JP4388832B2 - クラッチトルクを適応させるための方法および装置 - Google Patents

クラッチトルクを適応させるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4388832B2
JP4388832B2 JP2004045134A JP2004045134A JP4388832B2 JP 4388832 B2 JP4388832 B2 JP 4388832B2 JP 2004045134 A JP2004045134 A JP 2004045134A JP 2004045134 A JP2004045134 A JP 2004045134A JP 4388832 B2 JP4388832 B2 JP 4388832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
clutch
transmission
gear ratio
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004045134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004251453A (ja
Inventor
ロイシェル ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2004251453A publication Critical patent/JP2004251453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388832B2 publication Critical patent/JP4388832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/027Clutch torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1011Input shaft speed, e.g. turbine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/108Gear
    • F16D2500/1088CVT
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3024Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3041Signal inputs from the clutch from the input shaft
    • F16D2500/30412Torque of the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3042Signal inputs from the clutch from the output shaft
    • F16D2500/30421Torque of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/30806Engaged transmission ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6618Protecting CVTs against overload by limiting clutch capacity, e.g. torque fuse
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66272Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members characterised by means for controlling the torque transmitting capability of the gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明は、クラッチにより伝達可能なトルクと、クラッチの操作装置を制御するための制御量との間の、電子制御装置にファイルされた関係を適応させる(Adaptieren)ための方法および装置に関する。この場合、クラッチは、該クラッチと、無段可変の変速比を有する伝動装置との間に配置された、所定の出力量を発生させるためのトルク検出装置を備えた自動化された車両パワートレーンに含まれており、前記出力量から、クラッチにより伝達されたトルクが算出可能である。
自動化された車両パワートレーン、特に無段可変の伝動装置、たとえば円錐形プーリ式巻掛け伝動装置を備えた、自動化された車両パワートレーンは、このような車両パワートレーンを用いて可能となる乗り心地利益と、達成可能となる消費量低減とに基づき、ますます重要となりつつある。
図1には、このような車両パワートレーンのブロック回路図が示されている。
符号2は内燃機関を示している。この内燃機関2はクラッチ4を介して円錐形プーリ式巻掛け伝動装置6の第1のプーリセットSS1に結合されている。円錐形プーリ式巻掛け伝動装置6の第1のプーリセットSS1と第2のプーリセットSS2との間では、巻掛け手段8が循環する。各円錐形プーリセットを形成する円錐形プーリ(正確に云えばプーリ半部)の間の間隔を互いに逆向きに変えることによって、巻掛け手段8により媒介される、円錐形プーリ式巻掛け伝動装置6の入力軸10と出力軸12との間の変速比が変化する。クラッチ4と第1のプーリセットSS1との間には、トルク検出装置14が配置されている。このトルク検出装置14はクラッチにより伝達されたトルクを検出して、ハイドロリック式の出口管路16内に、クラッチ出力軸9で有効となるトルクに関連したハイドロリック圧pMFを発生させる。
このようなトルク検出装置14は、たとえば刊行物「Tagungsband zum sechsten LuK-Kolloquium」(1998年)の第161頁〜第174頁の「Anforderungen an das Anpresssystem」に記載されている。このようなトルク検出装置14はクラッチ4のクラッチ出力軸9に相対回動不能に結合された構成部分と、入力軸10に相対回動不能に結合された構成部分とを有している。両構成部分は成形面と、これらの成形面の間に配置された転動体とを備えて形成されており、この場合、トルクが増大すると、成形面同士の間の間隔もしくは構成部分同士の間の間隔が変化し、これにより圧力媒体圧で負荷された流出開口の大きさが変化するので、この流出開口の上流側で分岐したハイドロリック出口管路16内には、クラッチ4により伝達されるトルクが増大するにつれて増大してゆく圧力pMFが形成される。
この圧力pMFは直接に円錐形プーリ対もしくは円錐形プーリセットSS1,SS2に供給されるので、この圧力はトルクに関連した押圧力を生ぜしめ、この押圧力によって円錐形プーリセットSS1,SS2は巻掛け手段8に押圧される。
円錐形プーリ式巻掛け伝動装置6を調節するためには、調節装置20が設けられている。この調節装置20は円錐形プーリ対SS1,SS2を付加的に調節圧pで負荷するので、円錐形プーリ式巻掛け伝動装置6の変速比が調節される。
クラッチ4を操作するためには、たとえばハイドロリック式に作動する操作装置22が設けられている。
前記システムを制御するためには、マイクロプロセッサと所属のメモリとを備えた電子制御装置24が設けられている。この電子制御装置24の入力側26はパワートレーンの重要な運転パラメータ、たとえばエンジン回転数、負荷作動部材もしくはロードアクチュエータ(Laststellglied)の位置、アクセルペダルの位置、種々異なる軸の回転数を検出するためのセンサおよび圧力pMFを検出するためのセンサ28に接続されており、電子制御装置24の出力側27は種々異なるアクチュエータ、たとえば調節装置20、操作装置22、内燃機関2の負荷作動部材等を制御する。
トルク検出装置14と、このトルク検出装置14により形成される、トルクに関連した圧力pMFとを用いて得られる利点は次の点に認められる。すなわち、円錐形プーリと巻掛け手段との間の押圧力が、クラッチ出力軸に存在する目下のトルクに対応するようになり、これにより電子押圧装置を備えたシステムの場合にトルク検出の不確実性に基づき発生する過剰押圧が回避される。
円錐形プーリの表面と巻掛け手段8との間の所定の摩擦係数において、滑りを阻止するために必要となる最小押圧力Fは、トルクTと共にほぼ線状に増大する。この場合、変速比が増大するにつれて(アンダドライブ)、所要押圧力は増大する。安全性の理由から、たとえば摩擦係数変動を補償するために、実際の押圧力は前記最小押圧力よりも少しだけ大きく設定されていなければならない。これによって滑りが確実に阻止される。他方において、摩耗やハイドロリックシステムのエネルギ消費を招く、不必要に高い力を回避するために押圧力は不必要に大きく設定されないことが望ましい。
したがって、トルクに比例した圧力pMFを提供し、ひいてはトルクに対して比例した押圧力をも提供するトルク検出装置14を用いると、変速比ivarの減少時に不必要に大きくなる押圧力しか達成され得ない。
このことは図2に示されている。
曲線Iは最大許容トルクTにおける所要の最小押圧力を表している。図2の線図から明らかであるように、この最小押圧力は円錐形プーリ式巻掛け伝動装置6の変速比ivarが減少する(アンダドライブからオーバドライブへの変速)につれて低下する。トルクにしか関連していない出力圧PMFを有するトルク検出装置14は、最大許容トルクTの際に圧力pMFにより形成される押圧力Fが円錐形プーリ式巻掛け伝動装置6の最大可能な変速比(この例では約2.5)において所要の最小押圧力よりも25%だけ高くなるように設計されていなければならない。圧力pMFは変速比ivarには関連していないので、圧力pMFに関しては、圧力pMFと変速比ivarとの関係を示す水平な直線Aが生ぜしめられる。
曲線IIおよび曲線Aは、同様に最大許容トルクの25%に相当するトルクTに関する特性を示している。
変速比ivarの減少時にますます不必要に高くなる押圧力を実際の需要に一層良好に適合させることができるようにするためには、トルク検出装置を2段式に形成することが知られている。すなわち、圧力pMFをトルクに関連させる比例定数(Proportionalitaetskonstante)を、たとえば変速比ivar=1のときに切り換えることが知られている。これにより、より弱い押付け圧が生ぜしめられ、ひいてはより小さな押付け力Bも生ぜしめられる。こうして、より小さな力を用いて、つまりハイドロリックシステムの、相応して僅かなエネルギ消費を用いるだけで作業することができる。
規定の変速比ivarにおいて行われる、圧力pMFとトルクとの関係の切換は、たとえばトルク検出装置内部の圧力で負荷される面の大きさを、第1のプーリセットSS1の可動プーリの規定の位置において(図示の例では変速比1に相当する位置において)飛躍的に増大させることにより行われる。
前記パワートレーンを申し分なくかつ快適に作動させるための別の重要な前提条件は、クラッチ4の正確な制御にある。特に始動時、あるいはまたシフト時にも、クラッチは、ジャークなしではあるがスポーティな走行のために十分なグリップを有する(packend)運転を実現するために、当該クラッチにより伝達可能となるトルクがパワートレーンの運転パラメータに関連した目標トルクに正確に対応するように制御可能でなければならない。このためには、電子制御装置24において、たとえば操作装置22に供給された制御量の各値、たとえば電流値または電圧値に、クラッチ4により伝達可能なトルクの目標値を対応させる特性線がファイルされている。
摩耗または別のパラメータの変化に基づき、目標値に対応する制御量を用いた操作装置22の制御時に生じる実際値が変化し得るか、または摩耗またはクラッチ4における変化が、目標トルクと、実際に存在するクラッチトルクとの間に差を生ぜしめるので、クラッチトルクもしくは制御量とクラッチトルクとの間の関係は変化に適応(adaptieren)されなければならないか、もしくは変化に合わせて更新(aktualisieren)されなければならない。このことは、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第19951946号明細書に記載されているように、トルク検出装置14の出口における圧力pMFから、クラッチ4により目下伝達されている実際トルクTを次の関係式:
=c×pMF
により算出することによって行われる。この場合、cはパラメータであり、このパラメータは単段式のトルク検出装置の場合には伝動装置の変速比領域全体にわたって1つの一定の値を有し、かつトルク検出装置の2段式の構成の場合には2つの値を有しており、両値の間では、予め規定された変速比において切換が行われる。単段式のトルク検出装置の場合でも、2段式のトルク検出装置の場合でも、このパラメータは大きな変速比領域にわたって一定となるので、この適応方法の場合に正確な変速比を知ることは必要にならない。変速比が規定の領域内に留まることが確保されるだけでよい。
クラッチトルクの適応は、クラッチ4により実際に伝達されたトルクを電子制御装置24において、センサ28により検出されかつ電子制御装置24に供給された圧力pMFに基づき上記関係式から算出し、そして電子制御装置24にファイルされているクラッチ目標トルクと比較することにより簡単に行うことができる。この場合、クラッチ目標トルクに相応して操作装置22が制御される。トルク検出装置14により常時検出されている、目下伝達されたトルクTと、操作装置22により調節された目標トルクTとが互いに異なっていると、制御量と目標トルクとの間の関係は、両トルクの一致もしくは近似が与えられるように補正される。もちろん、このような適応は特定の運転状態、たとえばクラッチ4がスリップした状態においてしか可能にならない。なぜならば、このような場合にしか、クラッチにより伝達可能となる、操作装置22により制御されるトルクが、トルク検出装置14により検出される、実際に伝達されたトルクに相当しないからである。
さらに開発されたトルク検出装置、たとえばハイドロリック式の無段式のトルクセンサは、目下伝達されたトルクTと圧力pMFとの間の関係を表すパラメータcが変速比ivarと共にほぼ連続的に変化して、図2に示した段曲線ABが、押圧力に関して約25%(安全マージン)だけ、その都度必要となる最小押圧力曲線よりも上に位置するように形成されている。トルク検出装置のこのような無段式の構成では、クラッチトルクの適応はもはや簡単には可能でなくなる。なぜならば、関係式T=c×pMF(ただしc=一定もしくはほぼ一定)が(2段式のトルクセンサの)広い変速比領域にわたってはもはや成立しなくなるか、もしくは永久的な変速比関係が考慮されなければならないからである。クラッチトルクのこれまでの適応の1つの構成特徴は車両停止状態であったので、車両停止状態における運転点では(ホイール回転数から変速比を求める場合には)無段変速機の変速比は未知となる。したがって、変速比に関連した比例定数を算出することができなくなる。この理由から、前記方法の場合には、有利には適応の前および適応の間に、ジオメトリ的(幾何学的)に一義的な変速比が調節され、これにより、場合によっては算出不能ではあるが、しかしそれにもかかわらずジオメトリ的に提供されているこのような変速比から、比例定数を算出することができる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19951946号明細書 「Tagungsband zum sechsten LuK-Kolloquium」(1998年)の第161頁〜第174頁
本発明の課題は、トルク検出装置において、検出されたトルクと、形成された圧力pMFとの間の関係の無段階の変化によって変化に対する適応が可能となるような、クラッチトルクを適応させるための方法および装置を提供することである。
この課題を解決するために本発明の方法では、クラッチと無段可変の変速比を有する伝動装置との間に配置された、検出されたトルクと、目下の伝動装置変速比とに関連した出力量を発生させるためのトルク検出装置を備えた、自動化された車両パワートレーンに配置されているクラッチにより伝達可能なトルクと、クラッチの操作装置を制御するための制御量との間の、電子制御装置にファイルされた関係を適応させるための方法において、目下の伝動装置変速比と前記出力量の値とから、クラッチにより伝達されたトルクを算出し、クラッチの伝達可能なトルクと伝達されたトルクとが等しくなるクラッチの操作状態において、伝達されたトルクを前記制御量に、更新された伝達可能なトルクとして対応させるようにした。
本発明による方法は、関係式T=c(ivar)×pMFから出発する。この場合、パラメータcは伝動装置の変速比に関連していて、たとえば図2に示した関係で言えば、伝動装置変速比もしくは無段変速機変速比ivarが減少するにつれて、たとえば25%の十分な安全マージンを持って所要の最小押圧力への良好な適合が可能となるように増大する。
本発明による方法では、適応時に伝動装置の目下の変速比が既知であることにより、トルク検出装置の出力量、たとえば電流、ハイドロリック圧またはその他の物理的な量から、関係式T=c(ivar)×pMF(この場合、pMFが出力量を表す)につき、クラッチにより目下伝達されたトルクを算出することができる。クラッチが、クラッチにより伝達されたトルクが操作装置22に供給された制御量、たとえば所定の電流に一義的に関連する状態にある場合、または電流の変化によりクラッチがこのような状態、たとえばスリップ状態にもたらされる場合に、調節されるべき目標トルクTの量は検出された実際トルクTと比較され、目標値と実際値との間に偏差が生じている場合には電子制御装置24にファイルされたパラメータの相応する補正が実施されるので、前記制御量と目標トルクとの間の関係は変化に適応される。クラッチがスリップ状態にあるかどうかは、たとえば原動機もしくはエンジンがその負荷作動部材の一定の位置において、操作装置22に供給された制御量の変化時に回転数変化と共に反応することにより求められ得る。クラッチのスリップ状態はエンジン出力軸回転数とクラッチ出力軸回転数との間の回転数差に基づいても算出され得る。この場合、無段変速機には各回転数を検出するために必要となるセンサがたいてい存在している。
前記適応はもちろんパワートレーンの全ての運転状態において可能となるわけではなく、たとえば最大可能なトルクで走行したい場合には前記適応は不可能となる。なぜならば、その場合にはクラッチが開放され得ないからである。
適応が行われる際の伝動装置変速比が伝動装置の最大可能な変速比であると有利である。なぜならば、このような最大可能な変速比は電子制御装置24にとっては既知の量であるからである。伝動装置は種々様々な状態で、たとえば車両の中程度の制動後ないしほぼ停止に近い状態にまで、または一般に低い速度を有する緩慢な制動過程において、最大可能な変速比に合わせて調節される。変速比制御のためには、アンダドライブおよびオーバドライブにおける各限界変速比を知ることが必要となる。これらの量は相応する学習方法により求めることができる。伝動装置の最大可能な変速比(アンダドライブストッパ)はこの理由から既知であると前提され得るので、伝動装置のこの状態は確実に検知され得る。
伝動装置がその最大可能な変速比の状態となる場合に行われる適応を、車両の停止状態またはクリープ状態で実施することが有利である。
無段の変速比調節を行う伝動装置は種々様々な構造を有していてよく、たとえば摩擦車伝動装置として形成されていてよい。伝動装置が円錐形プーリ式巻掛け伝動装置である場合には、出力側の円錐形プーリ対(SS2)を適応の開始前および適応の間に、巻掛け手段を押圧するための高められた圧力で負荷することにより、できるだけ短い変速(kuerzestmoeglich. Uebersetzung)を確保することが有利である。これにより、伝動装置がその最大可能な変速比の状態から離脱しなくなることを確保することができる。
伝動装置がその最大可能な変速比の状態にあることを保証するための別の手段は、たとえば電子制御装置24の構成要素であってよい伝動装置制御ユニットにおいて、適応の前および適応の間、最大可能な変速比よりも大きな変速比に相当する変速比目標値を作動もしくは活性化(aktivieren)させることにある。これによって、伝動装置が適応の前に信頼性良くリミットストッパにまで調節され、かつ適応の間はこのリミットストッパに留まることが達成される。
伝動装置が適応時にその最大可能な変速比の状態にあることを確保するためのさらに別の手段は、適応の前および適応の間、高められた伝動装置入力目標回転数を活性化させ、これにより変速比調節装置により伝動装置を最大可能な変速比領域へ調節し、かつこの領域に保持することにある。
トルク検出装置の出力信号がハイドロリック媒体圧である場合(記載した例の場合のように)、監視装置が設けられていると有利である。ハイドロリック媒体圧にトルクとは無関係の影響が与えられている場合には、この監視装置によって適応が阻止可能となる。監視装置は電子制御装置に含まれていると有利であり、そして付加的に補正装置を有していてよい。この補正装置を用いて、ハイドロリック媒体圧の、トルクとは無関係の圧力成分が補正されるので、正確な適応が可能となる。
本発明による方法の前で述べた実施態様は有利である。なぜならば、トルク検出装置の出口におけるハイドロリック媒体圧pMFは特定の運転状態においては、ハイドロリックシステムの、トルク検出装置の下流側に位置するコンポーネントに生じる背圧(Rueckstaudruck)の影響を受ける恐れがあるからである。電子制御装置24には、このような背圧の数学的モデルを組み込むことができるので、背圧は圧力pMFからの伝達されたトルクの算出時に考慮され得る。圧力pMFからの実際トルクTの算出は、圧力pMFが背圧によって決定されていない場合にしか許容されない。
伝動装置の、最大可能な変速比とは異なる変速比における適応は、この変速比が実際に算出され得る場合にしか行われないことが有利である。
出力信号がハイドロリック媒体圧である場合、伝動装置の、最大可能な変速比とは異なる変速比における適応は、大きく開放されたクラッチにおいて測定されたハイドロリック媒体圧値が、目標クラッチトルクに合わせて調節されたクラッチにおいて測定された値よりも下にある場合にしか行われないことが有利である。これにより、算出のために考慮された圧力pMFへの背圧の影響が全く存在しない場合または少しだけしか存在しない場合にしか適応が行われなくなることを確保することができる。
本発明の課題の、このことに関連した部分を解決する装置の構成では、自動化された車両パワートレーンにおけるクラッチの伝達可能なトルクを適応させるための装置であって、クラッチを介して、無段可変の変速比を有する伝動装置に結合された原動機と、伝動装置の入力トルクを検出するためのトルク検出装置とが設けられていて、該トルク検出装置が、トルクと伝動装置変速比とに関連した出力量を発生させるようになっている形式のものにおいて、当該装置が、クラッチ操作装置を制御するための電子制御装置を有しており、該電子制御装置に、クラッチにより伝達可能な目標トルクを制御量に関連して表す特性線がファイルされており、前記電子制御装置が、前で述べた方法のうちの1つに相応して前記特性線を適応させるために形成されている。
本発明は、種々様々なトルク検出装置および連続的に調節可能な変速比を有する伝動装置のために使用され得る。
車両パワートレーンのブロック回路図である。
押圧力と伝動装置変速比との関係を示す線図である。
符号の説明
2 内燃機関
4 クラッチ
6 円錐形プーリ式巻掛け伝動装置
8 巻掛け手段
9 クラッチ出力軸
10 入力軸
12 出力軸
14 トルク検出装置
16 出口管路
20 調節装置
22 操作装置
24 電子制御装置
26 入力側
27 出力側
28 センサ

Claims (10)

  1. クラッチと無段可変の変速比を有する伝動装置との間に配置された、検出されたトルクと、目下の伝動装置変速比とに関連した出力量を発生させるためのトルク検出装置を備えた、自動化された車両パワートレーンに配置されているクラッチにより伝達可能なトルクと、クラッチの操作装置を制御するための制御量との間の、電子制御装置にファイルされた関係を適応させるための方法において、目下の伝動装置変速比と前記出力量の値とから、クラッチにより伝達されたトルクを算出し、クラッチの伝達可能なトルクと伝達されたトルクとが等しくなるクラッチの操作状態において、伝達されたトルクを前記制御量に、更新された伝達可能なトルクとして対応させ、しかも出力信号がハイドロリック媒体圧であり、監視装置が設けられており、ハイドロリック媒体圧に影響を与える、トルクとは無関係の影響因子が存在する場合に前記監視装置によって適応が阻止可能であることを特徴とする、クラッチトルクを適応させるための方法。
  2. クラッチと無段可変の変速比を有する伝動装置との間に配置された、検出されたトルクと、目下の伝動装置変速比とに関連した出力量を発生させるためのトルク検出装置を備えた、自動化された車両パワートレーンに配置されているクラッチにより伝達可能なトルクと、クラッチの操作装置を制御するための制御量との間の、電子制御装置にファイルされた関係を適応させるための方法において、目下の伝動装置変速比と前記出力量の値とから、クラッチにより伝達されたトルクを算出し、クラッチの伝達可能なトルクと伝達されたトルクとが等しくなるクラッチの操作状態において、伝達されたトルクを前記制御量に、更新された伝達可能なトルクとして対応させ、しかも出力信号がハイドロリック媒体圧であり、伝動装置の、最大可能な変速比とは異なる変速比では、大きく開放されたクラッチにおいて測定された出力量値が、目標クラッチトルクに調節されたクラッチにおいて測定された値よりも下にある場合にしか適応を行わないことを特徴とする、クラッチトルクを適応させるための方法。
  3. 適応が行われる変速比が、伝動装置の最大可能な変速比である、請求項1または2記載の方法。
  4. 適応を、車両の停止状態またはクリープ状態で行う、請求項記載の方法。
  5. 伝動装置が円錐形プーリ式巻掛け伝動装置であり、該円錐形プーリ式巻掛け伝動装置の出力側の円錐形プーリ対を適応の開始前および適応の間、巻掛け手段を押圧するための高められた圧力で負荷する、請求項または記載の方法。
  6. 伝動装置制御ユニットで適応の開始前および適応の間、最大可能な変速比よりも大きな変速比に相当する変速比目標値を活性化する、請求項または記載の方法。
  7. 伝動装置制御ユニットで適応の開始前および適応の間、高められた伝動装置入力目標回転数を活性化する、請求項または記載の方法。
  8. 伝動装置の、最大可能な変速比とは異なる変速比では、この変速比が実際に算出され得る場合にしか適応を行わない、請求項1または2記載の方法。
  9. 自動化された車両パワートレーンにおけるクラッチの伝達可能なトルクを適応させるための装置であって、クラッチを介して、無段可変の変速比を有する伝動装置に結合された原動機と、伝動装置の入力トルクを検出するためのトルク検出装置とが設けられていて、該トルク検出装置が、トルクと伝動装置変速比とに関連した出力量を発生させるようになっている形式のものにおいて、当該装置が、制御量によってクラッチ操作装置を制御するための電子制御装置を有しており、該電子制御装置に、クラッチにより伝達可能な目標トルクを制御量に関連して表す特性線がファイルされており、前記電子制御装置が、請求項1記載の方法に対応して前記特性線を適応させるために形成されていることを特徴とする、クラッチトルクを適応させるための装置。
  10. 自動化された車両パワートレーンにおけるクラッチの伝達可能なトルクを適応させるための装置であって、クラッチを介して、無段可変の変速比を有する伝動装置に結合された原動機と、伝動装置の入力トルクを検出するためのトルク検出装置とが設けられていて、該トルク検出装置が、トルクと伝動装置変速比とに関連した出力量を発生させるようになっている形式のものにおいて、当該装置が、制御量によってクラッチ操作装置を制御するための電子制御装置を有しており、該電子制御装置に、クラッチにより伝達可能な目標トルクを制御量に関連して表す特性線がファイルされており、前記電子制御装置が、請求項2項記載の方法に対応して前記特性線を適応させるために形成されていることを特徴とする、クラッチトルクを適応させるための装置。
JP2004045134A 2003-02-20 2004-02-20 クラッチトルクを適応させるための方法および装置 Expired - Fee Related JP4388832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10307037 2003-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004251453A JP2004251453A (ja) 2004-09-09
JP4388832B2 true JP4388832B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=32797539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004045134A Expired - Fee Related JP4388832B2 (ja) 2003-02-20 2004-02-20 クラッチトルクを適応させるための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7121390B2 (ja)
JP (1) JP4388832B2 (ja)
KR (1) KR20040075744A (ja)
CN (1) CN100378362C (ja)
DE (1) DE102004007103B4 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004045818B4 (de) * 2004-09-22 2017-03-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Auswertung eines Sensorsignals, das eine Stellung eines Fahrpedals eines Kraftfahrzeugs angibt
JP4333636B2 (ja) * 2005-05-30 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
FR2887606B1 (fr) * 2005-06-27 2008-09-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de pilotage d'un dispositif de couplage entre un arbre d'entree et un arbre de sortie
WO2007118447A1 (de) * 2006-04-19 2007-10-25 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Stufenloses leistungsverzweigtes getriebe und verfahren zur regelung eines stufenlosen leistungsverzweigten getriebes
US7686735B2 (en) 2006-04-19 2010-03-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Betelligungs Kg Continuously variable power-branched transmission, and a method for regulating a continuously variable power-branched transmission
DE112007001662A5 (de) * 2006-08-09 2009-04-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und Vorrichtung zum Begrenzen des Eingangsmoments eines Kegelscheibenumschlingungsgetriebes mit integrierter hydromechanischer Drehmomentfühleneinrichtung
US8142328B2 (en) * 2007-07-05 2012-03-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Method for controlling a starting clutch
FR2918338B1 (fr) * 2007-07-06 2009-10-30 Renault Sas Dispositif et procede d'assistance pour un vehicule.
DE102008000770A1 (de) * 2008-03-19 2009-09-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schließen einer Kupplung
IT1393610B1 (it) * 2009-04-06 2012-05-08 Ferrari Spa Metodo di controllo di un veicolo provvisto di una trasmissione manuale automatica durante un cambio marcia oppure durante uno spunto
SE535667C2 (sv) * 2011-03-14 2012-10-30 Scania Cv Ab Förfarande och system för bestämning av ett behov av kontaktpunktsadaption
WO2012155875A1 (de) * 2011-05-16 2012-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stufenloses getriebe
GB2491628A (en) * 2011-06-09 2012-12-12 Ford Global Tech Llc Inhibiting, delaying or slowing down clutch engagement due to unsuitable vehicle parameters
DE102015215604A1 (de) * 2015-08-17 2017-02-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stufenlos verstellbares Getriebe (CVT) mit elektronischem Drehmomentfühler, Antriebstrang und Verfahren zum Steuern / Regeln eines stufenlosen Getriebes
DE102017216392A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
KR102008917B1 (ko) * 2017-11-06 2019-08-08 현대오트론 주식회사 클러치의 토크-스트로크 학습방법
CN110230692B (zh) * 2018-03-05 2020-08-28 上海汽车集团股份有限公司 一种更新主从动缸推力比与速比关系图的方法及装置
CN112709814A (zh) * 2020-12-31 2021-04-27 浙江吉利控股集团有限公司 一种变速器油压控制方法、装置及计算机存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062050A (en) * 1989-10-17 1991-10-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Continuously variable transmission line pressure control
US5064036A (en) * 1990-05-24 1991-11-12 Borg-Warner Automotive, Inc. Adaptive torsional damping device for a continuously variable transmission
DE4324810A1 (de) * 1993-07-23 1995-01-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Regelverfahren für ein stufenloses Umschlingungsgetriebe
DE19751455B4 (de) 1997-11-20 2017-08-10 Volkswagen Ag Verfahren zum Regeln einer automatisierten Kupplung
DE19951946A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-04 Luk Getriebe Systeme Gmbh Kraftfahrzeug
DE10035005B4 (de) * 1999-08-02 2009-08-20 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Übersetzung eines Getriebes mit stufenlos veränderbarer Übersetzung
DE10053110A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Kupplung und Regeleinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2821408B1 (fr) * 2001-02-28 2005-12-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Procede de commande d'un reducteur a action continue
ATE306628T1 (de) * 2001-03-29 2005-10-15 Torotrak Dev Ltd Hydraulisches steuersystem für ein stufenlos verstellbares getriebe
JP2005502008A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 トロトラック・(ディベロップメント)・リミテッド 連続可変トランスミッションおよびその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004007103A1 (de) 2004-09-02
US7121390B2 (en) 2006-10-17
CN1526970A (zh) 2004-09-08
JP2004251453A (ja) 2004-09-09
US20050056513A1 (en) 2005-03-17
DE102004007103B4 (de) 2019-06-13
KR20040075744A (ko) 2004-08-30
CN100378362C (zh) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388832B2 (ja) クラッチトルクを適応させるための方法および装置
US5168778A (en) CVT downshift control strategy to minimize slip at the drive pulley
EP1605192B1 (en) Lockup control of torque converter and corresponding method.
US7678016B2 (en) Control apparatus for vehicle
JP2005500493A5 (ja)
JP3358381B2 (ja) 無段自動変速機の制御装置
GB2273322A (en) An open loop clutch slip control system
JPS59219557A (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置
JPS62116320A (ja) 無段変速機の制御装置
US4656587A (en) Apparatus for controlling continuously variable transmission
JPH0624895B2 (ja) 無段変速機のライン圧制御装置
JPS63180730A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
US6216075B1 (en) Process for determining the operating point of a continuously variable transmission
JPS58501477A (ja) 負荷に基いて切換可能な変速機の制御方法および装置
US7140990B2 (en) Control for belt-type continuously-variable transmission
US6631319B1 (en) Method and device for controlling the drive unit of a vehicle
JPH0771549A (ja) 自動車変速装置の調整方法及び変速装置
US6135916A (en) Process for controlling the pressure of a CVT during a standing start
CN109973644B (zh) 车辆用动力传递装置的控制装置
JP2001208183A (ja) 無段変速機のライン圧制御装置
JP4396247B2 (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US6358167B1 (en) Continuously variable chain-belt transmission
JP3967877B2 (ja) 車両用自動変速機のスリップロックアップ制御装置
JPH0763234A (ja) 変速機の制御方法
JP2900282B2 (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees