JP4390138B2 - タイヤ加硫成型用金型 - Google Patents

タイヤ加硫成型用金型 Download PDF

Info

Publication number
JP4390138B2
JP4390138B2 JP2004019349A JP2004019349A JP4390138B2 JP 4390138 B2 JP4390138 B2 JP 4390138B2 JP 2004019349 A JP2004019349 A JP 2004019349A JP 2004019349 A JP2004019349 A JP 2004019349A JP 4390138 B2 JP4390138 B2 JP 4390138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
blade
sipe blade
cast
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004019349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005212177A (ja
Inventor
信行 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2004019349A priority Critical patent/JP4390138B2/ja
Publication of JP2005212177A publication Critical patent/JP2005212177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390138B2 publication Critical patent/JP4390138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0613Means, e.g. sipes or blade-like elements, for forming narrow recesses in the tyres, e.g. cuts or incisions for winter tyres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤのトレッド表面にサイプを形成するためのサイプブレード及びタイヤ加硫成型用金型に関し、より詳しくは金型を開いたときに発生するサイプブレードの脱落の防止及びサイプブレードの密度の向上に関する。
空気入りタイヤにおいて、主溝や横溝の他にトレッド表面に更に幅の狭いサイプを切り刻んで、排水性を向上させてきた。また、氷雪路の走行を目的としたスタッドレスタイヤにおいては、更にサイプの多くのサイプを刻み、該サイプのエッジ効果を発揮させ、制動・駆動性能及び旋回性能を向上させてきた。
かかるサイプはサイプブレードにより形成される。サイプブレードは、形成されるサイプの幅に応じた厚さを有するステンレス製などの金属板であり、加硫成型用金型を鋳込む際に鋳包まれて当該金型に取り付けられる。したがって、単に形成するサイプの形状を有する金属板を金型に鋳包んだ場合、金型を開いたときにサイプブレードが脱落しやすくなる。そのため、サイプブレードの埋設部に孔や切り欠きを設け、金型を鋳込む金属(アルミニウムなど)が当該孔や切り欠きの周囲に流し込み、当該サイプブレードを鋳包んだ構造とした。その結果、サイプブレードが強固に固定され、脱落の防止を図ってきた。
また、特許文献1に開示されたサイプブレードにおいては、埋設部に突起物を取り付け、サイプブレードの脱落の防止を図っている。
特開平11−34061号公報
かかるサイプブレードにおいては、埋設部に設ける孔や切り欠きの数や大きさが制限されるため、必要な保持力を得ることができず、サイプブレードが脱落する可能性が高くなる。埋設部に突起物を設けた場合、突起物同士の干渉を避けるため隣接するサイプブレードの間隔を狭くすることができず、密度を高くしてサイプブレードを配置することができなかった。逆に、突起物を小さくすると、サイプブレードの密度を高くできるがサイプブレードの脱落を効果的に抑制できなかった。
突起部が十分大きければサイプブレードの脱落が効果的に防止できるが、サイプブレードが脱落した場合、突起物と共に脱落するので金型の損傷の程度が大きくなってしまう。特に、金型がタイヤ周方向に分割されたセクター型金型において、セクター端部付近に鋳込まれたサイプブレードは、金型の離脱方向とサイプブレード埋設方向とのなす角度が大きくなる。その結果、サイプブレードに加わる負荷も大きくなり、突起物と共にサイプブレードが脱落する可能性が高くなる。
本発明の目的は、タイヤ加硫成型後金型を開くとき発生するサイプブレードの脱落を抑制すると共に、サイプブレードの密度を高めることにある。
上記課題を解決するため、鋭意検討した結果、本願発明は、サイプブレードがトレッド成型部に鋳包まれたタイヤ加硫用金型であって、
前記サイプブレードは、サイプ形成部と埋設部とを備え、折り曲げ部を挟んだ両側のブレードが互いに重ねられて前記サイプ形成部及び前記埋設部が形成され、前記埋設部のブレードは孔及び/又は切り欠きを備え、少なくとも一方の前記埋設部のブレードが外側に折り曲げられ、前記埋設部のブレードが間隙を有するタイヤ加硫用金型とした。
本願発明は、サイプブレードがトレッド成型部に鋳包まれたタイヤ加硫用金型であって、
前記サイプブレードは、サイプ形成部と埋設部とを備え、前記埋設部は折り曲げ部でJ字形状又はレ字形状に曲げられ、前記折り曲げ部を挟んだ両側の前記埋設部のブレードは孔及び/又は切り欠きを備え、折り曲げられた部分と折り曲げられていない部分により間隙を有するタイヤ加硫用金型とした。
金型に鋳包まれる埋設部は複数のブレードで構成されるので、従来に比べて孔及び/又は切り欠きをより多く設けることができる。その結果、当該孔や切り欠きの周囲に溶融金属が流し込まれ、サイプブレードが金型に鋳包まれるので、より強固に固定され、サイプブレードの脱落が抑制される。
ブレード(金属板)を折り曲げて互いに重ねられてサイプ形成部及び埋設部が形成され、当該埋設部のブレードの少ないとも一方を外側に折り曲げた構造としたので、サイプブレードの加工が容易である。また、2枚の当該埋設部のブレードはいずれも孔及び/又は切り欠きを備え、互いに重なっていないので、当該孔や切り欠きの周囲及びブレード間に溶融金属が流し込まれ、サイプブレードが金型に鋳包まれる。その結果、サイプブレードがより強固に金型に固定されるので、サイプブレードの脱落が抑制される。
本願発明は、サイプブレードがトレッド成型部に鋳包まれたタイヤ加硫用金型であって、
前記サイプブレードは、サイプ形成部と埋設部とを備え、前記埋設部は折り曲げ部でJ字形状又はレ字形状に曲げられ、前記折り曲げ部を挟んだ両側の前記埋設部のブレードは孔及び/又は切り欠きを備え、折り曲げられた部分と折り曲げられていない部分により間隙を有するタイヤ加硫用金型とした。
埋設部は折り曲げ部でJ字形状又はレ字形状に曲げられているので、容易に加工できる。そして、折り曲げ部を挟んだ両側の埋設部のブレードは孔及び/又は切り欠きを備えているので、当該孔や切り欠きの周囲及びJ字又はレ字の内側部分に溶融金属が流し込まれ、サイプブレードが金型に鋳包まれる。その結果、サイプブレードがより強固に金型に固定されるので、サイプブレードの脱落が抑制される。
本願発明は、前記埋設部の長さが5mm以上であるタイヤ加硫用金型とした。
埋設部の長さが5mm以上とすることで、サイプブレードが十分に深く金型に鋳包まれる。埋設部の長さが5mm未満であると鋳包みが不十分となるほか、配置可能な孔や切り欠きの大きさも小さくなり、サイプブレードの脱落が発生しやすくなる。
上述したタイヤ加硫用金型では、サイプブレードが加硫されたゴムに挟まれているで、金型を開けるときに、サイプブレードを抜こうとする力が働く。上述のように、サイプブレードが強固に固定されているので、サイプブレードの脱落を防止することができる。
本願発明は、前記トレッド成型部が複数のセクターで構成され、少なくとも前記セクターの端部から10mmの範囲に前記サイプブレードが鋳包まれたタイヤ加硫用金型とした。
特に、金型のトレッド成型部がタイヤ周方向に分割されたセクター型金型において、セクター端部付近に鋳込まれたサイプブレードは、金型の離脱方向とサイプブレード埋設方向とのなす角度が大きくなる。しかし、サイプブレードが強固に固定されているので、サイプブレードの脱落を防止することができる。
本発明のサイプブレードは、金型に鋳包まれる埋設部は複数のブレードで構成され、それぞれのブレードには孔及び/又は切り欠きが設けられた構造としたので、従来より多く設けることができる。その結果、サイプブレードがより強固に金型に固定されるので、サイプブレードの脱落が抑制される。また、サイプブレードに突起物などを付加していないのでサイプブレードの密度を大きくすることができる。
以下、図面を用いて、本発明に係るサイプブレードの実施形態を説明する。図1(a)は、本発明に係るサイプブレードの斜視図である。図において、仮想線Aより上部がサイプ形成部2、仮想線Aより下部が埋設部3である。折り曲げ部4を挟んだ両側のブレード(金属板)が互いに重ねられて、サイプ形成部2及び埋設部3を構成している。埋設部3のブレード3a、3bはそれぞれ複数の孔5a、5bを備えている。いずれのブレード3a、3bも仮想線Aより下部にある折り曲げ部6で外側に折り曲げられている。
図1(b)は、本発明に係るサイプブレードの他の実施形態を示す斜視図である。同様に、仮想線Aより上部がサイプ形成部2、仮想線Aより下部が埋設部3である。埋設部3は折り曲げ部7でJ字形状に折り曲げられている。折り曲げ部7を挟んだ両側のブレード3c、3dはそれぞれ複数の孔5c、5dを備えている。また、ブレード3c、3dの間には間隙ができるように曲げられている。
次に、サイプブレードが金型に鋳包まれた様子を説明する。図1(c)において、図1(a)に示したサイプブレード1の埋設部3が金型10に鋳包まれている。すなわち、孔5a、5b及びブレード3aと3bとの間隙に溶融金属が流し込まれ、サイプブレード1が金型10に鋳包まれている。
サイプブレード1が加硫されたトレッドゴム(図示しない)に挟まれているで、金型10を開けるときに、サイプブレード1を抜こうとする力が働く。しかしながら、ブレード3a、3bのいずれもの孔が設けられサイプブレード1がより強固に金型10に固定されているので、サイプブレード1の脱落が抑制される。また、埋設部3がブレード3aと3bに分岐した構造となっているので、トレッドゴムに引っ張られる力が分散されることによってもサイプブレード1の脱落が抑制される。なお、埋設部3のブレード3a、3bのいずれか一方のみを外側に折り曲げても同様の効果が得られる。
また、図1(d)では、図1(b)に示したサイプブレード1の埋設部3が金型10に鋳包まれている。同様に、孔5c、5d及びブレード3cと3dとの間隙に溶融金属が流し込まれ、サイプブレード1が金型10に鋳包まれている。したがって、サイプブレード1を抜こうとする力が働いても、孔5c、5d及びブレード3cと3dとの間隙により阻止され、サイプブレード1の脱落が抑制される。なお、折り曲げ部7でレ字状に折り曲げても同様の効果が得られる。
鋳包む金型10の厚さに制限されるが、埋設部3の長さLは5mm以上が好ましく、サイプブレード1が十分に深く金型10に鋳包まれる。埋設部3の長さが5mm未満であると鋳包みが不十分となるほか、配置可能な孔や切り欠きの大きさも小さくなり、サイプブレードの脱落が発生しやすくなる。
埋設部3のブレード3aと3b(3cと3d)の離間間隔Wは1mm以上であることが好ましい、1mm未満であるとブレード間の間隙に金型10の溶融金属が十分に流れ込まず、サイプブレードの保持力が弱くなる。また、図1(a)では、仮想線Aと折り曲げ部4との距離は1mm以上あるが好ましい。1mm未満であると金型を開くときに折り曲げ部4に掛かる負荷が大きくなり、亀裂などが起こりやすくなる。
サイプ形成部2のブレードの厚さは、形成したいサイプの幅に設定すればよい。図1(a)に示したサイプブレードの場合、サイプ形成部2のブレード2a、2bの厚さを形成したいサイプの幅の1/2にして、折り曲げて重ねた状態でサイプの幅となるようにする。なお、形成したいサイプの幅が厚いとブレード2a、2bも厚くなり、折り曲げ部4の内側にできる空洞部が大きくなる。その結果、加硫成型時にトレッドゴムが当該空洞部も入り込み、金型が開きにくくなることがある。そのため、形成したいサイプの幅が1.2mm以下であることが好ましい。図1(b)に示したサイプブレードの場合、サイプ形成部のブレード2の厚さを形成したいサイプの幅とすればよい。
孔5aなどの形状は円の他、楕円、多角形などよい。孔に加えて、埋設部3の両側部に半円、半楕円、多角形などの切り欠きを設けてもよい。また、切り欠きのみとしてもよいが、両側部にしか設けることができないため、ブレードの脱落防止の効果はやや小さくなる。
サイプブレード1の材質は金属であれば特に限定されないが、強度及び加工性の観点からSUS304、SUS631などのステンレスが好ましい。
以上説明した本発明に係るサイプブレードは、タイヤ加硫成型用金型のトレッド成型部に鋳包まれて使用される。特に、トレッド成型部が複数のセクターで構成されている場合、少なくともセクターの端部から10mmの範囲にサイプブレードが鋳込まれたタイヤ加硫用金型であると、金型の離脱方向とサイプブレード埋設方向とのなす角度が大きくなる。しかし、上述したようにサイプブレードが強固に固定されているので、サイプブレードの脱落を防止することができる。
実施例として、図2に示すように、セクターに分割され、本発明に係るサイプブレードが鋳包まれたトレッド成型部を備えたタイヤ加硫用成型金型を用いて、加硫成型試験を行った。また、従来例として、サイプ形成部の厚さ、ブレード当たりの孔の個数や直径が同じであるサイプブレードが鋳包まれたタイヤ加硫用成型金型も用意した。
図2において、2つのセクター20のセクター端22が接している部分でタイヤ赤道線CLより半分を示す。21はタイヤの主溝を形成する突条部である。セクター端22から内側に10mmの範囲を含む陸部形成部23にサイプブレード1が鋳包まれている。サイプブレード1の形状などは、表1、表2のとおりとし、タイヤサイズは205/65R15である。
Figure 0004390138
Figure 0004390138
いずれの実施例においても、30000本のタイヤを加硫成型した後でもサイプブレードの脱落は認められなかった。一方、従来例のサイプブレードが鋳込まれた金型では、25000本のタイヤを加硫成型するまでに、サイプブレードの脱落が認められた。したがって、本発明に係るサイプブレードによれば、加硫成型におけるサイプブレードの脱落を抑制できた。
(a)、(b)は本発明に係るサイプブレードの斜視図、(c)、(d)は本発明に係るサイプブレードが金型に鋳包まれた様子を示す断面図である。 本発明に係る加硫成型金型の一部を示す図である。
符号の説明
1 サイプブレード
2 サイプ形成部
3 埋設部
5 孔

Claims (6)

  1. サイプブレードがトレッド成型部に鋳包まれたタイヤ加硫用金型であって、
    前記サイプブレードは、サイプ形成部と埋設部とを備え、折り曲げ部を挟んだ両側のブレードが互いに重ねられて前記サイプ形成部及び前記埋設部が形成され、前記埋設部のブレードは孔及び/又は切り欠きを備え、少なくとも一方の前記埋設部のブレードが外側に折り曲げられ、前記埋設部のブレードが間隙を有し、
    前記間隙及び前記孔及び/又は切り欠きに溶融金属が流し込まれ前記サイプブレードが鋳込まれたタイヤ加硫用金型
  2. 前記埋設部のブレードの間隙の間隔は1mm以上である請求項1に記載のタイヤ加硫用金型
  3. サイプブレードがトレッド成型部に鋳包まれたタイヤ加硫用金型であって、
    前記サイプブレードは、サイプ形成部と埋設部とを備え、前記埋設部は折り曲げ部でJ字形状又はレ字形状に曲げられ、前記折り曲げ部を挟んだ両側の前記埋設部のブレードは孔及び/又は切り欠きを備え、折り曲げられた部分と折り曲げられていない部分により間隙を有し、
    前記間隙及び前記孔及び/又は切り欠きに溶融金属が流し込まれ前記サイプブレードが鋳込まれたタイヤ加硫用金型。
  4. 前記埋設部の折り曲げられた部分と折り曲げられていない部分との間隙の間隔は1mm以上である請求項3に記載のタイヤ加硫用金型。
  5. 前記埋設部の長さが5mm以上である請求項1乃至4のいずれかに記載のタイヤ加硫用金型
  6. 前記トレッド成型部が複数のセクターで構成され、少なくとも前記セクターの端部から10mmの範囲に前記サイプブレードが鋳包まれた請求項1乃至5のいずれかに記載のタイヤ加硫用金型。
JP2004019349A 2004-01-28 2004-01-28 タイヤ加硫成型用金型 Expired - Fee Related JP4390138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019349A JP4390138B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 タイヤ加硫成型用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019349A JP4390138B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 タイヤ加硫成型用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005212177A JP2005212177A (ja) 2005-08-11
JP4390138B2 true JP4390138B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=34903588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019349A Expired - Fee Related JP4390138B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 タイヤ加硫成型用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390138B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005030176A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-04 Continental Aktiengesellschaft Form zur Ausformung der Profilierung eines Fahrzeugluftreifens
DE102006010050A1 (de) * 2006-03-04 2007-09-06 Continental Aktiengesellschaft Form zur Ausformung der Profilierung des Laufstreifens eines Fahrzeugluftreifens und Fahrzeugluftreifen
FR2961741B1 (fr) * 2010-06-25 2012-08-03 Michelin Soc Tech Lamelle pour une garniture d'un moule destine a la vulcanisation d'une bande de roulement d'un pneumatique

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005212177A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1616719B1 (en) Pneumatic tire
JP4669052B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7575424B2 (en) Flexible molding device for manufacturing a sunken groove in a tire tread
JP5374565B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008007102A (ja) サイプを備えたトレッドを有するタイヤ、及びタイヤ用のサイプブレード
WO2010039148A1 (en) Undulated progressive tire mold element
US11554613B2 (en) Pneumatic tire, a tread band, and a tread block comprising a sipe, and a lamella plate for the manufacture thereof
JP4605294B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2371585B1 (en) Tire tread construction for improved traction
KR101917494B1 (ko) 타이어 가류금형의 커프 성형용 블레이드와 이를 이용한 차량용 타이어 및 타이어 가류장치
US7779876B2 (en) Reinforced blade for use in a vulcanization mold to form a sipe in a tire
JP4390138B2 (ja) タイヤ加硫成型用金型
JP5040327B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2013100197A1 (ja) タイヤ成形用金型、タイヤ、及びタイヤの製造方法
JP2018090079A (ja) 空気入りタイヤ
JP4682686B2 (ja) タイヤモールド
EP1938956B1 (en) Flexible molding device for manufacturing a sunken groove or surface tie bar in a tire tread
JP2004224143A (ja) 空気入りタイヤ
JP3581203B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP5120046B2 (ja) タイヤ成形用金型の製造方法
JP2010274800A (ja) 空気入りタイヤおよびそれを製造するタイヤ加硫金型
JP5421800B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3248178B2 (ja) タイヤ用ナイフブレード
JP3869052B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2004058946A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151016

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees