JP2000051361A - 拡張バルーンカテーテル - Google Patents

拡張バルーンカテーテル

Info

Publication number
JP2000051361A
JP2000051361A JP10227348A JP22734898A JP2000051361A JP 2000051361 A JP2000051361 A JP 2000051361A JP 10227348 A JP10227348 A JP 10227348A JP 22734898 A JP22734898 A JP 22734898A JP 2000051361 A JP2000051361 A JP 2000051361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
lumen
outside diameter
outer diameter
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10227348A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Saito
晃 斎藤
Haruhiko Masuda
春彦 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP10227348A priority Critical patent/JP2000051361A/ja
Publication of JP2000051361A publication Critical patent/JP2000051361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 拡張バルーンカテーテルによる生体管腔の狭
窄部もしくは閉塞部の拡張を確実かつ容易に実施可能に
する。 【解決手段】 前方部に付設されたバルーンと、長さ方
向に貫通する第1ルーメンとバルーン内部に開口する第
2ルーメンを有する可撓性チューブよりなるシャフトの
先端に、別の可撓性チューブよりなる先端チップを接合
したカテーテルシャフトとからなるバルーンカテーテル
であって、前記バルーンは、拡張部と、前記拡張部の両
端にある円錐形部分とからなり、前記拡張部の、少なく
とも一方の端部が最大外径を有するとともに、前記拡張
部の端部の間に少なくとも1ヶ所の最小外径部を有する
ことを特徴とする拡張バルーンカテーテル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体管腔の狭窄部
もしくは閉塞部を拡張する拡張バルーンカテーテルに関
する。
【0002】
【従来の技術】拡張バルーンカテーテルは様々な医療処
置に使用されており、身体の内腔の閉塞部や狭窄部を拡
張するために使用される。例えば、バルーン拡張カテー
テルは、動脈硬化症によりくびれた、もしくは狭窄した
血管の内腔を拡張する血管形成術において使用されるこ
とはもとより、最近では、総胆管結石を内視鏡的に治療
する内視鏡的乳頭バルーン拡張術(以下EPBDと略
す)にも使用されている。EPBDは、総胆管の十二指
腸への開口部があるファーター乳頭をバルーンにより結
石摘出ができる程度に拡張しようというものであり、フ
ァーター乳頭を高周波メスで切開して結石を排出させる
従来の総胆管結石の内視鏡的治療法である内視鏡的乳頭
切開術と比較して、安全かつ効果的な治療法として、適
用が急速に広まっている。
【0003】従来のバルーンは、狭窄部(ここで言う狭
窄部とは、もともと狭小な内腔も含む)もしくは閉塞部
を実質的に拡張させる部分(以下、拡張部と記す)が全
て円筒形であるため、例えばEPBDにおいて、バルー
ンを膨張させ、ファーター乳頭を拡張する時に、バルー
ン自体がファーター乳頭で滑り、総胆管に入ってしま
う、あるいは、ファーター乳頭がバルーン上を内視鏡側
に滑ってしまい、確実にファーター乳頭を拡張できない
場合があった。バルーンを用いて、確実な拡張ができな
いと言う問題は、EPBDに限らず、例えば、狭窄のお
こった心臓の弁をバルーンで拡張して裂開させる場合に
も起こる。これは、弁部の血流速度が非常に高く、バル
ーンを所望の位置に配置させることが困難であるためで
ある。
【0004】このような問題を解決するために、従来の
バルーンでは、拡張部の長さを、拡張させようとする部
位の長さに対して、かなり長く設定している。このよう
なバルーンでは、バルーン自体、もしくは拡張させよう
とする部位が滑っても、拡張部の長さを十分にとってい
るので、拡張を実施することができる。例えば、上述し
たEPBDでの場合、拡張しようとするファーター乳頭
の長さは5mm前後であるが、EPBDに一般に用いら
れるバルーンでは、その拡張部の長さを少なくとも30
mmに設定している。しかし、拡張部が長いと、それだ
け挿入することが難しくなる。なぜならば、一般的にバ
ルーンはカテーテルシャフトに巻き付けられた状態で挿
入されるが、いかに上手にバルーンをカテーテルシャフ
トに巻き付けたとしても、バルーンの拡張部のある部分
が最大外径となるので、ファーター乳頭のような内腔の
狭小な場所へ拡張バルーンカテーテルを挿入する時の抵
抗は、この部分で最も大きくなり、拡張部の長さが長い
ほど、挿入時の抵抗が増大するからである。
【0005】バルーンを所望の位置に配置する方法とし
ては、特開平3−30779号公報で、バルーンの拡張
部の中央部に軸方向に伸びる1つ又は複数のひだ部を形
成して、拡張部の中央部を細くしぼってひだ部を固定し
たものが開示されている。この中央部を、狭窄のおこっ
ている心臓弁の狭小開口部に位置させ、一次圧力をかけ
てバルーンの拡張部の両端部を拡張部の中央部よりも大
きく膨張させることで、バルーンを心臓弁の狭小開口部
にはめ込み、バルーンを所望の位置に確実に配置させた
後、一次圧力よりも大きな二次圧力をかけることによ
り、バルーン拡張部の中央部のひだ部の固定を解放し、
中央部をより大きな径に膨張させることで、弁組織を確
実に拡張、裂開させようとした。しかし、このような形
状のバルーンは、バルーンにひだ部を形成し、またその
ひだ部を一次圧力では膨張しないように固定させる必要
があるため、製造が困難であるとともに、拡張処置時に
バルーンに対して2段階の圧力調整が必要なため、拡張
処置が煩わしくなり、結果として処置時間が長くなって
しまうという欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した問題点を解決し、拡張バルーンカテーテルによる生
体管腔の狭窄部もしくは閉塞部の拡張を、確実かつ容易
に実施可能にすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前方部に付設
されたバルーンと、長さ方向に貫通する第1ルーメンと
バルーン内部に開口する第2ルーメンを有する可撓性チ
ューブよりなるシャフトの先端に、別の可撓性チューブ
よりなる先端チップを接合したカテーテルシャフトとか
らなるバルーンカテーテルであって、バルーンは拡張部
とその拡張部の両端にある円錐形部分とからなり、拡張
部において少なくとも一方の端部が最大外径を有すると
もに、両端部以外の場所で最小外径を有することを特徴
とする拡張バルーンカテーテルである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、実施例を用いて、本発明を
詳細に説明する。図1は本発明の1実施例となる拡張バ
ルーンカテーテルの概略を示す図、図2は図1、A−
A’の断面、図3、図4、図5は本発明の別の実施例と
なるバルーンの形状図である。図1において、シャフト
(3)は長さ方向に貫通する第1ルーメン(10)と膨
張用コネクター(7)からバルーン枝管(6)を介して
バルーン(1)内に通じる第2ルーメン(11)を有す
るダブルルーメンチューブである。シャフト(3)の先
端には先端チップ(2)が付設され、先端チップ(2)
の内腔(9)は第1ルーメン(10)に通じ、主腔枝管
(5)のコネクターからガイドワイヤーを挿入したり、
造影剤を注入することが可能である。バルーン(1)は
拡張バルーンカテーテル(8)前方部のシャフト(3)
と先端チップ(2)上の2点において気密的に接合され
る。
【0009】本発明によると、バルーン(1)は拡張部
と円錐形部分とから構成される。膨張時のバルーン
(1)は、図2に示すように、拡張部の少なくとも一方
の端部が最大外径を有するとともに、拡張部の端部の間
に1つの最小外径部を有する。すなわち、拡張部の最小
外径部から両端部にかけて勾配が形成されている。この
勾配により、拡張しようとする部位を、バルーン(1)
膨張時に、確実に拡張部の最小外径部に位置させること
が可能である。したがって、ピンポイントで所望の部位
を確実に拡張させることができるため、従来の拡張部が
全て円筒形であるバルーンとは異なり、拡張部の長さを
必要最小限にすることができ、狭窄部もしくは閉塞部へ
の拡張バルーンカテーテル(8)の挿入、配置をよりス
ムーズに行うことが可能となる。
【0010】本発明によるバルーンの拡張部の最小外径
aに対する拡張部の端部外径bの比率(b/a)は、
1.05〜1.25が好ましく、1.1〜1.2が特に
好ましい。比率が1.05より小さいと、拡張部の最小
外径部から両端部への勾配が小さくなるので、バルーン
(1)膨張時の、バルーン(1)自体の滑り防止、また
は拡張しようとする部位の滑り防止の効果が得られにく
いため好ましくない。また比率が1.25より大きい
と、バルーン(1)の耐圧性が著しく低下するため好ま
しくない。なぜならば、本発明のバルーンの製造は、バ
ルーンの金型に、肉厚が均一のチューブをセットした
後、そのチューブの内側に高圧をかけ、チューブを膨張
させてバルーン成形を行うため、バルーン(1)の外径
が大きい部分の肉厚が、外径が小さい部分の肉厚よりも
薄くなるからである。
【0011】本発明によると、バルーン(1)の拡張部
の最小外径部は、拡張部の中央部でなくともよく、また
拡張部の両端部は等しい外径でなくともよい。例えば、
図3に示すように、バルーン(1)の拡張部の最小外径
部を先端寄りにして、拡張部の近位端部の外径を拡張部
の遠位端部の外径よりも大きくして(すなわち、拡張部
の近位端部が最大外径)もよい。このようなバルーン
(1)は、、拡張部の最小外径部から遠位端部までの長
さと勾配を必要最小限にできるため、狭窄部もしくは閉
塞部への挿入性が優れている一方、拡張部の最小外径部
から近位端部までの長さLを従来のバルーンの拡張部の
半分の長さ(従来のバルーンは拡張部の中央部を、所望
の部位に配置させ、拡張処置を行う)にできるので、バ
ルーン(1)に形成された勾配に長さの効果が加わり、
バルーン(1)自体の滑り、または、ファーター乳頭の
滑りが起こりにくくなり、より確実に所望の部位を拡張
することが可能となるからである。
【0012】狭窄部もしくは閉塞部のある内腔をバルー
ンで拡張する時に、前述したEPBDで生じるような問
題とは逆に、バルーン自体が近位側に滑る、あるいは拡
張しようとする狭窄部もしくは閉塞部が遠位側に滑って
逃げるような場合では、図4のようなバルーン(1)が
有効である。この場合でも、本発明によれば、バルーン
(1)の拡張部の最小外径部から遠位端部までの長さ
を、従来のバルーンの拡張部の中央部から遠位端部まで
の長さより、短くすることができるため、所望の部位へ
の拡張バルーンカテーテルの挿入性は、従来の拡張バル
ーンカテーテルよりも優れている一方、形成された勾配
が滑りを防止するので、より確実に所望の部位を拡張さ
せることが可能である。
【0013】また、本発明によるバルーン(1)は、図
5のように、拡張部の最小外径部を有する部分が円筒形
状を形成してもよい。このようなバルーン(1)は、拡
張しようとする部位が、比較的広汎な狭窄部もしくは閉
塞部である場合に有効である。本発明によると、バルー
ン(1)の拡張部の最小外径部に、狭窄部もしくは閉塞
部を確実に位置させるように、拡張部の最小外径部を挟
んで2ヶ所にマーカー(12)を付設することが好まし
いが、マーカーの付設場所、個数などは特に限定されな
い。さらに、先端チップ(2)の先端に、例えば、金属
リング等のX線不透過マーカー(13)を付設すると、
X線透視下で先端位置を把握できるため安全性の観点か
ら好ましい。
【0014】
【発明の効果】以上より明らかなように、本発明による
拡張バルーンカテーテルは、生体管腔の狭窄部もしくは
閉塞部の拡張を、確実かつ容易に実施可能にする医療用
具としてきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例となる拡張バルーンカテーテ
ルの概略を示す図である。
【図2】図1のバルーンの詳細図である
【図3】本発明の別の実施例となるバルーンの詳細図で
ある。
【図4】本発明の別の実施例となるバルーンの詳細図で
ある。
【図5】本発明の別の実施例となるバルーンの詳細図で
ある。
【符号の説明】
1. バルーン 2. 先端チップ 3. シャフト 4. 分岐部 5. 主腔枝管 6. バルーン枝管 7. 膨張用コネクター 8. 拡張バルーンカテーテル 9. 内腔 10.第1ルーメン 11.第2ルーメン 12.マーカー 13.X線不透過マーカー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方部に付設されたバルーンと、長さ方
    向に貫通する第1ルーメンとバルーン内部に開口する第
    2ルーメンを有する可撓性チューブよりなるシャフトの
    先端に、別の可撓性チューブよりなる先端チップを接合
    したカテーテルシャフトとからなるバルーンカテーテル
    であって、バルーンは拡張部とその拡張部の両端にある
    円錐形部分とからなり、拡張部の少なくとも一方の端部
    が最大外径を有するとともに、拡張部の端部ともう一方
    の端部の間に少なくとも1ヶ所の最小外径部を有するこ
    とを特徴とする拡張バルーンカテーテル。
JP10227348A 1998-08-11 1998-08-11 拡張バルーンカテーテル Pending JP2000051361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10227348A JP2000051361A (ja) 1998-08-11 1998-08-11 拡張バルーンカテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10227348A JP2000051361A (ja) 1998-08-11 1998-08-11 拡張バルーンカテーテル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000051361A true JP2000051361A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16859404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10227348A Pending JP2000051361A (ja) 1998-08-11 1998-08-11 拡張バルーンカテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000051361A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004035127A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Catheter balloon with advantageous cone design
WO2005011794A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Zeon Corporation 大動脈内バルーンカテーテル
US8834361B2 (en) 2009-05-15 2014-09-16 Cook Medical Technologies Llc Systems, devices and methods for accessing a bodily opening
US8974379B2 (en) 2008-03-06 2015-03-10 Cook Medical Technologies Llc Medical systems for accessing an internal bodily opening
US9028523B2 (en) 2008-05-15 2015-05-12 Cook Medical Technologies Llc Systems, devices and methods for accessing a bodily opening
WO2017013933A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 オリンパス株式会社 内視鏡処置具
JPWO2017018018A1 (ja) * 2015-07-28 2017-07-27 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
JP6211241B1 (ja) * 2016-07-06 2017-10-11 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004035127A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Catheter balloon with advantageous cone design
US7226472B2 (en) 2002-10-15 2007-06-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloon with advantageous cone design
WO2005011794A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Zeon Corporation 大動脈内バルーンカテーテル
US8974379B2 (en) 2008-03-06 2015-03-10 Cook Medical Technologies Llc Medical systems for accessing an internal bodily opening
US9028523B2 (en) 2008-05-15 2015-05-12 Cook Medical Technologies Llc Systems, devices and methods for accessing a bodily opening
US8834361B2 (en) 2009-05-15 2014-09-16 Cook Medical Technologies Llc Systems, devices and methods for accessing a bodily opening
WO2017013933A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 オリンパス株式会社 内視鏡処置具
US10561828B2 (en) 2015-07-22 2020-02-18 Olympus Corporation Treatment tool for endoscope
JPWO2017018018A1 (ja) * 2015-07-28 2017-07-27 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
JP6211241B1 (ja) * 2016-07-06 2017-10-11 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
WO2018008104A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
CN109414257A (zh) * 2016-07-06 2019-03-01 奥林巴斯株式会社 内窥镜用处置器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143093A (en) Methods of angioplasty treatment of stenotic regions
US4983167A (en) Balloon catheters
US5147377A (en) Balloon catheters
US5090958A (en) Balloon catheters
JP2918502B2 (ja) ステント挿入用バルーンカテーテル
US5019042A (en) Balloon catheters
US5160321A (en) Balloon catheters
US5370617A (en) Blood perfusion balloon catheter
EP0132215B1 (en) Deflector guiding catheter
US5179961A (en) Catheter guiding and positioning method
EP0820784B1 (en) Balloon catheter and methods of use
JP3242688B2 (ja) ステント送入システム
US5776079A (en) Retrograde-antegrade catheterization guide wire
US5364345A (en) Method of tubal recanalization and catheter system therefor
JP2812713B2 (ja) カテーテル及びその組立体
EP0818216A2 (en) Infusion balloon catheter
EP0832616A1 (en) Vibrating stent for opening calcified lesions
US20130035638A1 (en) Angioplasty assembly
IL143534A (en) Endovascular system for the treatment of stenoses of the carotid and catheter for this system
US5054500A (en) Catheter guiding and positioning method
JPS63145667A (ja) 可撓性を調整自在のカテ−テル
JPH01158972A (ja) カテーテル
JP2000051361A (ja) 拡張バルーンカテーテル
US5984946A (en) Diagnostic and guiding catheter
JP3958086B2 (ja) 拡張バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040929