JP4396180B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4396180B2
JP4396180B2 JP2003293944A JP2003293944A JP4396180B2 JP 4396180 B2 JP4396180 B2 JP 4396180B2 JP 2003293944 A JP2003293944 A JP 2003293944A JP 2003293944 A JP2003293944 A JP 2003293944A JP 4396180 B2 JP4396180 B2 JP 4396180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
registered
information
user
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003293944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005062044A5 (ja
JP2005062044A (ja
Inventor
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003293944A priority Critical patent/JP4396180B2/ja
Publication of JP2005062044A publication Critical patent/JP2005062044A/ja
Publication of JP2005062044A5 publication Critical patent/JP2005062044A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396180B2 publication Critical patent/JP4396180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Description

本発明は、自動車等に設置されて現在位置の地図を表示器に表示するナビゲーション装置に関し、さらに詳しくは画面上においてコマンド入力を可能とするタッチパネル型表示器が用いられたナビゲーション装置に関する。
ナビゲーション装置は、一般にGPS(Global Positioning System)信号の受信部、各種の自立航行センサからなるセンサ部、GPS信号やセンサ出力を処理する制御処理部、地図情報やガイド情報を記憶したハードディスクや光ディスク或いはメモリカード等の情報記憶部、或いは現在位置の地図等を表示するモニタ等を備えて構成される。ナビゲーション装置は、人工衛星から送信されるGPS信号を受信するとともに、制御処理部においてこのGPS信号と自立航行センサの出力とを計算して現在位置データを求め、この現在位置データに基づいて地図データやガイド情報を情報記憶部から取り出して液晶表示器等のモニタに表示するとともにスピーカから必要な音声ガイドが行われるようにする。
ナビゲーション装置は、例えば電源のオン・オフ操作、メニュー表示、現在地や目的地等の表示地図の選択、部分拡大表示、経路表示、周辺表示、2画面表示等の画面表示の切換操作或いは鳥瞰図表示、地図のスクロール操作、音量調整操作等の各種の操作が行われる。また、ナビゲーション装置は、例えばラジオ放送やテレビ放送の受信機能やオーディオ機能等も備えられ、各機能切換操作やチャンネル切換操作等も行われる。
ナビゲーション装置は、一般に装置本体に設けた操作部やリモートコントローラにより上述した各種の操作が行われる。ナビゲーション装置においては、かかる操作手段に加えて、或いは操作手段に代えていわゆるタッチパネル型表示器を用いることにより、表示画面から上述した各種の操作を行うように構成した装置も提供されている。(例えば、特許文献1乃至特許文献4参照)。
ナビゲーション装置は、かかるタッチパネル型表示器を用いることによって、例えば画面上に複数のアイコンを表示させるようにするとともに所定のアイコンが選択されてクリック操作が行われると所定の画面に切換えられる。したがって、ナビゲーション装置は、多機能化が図られた場合でも装置本体の操作部やリモートコントローラによる操作と比較して操作性の向上が図られるようになる。ナビゲーション装置は、ユーザが運転しながらでもアイコンのクリック操作といった簡単な方法によって機能切換が行われることで、安全性の向上が図られるようになる。
特開平1−213685号公報 特開平5−241506号公報 特開平10−198271号公報 特開2002−81942号公報
ところで、上述したタッチパネル型表示器を用いたナビゲーション装置においては、多機能化に合わせて画面上に多くのアイコンを表示するようにした場合に、地図の表示領域が狭くなって大型の地図表示や広域地図の表示が行い得なくなってしまうといった問題があった。ナビゲーション装置においては、アイコンを小さくして狭い領域に多くのアイコンを表示するようにした場合に、各アイコンがみずらくなって操作性が悪くなるとともに隣のアイコンを間違ってクリック操作してしまうといった問題が生じてしまう。
ナビゲーション装置においては、例えば搭載機能を階層的にグループ化し、代表階層で表示されたアイコンをクリック操作して画面切換が行われると、次階層のアイコン群が表示されるようにするといった対応も図られる。しかしながら、かかるナビゲーション装置においても、何段階にも画面の切換操作とアイコンのクリック操作とが必要となり、操作性が悪くなってしまうといった問題が生じる。ナビゲーション装置においては、搭載機能の階層的グループ化が、ユーザによっては頻繁に使用する機能であっても複数回の画面切換操作を行わなければ対応するアイコンが表示されないためにその都度面倒な操作を行わなければならないといった事態も生じる。
一方、ナビゲーション装置においては、情報記憶部が、データの圧縮フォーマットの条件にもよるが例えば従来の再生専用光ディスク(CD:Compact Disc)と比較して大量の情報を記録することが可能な大容量記憶特性を有するようになるにしたがって、さらなる多機能化が図られるようになっている。ナビゲーション装置においては、複数のユーザがそれぞれ個別の情報を作成して情報記憶部に記憶し、これら個別情報を取り出して適宜使用することも行われる。
かかるナビゲーション装置においては、例えば自動車を複数の人が使用する場合に、各ユーザの個人情報を第三者に対して秘密保持されるようにする対応の要求が大きい。ナビゲーション装置においては、個人情報の階層レベルが自動車の使用状況によって変化することで、運転を行う都度階層レベルを代表階層とする設定操作を行わなければならず面倒であった。
したがって、本発明は、多機能化に対しても画面上でのコマンド入力の利便性を踏襲するとともに機能切換操作が確実かつ簡易に行い得るようにするナビゲーション装置を提供することを目的に提案されたものである。
上述した目的を達成する本発明にかかるナビゲーション装置は、表示器と、記憶部と、制御部と、音声出力部とを備える。ナビゲーション装置は、表示器が地図情報を表示するとともに画面上においてコマンド入力や手書き符号の入力を可能とするタッチパネル型表示器からなる。ナビゲーション装置は、記憶部が標準仕様として搭載機能を実行させるコマンド情報に対応して登録符号を登録するとともに、ユーザによって表示器から入力された手書き符号を搭載機能を実行させるコマンド情報に対応して登録符号として登録する。ナビゲーション装置は、制御処理部がユーザによって表示器から手書き符号が入力されると、この手書き符号と記憶部に登録された登録符号との比較を行い、一致した登録符号を検出すると当該登録符号に割り当てられたコマンド情報に基づいて所定の搭載機能の実行を指示する。ナビゲーション装置は、音声出力部が制御処理部における手書き符号と登録符号との比較結果に基づいて、選択された搭載機能の実行をユーザに対して音声によって報知する。ナビゲーション装置は、ユーザが音声出力部から出力される音声報知を確認して表示器から確認の入力を行うことにより、手書き符号により選択された当該搭載機能が実行される。ナビゲーション装置は、所定のユーザが表示器から自己の認証符号を入力すると当該認証符号と記憶部に登録した自他識別情報との一致を検出する認証処理が行われ、この認証結果に基づいて当該ユーザにより引き続いて表示器から入力された手書き符号に基づいて記憶部に登録された対応する登録符号に割り当てられたコマンド情報に基づく所定の搭載機能の実行や個別の上記データの出力が行われる。
ナビゲーション装置においては、記憶部に、複数のユーザが多くの搭載機能から例えば使用頻度の高い搭載機能を選択して表示器から入力した手書き符号に対してそれぞれ割り当ることによって、当該搭載機能を実行させるコマンド情報と当該手書き符号とが登録され、また自他を識別する認証符号が手書き入力されて自他識別情報として登録され、さら各ユーザが作成した各種のデータが登録される。ナビゲーション装置は、所定のユーザが表示器から自己の認証符号を入力すると当該認証符号と記憶部に登録した自他識別情報との一致を検出する認証処理が行われ、この認証結果に基づいて当該ユーザにより引き続いて表示器から入力された手書き符号に基づいて記憶部に登録された対応する登録符号に割り当てられたコマンド情報に基づく所定の搭載機能の実行や個別の上記データの出力が行われる。
本発明にかかるナビゲーション装置によれば、適宜の手書き符号に対して搭載機能を割り当てて登録することから、より多くの搭載機能について実行手順のショートカット化が図られるようになる。ナビゲーション装置によれば、ユーザが、多くの搭載機能から使用頻度の高い搭載機能を簡単な操作によって選択して実行させることが可能となり、使い勝手の向上が図られるとともに安全性を向上させる。ナビゲーション装置によれば、タッチパネル型表示器の画面に必要な地図を充分な領域を確保して表示することから見やすい地図画面を構成することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態として示すナビゲーション装置1について、図面を参照して詳細に説明する。ナビゲーション装置1は、図1に示すように、装置本体部2と、タッチパネル型液晶モニタ3とから構成され、装置本体部2が例えば自動車のコンソールボックスに取り付けられるとともに液晶モニタ3がダッシュボード或いは適宜の場所に設置されたクレードルに装着される。ナビゲーション装置1は、後述するように液晶モニタ3の画面から種々の入力操作が行われるが、装置本体部2に設けた操作部或いはリモートコントローラによっても適宜の入力操作が行われる。なお、ナビゲーション装置1は、装置本体部2と液晶モニタ3とが一体型によって構成されるようにしてもよい。
ナビゲーション装置1は、ナビゲーション機能とともに、例えばオーディオ機能やラジオ放送或いはテレビ放送を受信するチューナ機能を有しており、車内に設置したスピーカから音声出力を行って搭乗者が視聴することを可能とする。また、ナビゲーション装置1は、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等のネットワークと接続する機能や、USB(Universal Serial Bus)等の有線通信網或いはBluetooth(登録商標)と称される近距離無線通信網との接続機能を設けてもよい。ナビゲーション装置1は、これらの接続機能を介して例えば携帯型のパーソナルコンピュータや情報端末装置(PDA:Personal Digital Assistant)或いは既設の他の車載装置等と接続されて情報等の相互授受が行われるようになる。ナビゲーション装置1は、例えばメモリーカード、光ディスクやディスクカートリッジ或いは磁気テープカセット等の各種の可搬型外部記録媒体が装填され、これら記憶媒体に記憶された情報を再生操作する機能も有している。
ナビゲーション装置1は、自動車の車体に設置したGPSアンテナによって受信した衛星から送信されるGPS信号(L1帯のC/Aコード:corrective action code)が入力される。ナビゲーション装置1は、自動車の適宜の箇所に適宜設置された自立航行センサからのセンサ出力が入力される。自立航行センサは、自動車の走行状況や挙動等を検出するセンサであり、例えばタイヤの回転数を検出する車速センサ、車体の回転角速度を検知する振動ジャイロセンサ、車の加速度を検知する加速度センサ或いは車の振動を検知する振動センサ等が組み合わされて構成される。また、自立航行センサは、例えばパーキングランプやブレーキランプの点灯状態を検出するスイッチや、ステアリング蛇角センサ或いはスロットル開度センサ等を組み合わせて構成される。
ナビゲーション装置1は、図1に示すように装置本体部2内に、装置全体の動作を制御する制御処理部4と、各種の情報を大容量で記憶する記憶部5と、位置情報処理部6と、ドライブ部7と、液晶モニタ3に所定の画像表示を行う画像情報処理部8と、スピーカ10から所定の音声出力を行う音声情報処理部9等を備えている。なお、ナビゲーション装置1は、図示しないが自動車のバッテリから電源の供給を受けて構成各部へと電源を供給する電源部や、上述した複合機能を実行する例えばテレビ放送やラジオ放送或いは各種の無線ガイド情報を受信するチューナ部、外部機器と接続するためのインタフェース部等も備えている。
制御処理部4は、CPU(Central Processing Unit)やROM(read-only memory)或いはRAM(random-access memory)等を備えており、予め定めたプログラムに基づいてナビゲーション装置1の全体動作や構成各部の動作を制御するコントローラ機能や、構成各部から入力された情報信号等の処理機能等を奏する。制御処理部4には、電源部に内蔵された二次電池から供給される電力によって記憶情報がバックアップされるSRAM(static random-access memory)やフラッシュメモリ等の情報の書き換えが可能な不揮発性メモリ(non-volatile memory)からなる内部記憶部も備えており、ナビゲーション装置1への電源供給が停止された場合においても記憶した情報等が保持される。
制御処理部4には、ユーザが各操作部により入力操作を行うことによって出力された制御信号が入力され、この制御信号に基づいて所定の処理を行って各部に対して所定の動作等を指示する制御信号を出力する。制御処理部4には、文字認識部が備えられており、後述するように液晶モニタ2側から入力される手書き符号Aに基づく入力情報を解析して符号認識するとともに記憶部5に記憶したコマンド情報を割り付けた符号との比較を行う。制御処理部4は、この比較結果に基づいて、コマンド情報に基づく所定の処理を実行して各部に対して所定の動作等を指示する制御信号を出力する。
記憶部5は、例えば記憶手段として大容量記憶特性を有するハードディスクを備えており、制御処理部4の動作を制御するプログラム情報やドライブ部7から入力される各種情報或いは後述するように液晶モニタ2側から入力された登録される手書き符号Aを記憶する。記憶部5は、装置本体2に装填された記録媒体からドライブ部7によって読み出した地図データやガイド情報等のナビゲーション情報を液晶モニタ3に表示するために一時記憶するばかりでなく、ナビゲーション情報を予め記憶しておくようにしてもよい。記憶部5は、この場合に例えばドライブ部7を介して記録媒体からの読み込みを行い、或いは外部配信機関等から提供されたナビゲーション情報をダウンロードして記憶する。なお、記憶部5には、ナビゲーション情報ばかりでなく、ユーザ独自の音楽情報や映画情報等のコンテンツデータ或いはこれらのインデックスデータも記憶される。
ナビゲーション情報は、例えば道路地図データや地名等の検索データ或いは自動経路計算等に用いられる交通規制情報や受信したGPS信号に基づく現在位置を地図上に表示する際の道路リンク情報(POI情報;point of interest情報)等の情報からなる。ナビゲーション情報は、道路地図データとして一般的な平面地図データばかりでなく、鳥瞰地図データやユーザがある特定の場所に関して関連情報として付加したオリジナルのガイド情報等も含まれる。
位置情報処理部6は、GPS信号と自立航行センサの出力とに基づいて自車の緯度・経度情報を割り出して自車の現在位置を算出するとともに道路リンク情報との対応処理を行い、算出した現在位置情報を制御処理部4へと出力する。ナビゲーション装置1は、位置情報処理部6から出力された現在位置情報に基づいて制御処理部4からドライブ部7への指示が行われ、記録媒体或いは記憶部5から当該現在位置のナビゲーション情報を読み出させて液晶モニタ3に表示させる。
ドライブ部7は、詳細を省略するが、磁気ヘッド機構や光ピックアップ或いはレーザ装置等を有する再生記録機構が備えられており、制御処理部4の指示に基づいて記録媒体或いは記憶部5から記憶されたナビゲーション情報を読み出して制御処理部4に出力する。また、ドライブ部7は、制御処理部4の指示に基づいて記録媒体或いは記憶部5から記憶された各種のコンテンツを読み出して制御処理部4に出力する。ドライブ部7は、必要に応じて再生されたナビゲーション情報やコンテンツに対してユーザの指示に基づいて関連情報等を付加して記録する。
画像情報処理部8は、制御処理部4から出力されるナビゲーション情報やコンテンツに含まれる画像データに対して所定の信号処理を施し、液晶モニタ3から地図情報や映像の表示が行われるようにする。すなわち、画像情報処理部8は、制御処理部4から出力される上述した各画像情報に基づいて生成した画像イメージデータから画像データを生成して液晶モニタ3に出力する。画像情報処理部8は、表示解像度に応じた画面同期信号等のタイミング信号の生成、複数の画像データの合成或いは表示範囲の制御等の機能も奏する。なお、画像情報処理部8は、表示データを保持するデータ記憶部も保有しているが、このデータ記憶部については例えば制御処理部4の内部記憶部にその機能を保有させるようにしてもよい。
音声情報処理部9は、制御処理部4から出力されるナビゲーション情報やコンテンツに含まれる音声・音響データに対して所定の信号処理を施し、スピーカ10から音声等が出力されるようにする。音声情報処理部9は、制御処理部4から出力される音声・音響データに対してD/A(digital/analog)変換、或いは設定されたボリューム値や音質の調整等の適宜の処理を行ってスピーカ2に出力する。音声情報処理部9には、詳細を省略するが音声合成部が備えられており、制御処理部4から出力される指示信号に基づいて適宜の音声メッセージを作成してスピーカ10から出力するようにする。
液晶モニタ3は、詳細を省略するが、液晶画面11の前面にタッチパネル12を配置してなる。タッチパネル12は、周知のように所定の対向間隔を以って対向する一対の透明電極をマトリックス状に配列してなり、液晶画面11の任意の箇所を指先等で押圧操作することによって当該箇所の電極間が短絡して座標信号を出力する。液晶モニタ3は、タッチパネル12を液晶画面11の全体に配置し、或いは一部の領域に配置する。
液晶モニタ3は、上述したように画像情報処理部8から出力された画像データに基づく画像を液晶画面11に表示する。液晶モニタ3は、タッチパネル12を配置した液晶画面11の領域内に位置するとともに表示される地図画像の読み取りに支障を与えない領域内に複数のアイコンを配列して表示する。各アイコンは、記憶部5に登録されたナビゲーション装置1の基本操作の実行手順をショートカット化するコマンド情報に対応しており、例えば機能モードの切換、メニュー表示、ボリューム調整等が行われるようにする。
液晶モニタ3は、ユーザによって液晶画面11に表示された所定のアイコンの表示部位が押圧操作されると、タッチパネル12の当該部位において相対する電極が短絡されることで座標信号を装置本体部2の制御処理部4へと出力する。制御処理部4は、この座標信号に基づいて記憶部5に登録されたコマンド情報の検索を行い、検出したコマンド情報に割り当てられた実行手順にしたがって所定の機能について設定或いは実行の操作を不要として動作が行われるようにする。液晶モニタ3は、液晶画面11に必要最小限のアイコンのみが表示されるようにし、後述するように手書き符号Aに基づいた各種の操作が手軽に実行されるようにする。
なお、タッチパネル12については、上述した構造に限定されるものではなく、例えば液晶画面11に指先を触れることによってマトリックス状に配列した透明電極間に生じる容量変化を計測して座標信号を得るようにしてもよい。タッチパネル12は、所定位置の電極間の容量変化量をコントローラによって検出し、座標信号を出力する。
以上のように構成されたナビゲーション装置1においては、電源を投入して通常の使用態様のナビゲーション機能に設定すると、図2に示すように液晶モニタ3の液晶画面11に現在地の地図画像と自車位置13とが表示される。ナビゲーション装置1においては、自動車の進行にしたがって自車位置13を固定として進行方向の地図画像が順次スクロールされて表示される。ナビゲーション装置1においては、図示していないが液晶画面11の一部に最小限のアイコンが表示されており、例えばスクロール操作用のアイコンをクリック操作することで指定方向に対して地図画像のスクロール動作が行われる。
ナビゲーション装置1においては、この状態でユーザが液晶画面11上に指先等で一筆書きの符号Aを書き入れることによって、当該手書き符号Aに対応して予め記憶部5に登録されたコマンド情報が検出され、このコマンド情報に基づいて所定の機能操作が行われるようにする。ナビゲーション装置1においては、例えばユーザが図3に示すようにポイントaを始点としてポイントbまで一筆書きで「m」の符号を書き入れることによって、タッチパネル12から「m」の軌跡に沿った一連の座標信号が制御処理部4へと出力される。
ナビゲーション装置1においては、制御処理部4においてこの手書き符号「m」Aに対応してメニュー表示の実行手順を指定するコマンド情報の検出が行われる。ナビゲーション装置1においては、制御処理部4において手書き符号Aに該当するコマンド情報を検出すると、各部に対してメニュー表示の実行指示が行われる。ナビゲーション装置1においては、制御処理部4からの指示に基づいて記憶部5からメニュー表示データが取り出されて画像情報処理部8に供給され、適宜の画像処理が行われて液晶モニタ3に図4に示すように地図画面上に重ねて例えば「行き先」、「場所」、「情報」、「編集・設定」のメニュー表示が行われる。
ナビゲーション装置1においては、制御処理部4において手書き符号Aに該当するコマンド情報を検出すると、制御処理部4から音声情報処理部9に対して実行すべき機能の内容を報知するガイド情報の作成指示が行われる。ナビゲーション装置1においては、この指示に基づいて音声情報処理部9の音声合成部において、手書き符号「m」の内容をガイドする情報、例えば「メニューを表示します」のガイド情報を合成してスピーカ10から出力してユーザへの報知が行われる。ユーザは、このスピーカ10からの報知によって、液晶画面11をチェックすることなく所望の機能設定が行われたか否かを知ることが可能となる。
ナビゲーション装置1においては、例えば報知された設定機能が所望する機能と異なる場合に、ユーザによって液晶画面11上で一筆書きの符号Aによるキャンセル入力が行われる。キャンセル入力は、例えば図5に示すようにポイントcを始点としてポイントdまで一筆書きで「ー」の符号を書き入れることによって行われる。ナビゲーション装置1においては、キャンセル入力の受付時間の制限を設定するようにしてもよく、例えば音声報知が行われた後2秒以内等の自動設定が行われる。
ナビゲーション装置1においては、手書き符号Aが、一筆書きの符号であることが好ましい。一筆書きの手書き符号Aは、ユーザが液晶画面11上に手軽に書き入れることが可能であり、また一連の座標信号がタッチパネル12から出力されることによって制御識別部4においてその識別を容易に行うことが可能である。手書き符号Aは、液晶画面11上における入力位置や、個々の始点或いは終点位置に特に制限されるものでは無く、ユーザによって手軽に書き入れられる。手書き符号Aは、一連の座標信号を有する図形情報として制御識別部4において識別され、記憶部5に登録した近似した一連の座標信号を有するコマンド情報を割り付けた符号との比較が行われるようにする。
ナビゲーション装置1においては、多くの搭載機能についてそれぞれを実行する手順のプログラムを規定することによってショートカット化するコマンド情報が記憶部5に登録されるとともに、これらコマンド情報が符号に対してそれぞれ割り当てられる。ナビゲーション装置1においては、例えば図6に示すような符号とコマンド情報との対応を以って記憶部5に登録される。ナビゲーション装置1は、例えば符号「a」に対して音声のオン・オフ切替を実行するコマンド情報が割り付けられ、符号「b」に対して前画面に戻る操作を実行するコマンド情報が割り付けられて登録されている。
ナビゲーション装置1においては、標準仕様として記憶部5に予め上述した符号とコマンド情報との対応テーブルを登録した状態でユーザに提供するようにするが、各ユーザにおいてコマンド情報を適宜選択して新たな手書き符号Aに割り付けるようにしてもよい。ナビゲーション装置1においては、各ユーザが、例えば液晶モニタ3の液晶画面11に「手書き符号」登録のメニュー画面を表示させた状態で適宜の手書き符号を書き入れながら搭載機能を選択して登録操作を行う。かかる登録操作は、上述した手順、方法に限定されないことは勿論である。
ナビゲーション装置1においては、上述したように複合機能化が図られるとともに記憶部5が大容量記憶特性を有することで、ユーザがナビゲーション機能ばかりでなく例えばオリジナルのアルバム等を作成して記憶部5に記憶して使用することもある。また、ナビゲーション装置1においては、複数のユーザが車を利用する場合に、個々のユーザ毎に例えば使用頻度の高い搭載機能を選択して覚えやすい手書き符号Aを割り付けるといったことも行われる。
したがって、ナビゲーション装置1においては、上述した手書き符号Aとコマンド情報との割付・登録操作に際して、各ユーザが手書き符号Aによる認証情報の登録を行うようにしてもよい。ナビゲーション装置1においては、搭乗時にユーザによって認証情報の識別操作を行うことによって、個別に設定した手書き符号Aとコマンド情報との対応によるオリジナルのナビゲーション機能が実行されるようになる。また、ナビゲーション装置1においては、認証情報の識別操作によって記憶部5に記憶したオリジナル情報の利用が可能となる。
ナビゲーション装置1においては、上述した手書き符号Aの登録操作が図7に示した手順によって行われる。ナビゲーション装置1は、手書き符号Aの登録操作がかかる手順に限定されるものでは無いことは勿論である。登録手順においては、例えば装置本体2の操作部やリモートコントローラ或いは液晶モニタ3の液晶画面11に表示されたアイコン等によって、符号登録メニューの画面を呼び出して符号登録画面を液晶モニタ3に表示する(s−1)。登録手順においては、この符号登録画面の表示事項に基づいて、例えば登録文字数の設定等の所定条件を設定するための操作を行う(s−2)。なお、登録手順においては、この条件設定操作において、上述した認証情報の登録を行うようにしてもよい。登録手順においては、この条件設定操作において、手書き符号Aを記号、数字或いは大文字、小文字等の条件を設定するようにしてもよい。
登録手順においては、上述した条件設定が行われることによって、液晶画面11に搭載機能の一覧が表示される。登録手順においては、この搭載機能の一覧から所定の搭載機能を選択するとともに、当該搭載機能を割り付けるべき手書き符号Aを液晶モニタ3の液晶画面11に書き入れて符号入力の処理を行う(s−3)。なお、登録手順においては、書き入れた手書き符号Aが液晶画面11にそのまま表示されるようにする。登録手順においては、制御処理部4において手書き符号Aが記憶部5に既に登録されているか否かの検出を行い、既登録符号である場合にはその旨を報知して上書き或いは変更が行われるようにする。
登録手順においては、手書き符号Aと割り付ける搭載機能との対応がよければ、登録指示の操作を行う(s−4)。登録手順においては、訂正が必要な場合にはキャンセル操作を行って上述した選択・書き入れ操作が繰り返される。登録手順においては、液晶画面11の表示領域に応じて同一画面上で、複数の手書き符号Aの登録操作を行うようにしてもよい。登録手順においては、ユーザによる登録指示の操作が行われると、制御処理部4からの指示に基づいて、記憶部5に手書き符号Aと、割り付けられたコマンド情報との登録が行われる(s−5)。
なお、登録手順においては、上述した各手順毎に制御処理部4から音声情報処理部9に対してガイド情報の作成指示が行われ、音声合成部により生成されたガイド情報がスピーカ10から出力されるようにしてもよい。この音声報知は、例えば登録操作の終了時においてのみ例えば「登録を終了しました」といった音声ガイドによって行われるようにしてもよい。登録手順においては、原則として1符号毎に登録を行うようにすることとし、認証情報のように複数文字数を登録する場合には、上述した符号入力処理から符号登録の操作が繰り返される。登録手順においては、ショートカット化を必要とする搭載機能についてそれぞれ手書き符号Aの割付を終えたなら、終了操作を行う。
ナビゲーション装置1においては、液晶モニタ3の液晶画面11に適宜の手書き符号Aを書き入れることによって、図8に示した手順に従って、所定の搭載機能が実行される。ナビゲーション装置1においては、ナビゲーション機能に設定して液晶画面11に例えば現在位置の表示が行われている状態において、ユーザによって所定の搭載機能を実行するためにタッチパネル12の押圧操作が行われる(s−6)。ナビゲーション装置1においては、このタッチパネル12の押圧操作によって座標信号が装置本体2側の制御処理部4に出力されて、座標信号の取得が行われる(s−7)。
ナビゲーション装置1においては、制御処理部4において座標信号の変化が監視されている(s−8)。ナビゲーション装置1においては、ユーザが最初のポイントから指先を動かして符号を書き入れるにしたがって座標信号が次第に変化することで、一連の座標信号に基づいてそのルート計算が行われる(s−9)。ナビゲーション装置1においては、ユーザがタッチパネル12から指先を離すことにより座標信号の入力が途絶えて手書き符号Aの入力が終了する。したがって、ナビゲーション装置1においては、座標信号の変化が検出されなかった場合に、ユーザによる符号の書き入れ操作が終了したと判断する(s−10)。なお、ナビゲーション装置1においては、手書き符号Aとして一筆書きの手書き符号Aを用いることを原則とすることから、タッチパネル12から座標信号が入力されている間において上述した手順が繰り返される。
ナビゲーション装置1においては、制御処理部4において液晶モニタ3側から入力された一連の座標信号に基づいてある符号を特定し、記憶部5に登録された同等の座標情報を有する符号の検索を行う(s−11)。ナビゲーション装置1においては、記憶部5に登録された符号でほぼ同等の座標情報を有する符号を検出した場合に(s−12)、当該符号に割り当てられたコマンド情報に基づいて所定の機能を実行するとともに、実行する内容について音声報知を行う(s−13)。
一方、ナビゲーション装置1においては、手順s−12で一致する符号の検出が行われなかった場合に、書き入れられた符号が不適或いは登録されていない符号であると判断する。ナビゲーション装置1においては、制御処理部4から音声情報処理部9に対してガイド情報の作成指示が行われ、この指示に基づいて音声情報処理部9の音声合成部において例えば「もう一度入力して下さい」のガイド情報を合成してスピーカ10から出力することによってユーザに報知する(S−14)
なお、ナビゲーション装置1においては、特定のユーザの認証手続きについても同様の手順によって手書き符号を認識して記憶部5に登録された認証符号との比較が行われる。ナビゲーション装置1においては、例えば認証符号の検出を初期画面において行うようにすることによって、手順s−10に続いて文字数の判断手順や行い、所定の文字数を有する符号について上述した手順s−11以降の処理が行われるようにする。
ナビゲーション装置1においては、液晶モニタ3の液晶画面11上に簡単な符号を書き入れることによって目的の機能への切替が行われることから、ユーザが運転中であっても切替操作や画面確認のために視線をそらす時間が大幅に短縮され安全運転が行われるようになる。ナビゲーション装置1においては、各機能の実行をショートカット操作化する便利なアイコンを液晶モニタ3に多数表示することなくほぼ同等に使用することを可能とすることで、地図画像が有効に表示されて使い勝手の向上が図られる。
ナビゲーション装置1においては、上述したようにナビゲーション機能ばかりでなく、オーディオ機能やチューナ機能等の機能も備えられる。したがって、ナビゲーション装置1においては、各機能を使用した場合においても手書き符号を入力することによって特定の動作を実行させるようにしてもよいことは勿論である。
実施の形態として示すナビゲーション装置の要部構成図である。 ナビゲーション画面の説明図である。 メニュー表示を指示する手書き符号を書き入れた状態の説明図である。 手書き符号に基づいてメニュー画面を表示した状態の説明図である。 キャンセルを指示する手書き符号を書き入れた状態の説明図である。 符号とコマンド情報との対応テーブルである。 手書き符号の登録操作の手順図である。 手書き符号の入力操作と機能実行の手順図である。
符号の説明
1 ナビゲーション装置、2 装置本体、3 液晶モニタ、4 制御処理部、5 記憶部、6 位置情報処理部、7 ドライバ部、8 画像情報処理部、9 音声情報処理部、10 スピーカ、11 液晶画面、12 タッチパネル

Claims (3)

  1. 地図情報を表示するとともに、画面上においてコマンド入力や手書き符号の入力を可能とするタッチパネル型表示器からなる表示器
    標準仕様として搭載機能を実行させるコマンド情報に対応して登録符号を登録するとともに、ユーザによって上記表示器から入力された手書き符号を上記搭載機能を実行させるコマンド情報に対応して登録符号として登録する記憶部と、
    ユーザによって上記表示器から入力された手書き符号を認識し、この手書き符号と上記記憶部に登録された登録符号との比較を行い、一致した登録符号を検出すると当該登録符号に割り当てられたコマンド情報に基づいて所定の搭載機能の実行を指示する制御処理部と、
    上記制御処理部における上記手書き符号と上記登録符号との比較結果に基づいて、選択された上記搭載機能の実行をユーザに対して音声によって報知する音声出力部とを備え、
    上記ユーザが上記音声出力部から出力される音声報知を確認して上記表示器から確認入力を行うことにより、上記手書き符号により選択された当該搭載機能が実行され、
    上記記憶部には、上記登録符号とともに、各ユーザにより上記表示器から手書き入力された自他を識別する認証符号が自他識別情報として登録され、かつ各ユーザが作成したオリジナル情報が登録されており、
    所定のユーザが上記表示器から自己の認証符号を入力すると当該認証符号と上記記憶部に登録した上記自他識別情報との一致を検出する認証処理が行われ、この認証結果に基づいて当該ユーザにより引き続いて上記表示器から入力された手書き符号に基づいて上記記憶部に登録された対応する上記登録符号に割り当てられた上記コマンド情報に基づく所定の搭載機能の実行や個別の上記データの出力が行われるナビゲーション装置。
  2. 上記手書き符号が、一筆書き符号である請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 上記音声出力部から上記搭載機能を実行する報知が行われた後に、所定時間内において当該搭載機能の実行の取消し操作を可能とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
JP2003293944A 2003-08-15 2003-08-15 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4396180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293944A JP4396180B2 (ja) 2003-08-15 2003-08-15 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293944A JP4396180B2 (ja) 2003-08-15 2003-08-15 ナビゲーション装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005062044A JP2005062044A (ja) 2005-03-10
JP2005062044A5 JP2005062044A5 (ja) 2006-08-10
JP4396180B2 true JP4396180B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34370680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003293944A Expired - Fee Related JP4396180B2 (ja) 2003-08-15 2003-08-15 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4396180B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493451B2 (ja) * 2004-09-16 2010-06-30 クラリオン株式会社 車載装置
JP2010273358A (ja) * 2005-10-25 2010-12-02 Kyocera Corp 暗証番号等を入力する為の入力装置及びその入力装置を備えた携帯電話装置
JP2007145106A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Xanavi Informatics Corp 車載情報端末
KR20100000670A (ko) * 2008-06-25 2010-01-06 팅크웨어(주) 문자인식 기능 전환 방법 및 장치
TWI463111B (zh) * 2008-11-25 2014-12-01 Elan Microelectronics Corp 地圖導覽系統及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005062044A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2650163B1 (en) In-car information system, information terminal, and application execution method
US20080215240A1 (en) Integrating User Interfaces
EP1108983B1 (en) Navigation system
CN105283356A (zh) 应用程序控制用的程序、方法、装置以及存储介质
JP4314927B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2007010549A (ja) ナビゲーション装置
JP4396180B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10332404A (ja) ナビゲーション装置
JP2009031943A (ja) 施設特定装置、施設特定方法及びコンピュータプログラム
JP2005265572A (ja) 車載情報端末の操作方法、車載情報端末、携帯端末用プログラム、携帯電話
JP4788561B2 (ja) 情報通信システム
EP0827124B1 (en) Vehicle navigation system with city name selection accelerator and medium for storage of programs thereof
JP5233431B2 (ja) 車載表示システム
JP4714472B2 (ja) 入力制御装置
JP3832538B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4262619B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP5040402B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション画面表示方法
JPH09287971A (ja) ナビゲーション装置
JP2006317458A (ja) ナビゲーション装置
WO2007114067A1 (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JP3775479B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2005128791A (ja) 表示装置
JP4727852B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア
JPH10307041A (ja) ナビゲーションシステムにおける表示制御方法及び表示制御装置並びに表示制御プログラムを記録した記録媒体
JP4172285B2 (ja) 車載情報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees