JP4399235B2 - 画像をハーフトーンにする方法及びハーフトーン・プロセッサ - Google Patents
画像をハーフトーンにする方法及びハーフトーン・プロセッサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4399235B2 JP4399235B2 JP2003364217A JP2003364217A JP4399235B2 JP 4399235 B2 JP4399235 B2 JP 4399235B2 JP 2003364217 A JP2003364217 A JP 2003364217A JP 2003364217 A JP2003364217 A JP 2003364217A JP 4399235 B2 JP4399235 B2 JP 4399235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- image
- threshold
- isotropic
- halftone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/405—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
- H04N1/4051—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Description
1.もしG≧T1かつG≧T2ならば、B1=1かつB2=1;
2.もしG<T1かつG<T2ならば、B1=0かつB2=0;
3.B1≠B2、
ここで、B=1は白スポットを表し、B=0はケース3で印刷するための黒スポットを表す。ここで、一つの出力画素は黒で、他は白であり、それらの距離は、上述の基準による視覚的外観とは無関係である。ケース1については、2つの状態
1a.もしM/2≧Gならば、G≧T1、G≧T2;
1b.それ以外の場合、
の間の差異を考慮する。
ケース1aにおいて、出力画素の双方は白であり、白スポットは少数派である。それゆえ、対応する(x1,y1)および(x2,y2)の間の距離は、ハーフトーン画像の視覚的外観に関連する。上述の解析によって、理想化された推計学的スクリーンの出力に対して、この距離はαg-1/2またはα(G/M)-1/2より大きいかそれに等しい。ケース1aの元での全てのGの中で、Gの重要なケースは、最も小さいものまたは、2つの画素(x1,y1)および(x2,y2)の間の最も大きい距離を要求する、GC=Max(T1,T2)である。
2a.もしG≦M/2ならば、G>T1かつGT2
2b.それ以外
2aの下での全てのGの中で、最も大きいGは、(x1,y1)および(x2,y2)の間で最も大きい距離α(1−GC/M)-1/2を要求する、GC=Min(T1,T2)によって与えられる。
q(T1,T2)=exp(−C・d2/dC 2) (1)
ここで、Cは定数であり、d2=(x1−x2)2+(y1−y2)2であり、
もしT2>M/2かつT1>M/2ならば、dC 2=M/[M−Min(T1,T2)]であり、
もしT2≦M/2かつT1≦M/2ならば、dC 2=M/Max(T1,T2)であり、
それ以外の場合には、dC 2=0である。
Q=Σq(T1,T2)
(ここでΣは、全ての(x1,y1)≠(x2,y2)に対するものである) (2)
のためであった。
が用いられる。平均されたピリオドグラム(periodgram)アプローチ(Barlett's法とも呼ばれる)は、予測値
を形成するために、単純だが、効果的な方法である。パワー・スペクトラムを予測するために、他の方法(例えばWelchまたはBlackman-Turkey)が、使用され得ることを理解してほしい。
は、各環(annulus)が中心半径fr、半径周波数(radial frequency)、および、Nr(fr)周波数サンプル、を持つ幅Δの環(annuli)に区分される(partitioned)。
環(annulus)||f|−fr|<Δ/2における
の周波数サンプルの、frに関するサンプル平均(sample mean)は、半径方向に平均された(radially averaged)パワー・スペクトラムとして定義され、
によって与えられる。
更に、同じ周波数サンプルの、バイアスされていない変動(unbiased variance)は、
によって与えられる。
これから、
の非等方性は、
S2(fr)/Pr(fr) (5)
から決定される。
非等方性の値の範囲は、非常に大きいので、非等方性は、デシベルでプロットされる。
42 等方性の推計学的セル
44 画像エリアのドット・パターン
46 非等方性の推計学的スクリーン
Claims (3)
- 非等方性の推計学的スクリーンに対してグレイ・スケール画像を画素毎に比較するのを利用することによって前記グレイ・スケール画像をハーフトーンにする方法であって、
前記非等方性の推計学的スクリーンは、非決定論的な非ホワイト・ノイズ関数を有し、前記非決定論的な非ホワイト・ノイズ関数は、スレッシュホールドされたときに、非等方性のドット・パターンを形成するように設計され、
(1)等方性スクリーン・マトリックス内の各位置にグレイレベルに対応するスレッシュホールド信号が割当てられた等方性の推計学的スクリーンを用意し、
(i)前記等方性スクリーン・マトリックスから選択した少なくとも2つのスレッシュホールド信号に対応するマトリックス内の位置に基づき、第1のメリット関数の値を算出し、
(ii)前記等方性スクリーン・マトリックス内のスレッシュホールド信号を交換したときの前記第1のメリット関数の値を再算出し、
(iii)前記メリット関数の値に変化がない場合に、交換したスレッシュホールド信号を元に戻し、及び
(iv)前記(i)〜(iii)を所定回数繰り返すことによって、一の等方性スクリーン・マトリックスを設計し、
(2)(i)前記設計した等方性スクリーン・マトリックスから選択した少なくとも2つのスレッシュホールド信号をディザリングするため、前記選択したスレッシュホールド信号に対応するマトリックス内の位置に基づき、ハーフトーン画像の視覚的外観が考慮される第2のメリット関数の値を算出し、
(ii)前記スレッシュホールド信号を交換したときの前記第2のメリット関数の値が変化するかを評価して前記スレッシュホールド信号の交換の組み合わせを決定する、
ことにより上記非等方性の推計学的スクリーンを設計し、
これにより、前記非等方性のドット・パターンは、無視出来る低周波数要素と、より強力な支配的スパイクの無い高周波数領域とを持つように特徴付けられたパワー・スペクトラムを有することを特徴とするグレイ・スケール画像をハーフトーンにするための方法。 - 複数のmビットの画素を有するレイ・スケール画像を、ハーフトーン画像に変換するためのハーフトーン・プロセッサであって、
前記プロセッサが、
非等方性の推計論的スクリーンを記憶しているメモリを有し、前記非等方性の推計論的スクリーンは、一組のハーフトーン・スレッシュホールド・レベル信号を含んでおり、各スレッシュホールド信号は、ハーフトーン・セル内の特有の位置に対応しており、
更に、前記グレイ・スケール画像の画素と前記メモリからの前記ハーフトーン・スレッシュホールド信号の一つとを受け取って、前記ハーフトーン・スレッシュホールド信号を前記画像信号へ比較することによって出力信号を形成する比較器を備え、
前記非等方性の推計論的スクリーンは、非決定論的な非ホワイト・ノイズ関数を有し、
前記非決定論的な非ホワイト・ノイズ関数は、スレッシュホールドされたときに、非等方性のドット・パターンを形成するものであり、
前記非等方性の推計学的スクリーンは、
(1)等方性スクリーン・マトリックス内の各位置にグレイレベルに対応するスレッシュホールド信号が割当てられた等方性の推計学的スクリーンを用意し、
(i)前記等方性スクリーン・マトリックスから選択した少なくとも2つのスレッシュホールド信号に対応するマトリックス内の位置に基づき、第1のメリット関数の値を算出し、
(ii)前記等方性スクリーン・マトリックス内のスレッシュホールド信号を交換したときの前記第1のメリット関数の値を再算出し、
(iii)前記メリット関数の値に変化がない場合に、交換したスレッシュホールド信号を元に戻し、及び
(iv)前記(i)〜(iii)を所定回数繰り返すことによって、一の等方性スクリーン・マトリックスを設計し、
(2)(i)前記設計した等方性スクリーン・マトリックスから選択した少なくとも2つのスレッシュホールド信号をディザリングするため、前記選択したスレッシュホールド信号に対応するマトリックス内の位置に基づき、ハーフトーン画像の視覚的外観が考慮される第2のメリット関数の値を算出し、
(ii)前記スレッシュホールド信号を交換したときの前記第2のメリット関数の値が変化するかを評価して前記スレッシュホールド信号の交換の組み合わせを決定する、
ことにより、設計されるものであり、
前記設計された非等方の推計論的スクリーンによって、前記非等方性のドット・パターンは、無視出来る低周波数要素と、より強力な支配的スパイクの無い高周波数領域とを持つように特徴付けられたパワー・スペクトラムを有している、
ことを特徴とするハーフトーン・プロセッサ。 - 画像をハーフトーンにするための方法であって、
複数の画素を含む画像データを受け取るステップと、
前記画像データの画素を、スクリーンを含むハーフトーン・スレッシュホールド信号の組からのスレッシュホールド・レベル信号と比較するステップとを備え、
前記ハーフトーン・スレッシュホールド信号の組の内の各スレッシュホールド信号は、当該スクリーン内のアナモルフィックの画素に対応しており、前記スクリーンは、非決定論的な非ホワイト・ノイズ関数を有する非等方性の推計学的スクリーンであり、前記非決定論的な非ホワイト・ノイズ関数は、スレッシュホールドされたときに、非等方性のドット・パターンを形成するものであり、
前記非等方性の推計学的スクリーンは、
(1)等方性スクリーン・マトリックス内の各位置にグレイレベルに対応するスレッシュホールド信号が割当てられた等方性の推計学的スクリーンを用意し、
(i)前記等方性スクリーン・マトリックスから選択した少なくとも2つのスレッシュホールド信号に対応するマトリックス内の位置に基づき、第1のメリット関数の値を算出し、
(ii)前記等方性スクリーン・マトリックス内のスレッシュホールド信号を交換したときの前記第1のメリット関数の値を再算出し、
(iii)前記メリット関数の値に変化がない場合に、交換したスレッシュホールド信号を元に戻し、及び
(iv)前記(i)〜(iii)を所定回数繰り返すことによって、一の等方性スクリーン・マトリックスを設計し、
(2)(i)前記設計した等方性スクリーン・マトリックスから選択した少なくとも2つのスレッシュホールド信号をディザリングするため、前記選択したスレッシュホールド信号に対応するマトリックス内の位置に基づき、ハーフトーン画像の視覚的外観が考慮される第2のメリット関数の値を算出し、
(ii)前記スレッシュホールド信号を交換したときの前記第2のメリット関数の値が変化するかを評価して前記スレッシュホールド信号の交換の組み合わせを決定する、
ことにより、設計されるものであり、
前記設計された非等方の推計論的スクリーンによって、前記非等方性のドット・パターンは、無視出来る低周波数要素と、より強力な支配的スパイクの無い高周波数領域とを持つように特徴付けられたパワー・スペクトラムを有しており、
更に、前記ハーフトーン・スレッシュホールド信号の、前記画像データとの比較によって出力信号を形成するステップを含む、
ことを特徴とする画像をハーフトーンにするための方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/285,716 US7139101B2 (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Anisotropic stochastic screen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004153824A JP2004153824A (ja) | 2004-05-27 |
JP4399235B2 true JP4399235B2 (ja) | 2010-01-13 |
Family
ID=32175233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003364217A Expired - Fee Related JP4399235B2 (ja) | 2002-10-31 | 2003-10-24 | 画像をハーフトーンにする方法及びハーフトーン・プロセッサ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7139101B2 (ja) |
EP (1) | EP1422925B1 (ja) |
JP (1) | JP4399235B2 (ja) |
BR (1) | BR0304785A (ja) |
CA (1) | CA2446631C (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6930801B2 (en) * | 2000-02-03 | 2005-08-16 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method of determining threshold arrangement for generating gradation image, and apparatus for generating gradation image data |
US7492480B2 (en) * | 2001-08-27 | 2009-02-17 | Phototype Engraving Company | System for halftone screen production |
US7352493B2 (en) * | 2003-12-12 | 2008-04-01 | Xerox Corporation | Enhancement of glossmark images at low and high densities |
US7382495B2 (en) * | 2003-12-12 | 2008-06-03 | Xerox Corporation | Reduction of differential gloss |
EP1608146B1 (en) * | 2004-06-14 | 2007-09-19 | Océ-Technologies B.V. | Method for generating a dither mask |
JP2006005926A (ja) * | 2004-06-14 | 2006-01-05 | Oce Technol Bv | ディザマスクを生成する方法 |
US7301675B2 (en) * | 2004-06-29 | 2007-11-27 | Xerox Corporation | Glossmark images with clear toner |
US7304770B2 (en) * | 2004-08-30 | 2007-12-04 | Xerox Corporation | Reduction of differential gloss with halftoned clear toner |
US7545997B2 (en) * | 2004-09-10 | 2009-06-09 | Xerox Corporation | Simulated high resolution using binary sub-sampling |
US7391537B2 (en) * | 2004-09-28 | 2008-06-24 | Xerox Corporation | User interface for differential gloss images |
US7324241B2 (en) * | 2004-09-29 | 2008-01-29 | Xerox Corporation | Variable data differential gloss images |
JP4039415B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2008-01-30 | 富士フイルム株式会社 | ドット配置決定方法及び装置、閾値マトリクスの作成方法、プログラム並びに画像形成装置 |
US20060197992A1 (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-07 | Xerox Corporation | Stochastic screens for rendering devices with high-addressability |
US8090141B2 (en) | 2006-01-31 | 2012-01-03 | Xerox Corporation | System and method to automatically establish preferred area for image-wise watermark |
JP4865475B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2012-02-01 | 株式会社リコー | 画像表示データ生成システム、画像表示データ生成方法及び画像表示データ生成プログラム |
US20090034008A1 (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-05 | Lawrence Croft | Method for generating stochastic dither matrix |
US20090034006A1 (en) * | 2007-08-03 | 2009-02-05 | Blondal Daniel J | Stochastic halftone images based on screening parameters |
JP4912270B2 (ja) * | 2007-10-16 | 2012-04-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
CN101515364B (zh) * | 2009-03-26 | 2011-05-04 | 哈尔滨工业大学 | 基于最频值滤波的各向异性图像平滑方法 |
US8351085B2 (en) * | 2009-08-12 | 2013-01-08 | Xerox Corporation | Moire-free color halftoning methods, apparatus and systems |
US8467103B2 (en) * | 2009-08-12 | 2013-06-18 | Xerox Corporation | Moiré-free color halftoning methods, apparatus and systems |
US9787871B2 (en) | 2015-01-29 | 2017-10-10 | Xerox Corporation | Hidden Markov model generation of multi-plane random screens |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58114570A (ja) | 1981-12-26 | 1983-07-07 | Canon Inc | 画像処理装置 |
US4918622A (en) | 1988-11-16 | 1990-04-17 | Eastman Kodak Company | Electronic graphic arts screener |
US5111310A (en) | 1990-12-04 | 1992-05-05 | Research Technologies Corporation, Inc. | Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask |
US5323247A (en) | 1990-12-04 | 1994-06-21 | Research Corporation Technologies | Method and apparatus for halftoning and inverse halftoning and the transmission of such images |
US5341228A (en) | 1990-12-04 | 1994-08-23 | Research Corporation Technologies | Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask |
EP0642258B1 (en) | 1993-09-02 | 1997-11-12 | Agfa-Gevaert N.V. | Method for generating a frequency modulated halftone image |
US5673121A (en) | 1996-06-17 | 1997-09-30 | Xerox Corporation | Stochastic halftoning screening method |
EP0963105A3 (en) | 1998-06-03 | 2001-01-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Threshold matrix, and method and apparatus of reproducing gray level using threshold matrix |
US6351319B1 (en) | 1998-12-18 | 2002-02-26 | Xerox Corporation | System and apparatus for single subpixel elimination with local error compensation in an high addressable error diffusion process |
US6606168B1 (en) | 1999-03-31 | 2003-08-12 | 3M Innovative Properties Company | Narrow band, anisotropic stochastic halftone patterns and methods of creating and using the same |
US7277201B2 (en) * | 2003-05-28 | 2007-10-02 | Xerox Corporation | Systems and methods for designing digital anamorphic line screens |
-
2002
- 2002-10-31 US US10/285,716 patent/US7139101B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-10-24 JP JP2003364217A patent/JP4399235B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-24 CA CA002446631A patent/CA2446631C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-28 EP EP03256813.1A patent/EP1422925B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-10-29 BR BR0304785-7A patent/BR0304785A/pt not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2446631A1 (en) | 2004-04-30 |
CA2446631C (en) | 2008-07-15 |
EP1422925B1 (en) | 2016-04-06 |
EP1422925A2 (en) | 2004-05-26 |
BR0304785A (pt) | 2004-08-31 |
US20040085588A1 (en) | 2004-05-06 |
JP2004153824A (ja) | 2004-05-27 |
EP1422925A3 (en) | 2004-08-18 |
US7139101B2 (en) | 2006-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4399235B2 (ja) | 画像をハーフトーンにする方法及びハーフトーン・プロセッサ | |
EP0560872B1 (en) | Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask | |
EP0741486B1 (en) | Moiré free multilevel halftoning of color images | |
EP1592225B1 (en) | Threshold matrix and method of generating a threshold matrix | |
JP2000333010A (ja) | 階調依存型誤差拡散ハーフトーン化方法 | |
JP4017217B2 (ja) | 多色画像作成装置 | |
US7522312B2 (en) | Threshold matrix, a method of generating the same, and a method of reproducing color image | |
US7511856B2 (en) | Threshold matrix, storage unit for storing threshold matrix as data, and raster image processor incorporating storage unit | |
EP1366618B1 (en) | Error diffusion with partial dots method and system | |
US6700680B2 (en) | Image formation apparatus | |
EP2107790A2 (en) | Image processing apparatus and method thereof | |
US6791718B1 (en) | Halftone printing with dither matrices generated by using cluster filters | |
AU2004225390B9 (en) | Methods and apparatus for dynamically soft proofing halftone images | |
US6552824B2 (en) | Method of processing pixels with binary or multibit error diffusion | |
JP2006005926A (ja) | ディザマスクを生成する方法 | |
JP2004135317A (ja) | カラー画像処理装置およびカラー画像処理方法 | |
US20060244981A1 (en) | System and method for multi-bit halftoning | |
JP2005253052A (ja) | 閾値マトリクスの作成方法及びその閾値マトリクス | |
US6870640B1 (en) | Method and apparatus for rendering a continuous tone image representation with multiple digital halftoning | |
US5446561A (en) | Method and apparatus for digital scale halftoning with variable screen structure for electrophotographic printing devices | |
CA2154100C (en) | Image halftoning system | |
EP1608146B1 (en) | Method for generating a dither mask | |
Ma | Understanding Digital Halftones |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |