有しており、一緒に結合されている(例えば)8つのスタックされた要素超電導テープ12を備えている。各要素超電導テープ12は、既知の超電導テープのように、銀/銀クラッド7の中に、超電導材料、例えばBSCCO−2223のフィラメント5を備えている。典型的には、示されている完成製品では、各々の個別の要素超電導テープ12は、50μmの厚さを有しており、フィラメント5自身は、10〜40μmの典型的な厚さを有している。要素超電導テープ12は、各々が、複合超電導テープの幅の半分に実質的に等しい幅を有しており、全幅銀ブリッジテープ13を用いて2つのサブスタック15に配置されており、サブスタック15の間には、超電導フィラメントを実質的に含まないゾーン16が存在する。
【0021】
図2のテープは、スタックの頂端部及び底端部の両方に銀及び/又は銀合金テープ13及び14が存在することを除いて、同様である。
【0022】
図面に示されている何れかの複合超電導テープを作成するためには、必要な数の要素超電導テープ12が作成されなければならない。要素超電導テープ12は、最初に、内径約8mm及び外径約10mmの銀又は銀合金のクリーンで乾燥したチューブに、BSCCO−2223酸化物パウダー(又は、より一般的には、熱処理によってBi−2223組成に変換可能な前駆体)を詰めこむことによって、作成される。それから、チューブの一端において、銀チューブの長さに応じて4cm〜6cmの間の長さがスエージングされ、スエージングされた先端部が、詰め込み作業中のパウダーの損失を防ぐために、より小型のスエージングダイを使用して閉じられる。スエージング処理後に、チューブは再乾燥される。準備されたチューブはそれから、グローブボックス内の乾燥アルゴン中で、注意深く超電導パウダー(前駆体)で充填される。パウダーは、一度に少量ずつ加えられ、チューブが充填されるまで銀ロッドで突き固められる(タンピングされる)。チューブが充填された時点で、銀テープのプラグを使用してチューブが閉じられる。チューブが超電導パウダーで充填されて密封された後に、チューブは、大気中で冷えたオーブン内に配置され、温度を830℃まで上げて、その温度で5時間にわたって維持されることによって、脱ガス処理される。チューブはそれから、約1.11mmの直径になるまで、多段階にわたって引き延ばされる。引き延ばし工程は27ステップで行われ、各ステップにおいて、チューブの断面積は約15%ずつ減らされる。引き延ばし中に、チューブは、直径が2.51mm及び1.96mmのときの2回にわたって、500℃にて30〜60秒間アニールされる。
【0023】
1.11mmワイヤはそれから、ロール直径200mmの圧延機により、0.80、0.65、0.50、0.40、0.35、0.30、0.25、及び0.22mmのロールギャップを使用して、段階的により小さな厚さになるように多段階で圧延される。厚さ0.65mm及び0.35mmにて、500℃にて30〜60秒間、2回にわたってアニールされる。
【0024】
要素超電導テープはそれから、等しい長さの8つの片にカットされ、図示されているように、必要とされる1つ又は2つのメタルテープ(厚さ約0.22mm)を使用して、2つのスタックに積み重ねられる。要素超電導テープのスタックは、セラミック材料の型(フォーマー;former)の上に巻かれる(ターン間の結合を防ぐために、セラミックペーパ片が間にはさまれる)。段(columns)間にボイドが生成されるリスクを最小限にするために、スタック前に、(トリミング又は他の方法によって)要素超電導テープの端部を直角にしておくことが、望ましいことがある。要素超電導テープはそれから、840℃で約5時間にわたって加熱され、拡散結合を生じさせる。それから、室温まで冷却された後に、1.00(2つのメタルテープがあるとき)、0.80、0.65、0.55、0.45、0.38、0.35、及び0.32mmの連続的なロールギャップを使用して、多段階にて0.32mmまで圧延される。0.80mm及び0.55mmにて、以前と同じ条件下でアニールされる。
【0025】
複合超電導テープは、それから大気中で、冷えたオーブンから始まって840℃まで加熱され、その温度で50時間にわたって保持されて、室温まで冷却され、同じ圧延機でロールギャップ0.28mmにて一度圧延される。最後に、酸素が7.5%で残りが窒素である雰囲気中で、冷えたオーブンから始まって825℃まで加熱され、その温度で40時間にわたって保持されて、更に40時間かけて785℃まで冷却される。この熱処理方法は、超電導材料の大きな体積部分が溶ける危険をおかすことなく、複合超電導テープを強固にし、テクスチュア形成を完了させ、前駆体を所望のBSCCO−2223相に変換させるために役立つ。
【0026】
以上に説明した実施形態は、8つの要素超電導テープ12を使用し、最終的な厚さが0.25mm〜0.3mmの間である。しかし、より多く又はより少ない要素超電導テープを使用することができ、サブスタックの幅、厚さ、及び数は、複合超電導テープの用途、並びに容量及び可とう性(フレキシビィティ)に対する適切な(しかし相容れないものではない)要求事項に依存して変化する。たいていの場合には、厚さと圧延減少分とのバランスは、フィラメント厚さが概して10〜40μmの範囲であるようなものであるが、好ましくは、上記範囲の下限に近い。
【0027】
所望の場合には異なる数のフィラメント、異なるピッチ、及び/又は異なるツイスト感(sense)又は方向を有するツイストされた(又はツイストされていない)多フィラメントテープも、スタックして一緒に結合されることができ、銀/銀合金の外側層を設けることも設けないこともできる。しかし、本発明は、ツイストされていないテープに対してと同じ効果が、ツイストされたテープに対して示されることを、期待するものではない。
【0028】
本発明を特定の例を参照して説明してきたが、多くの他の形態で具現化され得ることを、当業者は理解するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にしたがった複合超電導テープの断面図である。
【図2】 本発明にしたがった複合超電導テープの他の実施形態の断面図である。

Claims (13)

  1. 主面を接触させてお互いに平行にスタックされた複数の要素超電導テープを備える複合超電導テープであって、
    前記要素超電導テープが、単フィラメントテープであり、
    前記要素超電導テープが、ツイストされることなくスタックされており、
    前記要素超電導テープの隣接するスタックが、相互の端部において接触するように、前記要素超電導テープの複数のスタックが、複合超電導テープの幅方向に並べられており、
    少なくとも一つのブリッジテープが、前記要素超電導テープの複数のスタックをブリッジし、前記要素超電導テープの複数のスタック間を機械的に接続する、複合超電導テープ。
  2. 各々が2つの対向する主面と前記主面の間に延びる2つの対向する端面とを有する複数の要素超電導テープから構成された複合超電導テープであって、
    前記要素超電導テープが、単フィラメントテープであり、
    複数の要素超電導テープを有する第1のスタックであって、該第1のスタック内の各テープが、ツイストされることなくスタックされており、そのスタック中の隣接する要素超電導テープの主面に接触している少なくとも一つの主面を有している、第1のスタックと、
    複数の要素超電導テープを有する第2のスタックであって、該第2のスタック内の各テープが、ツイストされることなくスタックされており、そのスタック中の隣接する要素超電導テープの主面に接触している少なくとも一つの主面を有している、第2のスタックと、
    前記2つのスタックが、相互の端部において接触するように、複合超電導テープの幅方向に並べられており、前記2つのスタックの間にスパンして、これらのスタックを実質的に平行な端部対端部構成に維持している少なくとも一つのブリッジテープと、
    を備えている、複合超電導テープ。
  3. 前記要素超電導テープが、圧延されてからスタックされており、
    前記少なくとも一つのブリッジテープが、複数のスタックの主面に接触するが、端部には接触しないように配置されている、請求項1または2に記載の複合超電導テープ。
  4. 全ての前記要素超電導テープが、複超電導テープの幅の実質的に単純な分数である幅を有しており、超電導材料を含まない位置合わせゾーンを間に有する2つ以上のサブスタックを形成している、請求項1から3のいずれか一つに記載の複合超電導テープ。
  5. 前記単純な分数が1/2であり、2つのサブスタックが存在している、請求項に記載の複合超電導テープ。
  6. 前記少なくとも一つのブリッジテープが複合超電導テープの全幅にわたっており、前記少なくとも一つのブリッジテープが銀又は銀合金材料から構成されている、請求項1からのいずれか一つに記載の複合超電導テープ。
  7. 前記スタックの各主面に一つずつ、2つの全幅メタルテープが存在する、請求項に記載の複合超電導テープ。
  8. 湾曲している複合超電導テープにおいて、湾曲部の凸側に位置する全幅メタルテープの強度は、湾曲部の凹側に位置する全幅メタルテープの強度より高い、請求項に記載の複合超電導テープ。
  9. 前記要素超電導テープは拡散結合されていて、その細長い構成要素は全て長手方向に延びている、請求項1からのいずれか一つに記載の複合超電導テープ。
  10. 前記要素超電導テープが全てパウダー・イン・チューブ型超電導テープである、請求項1からのいずれか一つに記載の複合超電導テープ。
  11. 各々が2つの対向する主面と前記主面の間に延びる2つの対向する端面とを有する複数の要素超電導テープから構成された複合超電導テープの製造方法であって、前記要素超電導テープが、単フィラメントテープであり、
    複数の要素超電導テープを有する第1のスタックであって、該第1のスタック内の各テープが、ツイストされることなくスタックされており、そのスタック中の隣接する要素超電導テープの主面に接触している少なくとも一つの主面を有している、第1のスタックを製造するステップと、
    複数の要素超電導テープを有する第2のスタックであって、該第2のスタック内の各テープが、ツイストされることなくスタックされており、そのスタック中の隣接する要素超電導テープの主面に接触している少なくとも一つの主面を有している、第2のスタックを製造するステップと、
    前記2つのスタックが、相互の端部において接触するように、前記複合超電導テープの幅方向に並べられており、前記2つのスタックの間にスパンして、これらのスタックを実質的に平行な端部対端部構成に維持するブリッジテープを配置するステップと、
    備えている、方法。
  12. 複数の要素超電導テープが、圧延されてからスタックされており、
    前記ブリッジテープが、複数のスタックの主面に接触するが、端部には接触しないように配置されている、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複合超電導テープを圧延するステップを含む、請求項12に記載の方法。
JP2000537230A 1998-03-18 1999-03-18 超電導テープ Expired - Fee Related JP4400906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9805646.8A GB9805646D0 (en) 1998-03-18 1998-03-18 Superconducting tapes
GB9805646.8 1998-03-18
PCT/AU1999/000179 WO1999048115A1 (en) 1998-03-18 1999-03-18 Superconducting tapes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002507819A JP2002507819A (ja) 2002-03-12
JP2002507819A5 JP2002507819A5 (ja) 2006-05-18
JP4400906B2 true JP4400906B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=10828698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537230A Expired - Fee Related JP4400906B2 (ja) 1998-03-18 1999-03-18 超電導テープ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6916991B2 (ja)
EP (1) EP1064659A4 (ja)
JP (1) JP4400906B2 (ja)
AU (1) AU744560B2 (ja)
CA (1) CA2324293A1 (ja)
GB (1) GB9805646D0 (ja)
NZ (1) NZ507575A (ja)
WO (1) WO1999048115A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3489525B2 (ja) * 2000-02-22 2004-01-19 住友電気工業株式会社 超電導線材およびその製造方法
CN1215488C (zh) * 2002-04-09 2005-08-17 北京英纳超导技术有限公司 一种超导导线结构及其制造方法
US7608785B2 (en) * 2004-04-27 2009-10-27 Superpower, Inc. System for transmitting current including magnetically decoupled superconducting conductors
FR2874451B1 (fr) * 2004-08-17 2006-10-20 Nexans Sa Conducteur composite a brins multifilamentaires supraconducteurs
US8518573B2 (en) * 2006-09-29 2013-08-27 Maxwell Technologies, Inc. Low-inductive impedance, thermally decoupled, radii-modulated electrode core
JP2011238431A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 高温超電導線およびその製造方法
KR102340762B1 (ko) * 2014-09-22 2021-12-17 엘에스전선 주식회사 초전도 케이블
RU2579457C1 (ru) * 2014-12-25 2016-04-10 Закрытое акционерное общество "СуперОкс" (ЗАО "СуперОкс") Многослойный блок из сверхпроводящих лент и способ его получения
RU2632474C2 (ru) * 2016-03-24 2017-10-05 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Способ изготовления рейстрековой обмотки из токопроводящей ленты
KR102453489B1 (ko) * 2018-04-10 2022-10-11 한국전기연구원 초전도층이 적층된 고온초전도선재 및 그 제조방법
RU2703714C1 (ru) * 2018-12-25 2019-10-22 Закрытое акционерное общество "СуперОкс" Установка для изготовления длинномерных стеков из высокотемпературных сверхпроводящих лент второго поколения
RU2724121C1 (ru) * 2019-06-06 2020-06-22 Общество С Ограниченной Ответственностью "С-Инновации" (Ооо "С-Инновации") Установка для лужения высокотемпературных сверхпроводящих лент второго поколения

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151406A (en) * 1987-02-26 1992-09-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laminated superconductor
EP0505015B1 (en) 1987-03-13 1997-05-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Superconducting wire and method of manufacturing the same
US5122507A (en) * 1987-05-01 1992-06-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for manufacturing a superconducting composite
AU610260B2 (en) * 1987-10-16 1991-05-16 Furukawa Electric Co. Ltd., The Oxide superconductor shaped body and method of manufacturing the same
JP3585087B2 (ja) 1987-12-15 2004-11-04 純子 中嶋 超伝導性酸化物膜の積層構造体
EP0357779A4 (en) 1987-12-25 1990-12-19 Mitsubishi Kinzoku Kabushiki Kaisha Superconductive wire and cable having high current density, and method of producing them
DE3915403A1 (de) * 1988-05-20 1989-11-23 Asea Brown Boveri Hochtemperatur-supraleiter in draht- oder bandform, auf der basis einer supraleitenden keramik der klasse (la,ba,sr) (pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)cu0(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts) oder der klasse (y,se)ba(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)cu(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)6(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts),(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)+(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)y(pfeil abwaerts), mit se - seltene erde und 0-y-l sowie eines mechanischen traegers und eines normalleiters
AU611051B2 (en) 1988-08-29 1991-05-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of producing oxide superconductor
US5059582A (en) * 1989-03-22 1991-10-22 The Research Foundation Of State University Of Ny Superconductor-metal laminates and method of making
US5104849A (en) * 1989-06-06 1992-04-14 The Furukawa Electric Co., Ltd. Oxide superconductor and method of manufacturing the same
AU653321B2 (en) * 1989-12-07 1994-09-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing oxide superconducting wire
JPH0473821A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導線材の製造方法
US5189260A (en) * 1991-02-06 1993-02-23 Iowa State University Research Foundation, Inc. Strain tolerant microfilamentary superconducting wire
US5347085A (en) * 1991-02-07 1994-09-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multifilamentary oxide superconducting wires and method of manufacturing the same
US5192739A (en) * 1991-06-28 1993-03-09 General Electric Company Method of forming a tape of the high temperature oxide superconductors
JP3042551B2 (ja) * 1991-08-23 2000-05-15 三菱マテリアル株式会社 超電導線の製造方法
US5208215A (en) * 1991-08-23 1993-05-04 Industrial Technology Research Institute Process for fabricating flexible BI-PB-SR-CA-CU-O superconducting tape
US5290638A (en) * 1992-07-24 1994-03-01 Massachusetts Institute Of Technology Superconducting joint with niobium-tin
US5380552A (en) * 1992-08-24 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of improving adhesion between roofing granules and asphalt-based roofing materials
JP3342739B2 (ja) * 1993-05-10 2002-11-11 株式会社フジクラ 酸化物超電導導体とその製造方法およびそれを備えた酸化物超電導電力ケーブル
JPH06325630A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Hitachi Ltd 酸化物超電導線材及び超電導装置
JP3253440B2 (ja) * 1993-12-28 2002-02-04 住友電気工業株式会社 酸化物超電導線材およびコイル
US6360425B1 (en) * 1994-09-08 2002-03-26 American Superconductor Corp. Torsional texturing of superconducting oxide composite articles
JP3567003B2 (ja) * 1994-12-19 2004-09-15 株式会社日立製作所 タリウム系超電導線
DE4445405A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines langgestreckten Supraleiters mit einer Bismut-Phase hoher Sprungtemperatur
JP3658841B2 (ja) * 1995-04-07 2005-06-08 住友電気工業株式会社 酸化物超電導線およびその製造方法
JP3161938B2 (ja) * 1995-05-11 2001-04-25 キヤノン株式会社 超伝導線の製造方法
IT1276679B1 (it) * 1995-06-08 1997-11-03 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Procedimento per la produzione di un nastro superconduttore multifilamentare ed elemento conduttore elettrico comprendente
US6469253B1 (en) * 1995-10-17 2002-10-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd Oxide superconducting wire with stabilizing metal have none noble component
JP3658844B2 (ja) * 1996-03-26 2005-06-08 住友電気工業株式会社 酸化物超電導線材およびその製造方法ならびにそれを用いた酸化物超電導撚線および導体
JP2920497B2 (ja) * 1996-06-14 1999-07-19 工業技術院長 超電導テープ材の製造方法
US5801124A (en) * 1996-08-30 1998-09-01 American Superconductor Corporation Laminated superconducting ceramic composite conductors
US5987342A (en) * 1996-08-30 1999-11-16 American Superconductor Corporation Laminated superconducting ceramic tape
US6397454B1 (en) * 1996-09-26 2002-06-04 American Superconductor Corp. Decoupling of superconducting elements in high temperature superconducting composites
US6284979B1 (en) * 1996-11-07 2001-09-04 American Superconductor Corporation Low resistance cabled conductors comprising superconducting ceramics
JP3089294B2 (ja) 1997-02-04 2000-09-18 工業技術院長 超電導テープ材の製造方法
FR2761192B1 (fr) * 1997-03-20 2006-10-27 Alsthom Cge Alkatel Procede de decouplage d'un brin multifilamentaire supraconducteur htc a matrice a base d'argent, et brin multifilamentaire ainsi realise
FR2761516B1 (fr) * 1997-03-27 1999-05-07 Alsthom Cge Alcatel Procede de decouplage d'un brin multifilamentaire supraconducteur htc a matrice a base d'argent, et brin multifilamentaire ainsi realise
US6344287B1 (en) * 1997-04-14 2002-02-05 Florida State University High temperature compatible insulation for superconductors and method of applying insulation to superconductors
JP3120110B2 (ja) 1997-07-07 2000-12-25 工業技術院長 酸化物超電導テープ材とその製造方法
US6370405B1 (en) * 1997-07-29 2002-04-09 American Superconductor Corporation Fine uniform filament superconductors
DE69840803D1 (de) * 1997-11-14 2009-06-18 Sumitomo Electric Industries Verdrillter Oxid-Supraleiterdraht und Verfahren zu seiner Herstellung
GB9805644D0 (en) * 1998-03-18 1998-05-13 Metal Manufactures Ltd Superconducting tapes
US6011873A (en) * 1998-04-29 2000-01-04 Penware, Inc. Method and apparatus for lossless compression of signature data
WO2000002208A1 (en) 1998-06-30 2000-01-13 Metal Manufactures Limited Superconducting wires and their manufacture
JP3521182B2 (ja) * 1999-02-26 2004-04-19 株式会社東芝 酸化物超電導線材及び超電導装置
FR2793344B1 (fr) * 1999-05-06 2001-07-06 Cit Alcatel BRIN SUPRACONDUCTEUR A HAUTE TEMPERATURE CRITIQUE (HTc), METHODE DE FABRICATION D'UN TEL BRIN
US6253096B1 (en) * 1999-07-08 2001-06-26 The University Of Chicago Shielded high-TC BSCCO tapes or wires for high field applications
US6444917B1 (en) * 1999-07-23 2002-09-03 American Superconductor Corporation Encapsulated ceramic superconductors
JP3489525B2 (ja) * 2000-02-22 2004-01-19 住友電気工業株式会社 超電導線材およびその製造方法
AUPQ637600A0 (en) 2000-03-21 2000-04-15 Metal Manufactures Limited A superconducting transformer

Also Published As

Publication number Publication date
US6916991B2 (en) 2005-07-12
AU2914899A (en) 1999-10-11
GB9805646D0 (en) 1998-05-13
EP1064659A4 (en) 2006-04-12
AU744560B2 (en) 2002-02-28
EP1064659A1 (en) 2001-01-03
JP2002507819A (ja) 2002-03-12
WO1999048115A1 (en) 1999-09-23
NZ507575A (en) 2003-04-29
CA2324293A1 (en) 1999-09-23
US20040069526A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6192573B1 (en) Method of preparing oxide superconducting wire
US20030032560A1 (en) Superconducting article having low AC loss
JP4400906B2 (ja) 超電導テープ
JP4380916B2 (ja) 超伝導テープ
US6194226B1 (en) Junction between wires employing oxide superconductors and joining method therefor
US6819948B2 (en) Superconducting tapes
JP4013280B2 (ja) コイル状に巻かれた線材を備える構造物およびその製造方法ならびにスペーサ
JPH05334921A (ja) セラミックス超電導々体
JPH1186649A (ja) 酸化物超電導導体、これを用いたケーブル並びに積層導体、及び酸化物超電導導体の製造方法
US20070184984A2 (en) Superconducting wire, superconducting mutifilamentary wire using the superconducting wire, and method of manufacturing the same
JP2003331668A (ja) 超電導線材の製造方法
JPH09115357A (ja) テープ状酸化物超電導撚線およびそれを用いた超電導導体
JPH04292818A (ja) 高温超電導線材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees