JP4399516B2 - カロリーを減少させた穀粉の代用物としての酵素耐性デンプンの製造方法 - Google Patents
カロリーを減少させた穀粉の代用物としての酵素耐性デンプンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4399516B2 JP4399516B2 JP2000518561A JP2000518561A JP4399516B2 JP 4399516 B2 JP4399516 B2 JP 4399516B2 JP 2000518561 A JP2000518561 A JP 2000518561A JP 2000518561 A JP2000518561 A JP 2000518561A JP 4399516 B2 JP4399516 B2 JP 4399516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starch
- resistant starch
- enzyme
- temperature
- dough
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000294 Resistant starch Polymers 0.000 title claims description 561
- 235000021254 resistant starch Nutrition 0.000 title claims description 560
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 title claims description 347
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 title claims description 347
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 149
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 title claims description 83
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 30
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 473
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 466
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 454
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 195
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 188
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 188
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 claims description 162
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 claims description 162
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 131
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 121
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 112
- 238000001565 modulated differential scanning calorimetry Methods 0.000 claims description 95
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 claims description 81
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 claims description 71
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 claims description 62
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 51
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 claims description 47
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 claims description 39
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 37
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 33
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 30
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 24
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 22
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 21
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 18
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 claims description 17
- 206010016807 Fluid retention Diseases 0.000 claims description 16
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 claims description 13
- DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N Polydextrose Polymers OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 claims description 12
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 12
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 claims description 11
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 claims description 11
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 claims description 11
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 11
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 9
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims description 9
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 claims description 8
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 claims description 8
- 229920001100 Polydextrose Polymers 0.000 claims description 6
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000001259 polydextrose Substances 0.000 claims description 6
- 235000013856 polydextrose Nutrition 0.000 claims description 6
- 229940035035 polydextrose Drugs 0.000 claims description 6
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 4
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 229920001685 Amylomaize Polymers 0.000 claims description 2
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 claims description 2
- 240000004922 Vigna radiata Species 0.000 claims description 2
- 235000010721 Vigna radiata var radiata Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000011469 Vigna radiata var sublobata Nutrition 0.000 claims description 2
- 240000006677 Vicia faba Species 0.000 claims 1
- 235000010749 Vicia faba Nutrition 0.000 claims 1
- 235000002098 Vicia faba var. major Nutrition 0.000 claims 1
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 claims 1
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 claims 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 300
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 101
- 239000000047 product Substances 0.000 description 62
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 58
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 22
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 22
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 20
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 18
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 17
- -1 fatty acid compound Chemical class 0.000 description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 16
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 16
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 15
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 15
- 235000015173 baked goods and baking mixes Nutrition 0.000 description 14
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 description 13
- 235000012495 crackers Nutrition 0.000 description 13
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 13
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 13
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 13
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 12
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 12
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 12
- 108010073178 Glucan 1,4-alpha-Glucosidase Proteins 0.000 description 12
- 229940024171 alpha-amylase Drugs 0.000 description 12
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 11
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 10
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 9
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 9
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 9
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 9
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 8
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 8
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 7
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 108010075550 termamyl Proteins 0.000 description 7
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 6
- 108010019160 Pancreatin Proteins 0.000 description 6
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 6
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 6
- 229940055695 pancreatin Drugs 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 5
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 5
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 5
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 5
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 5
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 5
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 5
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 5
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 5
- OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[4-[(2r)-2-hydroxy-2-(4-methyl-1-oxo-3h-2-benzofuran-5-yl)ethyl]piperazin-1-yl]ethyl]-4-methyl-3h-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=C2C(=O)OCC2=C(C)C([C@@H](O)CN2CCN(CC2)C[C@H](O)C2=CC=C3C(=O)OCC3=C2C)=C1 OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 4
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 4
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 4
- 241000245026 Scoliopus bigelovii Species 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 4
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 4
- 235000012467 brownies Nutrition 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 4
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 4
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 4
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 4
- 235000004213 low-fat Nutrition 0.000 description 4
- 238000000643 oven drying Methods 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 235000021092 sugar substitutes Nutrition 0.000 description 4
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 4
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 4
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 4
- KHICUSAUSRBPJT-UHFFFAOYSA-N 2-(2-octadecanoyloxypropanoyloxy)propanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(=O)OC(C)C(O)=O KHICUSAUSRBPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010028688 Isoamylase Proteins 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 235000019759 Maize starch Nutrition 0.000 description 3
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 3
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 3
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 3
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 3
- 235000019621 digestibility Nutrition 0.000 description 3
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 235000019534 high fructose corn syrup Nutrition 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 235000021332 kidney beans Nutrition 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 3
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 3
- 229940071209 stearoyl lactylate Drugs 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000194108 Bacillus licheniformis Species 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 241001236093 Bulbophyllum maximum Species 0.000 description 2
- 108010056771 Glucosidases Proteins 0.000 description 2
- 102000004366 Glucosidases Human genes 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- 229920001908 Hydrogenated starch hydrolysate Polymers 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 2
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 102000001746 Pancreatic alpha-Amylases Human genes 0.000 description 2
- 108010029785 Pancreatic alpha-Amylases Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 2
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 2
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 2
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 2
- 235000012970 cakes Nutrition 0.000 description 2
- OEUVSBXAMBLPES-UHFFFAOYSA-L calcium stearoyl-2-lactylate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(=O)OC(C)C([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C(=O)OC(C)C([O-])=O OEUVSBXAMBLPES-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 235000013341 fat substitute Nutrition 0.000 description 2
- 239000003778 fat substitute Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 2
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 2
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 2
- 235000014571 nuts Nutrition 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 229940116317 potato starch Drugs 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N sodium;hydron;carbonate Chemical compound [Na+].OC(O)=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 235000015099 wheat brans Nutrition 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylcyclopentane-1,2-dione Chemical compound CC1CC(C)C(=O)C1=O MIDXCONKKJTLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOZCHTFDGMSKNK-UHFFFAOYSA-N 6-methylspiro[4.5]dec-9-ene-10-carboxylic acid Chemical compound CC1CCC=C(C(O)=O)C11CCCC1 HOZCHTFDGMSKNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 108010005094 Advanced Glycation End Products Proteins 0.000 description 1
- 229920000310 Alpha glucan Polymers 0.000 description 1
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 1
- 241001134780 Bacillus acidopullulyticus Species 0.000 description 1
- 240000002791 Brassica napus Species 0.000 description 1
- 235000004977 Brassica sinapistrum Nutrition 0.000 description 1
- BCZXFFBUYPCTSJ-UHFFFAOYSA-L Calcium propionate Chemical compound [Ca+2].CCC([O-])=O.CCC([O-])=O BCZXFFBUYPCTSJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 1
- 102100023336 Chymotrypsin-like elastase family member 3B Human genes 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 241000252203 Clupea harengus Species 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 239000005696 Diammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 1
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 241000519695 Ilex integra Species 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- LKDRXBCSQODPBY-AMVSKUEXSA-N L-(-)-Sorbose Chemical compound OCC1(O)OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O LKDRXBCSQODPBY-AMVSKUEXSA-N 0.000 description 1
- 235000014647 Lens culinaris subsp culinaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000043158 Lens esculenta Species 0.000 description 1
- 229920002774 Maltodextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000005913 Maltodextrin Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 101100182935 Penicillium citrinum MSDC gene Proteins 0.000 description 1
- 108010059712 Pronase Proteins 0.000 description 1
- 108010009736 Protein Hydrolysates Proteins 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 235000015505 Sorghum bicolor subsp. bicolor Nutrition 0.000 description 1
- 238000010793 Steam injection (oil industry) Methods 0.000 description 1
- 241000187392 Streptomyces griseus Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000718541 Tetragastris balsamifera Species 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 235000009499 Vanilla fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000263375 Vanilla tahitensis Species 0.000 description 1
- 235000012036 Vanilla tahitensis Nutrition 0.000 description 1
- 239000005862 Whey Substances 0.000 description 1
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 1
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003625 amylolytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004164 analytical calibration Methods 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N batilol Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC(O)CO OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 108010019077 beta-Amylase Proteins 0.000 description 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 235000015895 biscuits Nutrition 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 235000010331 calcium propionate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004330 calcium propionate Substances 0.000 description 1
- 235000010957 calcium stearoyl-2-lactylate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000013736 caramel Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 235000021544 chips of chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 235000011850 desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000388 diammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019838 diammonium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000002036 drum drying Methods 0.000 description 1
- 201000006549 dyspepsia Diseases 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 1
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 1
- 238000006047 enzymatic hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 229940013317 fish oils Drugs 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002303 glucose derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 235000019514 herring Nutrition 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 1
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 1
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 1
- 229940035034 maltodextrin Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229960001855 mannitol Drugs 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 244000005706 microflora Species 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 230000009149 molecular binding Effects 0.000 description 1
- 210000004985 myeloid-derived suppressor cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940038580 oat bran Drugs 0.000 description 1
- 238000010915 one-step procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940113124 polysorbate 60 Drugs 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 description 1
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 description 1
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 108010043524 protease E Proteins 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000001698 pyrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 238000001175 rotational moulding Methods 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- 229940080352 sodium stearoyl lactylate Drugs 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229960004016 sucrose syrup Drugs 0.000 description 1
- 235000020238 sunflower seed Nutrition 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 1
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 1
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 1
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B30/00—Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
- C08B30/12—Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
- A21D13/00—Finished or partly finished bakery products
- A21D13/80—Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A21—BAKING; EDIBLE DOUGHS
- A21D—TREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
- A21D2/00—Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
- A21D2/08—Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
- A21D2/14—Organic oxygen compounds
- A21D2/18—Carbohydrates
- A21D2/186—Starches; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G3/00—Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
- A23G3/34—Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
- A23G3/346—Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L29/00—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
- A23L29/20—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
- A23L29/206—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
- A23L29/212—Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L29/00—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
- A23L29/30—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
- A23L29/35—Degradation products of starch, e.g. hydrolysates, dextrins; Enzymatically modified starches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G2200/00—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
- A23G2200/14—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing fruits, nuts, e.g. almonds, seeds, plants, plant extracts or essential oils
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Confectionery (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
Description
(発明の分野)
本発明は、カロリーを減少させた穀粉代用物としての高収率の酵素耐性デンプンの生産に関する。酵素耐性デンプンを含むドーおよびクッキーもまた、本発明によって意図される。本発明はまた、実質的なカロリー減少用の酵素耐性デンプンを含むカロリーを減少させた焼き菓子(baked good)類に関する。
【0002】
(発明の背景)
酵素耐性デンプン(RS)は、健常な個人の小腸で消化されないデンプンの画分である。ミクロフローラは、大腸で特定の型の耐性デンプンを部分的に発酵することができる。Relinde Eerlingen、「Formation, Structure and Properties of Enzyme Resistant Starch」、Katholieke Uniersiteit te Leuven(1994年2月)の博士論文によれば、酵素耐性デンプンは、小腸で吸収されないデンプンおよびデンプン分解物をあわせたものと定義されており、それは4つの型に分類することができる。植物細胞中に閉じこめられた物理的にアクセスできないデンプンは、I型耐性デンプンと分類される。これは、部分的に製粉された穀物および種子ならびにマメ科植物を含む食料品に見出すことができる。バナナなどの未調理ですぐに食べられるデンプン含有食品中に見出される天然のデンプン粒は、II型耐性デンプンと分類される。II型耐性デンプンの酵素感受性は、デンプン粒の密度の高さおよび部分的な結晶度によって減少する。I型およびII型耐性デンプンの量は、一般に、デンプン源に含まれる未調理または生のデンプンの全量に対して約12重量%未満である。しかし、I型およびII型耐性デンプンは、融点が低く、焼きプロセスで効力を失うので、焼いて料理するには良好な機能性を示さない。例えば、過剰な水の存在によって、デンプン粒は、一般にクッキーおよびクラッカーの焼き温度より低い約80℃〜約100℃で溶解する。さらに、実質的にカロリー含有量を減少させた焼き製品の大量生産用には、耐性デンプンの収率が元のデンプン成分の12重量%より実質的に高いことが望まれる。
【0003】
デンプンを処理して難消化性のデンプン画分を得ることができる。処理の型によって、III 型耐性デンプンまたはIV型耐性デンプンを生産することができる。例えば、冷えた調理ジャガイモおよび缶詰のエンドウマメまたはインゲンマメに存在し得るデンプンの所定の加熱−水分処理後に形成される難消化性のデンプン画分は、III 型酵素耐性デンプンである。
【0004】
IV型耐性デンプンでは、酵素耐性は化学的に改変されるか熱改変されたデンプンから誘導される。改変は、熱処理によるα−(1−4)またはαー(1−6)結合以外のグリコシド結合の形成であり得る。これらの他のグリコシド結合の形成は、アミロース分解酵素のデンプンへの利用可能性を減少させることができる。これらの結合型は、例えば、カラメル化の生成物およびメイラード反応の生成物に存在し得る。
【0005】
Watanabeに付与された米国特許第5,330,779号は、アミロース含有量の高いデンプン質物質を含むデンプンとアミラーゼで酵素反応速度を改変し、これにより改変していないデンプン混合物と比較して95%以上消化される改変物質との混合物とを含む、ゆっくり消化吸収される食品添加物を開示している。改変物質は、サッカリドまたは脂肪酸化合物であり得る。
【0006】
Ohkumaらに付与された米国特許第5,364,652号および同第5,472,732号ならびに欧州特許出願第443,788A1(1991年8月28日公開)には、酸の存在下で熱処理したジャガイモデンプンによる難消化性デキストリンまたは焦性デキストリン(pyrodextrin)の生産およびその後のその生成物の精製が開示されている。米国特許第5,364,652号および同第5,472,732号によれば、反応時間および反応温度を増大させることによって焦性デキストリンの生産量を増加させる試みは、物質が着色し、刺激臭を放つことになり、結果として実用的な製品にはならない。各米国特許および欧州特許公報では、α−アミラーゼによる加水分解、その後イオン交換樹脂の使用による連続的なクロマトグラフィーによって消化成分からデキストリン画分を単離することによる焦性デキストリンの精製を開示している。
【0007】
さらに、デンプンの消化性は、架橋またはヒドロキシプロピル基などの種々の置換基を存在させることによって減少させることができる。しかし、デンプンの化学的または熱改変は、IV型耐性デンプンを生じるが、デンプンの焼き特性にしばしば影響を与える。さらに、化学的改変または熱改変デンプンは、焼き菓子に実質的な量を使用する場合、所望でない風味または色を示し得る。米国食品医薬品局(FDA)による法的規制はまた、焼き菓子における種々の化学的改変デンプンの使用に及んでいる。
【0008】
しかし、酵素耐性デンプンIII 型を生産するためには、デンプンの加熱−水分処理は、α−(1−4)またはα−(1−6)結合以外のグリコシド結合を形成することなく結晶領域を作製する。III 型耐性デンプンは、非常に熱に安定であり、カロリーを減少させた焼き菓子を生産するには非常に有利である。酵素耐性を与える結晶構造が焼いている間に破壊または融解される場合および結晶が酵素耐性のないより低い融点に再結晶された場合、焼き製品でカロリー減少は達成されない。Eerlingenの論文では、RS III型を水の存在下で加熱すると、約150℃で8mJ/mg〜30mJ/mgの範囲のエンタルピー値を有する吸熱を示す。180℃に加熱し、それを繰り返すと、RS鎖の部分的な熱分解がおこる。冷却中、約60℃で開始される約−22mJ/mgのエンタルピー値の発熱を認めることができる。発熱は、耐性デンプン鎖の再会合に付与している。
【0009】
報告された耐性デンプンIII 型の鎖長は、鎖が直鎖状である22〜65グルコース残基の重合度(DPn)平均値間で変化する。従って、RS III型は、結晶構造に配列したα−グルカンの短い直鎖状の断片を含むものとして報告されている。
【0010】
天然のデンプン粒から酵素耐性デンプンIII 型を生産するために、デンプンは糊化され、逆行されなければならない。酵素耐性デンプンIII 型の収率に影響を与える因子には、デンプンのアミロース含有量、RS III型を形成するために使用されたオートクレーブ処理−冷却処理のサイクル数、デンプンの含水量、オートクレーブ処理温度、および複合脂質の比率が含まれる。デンプン中のアミロースの含有率が高いほど耐性デンプンの収率が増加することが報告されている。Eerlingenによると、70%のアミロースを含むアミロメイズデンプンをオートクレーブ処理することよって20%以上の高収率の耐性デンプンを得ることができる。この収率は、オートクレーブ処理−冷却サイクルの回数を20サイクルまで増加させることによってそのレベルをさらに40%まで増大させることができると記載されている。耐性デンプン収率を得るための最適条件はデンプン:水比が1:3.5であることが開示されている。耐性デンプン収率に対するオートクレーブ温度の影響は、デンプンの型によると報告されている。Eerlingenによれば、オートクレーブ温度を100℃〜134℃に増大させると小麦デンプンのRS収率が増加するが、アミロメイズデンプンのRS収率にはそれほど影響がなかった。これはまた、複合化脂質の過剰な添加によるアミロース−脂質複合体の形成が耐性デンプン収率を減少させることを開示している。
【0011】
耐性デンプンのin vitro定量にいくつかの方法が利用可能である。in vitroで定量された耐性デンプンレベルおよび収率は、使用された方法に依存する。方法は、使用した酵素およびインキュベーションの温度−時間条件で異なる。より高いインキュベーション温度、より長いインキュベーション時間、およびより高い酵素レベルなどのより厳しい条件を適用した場合、得られる耐性デンプン収率はより低い。例えば、1つの手順では、デンプンはパンクレアチンを用いて37℃で16時間インキュベートされる。別の手順(Prosky法として公知である)では、熱安定性のα−アミラーゼなどの異なる酵素で100℃でインキュベーション後にデンプンサンプル中の繊維画分を単離する。この残基において、RSは、2Nの水酸化カリウムとの溶解後にのみ60℃でのアミログルコシダーゼ消化に利用可能なデンプンとして定量された。より厳しい方法であるProsky法では、耐性デンプン収率は、最初の方法を使用した場合より低い。100℃のインキュベーション温度を使用する場合、デンプンは糊化し、RS II 型は定量されない。さらに、約50℃の融点を示す逆行アミロペクチンおよび融解温度が90〜110℃のアミロース−脂質複合体は、融解温度で熱安定性α−アミラーゼと100℃でインキュベートした場合、容易に加水分解される。しかし、最初の方法による37℃でのパンクレアチンとの加水分解は、インキュベーション時間、酵素:基質比、および基質の組織の程度に依存する。さらに、37℃を超えるが100℃未満で融解する逆行アミロペクチンおよびアミロース−脂質複合体には、高融点(例えば、150℃)RS III型として擬似的に(falsely)含んでもよい。
【0012】
従って、Eerlingenは20%より多くかつ40%までの耐性デンプン収率が得られたことを開示しているにも関わらず、これらは37℃でパンクレアチンを用いたはるかに厳しさの低い方法によって定量されている。収率には、高融点(150℃)RS III型ならびにより低い融点の逆行アミロペクチン、アミロース−脂質複合体、および37℃を超える温度で融解する他のデンプン複合体の生産が含まれるであろう。2つの異なるin vitroでの耐性デンプン定量法を用いて得られた収率の実質的な相違は、Eerlingenの論文の107〜108頁に示されている。耐性デンプン含有量の測定は、37℃でパンクレアチンおよびアミログルコシダーゼを用いて行われた。この方法により、3つの型の耐性デンプン(物理的にアクセス不可能なデンプン、耐性デンプン粒、および逆行デンプン)が含まれる全RS含有量が測定された。全RS含有量(3つの型の耐性デンプンについての)は、アミロース高含有トウモロコシデンプンで最も高く、乾燥物質の83.2%であると報告されている。しかし、同定するためにより厳しい条件(100℃ではBacillus Licheniformis由来の熱安定性α−アミラーゼであるTermamylを用い、60℃ではアミログルコシダーゼを用いる)を用いた場合、食物繊維含有量(DF含有量)が使用され、食物繊維含有量は乾燥物質のたった17%であった。アミロース高含有トウモロコシデンプンの食物繊維(DF)は、おそらく逆行デンプンまたは耐性デンプンIII 型よりも非常に耐性のあるデンプン粒またはデンプン粒残存物からなるであろうとさらに結論づけた。
【0013】
さらに、押し出し成形された逆行アミロース高含有トウモロコシデンプン(ERHA)のサンプルについて、RS含有量は乾燥物質の29.5%であったが、DF含有量は乾燥物質の15.5%でしかなかった。ERHAのDFは逆行アミロースからなる可能性が最も高いと結論づけた。なぜなら、逆行アミロペクチンは40〜60℃で融解するからである。Eerlingenは、小麦粉で作製した対照パンと比較してERHAサンプルは水分子結合に対して劇的な影響を有し、さらにより長いドー混合時間を必要とし、非常に小さなパン体積が得られることをさらに報告している。
【0014】
Eerlingenによると、耐性デンプン収率は、ガラス転移温度と融解温度との間の保存温度、および広い範囲の保存時間に依存する。核形成は、アミロース結晶の融点よりはるかに低い温度であるがガラス転移温度を超える温度が好ましい一方で、増殖はこれらの条件未満の温度に制限されることが開示されている。しかし、ガラス転移温度よりはるかに高い温度であるが融解温度未満である温度は、核形成が制限されるが、増殖に好ましい事が開示されている。
【0015】
Eerlingenは、最小の時間で最大の耐性デンプン収率を得るためには、0℃で核形成を行った後、より高い温度(68℃〜100℃)で増殖させると結論づけた。0℃(30分間)でのインキュベーション(核形成に好ましい)および引き続いて100℃での保存(増殖に好ましい)によって最大の収率が期待された。しかし、0℃(30分間)でのインキュベーション後100℃で形成された耐性デンプンの収率は有意な増加は認められなかった。収率が100℃でのインキュベーション時間後ですら増加していないことをさらに報告していた。0℃で保存した後オートクレーブ処理された水−デンプン混合物のインキュベーションを68℃で行った場合、耐性デンプン収率は、有意に増加しなかった。
【0016】
Eerlingenによれば、結果は、比較的短時間で大量のRSを得るためには、0℃およびより高い温度での連続的なインキュベーションで構成された2段階手順は生産を進行させるには最良の手順ではないということを示している。より大量の耐性デンプン(小麦デンプンについては約10%のRS)は、100℃での1段階の手順であるが、3日またはそれ以上の保存時間を必要とする手順(Eerlingenの論文の62〜68頁を参照のこと)で得ることができる。酵素耐性デンプン含有量は100℃での熱安定性α−アミラーゼおよび60℃でのアミログルコシダーゼを用いて定量される。単離されたRS残基の示差走査熱量測定では、約155℃のピーク温度を有する融解吸熱温度を示した。
【0017】
Iyengarらに付与された米国特許第5,051,271号および対応国際特許公開WO91/07106(1991年5月30日公開)には、バルク剤、増量剤、または食品中の糖、穀粉または脂質の代用物として使用するための逆行デンプン製品の生産が開示されている。デンプンサンプルを少なくとも80体積%の水を含む水性媒体に分散させ、約10%(w/v)までのデンプンを有する懸濁液を得る。次いで、分散液を好ましくは約60℃〜120℃に温度を上昇させて、逆行を生じるのに十分な時間(例えば、約5時間〜約10時間)インキュベートする。次いで、生成物を冷却しより低い温度(約4℃〜約20℃)で約0.5日間〜4日間インキュベートする。Iyengarらによれば、この時点で、デンプンの少なくとも50重量%が結晶領域からなる。プロセスの第1の工程は、逆行の前にアミロペクチンのアミロースへの酵素変換によって促進することができ、これはアミロースの逆行がデンプン中のアミロペクチンの存在によって遅延されるためであることが、開示されている。生成物の消化性を37℃でのインキュベーションでパンクレアチンを用いるより厳しくない方法を用いて定量する。開示されている逆行デンプン生成物を用いて作製することができる食品には、クッキー、ファッジ、ブラウニー、低脂肪マーガリンスプレッド、および冷凍デザートが含まれる。アミロースの保水力は、6.4g/gであることが見出したことが開示されている。しかし、逆行および酵素処理により保水力が低下した。逆行アミロース(RA)の保水力は、3.4g/gであることが見出され、結晶水−不溶性酵素改変逆行アミロース(EMRA)では2.0g/gであった。示差走査熱量測定(DSC)によって測定された逆行アミロースの融解温度は開示されていない。しかし、4℃〜20℃での冷却およびインキュベーションは、アミロペクチンの結晶化を促進するであろう。
【0018】
Pomeranzらに付与された国際特許公開WO90/15147(1990年12月13日公開)には、水−デンプン懸濁液を形成することによって少なくとも50%の耐性デンプン含有量を有し、デンプン:水の比が約1:2〜1:20である水−デンプン懸濁液をつくり、この懸濁液をオートクレイブ中で100℃以上に加熱しデンプンを充分に糊化させることによる、精製耐性デンプン生成物の生産が開示されている。次いで、混合物を冷却して、アミロースに逆行を生じさせる。実施例1に示したように、オートクレーブ処理は121℃、134℃、または148℃のいずれかで行う。各サンプルを室温で一晩冷却させて逆行をおこさせる。134℃の温度で加熱および冷却サイクルを4回行い、デンプン:水の比を1:3.5にすると最高の結果が得られたことが報告されている。耐性デンプンは、デンプンゲルを粉砕し,アミロースと混合して非耐性デンプン画分を消化させて、耐性デンプンを遊離させることによって精製される。アミラーゼは、100℃を超える加熱処理で不活化される。細菌性α−アミラーゼであるTermanylまたはTakaliteを用いたアミロメイズVII からの耐性デンプン収率は、室温で一晩の1冷却サイクルを利用すると、実施例3に記載のサンプルを調製するために使用されたデンプンの重量に対して16.2%であると報告されている。70%精製された(すなわち、30重量%のアミラーゼ消化デンプンの除去後)耐性デンプンの3%、5%、および7%濃度を得るように補足された標準的なクッキー用の穀粉を使用して調製されたクッキーは、同様のレベルの小麦ふすままたはダイズ繊維で調製されたクッキーと比較してクッキーの直径が減少しクッキーの色がより薄くなったことが実施例13に報告されている。熱および水分処理した粗デンプンおよび精製耐性デンプン生成物は、149.1℃〜154.5℃の転移温度Tp(吸熱融解ピークの極大温度)を有すると報告されている。
【0019】
Chiuらに付与された米国特許第5,281,276号には、40%を超える量のアミロースを含むデンプンのスラリーを糊化し、糊化したデンプンを本質的に完全に脱分枝する脱分枝酵素(debranching enzyme)で処理し、酵素を不活化し、デンプン生成物を乾燥、押し出し形成または塩の添加による結晶化によって単離することによるアミラーゼ耐性デンプンを含むデンプン生成物の調製が開示されている。Chiuらによれば、この方法は耐性デンプン生成物を生産するための糊化および低温でのインキュベーションサイクルを繰り返す必要がない。デンプン生成物は、最小で約15%の耐性デンプンを含むことが開示されている。食物繊維はTermanylを用いた100℃でのインキュベーションを行うProsky法を用いて定量される。デンプン生成物を単離するために、無機塩をデンプン分散液に添加し、その混合物を50℃〜100℃でインキュベートする。塩は、糊化に用いた水の抜き出しを補助するように作用し、それにより直鎖状デンプン分子を会合させ、アミラーゼ耐性デンプンを形成させることが開示されている。しかし、このプロセスには大量の塩を必要とし、これは味に悪い影響を与える。塩は、非活性化デンプンスラリーに固体含有量の最小の10%が添加される。
【0020】
Harrisらに付与された米国特許第5,374,442号、同第5,387,426号、および同第5,395,640号には、脂肪を減少させた食品の調製用の断片化デンプン沈殿物の調製が開示されている。米国特許第5,935,640号のプロセスでは、脱分枝アミロペクチンデンプンを沈殿させ、その後断片化される。脱分枝アミロペクチンデンプンは、アミロペクチンを含むデンプン、例えば、一般的なトウモロコシデンプンおよびモチ種のメイズデンプンデンプンを糊化させた後イソアミラーゼまたはプルプラナーゼなどの脱分枝酵素で処理し、その脱分枝デンプンを沈殿させることによって得られる。沈殿物を形成させるために、溶液を例えば、雰囲気温度まで冷却させて脱分枝デンプンの溶解度を減少させる。次いで、沈殿物は液体媒体に接触させながら約70℃に加熱して、少なくとも沈殿物の一部を溶解させるとができる。次いで、懸濁液/溶液の冷却による再沈殿化を用いることができる。溶解と再沈殿とを繰り返すと、得られた水性分散液の熱安定性が改善されるようになることが開示されている。実施例15では、水浴を用いてモチ種の分枝化メイズデンプンを99℃に加熱し、その温度を60分間維持し、デンプンを4℃に冷却し、その温度を60分間維持している。加熱冷却サイクルを全部で8回繰り返した。DSC分析で、融解開始温度は46℃〜47℃であり、融解終点は121℃〜132℃であり、これらは完了した結晶化サイクルの数に依存することが示された。約85℃でのピークのサイズが減少する一方で結晶化サイクル数の増加に伴って約115℃でのピークを中心とする主要なピークが増加することもまた認められた。
【0021】
米国特許第5,374,442号のプロセスでは、アミロースおよびアミロペクチンの両方を有するデンプンを糊化して膜濾過の浸透物として純粋なアミロースの調製することができる。アミロースを沈殿させ、再結晶させ、次いで断片化して脂肪の代わりとして使用するための水性分散液を形成する。アミロース溶液は、アミロースの溶解性を減少させるために雰囲気温度で冷却することによって沈殿を形成させる。沈殿物を再結晶(約50℃〜100℃の温度領域を超える温度にでゆっくりと加熱し、ゆっくりと冷却する)に供することにより、より高い温度でより安定な(すなわち、溶解に対する耐性を有する) 沈殿物の作製が開示されている。
【0022】
米国特許第5,387,426号のプロセスでは、逆行され、加水分解され、熱処理され、そして断片化されたアミロースデンプンは、アミロースを含むデンプン物質の糊化、逆行化、加水分解、熱処理および断片化からなる連続的工程によって作製される。糊化され、必要に応じて脱分枝化されたデンプンは、デンプンが糊状になる温度から糊化デンプンの溶解度が減少する温度に冷却することによって逆行デンプンの沈殿を形成させる。この溶液は、上清と沈殿との間に実質的な平行が成立するまで代表的には上昇させた温度(例えば、65℃〜90℃)に維持することが開示されている。粒子の加熱(例えば、約70℃)およびその後の懸濁液/溶液の冷却により、粒子の水性分散液がプロセスにおいて熱に曝露された場合、粒子は融解または溶解に耐性を持つようになることが開示されている。米国特許第5,387,426号の実施例1では、アミロース高含有デンプンは、約150℃の水に溶解された。得られた溶液は、室温(25℃)で冷却され、沈殿した結晶が密集するまで20時間撹拌させた。結晶を酸で加水分解し、不溶生成物は遠心分離によって単離された。加水分解生成物のDSC吸熱は温度範囲は非常に広く、約80℃で開始され約138℃で終了することが報告されている。2つのドメインである約100℃および約115℃でのピークがそれぞれ報告された。より高い温度でのドメインを有する物質は、100℃を超える温度(例えば、約105℃〜約110℃)でこの物質を水で洗浄することによって単離することができるであろうことが開示されている。米国特許第5,387,426号の実施例2では、約120℃でピークとなる単一のドメインを有するDSC吸熱を有する生成物が報告されている。
【0023】
従って、Harrisらに付与された米国特許第5,374,442号、同第5,387,426号および同第5,395,640号の方法には糊化、沈殿、および必要に応じて加熱および冷却サイクルにデンプンを供する工程が包含されるとしても、得られた逆行アミロース生成物は、後者の2つの特許においてたった約120℃とり低いDSC吸熱ピークしか有さないことを報告している。Harrisらに付与された特許で得られた結果は、逆行アミロースが100℃を超える融点を有するがRS III型の融点約150℃より低いことか示された。従って、100℃の処理温度を利用するより厳しいProsky法によって同定された、報告された耐性デンプン含有量または食物繊維含有量は、しばしばRS III型の吸熱ピーク約150℃未満で実質的に溶解する結晶形態を含むことがある。
【0024】
デンプンまたは穀粉を阻害する時間および温度での加水分解デンプンの熱処理は、PCT国際特許公開番号WO96/22073および96/22110(それぞれ1996年7月25日公開)で開示されている。WO96/22073の熱変性デンプンは、乳化剤、濃縮剤、および美容調整剤としての化粧品の組成物として使用される。熱処理により、水に分散させたときのデンプンの粘度安定性が改善されることが開示されている。WO96/22110の熱変性デンプンは、希釈剤、充填剤、濃縮剤等として薬品に使用される。
【0025】
Kobayashi, T.、「Susceptibility of heat-moisture-treated starches to pancreatic alpha-amylase, and the formation of resistant starch by heat-moisture treatment」、Denpun-Kagaku、40, 3, 285〜290頁、1993において、熱−水分反復処理は、膵臓のα−アミラーゼの加水分解の限界の減少と、デンプンの耐性の増加とは関連があると報告されている。しかし、デンプンは熱安定性ではなく、難消化性デンプンではない。
【0026】
マメ科植物における蒸気調理および乾熱による耐性デンプンの生産は、Tovarら、「Sterm-Cooking and Dry Heating Produce Resistant Starch in Legumes」、J. Arric. Food Chem., 44、2642〜2645頁、1996に開示されている。種子を、蓋のないガラスフラスコにおき、121℃で15分間オートクレーブ処理することによって加圧下で蒸気調理された。この加圧処理は、直接的な蒸気/種子の接触を避ける(乾熱加圧)ために栓をしたフラスコでも行われた。Tovarらによれば、蒸気加熱したマメ科植物からの単離物は、難消化性(耐性)デンプンが豊富で(19〜31%dmb)あるが、生の種子を使用した場合はこのような事実は認めれなかった。逆行化(開示されている)は、難消化性の減少には主要な機構が隠されていることが示唆される。蒸気処理を延長し、乾熱加熱を短時間にすると、酵素で評価した全インゲンマメのデンプン含有量は2〜3%(dmb)に減少し、これはこれらの処理が他の型の難消化性デンプンの形成を誘導することを示す。
【0027】
本発明は、示差走査熱量測定(DSC)での測定によると少なくとも約140℃の融点を有する酵素耐性デンプンIII 型を含むデンプンベースの組成物の生産プロセスを提供する。非常に高い融点を有する酵素耐性デンプンは、厳しい条件のProsky法によって定量したところ、元のデンプン成分の重量に対して少なくとも約25重量%の高収率をバッチ、半連続的または連続的条件で生産することができる。酵素耐性デンプンは、脱色、悪臭ならびに低融点アミロペクチン結晶、低融点アミロース結晶および低融点アミロース−脂質複合体の実質的な生産を回避する条件で生産される。本発明の高融点RS III型を含むデンプンベースの組成物は、従来の小麦粉で製造した焼き特性に匹敵する伸ばし、黄金色、よい香り、およびカリカリした表面などの予期せぬ優れた焼き特性を示す。デンプンベースの組成物の保水力は、従来の小麦粉の保水力に匹敵する。DSCで測定したところ、酵素耐性デンプンの融点が高いことにより、焼き工程の際の酵素耐性の実質的な損失なしで焼き菓子の製造に使用することができる。従って、クッキーなどのカロリーを減少させた焼き菓子の生産に使用することができる。
【0028】
本発明はまた、熱処理酵素耐性デンプン組成物の生産法を提供する。熱処理に供される酵素耐性デンプン組成物は、酵素耐性デンプンI、II、III 、またはIV型を含むことができる。熱処理は、組成物の酵素耐性デンプンまたは食物繊維の収率を実質的に増加させ、焼き特性を増大させる。
【0029】
(発明の概要)
本発明は、変調示差走査熱量測定(MDSC)での測定によると少なくとも140℃、好ましくは少なくとも145℃、最も好ましくは少なくとも150℃の吸熱融解ピークを有する酵素耐性デンプンIII 型の製造プロセスに関する。非常に高温で融解する酵素耐性デンプン組成物は、焼くことによって実質的に変化せず(つまり、実質的に酵素耐性を残す)、焼いた後の食物繊維分析によると、約0.5Kcal/g未満(少なくとも140℃の融点または吸熱ピーク温度を有する100重量%のRS III型)の熱量値の減少が示される。
【0030】
単離された高融点酵素耐性デンプンのエンタルピー値は、130℃〜約160℃の温度で約5ジュール/g以上、好ましくは約8ジュール/g〜約15ジュール/gをこえるの範囲であり得る。エンタルピー値は、結晶形成が完全であるかまたは結晶の無定形領域または断片の存在に依存し得る。結晶生産の間に冷却および加熱サイクル数を増加させることによって完全性の程度およびエンタルピー値をより高くすることができる。酵素耐性デンプンは、アミロースまたはアミロペクチン由来の少なくとも20個のグルコース単位、好ましくは少なくとも100個のグルコース単位の結晶鎖を有することができる。
【0031】
デンプンは、アミロースおよびアミロペクチンの両方を有する任意のデンプンであってもよいが、アミロメイズデンプンまたはシワエンドウマメデンプンなどのマメ科植物デンプンなどの高アミロース含有デンプンが好ましい。本発明の実施形態では、耐性デンプンIII 型の生産用に低コストのアミロース源としてビール粕を使用することができる。
【0032】
食物繊維の同定のためのより厳しい条件のProsky法によって測定したところによると、非常に高融点の酵素耐性デンプンが非常に高い収率で生産される。比較的短い結晶核形成および結晶増殖時間を用いた連続的な一貫した条件で、高収率の酵素耐性デンプンを得ることができる。実質的な脱色または製品に不快なにおいを与える成分の生産を回避する処理条件を用いて、高収率の酵素耐性デンプンを得ることができる。さらに、より低い融点のアミロペクチン結晶、より低い融点のアミロース結晶、およびより低い融点のアミロース−脂質複合体はすべて高融点耐性デンプンIII 型の生産を減少させる傾向があるが、これらは本発明のプロセスにおいて実質的に回避される。
【0033】
本発明の方法によれば、プロセスの第1段階において、デンプン成分を水の存在下で加熱して少なくとも実質的に、好ましくは完全にデンプンを糊化する。糊化は、デンプン成分中に存在することがある任意のアミロース−脂質複合体の融点を超える温度であるが、酵素耐性デンプンIII 型の融点より低い温度で行われる。好ましい実施形態では、デンプンを糊状にし糊化する。例として、使用可能なデンプン糊化温度は、約110℃〜約130℃の範囲であり得る。デンプン:水の重量比は、糊化ならびに続く核形成および増殖工程の間、約0.15:1〜約1:1、好ましくは約0.4:1〜0.7:1の範囲であり得る。
【0034】
プロセスの第2段階には、少なくとも1サイクルの結晶核形成および増殖サイクルが含まれる。重要な冷却工程では、糊化デンプンはアミロペクチンデンプンの融点を超える結晶核形成温度に冷却される。使用される核形成温度はまた、デンプン成分中に存在することがある任意のアミロース−脂質複合体の核形成に有利でないことが好ましい。アミロペクチンの融点未満に冷却しないと、アミロペクチン結晶の核形成および核成長が高融点アミロース結晶の核形成および核成長と競争または妨害すると考えられており、回避される。例として、核形成温度は約55℃〜約100℃、好ましくは約60℃〜約80℃の範囲である。糊化デンプンは、核形成温度で相当量の高温融点の結晶(酵素耐性デンプン)を核形成するのに十分な時間維持させる。例として、核形成時間は約0.5時間〜約3時間の範囲である。核形成時間をより長く(例えば約24時間まで)とることが可能であるが、収率はあまり増加しない。糊化デンプンの核形成温度への冷却速度はできるだけ迅速であるべきであり、少なくとも約1℃/分、好ましくは少なくとも約3℃/分、最も好ましくは少なくとも約4℃/分であり得る。
【0035】
糊化デンプンを核形成温度で維持後、糊化デンプンの温度を、任意のアミロース−脂質複合体の融点を超え、所望の酵素耐性デンプンの融点未満である結晶増殖温度に上昇させる。従って、核形成の間に形成される任意のアミロース−脂質複合体は、酵素耐性デンプン結晶の増殖または成長の間に再融解されるであろう。温度は、アミロース−脂質複合体などの望ましくない結晶が少しでも増殖するのを避けるために、少なくとも約1℃/分、好ましくは少なくとも約3℃/分、最も好ましくは少なくとも約4℃/分の速度で核形成温度から結晶増殖温度に引き上げることができる。例として、酵素耐性デンプンの結晶成長のための結晶増殖温度は、約115℃〜約135℃、好ましくは約120℃〜約130℃の範囲であり得る。例として、結晶増殖温度での温度の維持時間は、一般に約12時間未満、好ましくは約5時間未満、最も好ましくは約0.5時間〜約3時間である。
【0036】
糊化デンプンを冷却し、糊化デンプンを核形成温度に維持し、糊化デンプンの温度を結晶増殖温度に上昇させ、そして結晶を成長させる結晶増殖温度に維持する工程は、高融点酵素耐性デンプンの収率を増加させるために少なくとも1サイクル、好ましくは2〜4サイクル連続的に行うことができる。本発明の実施形態では、約10〜12サイクルまで利用することができる。
【0037】
結晶増殖の最後の工程後、糊化デンプンをおよそ室温に冷却し、乾燥することができる。温度サイクルの繰り返しによって、高融点酵素耐性デンプンIII 型の単離を必要とせずに収率が増加し、大幅なカロリーの減少が達成される。乾燥組成物は、バルク剤もしくは穀粉の代用物または置換物として使用することができるので、高融点耐性デンプンIII 型を単離することに伴う固体結晶の損失およびコストの増加を回避することができる。
【0038】
本発明の実施形態では、プルプラナーゼなどの脱分枝酵素を使用して高融点酵素耐性デンプンIII 型の収率を増加させることができる。脱分枝は、実質的な量の高融点酵素耐性デンプンIII 型が増殖する前、好ましくはその後で起こり得る。
【0039】
本発明の他の実施形態では、高融点酵素耐性デンプンIII 型の種晶は、アミロペクチン結晶の融点を超え、かつ任意のアミロース−脂質複合体の融点を超えるが高融点耐性デンプンIII 型の融点未満で、糊化デンプンと混合され、酵素耐性デンプンIII 型の結晶を核形成することができる。
【0040】
好ましい実施形態では、第2段階の核形成/増殖温度サイクルから得られた酵素耐性デンプンIII 型生成物の熱処理工程を包含する第3段階を行うことができる。熱処理は、酵素耐性デンプンまたは全食物繊維の量もしくは収率を実質的に増加させる。熱処理はまた、第2段階の生成物の焼き特性または焼き機能性を実質的に改善する。より高い酵素耐性デンプン含有量または食物繊維含有量が、少なくとも約140℃の温度で融解する酵素耐性デンプンIII 型の含有量に実質的に悪影響を与えることなく達成される。熱処理は、第2段階生成物の無定形または非結晶の酵素耐性デンプンの含有量を増加させると考えられる。
【0041】
熱処理は約100℃〜約140℃、好ましくは約125℃〜約135℃、最も好ましくは約128℃〜約132℃の温度で行うことができる。熱処理時間は、約5分〜約6時間、好ましくは約30分〜約90分間、最も好ましくは約50分〜約70分間の範囲であり得る。熱処理の間の酵素耐性デンプンの含水量は、約1重量%〜約30重量%、好ましくは約14重量%〜約24重量%、最も好ましくは約16重量%〜約20重量%であり得る。
【0042】
本発明の他の実施形態では、熱処理を使用して他の酵素耐性デンプン含有組成物を処理することもできる。従って、酵素耐性デンプンI、II、またはIV型を含む組成物を本発明の熱処理に供して組成物の食物繊維含有量または酵素耐性デンプンの含有量を増加させ、それらの焼き特性を改善することができる。
【0043】
本発明のプロセスによって得られた生成物は、精密なProsky法によって定量したところによると、少なくと約25重量%、好ましくは少なくとも30重量%、最も好ましくは少なくとも約35重量%の酵素耐性デンプンIII 型を含むことがある。生成物のバランスは、酵素耐性の実質部分である糊化された無定形または非結晶のデンプンを含み、得られた生成物の食物繊維含有量に寄与することができる。
【0044】
得られた生成物は、カロリーを減少させた焼き菓子の製造におけるバルク剤または穀粉代用物として使用することができる。製品が大量の糊化デンプンを含んでいるにも関わらず、オーブンでの膨らみ、外形、油放出、カリカリした表面、香り、着色または褐色着色、食感またはテクスチャーに関して優れたクッキーの焼き特性を示す。クッキーなどのカロリーを減少させた焼き菓子の製造用のドーを得るために、単独でまたは好ましくは糊化されていない従来の小麦粉と組み合わせて使用することができる。
【0045】
本発明のドーは、少なくとも約140℃の融点を有する酵素耐性デンプンを少なくとも約12.5重量%(この重量%はドーの全デンプン含有量に対しての量である)を含む。糊化デンプンベースのバルク剤の量は、糊化バルク剤と非糊化小麦粉との全量に対して一般に少なくとも約25重量%、例えば、少なくとも約40重量%、好ましくは約50重量%〜約75重量%であり得る。
【0046】
好ましい実施形態では、焼いたときの過剰なまたは過小なクッキーの膨らみを回避するための糊化された酵素耐性バルク剤または穀粉代用物の保水力は、従来の糊化されていない小麦粉の保水力に匹敵する。本発明の実施形態では、耐性デンプン成分の保水力は1gの乾燥物質あたり3g未満である。例として、保水力は約250重量%未満、好ましくは約100重量%〜約200重量%の範囲(例えば、1g水/gの乾燥デンプン成分〜2g水/gの乾燥デンプン成分)である。焼くときに使用される酵素耐性バルク剤または穀粉代用物のエンタルピーは、バルク剤または穀粉代用物の重量に対して約130℃〜約160℃の範囲内の温度で約0.5J/g〜約4J/g、一般に約1J/g〜約3J/g(例えば、約2.5J/g)の範囲であり得る。
【0047】
(発明の詳細な説明)
高融点酵素耐性デンプンIII 型(RS IIIとも呼ぶ)は、アミロペクチン結晶の融点を超える核形成温度を用いることにより高収率で得られる。酵素耐性デンプンIII 型は、変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところによると、少なくとも約140℃、好ましくは少なくとも約145℃、最も好ましくは少なくとも150℃の融点または吸熱ピーク温度を有する。例として、本発明によって生産された酵素耐性デンプンIII型成分またはバルク剤およびその単離物についてのMDSC曲線を、図1A、図1B(単離物)、図2A、図2B,図3、図4、図5A、図5B(単離物)、図5C(単離物)、図5D、図5E、および図5F(単離物)に示す。生成物の生産を実施例1〜4および6に記載する。図に例示したように、本発明の酵素耐性デンプンIII 型組成物は、一般に約130℃〜約160℃の範囲の温度で融解し、少なくとも約140℃の吸熱ピーク温度または融点を有する。図に示すように、50℃以下で他のピークは本質的に生じないが、いくつかのサンプルでは小さなピークが存在しており、これは少量のアミロース−脂質複合体の存在を示している。
【0048】
RS III型の収率を増加させるために、RS IIIは、アミロペクチン結晶およびアミロース−脂質複合体が少なくとも本質的に存在しない糊化デンプン組成物から核形成される。本発明の方法によれば、RS III型の収率は、元のつまり出発デンプン成分の重量に対して少なくとも約25重量%、好ましくは少なくとも約30重量%、もっとも好ましくは少なくとも約35重量%であり得る。収率は、より厳しいProsky繊維分析によって定量される。バッチプロセスまたは短時間で比較的少ないサイクルを用いた半連続的もしくは連続的手段における大量生産条件によって一貫して高い収率を得ることができる。
【0049】
本発明において生産される酵素耐性デンプンIII 型は、α−アミラーゼ、β−アミラーゼ、アミログルコシダーゼ、およびパンクレアチンなどの酵素に耐性があり、焼き菓子用のカロリーを減少させたまたは低カロリーの高機能性成分を提供する。
【0050】
酵素耐性デンプンの調製において使用されたデンプンは、任意の源に由来し得る。例として、使用することができるデンプンは、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、サツマイモデンプン、小麦デンプン、米デンプン、サゴデンプン、タピオカデンプン、モチ種メイズデンプン、モロコシデンプン、マメ科植物デンプン、ビール粕、およびその混合物であり得る。使用することができるマメ科植物のデンプンの例は、シワエンドウマメまたは丸エンドウマメなどのエンドウマメデンプン、ファバインゲンマメデンプン、リョクトウデンプン、アカインゲンマメデンプン、およびヒラマメデンプンである。種々の穀物デンプン、マメ科植物デンプン、根デンプンおよび塊茎デンプンのアミロース含有量は、例えば、Starch: Properties and Potential、T. Galliard編、John Wiley & Sons、17頁、1987およびCereal Chem.、第56卷、第5号、477頁、1979(これらは本明細書中で参考として援用される)に開示されている。デンプンは、脱脂または例えば、置換、誘導または架橋などの化学的改変して耐性デンプンの収率をより高めることができる。デンプンはまた、部分的または完全に糊化することができる。しかし、市販の逆行デンプンは、天然に存在する耐性デンプンIII 型の結晶を融解または破壊する温度で糊化することができる。従って、一般に、本発明のプロセスにおける出発デンプンとして生のデンプンを使用することが好ましい。
【0051】
高いアミロース含有量または長い直鎖状の分枝鎖を有する高いアミロペクチン含有量を有するデンプンが好ましい。アミロペクチンの長い直鎖状の分枝鎖は結晶化の点でアミロースのように機能し、ヨウ素試験によってアミロースと分析される。本発明で使用される出発デンプンは、アミロースおよび/またはアミロペクチン由来の少なくとも脂肪含有量が低い(例えば、約0.1重量%未満、好ましくは約0.05%未満)ことが好ましい。本発明で使用するための好ましい出発デンプンの例は、アミロメイズデンプンおよびシワマメデンプンである。なぜならそれらのアミロース含有量または見かけのアミロース含有量が高いからである。アミロメイズは、約52重量%〜約80重量%のアミロース含有量および約0.09重量%の脂質含有量を有し得る。シワエンドウマメのアミロース含有量は、約63重量%〜約75重量%であり得る。さらに、シワエンドウマメのデンプンの脂質含有量はたった約0.01重量%であり、これはアミロース−脂質複合体の形成を回避するのに都合がよい。本発明のプロセスにおいて出発デンプンとして使用することができる市販の高アミロース含有デンプンは、HYLON V (約50%のアミロースを含むトウモロコシデンプン)、HYLON VII (約70%のアミロースを含むトウモロコシデンプン)(両製品ともNational Starch and Chemicall Company、Bridgewater、NJの製品)である。
【0052】
出発デンプンは、糊化に影響を与える十分な温度および圧力で水と混合することによって糊化して水性スラリーを形成することができる。一般に、デンプンは、a)十分な量(一般に、デンプンの重量に対して少なくとも約30重量%)の水を添加してデンプン混合し、b)デンプンの温度を少なくとも約80℃(176°F)、好ましくは100℃(212°F)またはそれ以上に上昇させた場合に糊化する。糊化温度は、デンプンとの相互作用に利用可能な水の量に依存する。利用可能な水の量が少ないほど、一般に、糊化温度は高い。糊化は、デンプン粒内の分子配列の崩壊(破壊)と定義することができ、粒子の膨潤、本来の結晶融解、複屈折度、およびデンプン溶解性などの特性の非可逆的な変化がもたらされる。糊化の最初の段階の温度および糊化より高い温度範囲は、デンプン濃度、観察方法、粒子型、および観察における粒子内の不均一性によって支配される。糊状化は、デンプン溶解における糊化後の第2段階の現象である。それには、分子膨潤の増大、粒子由来の分子成分(すなわち、アミロース、その後のアミロペクチン)の滲出および最終的には粒子の全破壊を含む。Atwellら、「The Terminology And Methodology Associated With Basic Starch Phenomena」、Cereal Foods World、第33卷、第3号、306〜311頁(1988年3月)を参照のこと。本発明の実施形態では、予備的に糊化したデンプンのデンプン粒子は、少なくとも約90%糊化、好ましくは少なくとも約95%糊化、最も好ましくは完全に糊化することができる。
【0053】
本発明の実施形態では、出発デンプンと水を混合してデンプンを糊化するために加熱したデンプン分散水溶液を形成させる。含水量が非常に低い場合、糊化は元のまたは本来の耐性デンプンIII 型の結晶を破壊または融解することができる過剰に高い温度を必要とする。糊化の間の過剰に高い水分含量は、耐性デンプン組成物の乾燥時間を延長することになる。糊化の間のデンプン:水の重量比は、約0.15:1〜約1:1、好ましくは約0.4:1〜0.7:1の範囲であり得る。
【0054】
出発デンプン成分の糊化は、任意のアミロペクチン結晶およびアミロース−脂質複合体を融解するのに十分な温度であるが、デンプン源に本来または天然に存在する任意の高融点酵素耐性デンプンIII 型を実質的に融解または破壊することのない温度で行われるべきである。糊化が直立ミキサーでのバッチワイズなどの当該分野で公知の任意の方法によってもたらされるにも関わらず、ミキサーによる水溶性デンプン混合物の処理などの連続的プロセスを用いることが好ましい。好ましい実施形態では、出発デンプンおよび水はLIST社、Acton、MAで製造されているような低剪断連続ミキサー/熱交換器または連続的ニーダー/熱交換器に移され得る。成分の穏やかな混合および移動のためにLIST社の低剪断連続ミキサー/ニーダーの一対の逆回転ネジに、フックのようなエレメントを装着することがでる。冷却筒および回転シャフトは、エチレングリコール加熱媒体または蒸気で加熱することができる。本発明の別の実施形態では、デンプンは蒸気が逃げるのを防いだ圧力調理器で糊化することができ、それによりデンプン:水の比が実質的に維持される。
【0055】
直接的な蒸気注入を使用した実施形態では、蒸気は約212°F〜約350°Fの温度でLISTミキサーまたは他の混合デバイスに供給することができる。圧力の供給は、1平方インチあたり約125ポンドまでの範囲であり得る。蒸気の温度および圧力は、使用した装置により変わる。蒸気が冷却した組成物に接触すると、蒸気は凝縮しそして組成物の含水量を増加させる。
【0056】
他の実施形態では、糊化はジェットクッカーによるデンプンスラリーの押しつけによって行うことができる。ジェットクッカーは産業分野で周知であり、デンプンスラリーを高温下で生蒸気に接触させる調理チャンバーからなる。
【0057】
一般に、糊化に使用することができる条件は、約110℃〜約130℃の温度および約1.05kg/cm2〜約21kg/cm2(約15psi〜約30psi)の圧力である。
【0058】
糊化後、糊化デンプンを、核形成および増殖に供して高融点耐性デンプンIII型の結晶を形成および成長させる。核形成および増殖の間、デンプン:水の重量比は、糊化中と同範囲であり得る。一般に、核形成および増殖工程を行うために糊化後に水を添加または取り除く必要はない。しかし、デンプンの水性分散液の混合および汲み出しのための適切な粘度を得るために、水のレベルの調整を行うことができる。また、含水量が非常に低い場合、デンプン分子の移動性を妨害し、核形成および増殖に悪影響を与え得る。核形成および増殖の間、デンプン:水の重量比は約0.15:1〜約1:1、好ましくは約0.4:1〜約0.7:1の範囲であり得る。
【0059】
糊化後、アミロペクチンの核形成および増殖を回避するために、糊化デンプンの温度をアミロペクチンデンプンの融点を超える温度に維持することが重要である。従って、耐性デンプンIII 型結晶の核形成のために、糊化デンプンはアミロペクチンデンプンの融点を超える結晶核形成温度に冷却される。アミロペクチン、特にアミロペクチンB結晶は、酵素耐性デンプンIII 型の融点よりも実質的に低い融点を有する。糊化デンプンがアミロペクチンの融点より低く冷却された場合、実質的なアミロペクチンの結晶量が核形成および増殖されるようになる。アミロペクチンB結晶の核形成および成長は、高融点アミロース結晶の核形成および成長ならびにアミロペクチン結晶の高融点直鎖状分子と競争するか阻害すると考えられる。アミロペクチンB結晶の融点を超える結晶核形成温度で維持することによって、耐性デンプンIII 型結晶の収率および質は実質的に増大する。
【0060】
さらに、核形成は、アミロース−脂質複合体の核形成を所望しない温度で行われることが好ましい。従って、高融点RS III結晶の核形成を促進中にアミロース−脂質複合体の成長が例えあったとしてもゆっくりした速度に維持することにより、本発明の高融点RS III結晶の増殖のための多数の成長部位が得られる。
【0061】
例として、本発明で使用することができる酵素耐性デンプンIII 型核形成温度は、約55℃〜約100℃、好ましくは約60℃〜約80℃である。糊化デンプンは、核形成温度で高融点酵素耐性デンプンの実質的な結晶量を核形成するのに十分な時間維持することができる。例として、核形成時間は、約0.5時間〜約3時間であり得る。より長い核形成時間(例えば、約24時間まで)を使用することができる。一般に、本発明の実施形態における約1時間の核形成時間を使用することによって比較的短い処理時間で高収率を得ることができる。
【0062】
核形成温度に対する糊化デンプンの冷却速度は、できる限り迅速であるべきであり、少なくとも平均約1℃/分、好ましくは少なくとも平均約3℃/分、最も好ましくは少なくとも平均約4℃/分であり得る。迅速に核形成温度に冷却することにより、アミロース−脂質複合体などの所望でない結晶形態の増殖は実質的に減少されるか排除される。また、迅速な冷却は、一般に、少なく、大きな結晶よりはむしろ多数の小さい種晶の生産を促進する。
【0063】
核形成後、酵素耐性デンプンIII 型の核形成結晶は、核形成温度から結晶増殖温度までの糊化デンプン温度に上昇させることによって増殖または成長させることがでる。酵素耐性デンプンIII 型結晶の増殖は、核形成の間に形成され得る任意のアミロース−脂質複合体の融点を超える温度で行うことができる。従って、アミロース−脂質複合体の融点を超える温度の使用により複合体を再融解するので、耐性デンプンIII 型の形成用に利用可能なアミロースをより多く作製できる。しかし、結晶増殖温度は、融解または破壊を避けるために、所望の酵素耐性デンプンIII 型の結晶の融点未満に維持される。その温度は、アミロース−脂質複合体などの所望でない結晶のいかなる実質的な増殖を回避するために、迅速な速度で核形成温度から結晶増殖温度までの温度に上昇させることが好ましい。例として、使用することができる加熱速度は、少なくとも平均約1℃/分、好ましくは少なくとも平均約3℃/分、最も好ましくは少なくとも平均約4℃/分であり得る。例として、酵素耐性デンプンIII 型の結晶成長のための結晶増殖温度は、約115℃〜約135℃、好ましくは約120℃〜約130℃の範囲であり得る。例として、結晶増殖温度の維持時間は、一般に約12時間未満、好ましくは約5時間未満、最も好ましくは約0.5時間〜約3時間である。
【0064】
本発明の実施形態では、温度サイクルを使用して高融点酵素耐性デンプンIII 型の収率を増加させることができる。糊化した無定形デンプンまたは低融点デンプン結晶からの高融点酵素耐性デンプンIII 型の単離を必要とせずに収率が増加するので、大幅なカロリーの減少が達成される。従って、1)核形成温度に糊化デンプンを冷却する工程と、2)核形成温度で糊化デンプンを維持する工程と、3)核形成温度から結晶増殖温度までの温度で糊化デンプンの温度を上昇させる工程と、4)結晶増殖温度を維持して結晶を成長させる工程からなる工程を1サイクルまたはそれ以上のサイクルで行うことができる。例えば、これらの工程は、1回のみ、または少なくとも1回連続的に繰り返すことができる。好ましくは、全部で2〜4サイクルの核形成および増殖が行われることにより、高融点酵素耐性デンプンの収率が増加する。本発明の実施形態では、約10〜12サイクルまでを使用することができる。一般に、サイクルを増加させるほど酵素耐性デンプンIII 型の収率が増加する。各サイクルの核形成温度および時間、増殖温度および時間、冷却速度ならびに加熱速度は、同じでも異なってもよいが、少なくとも実質的に同じであることが好ましい。例えば、各サイクルにおいて同じ核形成温度および各サイクルにおいて同じ増殖温度をを使用することが好ましい。
【0065】
結晶増殖の最後の工程後、糊化デンプンはほぼ室温(つまり20℃〜約50℃)の温度に冷却することができる。次いで、糊化デンプンを乾燥してカロリー減少成分から穀粉代用物または焼き菓子の生産用のバルク剤を得ることができる。アミロース−脂質複合体などの所望でない結晶の増殖を避けるために、冷却は迅速に行われるのが好ましい。例として、冷却速度は、少なくとも平均約1℃/分、好ましくは少なくとも平均約3℃/分、最も好ましくは少なくとも平均約4℃/分であり得る。本発明の実施形態では、乾燥は室温または温度を上昇させて行うことができる。従って、糊化デンプンは、結晶増殖温度から室温までかまたは室温を超える乾燥温度に冷却することができる。例として、乾燥温度は、約20℃〜約130℃の範囲で、これは乾燥の様式に依存し、オーブンでの乾燥用として好ましくは約75℃〜約85℃(例えば、約80℃)の範囲であり得る。耐性デンプンIII 型の結晶を実質的に破壊または融解しないデンプン乾燥用の公知の乾燥法はを使用することができる。例として、使用することができる乾燥法には、凍結乾燥、オーブン乾燥、減圧乾燥、噴霧乾燥、瞬間乾燥、ベルト乾燥、ドラム乾燥が含まれる。
【0066】
高融点耐性デンプンIII 型組成物の乾燥を行って保存に安定な水分活性または約0.7未満の相対湿度を達成される。本発明の実施形態では、乾燥製品の含水量は市販の穀粉のそれに近づけることができる。例として、本発明の乾燥したバルク剤または穀粉代用物もしくは置換物の含水量は、約8重量%〜14重量%の範囲であり得る。
【0067】
容易に消化され無定形のデンプンまたは低融点結晶からの酵素耐性デンプンIII 型の単離または分離は、グルコシダーゼまたはグルコシダーゼの混合物によって触媒された酵素的加水分解または酸性触媒加水分解によって達成することができる。しかし、このような分離または単離は好ましくなく、デンプンのカロリー含有量を実質的に減少させるために必要ではない。本発明によれば、温度サイクリングは、高融点酵素耐性デンプンIII 型の単離を必要とせずに高いカロリー減少を達成する程度に酵素耐性デンプンIII 型の収率および結晶の完全性を増大させる。さらに、デンプンの焼き機能性の実質的な損失なしに実質的なカロリーの減少を達成する。乾燥組成物は、直接(つまりこのままで)カロリーを減少させた穀粉代用物もしくは置換物またはカロリーを減少させた焼き菓子用のバルク剤として使用することができる。これは、耐性デンプンIII 型固体結晶の損失を回避し、容易に消化するデンプン組成物の除去に関与するコストの増加を回避する。
【0068】
本発明の実施形態では、耐性デンプンIII 型の種晶は、結晶核形成工程に添加することによってより少ないサイクルで耐性デンプンIII 型の収率を増加させることができる。RS IIIの種晶は、酵素耐性デンプンIII 型および容易に消化されるデンプン成分を含むデンプン組成物の以前のバッチによる単離によって少なくとも実質的に精製された形態で得ることができる。種晶は、デンプンの糊化前にデンプンと混合されるか乾燥ブレンドすることができる。他の実施形態では、種晶は、糊化デンプンと混合することができる。高融点酵素耐性デンプンIII 型の種晶は、酵素耐性デンプンIII 型の結晶を核形成するためにアミロペクチン結晶の融点を超える温度および任意のアミロース−脂質複合体の融点を超える温度であるが、RS III結晶の融点未満の温度であることが好ましい。次いで、上記のように種晶を有する混合物は、アミロペクチンデンプンの融点を超えるRS III核形成温度に冷却される。核形成後、上記のように温度を結晶増殖温度に上昇させて耐性デンプンIII 型の結晶を成長させることができる。上記のように、核形成および増殖工程は任意選択で繰り返され、その後冷却して乾燥することができる。
【0069】
本発明の実施形態では、糊化デンプンは、その収率を増加させるために酵素耐性デンプンIII 型の結晶形成前または後に酵素的脱分枝に供することができる。例えば、結晶化前の脱分枝によって、例えば、約1〜2%のRS III収率が増加する。好ましい実施形態では、糊化デンプンを核形成および増殖に供した後、耐性デンプンIII 型を含む混合物を酵素的脱分枝に供することにより耐性デンプンIII 型の収率をさらに増加させる。例えば、結晶化後の脱分枝は、デンプンの無定形部分を取り除き、部分的に結晶化されたデンプンをさらなる結晶増殖に供することによって約5重量%〜約10重量%収率を増加できる。非結晶化デンプンよりもむしろ結晶耐性デンプンIII 型を脱分枝に供すると、分枝点に関連するデンプンの残存部分の更なる結晶化を促進すると考えられる。
【0070】
脱分枝のために、デンプンの固体含有量は、より高い固体レベルに供されてデンプンの連続的乾燥を促進することができる。例えば、より高い固体レベルは排水、蒸発または遠心分離によって達成することができる。例えば、水切り、蒸発、または遠心分離によって、より高い固体レベルを達成することができる。例として、脱分枝のための固体レベルは、脱分枝酵素に供されるデンプン混合物の重量に対して約5重量%〜約40重量%、好ましくは約12重量%〜約25重量%であり得る。
【0071】
固体含有量を固定した後、デンプン分散液の温度およびpHを再調整して至適酵素活性を得ることができる。これらのパラメーターは使用した酵素の型および源、酵素濃度、基質濃度、ならびにインヒビターの存在の有無によって変化する。
【0072】
酵素的脱分枝は、好ましくはBacillus種から得られる熱安定性酵素であるプルプラナーゼ(E.C.3.2.1.41、プルプラン6−グルカノヒドロラーゼ)で達成することができる。側鎖に少なくとも2個のグルコース単位が存在する場合、プルプラナーゼはプルプランおよびアミロペクチンのα−1,6結合の加水分解を触媒する。使用することができる市販のプルプラナーゼは、Nordisk社で販売されているPromozyme 200Lである。イソアミラーゼ(E.C.3.2.1.68)などの他のエンド−α−1,6−グルカノヒドラーゼまたはデンプン分子の1,6結合の切断を触媒して(selectivity in cleaving)実質的に無傷の1,4結合を残す任意の他のエンド酵素もまた、デンプンの脱分枝に使用することができる。
【0073】
Bacillusのプルプラナーゼでの脱分枝反応は、約3.0〜約7.5、好ましくは約4.5〜約5.5のpH範囲で行うことができる。酢酸塩、リン酸塩、クエン酸塩、または他の弱酸の塩などの緩衝液は、脱分枝の間中最適なpHレベルに調整または維持するために添加することができる。BacillusのプルプラナーゼによるpH5.0での酵素的脱分枝の間、例えば、デンプン分散水溶液の温度は、本発明で使用された核形成温度範囲の下限内であり得る約25℃〜約75℃、好ましくは約50℃〜約65℃の範囲であり得る。より短い処理時間を所望する場合、最適温度範囲は60℃〜65℃またはそれ以上に上昇させることができ、脱分枝酵素がより高い温度で熱安定性である場合は、より高い酵素濃度を使用することができる。酵素反応の他のパラメーターを伴う場合、好ましい温度および最適温度の範囲は、基質濃度およびpHなどの酵素活性に影響を与える他のパラメーターの変化に伴って変化し、これらは実施者によって決定することができる。しかし、アミロペクチン結晶の核形成および増殖を回避するためにそれらの融点を超える温度で脱分枝を行うことが好ましい。従って、耐性デンプンIII型のプルプラナーゼによる脱分枝および結晶または結晶領域のさらなる核形成は、約55℃〜約65℃の温度で行うことができる。
【0074】
酵素および基質の最適濃度は、酵素活性レベルに支配される。酵素活性は、酵素源、酵素提供者、市販の酵素の濃度に依存する。一般に、プルプラナーゼは、固体成分の15%でHYLON VまたはVII デンプン基質を用いると1500PUN(プルプラナーゼ単位 novo/kgデンプン)で有効である。この酵素は溶液で使用することができるか、または固体支持体に固定することができる。
【0075】
酵素処理は実質的または本質的に完全にデンプンの脱分枝を継続させることができる。一般に、脱分枝は約4〜8時間内に達成することができる。所望の範囲のデンプンの脱分枝を達成後、酵素は公知の不活化技術で不活化することができる。例えば、不活化またはpH調整は、高融点酵素耐性デンプンIII 型の結晶が実質的に破壊または融解されない条件下で使用することができる。例えば、Bacillusのプルプラナーゼは、約70℃(158°F)を超える温度で迅速に不活化することができる。従って、プルプラナーゼを用いる反応は、デンプン分散液の温度を少なくとも約75℃であるが高融点耐性デンプンIII 型の融点未満の温度に約15分間上昇させることによって終了させることができる。他の実施形態では、デンプン分散液のpHを3.0未満に調整し、そのpHを約1/2時間保持することによって酵素を不活化することができる。好ましい実施形態では、脱分枝化した耐性デンプンIII 型組成物を結晶増殖温度にさらに供して耐性デンプンIII 型の更なる領域または結晶を成長させることが好ましい。従って、脱分枝後、脱分枝された酵素耐性デンプンIII 型を含む組成物の温度を約115℃〜約135℃、好ましくは約120℃〜約130℃の酵素不活化温度および結晶増殖温度に上昇することができる。増殖のための加熱速度および時間ならびにそれに引き続く冷却速度および時間は上記と同じであり得る。同様に、酵素の脱分枝および不活化の後、デンプンは、上記のように保存に安定な含水量に脱水または乾燥されてカロリーを減少させたバルク剤または穀粉代用物もしくは置換物を得ることができる。
【0076】
最終用途に適用するためにデンプン生成物の精製が必要とされる場合、酵素的分枝反応の反応不純物および副産物は、透析、濾過、イオン交換プロセス、遠心分離またはデンプンを精製するための当該分野で公知の任意の方法によって取り除くことができる。これらの同一の精製方法を使用しても酵素触媒加水分解または酸性触媒加水分解の不純物および副産物から種晶などの酵素耐性デンプンIII 型結晶を単離または分離することができる。
【0077】
好ましい実施形態では、核形成/増殖温度サイクリングの完了後、得られた酵素耐性デンプンIII 型生成物は熱処理に供することができる。熱処理により酵素耐性デンプンまたは全食物繊維の量または収率が実質的に増加する。熱処理はまた、ドーの結合力、オーブンでの膨らみまたは焼き菓子の外形、焼き菓子の柔らかさおよび褐色着色の点での酵素耐性デンプン生成物の焼き特性または焼き機能性を実質的に改良する。
【0078】
バルク成分中のより高い酵素耐性デンプン含有量または食物繊維含有量は、少なくとも約140℃の温度で融解する酵素耐性デンプンIII 型の含有量に実質的に悪影響を与えない熱処理によって達成することができる。熱処理は、第2段階の生成物の無定形、非結晶性デンプン含有物の消化力を減少させると考えられる。これは、1)熱処理後の酵素耐性デンプン含有量または全食物繊維含有量が増加するが、2)熱処理後約130℃〜約160℃の範囲内で融解する結晶酵素耐性デンプンIII 型のエンタルピーが増大しないこと、3)MDSC曲線に更なる任意のエンタルピーのピークが存在しないことによって証明される。水の存在下での熱処理によりデンプンの無定形領域の密集化をもたらし、それにより酵素がよりアクセスできないそれらの領域が作製されると考えられる。アクセス可能性が減少することにより、酵素耐性デンプンまたは全食物繊維の量が増加する。しかし、エンタルピーに変化がないのは、熱処理は結晶でない酵素耐性デンプンの量を増加させていることを意味すると解釈される。
【0079】
図6に示すように、糊化(第1段階)および核形成/増殖温度サイクリング(第2段階)後、第2段階から得られた酵素耐性デンプンIII 型は、第3段階での熱処理用に乾燥、粉砕、および/または馴化または含水量の調整によって調製することができる。本発明の実施形態では、乾燥を行って、熱処理用に所望であるか目的の含水量を得ることができる。他の実施形態では、第2段階の生成物を所望の含水量未満に乾燥して、その後水分を添加して所望の含水量を得ることができる。乾燥は、RS III型が融解または破壊されない温度で熱風乾燥機または他の従来の乾燥機で行うことができる。例として、乾燥温度は、約20℃〜約130℃、好ましくは約75℃〜約85℃(例えば、オーブン乾燥の場合約80℃)の範囲であり得る。乾燥を行って、その後の熱処理の前の保存のために保存安定性含水量または流動可能な粒子状の組成物の粉砕用の所望の範囲内の含水量を得ることができる。例として、保存用の含水量は、約0重量%〜約15重量%、好ましくは約10重量%〜約13重量%の範囲であり得る。例として、熱処理の前の粉砕用の一般的な含水量は、約0重量%〜約30重量%、好ましくは約16重量%〜約20重量%の範囲である。
【0080】
好ましい実施形態では、図6に示すように、乾燥した酵素耐性デンプンIII 型は、熱処理の前に粉砕してふるいにかけ酵素耐性デンプンの収率を増大させる。デンプンの大きな塊は、一般に、含水量が不揃いで表面積が小さいので熱処理で良好に反応しない。ハンマーミルなどの従来のデンプン粉砕機を用いて粉砕を行うことができる。粉砕の程度は、一般に、デンプン結晶の実質的な破壊を避ける程度である。ふるいは米国メッシュ番号20ふるいおよび米国メッシュ番号80ふるいによって行うことができる。例として、使用することができる粒子サイズは、約255μm未満であるが約45μmを越えるサイズである。
【0081】
図6に示すように、粉砕した酵素耐性デンプンIII 型は、水とブレンドすることによって馴化して熱処理用の所望のまたは目的の含水量を得ることができる。馴化工程は、酵素耐性デンプンIII 型を少なくとも実質的に均一に水和し、それはRibbonブレンダー、連続的ミキサー、または他の従来のブレンドまたは混合装置で行うことができる。熱処理中の酵素耐性デンプンの含水量は、約1重量%〜約30重量%、好ましくは約14重量%〜約24重量%、最も好ましくは約16重量%〜約20重量%であり得る。
【0082】
熱処理は約100℃〜約140℃、好ましくは約125℃〜約135℃、最も好ましくは約128℃〜約132℃の温度で行うことができる。熱処理時間は、約5分〜約6時間、好ましくは約30分〜90分間、最も好ましくは約50分〜約70分間の範囲であり得る。熱処理はオートクレーブ、LISTミキサー、ジャケット付き連続ミキサー(jacked continuous mixer)、押し出し成型器、または実質的に含水量を一定に維持することができる他の従来の加熱器であり得る。
【0083】
熱処理酵素耐性デンプンは、図6に示すように、従来の穀粉生産装置を用いて粉砕およびふるいにかけて従来の小麦粉の粒子サイズ分布と同じかそれに矛盾がない粒子サイズ分布を得ることができる。熱処理酵素耐性デンプンは、粉砕の前または後で保存に安定な含水量に乾燥させる。
【0084】
本発明の他の実施形態では、熱処理を使用して他の酵素耐性デンプン含有組成物を処理することもできる。従って、酵素耐性デンプンI型、II型またはIV型を含む市販または公知の組成物を、本発明の熱処理に供して組成物の食物繊維含有量または酵素耐性デンプン含有量を増大させ、それらの焼き特性を改良することができる。例として、本発明の熱処理に供することができる酵素耐性デンプン組成物は、酵素耐性デンプン粒であるNovelose 240および酵素耐性逆行デンプンであるNovelose 330(それぞれ、National Starch and Chemical社、Bridgewater、NJで製造された)ならびにOpta food Ingredients社、Cambridge、MAで製造された逆行デンプンであるCrystaleanである。
【0085】
本発明のプロセスで得られた非精製耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤は、条件の厳しいProsky法で測定したところ、少なくとも約25重量%、好ましくは少なくとも30重量%、最も好ましくは少なくとも45重量%の酵素耐性デンプンIII 型を含む。生成物のバランスは、糊化し、無定形のまたは非結晶化デンプンを含む。好ましい実施態様では、アミロース−脂質複合体および耐性デンプンIII 型よりも低い融点を有する他の結晶化デンプン生成物が実質的に存在しないか、最も好ましくは本質的にまたは完全に存在しない。
【0086】
本発明の実施形態では、耐性デンプンIII 型成分の保水力は、1グラムの乾燥物質あたり3グラム未満の水であるが、これは耐性デンプンIII 型の収率および結晶の質に依存する。一般に、無定形領域が小さいほどまた結晶領域が広いほど、耐性デンプン成分の水を結合または保持する能力は低下する。一般に、保水力が低いほどドーの粘度は低くなり、また膨らみおよび焼き特性の有利な効果をもたらす。従来の非糊化小麦粉の保水力は、1gの乾燥小麦粉あたり約0.6gの水であり得る。好ましい実施形態では、糊化した酵素耐性バルク剤または穀粉代用物もしくは置換物の保水力は、焼くとき過剰なまたは過小な膨らみを回避するために従来の非糊化小麦粉の保水力に近づける。例として、耐性デンプンIII 型成分の保水力は、約250重量%未満、好ましくは約100重量%〜約200重量%の範囲(例えば、水1.0g/乾燥RS III成分1g〜水2.0g/乾燥RS III成分1g)である。
【0087】
単離高融点酵素耐性デンプンのエンタルピー値は、約5J/gより大きく、好ましくは約8J/g〜約15 J/gの範囲であるが、結晶の完全性または結晶中の無定形領域もしくは部分の数に依存する。一般に、エンタルピー値が高いほど無定形領域は少なく、保水力は低い。酵素耐性バルク剤または穀粉代用物のエンタルピー値は、約130℃〜約160℃の範囲内の温度で、バルク剤または穀粉代用物の重量に対して約0.5J/g〜約4J/g、好ましくは約1J/g〜約3J/g、最も好ましくは約2.5J/gの範囲であり得る。
【0088】
非常に高融点の酵素耐性デンプンIII 型成分または組成物の酵素耐性および低カロリー値は、焼くことによって実質的に変化しない。純粋な、つまり100重量%(収率100%)酵素耐性デンプンIII 型(少なくとも140℃の融点または吸熱ピークを有する)は、焼いた後でさえ発熱量が実質的に0か約0.5カロリー/gより低い。耐性デンプンIII 型ではないデンプンの発熱量は約4カロリー/gである。従って、RS III型を少なくとも30%を有する耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤は、約2.8カロリー/g(0.7×4cal/g+0.3×0cal/g=2.8cal/g)未満の熱量を示す。
【0089】
耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤が大量の糊化デンプンを含んでいるにもかかわらず、オーブンでの膨らみ、外形、油放出、カリカリした表面、香り、着色または褐色着色、食感およびテクスチャーに関して優れたクッキーの焼き特性を示す。カロリーを減少させたクッキーおよびクラッカーなどのカロリーを減少させた焼き菓子製造用のドーを得るために、単独でまたは好ましくは糊化されていない従来の小麦粉と組み合わせて使用することができる。
【0090】
本発明の実施形態では、焼き菓子の実質的なカロリー減少は、従来の糊化していない穀粉の実質的な量を耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤で置き換えることによって達成することができる。本発明は、実質的に糊化されていない穀粉(カロリーを減少させていない穀粉)およびカロリーを減少させたデンプンベースのバルク剤(カロリーを減少させた穀粉置換物)を含む穀粉代用物を提供する。穀粉代用物は、クッキーおよびクラッカーの成分と組み合わせて従来のドー形成装置に対する良好な機械処理適性および優れた焼き特性を示すドーを提供することができる。本発明の実施形態では、穀粉代用物は、従来のカロリーを減少させていない穀粉と比較して、少なくとも約12.5重量%、好ましくは少なくとも約15重量%、最も好ましくは少なくとも25重量%(例えば、約35重量%〜40重量%)のカロリーを減少することができる。穀粉代用物は、他のカロリーを減少させたバルク剤またはポリデキストロースなどの糖代用物と共に使用されて、少なくとも25%カロリー減少したカロリーを減少させた焼き菓子生産用のドーを得ることができる。
【0091】
本発明の穀粉代用物およびドーは、少なくとも約12.5重量%、好ましくは少なくとも約15重量%、最も好ましくは少なくとも約25重量%(例えば、約35重量%〜約40重量%)(これらはそれぞれ穀粉代用物またはドーの全デンプン含有量に対する重量%である)の少なくとも約140℃の融点を有する酵素耐性デンプンを含む。
【0092】
本発明の穀粉代用物およびドー生産において耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤と組み合わせることができる穀粉成分またはデンプン質の物質は、任意の粉砕した穀粒または食用種子または植物ミール、それらの誘導体および混合物であり得る。例として、使用することができる穀粉成分またはデンプン質の物質は、小麦粉、トウモロコシ粉、トウモロコシマサ粉、オーツ粉、大麦粉、エンバク粉、ライ麦粉、米粉、ジャガイモ粉、グレインソルガム粉、タピオカ粉、グラハム粉、またはトウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、タピオカデンプンなどのデンプン、予備糊化デンプンなどの物理的および/または化学的に改変された穀粉またはデンプンおよびそれらの混合物であり得る。穀粉は、漂白されていても、無漂白であってもよい。小麦粉または他の穀粉との小麦粉混合物が好ましい。
【0093】
糊化デンプンベースのバルク剤またはRS III成分の量は、糊化バルク剤および従来の糊化していない小麦粉などの穀粉成分の全量に対して、一般に少なくとも約25重量%(例えば、少なくとも約40重量%)、好ましくは約50重量%〜約75重量%であり得る。
【0094】
本発明の組成物において使用される穀粉成分およびRS IIIバルク剤の全量は、ドーの重量に対して、例えば、約20重量%〜約80重量%、好ましくは約45重量%〜75重量%であり得る。別記していない限り、全重量%は、フレーバーチップ、ナッツ、レーズン
などの封入物を除いた本発明のドーまたは処方物を形成する全成分の全重量に基づく。従って、「ドーの重量」とは、含有物の重量を含まない。
【0095】
穀粉成分は、ポリデキストロース、ホロデキストロース、微晶セルロース、それらの混合物などの従来の穀粉代用物またはバルク剤の全部または一部と置き換えることができる。発色を向上させるかテクスチャーに影響を与えるために、トウモロコシふすま、小麦ふすま、オート麦ふすま、米ふすま、およびそれらの混合物などもまた、穀粉成分の全部または一部に代用することができる。
【0096】
本発明において生産された生成物のテクスチャーを改変するために使用することができるプロセス適合成分には、スクロース、フルクトース、ラクトース、デキストロース、ガラクトースなどの糖、マルトデキストリン、トウモロコシシロップ固形物、水素化デンプン加水分解物、タンパク質加水分解物、グルコースシロップ、それらの混合物などが含まれる。フルクトース、マルトース、ラクトースおよびデキストロースなどの還元糖または還元糖の混合物を使用して褐色着色を促進することができる。還元糖としてはフルクトースが好ましい。フルクトースは容易に利用することができ、かつ一般に褐色着色および風味をより増大させる効果があるからである。例として、フルクトース源には、転化シロップ、フルクトース高含有トウモロコシシロップ、糖蜜、黒砂糖、メープルシロップおよびそれらの混合物などが含まれる。
【0097】
糖などのテクスチャー成分は、固体または結晶形態の他の成分、例えば結晶または顆粒状のスクロース、顆粒状の黒砂糖または結晶フルクトースなど、または液状体の他の成分例えばスクロースシロップ、高フルクトース含有トウモロコシシロップなどと混合することができる。本発明の実施形態では、湿潤糖、例えばフルクトース高含有シロップ、マルトース、ソルボース、ガラクトース、トウモロコシシロップ、グルコースシロップ、転化シロップ、蜂蜜、糖蜜、フルクトース、ラクトース、デキストロース、およびそれらの混合物などを、焼き製品の咀嚼性を改善するために用いることができる。
【0098】
湿潤糖に加えて、糖ではなくかつスクロースと比較して甘みが少ない他の湿潤剤または湿潤剤の水溶液をドーまたはバターに使用することができる。例えば、グリセロール、糖アルコール、例えばマンニトール、マルチトール、キシリトールおよびソルビトールなど、および他のポリオールを湿潤剤として使用することができる。湿潤ポリオール(すなわち、多価アルコール)の更なる例として、グリコール(例えば、プロピレングリコール)および水素化グルコースシロップが含まれる。他の湿潤剤には、糖エステル、デキストリン、水素化デンプン加水分解物および他のデンプン加水分解生成物が含まれる。
【0099】
本発明の実施形態では、本発明のドーの全糖固体物含有量、またはテクスチャー成分含有量は、ドーの重量に対して0〜約50重量%の範囲であり得る。
【0100】
糖固体物は、ポリデキストロース、ホロセルロース、微晶セルロースおよびその混合物などの従来の糖代替物または従来のバルク剤の全部または一部と置き換えることができる。本発明のカロリーを減少させた焼き菓子製造用の糖代用物またはバルク剤としてポリデキストロースが好ましい。例として、置換量は、元の糖固体成分量の少なくとも約25重量%(例えば、少なくとも約40重量%)、好ましくは約50重量%〜約75重量%であり得る。
【0101】
本発明の実施形態では、従来の糖代用物、従来のバルク剤、または従来の穀粉代用物、好ましくはポリデキストロースの量は、ドーの重量に対して約10重量%から約35重量%、好ましくは約15重量%〜約25重量%であり得る。
【0102】
本発明のドーの含水量は、ドーの適切な成形、機械加工性、および切断を可能にする所望のコンシステンシーを提供するのに十分であるべきである。本発明のドーの全含水量には、単独で添加された成分としての水、ならびに穀粉からの水分(通常、約12重量%〜約14重量%の水分を含む)、RS III成分の含水量、および処方物中に含まれる他のドー添加物例えばフルクトース高含有トウモロコシシロップ、転化シロップ、または他の液体湿潤剤などの含水量が含まれる。
【0103】
単独で添加した水を含めたドーまたはバター中の水分の全ての源を考慮すると、本発明のドーまたはバターの全含水量は、ドーまたはバターの重量に対して一般に約50重量%未満、好ましくは約35重量%未満である。本発明のクラッカー用のドーの含水量は、ドーの重量に対して一般に約27重量%〜約33重量%である。本発明のクッキー用のドーの含水量は、ドーの重量に対して約30重量%未満、一般に約10重量%〜約20重量%である。
【0104】
本発明のドーまたは焼き菓子を得るために使用することができる油脂組成物には、任意の公知のショートニングもしくは脂肪混合物または焼きに適用するのに有用な組成物を含むことができ、これらには食品グレードの乳化剤を含むことができる。分画され、部分的に水素化され、かつ/または相互エステル化(interesterify)された植物油、ラード、魚油、およびその混合物が本発明で使用することができるショートニングまたは脂肪の例である。プロセス適応性の、スクロースポリエステルまたはトリアシルグリセリドなどのカロリーを減少させたか低カロリーの、部分的に消化可能もしくは難消化性の食用の脂肪、脂肪代用物または合成脂肪もまた使用することができる。硬性および軟性の脂肪またはショートニングならびに油の混合物を使用して、油脂組成物における所望のコンシステンシーまたはl融解プロフィールを達成することができる。本発明で使用するための油脂組成物を得るために使用することができる食用トリグリセリドの例として、ダイズ油、パーム種油、パーム油、菜種油、ベニバナ油、ゴマ油、ひまわり種油、およびそれらの混合物などの植物源由来の天然に存在するトリグリセリドが含まれる。魚油および動物性油には、鰯油、ニシン油、ババスー油、ラード、および獣脂を使用することができる。脂肪酸の合成トリグリセリドも天然の脂肪酸トリグリセリドと同様に使用して油脂組成物を得ることもできる。脂肪酸は、炭素数8〜24の鎖長を有することができる。室温(例えば、約75°F〜約95°F)で固体または半固体ショートニングまたは脂肪が使用できる。本発明での使用のための好ましい油脂組成物は、ダイズ油を含む。
【0105】
本発明によって産生することができる焼き菓子には、脂肪を減少させた、低脂肪または無脂肪製品であるカロリーを減少させた焼き菓子が含まれる。本明細書中で使用されるように、脂肪減少食品は、標準的または従来の製品より少なくとも25重量%の脂肪を減少させた製品である。低脂肪製品は、基準量またはラベル記載量(label serving)あたり3グラム以下の脂肪含有量を有する。しかし、少量の基準量(すなわち、30グラム以下または2テーブルスプーン以下の基準量)については、低脂肪製品は、製品の50グラムあたり3グラム以下の脂肪含有量を有する。無脂肪またはゼロ脂肪製品は、基準量およびラベル記載量あたり0.5グラム未満の脂肪含有量を有する。塩振りクラッカーなどの添加物入りのクラッカーについては、基準量は15グラムである。軽食として利用されるクラッカーおよびクッキーについては、基準量は30グラムである。従って、低脂肪クラッカーまたはクッキーの脂肪含有量は、最終生成物の全量に対して50グラムあたり3グラム以下または約6%以下の脂肪であろう。無脂肪で添加物入りのクラッカーは、最終生成物の全量に対して15グラムあたり0.5グラム未満または3.33%未満の脂肪を有するであろう。
【0106】
上記に加えて、本発明のドーは、クラッカーおよびクッキーに従来使用されている他の添加物を含むことができる。このような添加物には、例えば、ミルクの副産物、卵もしくは卵の副産物、ココア、バニラまたは他の香味料、ナッツ、レーズン、ココナッツ、およびチョコレートチップ、バタースコッチチップ、カラメルチップなどの香味チップなどの含有物が従来の量で含まれる。
【0107】
焼き製品中の含有物に適切なタンパク源は、本発明のドーに含有させてメイラード褐変を促進することができる。タンパク源には、無脂肪乾燥ミルク固体物、乾燥または卵の粉末およびその混合物などを含むことができる。蛋白質源の量は、例えば、ドーの重量に対して約5重量%までの範囲であり得る。
【0108】
本発明のドー組成物は、ドーの重量あたり約5重量%までの膨張系を含むことができる。例えば、使用することができる化学的膨張剤またはpH調整剤には、重炭酸ナトリウム、重炭酸アンモニウム、酸性リン酸カルシウム、酸性ピロリン酸ナトリウム、リン酸二アンモニウム、酒石酸およびそれらの混合物などのアルカリ性物質または酸性物質が含まれる。
【0109】
本発明のドーは、プロピオン酸カルシウム、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸などの殺菌剤または保存料を含むことができる。例えば、細菌に対する保存安定性を保証するために、ドーの約1重量%までの量であり得る。
【0110】
有効に乳化する量の乳化剤を本発明のドーに含ませることができる。例えば、使用することができる乳化剤には、モノグリセリド、ジグリセリド、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、レシチン、ステアロイルラクチレートおよびそれらの混合物が含まれる。例として、使用することができるポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアレート(ポリソルベート60)、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート(ポリソルベート80)およびそれらの混合物などの水溶性ポリソルビタン酸塩である。例として、使用することができる天然のレシチンには、ダイズ、菜種、ひまわりまたはトウモロコシなどの植物由来のレシチンおよび卵黄などの動物源由来のレシチンが含まれる。大豆油由来のレシチンが好ましい。例として、ステアロイルラクチレートは、ナトリウムステアロイルラクチレート、カルシウムステアロイルラクチレートおよびそれらの混合物などのアルカリおよびアルカリ土類ステアロイルラクチレートである。例として、使用することのできる乳化剤の量は、ドーの約3重量%までの量であり得る。
【0111】
本発明のドーの製造は、クッキーおよびクラッカーのドーの製造に用いられる従来のドー混合技術および装置を用いて行うことができる。例えば、ドーは、従来の装置を用いてシート状にのばし、ワイヤーカット、押し出し成形、同時押しだし成形、または回転成型することができる。耐性デンプンIII 型成分は、他のドー成分と混合するための実質的に均一な混合物を得るために、穀粉成分と予めブレンドしておくことが好ましい。
【0112】
焼き時間および温度は異なるドーまたはバター処方物、オーブンのタイプなどの違いによって変化するが、一般に、市販のクラッカー、クッキー、ブラウニーおよびケーキの焼き時間は、約2.5分〜約15分間の範囲であり、焼き温度は約250°F(121℃)〜約600°F(315℃)の範囲であり得る。
【0113】
本発明の焼き製品は、保存料を使用しない微生物に対する保存安定性のために、約0.7未満、好ましくは約0.6未満の相対蒸気圧(「水分活性」)を有することができる。クラッカー製品の含水量は、含有物を除いた焼き製品の重量に対して、一般に約6重量%未満、例えば約0.25重量%〜約4重量%である。クッキー、ブラウニーおよびケーキ製品は、一般に、含有物を除いた焼き製品の重量に対して、約20重量%未満、例えばクッキーについては約2重量%〜約9重量%の含水量である。
【0114】
本発明のクッキーのドーまたはバター組成物は、チョコレートチップクッキー、オートミールクッキー、シュガークッキー、フルーツクッキー、サンドイッチクッキー、ブラウニーなどのカロリーを減少させた棒タイプのクッキー、ドロップタイプのクッキーの生産用に使用することができる。
【0115】
本発明は、以下の実施例においてさらに例示されるが、別記しない限り全ての部分、比、および百分率は重量に対するものであり、全ての温度は℃である。
【0116】
実施例1
耐性デンプン成分および分析物の調製
本実施例では、酵素耐性デンプンIII 型バルク剤または酵素耐性デンプンIII 型を含む耐性デンプン成分を調製、分析して耐性デンプンIII 型の収率および耐性デンプンIII 型の融点プロフィールを同定する。
【0117】
1A 耐性デンプン成分またはバルク剤の調製
本実施例では、酵素耐性デンプンIII 型バルク剤または耐性デンプン成分を、Hylon VIIを出発デンプンとして使用して製造した。Hylon VIIは約70%のアミロースを含むトウモロコシデンプンであり、National Starch and Chemical Company、Bridgewater、New Jerseyの製品である。Hylon VIIの含水量は約11重量%である。150重量部(湿重量基準)のHylon VIIおよび450重量部の蒸留水を3つのTeflon(登録商標)コートしたベーキングパン(バッチA、BおよびC)中で混合して実質的に均一なスラリーを得た。デンプン:水の比は約0.33:1であった。デンプンスラリーを、約130℃で約15分間オートクレーブ処理して少なくとも実質的にデンプンを糊化させた。
【0118】
次いで、糊化デンプンを4サイクルの結晶核形成および増殖サイクルに供した。第1サイクルでは、糊化デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンスラリーを湿潤させた封入物中で約70℃で3時間インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。湿潤した封入物を、およそ常圧で水を入れたビーカーの存在下で操作してデンプンゲル表面の乾燥を最小限にした。次いで、オートクレーブ中でデンプンスラリーを約6℃/分の速度で130℃の結晶増殖温度に加熱した。130℃の温度を約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0119】
第2サイクルでは、糊化デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、デンプンスラリーを湿潤させた封入物中で約70℃で一晩(約18時間)インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、オートクレーブ中でデンプンスラリーを約6℃/分の速度で130℃の結晶増殖温度に加熱した。130℃の温度を約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0120】
第3サイクルでは、糊化デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンスラリーを湿潤させた封入物中で約70℃で3時間インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、オートクレーブ中でデンプンスラリーを約6℃/分の速度で130℃の結晶増殖温度に加熱した。その温度を約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0121】
第4サイクルでは、デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、デンプンスラリーを湿潤させた封入物中で約70℃で一晩(約18時間)インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、オートクレーブ中でデンプンスラリーを約6℃/分の速度で130℃の結晶増殖温度に加熱した。130℃の温度を約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0122】
次いで、糊化デンプンゲルを、約1℃/分の冷却速度で冷却して凍結した。次いで、凍結ゲルを約−30℃の温度および約10mTorrの圧力で凍結乾燥して約0〜2重量%の含水量にして本発明の耐性デンプン成分または耐性デンプンバルク剤を得た。次いで、サンプルの一部を分析に供してa)酵素耐性デンプンIII 型の収率、およびb)酵素耐性デンプンIII 型の融解プロフィールまたは熱特性を以下の実施例1Bおよび1Cでそれぞれ同定した。
【0123】
1B 酵素耐性デンプン III 型の単離および収率の同定
酵素耐性デンプンIII 型を、上記実施例1Aの酵素耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤から単離して元の(つまり出発デンプン(Hylon VII))に対するその収率を定量した。バッチA、B、およびCについての酵素酵素耐性デンプンIII 型の収率は、それぞれ34.6%、35.5%、および35.8%であることが見出された。酵素耐性デンプンIII 型の平均収率は約35.3%であることが見出された。
【0124】
単離および定量用に使用した方法は、AOAC、J. Assoc. Anal. Chem.、68, 2, 399頁、1985およびAOAC. Official Methods of Analysis、J. Assoc. Anal. Chem.、第15版、1105〜1106頁、1990に記載の食品における全食物繊維についてのProsky法およびその改変した方法である。食品における全食物繊維についてのAOAC法には、a)0.1mlのα−アミラーゼ(Sigma Chemical社)での処理後、b)5mgプロテアーゼ(Sigma Chemical社)で処理し、0.3mlのアミログルコシダーゼ(Sigma Chemical社)での処理、d)エタノールによる溶解繊維の沈殿、およびe)濾過および乾燥、を包含する。本発明で適用した方法はより厳しい条件であり、より大量の酵素および凍結乾燥を包み、耐性デンプンの収率はより低くでる。本発明で使用した方法は以下である。
【0125】
全食物繊維について適用および改変した Prosky 法
系のpHおよび温度を調整して酵素活性を最大にする。本分析で使用した緩衝液および酵素は以下の通りである。
【0126】
【0127】
酵素:1.Termamyl:
a.エンド−α−アミラーゼ(Bacillus licheniformis)。
b.100℃(非常に熱に安定)でかつpH+6で最大活性を示す。
c.アミロースおよびアミロペクチン中の1,4−α−グルコシド結合を加水分解する。
d.活性=120KNU/g(120 リキッドで利用可能)。
e.Novo Nordisk Bioindustrials、Danbury、CTで製造されている。
2.アミログルコシダーゼ(AMG):
a.エキソ−1,4,−α−D−グルコシダーゼ(Aspergillus niger)。
b.60℃でかつpH4.5で最大活性を示す。
c.デンプングルコース単位の1,4−(より容易)および1,6−α−結合を加水分解し、ステップワイズ法で基質の非還元末端を取り除く。
d.活性=300AGU/g。
e.Novo Nordisk Bioindustrials、Danbury、CTで製造されている。
3.プロテアーゼ:
a.XIV型細菌(Streptomyces griseus)ProteaseE。
b.非特異性プロテアーゼ。
c.活性=約4単位/mg固体。d.SIGMA Chemical社で製造されている。
【0128】
収率の定量
収率の定量において、乾燥デンプンサンプルを、α−アミラーゼ酵素(Termamyl)、アミログルコシダーゼ(AMG)、およびプロテアーゼで処理する。
【0129】
1.α−アミラーゼ酵素( Termamyl )での処理
約20mlのリン酸緩衝液(pH6)を1グラムの乾燥デンプンサンプルに添加する。デンプンをホモゲナイズしてデンプンの全ての大きな塊を破壊する。次いで、1グラムの乾燥サンプルあたり0.4mlのTermamylα−アミラーゼを添加する。混合物を100℃の水浴に最低30分間置く。混合物を時々振盪する。30分後にデンプンゲルの破片が残存しているようであれば、デンプンゲルの破片が認められなくなるまで水浴における時間を延長する。
【0130】
2.アミログルコシダーゼでの処理
アミログルコシダーゼでの処理用に、上記の第1段階で得られた反応混合物のpHを2%リン酸を用いてpH=4.5に調整する。次いで、1グラムの乾燥デンプンサンプルあたり1.0mlのアミログルコシダーゼ酵素(AMG)をデンプン混合物に添加して撹拌する。デンプン混合物を60℃の水浴に最低30分間置き、時々振盪する。
【0131】
3.遠心分離および洗浄による酵素反応物の除去
α−アミラーゼ(Termamyl)およびアミログルコシダーゼでの酵素処理後、デンプン混合物を遠心分離し蒸留水で2回洗浄する。
【0132】
酵素消化サンプルを使い捨ての50ml遠心管に注ぎ、1000g(3000rpm)で10分間遠心分離してペレット(残渣)および上清液体を得る。上清をペレットからいかなる粒子も流出させないように注意を払いながら流し捨てる。次いで、ペレットをa)遠心管に30mlの水を添加し、スパチュラでペレットを遠心管から剥がす、b)得られた混合物を遠心分離してペレットおよび上清液体を得て、上清を流し捨てることよって洗浄に供する。次いで、このペレット洗浄手順をもう一度繰り返す。
【0133】
4.プロテアーゼでの処理
酵素消化サンプルの洗浄後、サンプルをプロテアーゼ酵素で処理してα−アミラーゼ(Termamyl)およびアミログルコシダーゼ酵素を取り除く。
【0134】
最後の洗浄(上記)で上清を流し捨てた後、20mlのリン酸緩衝液(pH=7.5)をペレットつまり残渣に添加する。次いで、プロテアーゼ溶液(100mlリン酸緩衝液(pH=7.5)中に16mgプロテアーゼ(Pronase E)を含む溶液)を、1グラムの最初の乾燥デンプンサンプルあたり1mlの溶液の量で添加する。得られた混合物を42℃の水浴中で少なくとも4時間インキュベートする。
【0135】
5.遠心分離および洗浄による酵素反応物の除去
プロテアーゼでの酵素処理後、デンプン混合物を遠心分離し蒸留水で3回洗浄する。
【0136】
プロテアーゼ消化サンプルを使い捨ての50ml遠心管に注ぎ、1000g(3000rpm)で10分間遠心分離してペレット(残渣)および上清液体を得る。上清をペレットからいかなる粒子も流出させないように注意を払いながら流し捨てる。次いで、ペレットをa)遠心管に30mlの水を添加し、スパチュラでペレットを遠心管から剥がす、b)得られた混合物を遠心分離してペレットおよび上清液体を得て、上清を流し捨てることよって洗浄に供する。次いで、ペレット洗浄手順をさらに2回繰り返す。
【0137】
6.単離物質の凍結乾燥
吸引濾過により、上清に少量の単離物質が存在することが示された。時間を節約するために、単離した物質(つまりペレット)を吸引濾過の代わりに少なくとも15時間凍結乾燥する。
【0138】
7.残渣デンプンの収率の計算
耐性デンプンの収率を凍結乾燥サンプルから計算する。
【0139】
【数1】
【0140】
1C.MDSCによる耐性デンプン III 型の融解プロフィールの同定
耐性デンプンIII 型の融解プロフィールまたは熱特性を変調示差走査熱量測定(MDSC)によって同定した。この技術では、分析物質を、一定の速度に設定した加熱および冷却のプログラムされた鋸の歯状のパターンでの一定速度で加熱する。鋸の波状のパターンの温度の変動は約1℃である。不可逆的な分解などの重複温度事象を分離するので、MDSC技術は、平衡融点をより正確な分析することができる。
【0141】
実施例1AのRS成分またはバルク剤から単離した実施例1Bの単離物を特徴づけるために使用した装置および方法は以下の通りである。
【0142】
装置:TA Instrumentの変調示差走査熱量測定器(MDSC)
これは、TA InstrumentsのDSC 2920コントローラー、TA Instrumentsの2920モジュールおよびTA InstrumentのRCS 1061ユニットで構成されている。
【0143】
サンプルパン:金を塗装した銅シールを具備したPerkin-Elmerのステンレススチール高圧カプセル。
【0144】
サンプルの調製:RS成分(実施例1A)の凍結乾燥単離物(実施例1B)を、分析用に微粒子に粉砕する。サンプルをDSCサンプルパンで秤量し、水(サンプル重量の3倍) をパンに置いて固体:水の比を1:3にする。
【0145】
器械の較正
MDSCはベースライン、セルの定数、温度および加熱容量を公知の様式で較正する。
・ベースライン較正:2つの空のサンプルパンを使用して、ベースラインの勾配およびベースラインのオフセットを、10℃〜270℃の温度範囲で5℃/分の加熱速度から同定する。
・セル定数の較正:インジウムを使用してセル定数を同定する。
・温度の較正:2つのポイント(インジウムおよびスズ)で較正する。
DSC較正データ分析ソフトウェアプログラムを使用して、較正モードで装置に関連する適切なDSC較正を行う。加熱容量を較正し、サンプルを変調モードで以下の方法を用いてMDSCにより特徴づける:
30℃に平衡化する。
データ保存をオフにする。
5分間温度を保つ。
60秒ごとに+/−1,000に変調する。
データ保存をオンにする。
5℃/分で110℃にランプで加熱する。
0.2秒/pt間隔でデータをサンプリングする。
5.00℃/分で220℃にランプで加熱する。
2分間温度を保つ。
データ保存をオフにする。
空気冷却をオンにする。
30℃に平衡化する。
空気冷却をオフにする。
開始温度は30℃である。
【0146】
加熱容量較正:サファイア、高密度ポリエチレンおよびポリエチレンテレファレートを用いて、公知の様式で行う。
【0147】
サンプルの特徴付け:熱逆流曲線を130℃〜164℃で積分し、酵素耐性デンプンIII 型のエンタルピーを測定する。
【0148】
3つのパンのうちの1つのサンプルについてのMDSC分析の代表的な結果を以下に示す。a)上記の実施例1Aで得られた成分またはバルク剤については図1Aに記載する。b)上記の実施例1Bで得られた単離された物質またはペレットについては図1Bに記載する。
【0149】
図1Aに示されるように、バルク成分についての融解の開始は約135.3℃であり、吸熱ピークつまり融点は約150.7℃であり、融解の終点は160℃である。酵素耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤のエンタルピーは、図1Aに示されるように、約1.89J/gである。また、図1Aに示されるように、50℃まで他のピークは本質的に認められず、これはアミロース−脂質複合体ならびに他のデンプンの結晶形態が実質的に存在しないことを示す。
【0150】
図1Bに示されるように、単離酵素耐性デンプンについての融解の開始は約130.7℃であり、吸熱ピークつまり融点は約153.6℃であり、融解の終点は166.2℃である。単離酵素デンプンIII 型のエンタルピーは、図1Bに示されるように、約9.37J/gである。また、図1Bに示されるように、50℃まで他のピークは本質的に認められず、これはアミロース−脂質複合体ならびに他のデンプンの結晶形態が実質的に存在しないことを示す。
【0151】
実施例2
耐性デンプン成分および分析物の調製
本実施例では、酵素耐性デンプンIII 型バルク剤または酵素耐性デンプンIII 型を含む耐性デンプン成分を調製、分析して耐性デンプンIII 型の収率および耐性デンプンIII 型バルク剤の融点プロフィールを同定する。
【0152】
2A 耐性デンプン成分またはバルク剤の調製
本実施例では、酵素耐性デンプンIII 型バルク剤または耐性デンプン成分を、Hylon VII(約70重量%のアミロース)を出発デンプンとして使用して生産した。Hylon VIIの含水量は約11重量%である。125重量部(湿潤基準)のHylon VIIおよび375重量部の蒸留水を、Teflon(登録商標)コートしたベーキングパン中で混合して実質的に均一なスラリーを得た。デンプン:水の重量比は約0.33:1であった。デンプンスラリーを約110℃で約15分間オートクレーブ処理して少なくとも実質的にデンプンを糊化させた。
【0153】
次いで、糊化デンプンを4サイクルの結晶核形成および増殖サイクルに供した。第1サイクルでは、糊化デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約58.2℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンスラリーをコンベクションオーブンで約58.2℃で3時間インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。水を入れたビーカーの存在下でコンベクションオーブン中でインキュベートしてデンプンゲル表面の乾燥を最小限にした。次いで、デンプンスラリーを約6℃/分の速度で120℃の結晶増殖温度に加熱し、その温度で約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0154】
第2サイクルでは、デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約58.2℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンスラリーをコンベクションオーブン中で約58.2℃で一晩(約18時間)インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、デンプンスラリーを約6℃/分の速度で120℃の結晶増殖温度に加熱して、その温度で約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0155】
第3サイクルでは、糊化デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約58.2℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンスラリーをコンベクションオーブンで約58.2℃で一晩(約18時間)インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、デンプンスラリーを約6℃/分の速度で120℃の結晶増殖温度に加熱し、その温度で約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0156】
第4サイクルでは、デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約58.2℃の核形成温度に冷却した。次いで、デンプンスラリーをコンベクションオーブン中で約58.2℃で一晩(約18時間)インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、デンプンスラリーを約6℃/分の速度で120℃の結晶増殖温度に加熱し、その温度で約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0157】
次いで、糊化デンプンゲルを、約1℃/分の冷却速度で冷却して凍結した。次いで、凍結ゲルを約−30℃の温度および約10mTorrの圧力で凍結乾燥して約0〜2重量%の含水量にして本発明の耐性デンプン成分または耐性デンプンバルク剤を得た。次いで、サンプルの一部を分析に供してa)酵素耐性デンプンIII 型の収率、およびb)酵素耐性デンプンIII 型の融解プロフィールまたは熱特性を以下の実施例2Bおよび2Cでそれぞれ同定した。
【0158】
2B 酵素耐性デンプン III 型の単離および収率の定量
酵素耐性デンプンIII 型を、上記実施例2Aの酵素耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤から単離して元の、つまり出発デンプン(Hylon VII)に対するその収率を同定した。耐性デンプンIII 型の単離および収率の定量を、上記の実施例1Bに記載の方法を用いて2つのサンプル(AおよびB)に対して行った。酵素酵素耐性デンプンIII 型の収率は、サンプルAについては約29.7%およびサンプルBについては約29.5%であり、それらの平均収率は約29.5%であることが見出された。
【0159】
2C MDSCによる耐性デンプン III 型成分の融解プロフィールの同定
上記実施例2Aで得られた耐性デンプンIII 型バルク剤またはRS III成分の融解プロフィールまたは熱特性を変調示差走査熱量測定(MDSC)によって同定した。MDSC法は、分析する物質が単離物質よりもバルク剤であることを除いて実施例1Cに記載の方法と同じである。
【0160】
2つのサンプル(サンプルAおよびB、それぞれ上記の実施例2Aで得られた耐性デンプンバルク剤(耐性デンプン成分))についてのMDSC分析の結果を図2Aおよび図2Bに示す。図2Aに示されるように、サンプルAについての融解の開始は約132.2℃であり、吸熱ピークつまり融点は約146.7℃であり、融解の終点は160℃である。また、図2Aに示されるように、50℃まで1つのピークを除いて他のピークは本質的に認められい。この1つのピークは、比較的小さいサイズのピークで示されるように、少量のアミロース−脂質複合体の存在を示す。アミロース−脂質複合体の融解の開始は約101.5℃であり、吸熱ピークつまり融点は約106.9℃であり、融解の終点は120℃である。耐性デンプンバルク剤のエンタルピーは、図2Aに示されるように、約3.048J/gである。
【0161】
図2Bに示されるように、サンプルBについて、融解の開始は約131.6℃であり、吸熱ピークつまり融点は約147.97℃であり、そして融解の終点は162℃である。また、図2Bに示されるように、50℃までアミロース−脂質複合体の存在を示す1つのピークを除いて他のピークは本質的に認められない。アミロース−脂質複合体の融解の開始は約103.5℃であり、そして吸熱ピークつまり融点は約113.04℃であり、融解の終点は約126℃である。耐性デンプンバルク剤のエンタルピーは、図2Bに示されるように、約3.340J/gである。
【0162】
実施例3
プルプラナーゼを用いた耐性デンプン成分の調製
本実施例では、酵素耐性デンプンIII 型バルク剤または酵素耐性デンプンIII 型を含む耐性デンプン成分を調製し、プルプラナーゼと反応させてバルク剤における耐性デンプンIII 型の収率を増加させる。プルプラナーゼでの反応前および反応後にバルク剤を分析して耐性デンプンIII 型の収率を定量する。プルプラナーゼ処理前の耐性デンプンIII 型バルク剤の融点プロフィールもまた同定する。
【0163】
3A 耐性デンプン成分またはバルク剤の調製
本実施例では、酵素耐性デンプンIII 型バルク剤または耐性デンプン成分を、Hylon VII(約70重量%アミロース)を出発デンプンとして使用して製造した。Hylon VIIの含水量は約11重量%である。150重量部(湿潤基準)のHylon VIIおよび450重量部の蒸留水を、Teflon(登録商標)コートしたベーキングパン中で混合して実質的に均一なスラリーを得た。デンプン:水の重量比は約0.33:1であった。デンプンスラリーを約130℃で約15分間オートクレーブ処理して少なくとも実質的にデンプンを糊化させた。
【0164】
次いで、糊化デンプンを4サイクルの結晶核形成および増殖サイクルに供し、その後第5段階の核形成に供した。第1サイクルでは、糊化デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンスラリーを湿潤させた封入物中で約70℃で3時間インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。湿潤した封入物をおよそ常圧で水を入れたビーカーの存在下で操作してデンプンゲル表面の乾燥を最小限にした。次いで、オートクレーブ中でデンプンスラリーを約6℃/分の速度で130℃の結晶増殖温度に加熱した。130℃の温度を約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0165】
第2サイクルでは、デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約70℃の核形成温度に冷却した。デンプンスラリーを湿潤させた封入物中で約70℃で一晩(約18時間)インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、デンプンスラリーを約6℃/分の速度で130℃の結晶増殖温度に加熱し、130℃の温度で約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0166】
第3サイクルでは、糊化デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンスラリーを湿潤させた封入物中で約70℃で一晩(約18時間)インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、デンプンスラリーを約6℃/分の速度で130℃の結晶増殖温度に加熱し、その温度で約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0167】
第4サイクルでは、デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、デンプンスラリーを湿潤させた封入物中で約70℃で1.5時間インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、デンプンスラリーを約6℃/分の速度で130℃の結晶増殖温度に加熱し、130℃の温度で約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0168】
第5の核形成段階では、糊化デンプンスラリーを、約2℃/分の冷却速度で約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンスラリーを湿潤させた封入物中で約70℃で一晩(約18時間)インキュベートして耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。
【0169】
次いで、糊化デンプンゲルを、約1℃/分の冷却速度で冷却して凍結した。次いで、凍結ゲルを約−30℃の温度および約10mTorrの圧力で凍結乾燥して約0〜2重量%の含水量にして本発明の耐性デンプン成分または耐性デンプンバルク剤を得た。次いで、サンプルの一部を分析に供して酵素耐性デンプンIII 型の融解プロフィールまたは熱特性を以下の実施例3Bでそれぞれ同定した。また、サンプルまたはバルク剤の様々な部分について、以下の実施例3Cに記載のように耐性デンプンIII 型の収率を分析した。
【0170】
3B MDSCによる耐性デンプン III 型成分の融解プロフィールの同定
実施例3Aで得られた耐性デンプンIII 型バルク剤またはRS III成分の融解プロフィールまたは熱特性を、変調示差走査熱量測定(MDSC)によって同定した。MDSC法を、分析する物質が単離物質よりもバルク剤であることを除いて、実施例1Cに記載の方法と同じである。
【0171】
上記の実施例3Aで得られた耐性デンプンバルク剤(耐性デンプン成分)についてのMDSC分析の結果を図3に示す。図3に示されるように、融解の開始は約131.8℃であり、吸熱ピークつまり融点は約149.9℃であり、融解の終点は161.3℃である。また、図3に示されるように、50℃まで他のピークは本質的に認められい。これは、アミロース−脂質複合体ならびに結晶デンプンの他の形態が少なくとも実質的に存在しないことを示している。耐性デンプンバルク剤のエンタルピーは、図3に示されるように、約2.84J/gである。
【0172】
3C プルプラナーゼでのバルク剤の処理および収率の定量
上記の実施例3Aの耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤を使用して対照を得、また以下の12のサンプルに分けた:サンプルPA−1、PA−2、PB−1、PB−2、PC−1、PC−2、PD−1、PD−2、PE−1、PE−2、D−1、およびD−2。元のデンプン(つまり出発デンプン(HYLON VII ))に対するその収率を定量するために、対照および12個の各サンプルについて、耐性デンプンIII 型を耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤から単離する。耐性デンプンIII 型の単離ならびに対照および12個のプルプラナーゼ処理デンプンサンプルについての収率の定量を、上記の実施例1Bに記載の方法を用いて行った。対照および12個の各プルプラナーゼ処理サンプルについての耐性デンプンIII 型の収率を、以下の表1で報告する。
【0173】
耐性デンプンIII 型の収率に対するプルプラナーゼの効果を示すために、12個の各サンプルのRS成分またはRSバルク剤を種々の条件(インキュベーション時間(1時間、2時間、3時間、および4時間)、プルプラナーゼの量(4.0μl、40.0μl、および0.4ml))でプルプラナーゼと酵素処理した。12個の各サンプルに同じインキュベーション温度(60℃)を使用した。使用したプルプラナーゼ酵素は、Novo Nordisk Bioindustrials、Danbury、CTで製造されたPromozyme 200Lであった。Promozyme 200Lは、60℃かつpH4.5で最大活性を示す脱分枝プルプラナーゼ酵素(Bacillus acidopullulyticus)である。この酵素はプルランおよびα−アミラーゼで部分的に加水分解されているアミロペクチンの1,6−α−結合の加水分解を触媒し、液化後の脱分枝デンプンに非常に適する。使用した緩衝液は0.05Mクエン酸緩衝液(pH5.0)であった。12個の各サンプルの耐性デンプンIII 型バルク剤またはRS III成分をプルプラナーゼで処理するために、以下の手順を使用した。
【0174】
1.RS III成分の各サンプル約1gを秤量し、サンプルD−1およびD−2に9mlの緩衝液を添加するのを除き、4mlのクエン酸緩衝液を各サンプルに添加してRS III成分スラリーを得る。
2.適切な量のPromozyme 200Lプルプラナーゼ酵素を、各RS III成分スラリーに添加する。使用した酵素量は以下であった:a)サンプルPA−1、PB−1、PC−1、およびPD−1については4. 0μl、b)サンプルPA−2、PB−2、PC−2、PD−2、D−1、およびD−2については40μl、c)サンプルPE−1およびPE−2については0.4ml。
3.各RS III成分スラリーを60℃でインキュベートする。インキュベート時間は以下であった:a)サンプルPA−1、PA−2、PE−1、およびPD−1については1時間、b)サンプルPB−1、PB−2、PE−2、およびD−2については2時間、c)サンプルPC−1およびPC−2については3時間、およびd)サンプルPD−1およびPD−2については4時間。
4.酵素反応の後、各サンプルを100℃で10分間インキュベートして酵素反応を不活化する。
5.各サンプルを蒸留水で2回洗浄する。
6.各サンプルをエアオーブン中約60℃で約24時間乾燥し、各サンプルの回収率を測定する。
7.元のデンプン(つまり出発デンプン(Hylon VII))に対する耐性デンプンIII 型の収率を定量するために各プルプラナーゼ処理サンプルから耐性デンプンIII 型を単離する。耐性デンプンIII 型の単離および収率の定量を、上の実施例1Bに記載の方法を用いて12個の各プルプラナーゼ処理サンプルに対して行った。プルプラナーゼ処理後の耐性デンプンIII 型の収率を、以下の表1に報告する。
【0175】
12個のサンプルのプルプラナーゼ処理について表1に要約されているのは、以下の通りである:a)酵素インキュベーション時間または反応時間、b)使用した酵素量、c)Promozyme酵素処理後に回収された各サンプルの重量、d)Promozyme処理後に回収されたサンプル由来の耐性デンプンの重量、e)耐性デンプンの収率、f)Promozyme処理で得られた収率の増加率、g)1グラムの対照サンプル(酵素処理前)に対する耐性デンプンの全回収率。後者は以下の式で計算した。
【0176】
【数2】
(式中、Ys=Promozyme処理して回収したサンプルの耐性デンプンの収率、Ws=回収したサンプルの重量、Yc=対照の耐性収率、およびWc=対照の重量(1グラム))
【0177】
表1はプルプラナーゼ処理の結果である。
【0178】
【表1】
【0179】
表1に示すように、プルプラナーゼを用いた耐性デンプンIII 型の処理により、耐性デンプンIII 型の収率が約13.9%〜約25.1%増加した。最も大きな収率の増加は、サンプルPD−1およびPD−2の最も長いインキュベーション時間(4時間)で得られた。結果はまた、所定のインキュベーション時間および緩衝液の量、漸増量の酵素(4.0μl〜40μlまたは0.4ml)では、サンプルPA−1、PA−2、およびPE−1、PB−1、PB−2およびPE−2、PC−1およびPC−2、ならびにPD−1およびPD−2についての収率%の増加を比較することによって示されるように収率が減少するようになることを示す。
【0180】
実施例4
収率を増加させるための酵素耐性デンプンの熱処理
本実施例では、酵素耐性デンプンIII 型バルク剤を熱処理して酵素耐性デンプンの収率を増加させる。酵素耐性デンプンの収率を増加させるために、上の実施例1Aで生産された酵素耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤の1グラムづつ2個熱処理に供した。熱処理は、各1グラムのサンプルを130℃で1時間オートクレーブ処理することにより行った。
【0181】
熱処理後、酵素耐性デンプンを、熱処理した酵素耐性デンプン成分またはバルク剤から単離して、元のデンプン(つまり、出発デンプン(Hylon VII))に対する収率を定量した。酵素耐性デンプンの単離および収率の定量を、上の実施例1Bに記載の方法を用いて2つのサンプルについて行った。酵素耐性デンプンの収率は、一方のサンプルについては約41.5%、他方のサンプルについては41.7%であり、平均収率は約41.6%であった。従って、熱処理により実施例1Aのプロセスによって得られた35.3%の平均収率から酵素耐性デンプンの平均収率が予想以上に優れた増加が得られた。
【0182】
単離された熱処理耐性デンプンIII 型サンプルの融解プロフィールまたは熱特性を、変調示差走査熱量測定(MDSC)によって同定した。MDSC法は上の実施例1Cに記載の方法と同じである。
【0183】
単離された熱処理サンプルの1つについてのMDSC分析の結果を、図4に示す。図4に示されるように、融解の開始は約130℃でおこり、吸熱ピークつまり融点は約152.1℃であり、融解の終了は162.8℃である。また、図4に示されるように、50℃まではピークは本質的に認められい。これは、アミロース−脂質複合体ならびに結晶デンプンの他の形態が少なくとも実質的に存在しないことを示している。耐性デンプンバルク剤のエンタルピーは、図4に示されるように、約7.04J/gである。
【0184】
従って、酵素耐性デンプンの熱処理は、酵素耐性デンプンの収率を増加させる(熱処理なしの35.5%から熱処理した41.6%への増加)が、エンタルピーは減少させる(熱処理なしの9.37J/gから熱処理した7.04J/gへの減少)。また、図1Bおよび図4に示されたMDSC曲線の比較によって示されるように、熱処理によって更なる結晶またはアミロース−脂質ピークは生じなかった。従って、熱処理は非結晶または無定形の酵素耐性デンプンの量を増大させると考えられる。酵素耐性および食物繊維含有量の増加は、無定形部分の密集化から得られると考えられる。密集化は、デンプンの無定形部分またはデンプンの熱処理によって作製された非結晶食物繊維に酵素が攻撃するのを困難にする。
【0185】
実施例5
収率に対する核形成温度の効果
本実施例では、酵素耐性デンプンIII 型の収率に対する核形成温度の効果を、糊化出発デンプンを同じ核形成時間および増殖条件であるが、所定の核形成工程の数によって異なる核形成温度に供することによって評価した。使用した異なる核形成温度は以下であった:A)4℃、B)20℃(室温)、C)40℃、D)60℃、E)80℃、およびF)100℃。各核形成温度(A〜F)について、サンプルをそれぞれ増殖工程が0、1、および2回で、核形成工程を1、2、および3回で行った。
【0186】
アミロースを約70%含有し約11重量%の水分含量を有するトウモロコシデンプンであるHylon VII を出発デンプンとして使用して、耐性デンプンバルク剤の各サンプルを生産した。各サンプルについて、1g(湿潤基準) の量のHylon VII および3mlの蒸留水を混合して実質的に均一なデンプンスラリーを得た。デンプン:水の重量比は約0.33:1であった。各デンプンスラリーを約130℃で約15分間オートクレーブし、少なくとも実質的にデンプンを糊化させる。
【0187】
次いで、糊化デンプンサンプルを異なる核形成温度(A〜F)および異なる数の核形成段階(N)および増殖工程(P)に供した。各増殖工程を、120℃で3時間行った。各サンプルについて、全ての核形成工程を、元の、つまり出発デンプン(Hylon VII)に対する耐性デンプンIII 型の収率の定量を完了後、耐性デンプンIII 型をすぐに単離した。耐性デンプンIII 型の単離および収率の定量は、サンプルに対して上記実施例1Bに記載の方法を用いて行った。
【0188】
収率の同定用のサンプルを得るための手順のフローチャートは以下である:
【0189】
サイクルNサンプル(1回の核形成工程および増殖工程なし)
従って、サイクルNサンプルを得るために、糊化デンプンスラリーを4℃、20℃(室温)、40℃、60℃、80℃、または100℃のいずれかの核形成温度まで約2℃/分の冷却速度で冷却した。次いで、各糊化デンプンスラリーサンプルをその核形成温度で3時間インキュベートして酵素耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。
【0190】
次いで、いくつかのサンプルを約1℃/分の速度で冷却して凍結した。次いで、凍結ゲルを約−30℃の温度および約10mTorrの圧力で約0〜2重量%の含水量に凍結乾燥して、1回の核形成工程および増殖工程なしに供したサンプルを得た(サンプルN1−A、N1−B、N1−C、N1−D、N1−EおよびN1−F)。耐性デンプンIII 型を後者の各サンプルからすぐに単離して元のつまり出発デンプン(Hylon VII)に対する耐性デンプンIII の収率を定量した。
【0191】
サイクルN/P/Nサンプル(2回の核形成工程および1回の増殖工程)
サイクルNPNサンプルを得るために、残りのサンプルを、約6℃/分の速度で120℃の結晶増殖温度まで加熱し、その温度で約3時間オートクレーブして耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。次いで、これらのサンプルを4℃、20℃(室温)、40℃、60℃、80℃、または100℃のいずれかの核形成温度に約2℃/分の速度で冷却した。次いで、これらの各サンプルをその核形成温度で一晩(約18時間)インキュベートして酵素耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。
【0192】
次いで、いくつかのサンプルを約1℃/分の速度で冷却して凍結した。次いで、凍結ゲルを約−30℃の温度および約10mTorrの圧力で約0〜2重量%の含水量に凍結乾燥して、2回の核形成工程および1回の増殖工程に供したサンプルを得た(サンプルN2−A、N2−B、N2−C、N2−D、N2−EおよびN2−F)。耐性デンプンIII 型を後者の各サンプルからすぐに単離して元の、つまり出発デンプン(Hylon VII)に対する耐性デンプンIII の収率を定量した。
【0193】
サイクルN/P/N/P/Nサンプル(3回の核形成工程および2回の増殖工程)
サイクルN/P/N/P/Nサンプルを得るために、残りのサンプルを、約6℃/分の速度で120℃の結晶増殖温度に加熱し、その温度で約3時間オートクレーブ処理し耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。次いで、これらのサンプルを4℃、20℃(室温)、40℃、60℃、80℃、または100℃のいずれかの核形成温度まで約2℃/分の速度で冷却した。次いで、これらの各サンプルをその核形成温度で一晩(約18時間)インキュベートして酵素耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。
【0194】
次いで、いくつかのサンプルを約1℃/分の速度で冷却して凍結した。次いで、凍結ゲルを約−30℃の温度および約10mTorrの圧力で約0〜2重量%の含水量に凍結乾燥して、2回の核形成工程および2回の増殖工程に供したサンプルを得た(サンプルN3−A、N3−B、N3−C、N3−D、N3−EおよびN2−F)。耐性デンプンIII 型を後者の各サンプルからすぐに単離して元のつまり出発デンプン(Hylon VII)に対する耐性デンプンIII の収率を同定した。
【0195】
耐性デンプンIII 型の単離および収率の定量を、サンプルに対して上記実施例1Bに記載の方法を用いて行った。MDSCを上記の実施例1Cのように使用して、140℃を超える融点つまり吸熱ピークを有する酵素耐性デンプンIII 型の結晶度を特徴づけた。
【0196】
異なる核形成温度および異なる核形成工程数で得られた酵素耐性デンプンIII の収率についての分析結果を以下の表2に示す。
【表2】
【0197】
表2では、収率の百分率の変化を、所定の核形成工程数について20℃(室温)での収率に相対させて計算する。例えば、サンプルN1−D(1回の核形成工程)については、収率における百分率の変化は、サンプルN1−B(20℃での1回の核形成工程)と相対させて計算する。(18.0−16.7)/16.7×100%=7.8%。
【0198】
表2に示されるように、所定の核形成工程の数では、60℃〜100℃の核形成温度により、4℃〜40℃の核形成温度で得られた収率と比較して、耐性デンプンIII の収率は思いがけなく高い収率となる。例えば、1回の核形成工程では、耐性デンプンIII 型の収率は、20℃での収率と比較して60℃〜100℃の核形成温度では4.2%〜7.8%高い。2回の核形成工程では、耐性デンプンIII 型の収率は、20℃での収率と比較して60℃〜100℃の核形成温度では3.1%〜10.4%高い。3回の核形成工程では、耐性デンプンIII 型の収率は、20℃での収率と比較して60℃〜100℃の核形成温度では3.8%〜15%高い。2回またはそれ以上の核形成工程では、80℃の核形成温度で最も高い収率が得られ、100℃の核形成温度で収率が減少した。
【0199】
また、表2に示されるように、所定の核形成温度では、核形成および増殖工程数が増加するのに伴って140℃を超える融点を有する耐性デンプンIII 型の収率は実質的に増加する。例えば、80℃の核形成温度では、140℃を超える融点を有する耐性デンプンIII 型の収率は、1回の核形成工程および増殖工程なしの後に得られた収率(サンプルN1−Eの収率は17.4%)と比較して3回の核形成工程および2回の増殖工程後の収率は思いがけず約1.75倍高い(30.6/17.4=1.75)。
【0200】
実施例6
収率に対する熱処理の効果
本実施例では、耐性デンプンIII 型の収率に対する熱処理の効果を、異なる水分含有率を有する耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤のサンプルを同じ熱処理温度および時間に供することにより評価した。各サンプルについて、熱処理温度は約130℃であり、熱処理時間は1時間であった。異なる含水量を有する耐性デンプンサンプルを、同じ非熱処理耐性デンプンIII 型成分または「2段階生成物」から得た。「2段階生成物」を、糊化段階(第1段階)および核形成/増殖段階(第2段階)を用いて熱処理または第3段階を用いずに生産した。
【0201】
3つの冷却筒セグメントおよび内部に加熱混合シャフトを具備したLISTミキサーモデル#AP80 を使用して「2段階生成物」または非熱処理耐性デンプン成分を生産した。出発デンプンはHylon VIIであったが、これはNational Starch and Chemical Company、Bridgewater、New Jerseyで生産された、約70重量%アミロースおよび約11重量%の水分を含むトウモロコシデンプンである。約18重量部(湿重量)の量のHylon VIIおよび約33.4重量部の水をLISTミキサーに添加し、混合し、加熱して実質的に均一なデンプンゲルを得た。デンプン:水の重量比は、約0.54:1であった。糊化温度までの加熱中、LISTミキサーの圧力は約27psi であった。3つ全てのセグメントおよびシャフトの温度は130℃にしながら、混合物を少なくとも実質的にデンプンが糊化するまで約1時間加熱した。
【0202】
次いで、糊化デンプンをLISTミキサー内で6サイクルの結晶核形成および増殖に供した。第1サイクルでは、糊化デンプンを、約15分以内で約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンを約70℃で一晩(約14時間)インキュベートさせて耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、約20分以内に約130℃の結晶増殖温度に加熱した。130℃の温度を約3時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0203】
第2サイクルでは、デンプンを、約20分内に約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンを約70℃で約3時間維持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、デンプンを約20分以内に約130℃の結晶増殖温度に加熱した。130℃の温度を約2時間保持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0204】
第3サイクルでは、デンプンを、約20分以内に約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンを約70℃で一晩維持して(約12.5時間)耐性デンプンIII 型の結晶を核形成させた。次いで、デンプンを約30分以内に約130℃の結晶増殖温度に加熱した。130℃の温度を約1時間適用して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0205】
第4サイクル、第5サイクル、および第6サイクルでは、それぞれデンプンを約20分以内に約70℃の核形成温度に冷却した。次いで、糊化デンプンを約70℃で約1時間維持して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を核形成した。次いで、デンプンを、約20分以内に約130℃の結晶増殖温度に加熱した。130℃の温度を約1時間適用して酵素耐性デンプンIII 型の結晶を成長させた。
【0206】
異なる含水量を有するサンプルを、1)湿った酵素耐性デンプンIII 型成分を80℃で種々の時間オーブン乾燥に供して約2重量%〜約20重量%の目的範囲で異なる含水量を有するサンプルを得ること、および2)約2%の含水量まで80℃で乾燥させたサンプルに水を添加して約2重量%〜約20重量%の所望の目的含水量を有するサンプルを得ることによって得た。
【0207】
サンプルを粉砕および20番のメッシュふるいおよび80番のメッシュふるいでふるい分けて約355μm未満であるが、45μmを超えるふるい分析物を有する粒子を得た。
【0208】
各サンプルの一部の含水量を130℃で1時間空気加熱することによって測定した。対照として使用した非熱処理デンプン成分は、約1.6重量%の含水量を有する。酵素耐性デンプンIII 型の含有量または対照の収率は、実施例1Bの手順で同定すると約33.4重量%であった。
【0209】
各サンプルの約8グラムを約130℃の温度で1時間、サンプルに蓋をすることなくオートクレーブ処理することによって熱処理を行った。次いで、各サンプルを室温に冷却した。
【0210】
次いで、各熱処理サンプルの一部の含水量を、130℃で1時間空気加熱して乾燥することによって測定し、水分測定後廃棄する。各サンプルの別の約1グラムを処理して酵素耐性デンプンを単離し、元の、つまり出発デンプン(Hylon VII)に対する酵素耐性デンプンの収率を定量した。上の実施例1Bに記載の方法を用いて酵素耐性デンプンの単離および収率の定量を行った。
【0211】
酵素耐性デンプンサンプルの融解プロフィールまたは熱特性を、変調示差走査熱量測定(MDSC)によって同定した。MDSC法は、上の実施例1Cに記載の方法と同じであった。
【0212】
熱処理温度および時間、熱処理前および後の含水量、熱処理後の酵素耐性デンプンの収率、および熱処理しないで(対照)得られた収率と比較した熱処理で得られた収率の変化%を表3に示す。また、表3および図5A〜図5Fに示したように、いくつかのサンプルについての融解の開始、融点のピーク、融解の終点、バルク成分の結晶融解エンタルピー(J/g)および酵素耐性デンプンの結晶融解エンタルピー(J/g)も表3に示す。
【0213】
【表3】
【0214】
表3において、収率の変化の百分率を、熱処理されていない耐性デンプン成分対照中の耐性デンプンIII 型の収率33.4%に相対させて計算する。例えば、サンプルMC−2の収率における変化の百分率は以下のように計算される:(37.9−33.4/33.4)×100%=13.5%。
【0215】
表3に示されるように、耐性デンプンIII 成分またはバルク剤の熱処理は、熱処理していない耐性デンプンIII (対照)の収率と比較して耐性デンプンIII の収率は約13.5%〜約36.8%に思いがけず増加した。また、表3に示されるように、収率の増加量は、熱処理中の耐性デンプンIII 型成分の含水量に依存した。収率の最も高い増加は、加熱処理中の含水量が約15重量%〜約18.3重量%の時に得られた。
【0216】
表3および図5A〜図5Fに示されるように、酵素耐性デンプンの熱処理は、酵素耐性デンプンの収率を増加させるがエンタルピーは減少する(熱処理していない対照については9.9J/g)。図5Aに示されるMDSC曲線と図5B〜図5FのMDSC曲線との比較によって示されるように、熱処理によって更なる結晶またはアミロース−脂質ピークの増加は得られなかった。実際、対照につて認められた小さなアミロース−脂質ピーク(融点99.8℃、エンタルピー0.81J/g)(図5A)は、熱処理サンプルについて示されたMDSC曲線(図5B〜図5F)には存在しなかった。これらの結果は、熱処理はアミロース−脂質複合体またはより低い融点の結晶を破壊する一方で、1)非結晶酵素耐性デンプンの量を増加させ、そして2)およそ熱処理の温度を超える融点を有する結晶酵素耐性デンプンの少なくとも実質的な部分を保持することを示す。
【0217】
実施例7
収率に対する核形成/増殖温度の効果
本実施例では、酵素耐性デンプンIII 型の収率に対する核形成温度および増殖温度の効果を、所定のサイクル数で糊化出発デンプンサンプルを同じ核形成および増殖時間に供するが異なる核形成および増殖温度に供することによって評価した。
【0218】
アミロースを約70%含み、約11重量%の含水量を有するトウモロコシデンプンであるHylon VIIを出発デンプンとして使用して、耐性デンプンバルク剤の各サンプルを生産した。各サンプルについて、5gのHylon VII(湿重量)および水を混合して実質的に均一な40重量%のデンプンスラリーを得た。各デンプンスラリーを約130℃で約15分間オートクレーブ処理して少なくとも実質的にデンプンを糊化した。
【0219】
次いで、糊化デンプンサンプルを、異なる核形成および増殖温度および工程に供した。各増殖工程を3時間行った。各サンプルについて、耐性デンプンIII を、元の、つまりHylon VII(出発デンプン)に対して耐性デンプンIII 型の収率の同定のために全ての核形成工程が完了した後すぐに単離した。耐性デンプンIII の単離および収率の定量を、上記実施例1Bに記載の方法を用いてサンプルに対して行った。
【0220】
糊化、核形成/増殖温度サイクル条件および分析の手順は以下の通りである。
手順
1.耐圧チューブに5gのHylon VIIを秤量し、40%のデンプンスラリーを作製するように水を添加する。
2.120℃または130℃のいずれかで15分間オートクレーブする。
3.70℃または4℃のいずれかで3時間核形成する。
4.120℃または130℃のいずれかで3時間増殖させる。
5.70℃または4℃のいずれかで一晩(18時間)核形成させる。
6.120℃または130℃のいずれかで3時間増殖させる。
7.70℃または4℃のいずれかで一晩(18時間)核形成させる。
8.デンプンゲルを凍結乾燥する。
9.Prosky法でRSを同定し、MSDCによってバルクRS成分を分析する。
【0221】
耐性デンプンIII の単離および収率の定量を、上記実施例1Bに記載の方法を用いてサンプルに対して行った。MDSCを上記実施例1Cのように使用して140℃を超える融点または吸熱ピークを有する酵素耐性デンプンIII 型の結晶を特徴づけた。
【0222】
異なる核形成および増殖温度および異なるサイクル数で得られた酵素耐性デンプンIII 型の収率についての分析の結果を表4に示す。表4において、N/Pサイクル数は、a)増殖工程の数、およびb)核形成工程の数−1に等しい。
【0223】
【表4】
【0224】
表4に示されるように、所定のサイクル数では、より高い核形成温度(70℃)およびより高い増殖温度(130℃)を使用すると、最も高い収率の酵素耐性デンプンが得られる。また、表4に示されるように、サイクル数が増加するほど酵素耐性デンプンの収率は増加する。
【0225】
70℃の核形成温度では、4℃の核形成温度と比較すると、高融点酵素耐性デンプン(約143℃〜約147℃の範囲の融点ピーク)および高融点ピークでより高いエンタルピーが得られる。この効果は、120℃の増殖温度と比較して130℃の増殖温度で増大する。
【0226】
また、酵素耐性デンプンの量(実施例1Bの改変Prosky試験によって測定)および融点ピーク(約143℃から約147℃)で融解した結晶のMDSCのエンタルピーは共に増加する。これは、第2段階(糊化および核形成/増殖温度サイクリングを行うが熱処理は行わない)で生産された酵素耐性デンプンが、高融点(約140℃を超える融点ピーク)結晶耐性デンプンIII 型であることを示す。
【0227】
実施例8
酵素耐性デンプン粒の熱処理
本実施例では、一般的に市販されている酵素耐性デンプン粒成分(RS III型成分)であるNovelose 240(National Starch and Chemical社製造)を熱処理して酵素耐性デンプンの収率を増加させる。Novelose 240耐性デンプンII型成分の1グラムのサンプルを熱処理に供して酵素耐性デンプンの収率を増加させた。1グラムのサンプルを130℃で1時間オートクレーブ処理することによって熱処理を行った。
【0228】
熱処理後、元の、つまり出発デンプン(Novelose 240)に対するその収率を定量するために、酵素耐性デンプンを、熱処理酵素耐性デンプン成分から単離した。酵素耐性デンプンの単離および収率の同定を、熱処理サンプルならびに非熱処理Novelose 240サンプルに対して上の実施例1Bに記載の方法を用いて行った。酵素耐性デンプンの収率は、熱処理サンプルについては約38%および非熱処理サンプルについては約32%であることが見出された。従って、熱処理によって酵素耐性デンプンの収率において思いがけない優れた増加が得られた。
【0229】
単離し、熱処理した耐性デンプンII型サンプルの融解プロフィールまたは熱特性を、変調示差走査熱量測定(MDSC)によって同定した。MDSC法は、上の実施例1C記載の方法と同じであった。
【0230】
単離し、熱処理していないNovelase 240サンプルについてのMDSC分析の結果を図7に示す。単離し、熱処理したNovelose 240サンプルについてのNDSC分析の結果を図8に示す。図7および図8に示したように、いずれのサンプルも50℃〜190℃の範囲の吸熱融解ピークwo示さず、エンタルピーは0J/g である。これは、熱処理の前または後で、Novelose 240サンプル中の酵素耐性デンプンが高融点耐性デンプンIII 型ではないことを示す。従って、熱処理は非結晶性または無定形性酵素耐性デンプン量を増加させると考えられる。
【0231】
実施例9
酵素耐性逆行デンプンの熱処理
本実施例では、一般的に市販されている酵素耐性逆行デンプン成分(RS III型成分)であるNovelose 330(National Starch and Chemical社製造)を熱処理して酵素耐性デンプンの収率を増加させる。Novelose 330は、含水量が約7重量%、実施例1Bの方法による耐性デンプン含有量が約25重量%、そしてあまり条件の厳しくないAOAC法による食物繊維が約33重量%である。約150グラムのNovelose 330を20.12mlの水と混合して含水量を約18%に調整した。得られたサンプルを130℃で1時間オートクレーブ処理することによって熱処理を行った。分析用に熱処理サンプルを冷却した。
【0232】
酵素耐性デンプンを、熱処理した酵素耐性デンプン成分から単離して元の、つまり出発デンプン(Novelose 330)に対するその収率を定量した。酵素耐性デンプンの単離および収率の定量を上の実施例1Bに記載の方法を用いて熱処理サンプルについて行った。全食物繊維含有量もまた、AOAC法を用いて定量した。熱処理サンプルについて、酵素耐性デンプンの収率は約42.4重量%であり、AOAC法による全食物繊維含有量は56.6重量%であることが見出された。従って、熱処理により酵素耐性デンプンおよび全食物繊維の収率が思いがけない優れた増加を得た。また、実施例1Cのように行われた非熱処理Novelose 330および熱処理Novelose 330のMDSC分析は、図9および図10に示すように、140℃を超える温度で融点ピークを有さないことを示す。非熱処理サンプルについてのピークは、図9において105.62℃、熱処理サンプルについてのピークは図10において116.71℃であることが示される。
【0233】
実施例10
耐性デンプン成分の焼き機能性
本実施例では、本発明によって調製した酵素耐性デンプンの焼き機能性と市販の酵素耐性デンプン(National Starch and Chemical社で製造されたNovelose 240およびNovelose 330)の焼き機能性を、従来の非熱処理小麦粉を対照として使用して比較した。焼き機能性を、クッキーの幅および広がりを測定することにより評価した。小麦粉対照で達成される幅に近いクッキーの幅をもたらす耐性デンプン成分は、最良の焼き機能性を有すると考えられた。
【0234】
各デンプン成分についての耐性デンプン含有量または収率を、実施例1Bの方法を用いて測定した。各デンプン成分についての全食物繊維含有量を、AOAC法を使用して測定した。バルク成分についてのMDSCエンタルピー(少なくとも約140℃の温度)を実施例1Cのように測定した。
【0235】
酵素耐性デンプン組成物の焼き機能性を評価するために使用したクッキー試験焼き方法は、AACC 10-53クッキー試験焼き方法である。
【0236】
AACC 10-53 クッキー試験焼き法
AACC 10-53クッキー試験焼き法は、感覚テクスチャー試験と機械的テクスチャー分析(インストロン3点屈曲または3点穴試験による機械的テクスチャー分析)との間の成分機能性および予想される関連性を評価するためにNabisco Biscuit Companyでデザインされた。本試験はUSDA Soft Wheat Quality Lab(Wooster、OH)にょって確定されたAACC 10-52 糖割れクッキー試験焼き法を改良したものである。AACC 10-53試験を、1992年のSoft Wheat Quality Committeeによる共同試験後、American Association of Cereal Chemistsの公式法として適用された。本試験で使用された装置、クッキードー組成、混合手順、焼き手順、測定手順などは以下である。
【0237】
装置
穀粉水分定量用の使い捨てのサンプルパンを具備する水分分析器。
熱電対を具備するデジタル温度計(Omega モデル872A)。
3クオートの混合ボウルおよびへらを具備するC-100 Hobartミキサー。
National試験焼きオーブン。
幅12mm×長さ30cm×高さ70mmの2つのゲージバーを具備した幅26cm×長さ30cmのアルミニウムのクッキーシート。
クッキーカッター(内径60mm)。
スリーブ(スリーブラインは麺棒の長さに沿っている)を具備した麺棒。
スパチュラ、褐色吸湿紙、アルミニウムホイル、プラスチックビーカー。
TA-XT2 Texture Technologies社。**ドーのレオロジーに任意の試験**−特性のパンの寸法は、幅10cm、長さ10.5cm、高さ3.2cmである。
【0238】
4個の試験クッキーを作製するための標準的な処方物の AACC 10-53 シングルバッチ
・第1段階
NFDM(無脂肪粉ミルク) 2.25g。
塩 2.81g。
ソーダ (重炭酸ナトリウム) 2.25g。
FGS(スクロース、微粒子) 94.50g。
脂肪(全て植物性ショートニング) 90.00g。
・第2段階
ABC(重炭酸アンモニウム) 1.13g。
HFCS(フルクトース高含有トウモロコシシロップ;42%フルクトース、71.5%固体) 3.38g。
水 49.50g。
・第3段階
穀粉(13重量%の含水量) 225.00g。
【0239】
一般的な混合手順
・第1段階。乾燥成分(NFDM、塩、ソーダ) をブレンドし、脂肪を添加し、Ho
bartミキサーで低速で3分間混合し、各混合時間後、へらおよび
ボウルの側面をこすり取る。
・第2段階。ABCを水**生水**に溶解する。HFCS溶液を添加する。
第1段階の全容液に添加する。低速で1分間混合し、各30秒後
にボウルおよびへらをこすり取る。中速で2分間混合し、各30
秒後にボウルおよびへらをこすり取る。
・第3段階。第2段階に穀粉を添加する。液体混合物を3回切るように混ぜる
。低速で2分間混合し、各30秒後にボウルおよびへらをこそげ
取る。
【0240】
焼き時間の決定
・標準的な焼き時間を、400°Fで対照処方物を焼いている間、13.8%の重量の損失をもたらすのに必要な時間と定義する。
・標準焼き時間の測定
・対照処方物を400°Fで10、11、12、13分間焼く。
・1分間あたりの焼き時間に対する焼いている間の損失の重要%をプロットする。
・13.58%の損失を達成するのに必要な焼き時間を計算する。
・焼きの詳述
・オーブンを400°F(202℃)に予熱する。
・冷えたクッキーシートの重量を記録する。
・クッキーシートを標準的な焼き時間オーブンに置き、加熱シートの重量を記録する。
・クッキー試験焼きのための4つのドーブランクの調製手順:
形の崩れが最小限になるように4つの60gのドーを分割してクッキーシート上に置く。麺棒をクッキーシートのゲージバーを横切ってのせ、麺棒の重量を更なる圧力をかけることなくドー片を押す。麺棒を取り上げ、クッキーシートの端のゲージバー上に置き、実験者の反対側に向かって一度だけ転がす。60mmのカッターでクッキーを切断し、小さなへらで慎重にドーをこすり取る。水平方向の歪みを回避するためにカッターをまっすぐに持ち上げる。・ドーブランクおよびクッキーシートの重量を記録する。・ドーブランクおよびシートをオーブンの天板に置く。クッキーを、400°Fで予め決定した焼き時間で焼く。・クッキーがのったクッキーシートをすぐにオーブンから取り出して測定する。クッキーを平らなへらで慎重にシートから取り出し、クッキーをシート状に焼いたのと同じ方向に平らな褐色紙に置く。
【0241】
外形の測定(クッキーを少なくとも30分間冷却してから行う)
幅−天板に対して垂直方向の直径。4つのクッキーを、メートル尺の長さに平行な麺棒スリーブの線に一列に並べて置く。cmで測定値を記録する。目的物は32.6cmであり、その標準偏差は0.3cm未満である。
長さ−天板に平行な直径。メートル尺に対して麺棒スリーブの線が垂直になるようにクッキーを90°回転する。cmでの測定値を記録する。目的物は33.0cmであり、その標準偏差は0.2cm未満である。
積み上げた高さ−4枚のクッキーを重ね、平らなガイドの間の側面に重ねたクッキーを置く。cmで測定値を記録する。クッキーの順番を優しくシャフルし、測定を繰り返す。目的物は3.90cmであり、その標準偏差は0.1cm未満である。
【0242】
耐性デンプン成分の試験では、標準的なドー処方物における小麦粉の一部(例えば、50重量%)を、酵素耐性デンプン成分に置き換えて、ブレンド物を得た。それぞれのデンプン組成物について、小麦粉置換物の量、処理、酵素耐性デンプン含有量または収率、AOAC全食物繊維含有量、クッキーの幅およびバルク成分についてのMDSCエンタルピー(少なくとも約140℃の温度)を表5に記載する。
【0243】
【表5】
【0244】
表5では、L*、a*、およびb*は、Committee on International Illuminescenceの標準色彩測定である
【0245】
第3段階での熱処理を、全て約18重量%の含水量で130℃で1時間行った。
【0246】
表5に示すように、バルク成分のMDSCエンタルピーによって評価すると、サンプル1およびサンプル2のみが、140℃を超える高融点を有する酵素耐性デンプン成分であった。例えば、図11に示すように、実施例1Cのように行ったサンプル2の熱処理酵素耐性デンプンIII 型のMDSC分析は、2.02J/gのエンタルピーおよび約140.4℃での融解の開始、147.86℃の吸熱ピークつまり融点、および約158℃の融解の終点を示す。また、図11において、50℃までの温度では更なる結晶またはアミロース−脂質ピークは認められない。
【0247】
表5に示すように、熱処理RS III型成分(サンプル2)は、1)実施例2の比較物である市販の逆行耐性デンプン(Novelose 330)、または2) RS III型成分が高い融点を示さない実施例1の比較物である市販の処理済みデンプン粒(Novelose 240)と比較して、より高い食物繊維含有量および思いがけない優れた焼き特性(対照に近いクッキーの幅および焼き色)を示す。
【0248】
さらに、実施例1および2の他の耐性デンプンの比較物に適用した第3段階での熱処理は、サンプル3および4のそれぞれの結果を比較することによって示されるように、食物繊維含有量および焼き機能性(クッキーの幅)を改良または増大させる。しかし、サンプル3および4の熱処理Novelose成分の焼き機能(クッキーの幅)は、サンプル2の熱処理耐性デンプンIII 型の焼き機能(クッキーの幅)より非常に劣る。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 本発明による約70℃の核形成温度および約130℃の増殖温度を用いた実施例1Aで得られた酵素耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤についての変調示差走査熱量測定(MDSC)曲線を示す図である。
【図1B】 実施例1Aの成分またはバルク剤から単離した実施例1Bで得られた単離酵素耐性デンプンIII 型についてのMDSC曲線を示す図である。
【図2Aおよび図2B】 本発明による約58℃の核形成温度および約120℃の増殖温度を用いた実施例2Aで得られた酵素耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤の2つのサンプル(AおよびB)についてのMDSC曲線を示す図である。
【図3】 プルプラナーゼで実質的に処理した実施例3Aで得られた酵素耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤(バルク剤は約70℃の核形成温度および約130℃の増殖温度を用いて調製した)についてのMDSC曲線を示す図である。
【図4】 実施例1Aのバルク剤のサンプルの熱処理による実施例4で得られた熱処理酵素耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤についてのMDSC曲線を示す図である。
【図5A】 約70℃の核形成温度および約130℃の増殖温度を用いた実施例6で得られた酵素耐性デンプンIII 型成分またはバルク剤対照サンプルについてのMDSC曲線を示す図である。
【図5B】 実施例6の成分またはバルク剤から単離された、実施例6で得られた単離酵素耐性デンプンIII 型対照サンプルについてのMDSC曲線を示す図である。
【図5C】 実施例6の酵素耐性デンプンIII 型バルク剤のサンプルを、130℃の加熱温度で1時間、20重量%の含水量で熱処理し、その後熱処理バルク剤からRSを単離することによる、実施例6で得られた単離され、熱処理された酵素耐性デンプンについてのMDSC曲線を示す図である。
【図5D】 実施例6の酵素耐性デンプンIII 型バルク剤のサンプルを、130℃の加熱温度で1時間、14.8重量%の含水量で熱処理することによる、実施例6で得られた熱処理された酵素耐性デンプンバルク剤についてのMDSC曲線を示す図である。
【図5E】 実施例6の酵素耐性デンプンIII 型バルク剤のサンプルを、130℃の加熱温度で1時間、14.8重量%の含水量で熱処理し、その後熱処理バルク剤からRSを単離することによる、実施例6で得られた単離され、熱処理された酵素耐性デンプンについてのMDSC曲線を示す図である。
【図5F】 実施例6の酵素耐性デンプンIII 型バルク剤のサンプルを、130℃の加熱温度で1時間、18.4重量%の含水量で熱処理し、その後熱処理バルク剤からRSを単離することによる、実施例6で得られた単離され、熱処理された酵素耐性デンプンについてのMDSC曲線を示す図である。
【図6】 本発明の好ましい実施形態による熱処理段階を用いた酵素耐性デンプンIII 型の生産についてのプロセスフローシートを示す図である。
【図7】 実施例8の単離された、非熱処理酵素耐性デンプン粒II型(Novelose 240)についてのMDSC曲線を示す図である。
【図8】 実施例8の酵素耐性デンプン粒II型(Novelose 240)バルク剤のサンプルを、130℃の加熱温度で1時間熱処理し、その後熱処理バルク剤からRSを単離することによる、実施例8で得られた単離され、熱処理された酵素耐性デンプン粒II型についてのMDSC曲線を示す図である。
【図9】 実施例9の非熱処理酵素耐性逆行デンプン(RS III型成分、Novelose 330)バルク成分についてのMDSC曲線を示す図である。
【図10】 実施例9の熱処理酵素耐性逆行デンプン(Novelose 330)バルク剤のサンプルを、130℃の加熱温度で1時間熱処理することによる、実施例9で得られた熱処理された酵素耐性逆行デンプン(RS III型成分、Novelose 330)バルク成分についてのMDSC曲線を示す図である。
【図11】 実施例10のサンプル12の熱処理酵素耐性デンプンIII 型バルク剤についてのMDSC曲線を示す図である。
Claims (67)
- 耐性デンプン成分および水を含み、前記耐性デンプン成分は、酵素耐性デンプンを含み、該酵素耐性デンプン成分は、変調示差走査熱量測定(MDSC)によって測定したところ約130℃〜約160℃の温度で約0.5〜約4J/gの融解エンタルピーを有し、前記耐性デンプン成分1gあたりの保水力は3g未満であり、前記酵素耐性デンプンは、変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約140℃である融点を有し、かつ前記酵素耐性デンプンの量がドーの全デンプンの少なくとも12.5重量%である、ドー。
- ドー中の全デンプン含量が、ドーの重量に対して少なくとも約25重量%である、請求項1記載のドー。
- 前記酵素耐性デンプンは、アミロースまたはアミロペクチン由来の少なくとも約20個のグルコース単位の結晶鎖を有する、請求項1記載のドー。
- 前記酵素耐性デンプンは、アミロースまたはアミロペクチン由来の少なくとも約100個のグルコース単位の結晶鎖を有する、請求項1記載のドー。
- 前記酵素耐性デンプン成分が少なくとも約50重量%のアミロース含有デンプン由来である、請求項1記載のドー。
- 前記耐性デンプン成分は、少なくとも約95%糊化したデンプンから生産される、請求項1記載のドー。
- 前記耐性デンプン成分にはマメ科デンプンが含まれる、請求項1記載のドー。
- 前記マメ科デンプンにはシワインゲンマメデンプンが含まれる、請求項7記載のドー。
- 前記耐性デンプン成分にはアミロメイズデンプンが含まれる、請求項1記載のドー。
- 前記耐性デンプン成分は、繊維分析によって分析したところ約2.8Kcal/g未満の熱量を有する、請求項1記載のドー。
- 前記耐性デンプン成分は、1gの前記耐性デンプン成分あたり約2.5g未満の水の保水力を有する、請求項1記載のドー。
- 前記耐性デンプン成分には、エンドウマメデンプン、ファバインゲンマメ(faba bean)デンプン、リョクトウデンプン、およびアカインゲンマメデンプンからなる群から選択される少なくとも1つのデンプンを含む、請求項1記載のドー。
- 前記酵素耐性デンプンは、変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約145℃の融点を有する、請求項1記載のドー。
- 食品用の糊化されているデンプンベースのバルク剤であって、バルク剤は、変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約140℃の融点を有するアミラーゼ耐性デンプンを少なくとも30重量%含み、前記デンプンベースのバルク剤の示差走査熱量測定(MDSC)によって測定される融解エンタルピーは、約130℃〜約160℃の温度で約0.5〜約4J/gであり、且つ、前記デンプンベースのバルク剤1gあたりの保水力は3g未満である、デンプンベースのバルク剤。
- 本質的に完全に糊化されている、請求項14記載のデンプンベースのバルク剤。
- 実質的に糊化されていない小麦粉および糊化されたデンプンベースのバルク剤を含む穀粉代用物であって、前記デンプンベースのバルク剤は前記デンプンベースのバルク剤の全デンプン含有量に対して少なくとも30重量%のアミラーゼ耐性デンプンを含み、前記アミラーゼ耐性デンプンは、変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約140℃の融点を有し、前記穀粉代用物が1gの前記穀粉代用物あたり約2.5g未満の保水力を有し、且つ、前記穀粉代用物の示差走査熱量測定(MDSC)によって測定される融解エンタルピーは、約130℃〜約160℃の温度で約0.5〜約4J/gである穀粉代用物。
- 前記アミラーゼ耐性デンプンにはマメ科植物デンプンが含まれる、請求項16記載の穀粉代用物。
- 変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が 少なくとも約140℃の融点を有する酵素耐性デンプンを含むデンプンベースの組成物の生産方法であって、a)デンプン成分を水の存在下で、前記デンプン成分中に存在することができる任意のアミロース−脂質複合体の吸熱ピークでの融点を超える温度であるが、前記酵素耐性デンプンの吸熱ピークでの融点未満である温度で加熱して、前記デンプンを糊化させる工程と、
b)アミロペクチンデンプンの吸熱ピークでの融点を超える核形成温度に糊化デンプンを冷却する工程と、
c)前記核形成温度で糊化デンプンを維持して前記酵素耐性デンプンの結晶を核形成させる工程と、
d)前記アミロース−脂質複合体の吸熱ピークでの融点を超えるが前記酵素耐性デンプンの吸熱ピークでの融点未満の結晶増殖温度に、糊化されたデンプンの温度を上昇させる工程と、
e)前記糊化デンプンの温度を前記結晶増殖温度に維持して前記酵素耐性デンプンの結晶を成長させる工程と、
f)該糊化デンプンを冷却する工程と、
g)該糊化デンプンを乾燥する工程とを含む、生産方法。 - 工程b)、c)、d)、およびe)を少なくとも1サイクル連続して繰り返す、請求項18記載の方法。
- 工程b)、c)、d)、およびe)を全部で2〜4サイクル連続して行う、請求項19記載の方法。
- 工程b)、c)、d)、およびe)を4サイクル連続して行う、請求項20記載の方法。
- 前記核形成温度は約55℃〜約100℃の範囲である、請求項19記載の方法。
- 前記結晶増殖温度は約115℃〜約135℃の範囲である、請求項19記載の方法。
- 前記核形成温度は約60℃〜約80℃の範囲であり、かつ前記結晶増殖温度は約120℃〜約130℃の範囲である、請求項18記載の方法。
- 前記デンプン成分は少なくとも約20個のグルコース単位の直鎖を有する、請求項18記載の方法。
- 前記デンプン成分は少なくとも約100個のグルコース単位の直鎖を有する、請求項18記載の方法。
- 前記デンプン成分のアミロース含有量はアミロースおよびアミロペクチンの全重量に対して少なくとも約50重量%である、請求項18記載の方法。
- 前記デンプン成分にはアミロメイズデンプンが含まれる、請求項18記載の方法。
- 前記デンプン成分にはマメ科植物デンプンが含まれる、請求項18記載の方法。
- 前記マメ科植物デンプンにはシワインゲンマメデンプンが含まれる、請求項29記載の方法。
- 前記デンプン成分にはビール粕が含まれる、請求項18記載の方法。
- 前記酵素耐性デンプンの核形成および結晶の増殖の間の前記デンプン対水の重量比は約0.15:1〜約1:1である、請求項18記載の方法。
- 前記酵素耐性デンプンの種晶を、前記アミロース−脂質複合体の吸熱ピーク温度での融点を超える温度で、糊化デンプンと混合して前記酵素耐性デンプンの結晶を増殖させる核形成部位を得る、請求項18記載の方法。
- 前記糊化デンプン成分をプルプラナーゼを用いた酵素処理に供してデンプンの少なくとも1部分を脱分枝させ、該脱分枝デンプンを前記核形成温度に供して前記酵素耐性デンプンの結晶を核形成させる、請求項18記載の方法。
- 前記酵素耐性デンプンの種晶を、前記アミロース−脂質複合体の吸熱ピーク温度での融点を超える温度で脱分枝デンプンと混合して、前記酵素耐性デンプンの結晶を増殖させるための核形成部位を得る、請求項34記載の方法。
- 前記デンプン成分は表面を磨いた(scraped-surface)熱交換器において糊化される、請求項18記載の方法。
- 前記種晶は前記酵素耐性デンプンとより吸熱ピーク温度での融点の低いデンプンとを含む混合物から酵素的単離によって得られる、請求項33記載の方法。
- 前記酵素耐性デンプンの結晶を脱分枝酵素を用いた酵素処理に供する、請求項18記載の方法。
- 乾燥後、前記糊化デンプンを熱処理に供してデンプンベースの組成物の酵素耐性デンプン含量を増加させる、請求項18記載の方法。
- 前記熱処理を約100℃〜約140℃の温度で行う、請求項39記載の方法。
- 前記熱処理を約125℃〜約135℃の温度で行う、請求項39記載の方法。
- 前記熱処理を約1重量%〜約30重量%の含水量で行う、請求項39記載の方法。
- 前記熱処理を約14重量%〜約24重量%の含水量で行う、請求項41記載の方法。
- 前記熱処理の前に、乾燥・糊化デンプンを粉砕する、請求項41記載の方法。
- 酵素耐性デンプン含有量または酵素耐性デンプン組成物の全食物繊維の含有量を増加させる方法であって、前記酵素耐性デンプンは変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約140℃の融点を有し、前記組成物を約100℃〜約140℃の温度で熱処理に供する工程を含み、熱処理の間前記組成物の含水量は約14重量%〜約24重量%である、方法。
- 前記熱処理に供した前記酵素耐性デンプン組成物は、逆行酵素耐性デンプンを含む、請求項45記載の方法。
- 前記熱処理に供した前記酵素耐性デンプン組成物は、少なくとも約140℃の融点を有する酵素耐性デンプンIII 型を含む、請求項45記載の方法。
- 前記熱処理に供した前記酵素耐性デンプン組成物は、粒子状の酵素耐性デンプンを含む、請求項45記載の方法。
- 前記熱処理を約125℃〜約135℃の温度で行う、請求項45記載の方法。
- 変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約140℃の融点を有する酵素耐性デンプン組成物の焼き機能性を増大させる方法であって、前記組成物を約100℃〜約140℃の温度で約5分〜約6時間熱処理に供する工程を包み、前記熱処理中の前記組成物の含水量は約14重量%〜約24重量%である、方法。
- 前記熱処理に供した前記酵素耐性デンプン組成物には、逆行酵素耐性デンプンが含まれる、請求項50記載の方法。
- 前記熱処理に供した前記酵素耐性デンプン組成物には、変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約140℃の融点を有する酵素耐性デンプンIII 型が含まれる、請求項50記載の方法。
- 前記熱処理に供した前記酵素耐性デンプン組成物には、粒子状の酵素耐性デンプンが含まれる、請求項50記載の方法。
- 前記熱処理を約125℃〜約135℃の温度で行う、請求項51記載の方法。
- 請求項1記載の前記ドーで焼かれた、焼き菓子。
- 請求項1記載の前記ドーで焼かれた、クラッカー。
- 請求項1記載の前記ドーで焼かれた、クッキー。
- ポリデキストロースおよび/または糖をさらに含み、前記ドーからカロリーを減少させたクッキーを焼くことができる、請求項1記載のドー。
- 請求項58記載のドーで焼かれたカロリーを減少させたクッキー。
- カロリーを減少させた油をさらに含み、前記ドーからカロリーを減少させたクッキーを焼くことができる、請求項1記載のドー。
- 請求項60記載のドーで焼かれたカロリーを減少させたクッキー。
- 請求項1記載のドーをシート状にする工程と、シート状のドーを断片に切断する工程と、前記断片を焼く工程とを包む、カロリーを減少させた焼き菓子の製造方法。
- 請求項1記載のドーをワイヤーカットするか、回転鋳造するか、または押し出し成形して断片を得る工程と、該断片を焼く工程とを包む、カロリーを減少させた焼き菓子の製造方法。
- 糊化されたデンプンベースのバルク剤を含む食品であって、前記バルク剤は、少なくとも30重量%の変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約140℃の融点を有するアミラーゼ耐性デンプンを含み、前記デンプンベースのバルク剤の変調示差走査熱量測定(MDSC)によって測定される融解エンタルピーは、約130℃〜約160℃の温度で約0.5〜約4J/gであり、且つ、前記デンプンベースのバルク剤が1gの前記穀粉代用物あたり3g未満の保水力を有する食品。
- 糊化された非晶質、又は非結晶性デンプンとアミラーゼ耐性デンプンを含み、変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約140℃の融点を有する耐性デンプン添加物あるいはデンプンベースバルク剤であって、アミロース脂質複合体と変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が約140℃以下の融点を有している他の結晶性デンプンを本質的にまたは完全に含まない耐性デンプン添加物あるいはデンプンベースバルク剤。
- 変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が少なくとも約140℃の融点を有する酵素耐性デンプンを含む耐性デンプン添加物あるいはデンプンベースバルク剤であって、本質的に変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ50℃までの他の吸熱ピークを示さない耐性デンプン添加物あるいはデンプンベースバルク剤。
- 変調示差走査熱量測定(MDSC)で測定したところ吸熱ピーク温度が 少なくとも約140℃の融点を有する酵素耐性デンプンを含むデンプンベースの組成物の生産方法であって、アミロペクチンデンプンの吸熱ピークでの融点を超える核形成温度に糊化デンプンを冷却する工程、
酵素耐性デンプンの核形成の間、融解したアミロース−脂質複合体が形成されないように、前記アミロース−脂質複合体の吸熱ピークでの融点を超えるが前記酵素耐性デンプンの吸熱ピークでの融点未満の結晶増殖温度に、糊化されたデンプンの温度を上昇させる工程とを含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/964,224 | 1997-11-04 | ||
US08/964,224 US6013299A (en) | 1997-11-04 | 1997-11-04 | Process for making enzyme-resistant starch for reduced-calorie flour replacer |
PCT/US1998/023218 WO1999022606A1 (en) | 1997-11-04 | 1998-11-03 | Process for making enzyme-resistant starch for reduced-calorie flour replacer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001521727A JP2001521727A (ja) | 2001-11-13 |
JP4399516B2 true JP4399516B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=25508276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000518561A Expired - Fee Related JP4399516B2 (ja) | 1997-11-04 | 1998-11-03 | カロリーを減少させた穀粉の代用物としての酵素耐性デンプンの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US6013299A (ja) |
EP (1) | EP1028632A1 (ja) |
JP (1) | JP4399516B2 (ja) |
AU (1) | AU1296499A (ja) |
CA (1) | CA2306238A1 (ja) |
WO (1) | WO1999022606A1 (ja) |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6013299A (en) | 1997-11-04 | 2000-01-11 | Nabisco Techology Company | Process for making enzyme-resistant starch for reduced-calorie flour replacer |
JP2002518015A (ja) * | 1998-06-15 | 2002-06-25 | ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション | 植物および植物製品の改良またはそれらに関する改良 |
DE19830618A1 (de) * | 1998-07-09 | 2000-01-13 | Aventis Res & Tech Gmbh & Co | alpha-Amylase resistente Polysaccharide, Herstellungsverfahren, Verwendung und Lebensmittel mit diesen Polysacchariden |
DE19911001C2 (de) * | 1999-03-12 | 2002-06-20 | Aventis Cropscience Gmbh | Verfahren zur Herstellung resistenter Stärke, resistente Stärke und deren Verwendung |
US6664389B1 (en) * | 1999-10-01 | 2003-12-16 | National Starch And Chemical Investment Holding Coporation | Highly resistant granular starch |
US6670155B2 (en) * | 2000-02-28 | 2003-12-30 | Grain Processing Corporation | Process for preparing dextrins |
DE10102160A1 (de) * | 2001-01-18 | 2002-08-08 | Bestfoods De Gmbh & Co Ohg | Verfahren zur Herstellung von Stärkeerzeugnissen, die einen hohen Gehalt an resistenter Stärke aufweisen |
KR20030067235A (ko) * | 2002-02-07 | 2003-08-14 | 동아제분 주식회사 | 효소 저항성 전분이 첨가된 밀가루 프리믹스 조성물 |
KR20030067894A (ko) * | 2002-02-08 | 2003-08-19 | 동아제분 주식회사 | 쿠키 및 케익용 밀가루 프리믹스 조성물 |
KR20030072094A (ko) * | 2002-03-05 | 2003-09-13 | 동아제분 주식회사 | 떡류 및 면류용 밀가루 프리믹스 조성물 |
US6890571B2 (en) * | 2002-05-14 | 2005-05-10 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Slowly digestible starch product |
US7605254B2 (en) | 2003-02-20 | 2009-10-20 | Archer-Daniels-Midland Company | Method of producing resistant starch |
NZ541813A (en) | 2003-03-10 | 2006-12-22 | Genencor Int | Grain compositions containing isomalto-oligosaccharides and methods for making the same; the method includes the derivation of the isomalto-oligosaccharides from the starch contained within the grain |
US7812221B2 (en) | 2003-06-30 | 2010-10-12 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization | Wheat with altered branching enzyme activity and starch and starch containing products derived therefrom |
CN101843270B (zh) * | 2003-09-26 | 2013-01-23 | 玉米产品开发股份有限公司 | 用于焙烤物品的填充剂 |
AU2004281184C1 (en) * | 2003-10-16 | 2012-01-12 | Techcom Group, Llc | Reduced digestible carbohydrate food having reduced blood glucose response |
US20060177561A1 (en) * | 2003-11-18 | 2006-08-10 | Dawn Sikorski | Foods and drinks containing diacylglycerol |
US9592201B2 (en) * | 2003-11-21 | 2017-03-14 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Gi track delivery systems |
DE10359918A1 (de) * | 2003-12-18 | 2005-07-21 | Innogel Ag | Stärke aufweisende Lebensmittel mit programmierbarem Hydrolyseverlauf und resistentem Anteil |
US20050142272A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-06-30 | Benedictine Convent Of Perpetual Adoration | Low-gluten wafer and method of making same |
EP1557094A1 (en) * | 2004-01-26 | 2005-07-27 | Wageningen Centre for Food Sciences | Improved semi-solid food products and methods for their production based on inhibiting amylase induced starch breakdown |
AU2005238087B2 (en) * | 2004-04-28 | 2008-04-17 | Commonwealth Scientific & Industrial Research Organisation | Starch treatment process |
WO2005105851A1 (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Commonwealth Scientific & Industrial Research Organisation | Starch treatment process |
US9668488B2 (en) * | 2004-06-22 | 2017-06-06 | Healthy Fiber, LLC | Calorie reduction-taste retention food products |
US7744944B2 (en) * | 2004-10-06 | 2010-06-29 | Archer-Daniels-Midland Company | Methods of producing resistant starch and products formed therefrom |
US7189288B2 (en) * | 2004-10-08 | 2007-03-13 | Tate & Lyle Ingredients Americas, Inc. | Enzyme-resistant starch and method for its production |
US20060188631A1 (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Kyungsoo Woo | Pregelatinized chemically modified resistant starch products and uses thereof |
US20060210696A1 (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Chi-Li Liu | Slowly digestible carbohydrate |
JP4951211B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2012-06-13 | 本田技研工業株式会社 | 溶接用バックバー支持構造 |
US20060263503A1 (en) * | 2005-05-18 | 2006-11-23 | National Starch And Chemical Investment Holding Company | Flour composition with increased total dietary fiber, process of making, and uses thereof |
US7276126B2 (en) * | 2005-06-03 | 2007-10-02 | Tate And Lyle Ingredients Americas, Inc. | Production of enzyme-resistant starch by extrusion |
US7674897B2 (en) * | 2005-09-09 | 2010-03-09 | Tate & Lyle Ingredients Americas, Inc. | Production of crystalline short chain amylose |
US7648723B2 (en) | 2005-10-26 | 2010-01-19 | Kraft Foods Global Brands Llc | Production of low calorie, extruded, expanded foods having a high fiber content |
US8354134B2 (en) * | 2005-12-22 | 2013-01-15 | Cargill, Incorporated | Rheologically balanced high fiber ingredient for food products |
US7608436B2 (en) * | 2006-01-25 | 2009-10-27 | Tate & Lyle Ingredients Americas, Inc. | Process for producing saccharide oligomers |
US8057840B2 (en) * | 2006-01-25 | 2011-11-15 | Tate & Lyle Ingredients Americas Llc | Food products comprising a slowly digestible or digestion resistant carbohydrate composition |
US8993039B2 (en) | 2006-01-25 | 2015-03-31 | Tate & Lyle Ingredients Americas Llc | Fiber-containing carbohydrate composition |
US20070207240A1 (en) * | 2006-03-01 | 2007-09-06 | Kraft Foods Holdings, Inc. | High moisture, high fiber baked products and doughs thereof, and methods |
US8956679B2 (en) * | 2006-03-20 | 2015-02-17 | Corn Products Development Inc. | Process tolerant starch composition with high total dietary fiber content |
US8354131B2 (en) * | 2006-09-13 | 2013-01-15 | Kraft Foods Global Brands Llc | Microwavable food products |
US20090155426A1 (en) * | 2006-09-13 | 2009-06-18 | Renee Gan | Baked Microwavable Frozen Bread and Bakery Products |
US8057832B2 (en) * | 2006-09-13 | 2011-11-15 | Kraft Foods Global Brands Llc | Microwavable food products |
US20080063755A1 (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-13 | Renee Gan | Baked Microwavable Frozen Bread and Bakery Products |
US20080063760A1 (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-13 | Raymond Megan N | Packaging System for Storage and Microwave Heating of Food Products |
JP2010508829A (ja) * | 2006-11-09 | 2010-03-25 | トムス グルッペン アクティーゼルスカブ | 甘い菓子類製品 |
DK2091346T3 (da) | 2006-11-09 | 2012-02-20 | Toms Gruppen As | Sødt konfektureprodukt |
US20080138472A1 (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-12 | Delse Alexandre | High fiber rotary molded cookies containing inulin and resistant starch |
US20080286410A1 (en) * | 2007-03-06 | 2008-11-20 | Richmond Patricia A | Production of Resistant Starch Product |
US20080233260A1 (en) * | 2007-03-22 | 2008-09-25 | Mgp Ingredients, Inc. | Resistant starch-hydrocolloid blends and uses thereof |
EP2138514A4 (en) * | 2007-06-21 | 2010-04-21 | J Oil Mills Inc | PROCESS FOR PRODUCING STARCH HAVING A HIGH CONTENT OF LESS DIGERABLE STARCH |
US20090017186A1 (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-15 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Hydrocolloid Blend For Innovative Texture |
US9119410B2 (en) * | 2008-02-29 | 2015-09-01 | Intercontinental Great Brands Llc | Filled, baked crispy snack having a high moisture content |
US20100303991A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Kraft Foods Global Brands Llc | High fiber and high protein baked goods production |
KR101169506B1 (ko) * | 2009-08-17 | 2012-07-27 | 씨제이제일제당 (주) | 유화력이 강화된 식이섬유전분의 제조방법 및 이를 이용한 저지방 마요네즈 및 마가린 조성물 |
JP4482611B1 (ja) * | 2009-10-16 | 2010-06-16 | 株式会社J−オイルミルズ | レジスタントスターチ高含有澱粉およびそれを用いた飲食品 |
JP5733489B2 (ja) * | 2010-04-15 | 2015-06-10 | 国立大学法人広島大学 | 澱粉含有焼成食品の製造方法 |
US20120201948A1 (en) * | 2011-02-04 | 2012-08-09 | University Of Idaho | Methods of preparing potato food products with enhanced resistant starch content |
AR087158A1 (es) | 2011-06-20 | 2014-02-26 | Gen Biscuit | Masita en capas saludable |
IN2014CN03836A (ja) * | 2011-11-28 | 2015-07-03 | Koninkl Philips Nv | |
CN102603901B (zh) * | 2012-03-26 | 2013-12-11 | 天津商业大学 | 利用晶种添加制备回生抗性淀粉的方法 |
US9200533B2 (en) | 2012-11-19 | 2015-12-01 | General Electric Company | Enthalpy determining apparatus, system and method |
EP2938953A4 (en) * | 2012-12-28 | 2016-12-28 | Thomas Brown | SYSTEMS AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF DOUGH PRODUCTS BASED ON TREBER |
GB2522854A (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-12 | Frito Lay Trading Co Gmbh | Sanck food pellets |
CN109219356A (zh) | 2016-06-05 | 2019-01-15 | 亿滋欧洲股份有限公司 | 包括碎化的根茎类蔬菜的烘焙的咸味食物组合物及其制备方法 |
USD864516S1 (en) | 2018-05-14 | 2019-10-29 | Intercontinental Great Brands Llc | Thin food cluster |
CN109180824B (zh) * | 2018-07-24 | 2020-01-17 | 江南大学 | 一种抗性淀粉的制备方法 |
US11540549B2 (en) | 2019-11-28 | 2023-01-03 | Tate & Lyle Solutions Usa Llc | High-fiber, low-sugar soluble dietary fibers, products including them and methods for using them |
CN111617262B (zh) * | 2020-05-21 | 2021-05-25 | 华南理工大学 | 一种淀粉基结肠靶向控释晶体包合物及其制备方法 |
US11287185B1 (en) | 2020-09-09 | 2022-03-29 | Stay Fresh Technology, LLC | Freeze drying with constant-pressure and constant-temperature phases |
WO2023147517A1 (en) | 2022-01-31 | 2023-08-03 | Chevron U.S.A. Inc. | Determining at least one petrophysical property |
Family Cites Families (109)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB549991A (en) * | 1941-05-14 | 1942-12-17 | Distillers Co Yeast Ltd | Improvements in or relating to the manufacture of cellulose esters |
US2400494A (en) * | 1942-12-14 | 1946-05-21 | British Celanese | Manufacture of higher fatty acid esters of cellulose |
GB605912A (en) * | 1946-01-23 | 1948-08-03 | James Joseph Allen | Improvements in the manufacture and purification of cellulose esters of higher fattyacids |
US2611767A (en) * | 1947-10-14 | 1952-09-23 | Celanese Corp | Production of cellulose esters |
NL224413A (ja) | 1957-01-28 | |||
US3023104A (en) * | 1960-07-05 | 1962-02-27 | American Viscose Corp | Food compositions incorporating cellulose crystallite aggregates |
US3086890A (en) | 1959-10-06 | 1963-04-23 | Gen Foods Corp | Cold water soluble amylose |
US3238064A (en) | 1963-10-09 | 1966-03-01 | Staley Mfg Co A E | Method for purifying amylose |
US3515591A (en) | 1967-04-10 | 1970-06-02 | Gen Foods Corp | Cold water-dispersible starch composition and method for making same |
US3493319A (en) * | 1967-05-26 | 1970-02-03 | Us Agriculture | Esterification of cellulosic textiles with unsaturated long chain fatty acids in the presence of trifluoroacetic anhydride using controlled cellulose-acid-anhydride ratios |
US3881991A (en) | 1969-01-24 | 1975-05-06 | Hayashibara Co | Process for producing amylose powders having a mean degree of polymerization between 20{14 30 |
JPS5146817B1 (ja) | 1969-04-15 | 1976-12-11 | ||
US3666557A (en) | 1969-11-10 | 1972-05-30 | Cpc International Inc | Novel starch gels and process for making same |
US3676150A (en) * | 1970-06-01 | 1972-07-11 | Gen Foods Corp | Low calorie yeast leavened baked products |
US3861293A (en) | 1970-06-05 | 1975-01-21 | Unicef Aldo Buffa And Gebruder | Apparatus for making foods and feeds |
US3950543A (en) | 1970-06-05 | 1976-04-13 | United Nations Childrens' Fund | Process for making foods and feeds |
CA973499A (en) | 1970-07-28 | 1975-08-26 | Hayashibara, Ken | Process for the preparation of amylose as the substrate for the quantitative analysis of amylose |
US3886557A (en) * | 1973-11-28 | 1975-05-27 | Texas Instruments Inc | Radar antenna and method of fabricating same |
US3886295A (en) * | 1974-01-04 | 1975-05-27 | Tee Pak Inc | Low calorie synthetic seasoning |
GB1490415A (en) * | 1975-07-21 | 1977-11-02 | Pfizer Ltd | Non-digestible starch based food additives |
US4042714A (en) * | 1975-10-20 | 1977-08-16 | Pfizer Inc. | Polydextrose-based farinaceous compositions |
US4320151A (en) | 1976-06-07 | 1982-03-16 | Cole Morton S | Antistaling baking composition |
US4219580A (en) * | 1978-06-29 | 1980-08-26 | Pfizer Inc. | Flour substitutes |
NL176042C (nl) * | 1978-11-13 | 1985-02-18 | Cca Biochem B V | Werkwijze ter bereiding van luchtige banketprodukten voor diabetici. |
US4371562A (en) * | 1979-10-16 | 1983-02-01 | General Foods Corporation | Method for improving the functionality of protein materials |
US4377601A (en) * | 1981-09-04 | 1983-03-22 | Miller Brewing Company | Method of removing hulls from brewer's spent grain |
US4461782A (en) * | 1982-02-16 | 1984-07-24 | The Procter & Gamble Company | Low calorie baked products |
US4631195A (en) * | 1982-07-06 | 1986-12-23 | Colliopoulos John A | Sweetening composition |
US4756921A (en) | 1985-05-24 | 1988-07-12 | Nabisco Brands, Inc. | Bran extrusion process |
US4777045A (en) | 1985-07-26 | 1988-10-11 | Nabisco Brands, Inc. | High bran snack |
US4774099A (en) * | 1986-05-30 | 1988-09-27 | The Procter & Gamble Company | Process for making brownies containing cellulosic fiber |
US4959468A (en) * | 1987-06-12 | 1990-09-25 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Color stabilization method for glycoside products |
US4927654A (en) * | 1987-07-23 | 1990-05-22 | The Nutrasweet Company | Water soluble bulking agents |
KR910009204B1 (ko) * | 1987-07-29 | 1991-11-05 | 더 누트라스웨트 캄파니 | 디펩티드 감미제의 열안정도를 향상시키는 방법 |
CA1324022C (en) | 1987-08-07 | 1993-11-09 | Hiroshi Yamazaki | Process for preparing flour from jerusalem artichoke tubers |
US4950140A (en) * | 1987-09-14 | 1990-08-21 | The Procter & Gamble Company | Cookies containing psyllium |
US4959466A (en) * | 1988-01-25 | 1990-09-25 | Arco Chemical Technology, Inc. | Partially esterified polysaccharide (PEP) fat substitutes |
US5370894A (en) * | 1988-06-24 | 1994-12-06 | The Nutrasweet Company | Carbohydrate cream substitute |
US5194284A (en) * | 1988-10-14 | 1993-03-16 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Foods opacified with debranched starch |
US5356644A (en) * | 1989-01-25 | 1994-10-18 | Pfizer Inc. | Low calorie fat substitute |
AU624230B2 (en) * | 1989-04-05 | 1992-06-04 | Byron Food Science Pty Limited | Low amylose food product |
WO1990015147A1 (en) * | 1989-06-06 | 1990-12-13 | Washington State University Research Foundation, Inc. | Purified resistant starch products and their preparation |
US5077074A (en) * | 1989-06-07 | 1991-12-31 | Nabisco Brands, Inc. | Preparation of cookie products involving extrusion heating and wire cutting |
US5094872A (en) | 1989-07-19 | 1992-03-10 | American Maize-Products Company | Method for making a reduced fat product |
US5169662A (en) | 1989-08-31 | 1992-12-08 | New Generation Foods, Inc. | Dietary product and method for manufacture |
USH937H (en) * | 1989-09-18 | 1991-07-02 | A. E. Staley Manufacturing Company | Bulking agent for baked products |
US5051271A (en) * | 1989-11-22 | 1991-09-24 | Opta Food Ingredients, Inc. | Starch-derived, food-grade, insoluble bulking agent |
US5073387A (en) * | 1990-01-24 | 1991-12-17 | Lafayette Applied Chemistry, Inc. | Method for preparing reduced calorie foods |
US5374442A (en) * | 1990-02-20 | 1994-12-20 | A. E. Staley Manufacturing Company | Method of preparing reduced fat foods |
US5387426A (en) * | 1990-02-20 | 1995-02-07 | A.E. Staley Manufacturing Company | Method of preparing reduced fat foods |
US5436019A (en) | 1990-02-20 | 1995-07-25 | A. E. Staley Manufacturing Co. | Method of preparing reduced fat foods |
US5395640A (en) * | 1990-02-20 | 1995-03-07 | A.E. Staley Manufacturing Company | Method of preparing reduced fat foods |
JPH0728694B2 (ja) * | 1990-02-22 | 1995-04-05 | 松谷化学工業株式会社 | 整腸作用を有する食品組成物 |
DE4017176C2 (de) * | 1990-05-28 | 1995-04-20 | Dango & Dienenthal Maschbau | Verwendung einer Molybdän-Legierung |
US5330779A (en) * | 1990-07-03 | 1994-07-19 | Terumo Kabushiki Kaisha | Material for food and method for production thereof |
US5706603A (en) | 1990-11-16 | 1998-01-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Production method for corn with enhanced quality grain traits |
US5176936A (en) | 1990-12-17 | 1993-01-05 | General Mills, Inc. | Puffed high fiber R-T-E cereal and method of preparation |
US5104669A (en) * | 1990-12-28 | 1992-04-14 | Mark Wolke | Microwaveable flour-starched based food product |
US5230913A (en) * | 1991-03-01 | 1993-07-27 | Nabisco, Inc. | Fat mimetic having mineral core with fatty coating |
EP0506166A3 (en) * | 1991-03-25 | 1993-01-13 | Unilever N.V. | Ingestible material |
GB9106569D0 (en) | 1991-03-27 | 1991-05-15 | Cerestar Holding Bv | Starch esters |
CA2102915A1 (en) * | 1991-05-29 | 1992-11-30 | Roy L. Whistler | Microcrystalline starch |
EP0538146A1 (en) * | 1991-10-17 | 1993-04-21 | Matsutani Chemical Industries Co. Ltd. | Indigestible dextrin |
JPH05178902A (ja) * | 1991-10-29 | 1993-07-20 | Matsutani Kagaku Kogyo Kk | 難消化デキストリン |
US5409542A (en) | 1992-03-25 | 1995-04-25 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Amylase resistant starch product form debranched high amylose starch |
US5281276A (en) * | 1992-03-25 | 1994-01-25 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Process for making amylase resistant starch from high amylose starch |
US5470391A (en) | 1992-06-18 | 1995-11-28 | Opta Food Ingredients, Inc. | Starch-based texturizing agent |
US5584937A (en) | 1992-06-18 | 1996-12-17 | Opta Food Ingredients, Inc. | Starch-based texturizing agent |
US5547513A (en) | 1992-06-18 | 1996-08-20 | Opta Food Ingredients, Inc. | Starch-based texturizing agent |
NZ254014A (en) | 1992-07-31 | 1997-11-24 | Goodman Fielder Ltd | Hybrid maize seeds with high amylose content; high amylose starch |
CA2145171C (en) | 1992-09-22 | 1999-09-21 | Thomas A. Ruszkay | Product and process of making microcrystalline cellulose |
US5348758A (en) * | 1992-10-20 | 1994-09-20 | Fuisz Technologies Ltd. | Controlled melting point matrix formed with admixtures of a shearform matrix material and an oleaginous material |
US5378486A (en) * | 1992-12-03 | 1995-01-03 | Nabisco, Inc. | Shortbread having a perceptible cooling sensation |
WO1994014342A1 (en) * | 1992-12-24 | 1994-07-07 | Goodman Fielder Limited | Food compositions including resistant starch |
AU664327C (en) | 1993-03-24 | 2003-01-30 | Brunob Ii B.V. | Method for increasing expansion and improving texture of fiber fortified extruded food products |
US5393550A (en) * | 1993-04-15 | 1995-02-28 | Nurture, Inc. | Fat substitute |
US5505982A (en) * | 1994-01-28 | 1996-04-09 | Fmc Corporation | Chocolate confection |
US5571334A (en) | 1994-03-31 | 1996-11-05 | Opta Food Ingredients, Inc. | Starch-based opacifying agent for foods and beverages |
DE69508307T2 (de) | 1994-04-15 | 1999-07-15 | Cerestar Holding B.V., Sas Van Gent | Verfahren zur Herstellung von stärkehaltigen Produkten |
AUPM614594A0 (en) | 1994-06-08 | 1994-06-30 | Quaker Oats Company, The | Processing of hulled oats |
US5939127A (en) | 1994-06-29 | 1999-08-17 | Kraft Foods, Inc. | Fat free and low fat cookie cream fillings |
AU2350895A (en) * | 1994-06-29 | 1996-01-25 | Cultor Ltd. | Polydextrose and food additive mixture |
US5629041A (en) | 1994-07-08 | 1997-05-13 | Fmc Corporation | Low calorie sandwich cookies |
ES2116752T3 (es) | 1994-07-22 | 1998-07-16 | Nestle Sa | Agente de textura de grado alimenticio que comprende particulas de almidon de alto contenido de amilosa y procedimiento para su preparacion. |
US5523111A (en) * | 1994-07-25 | 1996-06-04 | Nickel; Gary B. | Process for production of clathrate inclusion complexes |
US5431929A (en) | 1994-07-28 | 1995-07-11 | Wm. Wrigley Jr. Company | Chewing gum products using oligofructose |
CA2210160A1 (en) * | 1995-01-18 | 1996-07-25 | Roger Jeffcoat | Cosmetics containing thermally-inhibited starches |
EP0804243A2 (en) * | 1995-01-18 | 1997-11-05 | National Starch and Chemical Investment Holding Corporation | Pharmaceutical products containing thermally-inhibited starches |
DK0826061T3 (da) * | 1995-05-05 | 2007-09-24 | Nat Starch Chem Invest | Forbedringer af eller relaterede til plantestivelsessammensætninger |
US5593503A (en) * | 1995-06-07 | 1997-01-14 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Process for producing amylase resistant granular starch |
US6548095B1 (en) | 1996-08-24 | 2003-04-15 | Südzucker Aktiengesellschaft | Sugar-free compressed products |
US6017388A (en) | 1996-01-16 | 2000-01-25 | Opta Food Ingredients, Inc. | Starch-emulsifier composition and methods of making |
US5849090A (en) | 1996-03-27 | 1998-12-15 | Opta Food Ingredients, Inc. | Granular resistant starch and method of making |
DE19616210C1 (de) | 1996-04-23 | 1997-11-27 | Cpc International Inc | Verwendung hochdruckbehandelter Stärke in Lebensmitteln |
US5962047A (en) | 1996-06-14 | 1999-10-05 | Opta Food Ingredients, Inc. | Microcrystalline starch-based product and use in foods |
EP0813819A1 (en) | 1996-06-18 | 1997-12-29 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Food thickener based on native starch complexed with an emulsifier, foodstuff comprising such thickener and process for obtaining them |
GB2317517B (en) * | 1996-09-20 | 2001-03-14 | Nokia Mobile Phones Ltd | Amplifier system |
GB9625129D0 (en) | 1996-12-03 | 1997-01-22 | Cerestar Holding Bv | Highly fermentable resistant starch |
PT975236E (pt) | 1997-04-18 | 2005-01-31 | Mcneil Ppc Inc | Sucedaneo de acucar contendo fibras agradavel ao paladar e baixo em calorias |
US5855946A (en) | 1997-06-06 | 1999-01-05 | Kansas State University Research Foundation | Food grade starch resistant to α-amylase and method of preparing the same |
AU8291098A (en) * | 1997-07-09 | 1999-02-08 | Sl Montevideo Technology, Inc. | Brushless dc permanent magnet motors for traction drive systems |
US6013299A (en) | 1997-11-04 | 2000-01-11 | Nabisco Techology Company | Process for making enzyme-resistant starch for reduced-calorie flour replacer |
US6299907B1 (en) | 1998-06-12 | 2001-10-09 | Kansas State University Research Foundation | Reversibly swellable starch products |
DE19911001C2 (de) | 1999-03-12 | 2002-06-20 | Aventis Cropscience Gmbh | Verfahren zur Herstellung resistenter Stärke, resistente Stärke und deren Verwendung |
AU5163900A (en) | 1999-05-28 | 2000-12-18 | Penn State Research Foundation, The | Manufacture of boiling-stable granular resistant starch by acid hydrolysis and hydrothermal treatment |
US6664389B1 (en) | 1999-10-01 | 2003-12-16 | National Starch And Chemical Investment Holding Coporation | Highly resistant granular starch |
FI117082B (fi) | 2002-02-08 | 2006-06-15 | Raisio Yhtymae Oyj | Esteröityjä kasvisteroleita sisältävä pastatuote |
US7648723B2 (en) | 2005-10-26 | 2010-01-19 | Kraft Foods Global Brands Llc | Production of low calorie, extruded, expanded foods having a high fiber content |
US20080138472A1 (en) | 2006-12-12 | 2008-06-12 | Delse Alexandre | High fiber rotary molded cookies containing inulin and resistant starch |
-
1997
- 1997-11-04 US US08/964,224 patent/US6013299A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-11-03 WO PCT/US1998/023218 patent/WO1999022606A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-11-03 CA CA002306238A patent/CA2306238A1/en not_active Abandoned
- 1998-11-03 AU AU12964/99A patent/AU1296499A/en not_active Abandoned
- 1998-11-03 EP EP98956440A patent/EP1028632A1/en not_active Withdrawn
- 1998-11-03 JP JP2000518561A patent/JP4399516B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-10-06 US US09/413,325 patent/US6352733B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-01-04 US US10/036,829 patent/US6613373B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-08-29 US US10/651,578 patent/US7531199B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-05 US US12/435,850 patent/US7972643B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-27 US US13/117,942 patent/US8367139B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7531199B2 (en) | 2009-05-12 |
JP2001521727A (ja) | 2001-11-13 |
US6352733B1 (en) | 2002-03-05 |
US7972643B2 (en) | 2011-07-05 |
EP1028632A1 (en) | 2000-08-23 |
US20020146497A1 (en) | 2002-10-10 |
US20040047963A1 (en) | 2004-03-11 |
US20110293788A1 (en) | 2011-12-01 |
US6613373B2 (en) | 2003-09-02 |
US20090211570A1 (en) | 2009-08-27 |
US6013299A (en) | 2000-01-11 |
US8367139B2 (en) | 2013-02-05 |
AU1296499A (en) | 1999-05-24 |
CA2306238A1 (en) | 1999-05-14 |
WO1999022606A1 (en) | 1999-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4399516B2 (ja) | カロリーを減少させた穀粉の代用物としての酵素耐性デンプンの製造方法 | |
JP5314076B2 (ja) | 焼成品用の増量剤 | |
AU2003204155B8 (en) | Slowly digestable starch product | |
US5395640A (en) | Method of preparing reduced fat foods | |
US5436019A (en) | Method of preparing reduced fat foods | |
MXPA06012471A (es) | Produccion de alimentos bajos en calorias, extruidos, expandidos, que tienen un alto contenido de fibra. | |
JP2004131682A (ja) | 遅消化性澱粉製品 | |
Dobbing | Dietary starches and sugars in man: a comparison | |
AU2004298399C1 (en) | Slowly digestible starch product | |
CA2459607C (en) | Rice-flour hydrolysates fat substitute | |
EP0529892A1 (en) | Fragmented, alpha amylase hydrolysed amylose precipitate as fat replacer | |
WO2021153391A1 (ja) | ベーカリー食品用生地の製造方法 | |
JP6756668B2 (ja) | 含気泡食品用食感改良剤及びその製造方法、並びに含気泡食品の製造方法 | |
WO1993010675A1 (en) | Fragmented alpha amylase hydrolyzed amylose precipitate as fat replacer | |
Goods | 12 Low-Sugar and Low |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070713 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080905 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20081127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090203 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20090715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090724 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20091027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |