JP4395415B2 - 複速レゾルバ - Google Patents
複速レゾルバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4395415B2 JP4395415B2 JP2004193347A JP2004193347A JP4395415B2 JP 4395415 B2 JP4395415 B2 JP 4395415B2 JP 2004193347 A JP2004193347 A JP 2004193347A JP 2004193347 A JP2004193347 A JP 2004193347A JP 4395415 B2 JP4395415 B2 JP 4395415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annular
- rotor
- casing
- resolver
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
従来においては、回転軸と、この回転軸の回転を減速させた減速軸に、取り付けられた軸の1回転中の回転角を検出可能なレゾルバを配置することによって、回転軸の回転角を
複数の回転、例えば数百回転にわたって検出することができるアブソリュートリラクタンス型レゾルバが知られている。図3は、3つのリラクタンス型レゾルバを同心軸上に配置したアブソリュートエンコーダの一例を示す軸方向断面図であり、図4はそのI−I断面図である。ステータ1、2、3とロータ4、5、6から成る3つのレゾルバは同心軸上に配置され、巻線用のスペーサの確保とレゾルバ間の磁気干渉を避けるためにアルミダイキャスト又は、樹脂製のスペーサ7、8、9により間隔を置いて配置されている。入力軸10は軸受け11、12を介してケーシング13、14に支持されている。非磁性体の歯車15とロータ4が入力軸10に嵌着されている。前記入力軸10に対して並設された軸16は図示されない軸受けを介してケーシング13とケーシング14に支持されている。非磁性体の歯車17と非磁性体の歯車18、19が軸16に嵌着されている。
すなわち、複速のレゾルバを得るためには、回転軸を複数設け、減速用のギアを多数設けなくてはならず、構造が複雑で、小型化が困難であり、軸方向の全長を短くすることが難しく、偏平型の構造を得ることが、困難であった。
また、各レゾルバ間の磁気的な遮断を行うためのスペーサ等を必要とし、構造の簡略化及び小型化への障害となっていた。
前記ケーシングの前板には輪状固定板が設けられ、前記輪状固定板の内面には前記第1輪状ステータが設けられ、前記回転部材の外面には前記第2輪状ロータが設けられ、
前記第1輪状ステータ及び第1輪状ロータは、前記回転軸の軸方向において、前記前板と前記遊星ギアとの間に位置し、前記第2輪状ステータ及び第2輪状ロータは、前記回転軸の軸方向において、前記遊星ギアと前記ケーシングの後部ケーシングとの間に位置している構成である。
すなわち、図1及び図2の構成の場合には、多回転を検出する側のnx型の第2レゾルバは、複数の遊星ギアを介して減速回転されているため、従来構成に比較すると軸は1本のみで、ギアの数も少なく、かつ大きい減速比を得ることができ、複速レゾルバの全体形状の小型化に寄与できる。
また、図1の構成の場合には、特に、遊星ギアと噛合する回転部材の内面にnx型の第2レゾルバの第2輪状ロータを設けていると共に、輪状固定板の外面に第2輪状ステータを設けているため、第1、第2レゾルバをケーシングの半径方向に沿って直線配置することができ、従来構成と比較すると軸方向の全長を短くすることができ、偏平化、小型化、低コスト化によって自動車、ロボット等への搭載性が向上する。
図1において、符号50で示されるものは、前板13及び後部ケーシング14とからなるケーシングであり、このケーシング50には第1、第2軸受11、12が設けられている。
前記回転軸10の周面には、第1輪状ロータ4及び回転軸ギア15が設けられており、前記前板13に固定された輪状固定板72は、前記回転軸10と後述の回転部材60の他端60bとの間に位置し、かつ、前記回転軸10と同軸状に配設されている。すなわち、前記回転部材60の他端60bは輪状固定板72の外側に位置している。
ロータ4によって1x(xは軸倍角)、すなわち、回転軸10の1回転の角度を検出する第1レゾルバ73を構成している。
前記回転部材60の段部60eの内面には内面ギア61が設けられていると共に、前記他端60bの内面60fには、第2輪状ロータ5が設けられている。
前記各輪状ステータ1、2及び各輪状ロータ4、5は、回転軸10の軸方向には同一位置で、かつ、ケーシング1の半径方向に沿って重ねて一直線状に配設されている。また、前記各輪状ステータ1、2及び各輪状ロータ4、5は、回転軸10の軸方向において、前記前板13と遊星ギア70との間に配設されている。
図2における回転部材60は、図1の形状とは異なり、前記段部60eが省略された形状で形成されている。
従って、図1及び図2において、前記第1、第2輪状ステータ1、2は、固定側であるケーシング50側に固定した状態で設けられている。
2 第2輪状ステータ
4 第1輪状ロータ
5 第2輪状ロータ
10 回転軸
11 第1軸受
12 第2軸受
13 前板
14 後部ケーシング
15 回転軸ギア
50 ケーシング
60 回転部材
60a 一端
60b 他端
61 内面ギア
70 遊星ギア
71 ギア支持部材
72 輪状固定板
73 第1レゾルバ
74 第2レゾルバ
75 ステータ巻線
80 ギア用軸受
Claims (1)
- ケーシング(50)の前板(13)に設けられた第1軸受(11)により回転自在に支持された回転軸(10)と、前記回転軸(10)に設けられ前記ケーシング(50)側に固定された第1輪状ステータ(1)と対応して第1レゾルバ(73)を形成するための第1輪状ロータ(4)と、前記回転軸(10)と噛合して遊星回転する複数の遊星ギア(70)と、前記ケーシング(50)側に第2軸受(12)を介して回転自在に設けられ前記遊星ギア(70)と噛合すると共に第2輪状ロータ(5)を有する回転部材(60)と、前記ケーシング(50)側に固定して設けられ前記第2輪状ロータ(5)と対応して第2レゾルバ(74)を形成するための第2輪状ステータ(2)とを備え、
前記第2レゾルバ(74)の第2輪状ロータ(5)は前記遊星ギア(70)を介し前記第1輪状ロータ(4)よりも減速回転するように構成するとともに、
前記ケーシング(50)の前板(13)には輪状固定板(72)が設けられ、前記輪状固定板(72)の内面(72a)には前記第1輪状ステータが設けられ、前記回転部材(60)の外面(72b)には前記第2輪状ロータ(5)が設けられ、
前記第1輪状ステータ(1)及び第1輪状ロータ(4)は、前記回転軸(10)の軸方向において、前記前板(13)と前記遊星ギア(70)との間に位置し、前記第2輪状ステータ(2)及び第2輪状ロータ(5)は、前記回転軸(10)の軸方向において、前記遊星ギア(70)と前記ケーシング(50)の後部ケーシング(14)との間に位置している
ことを特徴とする複速レゾルバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004193347A JP4395415B2 (ja) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | 複速レゾルバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004193347A JP4395415B2 (ja) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | 複速レゾルバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006017493A JP2006017493A (ja) | 2006-01-19 |
JP4395415B2 true JP4395415B2 (ja) | 2010-01-06 |
Family
ID=35791931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004193347A Expired - Fee Related JP4395415B2 (ja) | 2004-06-30 | 2004-06-30 | 複速レゾルバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4395415B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4701337B2 (ja) * | 2006-04-03 | 2011-06-15 | 多摩川精機株式会社 | 複速レゾルバ |
JP4940470B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2012-05-30 | 多摩川精機株式会社 | アウターロータ型レゾルバ構造 |
-
2004
- 2004-06-30 JP JP2004193347A patent/JP4395415B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006017493A (ja) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016024340A1 (ja) | 回転アクチュエータ | |
JP5984898B2 (ja) | レンジ切り替え装置 | |
JP6808474B2 (ja) | ギヤ付きモータのアブソリュートエンコーダ | |
JP2007078459A (ja) | 多回転式絶対値エンコーダおよび回転機械 | |
JP3596932B2 (ja) | 駆動モータ付き偏心差動減速機 | |
JP6358054B2 (ja) | 回転式アクチュエータ | |
WO2018008692A1 (ja) | 波動歯車減速機用モータユニット | |
JP4997121B2 (ja) | 電動回転継手 | |
JP2007051683A (ja) | 転がり軸受装置 | |
JP2010144839A (ja) | 電動モータ用減速装置および減速装置付き電動モータ | |
WO2017222012A1 (ja) | 波動歯車減速機ユニット | |
JP4395415B2 (ja) | 複速レゾルバ | |
JP4701337B2 (ja) | 複速レゾルバ | |
US9441942B2 (en) | Resolver and multiple-rotation detector | |
JP4372063B2 (ja) | 偏心差動減速機 | |
JP6797435B1 (ja) | センサ内蔵モータ構造 | |
JP6904144B2 (ja) | アクチュエータ装置 | |
JP4185746B2 (ja) | 相対回転状態検知装置 | |
JP2007057236A (ja) | 多回転絶対角度検出機能付軸受 | |
JP4940470B2 (ja) | アウターロータ型レゾルバ構造 | |
JP2008309618A (ja) | 冗長系回転型有限角度検出器 | |
JP4727284B2 (ja) | 多回転絶対角度検出機構および検出方法 | |
WO2020262387A1 (ja) | モータアセンブリ | |
JP4420192B2 (ja) | レゾルバ構造 | |
JP2010130830A (ja) | 駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4395415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |