JP4397959B1 - 家畜飼料の製造方法 - Google Patents

家畜飼料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4397959B1
JP4397959B1 JP2008251722A JP2008251722A JP4397959B1 JP 4397959 B1 JP4397959 B1 JP 4397959B1 JP 2008251722 A JP2008251722 A JP 2008251722A JP 2008251722 A JP2008251722 A JP 2008251722A JP 4397959 B1 JP4397959 B1 JP 4397959B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
mixture
livestock
food
livestock feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008251722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010081814A (ja
Inventor
狩野圭一
敏朗 福田
Original Assignee
狩野 圭一
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 狩野 圭一 filed Critical 狩野 圭一
Priority to JP2008251722A priority Critical patent/JP4397959B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4397959B1 publication Critical patent/JP4397959B1/ja
Publication of JP2010081814A publication Critical patent/JP2010081814A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

【課題】 牧草等に代わる十分な繊維を有する家畜飼料を提供する。
【解決手段】 広葉樹の樹皮と食品副産物との混合物を密封貯蔵し、混合物を発酵させて広葉樹の樹皮を飼料化した畜産飼料は、牧草等を原料とする飼料と同等の繊維質を有する。上記家畜飼料は、牧草、ワラ等からなる粗飼料の代替え品と成り得るものである。これにより、コストの高い輸入牧草等の代替え飼料を得ることができ、飼料自体のコストの削減を図ることができる。また、食品副段物を原料とすることから、国内資源を有効に活用できる。
【選択図】なし

Description

本発明は、家畜、特に牛の家畜飼料の製造方法に関する。
純国内産飼料自給率は、平成18年度(概算)において、25%に留まっている(農林水産省:平成20年6月発表)。従来、畜産経営においては、利便性、労力面の負担等の要因により、飼料の多くを輸入に依存していた。現在、輸入される飼料のうち乾草やワラなどの粗飼料は、畜産家にとって単価が高いものになっている。よって、飼料の国際価格及び海上運賃等が高騰すると飼料価格が上昇し、牛等の畜産業者の経営に大きな影響を与えるという問題が起こっていた。また、その影響は二次製品の価格変動に及び、物価高騰の要因ともなっていた。
なお、現在、国内において牧草を育てるなど粗飼料の自給率を高める対策が講じられているが、未だ問題解決には至っていない。
上記問題を解決するものとして、広葉樹のろくろ木屑を牧草程度の柔らかさに分解した家畜用飼料が提供されている(例えば、特許文献1)。
特開平5−211845号公報
特許文献1の家畜用飼料は、広葉樹よりなるろくろ木屑に家畜用濃厚飼料を混合し、アルコール醗酵酵母を加えて、該ろくろ木屑中のリグニンをアルコール醗酵させ、該ろくろ木屑を草程度に分解させて得るものである。これにより、牧草やワラ等に代えて、広葉樹のろくろ木屑を飼料とすることができる。また、国内産飼料自給率を高めることができるとともに、輸入飼料による畜産業者の経済的負担を軽減できる可能性がある。
しかし、広葉樹のろくろ木屑の繊維は、牧草やワラ等に比べると繊維質が細かいことから、牛の消化機能に適さないおそれがある。従って、広葉樹のろくろ木屑は、牧草等の代替え飼料としては十分なものではなかった。
本発明は、輸入牧草等に代わる十分な有効繊維を有する牛などの家畜飼料の製造方法を提供することを目的とするものである。
本願発明者は、上記目的を実現するために、飼料の繊維質確保と観点から広葉樹の樹皮に着目し種々の検討を行った結果、広葉樹の樹皮と食品副産物(食品残渣等)とを混合貯蔵し、その混合物を発酵させて広葉樹の樹皮を飼料化することによって、十分な有効繊維を有する家畜飼料を生成できることを見出し、本願発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の家畜飼料の製造方法は、広葉樹の樹皮を粉砕機に投入して一定の大きさの繊維に粉砕し、その粉砕した広葉樹の樹皮の繊維と食品副産物を混ぜ合わせたものを粉砕機に投入して添加・混合し、その混合物の発酵に係る水分含量を調整し、内部に脱気用シートをセットしたトランスバックに充填し、充填した混合物を鎮圧し、空気が入らないよう踏みつけた後、前記混合物内の空気をバキュームで抜き、前記脱気用シートで密封して嫌気発酵させ、当該混合物がpH4前後で安定するまで保管するようにしたものである。
本発明は、国内において発生する広葉樹の樹皮と食品副産物(食品残渣等)との混合物を発酵させて生成される家畜飼料の製造方法である。これにより、乾草やワラなどの粗飼料と同等の繊維質を有する粗飼料を生成することができる。
また、特許文献1に係る牛の胃袋の消化機能の観点から広葉樹のろくろ木屑はその繊維の構造上、牧草の代替えには適していない。これに対し、本発明は、ろくろ木屑より長い繊維質を有する広葉樹の樹皮を原料とするため、牛の消化機能に有効に働く。
以上のように、本発明の家畜飼料は、牧草、ワラ等からなる粗飼料の代替え品と成り得るものであり、海外の飼料に頼ることなく生成することができる。また、食品副段物を原料とすることから、国内資源を有効に活用できる。
また、本発明の家畜飼料は、海外の飼料に頼らず日本国内の材料により生成することができるため、畜産業者に輸入飼料より安価な飼料を安定供給できる。これにより、畜産業者は牛等が欲する一定量の飼料を毎年継続して安定給与することができ、「巨大な発酵タンク」と呼ばれるルーメン機能を低下させることなく、牛等の胃を常に健康に保つことができる。
本発明は、乾草やワラ等を原料とする粗飼料と同等の繊維質を有する家畜飼料を生成することを実現するものである。
本発明の家畜飼料は、広葉樹の樹皮と食品副産物との混合物を密封貯蔵し、その混合物を発酵させて広葉樹の樹皮を飼料化した飼料である。
本発明に係る広葉樹としては、本実施例のミズナラ以外に、クリ、ブナ、カシ、トチ、ケヤキ、カエデ、カツラ、キリ、シナノキ、ホオノキ、マカンバ、ヤチダモ、ヤマザクラなどが考えられる。なお、本発明に係る広葉樹は、上例の広葉樹に限定されるものではない。
また、食品副産物としては、本実施例のおから、リンゴジュース粕、コーンコブ以外に、ビール粕・発泡酒粕、醤油粕、茶系飲料粕、ミカンジュース粕・ニンジンジュース粕、キノコ菌床残渣、焼酎粕、穀物蒸留粕(DDGS)などが考えられる。なお、本発明に係る食品副産物は、上例の食品副産物に限定されるものではない。
本発明の家畜飼料において、原料の配合率は、前記広葉樹の樹皮が40.0〜99.9質量%であり、前記食品副産物が0.1〜60.0質量%であることが好ましい。
また、前記混合物の乳酸発酵等に係る水分含量を30〜70質量%に調整することが好ましい。
本実施例では、ミズナラの広葉樹を使用し、食品残渣として、おから、リンゴジュース粕、コーンコブの3種の混合飼料を使用した。また、本実施例では、広葉樹の樹皮40〜95質量%、おから・リンゴジュース粕・コーンコブを併せたもの5〜60質量%を混合した。
本発明の家畜飼料は、以下の作業工程1〜11の手順で生成した。
(第1工程)原料調達
ミズナラの広葉樹の樹脂と、食品副産物としてトウフ粕(おから)、リンゴジュース粕、コーンコブを調達する。
(第2工程)原料粉砕
広葉樹の樹皮を粉砕機にて5cm程度の大きさに粉砕し、一定の大きさの繊維を確保する。
(第3工程)1次混合
ホイルローダーで原料(広葉樹と食品副産物)を混合する。
(第4工程)2次混合粉砕
原料を粉砕機に投入し、再度混合し、その混合状態を確認する。
(第5工程)トランスバック充填
トランスバック内に脱気用シートをセットし、原料の混合物を充填する。
なお、トランスバックに詰められた混合物は、嫌気性菌(乳酸)による発酵により乳酸や酢酸などの有機酸の成分比率を増やし、pHが低くなることにより腐敗の原因となるカビや好気性菌類の活動を抑え長期保存を可能にする。広葉樹の樹皮に乳酸や酢酸などの有機酸を含む食品副産物を添加・混合することと水分量を調整することで発酵を促進させ、豊富な有機酸を含む、良質な飼料を完成させることができる。すなわち、上手に発酵した畜産飼料を生成することができる。
(第6工程)鎮圧・脱気
トランスバックに充填した混合物を鎮圧し、空気が入らないよう踏みつける。
(第7工程)
混合物内の空気をバキュームで抜き、空気が抜けないよう脱気シートを封印密封する。
(第8工程)トランスバック計量
充填重量を測り、600kgにする。
(第9工程)発酵
発酵期間を30日間以上確保し、発酵させる。発酵が終了するまで日陰など、嫌気発酵できる環境化で保管する。
(第10工程)発酵飼料仕上がり状態確認
脱気シートを開封し、飼料の仕上がり状態を確認し、pHを測定し規定範囲内であることを確認する。上記規定範囲は、pH4前後とする。なお、完全に発酵が終わると、pH4前後で安定する。
(第11工程)発酵飼料仕上がり最終検査
本発明の家畜飼料の最終検査で、臭気、カビの発生の有無、発酵状態を確認し、良品であることを確認する。なお、良品の基準は、臭気で確認する。甘酸っぱい香りがする場合は良品と判断できる。但し、混合する食品副産物によりその発酵終了後の臭気は異なる。


本発明の家畜飼料の成分について説明する。以下に本発明の家畜飼料の現物中と乾物中の含量分析データを示す。
(現物中)
ADF(酸性デタージェント繊維):20.8%
NDF(中性デタージェント繊維):26.8%
(乾物中)
ADF(酸性デタージェント繊維):52.4%
NDF(中性デタージェント繊維):67.5%
牧草の乾物中のADFは25.5%〜37.7%であり、NDFは32.2%〜62.9%である。本発明の家畜飼料のADFは52.4%であり、NDFは67.5%であることから、牧草と同等又はそれ以上の繊維質を有していることが分かった。以上のように、本発明の家畜飼料は、牧草からなる飼料と同等の繊維質を有する飼料を提供することができるものである。
本発明の家畜飼料に畜産業者が独自にブレンドする飼料を混合(配合)して乳牛に2年間給与する本発明の実用試験を行ったところ、健康上の問題は発生せず、乳牛の乳量、乳質にも変化は認められなかった。
また、本発明の家畜飼料に畜産業者が独自にブレンドする飼料を混合(配合)して肉牛に10ヶ月間給与を続けたところ、健康上の問題は発見されなかった。
なお、10ヶ月間給与した後出荷した30頭程度の胃袋を屠場で確認したが、胃袋に異常や異物は確認されなかった。
また、本発明の家畜飼料を牧草の代替えとして牛に与えたところ、牛の食い付きは変わりなかった。牛の食い付きは、本発明に係る食品副産物の種類によって多少異なるが、食品副産物によって牛の嗜好性に富む飼料を生成できることが分かった。例えば、焼酎粕を添加した飼料より、リンゴジュース粕を添加した飼料の方が、牛の食い付き(嗜好性)が良好であった。
以上のように、広葉樹の樹皮および食品副産物を原料とする本発明の家畜飼料は、コストの高い輸入牧草等の代替え飼料として十分可能なものである。よって、本発明により、飼料自体のコストの削減を図ることができる。
なお、本発明の家畜用飼料は、牧草等の繊維に代わる家畜飼料であり、他の配合飼料等(濃厚飼料)と混合して給与するものであるが、混合せずにそのまま給与することもできる。

Claims (1)

  1. 広葉樹の樹皮を粉砕機に投入して一定の大きさの繊維に粉砕し、その粉砕した広葉樹の樹皮の繊維と食品副産物を混ぜ合わせたものを粉砕機に投入して添加・混合し、その混合物の発酵に係る水分含量を調整し、内部に脱気用シートをセットしたトランスバックに充填し、充填した混合物を鎮圧し、空気が入らないよう踏みつけた後、前記混合物内の空気をバキュームで抜き、前記脱気用シートで密封して嫌気発酵させ、当該混合物がpH4前後で安定するまで保管することを特徴とする家畜飼料の製造方法。
JP2008251722A 2008-09-29 2008-09-29 家畜飼料の製造方法 Active JP4397959B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251722A JP4397959B1 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 家畜飼料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008251722A JP4397959B1 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 家畜飼料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4397959B1 true JP4397959B1 (ja) 2010-01-13
JP2010081814A JP2010081814A (ja) 2010-04-15

Family

ID=41591575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008251722A Active JP4397959B1 (ja) 2008-09-29 2008-09-29 家畜飼料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4397959B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101983578A (zh) * 2010-11-25 2011-03-09 杨绍林 一种生化饲料及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6087316B2 (ja) * 2014-05-14 2017-03-01 川口精機株式会社 飼料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101983578A (zh) * 2010-11-25 2011-03-09 杨绍林 一种生化饲料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010081814A (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070269581A1 (en) Method for producing feed silage
US3875304A (en) Livestock feed composition and method of preparing the same
CN101991028A (zh) 一种黄贮饲料加工技术
CN105146065A (zh) 玉米和大豆混合的青贮饲料及其制备方法
CN101002591B (zh) 一种饲料添加剂及饲料
CN103053824A (zh) 一种鲜烟叶青畜饲料及其制备方法
CN103918878A (zh) 一种微量元素复合型酿酒葡萄渣袋装青贮饲料
JP4397959B1 (ja) 家畜飼料の製造方法
KR101032654B1 (ko) 완전혼합발효사료 제조 방법
CN108142672A (zh) 利用紫苏饼粕的饲料组合物及其制备方法
CN103211083A (zh) 一种真姬菇菌糟全混合日粮及其制作方法和应用
JP4838877B2 (ja) 泌乳牛用発酵飼料の製造方法、及びこれにより得られる泌乳牛用発酵飼料
KR101455823B1 (ko) 무항생제 가축용 단미사료 및 이의 제조방법
CN104719651A (zh) 一种秸秆饲料的制作方法
CN101313728A (zh) 秸秆生化饲草及其加工方法
CN102113639A (zh) 一种玉米秸秆饲料的制备方法
JP4997467B2 (ja) サイレージ調製用添加剤及び該サイレージ調製用添加剤を用いるサイレージの調製方法並びにサイレージ調製用キット
JP2002218914A (ja) 牛用完全飼料サイレージの製造方法及び給餌方法
Chavira Potential use of nonconventional silages in ruminant feeding for tropical and subtropical areas
JP2017153415A (ja) 酒粕添加発酵飼料、およびその製造方法
KR102446623B1 (ko) 참외를 이용한 완전혼합발효사료의 제조방법
Dias Agro industrial uses of cocoa by-products
RU2480022C2 (ru) Корм для селькохозяйственных животных
AU2018251617B2 (en) Processes for producing animal feed
JP2010284098A (ja) 畜産用混合飼料および同畜産用混合飼料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4397959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151030

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250