JP4399446B2 - カテーテル - Google Patents

カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP4399446B2
JP4399446B2 JP2006281273A JP2006281273A JP4399446B2 JP 4399446 B2 JP4399446 B2 JP 4399446B2 JP 2006281273 A JP2006281273 A JP 2006281273A JP 2006281273 A JP2006281273 A JP 2006281273A JP 4399446 B2 JP4399446 B2 JP 4399446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
air
distal end
catheter
bronchus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006281273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008093328A (ja
Inventor
正彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Create Medic Co Ltd
Original Assignee
Create Medic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Create Medic Co Ltd filed Critical Create Medic Co Ltd
Priority to JP2006281273A priority Critical patent/JP4399446B2/ja
Priority to CN2007101626455A priority patent/CN101164632B/zh
Publication of JP2008093328A publication Critical patent/JP2008093328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4399446B2 publication Critical patent/JP4399446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、臓器に係合するための膨張部を有するカテーテルに関する。
従来の技術としては、例えば特許文献1に示すようなものがある。
すなわち、同文献には、主管の先端に気管支を閉塞するための膨張部としてカフを有し、収縮させて挿入させた後に該カフを膨張させて気管支を閉塞するようにした技術が開示されている。
特表2002−505925号公報
しかしながら、このような従来の技術では、収縮時のカフの形状が定まらず、挿入時に操作しにくかったり患者に苦痛を与えたりするおそれがあるという問題点があった。
本発明は、このような従来の技術が有する問題点に着目してなされたもので、挿入時に操作しやすく、患者への苦痛を和らげることができるようにしたカテーテルを提供することを目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1] 主管(20)の先端部に膨張部(30)として膨張時に気管または気管支を閉塞するカフ(30)を有するカテーテル(10)において、
前記カフ(30)は、前記主管(20)の先端部の外径が同じ部分に設けられ、収縮時に先端部(31)が小径で基端部(32)が大径のくさび形になり、膨張時に先端部(31)から基端部(32)までほぼ同径の風船状になるよう形成され、膨張時には気管または気管支内で膨張して気管または気管支を閉塞することを特徴とするカテーテル(10)。
[2] 気管支を選択的に閉塞するよう主管(20)の先端部に膨張時に気管支を閉塞する膨張部(30)としてカフを有するカテーテル(10)において、
主管(20)の先端部の外径が同じ部分に前方カフ(30)を設け、該前方カフ(30)より基端部寄りに後方カフ(40)を設けて成り、
前記主管(20)は、第1の空気路(21)と、第2の空気路(25)と、前記前方カフ(30)に空気を導通する先空気導通路(27)と、前記後方カフ(40)に空気を導通する後空気導通路(28)とを備えて成り、
前記第1の空気路(21)は、先端側で前記前方カフ(30)と後方カフ(40)との間に開口し、前記第2の空気路(25)は前記前方カフ(30)より先に開口し、
前記後方カフ(40)は、膨張したとき気管を閉塞するものであり、
前記前方カフ(30)は、収縮時にその先端部(31)が小径で基端部(32)が大径のくさび形になり、膨張時に先端部(31)から基端部(32)までほぼ同径の風船状になるよう形成され、膨張時には気管支内で膨張して気管支を閉塞することを特徴とするカテーテル(10)。
前記本発明は次のように作用する。
カテーテル(10)は、係合するための膨張部(30)を収縮させた状態で臓器に挿入する。膨張部(30)は収縮時に先端部(31)が小径で基端部(32)が大径のくさび形になっているので挿入時に細い方から挿入箇所にいれられるので必要な位置に円滑に挿入することができる。
挿入してから膨張部(30)に空気を導入して所定の大きさに膨らませれば要所に容易に係合させることができる。
カテーテル(10)は例えば気管支を閉塞するものであり、当該用途のカテーテル(10)では、先端部に膨張部(30)として設けられたカフ(30)を、収縮時に先端部(31)が小径で基端部(32)が大径のくさび形に形成し、気管から気管支に挿入する。
挿入時の際、カフ(30)を細い方から挿入箇所である気管から気管支にいれられるので必要な位置に円滑に挿入することができる。位置を定めてからカフ(30)に空気を導入すれば気管支内で膨張して気管支が閉塞される。
カテーテル(10)は、カフ(30)により気管支を選択的に閉塞する。カテーテル(10)の先端部の前方カフ(30)が膨張時に気管支を閉塞する。気管および気管支への挿入時には、主管(20)の先端部の前方カフ(30)を先端部(31)が小径で基端部(32)が大径のくさび形に形成し、前方カフ(30)より基端部寄りの後方カフ(40)は収縮させて先端側から気管に挿入する。
前方カフ(30)がくさび形をしているので、カテーテル(10)の先端側は気管を経て二又の気管支の目的とする一方の気管支に容易に挿入することができる。挿入して位置を決めた後に後方カフ(40)に空気を導入すると気管が閉塞され、前方カフ(30)に空気を導入すると当該箇所の一方の気管支が閉塞される。
閉塞されなかった気管支へは、主管(20)の第1の空気路(21)から空気が流通可能となる。すなわち、先端側で前方カフ(30)と後方カフ(40)との間に開口した第1の空気路(21)から閉塞されなかった気管支に空気が流通可能となる。また、閉塞された気管支にも第2の空気路(25)から空気の流通は可能である。
第2の空気路(25)が前方カフ(30)より先に開口して閉塞された気管支に導通しており、第2の空気路(25)を通じて閉塞された肺または気管支を施術したりして加療する。
膨張部(30)は瘻孔からの抜け止めをするカフにも適用することができ、先側が細くなっているくさび形であることから、挿入しやすく取り扱いが容易であり、加療や施術の円滑さと安全性を高めることができる。
本発明にかかるカテーテルによれば、臓器と係合するカフやバルーン等の膨張部を収縮時にくさび形にして挿入するので、挿入が容易であり、施術や施療を迅速に行うことができる。挿入が容易で患者に負担を掛けることがなく、医療事故の発生の心配もなくなる。
以下、図面に基づき本発明の好適な一実施の形態を説明する。
図1〜図5は本発明の一実施の形態を示している。
カテーテル10は、臓器に係合するための膨張部として前方カフ30を有しており、膨張部たる前方カフ30は収縮時に先側が小径のくさび形になるよう形成され、膨張時には気管支内で膨張して気管支を閉塞するものである。
すなわち、カテーテル10は、主管20の先端部に前方カフ30を設け、前方カフ30より主管20の基端部寄りに後方カフ40を設けてある。
膨張部たる前方カフ30は、熱可塑性樹脂による風船状であって、収縮時に先端部31が小径で、基端部32が大径のくさび形になるよう外力を加えながら加熱することにより、膨張時には風船状になり、収縮時にはくさび形になるようになっている。
そして、主管20の横断面を示す図5でわかるように、主管20は、その断面に第1の空気路21と、第2の空気路25と、前方カフ30に空気を導通する先空気導通路27と、後方カフ40に空気を導通する後空気導通路28とを備えて成る。
第1の空気路21は、主管20の先端側で前方カフ30と後方カフ40との間に後通気口22が開口し、第2の空気路25は前方カフ30より先に先通気口26が開口している。後方カフ40は、膨張したとき気管を閉塞するものであり、前方カフ30は、収縮時に先端部31が小径で基端部32が大径のくさび形になるよう形成され、膨張時には気管支内で膨張して気管支を閉塞するものである。
主管20の第1の空気路21の基端側には第1通気口23が接続され、第2の空気路25の基端側には第2通気口24が接続されている。一般的には、第1通気口23は健全な肺である気管支に第1の空気路21の後通気口22から空気を導通させるものであり、第2通気口24は、治療を加えるべき肺または気管支に第2の空気路25の先通気口26から導通するものである。
先空気導通路27には、主管20の基端側で先空気チューブ51が接続され、後空気導通路28には後空気チューブ55が接続されており、先空気チューブ51には先中継袋52が接続され、先中継袋52には逆止弁54付きの先空気導入口53が設けられ、後空気チューブ55には後中継袋56が接続され、後中継袋56には逆止弁58付きの後空気導入口57が設けられている。
次に作用を説明する。
カテーテル10は、係合するための膨張部である前方カフ30と後方カフ40を収縮させた状態で臓器に挿入する。膨張部たる前方カフ30は収縮時に先端部31が小径で基端部32が大径のくさび形になっているので挿入時に細い方から挿入箇所にいれられるので必要な位置に円滑に挿入することができる。
挿入してから膨張部である前方カフ30と後方カフ40に空気を導入して所定の大きさに膨らませれば要所に容易に係合させることができる。
カテーテル10は例えば気管支を閉塞するものであり、カテーテル10では、先端部に膨張部として設けられた前方カフ30を、収縮時に先端部31が小径で基端部32が大径のくさび形に形成し、気管から気管支に挿入する。
挿入時の際、前方カフ30を細い方から挿入箇所である気管から気管支にいれられるので必要な位置に円滑に挿入することができる。位置を定めてから空気を導入すれば気管支内で膨張して気管支が閉塞される。
すなわち、位置が定まってから、先空気導入口53から空気を注入すれば、先中継袋52、先空気チューブ51、先空気導通路27から前方カフ30に空気が入り、前方カフ30が膨張する。空気の注入を止めても逆止弁54が空気の逆流を防止するので後方カフ40は膨張状態を維持する。同様に、後空気導入口57から空気を注入すれば、後中継袋56、後空気チューブ55、後空気導通路28から後方カフ40に空気が入り、後方カフ40が膨張する。空気の注入を止めても逆止弁58が空気の逆流を防止するので後方カフ40は膨張状態を維持する。
前方カフ30がくさび形をしているので、カテーテル10の先端側は気管を経て二又の気管支の目的とする一方の気管支に容易に挿入することができる。挿入して位置を決めた後に後方カフ40に空気を導入すると気管が閉塞され、前方カフ30に空気を導入すると当該箇所の一方の気管支が閉塞される。
すなわち、カテーテル10は、前方カフ30と後方カフ40により気管支を選択的に閉塞する。カテーテル10の先端部の前方カフ30が膨張時に一方の気管支を閉塞する。
閉塞されなかった気管支へは、主管20の第1の空気路21から空気が流通可能となる。すなわち、先端側で前方カフ30と後方カフ40との間に開口した第1の空気路21から閉塞されなかった気管支に空気が流通可能となる。また、閉塞された気管支にも第2の空気路25から空気の流通は可能である。
第2の空気路25が前方カフ30より先に開口して閉塞された気管支に導通しており、第2の空気路25を通じて閉塞された肺または気管支を施術したりして加療する。
膨張部である前方カフ30は、熱可塑性樹脂による風船状に形成されており、収縮時にくさび形になるよう外力を加えて加熱してあるので、膨張時には風船状になり、収縮時にはくさび形になっている。
カテーテル10を取り出すときは、逆止弁54を操作して空気を抜けば前方カフ30が収縮し、逆止弁58を操作すれば後方カフ40が収縮する。細身になったカテーテル10は容易に取り出すことが出来る。
なお、膨張部は瘻孔からの抜け止めをするカフにも適用することができ、先側が細くなっているくさび形であることから、挿入しやすく取り扱いが容易であり、加療や施術の円滑さと安全性を高めることができる。
本発明の一実施の形態に係るカテーテルを、前方カフを収縮させて示した正面図である。 本発明の一実施の形態に係るカテーテルを、前方カフを膨張させて示した正面図である。 本発明の一実施の形態に係るカテーテルの先端部を、前方カフを収縮させて示した拡大平面図である。 本発明の一実施の形態に係るカテーテルの先端部を、前方カフを膨張させて示した拡大平面図である。 本発明の一実施の形態に係るカテーテルの主管の拡大横断面図である。
符号の説明
10…カテーテル
20…主管
21…第1の空気路
22…後通気口
23…第1通気口
24…第2通気口
25…第2の空気路
26…先通気口
27…先空気導通路
28…後空気導通路
30…前方カフ
31…先端部
32…基端部
40…後方カフ
51…先空気チューブ
52…先中継袋
53…先空気導入口
54…逆止弁
55…後空気チューブ
56…後中継袋
57…後空気導入口
58…逆止弁

Claims (2)

  1. 主管の先端部に膨張部として膨張時に気管または気管支を閉塞するカフを有するカテーテルにおいて、
    前記カフは、前記主管の先端部の外径が同じ部分に設けられ、収縮時に先端部が小径で基端部が大径のくさび形になり、膨張時に先端部から基端部までほぼ同径の風船状になるよう形成され、膨張時には気管または気管支内で膨張して気管または気管支を閉塞することを特徴とするカテーテル。
  2. 気管支を選択的に閉塞するよう主管の先端部に膨張時に気管支を閉塞する膨張部としてカフを有するカテーテルにおいて、
    主管の先端部の外径が同じ部分に前方カフを設け、該前方カフより基端部寄りに後方カフを設けて成り、
    前記主管は、第1の空気路と、第2の空気路と、前記前方カフに空気を導通する先空気導通路と、前記後方カフに空気を導通する後空気導通路とを備えて成り、
    前記第1の空気路は、先端側で前記前方カフと後方カフとの間に開口し、前記第2の空気路は前記前方カフより先に開口し、
    前記後方カフは、膨張したとき気管を閉塞するものであり、
    前記前方カフは、収縮時にその先端部が小径で基端部が大径のくさび形になり、膨張時に先端部から基端部までほぼ同径の風船状になるよう形成され、膨張時には気管支内で膨張して気管支を閉塞することを特徴とするカテーテル。
JP2006281273A 2006-10-16 2006-10-16 カテーテル Active JP4399446B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281273A JP4399446B2 (ja) 2006-10-16 2006-10-16 カテーテル
CN2007101626455A CN101164632B (zh) 2006-10-16 2007-10-15 探针

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281273A JP4399446B2 (ja) 2006-10-16 2006-10-16 カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008093328A JP2008093328A (ja) 2008-04-24
JP4399446B2 true JP4399446B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=39333576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006281273A Active JP4399446B2 (ja) 2006-10-16 2006-10-16 カテーテル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4399446B2 (ja)
CN (1) CN101164632B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6104513B2 (ja) 2012-03-09 2017-03-29 エア・ウォーター株式会社 人工呼吸器
KR101632801B1 (ko) * 2014-11-14 2016-06-22 최상식 내시경 카테터 장치
CN107007917A (zh) * 2017-06-06 2017-08-04 肖金仿 效托式可变气管导管通气装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3880168A (en) * 1973-12-21 1975-04-29 Robert A Berman Endotracheal tube
US4148319A (en) * 1976-12-29 1979-04-10 Kasper Richard F Urinary retention catheter
JPH087867Y2 (ja) * 1989-10-26 1996-03-06 韶夫 成毛 ダブルルーメン型気管内チューブ
US5315992A (en) * 1993-03-10 1994-05-31 Dalton William J Triple cuff endobronchial tube with selective multiple outlets served by a single airflow passage
CA2263492C (en) * 1996-08-23 2006-10-17 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system having stent securement apparatus
JP2001190678A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 医療用ロングバルーンおよびこのロングバルーンを有するバルーンカテーテル。

Also Published As

Publication number Publication date
CN101164632B (zh) 2012-10-10
JP2008093328A (ja) 2008-04-24
CN101164632A (zh) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6679861B2 (en) Occlusion catheter for the ascending aorta
ES2262326T3 (es) Aparato para hemostasis posterior a un cateterismo arterial.
JP3793090B2 (ja) 気管支肺閉鎖装置
US10470775B2 (en) Ligation device
JP4328213B2 (ja) バルーンカテーテル用の予め校正された膨らませ装置
EP3795199B1 (en) Balloon catheter
CA2507805A1 (en) Rapid exchange dilation catheter for non-vascular applications
US20080132937A1 (en) Emergency transection device
JPH04671B2 (ja)
JPWO2006043582A1 (ja) 治療用カテーテル
WO2017000582A1 (zh) 鼻窦扩张冲洗器及其使用方法
JP4399446B2 (ja) カテーテル
CA2721315A1 (en) Balloon deployment device and method
JP4807951B2 (ja) 位置決め用ポケット付きバルーンカテーテル
US8376992B2 (en) Balloon catheter and sheath fabrication method
JP3806726B1 (ja) カテーテルおよびカテーテルキット
US20090076529A1 (en) Removable support clamp for balloon angioplasty
EP1159984B1 (en) Occlusion catheter for the ascending aorta
EP3199128B1 (en) Device for inserting an inflatable balloon
KR200411754Y1 (ko) 내경동맥의 급성 폐색시 혈관 재개통을 위한 카테터
JP2000051361A (ja) 拡張バルーンカテーテル
US20050245865A1 (en) Multi-branched catheter-introducer tube
JP2009072344A (ja) 胃瘻チューブ挿入補助具
JP2007229129A (ja) バルーンカテーテル
JPH0889588A (ja) カテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4399446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250