JP4393125B2 - 高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置 - Google Patents

高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4393125B2
JP4393125B2 JP2003200036A JP2003200036A JP4393125B2 JP 4393125 B2 JP4393125 B2 JP 4393125B2 JP 2003200036 A JP2003200036 A JP 2003200036A JP 2003200036 A JP2003200036 A JP 2003200036A JP 4393125 B2 JP4393125 B2 JP 4393125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
transport layer
hole transport
pss
pedot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003200036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005044530A (ja
Inventor
和明 岩澤
秀樹 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003200036A priority Critical patent/JP4393125B2/ja
Priority to TW093121013A priority patent/TW200504179A/zh
Priority to KR1020040056854A priority patent/KR100581645B1/ko
Priority to US10/895,381 priority patent/US20050052122A1/en
Publication of JP2005044530A publication Critical patent/JP2005044530A/ja
Priority to US11/643,906 priority patent/US20070103064A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4393125B2 publication Critical patent/JP4393125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/155Hole transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置(高分子型有機EL表示装置)に関し、特にホール輸送層/透明陽極の積層構造を改良した高分子型有機EL表示装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】
有機EL表示装置において、スルホン基を有する高分子電解質、例えばポリ(4−スチレンサルフォネート)[PSS]をドーパントとして含む水溶性導電性高分子、例えばポリ(3、4−エチレンジオキシチオフェン)[PEDOT]の薄膜(PEDOT:PSS薄膜)はインジウム錫酸化物膜(ITO膜)と発光層の間に挟まれるホール輸送層として広く用いられている。前記PEDOT:PSS水溶液は、強酸(pH=1〜2)であるため、この水溶液をITO膜表面に塗布し、乾燥してPEDOT:PSS薄膜を形成する際、特に乾燥工程において前記ITO膜表面を腐食させる問題点がある。ITO膜表面が腐食されると、有機EL表示装置の性能低下、特に発光効率と駆動寿命の低下が生じる。
【0003】
また、前記PEDOT:PSS薄膜において前記PSS分子がイオン化される−SO3H基を有するため、ITO膜表面側ほどPSS濃度が高くなる濃度勾配が生じる。その結果、前記PEDOT:PSS薄膜中の電導性が不均一なことによる正孔(ホール)の注入効率の低下が起こる。
【0004】
さらに、正孔輸送に関するバリア高さ(エネルギー障壁)はITO/PEDOT:PSS界面では1.5eVであり、これらの界面でのエネルギー障壁の低減による正孔輸送効率の向上が望まれている。
【0005】
一方、特許文献1の段落[0018]、[0034]にはキャリア注入効率、発光効率を向上させるために、ITOの陽極A上に仕事関数の高い金(Au)を形成し、この上に低分子のN’,N’−ジフェニル−N’,N’−(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4、4’−ジアミン(TPD)からなるホール輸送層を形成することが開示されている。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−260852
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1は低分子型のホール輸送層を有する有機EL素子であり、高分子型のホール輸送層のような腐食性の強い材料を用いることは記載されていない。また、特許文献1の段落[0036]、[0037]にはAu(陽極B)−Al(陰極)間の膜厚は光の共振条件を満たすように設定され、かつAuを光の干渉(反射)部材として利用することが記載されている。つまり、Auは光を透過せずに反射部材として利用している。事実、段落[0035]、[0039]にはAuの厚さが光を透過しない400オングストローム(40nm)、600オングストローム(60nm)であることが記載されている。
【0008】
本発明は、スルホン基を有する高分子電解質をドーパントとして含む水溶性の導電性高分子の水溶液から形成された例えばPEDOT:PSS薄膜からなるホール輸送層を有し、かつこのホール輸送層がITOのような陽極に可視光の透過が可能な厚さを有する不活性金属からなる薄膜を介して形成されて発光層からITOのような陽極、透明基板を透過させる構成を備え、前記陽極の腐食を防止するとともに、前記ホール輸送層へのホール注入時のバリア高さを低減した高分子型有機EL表示装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の態様によると、透明基板と、
前記基板上に形成されたインジウム錫酸化物膜からなる透明な陽極と、
前記陽極上に形成され、厚さ3nm以下のAu薄膜、厚さ0.5〜2.5nmのPt薄膜、厚さ3nm以下のRh薄膜または厚さ3nm以下のIr薄膜から選ばれる不活性金属薄膜と、
ポリ(4−スチレンサルフォネート)をドーパントとして含む水溶性のポリ(3、4−エチレンジオキシチオフェン)の水溶液を前記不活性金属薄膜上に塗布、乾燥することにより形成されたホール輸送層と、
前記ホール輸送層上に形成された発光層と
を具備したことを特徴とする高分子型有機EL表示装置が提供される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図1を参照して詳細に説明する。
【0011】
図1は、本発明の実施形態高分子型有機EL表示装置を示す概略図である。
【0012】
透明基板、例えばガラス基板1上には、例えばITOからなる透明電極2が形成されている。光透過が可能な厚さを有する不活性金属からなる薄膜3は、前記透明電極2上に形成されている。ホール輸送層4は、前記薄膜3上に形成されている。このホール輸送層4は、スルホン基を有する高分子電解質をドーパントとして含む水溶性の導電性高分子の水溶液を前記薄膜3上に塗布、乾燥することにより形成される。発光層5、電子輸送層6および陰極7は、前記ホール輸送層4上にこの中所で積層されている。
【0013】
前記不活性金属としては、例えばAu、Pt、Rh、Irを挙げることができる。これらの不活性金属において、人の目の視感度が最も高い可視域中央部の波長550nm付近における光吸収に関わる消衰係数は、Auが2.7、Ptが3.7、Rhが4.9、Irが4.3である。このような不活性金属の消衰係数から、Auからなる薄膜の厚さは3nm以下、好ましくは1〜3nmであることが望ましい。Ptからなる薄膜の厚さは、3nm以下、好ましくは0.5〜2.5nmであることが望ましい。Rhからなる薄膜の厚さは、3nm以下、好ましくは0.5〜2nmであることが望ましい。Irからなる薄膜の厚さは、3nm以下、好ましくは0.5〜2nmであることが望ましい。なお、図2には一例としてPt薄膜の可視光透過率を示す。
【0014】
前記不活性金属であるAu,Pt,Rh,Irの仕事関数は、それぞれ5.1eV、5.65eV、4.98eV、5.27eVである。
【0015】
前記ホール輸送層を構成するスルホン基を有する高分子電解質としては、例えばポリ(4−スチレンサルフォネート)[PSS]、ポリビニルサルフォネート、部分スルホン化ポリ(βーヒドロキシエーテル)、部分スルホン化ポリブタジエン等を用いることができる。
【0016】
前記ホール輸送層を構成する水溶性の導電性高分子としては、例えばポリ(3、4−エチレンジオキシチオフェン)[PEDOT]、下記化1の構造式(A),(B)に示すPEDOT誘導体、ポリ(3、4−メチレンジオキシチオフェン)、ポリ(3、4−ブチレンジオキシチオフェン)等を用いることができる。
【0017】
【化1】
Figure 0004393125
【0018】
前記発光層としては、例えばポリ(p−フェニレンビニレン)、ポリ(3−アルキルチオフェン)、ポリ(1,4−ナフタレンビニル)等を用いることができる。
【0019】
前記電子輸送層としては、例えばポリピリジン、ポリ(p−ピリジルビニレン)、ポリ(3,4−ジアルキル−1,6−フェニレンエチレン)[アルキルはメチル、エチル、プロピルなど]等を用いることができる。
【0020】
以上説明したように、本発明の実施形態によれば透明基板上の透明な陽極(ITOからなる陽極)とスルホン基を有する高分子電解質をドーパントとして含む水溶性の導電性高分子の水溶液を塗布、乾燥することにより形成された例えばPEDOT:PSSのホール輸送層との間に可視光の透過が可能な厚さを有する不活性金属からなる薄膜を介在させることによって、前記ホール輸送層上に形成された発光層を発光させた際、その発光光を前記ホール輸送層、薄膜、透明電極を通して前記透明基板側から取り出すことができる。
【0021】
また、ITOからなる陽極上にPEDOT:PSSのようなホール輸送層を塗布、乾燥により直接形成すると、PSSの強酸の作用により前記陽極が腐食される。その上、前記PEDOT:PSSのホール輸送層は前記PSS分子がイオン化されて−SO3H基を生成し、ITOの陽極側ほどPSS濃度が高くなる濃度勾配が生じ、前記ホール輸送層中の電導性が不均一なことによるホールの注入効率の低下する。本発明の実施形態のようにそれら陽極とホール輸送層の間に強酸に対して高い耐性を示す不活性金属からなる薄膜を介在させることによって、前記ITOからなる陽極の腐食を防止できる。また、不活性金属からなる薄膜により前記ホール輸送層中のPSSの濃度勾配を緩和して電導性を均一にすることができるため、前記陽極と接する前記不活性金属からなる薄膜で発生するホールを前記ホール輸送層に効率よく注入することができる。
【0022】
さらに、不活性金属からなる薄膜(例えばAu薄膜)とPEDOT:PSSのホール輸送層との界面でのエネルギー障壁(ホール注入バリア)は、0.2eVでITOの陽極/PEDOT:PSSのホール輸送層の界面でのそれ(1.5eV)に比べて低いため、前記不活性金属からなる薄膜で発生する正孔(ホール)を前記ホール輸送層に効率よく注入することができる。
【0023】
なお、不活性金属からなる薄膜(電極)とホール輸送層の界面でのホール注入バリア(Einj)は、図3で定義される。
【0024】
したがって、本発明の実施形態では発光層の発光光を透明基板側から取り出すことができ、かつITOからなる陽極の腐食防止、さらに不活性金属からなる薄膜(電極)で発生するホールのホール輸送層への注入効率の向上によって、発光効率および駆動寿命を向上した高分子型有機EL表示装置を提供できる。
【0025】
【実施例】
以下、本発明の実施例を説明する。
【0026】
まず、ガラス基板上に厚さ500nmのITOからなる陽極を形成し、この陽極表面に厚さ1nmのAu薄膜を成膜した。つづいて、このAu薄膜表面にPEDOT:PSS水溶液を塗布・乾燥してPEDOT:PSS薄膜からなるホール輸送層を形成した。このPEDOT:PSS水溶液の塗布・乾燥に際し、ITO(陽極)はAu薄膜により保護され、前記PEDOT:PSS水溶液によるITO(陽極)腐食が抑制された。
【0027】
前記ホール輸送層上にポリ(p−フェニレンビニレン)からなる発光層を形成し、この発光層上にポリピリジンからなる電子輸送層を形成し、さらにこの電子輸送層上にAlからなる陰極を形成することにより前述した図1に示す有機EL表示装置を製造した。
【0028】
得られた実施例の有機EL表示装置は、陽極と陰極間に電圧を印加し、陽極からホ−ルを前記ホール輸送層に注入する際のバリア高さを低減できる。すなわち、図4の(a)に示すようにITO(陽極)/PEDOT:PSS(ホール輸送層)界面でのホール注入バリア(Einj)は1.5eVである。一方、図4の(b)に示すようにAu(薄膜)/PEDOT:PSS(ホール輸送層)界面でのホール注入バリア(Einj)は0.2eVである。したがって、図5に示すようにITO(陽極)/Au(薄膜)/PEDOT:PSS(ホール輸送層)の界面でのホール注入バリア(Einj)を図4の(a)に示すITO(陽極)/PEDOT:PSS(ホール輸送層)界面でのホール注入バリア(Einj)に比べて低減できる。
【0029】
また、ITO(陽極)にPEDOT:PSS(ホール輸送層)を直接形成した形態、およびAu薄膜にPEDOT:PSS(ホール輸送層)を形成した形態でのXPSによる基板側と大気側との間のホール輸送層におけるPEDOTに対するPSSの強度比、つまりPSSの濃度比を測定した。その結果を図6に示す。なお、図6のAはITO(陽極)にPEDOT:PSS(ホール輸送層)を直接形成した形態でのPSSの濃度比を示す特性線、BはAu薄膜にPEDOT:PSS(ホール輸送層)を形成した形態でのPSSの濃度比を示す特性線である。図6から明らかなようにPSS濃度が基板側ほどで高くなる傾向にあるが、本実施例1のようにITOよりも不活性なAu薄膜の存在させた構成にすることによって、PEDOT:PSS(ホール輸送層)中のドーパントであるPSSの分布はより均一になることがわかる。その結果、ホール注入効率の向上が期待できる。
【0030】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば発光層の発光光を透明基板側から取り出すことができ、かつITOからなる陽極の腐食防止、さらに不活性金属からなる薄膜(電極)で発生するホールのホール輸送層への注入効率の向上によって、発光効率および駆動寿命を向上した高分子型有機EL表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る高分子型有機EL表示装置の一形態を示す概略図。
【図2】 異なる厚さのPt薄膜における光の波長(可視光域)とその光の透過率の関係を示す特性図。
【図3】 ホール注入バリア(Einj)の定義を示す概念図。
【図4】 ITO(陽極)/PEDOT:PSS(ホール輸送層)界面、およびAu(薄膜)/PEDOT:PSS(ホール輸送層)界面のバリア高さを示す概念図。
【図5】 ITO(陽極)/Au(薄膜)/PEDOT:PSS(ホール輸送層)界面のバリア高さを示す概念図。
【図6】 ITO(陽極)にPEDOT:PSS(ホール輸送層)を直接形成した形態、およびAu薄膜にPEDOT:PSS(ホール輸送層)を形成した形態でのXPSによるPEDOTに対するPSSの濃度比を示す特性図。
【符号の説明】
1…ガラス基板、2…透明電極、3…不活性金属からなる薄膜、4…ホール輸送層、5…発光層、6…電子輸送層、7…陰極。

Claims (1)

  1. 透明基板と、
    前記基板上に形成されたインジウム錫酸化物膜からなる透明な陽極と、
    前記陽極上に形成され、厚さ3nm以下のAu薄膜、厚さ0.5〜2.5nmのPt薄膜、厚さ3nm以下のRh薄膜または厚さ3nm以下のIr薄膜から選ばれる不活性金属薄膜と、
    ポリ(4−スチレンサルフォネート)をドーパントとして含む水溶性のポリ(3、4−エチレンジオキシチオフェン)の水溶液を前記不活性金属薄膜上に塗布、乾燥することにより形成されたホール輸送層と、
    前記ホール輸送層上に形成された発光層と
    を具備したことを特徴とする高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置。
JP2003200036A 2003-07-22 2003-07-22 高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置 Expired - Fee Related JP4393125B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200036A JP4393125B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
TW093121013A TW200504179A (en) 2003-07-22 2004-07-14 Polymer-type organic electroluminescent display device
KR1020040056854A KR100581645B1 (ko) 2003-07-22 2004-07-21 고분자형 유기 전계 발광 표시 장치
US10/895,381 US20050052122A1 (en) 2003-07-22 2004-07-21 Electroluminescent display and method for manufacturing an electroluminescent display
US11/643,906 US20070103064A1 (en) 2003-07-22 2006-12-22 Electroluminescent display and method for manufacturing an eletroluminescent display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200036A JP4393125B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005044530A JP2005044530A (ja) 2005-02-17
JP4393125B2 true JP4393125B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=34225011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003200036A Expired - Fee Related JP4393125B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050052122A1 (ja)
JP (1) JP4393125B2 (ja)
KR (1) KR100581645B1 (ja)
TW (1) TW200504179A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900550B1 (ko) 2006-01-16 2009-06-02 삼성전자주식회사 표시장치와 그 제조방법
JP4775118B2 (ja) * 2006-06-01 2011-09-21 凸版印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
KR100785354B1 (ko) * 2006-12-28 2007-12-18 (재)대구경북과학기술연구원 교류 구동형 백색 유기 발광 소자
JP5636975B2 (ja) * 2011-01-14 2014-12-10 ソニー株式会社 接合構造体の製造方法
WO2014157639A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 独立行政法人物質・材料研究機構 有機el素子及びその製造方法
TWI677743B (zh) * 2018-05-04 2019-11-21 元太科技工業股份有限公司 電泳顯示裝置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05114487A (ja) * 1991-08-23 1993-05-07 Fuji Electric Co Ltd 有機薄膜発光素子
JP4142117B2 (ja) * 1995-10-06 2008-08-27 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル及びその製造方法
US6366017B1 (en) * 1999-07-14 2002-04-02 Agilent Technologies, Inc/ Organic light emitting diodes with distributed bragg reflector
JP4796685B2 (ja) 2000-05-12 2011-10-19 ケミプロ化成株式会社 新規高分子緩衝剤およびそれを用いたエレクトロルミネッセント素子
KR100424090B1 (ko) * 2001-06-25 2004-03-22 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자용 정공 수송층, 그 정공 수송층을사용한유기 전계 발광 소자 및 그 소자의 제조 방법
US7701130B2 (en) * 2001-08-24 2010-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminous device with conductive film
US6869695B2 (en) * 2001-12-28 2005-03-22 The Trustees Of Princeton University White light emitting OLEDs from combined monomer and aggregate emission
JP2003203766A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Hitachi Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
US7579771B2 (en) * 2002-04-23 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US6853134B2 (en) * 2003-05-20 2005-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Anode structure for organic light emitting device
KR20050039014A (ko) * 2003-10-23 2005-04-29 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자용 전극 및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Also Published As

Publication number Publication date
KR100581645B1 (ko) 2006-05-22
JP2005044530A (ja) 2005-02-17
KR20050011710A (ko) 2005-01-29
TWI303270B (ja) 2008-11-21
US20050052122A1 (en) 2005-03-10
TW200504179A (en) 2005-02-01
US20070103064A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049408B2 (en) Light emissive device having electrode comprising a metal and a material which is codepositable with the metal
US7981484B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
JP4302914B2 (ja) 発光素子、および表示装置
JP2004022438A (ja) 表示装置
TW200951996A (en) Transparent thin film electrode
TWI411351B (zh) 具改良穩定性,發光性及效率之有機發光二極體(oled)
TW200523594A (en) Display panel
EP2793281A1 (en) Organic electroluminescent element
TWI261298B (en) Composite optical destructive electrode for high contrast electroluminescent devices
JP2947250B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP4393125B2 (ja) 高分子型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JPH11224781A (ja) 有機elディスプレイ及びその製造方法
US20060033427A1 (en) Organic el element
JP2002278477A (ja) アクティブマトリクス型発光素子及びその製法
EP2765624A1 (en) Transparent conductive film, and organic light-emitting device comprising same
US7224117B2 (en) Light emitting display panel and method of fabricating the same
US7237920B2 (en) Organic electroluminescent light source with anti-reflection coating
US20060182996A1 (en) Organic EL element, method for fabricating the same and organic EL display device
US20200067023A1 (en) Electronic device and organic electroluminescent element
WO2014136723A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP4088471B2 (ja) 有機発光素子およびその製造方法
TW200421938A (en) Organic light emitted display having anti-reflective and inert cathode
WO2006090838A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子及びその製造方法
JP2009004327A (ja) 有機薄膜素子、およびイオンドープ処理方法
JP2006222383A (ja) 機能性薄膜素子、その製造方法及びそれを用いた物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees