JP4388628B2 - 液体収納容器 - Google Patents

液体収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4388628B2
JP4388628B2 JP19430599A JP19430599A JP4388628B2 JP 4388628 B2 JP4388628 B2 JP 4388628B2 JP 19430599 A JP19430599 A JP 19430599A JP 19430599 A JP19430599 A JP 19430599A JP 4388628 B2 JP4388628 B2 JP 4388628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
liquid storage
bag
tube
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19430599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001017513A (ja
Inventor
晃 折戸
直也 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP19430599A priority Critical patent/JP4388628B2/ja
Publication of JP2001017513A publication Critical patent/JP2001017513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388628B2 publication Critical patent/JP4388628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体収納用バッグとチューブとを接続する接続部材、およびそれを有する液体収納用容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
透析液や輸液などの液体を収納するバッグとそれに連通するチューブとが、破断開通可能な閉塞部位を有する接続部材を介して接続され、使用前までバッグ内を閉塞し、使用直前に閉塞部位を破断することにより、収納された液体をチューブを介してバッグ外に排出する、あるいは外部の液体をチューブを介してバッグ内に流入させることができる液体収納容器が利用されている。これらは、従来塩化ビニル樹脂製のものが多く利用されてきたが、環境問題等による脱塩ビ化の動きからバッグ、チューブ、接続部材などの部品をオレフィン系材料からなるものが開発されている。しかしながら、オレフィン系材料を用いた場合、塩化ビニル樹脂製のものと異なり、それぞれの部品が容易に接続できない、即ち、熱融着や嵌合(スタッキング(蒸気滅菌など熱による疑似融着)を含む)が弱く、溶媒融着も不可であるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、オレフィン系材料からなるバッグ、チューブ、接続部材などの部品が容易に熱融着またはスタッキングし、かつ衛生的な観点から使用直前までバッグ内を閉塞し破断開通可能な閉塞部位を有する接続部材、およびそれを用いた液体収納用容器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、以下の本発明により解決される。
【0010】
(1)本発明は、オレフィン製液体収納用バッグとオレフィン製チューブとが、前記オレフィン製液体収納用バッグ内と前記オレフィン製チューブ内とを破断開通可能な閉塞部位を有する接続部材によって接続されている液体収納容器であって、
前記閉塞部材は破断部が設けられ、前記破断部を破断することで、前記オレフィン製液体収納用バッグ内と前記オレフィン製チューブ内とが連通されるものであり、
前記接続部材は、前記オレフィン製チューブを接続する部位が融点140℃以下のオレフィン系材料からなり、前記閉塞部位が曲げ弾性率9000kg-f/cm2以上のオレフィン系材料からなり、前記接続する部位と前記閉塞部位との二色成形品として供されていることを特徴とする液体収納容器である。
【0011】
(2)本発明は、前記閉塞部位がポリプロピレンであり、前記オレフィン製チューブを接続する部位がプロピレンと他のモノマーとのランダム共重合体またはブロック共重合体である上記(1)に記載の液体収納容器である。
【0012】
(3)本発明は、前記閉塞部位及び前記オレフィン製チューブを接続する部位に、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、及びこれらの混合物を含むことを特徴とする上記(1)乃至(2)に記載の液体収納容器である。
【0013】
(4)本発明は、オレフィン製液体収納用バッグとオレフィン製チューブとが、前記オレフィン製液体収納用バッグ内と前記オレフィン製チューブ内とを破断開通可能な閉塞部位を有する接続部材によって接続されている液体収納容器であって、
前記閉塞部材は破断部が設けられ、前記破断部を破断することで、前記オレフィン製液体収納用バッグ内と前記オレフィン製チューブ内とが連通されるものであり、
前記接続部材は、前記オレフィン製チューブを接続する部位が融点140℃以下で曲げ弾性率8000kg-f/cm2以下のオレフィン系材料からなり、前記閉塞部位が融点140℃以上で曲げ弾性率9000kg-f/cm2以上のオレフィン系材料からなり、前記接続する部位と前記閉塞部位との二色成形品として供されていることを特徴とする液体収納容器である。
【0014】
(5)本発明は、前記閉塞部位がポリプロピレンであり、前記オレフィン製チューブを接続する部位がプロピレンと他のモノマーとのランダム共重合体またはブロック共重合体である上記(4)に記載の液体収納容器である。
【0015】
(6)本発明は、前記閉塞部位及び前記オレフィン製チューブを接続する部位に、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、及びこれらの混合物を含むことを特徴とする上記(4)1乃至(5)に記載の液体収納容器である。
【0016】
上述した本発明の接続部材及び液体収納容器において、接続部材と液体収納用バッグもしくはオレフィン製液体収納用バッグとは熱融着される。したがって、本発明にかかる接続部材の液体収納用バッグもしくはオレフィン製液体収納用バッグとの接続部分の材料は熱融着可能なものであれば特に限定する必要はなく、前記閉塞部位または前記チューブを接続する部位もしくは前記オレフィン製チューブを接続する部位と同じものであってもよい。
【0017】
本発明の接続部材及び液体収納容器において、接続部材と液体収納用チューブもしくはオレフィン製チューブとはスタッキングされるが、場合によっては熱融着されていてもよい。
【0018】
本発明において液体とは、特に限定しないが、医療用の透析液や輸液など、更には透析液の排液などがあげられ、予めバッグ内に充填するものであっても、使用に際してバッグに流入されるものであってもよい。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の模式図を示す。接続部材1は、チューブ5とのチューブ接続部2、バッグ7とのバッグ接続部3、及び破断開通可能な閉塞部位4とからなり、液体収納容器10は、接続部材1、チューブ5、及びバッグ7から構成される。接続部材1は、端面が楕円や菱形などの舟形形状のバッグ接続部3の両面から筒状のチューブ接続部2及び閉塞部材4がそれぞれ延びている。閉塞部材4には、破断部41が設けられ、破断することでチューブ5内とバッグ7内が連通する。
【0020】
接続部材1の少なくともチューブ接続部2及びバッグ接続部3は、融点140℃以下及び/又は曲げ弾性率8000kg-f/cm2以下のポリオレフィン系材料からなり、閉塞部材4は、融点140℃以上及び/又は曲げ弾性率9000kg-f/cm2以上のポリオレフィン系材料からなり、二色成形品として供される。
【0021】
チューブ接続部2及びバッグ接続部3を構成するポリオレフィン系材料としては、ポリプロピレンやポリエチレンがあげられるが、プロピレンと他のモノマーとのランダム共重合体またはブロック共重合体が望ましい。具体的には、SPX8600(三菱化学)、チッソポリプロLE3300(チッソ)、チッソポリプロXF7700(チッソ)などがあげられる。
【0022】
また、これにオレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、及びこれらの混合物を含むものであってもよい。具体的に、オレフィン系エラストマーとしては、EBM2041P(日本合成ゴム)など、スチレン系エラストマーとしては、ダイナロン2320P(日本合成ゴム)、ハイブラー7125F(クラレ)、セプトン4044(クラレ)などがあげられる。
【0023】
閉塞部位4を構成するポリオレフィン系材料としては、ポリプロピレンやポリエチレンがあげられるが、ポリプロピレンが望ましく、具体的には、ノバテックPP MA3(日本ポリケム)、ノバテックPP MA3H(日本ポリケム)などがあげられる。また、上述したオレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、及びこれらの混合物を含むものであってもよい。
【0024】
チューブ5及びバッグ7もポリオレフィン系材料からなるものが望ましい。チューブ5としては、具体的に、SPX8600(三菱化学)、エクセレンEPXKS37G1(住友化学)、ノバテックPP FL25R(日本ポリケム)などがあげられる。バッグ7としては、具体的に、SPX8600(三菱化学)、チッソポリプロLE3300(チッソ)、チッソポリプロXF1800(チッソ)などがあげられる。また、上述したオレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、及びこれらの混合物を含むものであってもよい。なお、チューブ5及びバッグ7のポリオレフィン系材料は融点が145℃以下のものが望ましい。
【0025】
液体収納容器10は、次のようにして得ることができる。まず、2枚のシートを重ね、または1枚のシートを筒状にして得られたバッグ7の一部を開封し、その部分に接続部材1を挿入し、バッグ7の外表面より熱シール金型等で加熱(130〜170℃)し、バッグ7とバッグ接続部3を融着する。
【0026】
なお、予めバッグ7内に液体(例えば、透析液や輸液など)を充填しておく場合は、ポート(閉塞部位4を設けない以外は接続部材1と同様な形状のもの)をバッグに同様に接続し、そのポートを介して充填する。また、液体収納容器10は予めバッグ7内に液体を充填せず、透析液の排液等を収納するような、使用によって液体を流入するものであってもよい。
【0027】
次に、チューブ接続部2に オレフィン系チューブを嵌合する。チューブ接続部1の外径は、チューブの内径より0.1〜2mm程大きいものが望ましい。嵌合後、あるいは嵌合後更に包材で包装した後、蒸気滅菌機を用いて、加熱滅菌し、この工程で付与される熱(温度100〜130℃、時間5〜60分間)によって、チューブ接続部2とチューブ5とがスタッキングする。
【0028】
上述の手法によって得られた液体収納容器10は、接続部材1とバッグ7とが強固に熱融着され、かつ接続部材1とチューブ5とが強固にスタッキングされたものであった。また、閉塞部位4もバッグ7の上から良好に破断部41から破断できるものであった。
【0029】
なお、接続部材1の少なくともチューブ接続部2に、融点140℃以上、曲げ弾性率8000kg-f/cm2以上、及び融点140℃以上かつ曲げ弾性率8000kg-f/cm2以上のポリオレフィン系材料を用いた以外は同様の手法によって液体収納容器を作成したが、液体収納容器10と比べ、接続部材とチューブとのスタッキング部分が接合性が劣るものであった。
【0030】
また、接続部材1の閉塞部位4に、融点140℃以下、曲げ弾性率9000kg-f/cm2以下、融点140℃以下かつ曲げ弾性率9000kg-f/cm2以下のポリオレフィン系材料を用いた以外は同様の手法によって液体収納容器を作成したが、液体収納容器10と比べ、バッグの上から閉塞部位の破断性が劣るものであった。
【0031】
【発明の効果】
本発明の接合部材及び液体収納容器は、オレフィン製のバッグと熱融着し、かつ蒸気滅菌などの熱により、接続部材とオレフィン製のチューブとが強固にスタッキングするものであり、かつバッグの上からでも接合部材に設けられた閉塞部材を十分に破断できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接続部材1および液体収納容器10を示す模式図である。

Claims (3)

  1. オレフィン製液体収納用バッグとオレフィン製チューブとが、前記オレフィン製液体収納用バッグ内と前記オレフィン製チューブ内とを破断開通可能な閉塞部位を有する接続部材によって接続されている液体収納容器であって、
    前記閉塞部は破断部が設けられ、前記破断部を破断することで、前記オレフィン製液体収納用バッグ内と前記オレフィン製チューブ内とが連通されるものであり、
    前記接続部材は、前記オレフィン製チューブを接続する部位が融点140℃以下で曲げ弾性率8000kg-f/cm2以下のオレフィン系材料からなり、前記閉塞部位が融点140℃以上で曲げ弾性率9000kg-f/cm2以上のオレフィン系材料からなり、前記接続する部位と前記閉塞部位との二色成形品として供されていることを特徴とする液体収納容器。
  2. 前記閉塞部位がポリプロピレンであり、前記オレフィン製チューブを接続する部位がプロピレンと他のモノマーとのランダム共重合体またはブロック共重合体である請求項に記載の液体収納容器。
  3. 前記閉塞部位及び前記オレフィン製チューブを接続する部位に、オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマー、及びこれらの混合物を含むことを特徴とする請求項乃至に記載の液体収納容器。
JP19430599A 1999-07-08 1999-07-08 液体収納容器 Expired - Lifetime JP4388628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19430599A JP4388628B2 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 液体収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19430599A JP4388628B2 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 液体収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001017513A JP2001017513A (ja) 2001-01-23
JP4388628B2 true JP4388628B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=16322402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19430599A Expired - Lifetime JP4388628B2 (ja) 1999-07-08 1999-07-08 液体収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4388628B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4958581B2 (ja) * 2007-02-23 2012-06-20 株式会社大塚製薬工場 輸液バッグ用ポート部材、及び輸液バッグ
JP5055040B2 (ja) * 2007-06-29 2012-10-24 株式会社吉野工業所 スパウト
JP2009154024A (ja) * 2009-04-16 2009-07-16 Terumo Corp 複室容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001017513A (ja) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786604B2 (ja) 医療用溶液のためのマルチチャンバー容器および製造方法
JP3316577B2 (ja) 剥離可能シール、ならびに同シールを備える容器
US5088994A (en) Drip-feed bag and method for manufacturing same
ES2229410T3 (es) Bolsa de compartimentos multiples, flexibles e impermeables.
EP0079326A2 (en) Fluid transfer assembly
US5257986A (en) Container for the separate sterile storage of at least two substances and for mixing said substances
EP0596497B1 (en) Bag for containing at least two separate substances that are to be mixed
JP4463205B2 (ja) 医療用複室容器及びその製造方法
JP5418649B2 (ja) 複室容器
JP2007252932A (ja) 無菌医療溶液を収容するバッグおよび同溶液を混合する方法
KR19990008254A (ko) 이중-충전 트윈 백과 패키지 및 용액을 투여하기 위한 패키지를형성하기 위한 방법
JPS63309263A (ja) 輸液バッグ
JP5739150B2 (ja) 医療用バッグの製造方法および医療用バッグ
JP4388628B2 (ja) 液体収納容器
JP4975404B2 (ja) 医療用複室容器
JP4854940B2 (ja) 医療用複室容器
JPH11263355A (ja) 薬液用包装袋
JP4555094B2 (ja) 医療用容器
JP2732610B2 (ja) 医療用液体収納容器
JP3841518B2 (ja) 薬液収納容器
JP3839624B2 (ja) 複室容器
CN201147488Y (zh) 三管与内空船式灌粉管菱形座双室输液袋
JPH0546460Y2 (ja)
CN201147484Y (zh) 单管与内空船式配件灌粉管菱形座双室输液袋
JPH0531153A (ja) 輸液容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070514

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4388628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term